X



【速報】千葉県で新たに2人感染 80代男性と50代女性 男性はエジプト・ナイル川クルーズに参加
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 02:31:04.73ID:P1xJQlPd0
エジプトの1人は郡山大学の女性教授ってきいた
卒業式中止
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 03:20:51.73ID:gWpdrFYC0
>>1
外務省がエジプトの渡航情報を出していなかった。
はい、終わり。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 04:20:06.77ID:OFFSZVkT0
は?外務省の責任?馬鹿みたい
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 05:07:52.49ID:wLwHHtuE0
患者(千葉県内30例目)の概要
年齢:80代
性別:男性
居住地:千葉県(匝瑳市)
症状、経過:
3月5日:下痢、倦怠感が出現。
3月7日、8日:匝瑳市内の職場で勤務。
3月9日:県内医療機関Cを受診。
3月11日:県内医療機関Dを受診し入院。検体採取(喀痰、鼻咽頭ぬぐい液)
3月12日:検査の結果、陽性と判明。
行動歴:2月26日〜3月4日に単身でエジプトへツアー旅行。(2月28日〜3月2日にナイル川クルーズに参加。)ツアー同行者については、国が確認中。
職業:日々雇用
濃厚接触者への対応:他自治体を含む保健所による健康観察を実施予定

これは厳しいだろ・・
家族は全力で止めたのか。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 05:45:40.90ID:c/TrPoHd0
国内でみんなイベント自粛してんのにこれじゃ切りないな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 05:48:24.33ID:PUxSZe5b0
>>487
元気な感染者は、極力検査しない様にしています。
感染者数のカウントを増やしたくないからね。
国民第一では無く、ただオリンピックを開催させたいだけ。
みんな自分の事しか考えなくなってしまった…
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 06:19:23.69ID:lMr5uAeR0
とりあえず福島の郡山市の大学職員ババアもエジプトクルーズからの感染がわかったぞ
帰国者で陽性のやつ、全国にまだまだいるな
こういうときツアー会社は参加者に連絡しないのか?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:16:10.57ID:t/3W/80C0
>>497
迷惑なジジイだよな・・・
娘は咳が出てるのに三日間職場に出勤してたんだろ?

山武市の職場だってヤバいだろ。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:19:50.55ID:PUxSZe5b0
福島医院の先生及び看護師さんも全員陰性だったらしいので、一安心出来ますね。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:27:30.56ID:6bxIXLiC0
・゜・(つД`)・゜・
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:36:05.15ID:dz+7hozl0
>>505
なんで泣いてるの?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:40:11.55ID:ZUjaiWua0
エジプト旅行者ほぼヒットしとるやんけ
その割にエジプトの感染者数少ないんだよな大丈夫かこれ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 12:04:04.52ID:OFFSZVkT0
>>504
PCRは偽陰性も多いからまだ安心できない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 12:07:27.08ID:rcVHpIad0
また船か、船は感染しやすいんだな
艦船だけに
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 12:25:43.23ID:G45yqwbr0
少なくとも3月に海外旅行した人の名簿は公開した方がよくね
こういう人達って感染しいても常識ある行動するとは思えないから周りが自衛するしかない
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:03:07.94ID:gBYFfKWJ0
今どきにクルーズ船に乗った時点で殺処分で良いやろ🤧
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:08:11.75ID:t/3W/80C0
>>504
爺さんか娘の方かはハッキリしないんだが・・・
帰国後から陽性判明するまでの間に
葬式に出ていたそうだ・・・

香典出しただけなのか、参列までしたのか・・・
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:24:27.22ID:gBYFfKWJ0
葬儀に行ったら感染するやろ。
香典は郵送しおけ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:25:24.83ID:pCfL9u6d0
ジジババとっとと死なねえな迷惑すぎる
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:27:01.71ID:okrln32K0
さて、隅田川クルーズに行ってくるとするか!
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:49:32.91ID:4mcjde0f0
>>510
ほんとそう
軽症ですんだら、また同じことするわ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:50:05.78ID:OFFSZVkT0
ナイル川 〉〉三途の川
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:16:41.22ID:OFFSZVkT0
エジプト旅行ナイル川下りをしてから体調不良になった高齢者は今後もかかりつけの個人医院で診てもらうようにと言うのが行政の公式な見解って事になるって事?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:19:12.26ID:NcpxlVlB0
郡山のば様と同じやつかw
好きな事して感染してんなら、いいだろ
さっさと死ね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:19:30.56ID:1MpMlVWn0
クソ老人はもう船のるな
どうせすぐ三途の川を渡るのに船乗るだろ

本当に老人って身勝手なの多いな若者を中傷するのも多いし
敬老の日はさっさとやめろよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:23:49.38ID:1MpMlVWn0
ところで死なれても火葬場の人が感染したら大変だな
燃やしても新型コロナウィルス生きてるわけないと思うが
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:29:15.05ID:dyTmBuK00
エジプトは食べ物があわないから免疫力が落ちるんじゃないか。
まあ海外旅行全般に言えることではあるが。
ピラミッドの中とか入ったら感染するかも。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:15:08.95ID:evtjJBGv0
>>501
エジプトって感染者100人以下らしい
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 08:36:48.49ID:WT1LxxwF0
ど田舎でいきなり3人はダメージでかい
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 08:37:46.22ID:CFx9Wo7f0
もうさ、別に海外関係なく一定の人数が感染してんだよ
検査するから発覚するんだよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 09:38:20.39ID:gEsATUAS0
アカン
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:43:56.96ID:WT1LxxwF0
この爺さんから匝瑳、山武に広がって行かない事を望む
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:52:11.07ID:9LsDPy+O0
エジプトナイル川クルーズ参加多いな
人気なのか?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:54:45.53ID:vr72l8hf0
>>524
エジプトのピラミッドの中や地下墓地や古代遺跡の中はコウモリ🦇が居たりするからねえ。

コロナウィルスが強化変異培養される可能性も否定できない。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:56:30.12ID:s0eZNDfx0
千葉も海外渡航者か接触者しか出てこないね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 17:58:17.25ID:fNzdyq4Z0
八十代でエジプトCROOZって
どんだけ元気な爺なんだ?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:00:04.40ID:WT1LxxwF0
>>537
仕事ならまだしもこの時期に海外ツアーに参加する気がしれない
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:53:18.77ID:BBYTH7T+0
咳は出るけど熱はなかったのかね
咳程度で....とでも思ったのか
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 18:59:59.95ID:WT1LxxwF0
>>541
症状は不明だけど、エジプト旅行帰りで体調不良になったから帰国者相談センターに相談したらかかりつけ医に行くように指示されたようだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況