X



【自動車】1980年代の“ハチロク”にインスパイアされた「トヨタ86」の限定車が登場

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001自治郎 ★
垢版 |
2020/03/12(木) 21:51:18.82ID:nXXcEp2P9
トヨタ自動車は2020年3月12日、FRスポーツカー「86(ハチロク)」の限定車「GT“BLACK LIMITED(ブラックリミテッド)”」を発表した。注文の受け付け期間は同年3月12日の13時30分から同年4月16日までで、同年5月21日に発売する。販売台数は、MT車とAT車が43台ずつの計86台。

今回のGT“ブラックリミテッド”は、カタログモデルの「GT」をベースとする限定車。外装色はクリスタルブラックシリカとブロンズカラーの組み合わせとなっており、1986年に発売されたAE86型「スプリンター トレノ」の最終特別仕様車「GT APEX“ブラックリミテッド”」を想起させるモデルに仕立てられた。

内装色はブラックで、シートやメーターバイザーなどにはスエード調の表皮を採用。ブレンボのブレーキやザックス製のショックアブソーバーなど、走行性能を高めるアイテムも装着されている。

主な特別装備は以下の通り。

・専用17インチアルミホイール(ブロンズ)
・ブレンボ製17インチベンチレ―テッドディスクブレーキ
・ザックス製ショックアブソーバー
・リアスポイラー(ブラック)
・フロア下およびタンク下のアンダーカバー
・インストゥルメントパネル助手席前方の「BLACK LIMITED」刺しゅう(ブロンズカラー)
・本革×アルカンターラのシート表皮
・前席シートヒーター
・グランリュクスのインストゥルメントパネルオーナメントおよびメーターバイザー

価格はMT車が351万8600円で、AT車が358万6000円。(webCG)

2020.03.12
https://www.webcg.net/articles/-/42504

86 GT “ブラックリミテッド”
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/730wm/img_a79442fc2c8a844063a76dda8aa27b6b96899.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/e/730wm/img_1e0cee82e06197e4031fd2ce42af1bdd94904.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/730wm/img_2c6f0d7abc5712cf933d4b30821dded0158762.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/c/730wm/img_0c595f6074d3a00b13a965c150d51949119260.jpg
スプリンター トレノ GT APEX “ブラックリミテッド”(1986年に400台の台数限定で発売された)
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/730wm/img_1c2c596c580c405d132997ddd8024ccf98169.jpg
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 02:31:43.96ID:TtShqYKk0
ドリフトするならFRが当たり前って感じだったから
選択肢なんか知れてる
シルビアとかな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 02:32:27.73ID:dMVQ49sr0
車の内容はよー知らんけど名前がいつ聞いてもダサすぎてこっちが恥ずかしくなる
86て・・・34年前やぞ 34年間これを超える車を作れませんでしたって解釈するけどええんか?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 03:29:40.39ID:p13H7aSH0
全然別物だし、車名はセリカにした方がまだイメージに近かったな
ホンダのシビックもインテグラの方が合ってるし
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 03:50:56.39ID:vcMN965l0
>>886
初代MR2は80カローラ(FF )のパワートレインを流用。
2リッターになった二代目からセリカとパーツ共用じゃね?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:00:38.59ID:kN1gx3EH0
>>892
ああ、AWの方だったか、、、失敬
FRの廃止が決まってそれじゃ横置きエンジンユニット後ろに載せてスポーツカー作ったら売れんじゃね?
となって発売されたやつだな、使い勝手の悪い2シータースポーツカーなんて時期尚早だったな、当時は。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:13:08.47ID:KCBFSDfd0
>>804
ハチロクまでは結構違うじゃん
最後の2世代はほぼバッジ違いだけだけど
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:54:13.42ID:8V70LDwe0
>>879
ちゅうてもこのクラスはFFのが速くて当たり前やぞ
86がどーこーってより
ゲームの中でさえもFFのが速いからな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 05:38:33.54ID:RalrYrtB0
>>879
ごめん、よく読んでないけど、
自分はそれでもデロリアンが好きなんじゃー!!!
V8載せてる改造デロリアンは邪道
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:18:29.06ID:g+g4j0Nb0
>>844
日本人「この車がホンダのインスパイアです」
韓国人「この車がホンダのインスパイアです」
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:35:51.36ID:LQzZLTe10
スタイルはまあまあいいと思うけど、やっぱパワーが絶望的に足りんよな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:42:59.70ID:vUz+qsyZ0
価格が絶望的に高いんよな。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:51:55.25ID:xOTvi+Xj0
実馬力140だっけ。中間加速でプリウスに軽く負ける
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:02:07.50ID:oSe0yn0X0
>>905
モーターでぐわっと加速されたら出だしから勝負にならないだろう
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:06:15.72ID:NLtxx1zo0
ハチロクが遅い車だなんて誰もが周知の事実をドヤ顔されてもなぁw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:06:42.04ID:J4ViJ1rD0
>>214
自分の欲しいものを買うのに価格は関係ないんじゃね?
自分は中古のパジェロミニを選びたい。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:07:21.40ID:wC5fp1Y20
現代に復活してほしいコンパクトカー

トヨタ スターレットKP61、KP71、EP82
日産 サニーB110、ブルーバード510、910、U12
ホンダ CR-X、シティーターボU
マツダ ファミリアGT-X、RX-3
三菱 ミラージュサイボーグ、ランサーターボ
ダイハツ シャレードデ・トマソ

番外編
いすゞ ジェミニ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:15:37.20ID:zCTzaTDL0
黒と金ってむしろロータスジョンプレイヤースペシャル
元ネタの旧86が影響されたのかな?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:02:21.33ID:js4MKui+0
>>884
SW20型のMR2初期型は確かに足回りフニャフニャでせっかくのミッドシップも台無しで悪評高かったが後期型は改良されて全然いいぞ。
特にターボ付いてるやつは、ちょいとイジれば今でも十二分に通用するし、AE86なんてカス車なんか足元にも及ばないぞ。
ちゅうかAE86なんてカス車が未だ持て囃されて後継車まででるのが下賤わけだよ。あの漫画の作者もMR2知らなかったんなら
知らなかったで、せめて主役車はRX7あたりだとわかるが、AE86みたいなカス車わないわって話。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:21:09.76ID:RTPxIqOy0
>>906
さ行で探しただろ?な行みてみ?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:30:27.19ID:lriRad3x0
やるなら素直に白黒ツートンでいいと思うんだがな

現行86に似合うかどうかは別として
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 09:32:22.93ID:B9xZigF40
>>893
FFユニットを後ろに置いてMRを作るのは
70年代初頭のロータスヨーロッパで既にやってるわ。
フィアットX1/9やルノーサンクターボも。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:02:53.73ID:aP+stoqw0
Dの作者は別に86を好きで買ったのではなく、たまたま在庫であったブラック仕様を安く買えたと語っていたぞ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:11:17.06ID:xf+XI2um0
>>915
だからトヨタも売れると踏んだんだろうね、
後ろに積める横置きエンジンユニットは他に無かったし。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:17:36.99ID:aRt4PA2P0
>>1
藤原とうふ店とは言わないけど
TWINCAM16とかステッカー付けろよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:39:08.31ID:B/f2zekW0
>>912
わとはの区別もつかないチョンは黙ってろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:17:28.75ID:MOvukvjp0
ホンダの初代の丸っこいシビックが好きだな。
まだ免許がなくて乗れる年齢じゃなかったけど。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 12:24:20.45ID:pgSJDhzi0
AE86を復刻しないと意味ないんだよ
名前だけ86ってやめてください
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 18:57:30.03ID:2OEOxDxD0
86はシリンダーのボア86mm、ストロークも86mmで2リッター
86というネーミングは必然
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 19:14:27.19ID:bnLihkNNO
リトラクタブルヘッドライト復活しないかな
アクセサリ的な意匠とかでさ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 19:14:56.07ID:voh5IMg60
なるほど

0.43×0.43×π×0.86×4≒1,997

でも2T-GEUって1600だったよね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 19:50:17.63ID:AWipX61P0
>>885
載せれる量考えてみホテルで使う量やぞ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:37:14.80ID:/pB8+K2K0
>>912
あの作者の前の作品にも後の作品にもRX7は主役か重要なキャラの愛車で出てる。
MR2もイニシャルDで出てるから知ってる。
非力で遅い車が主人公のドライブテクニックで最近の車とも戦えるようになるってテーマだからMR2だと作品に合わない。
どうしてもMR2が好きならオーバーレブを見たらどうかな。
まあAWだけど。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:48:00.43ID:27CkUzU30
もと86にそっくりなの作ればいいのにな。
GT40の復刻みたいに。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:56:36.10ID:W93fLg9v0
>>1
直4に14インチホイールにしろや
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:02:28.19ID:uXfDSyGk0
豆腐屋仕様にしろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:13:35.53ID:MTc7MPkF0
これ350万なら安いな
もしフルモデルチェンしたら50万ぐらい値上げしそうだし
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:33:51.38ID:voh5IMg60
日本のカーデザイナーは全然わかってない
海外ではまだ魅力的なデザインがあるのに、
「日本ではスポーツカーは死んだも同然」
としてこういう半端なデザインの車を出してくる

中高年狙いなら思い切って昭和っぽい感じの方が受けるだろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:45:35.07ID:W9dsYwZq0
需要はありそう。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 01:30:22.06ID:2I6OKo7N0
今更気づいたけど、AE86のブラックリミテッドが履いてる14インチアルミってGX71と同じなんだな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 03:21:20.47ID:o2pQ6qzr0
>>942
ものすごくどうでもいい情報をありがとう
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 04:52:31.04ID:Cy/NUf6i0
>>938
去年だか一昨年だか忘れたが作れないわけではないのではウラカンベースで作った会社あるみたいやし。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 04:56:14.60ID:Cy/NUf6i0
>>930
ぶっちゃけ寸足らずでかっこ悪いと思う。
FDや15エアロならカッコいいと思う。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 05:04:34.36ID:e7/V4o4j0
こういうの出すならせめて外見だけは完全復刻版でだせよ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 05:07:50.48ID:iJ3hXxDy0
この車って後ろの赤い▼がクソ違和感ありすぎる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 05:52:23.57ID:9liDpEq10
このデザインで86と言われても違和感がある
ちょっと前のセリカみたいだし
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 11:04:39.04ID:Cy/NUf6i0
>>950
紅蓮のデバイサーか。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 11:39:42.27ID:Cy/NUf6i0
車よりも夜走れるところをある程度整備しないとスポーツカーって流行らす環境にならんやろな。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 11:51:07.70ID:GdduP7Xh0
>>1 メーター
特にスピードメーターを86にしろ
開発者は首が90度曲がっているガイジだろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 12:12:19.49ID:V4Cz9nau0
そもそも、ライトスポーツじゃなきゃ、86名乗っちゃダメだろ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 13:09:01.03ID:Cy/NUf6i0
ハチロクに圧倒的に足りないのは音とレスポンスだな。
LFAであれだけ官能的な音を作れたのだから
もうちょいなんとかしてインテR位の音だせんかな。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 14:04:01.65ID:qR53nuc50
>>4
本当に秀作だわ
考えた奴も頭いいし、暇なんだろうな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:25:40.26ID:8nHmqltC0
AE86なんて所詮カローラ、スプリンターですよと言える奴が正しい。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:42:58.19ID:eJjTCoH00
なんかユーチューブでハチロクは買うな、的な動画あげてドヤッてるのがいたけど
今時ドリフトやるために初めてハチロク買おうなんてやついるのか?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:36:03.13ID:JTkMQvNM0
結構高いなあ〜
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:36:36.34ID:iXiS+vB40
なお、豆腐屋専用の模様
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 19:36:45.16ID:jJmAGz/v0
なお、豆腐屋専用の模様!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況