X



【新型コロナ】イタリア北部、2月の集団感染判明前からすでに感染拡大か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/03/09(月) 20:09:56.19ID:mdhme8tH9
イタリア北部で感染が拡大している明確な理由は明らかになっていませんが、ミラノ大学のマッシモ・ガーリ教授は先月下旬に北部で集団感染が明らかになる前から、感染が広がっていた可能性を指摘しています。

感染症の研究者であるガーリ教授は今月7日、地元紙のインタビューに応じ「疫学的なデータからはイタリアでことし1月末から新型コロナウイルスがいわゆるレッドゾーンとよばれる北部を中心に広がっていたといえる」と述べました。

そして、先月下旬に北部で集団感染が確認される数週間前から、合併症などの深刻な症状を抱える患者が報告されていたことを明らかにし、「おそらく新型コロナウイルスが原因だった」と指摘し、気がついたときにはすでに感染拡大が始まっていた可能性があるとの見方を示しています。

2020年3月9日 19時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200309/amp/k10012321901000.html
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:19:35.46ID:lLs/78X70
>>59
自分は1月中旬に東京出張、その後に空咳が3週間続いて気がついたら完治
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:21:34.31ID:b8RKhqYs0
知ってた
ブッフォンが「君は武漢の出身かい?」とか言ってる時にはもう蔓延してた
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:21:45.81ID:nqoqJKrf0
武漢やイタリアが異常なことになってるけど、
日本程度の被害なら国際的話題でなければ、

老人が例年通り冬に風邪で死んだ、
若者で肺炎で死んだ人がいても若者でもそういうこともあるだろう程度でスルーだったろう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:24:22.59ID:FH46hTcF0
イタリアが拙いのは中国人労働者が多いということだけじゃなく
経営自体が中国資本という点だ
だから実態がわかりにくい
中国資本がイタリア企業を買収して経営と生産が中国人、広報と販売がイタリア人

日本も中国人労働者多いけど経営は日本人だし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:27:25.33ID:1vuNuHeU0
観光地で中国人が沢山来てたから
スーパースプレッダーが混じってて観光で広げたのかも
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:29:23.65ID:8f26q4td0
>>22
日本の感覚だとそうだが
イタリア人の気質は皆、愛知のハワイ婆の20倍アクティブだから
この速度は当たり前
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:32:25.99ID:OKfeuevP0
>>25
余裕がある人は春節の10日前から2週間前に休みに入るんだそうな
春節直前だと何処も大混雑だからワザとずらして移動するんだと
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:35:08.32ID:hFxV/Bxi0
>>167
いやおや、ドライブスルー検査が拡大の温床になってるやん
失政そのものやで
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:36:36.78ID:bPUmqz0l0
>>203
京都でも11月から12月にかけて咳がしつこい妙な風邪が流行ってたよ
だから実はとっくに感染済みなんじゃないかって先月から言われてた
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:38:33.53ID:8f26q4td0
>>90
コロナ騒ぎで日本人の防疫スイッチオンしたんで
普通のインフルでさえ10分の1に減っている

逆に言うと、政府がギャーギャー言わんかったら今頃阿鼻叫喚
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:39:23.27ID:VFCPjAFI0
>>27
クルーズ船言ってるのはネタもあるけどあの医者下げたいだけだろ
実際感染が深刻なのはミラノ近郊の内陸部だからクルーズ船のせいに
するのは無理がある
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:39:46.32ID:V3UDF9RB0
もともと蔓延してたのをライブハウスのせいにしてるからな
実際には大阪歩いてればどこで感染してもおかしくない状態やろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:41:21.30ID:KgkjEVJu0
イタリア人の死者がどんどん増えているんだからパスタはコロナに聞かないんだよ
明日からイタ飯止めるわ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:42:39.14ID:30VLG+L/0
>>226
衛生観念の違いだって
ヴェネツィアなんて下水道のない垂れ流しのドブの上に浮いてるんだぜ?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:45:41.71ID:8q+QuiBH0
潜伏期間の中央値が4-5日とされているので、イタリア国内で1月末から感染が広まっていたのならもっと早く発症者が顕在化していたはずでしょう。
二種類あるとされるタイプで潜伏期間に大きな差があるのかもしれないけれど。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:46:52.93ID:UwNjynWZ0
>>6
看護婦たちのLINEで既に年末には原因不明の発熱とか噂になってたらしい
前にここで見た
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 21:49:25.58ID:614TY6hQ0
>>203
12月頃に咳だけやたら出る変な症状のやつ多かったよ
でもその咳は暖かい所に行くと出なくなるよ
最近また咳してる奴いるよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 22:09:10.12ID:iWwCwFF40
日本も年末前には咳が出る風邪っぽいの流行ってたからな
それがすでにコロナだった可能性はあるな
型めちゃくちゃ種類あるらしいからロシアンルーレットみたいなもんでハズレ型を引いた国は重症化率や致死率高くて日本は弱目の型引いたんだろうな
衛生意識の差はあれど明らかに状況違うし
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 22:10:00.82ID:AoT8EazO0
>>232
去年の12月23日くらいにコロった、死ぬかと思った
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 22:12:48.45ID:SMShR+4D0
北部の病院マジやばいな。
病室足りずに廊下で治療とか。
移送も出来ず、医療従事者が根をあげ始めてた。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 22:13:48.39ID:WESxeiyL0
日本だって武漢直輸入のウイルスあったのにな イタリアは何でこんなに特異な増え方なんだ
?いずれにしても複合的な要因だろうね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 22:15:37.51ID:VY39lQil0
まぁどの国も昨年の11月12月頃からポツポツ感染始まってたと思うわ。
中国人観光客どこにでもいるし
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 22:17:47.91ID:8q+QuiBH0
>>234
看護婦の証言にある「最初の症例」はイタリア国内で中国人観光客が発症する一月末ではなく「マッティア」氏が来院した2月18日を指しているのだろうけれど、
そうだとしても一月末から感染が広がっていたとするなら潜伏期間の中央値が4-5日であるからもっと早く発症者が顕在化している計算になるでしょう。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 22:22:14.49ID:3yzGAzY10
去年暮に引いた風邪はとても奇妙でインフルエンザのような関節痛がしたが平熱。激しい咳。痰・鼻水。ま、典型的な風邪。5日経過して治らないから病院に行った。
抗生剤とか5日分の薬を貰って飲んでたけど全く効果がなく、年末ギリギリにもう一度行ってまた5日分貰って飲んで
正月はグータラして過ごして若干良くなって・・・
1月中旬に入ると再度悪化して、会社の人全員が感染して同じ症状出してる。全員発熱がないのに咳痰、喉の炎症。
今も治らず全員が風邪を引きっぱなし。


中国もイタリアもマスクする習慣がないらしいよ。中国は最近になってマスクして感染予防ってことを覚えたらしいし。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 22:30:09.59ID:rVDIROhL0
>>231
やはり早かったんですかね。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 22:33:48.50ID:jOFpQfsw0
サンマリノでも死者出た
あの国で感染者51人って人口32000人くらいだから日本なら20万人感染してる感じ
ガクブルだな
しかも周りがすべてイタリアw
0248242
垢版 |
2020/03/09(月) 22:39:37.71ID:3yzGAzY10
薬をきちんと5日間飲んだのに、症状が全く改善しないばかりか逆に悪くなっていたので医者が首を傾げてた。
抗生剤が全く効かなかったのでウイルスであるには違いないが、発熱してないのが謎過ぎて。

>>246
今なお風邪引いてて隣のテナントの人に感染させた模様。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 22:57:00.93ID:TfMvkv9m0
>>1
メイドインイタリーバイチャイナの人たちが
春節の休みをずらして取ってたんだろう
外国じゃ一斉に休んで工場閉められないからな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 23:26:13.56ID:pg0HlhfC0
今日趣味でやってるイタリア語のクラスに行ってきたんだけど
イタリア人の講師が「イタリアであんなに患者出てるのはイタリア人が正直だから」とうそぶいてたわ
他の生徒のおばさん達はそれに追従して「日本は患者数隠してる」と講師にへつらうし
私はイタリア好きで勉強してるけど今日はムカついた
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 23:31:51.18ID:+Y9+8oV/0
支那人

想像してごらん
支那も朝鮮もない世界を

チョン・レノン
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 23:41:11.73ID:rH+E2hPN0
みんなあんまり言わないけどカナダがどう考えてもおかしい
留学生の旅行者のチャイナだらけだったのに
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/09(月) 23:43:23.46ID:c8E9oROQO
>>248
参考までに、タンの色は?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 00:55:01.63ID:HmOPzDbQ0
ヨーロッパの一帯一路の拠点が崩壊

中東の一帯一路の拠点のイランも崩壊

一帯一路の終焉
0257242
垢版 |
2020/03/10(火) 08:29:07.28ID:Dl4ktjOI0
>>253
黄緑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況