転出手続き、郵送でOK 新型コロナ対策、窓口混雑緩和―総務省
2020年03月10日07時20分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030901172&;g=pol

 総務省は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、引っ越しに必要な「転出証明書」の受け取りを郵送で行っても問題はないとの通知を全国の自治体に出した。引っ越しの多い年度末の窓口の混雑緩和が狙い。転入についても、転入後14日を経過した後の手続きを認める。通知は6日付。
 転出証明書の受け取りには、今住んでいる市区町村の窓口での手続きが原則必要となる。同省は緊急措置として、郵送による対応も差し支えないとし、ホームページからダウンロードした転出届を、運転免許証などの本人確認書類と一緒に郵送することで、転出証明書を後日郵送で受け取れると明確にした。
 また、引っ越し先でも、正当な理由がないのに転入から14日以内に手続きしなければ、5万円以下の過料が科される場合がある。これについても、当分の間は14日を過ぎても正当な理由があったと認め、簡易裁判所に通知しないよう求めた。