X



【COVID-19】マラリア治療薬で症状改善 国内の患者に投与
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2020/03/11(水) 16:19:16.34ID:ImuFua4t9
https://www.sankei.com/smp/life/news/200311/lif2003110023-s1.html
マラリア治療薬で症状改善 国内の新型コロナ患者に投与

新型コロナウイルスに感染して肺炎を起こした国内の患者にマラリアの治療薬を投与したところ、症状が大きく改善したことが11日、分かった。九州地方にある医療機関の医師らが日本感染症学会のウェブサイトで公表した。

 感染症の専門家は「新型コロナウイルスの患者にマラリア治療薬を投与した報告例は、国内では聞いたことがない」と話す。

 報告によると、投与したのはマラリア治療薬のヒドロキシクロロキン。患者は糖尿病のため血液透析を行っている69歳の男性で、2月下旬に38度の熱が出て入院。症状が悪化し、新型コロナウイルスへの感染が判明した。

今月2日に投与したところ、数日で肺炎の症状が改善。熱も37度程度まで下がり、ウイルス検査で陰性になれば退院できる状態にまで回復した。

 他の薬も併用したほか、症状が自然に改善した可能性も否定できないとし、症例を増やして慎重に評価する必要があるとした。

 クロロキン類は中国でも新型コロナウイルスの患者に投与され、有効性が報告されている。今回投与したのはフランス製薬企業サノフィの製品で、国内では難病の全身性エリテマトーデスなどの治療に使われている。


 新型コロナウイルスの治療法は確立されていないが、国内ではエイズ治療薬の投与で快方に向かったケースがあるほか、新型インフルエンザ治療薬なども効果が期待されている。

2020.3.11 15:36
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/12(木) 19:56:40.18ID:Af8EGwjW0
退院後に何度でも感染する
多臓器不全で路上で突然死
油断するとすぐにコロッとしぬ
10年間で人類の9割が感染する可能性がある
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:42:06.61ID:qxr3L2U10
ほんまかいな・・・
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:42:50.13ID:rSgqJpc00
この病気、何を投与しても症状が改善してね?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 10:00:49.07ID:i7JvDbGf0
>>951
シンガポールに限らず、東南アジアの暑い地域のエアコン設定温度は20度。
ぶっちゃけ寒いレベル。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 15:27:22.44ID:1OvrB0PW0
信じがたい。。。。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:32:37.41ID:4wG31We20
実用化頼む。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:35:30.43ID:TDNCzHRC0
>>1
4日ルールで
発熱から3日で投与出来ねえだろ
ふざけんな731内閣
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:09:36.93ID:xwWc3Hev0
まだまだだな。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:21:42.55ID:Bx3he7H40
>958
DNA複製阻害とかならニューキノロン系抗菌薬も効きそうな感じがするがどうなんだろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:24:46.04ID:CZXVPmIz0
なるほどね
要は伝染病が引き起こす肺炎の治療薬
これに尽きるといった所か
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:26:02.01ID:CZXVPmIz0
人の体温でもウイルスが死なないのに、どうして35℃の気温ならウイルスが死ぬと考えるのだろう?
非科学的な考察に恐れ入る
人前で言わない方がいいよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:27:09.19ID:Bx3he7H40
新型コロナウイルス肺炎は間質性肺炎
岐阜大学 科学研究基盤センター 共同研究講座 抗酸化研究部門
https://www.youtube.com


抗酸化力のある食品、サプリメントはウイルスに有効
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:27:18.67ID:eDg07gzs0
免疫低下が本当の症状じゃない?
だからいろいろと効くのでは。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:28:21.54ID:CZXVPmIz0
>>973
どうもそんな感じすね
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:30:32.58ID:0UySo6hy0
マラリアって本来原虫向けだろう
よくそんな物を理屈なく投与する勇気あったな
てか、もはや難病の薬片っ端から試してないかw
インフルエンザ、エイズ、マラリア、…
そのうち水虫の薬でも改善するぞ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:39:29.87ID:obMW7RaZO
>1にマラリアとあるから中国なんかで報告のあるリン酸クロロキンかと思いきや
リューマチやエリテマトーデスに使うヒドロキシクロロキンの方じゃん

こっちでも効くんなら副作用がかなり抑えられるから良いやんな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:39:45.34ID:NlsvLjBH0
>>971
35℃の気温で日差しに当るのがコロナに致命的なんでしょ。
膜が油脂だから。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:40:02.42ID:Bx3he7H40
抗寄生虫薬のメベンダゾールやメトロニダゾールでも治ったりして
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:43:30.14ID:RgQmEt5a0
>>971
体内と外気の違いも分からんの?
紫外線あるし、風もあるから、エンベロープが壊されて不活性化するからだよ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:45:25.36ID:NlsvLjBH0
クロロキンは猫コロナFIPでもウイルスの増殖抑制作用と抗炎症作用は認められてるからね。
猫に感謝。
だがコロナ治療の切り札はRNAポリメラーゼ阻害薬。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:46:08.16ID:5Of5X4B+0
このCOVID-19が免疫に異常起きる病気だから免疫系の薬が効果出てるんでしょ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:50:40.40ID:WoGYMg/G0
>>950
病状以前に臭いで逝きそうだな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 11:54:16.09ID:t0Q6QKXc0
若い奴がコロナ急性肺炎で死ぬのはサイトカインストームが原因
つまり自己免疫の暴走だよ これにはステロイドが特効的に効く
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:00:35.02ID:G/Hw5gU60
>>8
関節リウマチに効くから、
ステロイドに近い感じ。
あと2型糖尿病にも良いそうだ。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:04:07.19ID:pV68ptnn0
マラリア前にも見たけどな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:09:47.35ID:obMW7RaZO
>>981
レムデシビルが動物にも適用になればな…

>>982
これはウイルス増殖の抑制に効いてるって話だから論点が違う
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:49:08.83ID:xwWc3Hev0
さあうめようか???
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:54:46.66ID:VfRKO/ob0
次はドル箱、抗ガン剤投与してみよっか?
ベトナム戦争のマスタードガスだけど
いいよね?宗主国に従うだろ?

おれが儲かれば奴隷のおまえは嬉しいだろ?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:55:49.79ID:Ou3lMklg0
これ福岡の1号と2号だよね
昨日テレビでやってた
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:59:16.38ID:YuE++GY80
いろいろ試した結果、スーパーウイルスが誕生しそうだな。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:14:10.77ID:u+65Xuci0
それ効くんだったら破傷風のやつも効くだろ
まあ他の感染起こしてるだけなんだけど
そっち潰すだけでも軽減化できるかもしれない
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:17:09.30ID:Bx3he7H40
マラリアの薬でガンが治ったという話も結構あるんだが
医療の世界で新型コロナによるブレークスルーがおきたりして
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:17:54.43ID:drwbjUzA0
20代相手ならイソジンでも改善するだろう
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:17:57.07ID:mfC7tDU30
どう見ても、武漢肺炎は免疫の過剰反応(サイトカインストーム)だろ。
だから免疫抑制系の薬を片っ端から試しているんだと思うよ。

あと、肺炎も髄膜炎も、細菌性とウィルス性の2種類あって、治療方法が正反対に
なるからね。素人が適当な事を言うべきではない。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 13:20:10.27ID:Bx3he7H40
>975
水虫って言うから
ボリコナゾール イトラコナゾール フルコナゾール
とか抗真菌薬も試してみたらどんな結果が出るだろうか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 0分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況