【宇宙】太陽系外惑星WASP-76bでは明けない夜の空から鉄の雨が降る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2020/03/13(金) 12:30:23.03ID:JhO84nD+9
4000個以上が見つかっている太陽系外惑星のなかには、主星(恒星)に非常に近い軌道を描いているために、表面や大気が高温に熱せられているものもあります。
そんな灼熱の系外惑星のひとつでは「鉄の雨」が降っているとする研究成果が発表されました。

■昼側で蒸発した鉄の蒸気が、夜側では雨となって降りそそぐ

David Ehrenreich氏(ジュネーブ大学、スイス)らの研究チームが調べたのは、「うお座」の方向およそ640光年先にある系外惑星「WASP-76b」です。
木星より若干軽いWASP-76bはいわゆる「ホットジュピター」のひとつで、太陽の1.5倍ほどの重さがある主星を約1.81日で一周するほど小さな軌道を描いています。

主星の重力がもたらす潮汐力によって自転周期と公転周期が同期する「潮汐固定(潮汐ロック)」の状態にあると考えられており、昼側の温度は摂氏2400度以上に達するとみられています。
研究チームがヨーロッパ南天天文台(ESO)のパラナル天文台にある「超大型望遠鏡(VLT)」でWASP-76bを観測したところ、昼側の大気には鉄の蒸気が豊富に含まれていることがわかりました。

また、昼夜の境界のうち、片側では鉄の蒸気が検出されたものの、もう片側では鉄の蒸気が検出されないことも判明しています。
潮汐固定されたWASP-76bでは、主星にずっと照らされる昼側とまったく照らされない夜側との温度差が摂氏1000度近くに達していて、強い風が吹いているとみられています。

研究チームでは、鉄の蒸気が風や自転の働きによって高温の昼側から「夕方(day-to-night)」の境界を越えて低温の夜側に運ばれていき、冷やされて凝縮し雨となることで、「朝(night-to-day)」の境界では鉄蒸気が検出されないと考えています。
もしもWASP-76bを訪れることができたなら、明けない夜の空から鉄の雨粒が降っている光景を見ることができるかもしれません。

なお、今回の観測では、VLTに設置されている分光観測装置「ESPRESSO」が使用されました。
ESPRESSOはもともと太陽に似た恒星の周囲にある地球のような系外惑星を見つけるために開発されたものですが、Ehrenreich氏は「系外惑星の極端な気候を探る新たな手段」と評価しています。

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg8xB0X5tNxY0JkQwB9P4A8w---x900-y450-q90-exp3h-pril/amd/20200312-00010002-sorae_jp-001-1-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00010002-sorae_jp-sctch
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:03:32.51ID:L7cPy+WH0
そういえばナショジオか何かの番組で、もし地球の自転が止まったらどうなるかというドキュメンタリーがあったな。
結論から言うと人類滅亡だったような。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:03:55.59ID:WQKycGhg0
>>52
>>55
炭素やタンパク質が生命の基礎という発想自体が成り立たない世界なんじゃね
そうなると液体が必要という常識も無意味になりそうだけど
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:05:23.96ID:V0OaU8/W0
地球の隣の金星では厚い硫酸の雲がかかっているから硫酸の雨も降ってるだろう
地球の環境が例外的に穏やかなだけで大多数の惑星が超過酷な環境だわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:06:21.42ID:L7cPy+WH0
>>77
よくSFや思考実験で炭素以外の生命が取り沙汰されてるけど、
炭素ほど化合物の多彩な元素は無いから無理じゃね?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:08:07.07ID:JRPMId7M0
何時も思うんだが地球が世界規模で大変な時に、一生訪れる事もなさそうな星の研究とかなんの意味があるんだ?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:11:42.72ID:Y7VeLaIy0
オカダカズチカじゃないんかよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:23:17.44ID:izpamw/o0
あぁ〜
鉄色の雨〜


不思議.ネットさん、俺鉄色で
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:25:17.59ID:9fvqE42U0
>>79
もし>>1のような星に知的生命体がいたとしたら地球の方が過酷な環境に見えるかもしれんぞ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:27:29.31ID:chDHQNNX0
炭素は複雑になれて重要でも炭素自体は高温に耐えられる
水素や酸素が別な元素で液体の鉄に溶けやすい複雑な化合物を作れば良い
セラミックな細胞膜に溶けた鉄の体液にってな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:36:52.72ID:sPtu7nw20
>>61
ルーシーだったかな。
ビートルズの「Lucy in the Sky with Diamonds」から名付けられたとかいう小惑星。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:46:46.11ID:wlvP2D9O0
>>88
酸素の中で生活してること自体あり得んだろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:53:27.85ID:Zp/TaJKf0
なんか勘違いしている奴多いけど
鉄の雨と言ってもドロドロに溶けた鉄の💧が降ってくるんだろ
海は融けた鉄で出来ていて海流も存在するだろうな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 15:12:38.87ID:ueHX00rs0
>>77
生命体としてどうしても必要になってくるのは複雑な分子構造が許容される環境
でだ、化学的にコアとなれる元素候補は炭素とフッ素、後ケイ素程度かな、強いてあげるなら

そのどれもが鉄溶けるような温度で複雑な分子構造を維持できねーの

ファンタジーみたいな精神生命体ガーとか抜かすならまあ何でもありだが、真っ当な科学的考察をするならあり得ないとなるの
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 15:30:19.29ID:QIxbYTug0
じゃあそのうち昼側の鉄が全部夜側に移動しちゃうってこと?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 16:06:39.92ID:C7AZFmEj0
1.8日で太陽一周って、どんだけ猛スピードなのよ
住人目回すやろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 16:07:44.97ID:nM5vrbl40
>>94
www
承前

鮮血の臭いの風吹く大地で、鋼の獣が互いを喰らう

みたいなw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 16:54:42.03ID:Yo+Cu8lg0
俺、思うんだけど水星というのは元は金星のような惑星で核以外は熱で蒸発して太陽風で飛ばされたんじゃね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 18:16:36.05ID:tjQP3T9U0
空から落ちてくる間に大気との摩擦で雨粒は球体となる
そして地表には槍の穂先のような鉄の棘が、疎林のように生えているのだ
地表に落ちた球はころころと傾斜に沿って疎林の間を弾かれながら、谷に向かって転がっていく
たまに途中の穴に落ち込む球もあるが、その時には地下のマグマが怪しく明滅してチャイムのような音が響く
地下で溶けた鉄の雨が鉄琴になっているのだ
そう、パチンコの星、この星についた名前だ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 18:36:25.94ID:h93zGQbk0
>>20
あはは 鋼鉄ジーグ!
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 20:39:44.00ID:6IT6v4r30
降った鉄はどこへ行くのか。
ガス惑星だから、中心部へ沈み込んでいき、対流して恒星の面に来た物が上昇してまた蒸発するのかな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 22:20:16.80ID:HtdqVg8s0
>>107
鉄筋が降り注ぐより大気が重金属雲になってるほうが安全に思えるのってすごいな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 15:10:57.11ID:UEiyPSnV0
こういうのって実際は分からないんだもんな
そういう風に見えるように何かが仕組んでる可能性も50%あるからな
遠くにある星が星じゃなくてそう見えるように用意された物かもしれないし
やっぱちゃんと動画撮ってきてよgo proで
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 16:43:48.39ID:zrLSYiqX0
宇宙人から見たら何でも溶かす水とかいう液体が降ってくる地球もヤバい惑星なのかもしれんがな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:52:11.12ID:uzZwIyGq0
>>98
軌道が低いと速いからな
宇宙遊泳してる人は、2時間もかからず地球一周してるんやで
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:55:53.02ID:2xhOPwSd0
今すぐ、日本で日本人に対してのみ、マヤク・高利貸・売春・ギャンブルを合法化しよう!
でもって、お前らジャップのリアクションは、「おっさん、ジジイなのに、話わかるじゃ〜〜ん」じゃないと、おかしいだろwww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:54:21.56ID:PcCEhE580
ここで生まれなくてよかったホッ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:56:22.71ID:YUVWQfZG0
ダイアモンドが降る星があるけど
俺が行くまで絶対内緒だぞ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:58:17.95ID:lQnGCiUO0
>>14
クレしんのスタッフ(原恵一とか)が作ってたのは
神だったな。
良い作品ほど短命でくやしい。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:59:01.21ID:0dP0P/ha0
大気といっても窒素や酸素じゃなくてもっとヤバいガスなんでしょ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 11:39:31.63ID:9kNLf9Bd0
>>16
インパールが抜けなくて何時も東京大決戦でした…
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 12:43:41.48ID:mwSSH17k0
>>121
そこまで冷めちゃうと鉄の塊になるのでは?
鉄の蒸気はあるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況