X



【買い溜め】ペーパー類が品薄の理由が判明 高齢者「毎朝店に並んでトイペ、ティッシュ、キチペを買って家に溜め込んでいます」 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011号 ★
垢版 |
2020/03/14(土) 16:38:09.43ID:Ukg93i6P9
https://twitter.com/aoki_jimin/status/1236485381190606848
青木いさお
@aoki_jimin
トイレットペーパーが無くなりそうなので仕方なく朝から並んで買ったら驚いた。
毎朝常連の高齢者たちがいて、トイレットペーパー、ボックスティッシュ、キッチンペーパーを毎朝買って、家にためているって話をしていた。
この後、別のスーパーにも行くんだって。
オイルショックで何を学んだのだろう


※前スレ
【買い溜め】ペーパー類が品薄の理由が判明 高齢者「毎朝店に並んでトイペ、ティッシュ、キチペを買って家に溜め込んでいます」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584169026/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:12.45ID:XZiOxCMo0
>>855
>「民主党系は帰化人ばかり」というトンデモヘイトデマ
これデマなの?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:13.20ID:jQdPIigD0
買い溜めしたやつがコロナにかかって死ねばいいのに。
無駄金使ってざまぁてなる。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:17.93ID:Ac3jQ73l0
観光バス運転手は暇そうだからトイペでも運べばいいんでねーの
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:18.87ID:iEnYfjnI0
都下だけどスーパーにトイレットペーパーまだ無い
さっきアマゾン見たら大体1パッケージ2000円くらいで
ウェットティッシュ詰め替え3個入りが8000円超え
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:20.23ID:vGZI+f7g0
買いだめをしないドキドキ感
タダでドキドキできる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:20.68ID:ENdpAwEi0
>>878
ローリングなんちゃらだっけか
ある程度備蓄出来たら古いのから食ってって新しいの補充するっつう
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:20.96ID:gQTDJS280
買えないマヌケは自分のせいだろwwwwwww
手に入れる方法なんかいくらでもあるwwwwwwwww
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:21.34ID:/mDzEka90
情弱な高齢者はパヨクや新興宗教、マスゴミに騙されやすく利用されやすい。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:22.31ID:1293lyfN0
青木いさお=自民党渋谷支部

「民主党系は帰化人ばかり」というトンデモヘイトデマ発言の実績もあり。
安倍のあるある詐欺に貢献したいネトウヨ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:24.48ID:ZTqXxhrg0
こないだコストコ行ったらいっぱい売ってたぞ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:26.19ID:XRTehbeA0
ジジババが買い占めてるのは本当
ドラッグストアの人に聞いたら毎朝6時に並んでマスク、トイレットペーパー買ってるってさ
「朝並ぶのが段々早くなってへへへ」って笑ってるらしいよ
因みにドラッグストアの開店時間は9時半
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:28.29ID:AogsE/iq0
トイレットペーパーなんて普通にあるのになんで弱者をいじめるような流れを作っているんだろマスゴミは何かあるなこれ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:33.54ID:c4rpvpsS0
無駄に溜め込むって痴呆症の兆しじゃん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:36.74ID:c0kzhmiY0
もう無いけど、ニュースでやってると
時代の流れにに乗ってる感じがするんだろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:38.39ID:mnxDtKjz0
>>1
>オイルショックで何を学んだのだろう

「日本人の本当の民度」だよ。
決まってんだろ?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:38.58ID:mo8Qm1Qr0
>>746
いや紙類だけだぞw
米は高かろうと新米食べたいわ
保存食なら缶詰めとかしか家に無い
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:39.97ID:JK2VHDLh0
しかし、たかがドラッグストアに朝7時とかから並んでる層って、どうしようもなくアホだなーって通勤途中にいつも思うわ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:41.20ID:gbiv2a7u0
オイルショックを経験した老人だということはコナンじゃなくてもわかる
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:42.51ID:B5Z+1pA00
僅かな不安にも耐えられない高齢者。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:46.17ID:iU3BDsEc0
>>866
ですよねw
聞いた話は大抵ウソが勘違い
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:49.15ID:xJJ0MPo90
自分の見るドラック(サイタマ)では並んでるのは女で
そこそこのババアだけ
ママ族なんだろうと思うけどねぇ
それを横目に同じような女が出社しなきゃなんなくて並べない
そういうなんかアレじゃねーかい?これ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:49.25ID:1y018E4N0
金持ちは冷凍食品を買いだめするために冷凍庫を購入しているらしい。また我が家に2台目の冷蔵庫を購入しているらしい。どれだけ家の中が広いのかと。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:49.99ID:bV5GClDE0
そろそろ店頭に紙類並んでるな
未だに数量制限してた
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:52.80ID:vJAul42j0
家に12ロール入り20袋以上溜め込んでどうすんだろうな
何年こもる気だよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:58.66ID:6iucOkBL0
>>3
ペーパータオルがなくて困ってる。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:16:59.05ID:XZiOxCMo0
>>886
カラス
俺は好きだけど
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:00.90ID:+x5kZrAr0
>>909
いいなぁ・・・
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:03.91ID:DfZTtHWu0
こういう高齢者が無駄に出歩いて互いに濃厚接触して感染を広めてるんやぞ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:05.84ID:1ib0Qf750
トイペもマスクも消毒液も、在庫が入った瞬間に群がってる人間は
老若男女ぜんぶいるけどねw
こういう時に特定の層に全ての悪を押し付ける話題が出たら大概根拠なしのガセだから、
記事の出どころを確かめてから放置するのが一番
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:11.05ID:kh1HyqX00
買わなきゃ損した気分になるんだろう
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:11.28ID:QZDiI9B50
備蓄スレって深夜になるとランサーズが消えて

みんな備蓄に焦ってるのがわかる
昼間は自民脳キャンペーンしてるから

安心してるとドツボ


ランサーズの嫁は普通に買いだめしてるぞ


騙されるなよ!
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:12.29ID:88f8LwfZ0
周りにおすそ分けで尊敬され、レベルの高い尊厳欲求まで満たされるからな
高齢者の生き甲斐と思ってあきらめるしかないか
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:12.79ID:HhRY7MRY0
>>421
昨日の昼頃セリア行ったら、タイミングよくていっぱいあったな
ウェットティッシュの個数制限はなかったし
まあなんとなく大量にまとめ買いするのは気が引けて、3個しか買えなかったけども
ウェットティッシュの類いは、マスクよりは見かける
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:14.99ID:OmYCXmk80
>>888
完全にデマやんな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:16.87ID:hM52+Cmt0
>>884
近所の仲間のババアの中で良い顔したいとか娘とか孫にくれてやって感謝されたいとかあるんだろうな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:32.33ID:1RDxW55Y0
愛媛だけどやっと今日買えたわ
今回の教訓を生かしてこれからは買い溜めしていくわ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:37.23ID:e+wuQPFi0
だれか紙類が無くなる理屈を教えてくれ
マスクの原料だから?コロナでよく鼻噛むから?いやその程度で無くなるわけないだろw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:37.48ID:WavlsM0v0
ドラックストアは入荷が週2回とかなので
それ狙ってジジババが買い付けに行くから陳列即完売の繰り返し
こいつらを何とかしないと、仕事帰りに寄るしかないサラリーマンは永遠に買えない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:40.72ID:gUH1keHz0
あれはやり始めるとその上に寝るようになる
天井までスキマなくなるまでやる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:41.78ID:J1EiCkL30
暇だからって買い占めんな!
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:44.75ID:PbvchX7V0
>>776
マスクは絶対量が足りないから仕方ないが、買い占めはあかん
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:46.04ID:TpUm4yud0
トイレットペーパーのデマを流した
生協系介護士がそもそもの発端
あのデマはマスコミとグルだったのか?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:49.75ID:oG18MnaR0
まぁ持ってるものが強いのはこの国の無能政官が証明してくれた
中華やヤクザもんに流れると監督指導できないし要請は製造流通ともに無意味
なお、中華はもうマスクは箱で50円くらい備蓄たんまりある
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:52.15ID:bCXdfMi20
だとしたら、団塊の世代がいなくなれば
買い占めの問題も、年金・医療の財政負担もなくなるって事?
そんなはず、あるか??
。。。
あるな。確かに、そうだわ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:53.99ID:6c96wWS60
孫が遊びに来たらお土産にトイレットペーパーを渡すんやで。有り難い事やんか
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:55.16ID:dKTkft5t0
たんなる買い占めなのに

行政が配給制にしたら

在庫うんぬんじゃ無くて

こんなもん1週間で解決する
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:55.43ID:XzGCiFY00
団塊だよ団塊
好きなことして、節約はしないで、モノは買って、権利は主張して、イジメは進んでやる連中
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:03.18ID:AogsE/iq0
なんでこんなデマを流すんだろうなマスゴミは
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:05.45ID:1vhY2aB10
>>861
そんな非常識な親じゃないから
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:05.79ID:0T5ne7YR0
売れなくなって店が特売始めたら
更に買いそうだなこやつらはw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:06.08ID:hD+9e4fg0
うちの近所のドラックストアは298で大量に売ってたぞw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:08.01ID:Pr1oSL2O0
>>815
俺もそう思ったわ、新型コロナは老人や病弱を始末するためのウィルスかもと
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:11.80ID:261aPVUH0
海外ニュース見ても、やっぱりトイレットペーパー買い占めで品薄になってるw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:13.63ID:/7HghqLG0
>>884
世界中で備蓄自慢が流行ってる

買えなくて怒ってるより健康にもいい
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:14.66ID:5Qh4VLz30
今30ロールあるのに婆さんがトイレットペーパーみつけたら買ってきてくれと言う
もういつでも買えるからいらんと言っても信じない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:19.37ID:BtaSpLMA0
家の方は老人たちが部屋いっぱいに買い占めて満足したのか
ようやくトイレットペーパーやティッシュが店頭に並ぶようになってきた
マスクは相変わらず入荷しないみたいだが
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:27.00ID:xJJ0MPo90
>>911
それってどこなん?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:29.62ID:3OcuwbcR0
やった!
愛用のティッシュが全然復活しなくてアマゾンでは2倍の値段になってたのに
今見たら値段が戻ってたからアマゾンで注文した♪
一人一箱の制限つきだけどこれで2ヶ月は安心できる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:30.35ID:/U77KmVA0
死ねや老害。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:37.70ID:rb90s1TY0
団塊が日本を駄目にしたって本当なんだな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:38.87ID:Dy9Hy2tF0
近所の爺さんなんて並んで買ってまた並んで買おうとしたら店員に止められたとか自慢げに言ってたからな
ゴミ屑野郎だと思いましたわ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:42.57ID:gszUgihL0
年寄りは金持ってるくせに警戒心薄いからたまに家に強盗入るよな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:42.81ID:+WgMkVLO0
オイルショックの教訓って、生産が通常でも買い溜めがはじまって政府が無能だと半年近く解決しないってことじゃないの?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:43.32ID:vkKvthbo0
制限しないお店が
無能ではないか?

スーパーなら会員証がある
そして年配者は
漏れなく持ってる

買い物履歴は余裕でバレる
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:55.14ID:LfHesvIj0
>>38
今売り切れてる商品は、今後、買いだめバカの買い控えで、
売れないのでセールするから、今買い占める奴はバカ。
今は一人いくつとか制限かけたりで値段も高めか普通。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:55.38ID:Qp+J2Pf70
>>925
うちの近所では毎朝同じ学生みたいな若いやつが並んでるわ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:56.47ID:AogsE/iq0
何でこんなデマを流すんだろうなマスゴミは





0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:56.86ID:sKrFwgV70
なあに、台湾とか中国、沖縄みたいに紙細工(紙紮)で冥銭とか副葬品つくればいいよ
葬式もインスタ映えだ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:58.47ID:c0kzhmiY0
心置きなく、死ぬときの分まで
買い占めていいよ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:58.74ID:g3UmThMY0
ドラッグストアー/スーパー/ホームセンターには山積み状態
買う人は殆ど居ない状態
何故かコンビニだけが売り切れてるか少ない
コンビニで買う奴は馬鹿じゃ無いかと思う
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:03.63ID:2TFF3gqT0
こんなんだから、年寄りは詐欺に引っ掛かるんだよwww
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:04.18ID:M1776aHF0
地震等に備えて備蓄しておくのは正解
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:06.03ID:FmuLmJrg0
キッチンペーパーってあれか?マスクが自作できるってやつに影響されて買ってんのか?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:07.27ID:Pr1oSL2O0
>>911
買ってる奴ら、なんか楽しんでそうだな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:08.46ID:Il28Pe1J0
地域差があるように思う。うちの近所はマスクはないけど、ペーパー類はまだなんとか…
でも、マスクで懲りたから 前より気持ちの余裕はないと思う
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:11.64ID:7hf+X7Yr0
近所の病院は、いつもは朝の8時前から老人のたまり場だったが、2月終わりから全く居なくなって、何処に行ったかと思ってたら、薬局スーパーに居たのか。
老人が、無駄に病院行かなくなったし、消費税下げられると思う。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:14.45ID:x2euMNrx0
まあこれを機に無駄金使うより生活用品に金を使うようになればいいんだけどな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:21.57ID:ajI0FCn/0
>>848
しかも一人や二人じゃなく数十人が町中徘徊している状態だからな
ポケモン集めて回る連中と同じノリ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:22.14ID:iU3BDsEc0
>>959
うちの子に限って奴だなwww
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:29.76ID:AogsE/iq0
安倍の指示でデマを流してるのかなマスゴミは





0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:32.77ID:TpUm4yud0
>>957
毎日並んでる
転売ヤーじゃないの?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:35.07ID:ZbFGvTsw0
>>958
いや、実際にいるらしい
大震災のときにガソリンスタンドに長時間待っている車の列に毎日
並んでいた老人がいると沿道に住んでいる知り合いが言っていた
バカだろ?何時間も待って毎日ガソリン入れなきゃならないほど車を運転しているわけじゃないのにw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:37.90ID:M7991o4h0
>>913
うち親父がうんこしながらウオシュレットするから
親父以外誰も使ってないんだわ…
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:43.36ID:/BtsdCw90
>>784
12ロール一つで四人家族で三週間はもつのに
18ロールを四ツ買って行く人がいるのは異様だった
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:43.59ID:JL3YHbHy0
ゲートボールでもしててくれよ
なんで洗脳されたかのように朝から並ぶんだ・・
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:44.45ID:cvxN5CU10
>>1
こいつ、政府から金貰ってるんだな。ミスリーディング

理由は簡単。
政府がこの国で統制経済を敷いているから。
ここ二十数年は、政策として、小売チェーン主導の統制経済をやらせている。
市場価値を無視した安売りしてるから、物が無くなる。
ベネズエラと同じ。

日中戦争で国が始めたソビエト経済、
戦後は、国が表に出ずに、民間による統制経済をやらせ、
最初はメーカー主導で、今は小売主導の統制経済をやらせてる。
いわば「和風ソビエト経済」 体制だなw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況