X



【自動車】1980年代の“ハチロク”にインスパイアされた「トヨタ86」の限定車が登場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2020/03/12(木) 21:51:18.82ID:nXXcEp2P9
トヨタ自動車は2020年3月12日、FRスポーツカー「86(ハチロク)」の限定車「GT“BLACK LIMITED(ブラックリミテッド)”」を発表した。注文の受け付け期間は同年3月12日の13時30分から同年4月16日までで、同年5月21日に発売する。販売台数は、MT車とAT車が43台ずつの計86台。

今回のGT“ブラックリミテッド”は、カタログモデルの「GT」をベースとする限定車。外装色はクリスタルブラックシリカとブロンズカラーの組み合わせとなっており、1986年に発売されたAE86型「スプリンター トレノ」の最終特別仕様車「GT APEX“ブラックリミテッド”」を想起させるモデルに仕立てられた。

内装色はブラックで、シートやメーターバイザーなどにはスエード調の表皮を採用。ブレンボのブレーキやザックス製のショックアブソーバーなど、走行性能を高めるアイテムも装着されている。

主な特別装備は以下の通り。

・専用17インチアルミホイール(ブロンズ)
・ブレンボ製17インチベンチレ―テッドディスクブレーキ
・ザックス製ショックアブソーバー
・リアスポイラー(ブラック)
・フロア下およびタンク下のアンダーカバー
・インストゥルメントパネル助手席前方の「BLACK LIMITED」刺しゅう(ブロンズカラー)
・本革×アルカンターラのシート表皮
・前席シートヒーター
・グランリュクスのインストゥルメントパネルオーナメントおよびメーターバイザー

価格はMT車が351万8600円で、AT車が358万6000円。(webCG)

2020.03.12
https://www.webcg.net/articles/-/42504

86 GT “ブラックリミテッド”
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/730wm/img_a79442fc2c8a844063a76dda8aa27b6b96899.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/e/730wm/img_1e0cee82e06197e4031fd2ce42af1bdd94904.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/730wm/img_2c6f0d7abc5712cf933d4b30821dded0158762.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/c/730wm/img_0c595f6074d3a00b13a965c150d51949119260.jpg
スプリンター トレノ GT APEX “ブラックリミテッド”(1986年に400台の台数限定で発売された)
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/730wm/img_1c2c596c580c405d132997ddd8024ccf98169.jpg
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 16:52:05.85ID:9jZ/DMLr0
>>712
それ、エンジンが壊れる前兆じゃね?
蝋燭🕯�ェ燃え尽きる前が一番明るいのと同じ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 17:16:00.68ID:LwzDJUuQ0
>>722
意外にも若いあんちゃんが運転していて
よこに親父だろうか年輩のひとがいて
どうやら息子に練習させている雰囲気だった
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 17:32:20.48ID:RrBqFCRN0
>>712
8のEGはかなり対策されてたやろ?
FCの13Bでもノーマルなら15万Kmは余裕
ロータリーの耐久性に難癖つける人はたぶんロータリー所有した事ない人やろね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 18:31:42.42ID:uW+lgNKJ0
>>721
30のRSやろ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 18:35:07.73ID:O28Ml1MxO
たっけーな 25年で1円も賃金上がってないのに車だけは異常な値上がりだからそら買えないわな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 18:42:50.16ID:K43SNUL80
>>723
86のベースグレードなんか全然売れなくて一番上のが一番売れてるからな。
リミテッドも盛りまくる。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:01:37.18ID:PFK0UR0l0
そういやこの季節になると「APEXリミテッド」のパンフをディーラーが持ってきてくれてたな。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:14:54.21ID:16/x5zgX0
スカイラインジャパンみたいにゴールドのサイドストライプでも欲しかったなと思う俺のセンスはジジイなのか
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:16:09.70ID:16/x5zgX0
>>710
昭和の車は小さいよな、今乗り込んでみると四隅が把握しやすくて、これで車庫入れでぶつけるヤツは相当下手だろうなと思えるくらい
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:17:32.74ID:+8Hg5OXu0
角ばった車の意匠を丸っこい車にそのまま適用しても上手くいかない
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:19:24.40ID:uYZohad80
同級生が85に乗っててよく運転もしたなぁ
ちょっと回すとエンジン焦げ臭くなるし
涙目で止めてくれって懇願しててワロタw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:21:17.68ID:gGPRmxSa0
ワイは古いミラのリアドラムブレーキを真っ赤に塗り
黄色で「ぶれんぼ」と手書きしている。
みんな、羨ましいやろ?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:24:23.42ID:ugn0B2NL0
RX−8の中古ええで!10年落ちタイプS6速MTが40万だw
なおプラグかぶり&圧縮抜け&燃費が鬼の模様。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:28:10.64ID:C2veNUtT0
ビーエムの3リッターターボねじこんで
ビスどめオバフェンつけて100万円上乗せで400万円

町工場でブースト上げて500馬力(車重1500kg)

売れるのわかってやんないだろ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:32:36.23ID:rjwoJCMA0
AE86なんてイニDがなかったらマニアしか知らねーからな
そんなマイナーなもんが爆発的に認知度が上がった要因である頭文字Dにリスペクトしてトヨタが車体に「藤原とうふ店」のロゴを入れて販売しろ
それが恩返しってもんだろ

なに変なモデルチェンジして出してんだよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:32:38.59ID:SVIVsEVc0
やはりスポーツカーは旧車がいいのか
修繕費かかりそうだなぁ…
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:34:18.35ID:lN2GIQ2w0
>>723
俺が乗ってた70スープラと10万しか違わん
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:36:41.17ID:vrYOkiY90
今乗るなら二枚レビンが良いな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:37:16.32ID:FOYjvjmd0
一時期、バカの一つ覚えで

「ハチジューロクの再来ガ―」とかぬかしてたよな

「トヨタのFR」というだけでセンチュリーでも「ハチジューロクの再来ガー」


バカじゃねーのこいつら、と思ったわ

んで、リアルタイムでハチジューロク乗ってたやつらは全員

「同じものが再発売されても買わない、今の車のほうが遥かに良い」

だからな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:38:30.21ID:uW+lgNKJ0
>>738
イニシャルD始まったときにはハチロクもう新車でないから。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:40:14.52ID:FOYjvjmd0
 

当時乗っていたやつらで、もう一回乗りたい言ってるやつ見たことがない

じゃあなんで当時乗ってきたのか聞くと

「安かったから」


「安くなかったから乗らないよあんなの」

だってよ


 
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:40:37.97ID:tP5omIVa0
>>743
ハチジューロクなんて誰も言ってないぞ知ったかか。
ハチロクだからな。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:40:50.77ID:Hm0kgGWw0
なんで86が走り屋に人気だったかわかってないな
安いグレードだから中古車が二束三文で取引されてて潰しても財布が痛くなかったからなんだよ
実際イニD流行る前は5万とかで取引されてた
安さが一番だったから流行っただけなんだよ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:41:03.84ID:CiuemKeA0
Zの50周年記念車といい手抜きすぎやろほぼカラーリングだけかい
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:41:03.96ID:FWzPux7c0
>>311
N屋ごときが何言ってんだこのンダカスウン千葉が
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:41:22.22ID:Mo83Iavx0
>>743
ハチジューロクなんて初めて聞いた
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:43:25.47ID:FOYjvjmd0
ハチジュ〜ロクなんのては、「安いから乗っていた」だけで

本音を言えばシルビアだのスカイラインGTRを買いたかったのだという

たかがそれだけの理由なのに、声だけ大きな少数の言うことを真に受けた

それが今のハチジュ〜ロクだ

だから売れてねえだろ

最低グレードでも400万もしやがってから
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:45:03.14ID:e3Wt5e3K0
ほんと安さだよな、安くなきゃ誰も買わなかった

イニシャルDは本当に大罪だわあれ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:45:16.77ID:ugn0B2NL0
当時ですら安く買えるFRってだけで「速い」とは
誰も言ってないからなw
イニDに憧れて買った若者が唖然とする姿が目に浮かぶ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:47:04.60ID:ugn0B2NL0
現行86もまずおっさんが新車買ってそろそろ値打ちな中古が出回り始めてるからなw
社長の戦略通りだわ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:48:23.59ID:GXBCfuk80
ラリーでもランタボに圧されてたし、結局レビントレノってカローラベースのスペシャリティーカーだしな。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:48:37.99ID:lN2GIQ2w0
30数年前のレビトレ86はあんまり人気無かったような
エンジンもノーマルはモッサリだし、CR-X・シビックが
人気あった
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:49:00.11ID:kFTU86Vt0
そういえばこの国では検査すると医療崩壊するから車検すると自動車崩壊するんだよな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:51:06.47ID:T0yKOtAm0
でも、製造しているのはトヨタ自動車ではないのだろう?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:51:13.22ID:0LQ4lYlw0
かっこわるい
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:53:11.10ID:FOYjvjmd0
まだ理解のあるトヨタの社長も勘違いしてるようだが

「なんで昔はスポーツカーが売れていたのか」

まだ安かったからだ

「昔熱中していたやつは中古を買って遊んでいた」だけであり、

誰も新車なんか買ってねーんだよ


そんなこともわからず

「復権」とかぬかしてんだぜ

頭悪いだろ

ほんで新車300だの400だの、1000だの

そんなもんで復権するかっつーの
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:53:15.75ID:uW+lgNKJ0
ぶっちゃけ楽しむならハチロクを買うよりMR-Sだな。
トヨタがもうちょいあいつの良さをわかってくれてたら。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:58:35.89ID:9F9gJLao0
>>47
発売当時はそれなりに早かったんだよ

ツーテージーに比べればだけど
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 19:59:59.72ID:HPaITa5F0
赤城乳業のBLACK チョコレートアイスバーと
コラボするべき。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:04:15.52ID:3fFcAK780
>>47
スポーツカーではなく、スポーティーカー。
スポーツカーほど気合いは入れてないけど、
雰囲気が味わえるというもの。

昨今だと、同じトヨタのカローラスポーツ辺りがそれかな。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:05:44.25ID:3fFcAK780
>>237
シーッ。
黙ってた方が面白いw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:13:41.61ID:3fFcAK780
>>244
FF軽トラ??
新型でも出たのか?w

>>278
今新車で買える軽トラ、FR&それベースの4WDだけだよ。
某メーカーのMR軽トラは生産終了だしな。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:18:26.16ID:3fFcAK780
>>360
オッサンどころか、ジジイしか乗ってないけどな。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:18:31.42ID:lN2GIQ2w0
値引き40万くらいするか?末期だし
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:18:55.89ID:mjD2K9Dt0
豊田企画部が在庫の処分に
金かけずに付加価値つけて売れ!という部長の指示の元
企画されたと予想(´・ω・`)
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:20:27.85ID:XPEIaCLs0
白も入れろよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:21:00.97ID:3fFcAK780
>>399
お前はクルマがどういうモノかまるで分かってないな。
教習所からやり直せ!
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:23:00.52ID:S3IN/C+w0
トヨタ・コロナ限定車
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:24:21.06ID:l54P2cWF0
今の車ってまっすぐなラインのデザインってしちゃいかんのか?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:36:01.19ID:43g0Tmaj0
もうジャップのスポーツカーには期待しない 古いデザインが好きならチャレンジャー買えよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:46:40.73ID:7jHYZHUa0
4 名無しさん@1周年 sage 2020/03/12(木) 21:52:02.48 ID:xNpKXWcl0
TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
451 名無しさん@1周年 sage 2020/03/13(金) 01:14:27.08 ID:SKDB57z20
>>4
バカはお前だよwww
イニシャルDっていうんだから「あ行」じゃなくて本当は「い行」にないとダメだしwww

>>451
コピペも進化する、って事ですかw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:48:56.41ID:7jHYZHUa0
>>522
ポルシェ928は、前に起き上がって来るタイプだったので
何か当たったら、後ろに倒れるようにすればいいのでは
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:56:49.06ID:qUG9jaVa0
>>522
禁止って初めて聞いたな

もともと ライトの最低地上高を稼ぐためにできたんだが。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:59:00.78ID:3eK62/hr0
ダサイ要らないスクラップがお似合い
やっぱbrzだね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 21:03:15.97ID:2QvSjGdj0
CSでイニシャルDの再放送をやってると
見飽きてるのに見てしまう
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 21:11:24.93ID:PDau5OTU0
だっさ
潰れていいよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 21:53:26.72ID:vrYOkiY90
>>757
V-TECが出た時は衝撃的だったな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 22:29:21.45ID:6Cqztoxb0
まず移動式オービスを何とかしてくれよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 23:08:37.79ID:tAUXTo8J0
>>788
昔はライトの設計では小型化は難しく
バンパーギリギリの高さでライトを収める苦肉の策でリトラが生まれた。
LEDの登場でライトの薄型化やアクティブに照射範囲がコントロールできるようになって
リトラの必要性が無くなったのが大きい。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 23:09:16.28ID:fNp33wVm0
マークUってモデルネームはコロナのマークU発症だからな。
優しさが生きる。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 23:16:30.14ID:k+hn+hN90
>>747
平成三年にパンダトレノアペックスの中古10万キロを60万円で購入したがその時でもプレミア化してたよ。昭和63年には92がFFになってたから
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 23:22:38.19ID:Mo83Iavx0
86を5台乗り継いだけど後期型のブラックメタツートンは80万円以上したな
新車の方が絶対にお得な価格帯になってた
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 23:33:39.71ID:5dlKhTHM0
>>1
AE86のブラックリミテッドはメーターの色も特別仕様でオレンジ色とかで通常モデルとは違った筈。
個人的にはあのオレンジ色のメーターが好きだったんだがそこまではやってないんだな。
これじゃ中途半端で想起させられないな。
まぁ、トヨタの若い奴が軽いノリで猿まねして適当に作った仕様なんだろうなこれ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 23:42:59.46ID:95NhRZg10
>>785
これは殿堂入りですなぁ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 00:33:04.11ID:p9kWjx220
昔カローラレビンに乗ってたけどクルマに興味ないからあれとトレノと86の区別がつかんかった。
てか今でもわからない。どうやって区別するんだ?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 04:38:39.40ID:aXuLQiMt0
2ドアはやめとけ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 05:05:53.02ID:iiu5QH60O
日本人サッカー選手みたいに
反射神経が鈍いヤツは
事故を起こす
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 05:26:45.35ID:u4hpyse80
イニDで学んだFDとFCの違い
FD「ハイオク満タンだ」
FC「とりあえずハイオク満タンいれてもらおうかな」
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 07:34:33.16ID:OUVGs9tg0
>>808
FDをフロッピーディスク
FCをファンクラブだと思ってた車に興味の無い弟。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 07:36:09.11ID:OUVGs9tg0
>>800
「見せてもらおうかトヨタの本気とやらを」
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 07:37:11.21ID:k+QRxfUU0
値段は2倍
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 07:37:52.24ID:FRUqS9CY0
値段がインスパイアされてない
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 07:38:20.08ID:0yAbKWXtO
イニシャルDが流行る前にコテコテの86 先輩から80万で買ったな ハイコンプエンジン クロスミッション ロールバー バケット
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 07:43:27.30ID:zryELcFJ0
>>782
ADバンや軽トラみたいで商業車並みの貧乏臭いからやらないのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況