X



【英国】13歳中学生、学校にハンドソープ持ち込み「1プッシュ50円」で売って停学処分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2020/03/13(金) 00:33:11.19ID:wf9o9Iv29
13歳の少年が、新型コロナウイルス感染の予防法を利用した「商売」を行って1日間の停学になった。

◯新型コロナウイルスには、あれが良い

イギリス北部の都市リーズに住む13歳の少年オリヴァーは、毎朝学校に行くまでにスマホで音楽を聴くのが日課だという。しかしある日スマホが壊れてしまったため、古いノキア(Nokia)の携帯電話でラジオを聴くことに。そこで流れてきた“ニュース”を聞いたオリヴァーは、あることを思いつく。

バスが来る前にスーパーによって“あるもの”を手に入れたオリヴァーは、最終的に、学校で「商売」することに。それは、スーパーで買ったハンドソープを、1プッシュ50ペンス(約66円)で売ること!

オリヴァーが聞いていたラジオでは、現在パンデミック状態(世界的流行)と認定された新型コロナウイルスに関するニュースが流れており、その対策には手洗いと手の消毒が良いことを知ったという。そこでスーパーのテスコ(Tesco)に行き、約200円で売られていたハンドソープを学校に持って行ったところ、友人たちから使用料を取るというアイディアを勧められたという。

「他の生徒たちも、ガムとかを売ったりしてるし。もし誰かがそれを欲しいなら、みんなお金を払う」と、英Ladbibleに話すオリヴァーだけれど、彼の行為に気がついた学校側は、すぐにオリヴァーを家に帰らせた。今後オリヴァーは1日間の停学と、2時間の居残りの罰が課されるという。

ちなみに、帰宅することになった時点でオリヴァーは約1,000円の利益を出していたそうで、コーンチップスのドリトスのマルチパックを帰り道に買って帰り、残りでケバブを買う予定だそう。

https://front-row.jp/_ct/17348690
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:01:21.33ID:b1Krmp/R0
>>100
学校の教育というのはね、やはりもう一つには、周りとの協調性というものもあるのではないかと思うのね・・
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:01:59.55ID:95l+Jtk/0
>>1
あれ?
イギリスの学校ってこの少年?の商材を称えるような校風なんじゃないの?

この間の世界一受けたい授業でやっていたような…
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:03:20.84ID:b1Krmp/R0
>>104
昔も一握りほどは、やはり「子供なのに‥」とは思って不気味さを感じた方も多かったのだろうけれども
ひたすら褒められて育てられたのかしらね?
だけれども、今の世の中を見ていてどう思うかしらね?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:04:55.61ID:fOeSv5s/0
>>1
まず、学内で弱みに付け込んだ商売しちゃだめ
商才はあるけど、明らかに暴利なわけでね
カツアゲとかとかわらんよ
どうせなら、
「まるまるより。どうぞご自由に!」くらい書いてバズれば地元メディアも来たのにさ
小銭稼いだだけのバカなやつ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:05:23.24ID:6fSS+bDi0
暴力的な力、威嚇で販売して無ければ
何ら問題ないのでは?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:06:47.06ID:grpN+FZ00
1プッシュ66円で買う奴がいる事に驚きだ


さすが紳士の国
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:07:41.57ID:b1Krmp/R0
中国を見ていてもカオスでしょう
ああいうのになるのよ・・
品性というものが欠如するのね・・

特に昨今は欲望が先に来るからね
民度の問題にもなりうるわけ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:08:36.60ID:xbxONr3p0
漫画の貸し借りとかとどー違うのだべつにいいやん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:08:41.01ID:hoUUkWox0
リアルにこれをやってる風景を考えてみた。
なんか、中学生相手の商売として成り立たないように思う。

学校にも備え付けのハンドソープくらいあるんじゃないの?
どうもこれ、チンマイ恐喝を隠蔽、正当化するための小道具として
ハンドソープを使ったんじゃないかという気がする。

総会屋が企業に買わせる雑誌、発行紙に公告を出すよう
恐喝してたようなもんで。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:09:20.70ID:AMPjQoic0
要はメルカリやヤフオクでマスクやらエタノールやら売りまくってる転売屋はこの13歳のガキと同じレベルって事か
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:09:42.20ID:SglEBFcw0
>>オリヴァーは約1,000円の利益を出していたそうで、コーンチップスのドリトスのマルチパックを帰り道に買って帰り、残りでケバブを買う予定だそう。

ここが一番ウケる。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:09:46.27ID:b1Krmp/R0
WTOで中国様が大暴れをされてね
ちょっと世界中大変な混乱ぶりだったけれども、わりとアメリカ様も似ているのね・・

だけどもやはりちょっと色々と問題ではないのか?と多くが認識せずにはいられなくは
なって来ているからね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:10:50.21ID:6fSS+bDi0
元値が200円でも
それを買って持ってきて
料金を徴収するという、時間と労働力がかかってるんだから
とりわけ高いわけでもなかろう
おまけに絶対に売れるとか、売り切れるという保証もなく
売れなければ、時間と労力の観点から、大損だ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:11:06.10ID:vsbOrCco0
そもそもイギリスに50円があるのかよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:11:32.08ID:b1Krmp/R0
dont act like China and America! 歴史のある国なんだから!みたいな感じなのかもね・・
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:11:59.26ID:DFGGl+Qk0
>>1
なんかホッコリするな
いや、ホッコリしちゃダメか(^.^)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:12:36.05ID:TiYdWOZ9O
イギリスは学校の水道にシャボネットないの?
みかんネットに入れた石鹸とかも。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:12:56.26ID:PcF5LosZ0
こういう年端も行かないうちから金にがめついやつっているよな
だいたい出世するけど途中でドツボにはまるタイプw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:13:43.73ID:MDicj6qo0
県議になれる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:13:51.79ID:b1Krmp/R0
今はね、近代西洋化の限界を迎えているのね
豊かになりたかった人類は、最初は良かれと思ってね、産業革命もあり
多くが豊かさを享受したのだけれども、同時に文明崩壊を引き起こしてもオカシクはないくらいの
下品かつ下劣な方々が出てこられてね・・

ちょっとこれは・・と、あの文明を築いた欧州が思わないハズはないわけね・・
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:14:30.45ID:q0oA1K7u0
冗談はやめておいて
強制的に買わせているならともかく選択肢を提供してるだけならさほど問題とも思わんけどな
問題なのは買う側の知能だろう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:14:52.39ID:6fSS+bDi0
時間と金の概念が日本人には薄い

そこに掛かっている労力を考えることのできない連中も
多い

だから駄目なんだ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:17:08.73ID:b1Krmp/R0
人類と獣は賢いとかそういう問題ではなくって、分けないとね・・
その他の感覚がオカシクなってしまうと、それこそ文明の危機であって、
それは核兵器が飛び交うような世界だろうからね
これが現代の我々の環境であるわけよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:19:27.76ID:b1Krmp/R0
>>148
今まではそういう狂った社会だったんだろうね
今はあまりの格差やら、環境問題などが出て来て、野放しに出来なくなったというか、
そういう性質を直視する事になっちゃったんでしょうからね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:21:32.39ID:b1Krmp/R0
わずか13才でね・・
ホラーを観ているようだわ・・
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:23:06.63ID:b1Krmp/R0
恐らくは同じ事を繰り返されるでしょうね
停学を食らってもね
そう言うものだろうと思うわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:23:15.52ID:wcGpFQPf0
>>114
弱み?え?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:24:53.31ID:WrJ9nQHg0
13歳中学生 ハンド ソープ 1プッシュ 売って 停学

単語だけ並べるとエロいな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:26:32.13ID:sBS793Nw0
>>1
賢いのかバカなのか
まあ先の見えない馬鹿だな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:29:30.87ID:WuQg8sJg0
マスク買い占めたキチガイの顔写真並べてメディアに晒してほしい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:32:46.48ID:ncfASoiO0
なんか小林よしのりの「おぼっちゃまくん」に出てくるびんぼっちゃまみたいな逞しさを感じた
落ちぶれて、すまん
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:39:29.34ID:U6X4jxrH0
ワンプッシュで俺の生涯賃金を上回る金額を稼ぎ出すとは
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:40:23.48ID:DoUsEIFi0
ユダヤ人だな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:41:31.15ID:g6IcSk+80
一方、ロシア人は石けんを持ち込んだ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:41:48.75ID:d5IaFD3Y0
後の紀伊国屋文左衛門である
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:42:38.30ID:M4zPKyWl0
トムソーヤみたいな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:43:16.70ID:pCM6ojwv0
良心的な値段だよな
商売としては健全
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:46:19.83ID:tr2B15TY0
>>3 >>168
友人たちから使用料を取るというアイディアを勧められた
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 01:54:52.57ID:u732oD6W0
この状況でなぜ学校にハンドソープ程度も備わっていないのか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:03:21.23ID:oJlb5z4N0
この子が将来起業したら絶対インタビューでこの内容を話すね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:05:29.10ID:9Mv7Jhk/0
これだからヨーロッパはイノベーションを起こせないわけよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:07:22.38ID:JPAm9NYn0
なんだかなあ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:15:03.27ID:4b40J3ZI0
転売屋同じ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:21:05.95ID:uydSFbrb0
日本じゃあるまいし何が悪いのか分からん
石鹸すら置いていない学校がある事に驚きだわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:24:40.22ID:87R/gstb0
ハリポタのロンの双子の兄みたいな奴だな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:34:23.10ID:3RQawhFN0
上手くいけば実業家として成功する可能性があるが
才能の使い道を誤ればヤクの売人になりそう。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:36:10.07ID:fWF4tUII0
こういう子の才能を伸ばすには大人はどうサポートすれば良い?真剣にみんなの意見を聞かせて。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:43:43.70ID:H38tIVEJ0
ああん
ハンドソープくらい常備してねえのか?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:47:36.03ID:GGR41bVh0
>>53
DVD!DVD!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:04:33.18ID:d5IaFD3Y0
>>188
丁稚奉公
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:13:33.10ID:qjPMQH3u0
俺の出身の小学校じゃ、米飯給食の水曜日には箸を持っていくことになっていて、
忘れると手で食えと言われる。

「割り箸を持って行って売る」という、単純な商売すら思いつかず、
校庭で拾った木の枝で泣きながら食っていた俺は、本当に馬鹿だったんだな。
こんな奴が東大とか行くから日本はおかしくなる。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:16:11.06ID:EH5bLZ3H0
中学の頃、サンタフェをクラス男子に1日500円でレンタルしてた奴がいて儲けてた。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:17:54.22ID:1zxtxZZh0
10歳上の先輩が「美人の新人いた?」と聞いてきたので「そういうのダメだと思います」と言えたから褒めてほしいって話

http://sxocy.nilmop.org/yx8zat57/628nfd33m42l60.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況