X



【コロナ】高齢者たちがトイレ紙やティッシュを毎朝買って家にためてるって話を聞いた。この後、別のスーパーにも行くんだって★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷菓 ★
垢版 |
2020/03/10(火) 06:33:55.27ID:qQ0c1hG59
青木いさお @aoki_jimin 11:54 - 2020年3月8日
トイレットペーパーが無くなりそうなので仕方なく朝から並んで買ったら驚いた。
毎朝常連の高齢者たちがいて、トイレットペーパー、ボックスティッシュ、キッチンペーパーを毎朝買って、家にためているって話をしていた。
この後、別のスーパーにも行くんだって。オイルショックで何を学んだのだろう。
https://twitter.com/aoki_jimin/status/1236485381190606848

★1:2020/03/10(火) 02:09:40.42
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583773780/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:45:46.67ID:9siITsYR0
ドラックストアで濃厚接触
年寄全滅で年金も復活、いびつな人口も是正される。
いいことだらけだろ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:45:49.94ID:6IVZa7fN0
>オイルショックで何を学んだのだろう。

ノスタルジーだろ
それと、当時の苦労を息子世代に味わせたいという歪んだ感情もあるかな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:45:50.86ID:vYnJKHWK0
ゲホゲホ言いながら並んでるんだけど
ライブハウスと同じでは
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:45:54.69ID:rXkGFtBB0
年寄りだから馬鹿なんじゃなくて若い頃から馬鹿なんだぞ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:46:01.59ID:FqF1PSIp0
これでウイルス撒き散らしてるし、最悪じゃん
おまけに、コロナ関係ないけど車で若者ひきころすこともある
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:46:10.98ID:ZBIiEoZU0
コロナに感染するとリスのようにトイレットペーパー溜め込むんか?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:46:18.12ID:E9XJTBbH0
>>64
厳しい競争社会を生き抜いてきた団塊の世代に関してはそれはない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:46:33.35ID:hioL1WUL0
今週から並ばなくても普通に売ってるよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:46:35.60ID:wcSY++b/0
そろそろとおもって買いに行くといまだにトイペだけないわ
ティシューはそこそこ変なのが積んであるが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:46:41.43ID:/wyRjL6T0
マスクなんて洗って使えばいいんだよ
もうそうしろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:46:44.59ID:jWVTVmbX0
マスクの50枚入りとか買っても、老人は物捨てないから
使うのは1枚を1ヶ月とか破れるまでだろうに
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:46:54.30ID:MUIKWtQu0
要は老人が生きがいを見つけたということか
存在価値を見出す唯一の方法が紙製品集めとか情けない。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:47:00.73ID:l8hIQ2Ne0
デマの元は朝日の記事と言えば誰も信じなくなるんだけどな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:47:07.07ID:qpzGVl/N0
そもそもネット発信なのに何故か高齢者のほとんどが知ってるってどういうことだ?
やっぱりテレビか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:47:09.76ID:nMppWYra0
マスク買えないからノーガード戦法だわ
普通に働いてるから移したらスマンな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:47:17.76ID:S17RSl3B0
ということは困った世帯は孫に会わせたるとか言ってジジババの家に行って「わあ、トイレットペーパーいっぱいあるぅ」とか孫に言わせたらええんやな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:47:23.78ID:3Zx8E8as0
テレビで煽りすぎてるからテレビラジオしか情報源がない人は踊らされる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:47:27.87ID:+lTSqpZl0
今のジジババって自分さえよければって感じだもんな
周りの迷惑なんか考えない
後の世代のことも考えない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:47:52.74ID:mgSC+5XS0
老害は恥やら協調やらの概念が全く無いからな、自分さえ良ければそれでいい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:47:54.09ID:X99GTfMi0
うんこ漏らして下半身全体と床や便器も拭かなきゃならないからな
大量に必要だよね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:48:00.79ID:SM4Yjvo90
団塊の奴らは勝手なやつ多いよ。
昔学生運動やってて権利ばかり主張。
選挙では民主にいれたりほんとろくでもないやつら。
そこに老醜が加わって最悪な人種になってる。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:48:03.19ID:6IVZa7fN0
あと今の爺は並ぶこと自体が好きだね
現役世代が全員スルーする特設即売コーナーみたいのにも並んでる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:48:16.60ID:5aks1tHW0
そんなんだから振り込め詐欺も止まらない
こんなの世界で日本だけやぞ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:48:16.69ID:+gKAM6o+0
日の出とともにホームセンターに並びマスクトイレットペーパー消毒液あるだけ買い漁るジジババ
老人を切り捨てるなと木村太郎はほざいてたが
パンデミック起きてある程度ジジババ整理した方がこの国のためのような気がしてきている
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:48:19.37ID:D3fGTzyY0
トイレットペーパー購入が生き甲斐になったんだろうな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:48:29.39ID:OS2oHSIX0
>>118
ネットでこんな話がありますよ〜
ってTVで空っぽの棚映したりした
それを見た老人「大変!」以下略
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:48:39.44ID:rM18PTU20
情弱がーとバカにしてみても実際に物を持ってるのは高齢者ということ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:48:40.21ID:3IGMIp8R0
働いて税金納める層の我々がないがしろの風潮なんなの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:48:49.23ID:oczAxvmB0
俺だったらトイレ紙やティッシュよりもペットボトルを溜め込んでおくけどね。

人間は最悪水とちょっとした菓子くらいあれば1週間はなんとかなるからね。

トイレットペーパーなんか12個入りの一玉で2週間は余裕で持つんだし、

何でトイレットペーパーを買いだめするのか理解に苦しむね。

冗談抜きで食いもしないのにひまわりの種をせっせと溜め込むハムスターみたいですね。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:48:56.02ID:D+ISsnWO0
玉子特売に、ガソリン焚いて車で乗り付けてそれだけ買いにくるスーパー節約主婦とかもいるからなw
馬鹿が多いってことだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:48:59.62ID:GjIVWxuI0
>>125
紙よりオムツの方が必要だろそれ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:48:59.78ID:x6z7X7mn0
満員電車に乗る人が買えない現状をなんとかして
ジジババは別に少ない量でもよいだろ
老害っていうのはこういう買い占めるヤツのこと 迷惑極まりない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:49:05.32ID:f5AeM7WJ0
マイナンバー使って予約制にしてほしいわ
仕事がある独身者には早い者勝ちはムリだよ

土日は夜が明ける前から並んでるし……
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:49:24.61ID:kPqrkpeU0
ということは、やはりシナが
ジジイを大量一気処分する為にばら撒いたんだな
そのまま放っておけば良かったんだよ、世界中が…
助けてはいけないゴミ共を助けてしまったんだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:49:31.34ID:c0oAUjqz0
好きなだけ買わしとけばええがな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:49:40.91ID:MIyp+0pp0
>>123
結局、年齢層なんて関係無いよ
高齢者にせよ、たとえ若年層でも先の未来に対して何かしようなんて意義のある奴は殆ど居ないよ
国民性がその様になってきているだけ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:49:41.03ID:6IVZa7fN0
>>126
ネトウヨテロも団塊だが
権力を持ってからはブラック化
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:49:54.86ID:aG8jpfro0
買いだめする一部の老害もバカだが、老人VS若者の対立を煽るのもバカ
それに乗っかって老人叩きする連中もバカって事だろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:49:55.69ID:hmoMwcmU0
全然買えないんだが。仕事帰りにしか買えないから棚はいつもスッカラカン。メンバーカード持ってる人だけでも予約出来ないものか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:50:11.05ID:tZOoJfmZ0
>>54
家から出ろヒキニートこどおじ
平日の開店1時間以上前から爺婆並んどるわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:50:11.32ID:at/V/2Q20
これはつまり・・・

年寄りがシップを大量にもらい、肉親に配ってるのと同じ図だね。

感謝されたいのだろう・・・
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:50:12.23ID:GJNjkoj/0
なるほどいつも家にいる奴らがテレビ見て煽られたんか
本当にテレビばっか見てると認知機能低くなるのな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:50:17.71ID:fElI/Kma0
すぐ死ぬだろうから棺桶にトイレットペーパーティッシュ入れて盛大に燃やしてやるよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:50:45.60ID:E9XJTBbH0
>>72
写真とか見ると若かったころの当時の主役が今も現役でやっているんじゃないの?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:50:47.96ID:aMhbYj9q0
使いきる前にくたばるのは確か
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:50:49.45ID:nTIHextp0
>>148
おう老害
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:51:08.56ID:GcY9uUhP0
テレビでCM流すしかないな「おじいちゃん、もう買わないで」
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:51:13.93ID:yMlK15tm0
花の代わりに棺桶に詰めてやればいいよ。本人も本望だろう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:51:16.23ID:fv0kouH10
年寄り抹殺

コロナウィルスがんば
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:51:16.59ID:n104klOE0
10時過ぎにドラッグストアへ行ったら、年寄り連中が買い込んだトイレットペーパーやティッシュを車に積み込んで帰るところだった。
店に入って棚を見たら空っぽ。まじ殺意が湧いた。

奴らに必要なのはオムツだろうに。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:51:19.51ID:/8od1+xR0
ジジババまじで死ねよとは思う
なんで働いてるやつに商品回らなくてこいつらが必要以上にストックしてるんだよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:51:21.18ID:l2vQa5/20
>>123
ほんとそう思う
優遇されて当たり前って感じで
態度がデカすぎ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:51:22.12ID:S+dt4fTr0
知人のシングルマザーが本当に困ってた
ティッシュ買えたかなあ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:51:26.96ID:X99GTfMi0
葬式の香典返しにトイペの時代くるか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:51:37.18ID:0q63A6Mc0
店も陳列のタイミング変えてほしいわ。生ものじゃないんだし。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:51:43.94ID:F+XHxKSF0
品薄感はあるけど、昨日の夜でも普通にトイレットペーパー売ってたよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:51:49.15ID:FGkBXMe70
>>11
孫にプレゼント
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:52:00.88ID:UD18JimL0
過剰に余ったら夏頃の自治会の景品にでも安く買い取り出来ないかなと
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:52:03.59ID:k0PF24vZ0
もう余ってるんだからどんどん買えばいいじゃん。まだ買えないやつはおらんやろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:52:03.61ID:Zv+5q8R90
ホント老害死んで?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:52:05.00ID:UMs9XQ7I0
別に老人以外は過剰に溜め込んでる訳じゃないから下期だって通常通り買うよ
ただ、家族でコンパクト2〜3パック位は常時置いとこうと学んだわ
ジジババの浅ましさにはほとほと呆れた
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:52:08.77ID:epzI/MhT0
若い奴が撒き散らしてんのに何言ってんだ?
死んどけよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:52:09.75ID:GJNjkoj/0
いやまあそれでも買い物行くのにジジババにはいい運動になるからいいよ
俺は許すよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:52:23.08ID:ql34IoY70
>>1
体力がなく回復力の低い老人が病院を占拠する

高齢者対策費は年間150兆円
高齢者の資産は全体の7割

おかしすぎる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:52:26.14ID:OS2oHSIX0
トイレットペーパーは一時期より落ち着いてきたよな
店によっては閉店間際でも残ってる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:52:31.05ID:lgUDcbrd0
品切れ見て、買溜めしなきゃって思うんだろう
外出控えて下さいがニュースで報道されたら
米やらカップ麺一時的にスーパーから消えたりしたしな?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:52:34.74ID:DC/slPhI0
>>153
この騒動ってネットじゃなくて
テレビで拡散したよな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:52:39.26ID:+QMzrDZd0
9条教徒がマスクの流通を止めて安倍政権打倒とかやってるんだろうな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:52:43.09ID:NjjQVmFN0
トミティ・ショックはそう簡単には鎮まらないと言う事か。

数年後、トイペとティシュに囲まれて孤独死するジジイとババアが大量に出るなあ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:53:04.48ID:xcsx1c9R0
>>109
団塊世代は戦後教育がっつり入ってるから
そんなことはない
お前が考えているタイプの奴は朝からスーパーに並んだりしねえよw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:53:13.64ID:GSkr368Q0
テレビで「トイレットペーパー買い漁った老人がコロナ感染!」と報道すれば少しは大人しくなるかな?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:53:19.95ID:e5MDV+oQ0
オイルショックの頃の若い時を思い出して、懐かしいんだよ。「前の時は何十も買ったんだよ」「私なんか〜」。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:53:48.15ID:sWs5eEqZ0
アホやろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:53:49.07ID:vKw7S/wa0
買いだめって楽しいからな
気持ちはわかるよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:54:02.72ID:qjoY2+Ap0
学生運動やってたような高齢者達でしょ。普通の高齢者はそんな無駄なことしてない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:54:03.09ID:leSc3s1+0
都心だけど、うちの近所のスーパーでは、アルコールのハンドジェルもたくさん売ってたよ
買い占めたら悪いから、1個だけ買ったけどね
そろそろこうした商品も復活しはじめてるね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:54:15.21ID:SDuaKNWC0
じゃあ、自分のじいちゃんばあちゃんから送ってもらえよ。
俺も送ってもらったわ。両家から来て邪魔だわ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:54:30.12ID:9YWCTRBG0
顔、体型を見てみたいな。
未だに買い貯めしてるのは、
成り済まし日本人だろ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:54:47.44ID:X99GTfMi0
コロナに効くトイレットペーパーっていって高く売りつけたらいいよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:54:47.52ID:oczAxvmB0
というか、除菌ティッシュの話をしたら、ローソンの除菌ティッシュも

全部売れちゃって買えなくなりましたよ。

普段は買ってないくせに、人の善意あるアドバイスを逆手にとって

買いだめする奴ってサイコパスだよね、間違いなく。

おかげで俺も除菌ティッシュなしだよ、今。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/10(火) 06:54:49.79ID:w5Kv/m0D0
>>92
懐かしいのおwww とか言いながら?
困ったもんだ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況