X



【コロナ不況】人命の「殺傷能力」は、コロナよりも「大不況」の方が圧倒的に高い。★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/15(日) 01:03:15.65ID:LirXVCoZ9
From 藤井 聡(表現者クライテリオン編集長・京都大学教授)

皆さんこんにちは、表現者クライテリオン編集長、京都大学教授の藤井聡です。
今、日本は、新型コロナ対策の一環で「過剰な自粛」ムードが蔓延し、とてつもない不況に突入し始めています。
折りから消費増税で大変な打撃を受けていた日本経済(なんと、一年で国民所得が一人あたり30万円もなくなる勢いで冷え込んでいます)で、過剰自粛ムードがこれだけ蔓延すれば、さらに途轍もない不況に突入することは必至です。
「マクロ経済」と同時に、「リスクコミュニケーション」「リスクマネジメント」について研究をして参りました当方からしてみると、これは、コロナの蔓延以上に恐ろしい事態であると認識し、次のような記事を配信しました。

過剰自粛という集団ヒステリー 〜「100人以下」のイベントでの感染確率は「ほぼゼロ」である〜
https://38news.jp/economy/15456

この記事で当方は、

(1)「過剰自粛」は経済を疲弊させ、恐ろしい帰結を導く。
(2)だから、そのイベントの開催メリットとデメリットを比較衡量しつつ是々非々で開催/キャンセルを判断すべき、
(3)そして、現下の感染状況では、100人以下のイベントの感染確率は「ほぼゼロ」であるから、その点を踏まえて、その必要性に応じて是々非々で開催判断をすることが適当である。

と主張しました。
記事をしっかりと読んでいただいた理性的な方は皆納得いただいたと思いますが、中には筆者の主張を批判・非難される方々が少なからずおられました。
そうした批判・非難は、主として「100人以下でも感染者が出てるのに、そんな主張はおかしい!!」というものでしたが、当方の記事を読んでいただければ一目瞭然ですが、
筆者は100人以下でも感染する確率が「ゼロ」であると言っているのではなく、「ほぼゼロ」だと言っているわけで、当然、100人であろうが、10人であろうが、はたまた2人であろうが、他者と接触すれば感染が広がるリスクは当然存在します。
したがって、当方の記事を批判・非難される方のほとんどが、記事内容をあまり確認しないで、タイトルのイメージだけで批判・非難されている方が大半のようでした。

(他のパターンとしては、「イベントの質を考慮していないじゃないか!閉鎖空間のイベントは危ないだろ!」というのもありましたが、当方の計算は、そのイベントに感染者が含まれている確率を計算しているものです。
言うまでも無く、感染者がイベントに含まれていなければ感染することはありませんから、当方の確率値は感染率の「上限値」を意味しているのです。したがって、当方の確率値はかなり“悲観的”なものになっているのです)
いずれにせよ、当方の「100人以下ならほぼリスクゼロ」という、単なる「客観的事実」の情報提供がこれだけ批判・非難されるのは、世間が今、パニック状態、ヒステリー状態にあることの証左です。

ヒステリーを起こしている人は「それ、ヒステリーだよ」と冷静に指摘されれば、ヒステリーをさらに加熱させる・・・ということがしばしば起こりますが、今回まさに、そういう事態が起こっているわけです。
さて、こうしたコロナについてのヒステリー状況が巻き起こっている理由には、実に様々なものがありますが、その最も根源的な理由の一つが、
「過剰自粛がどれだけ危ないものなのかを、一般の国民はほとんど理解していない」
というもの。

まずは、こちらのグラフをご覧ください。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2350207628413500&;set=a.236228089811475&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2350207628413500&;set=a.236228089811475&type=3&theater

日本は、(97年の消費増税を皮切りとして始まった)98年からとてつもない「デフレ不況」に突入してしまいましたが、ご覧のようにデフレに突入した98年から、自殺者数が一気に年間1万人も増えてしまったのです!

その後、10年以上もその状況が続きました。2010年代に入ってようやくその死者数も減り始めたのですが、この推移から「このデフレ不況に『よって』増えてしまった自殺者数」を推計すると、実に14万人以上という推計値となりました!!
つまり大不況というものは、14万人もの人命を奪い取る程の、すさまじい「殺傷能力」を持っているのです!

https://newscast.jp/attachments/aXxDzCFgBSRfCegh3z9X.jpg

https://newscast.jp/news/804927
2020-03-13 13:00

前スレ 2020/03/14(土) 07:55
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584147661/
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:15:24.01ID:eul5yElpO
>>550>>607
> nhkがどうたらこうたらって言ってるのが経済対策ってw

  経済と貧困自殺を根本的に理解してないな???

  「金を吸い上げ貧困自殺の要因になる売国NHK」貧困自殺問題>>1にNHKのムダ金を回すということなんだが?

それこそ在日に流れそうな売国犬HKよりよっぽどいい経済の回し方だなwww(´・ω・`)
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:18:18.14ID:eul5yElpO
>>546

> 拝金主義者の犬だな

それな

   NHKに7000億円集めて貧困生み出すことが>>550みたいな売国奴の経済らしいwww

貧困自殺しそうな人にカネをあげるよりNHKに7000億円与えたいとか売国キチガイすぎるわな(´・ω・`)

そりゃ貧困自殺でるわwww
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:23:28.07ID:eul5yElpO
>>569>>576
> 外貨収入が無いと、日本はエネルギーも食糧も買えないよ。

   売国アベチョン自民党がいきなり海外依存率を上げただけで

   日本はそれでも外需まだ低いんだがwww(´・ω・`)

あの売国ミンス時代ってサヨクなのに自民党より外国人が少なく内需なのに自民党経済と大差ないレベルだからな

自民党経済ゴミすぎwww(´・ω・`)

そもそも日本は海底資源や都市鉱山大国なんだがwww

コストガーとかそれこそ俺みたいな愛国者が低賃金でエネルギー事業の駒になればいいだけ(´・ω・`)

売国NHK7000億円みたいなムダ金もなwww
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:24:02.70ID:T1Di4jqI0
>>619
あんたの考えに言いたい事は色々あるが、ここで色々書くのも面倒臭い。
「人には、それぞれの考えがある」で良いと思うよ。
時が経てば、老いた日本の行く末は自ずと明らかになる。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:26:12.95ID:WlZMlpT60
>>601
お前の周辺にはいないんだな。
運が良かったな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:30:27.89ID:eul5yElpO
>>578>>618
> 内需だけでは、日本は立行かない。文明が維持できない。

売国デマも大概にしようぜwww

   江戸時代だろうと日本は滅亡してないし

日本は都市鉱山や海底資源等のある意味大国だぞwww

外需依存キチガイ化こそ属国やリアルタイム移民侵略みたいに滅亡の道じゃんwww

貧困だけではそう簡単に滅亡するなら日本より貧困の国だらけだからおかしいわなwww

逆に国の歴史とは外国人に奪われ乗っ取られ滅びまくってきたわけよwww(´・ω・`)
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:32:36.68ID:q/mGPqAc0
コロナに感染してても治癒するが経済が壊滅したらおそらくもう立ち直れない
パヨクマスコミが過剰に不安を煽っだ結果がこれ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:34:10.64ID:IKpkEBNd0
>>623
考え方は十人十色でいいと思うけど、考え方の問題じゃない
単にあんたが間違ってるだけ

今は貯金で食いつないでいるだけで貯金がなくなれば外国から物が買えなくなる

↑そもそも民間企業は貯金で外国から物買ってるわけではないのでその論理は間違ってる
これで論破されただけじゃん

そもそも、経常収支って個々の取引を総計したら日本側が黒字ってだけで、
個々の企業が常に外国間の取引で黒字ってわけじゃないって分かるでしょ?
例えば、輸入企業とか絶対に赤字であって、あんたの論理が正しければ、そんな企業成り立たないじゃん
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:35:10.35ID:8oErqj9K0
2024年、ついに日本で安楽死法案が可決。
東京五輪後に施行される尊厳死を選ぶ人の心境とは?
https://ddnavi.com/review/595238/a/
少子高齢化に伴う医療崩壊に対して懸念する声が目立つ。誰かが支払っている保険料によって、万が一のときは自分も救われるという相互扶助の仕組みも、世代間の人口比が変化してきたことから先行きが危うくなりつつある

 そう遠くない未来を描いた『小説「安楽死特区」』(長尾和宏/ブックマン社)は、フィクションでありながらも医療崩壊に危機感を募らせる現代に向けて警鐘を鳴らすリアルな1冊。著者の長尾氏は、終末期に関する多くの著作がある医師だ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:35:40.32ID:e2nMpS2I0
>>1
こういうバカなことは日本が封じ込めに成功してて比較的安全だからいえるんだ

もしここがイタリアだったらそんな悠長なばかな言いぐさはしないはずだ
あくまで国民の命優先でその安全を保証するのがどんなことよりも優先されるし
その保証がなければ経済活動もできないんだよ
 
 
 
 
 
 
 

 
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:37:04.26ID:9uk0TXO/0
>>611
工業立国だったころは知財よりも加工貿易で儲けてたわけだけど
今は知財で利益を出してる
それでも食料・飼料はほとんど海外頼みの国なんだから
景気がよかろうが悪かろうが輸入はしなくちゃ死んじゃう

それと貿易を一切しなくても回せるかは別な話で
輸入を減らす事は出来ないって事

またエネルギーも同じ事
国内で消費するエネルギーは変えようがない

つまり、それが崩れたら円安と国債金利の上昇でデフォルトするって話
勿論急激にそれが無くなるわけじゃないけど
このまま何も手当ができないとなると、何れはそうなるってだけ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:38:40.90ID:T1Di4jqI0
>>627
おれが想像していたより、あんたの知的水準は低いようだ。残念だ。
おれは別に、あんたを「論破」したいなんて思ってないよ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:38:51.51ID:9uk0TXO/0
>>620
頭悪すぎ

んhkが無駄金かどうかなんて経済と全く関係ない
集めた金を回さないのがダメって言ってんのに
話にならんw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:41:02.12ID:9uk0TXO/0
>>625
江戸時代と現代を比較して鎖国しても大丈夫だろ!
って、本気で言ってんだったら頭疑うレベル
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:46:00.80ID:IKpkEBNd0
>>630
だから、そもそも外国から一切サービスや物を購入せずに成り立つ先進国なんてないんだって
輸入しなくちゃ死んじゃうのは資源国も一緒なの

資源国だったら輸入減らしても我慢したらいいだけみたいなこと思ってるかもしれんが、
資源を輸入してる国と同じようにその我慢で人は死ぬからね

んで、国債の金利がいくら上がろうとも自国通建ての国債で変動相場制やってる限りにおいてデフォルトはない
自国通貨建て国債だから円安も関係ない

いずれは来ないよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:48:13.19ID:IKpkEBNd0
>>631
俺も別に思ってないよ
単に論破しちゃっただけ

論破したくてしたわけじゃないんだよなあ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:50:40.94ID:H/ZK8+EI0
コロナの殺傷能力半端ないな
人体だけじゃなく経済も殺して
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:51:32.70ID:9uk0TXO/0
>>634
わかんないかな

飼料・食料は減らせないでしょ

いくら不況になっても、エネルギーはある程度減らせるとしても
食料・飼料は高齢化社会も相まって無理

あなたの理論だと、家庭内通貨作っていくらでも食料は買える事になるんですよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:52:54.28ID:eul5yElpO
>>634

 × 輸入しなくちゃ死んじゃう

 ○ 内需でも生きれる

 ○ 今の外需依存社会は「 ゼニゲバが海外を求めた結果 ただのアホwww 」

視野が狭いんだよ資源枯渇問題等を考えれば海外の資源が尽きるリスクも考えないとな(´・ω・`)

内需に力を入れさっさと宇宙進出して日本人しか居ない日本星作りに行こうぜ(´・ω・`)
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:54:41.35ID:zdpm44zU0
コロナの自粛で
どれだけの倒産、失業があるのやら
こんなこと年初に予想した人、
誰一人いないよな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:56:36.96ID:Gsbkqk1w0
行動控えながら経済回す

これしかないじゃん
自粛ゼロにしたら逆に国家崩壊するよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 10:57:40.44ID:IKpkEBNd0
>>637
だから、飼料や食料以外だったらなんで減らせると思えるんだ?
機械がなくなっても死ぬ人出てくるでしょ

現代人は文明社会の中で人は生きてるんだし

オレは食料はいくらでも買えるなんて主張はしてないでしょ?
資源国は輸入なしでも成り立つって論理はおかしいって言ってるだけで
資源国だろうが資源国でなかろうが同じように輸入なしでは成り立たないって言ってるんだよ
いくらでも買えるなんて論理使ってないでしょ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:02:53.27ID:eul5yElpO
>>641>>637

   輸入なしでも成り立たせられるものがあるんだが(´・ω・`)

   飼料ごとき無肥料栽培等があるからな

まあ無肥料栽培・海上ファーム・地下ファーム・都市ファーム・クローン食料・遺伝子改良で使いやすい食料化

等様々あるが知らん奴は多いだろうな(´・ω・`)
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:04:05.95ID:9uk0TXO/0
>>641
極端に考えてるみたいだけど

誰も輸出入を禁止して鎖国した場合の話なんてしてないでしょ?
機械を輸出する割合と食料などを輸入する割合の話を最初からしてるじゃない
その担保が海外純資産分の330兆を使い切った場合の話をしてんだけど
例えば、社会保障費を国債で賄うような政策を取った場合に起こりえるって話な
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:06:17.64ID:IKpkEBNd0
>>643
???
社会保障費を国債でいくら賄ってたとしても海外純資産は変動しないだろ…
何言ってんだ?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:08:39.88ID:eul5yElpO
>>641>>637続き
マネーゲームみたいなゴミじゃなく真の意味の経済を知らないとな

  ・ そもそも売国ミンス政権時代ですら「   自民党よりはるかに内需だが経済は回せた   」

  ・ 「 海外資源枯渇問題 」を考えれば結局は内需で生きる手段も必要(´・ω・`)

  ・ そもそも日本は世界有数の都市鉱山大国で海底資源もある   採掘コスト等はNHKやODA等のムダ金を切りゃいい(´・ω・`)
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:09:18.31ID:9uk0TXO/0
>>645
例えば消費税分29兆円を国債発行で賄ったら
10年で290兆円市井のお金が増えるわけだ
それは外に出ないわけだから円の価値が下がるだけでしょ?

飼料や食料は円建てで買い付けしてる?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:10:10.02ID:RrD+68af0
肥料は100%近く輸入でしょ
農作物死ぬよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:11:29.53ID:9uk0TXO/0
>>646
それは内需と外需の意味を履き違えてる

外需って単純に輸出から輸入を引いた数字であって
大事なのは貿易額
エネルギー原油や天然ガスが高かったりやすかったりするだけで変わってしまう
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:12:43.64ID:i/zGqZT60
コロナで騒ぐやつは集団ヒステリーか
すごいな、このおっさん
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:13:00.37ID:IKpkEBNd0
>>647
???
国債じゃなくて税金で賄ったとしても同じように増えるでしょ

市井のお金ってのをどういう意味で使ってるのか知らんから何とも言えないけど
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:14:43.33ID:eul5yElpO
>>645>>643
そもそも

  海外資源が無限なんてデータもないしな(´・ω・`)

【日本都市鉱山・環境省】金6,800t(世界埋蔵量の16%)、銀6万tで23%、インジウム16%、スズ11%、タンタル10%。 金銀鉛インジウムは日本が世界最大の資源国、銅世界2位、白金とタンタル3位だそう(天然資源国資源埋蔵量と日本都市鉱山比較
tp://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/issues/17-11/17-11d/tokusyu/2.html
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:17:30.67ID:eul5yElpO
>>648
いや死なないが

収穫量減るって意味なら>>642等で出したものをマンパワーで補えばいい(´・ω・`)

虚業マネーゲームみたいなゴミ業界はさっさと潰れて世界はこれをやりゃいいのよ

世界の貧困を叫びながらマネーゲームゼニゲバは止まらないとか(´・ω・`)www
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:19:12.59ID:eul5yElpO
>>649
いや全然

   貿易赤字ウォッチで外需依存バカを笑ってる俺に講義はいらない(´・ω・`)

   むしろ世界は俺に教えられるべきだなwww

【日本都市鉱山・環境省】金6,800t(世界埋蔵量の16%)、銀6万tで23%、インジウム16%、スズ11%、タンタル10%。 金銀鉛インジウムは日本が世界最大の資源国、銅世界2位、白金とタンタル3位だそう(天然資源国資源埋蔵量と日本都市鉱山比較
tp://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/issues/17-11/17-11d/tokusyu/2.html
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:19:31.59ID:RrD+68af0
>>653
飯食えなきゃマンパワーどころじゃないんだが
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:19:51.71ID:9uk0TXO/0
>>651
税金は市井のお金を集めて配ってるだけだから増えない

アベノミクスで国債買取して市井のお金を増やしても
真水である金利を日銀にいれてるから実際には増やしてるわけじゃない
単純に緊縮しただけ
アベノミクス前まで銀行なりが国債金利の9兆円を受け取ってたのにそれを止めたんだから当たり前だよね
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:21:19.60ID:eul5yElpO
>>651>>647

   環境省等のデータにあるように日本は隠れ資源大国なんだわ(´・ω・`)

【日本都市鉱山・環境省】金6,800t(世界埋蔵量の16%)、銀6万tで23%、インジウム16%、スズ11%、タンタル10%。 金銀鉛インジウムは日本が世界最大の資源国、銅世界2位、白金とタンタル3位だそう(天然資源国資源埋蔵量と日本都市鉱山比較
tp://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/issues/17-11/17-11d/tokusyu/2.html

なんで今はグダグダなのかっていうと自民党がキチガイでバカで売国で

   俺以下だから

な(´・ω・`)
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:25:42.93ID:eul5yElpO
>>655
> 飯食えなきゃマンパワーどころじゃないんだが

   食えるがついに「  海外依存しなきゃ食料は手に入らないデマ  」をやり始めたのか?????

   >>642等でとっくに代案済み(´・ω・`)

人件費コスト()みたいなマネー社会の価値観に囚われてるバカには盲点かもな(´・ω・`)

漁業・野菜工場・遺伝子組み換え改造諸々様々ある(´・ω・`)
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:28:00.20ID:eul5yElpO
>>655
>>657-658続き

 「  海外の資源は無限だと思うな  」もキーワードな(´・ω・`)

【経済産業省】鉱物資源は有限なもので、特に銅、亜鉛、鉛、ニッケル、タングステン、モリブデンは採掘可能年数が100年を切った?
tp://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/data/research/h17fy/180217-7_ees_1.pdf

【関電】エネルギー資源確認埋蔵量は、石炭とウランが100年超、石油、天然ガスは50年ほど?
tp://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nowenergy/world_energy.html

海外依存はバカwww
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:28:01.78ID:IKpkEBNd0
>>656
市井のお金の定義は?

マネタリーベースでもマネーサプライでもないし、市井のお金ってのをどういう意味で使ってるのか意味が分からないんだが…
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:32:19.76ID:eul5yElpO
>>655
>>659続き

  このスレで俺レベルでデータ出せてる人いる?いないよな?(´・ω・`)

【未来】人類は原始時代に戻れない…枯渇する資源を宇宙で獲得する時代へ 金属資源100年枯渇問題
tp://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472072149/

【資源エネルギー庁】米国の「シェール革命による変化」
tp://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2015html/1-1-1.html
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:38:52.02ID:eul5yElpO
>>655
>>661続き(´・ω・`)

 ・ 日本は隠れ資源大国
 ・ 食料を作る土地は余りまくり

    俺から学べよ   俺からな   俺がこの手の勉強を始めて10年以上だから   アマチュアながらかなりのもんだぞ(´・ω・`)

【食料自給率】食料輸入止まっても、イモ中心で供給可能 農水省指標  ←コメ等品目別自給率も高いのは多いし、無肥料栽培やシティファーム等も考えよう★3
tp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426725754/

【日本・おコメ1つで実質自給率100%】農林水産省データ
tp://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1205/spe1_04.html
>米の消費量は年々減っています。現在の消費量であれば、全国にある水田の6割の生産で主食用の米はまかなうことができるのです。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:40:44.09ID:RsqwVye30
【安倍政権はすみやかに、「令和の徳政令」を布告すべし】
〔理由〕コロナショックによる景気悪化で、社会的弱者の困窮が目前に迫っている
〔施策@〕年収240万円以下の世帯に一律60万円を支給。失業者には120万円を支給
〔施策A〕中小企業の法人税を「法定額の50%」にする
〔施策B〕消費税を期間限定で、「5%」か「免税」にする

〔財源@〕所得税率の見直しによる高所得者への増税
〔財源A〕企業の内部留保・約500兆円
〔財源B〕東京五輪を直ちに中止し、五輪関連予算をコロナ対策費に付け替える

アホウ太郎のペテン財政政策を許していたら、中小企業経営者や貧困層の自殺が爆増する!
.
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:42:34.95ID:eul5yElpO
>>655
>>662続き

   マジで自給率を考えるなら

   全て野菜工場化でもすりゃいいしクローンも利用しまくりゃいい(´・ω・`)

それをやると農業関係者が失業しまくるだろうが  自給率100%=失業してもメシ配布してやりゃいい

っていう(´・ω・`)

ただし伝統や雰囲気的な問題もあってそれは最終手段みたいなもんだな(´・ω・`)

愛国者側として伝統は守りたいからな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:53:20.35ID:T1Di4jqI0
今の日本は、海外投資と海外事業の上がりで食べている「ご隠居」さん。
経団連企業は中国に入れ込み、中国の急成長に大いに助けられて来た。
しかし、中国の急成長は終わった。しかも、世界をコロナ不況が襲う。
日本企業の収入は大幅に減少する。
多数の企業が倒産する。倒産を免れた企業も、賃下げと人減らしを余儀なくされる。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 11:58:23.25ID:eul5yElpO
>>665

   外国ポチ売国の自業自得だな(´・ω・`)

  あの売国バカ民主党ですら

   今より圧倒的に海外依存は抑えてたのにwww

ミンス以下の経済センスとか・・・・(´・ω・`)
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 12:08:33.24ID:lUEgB4U50
今日はひたすら不安煽る指示でも出てんの?
根拠示せてないからあまりノッてこないと思うよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 12:10:06.86ID:jBmBjrYu0
不況で自殺者が多発するしてしまう日本の「セーフティネットの貧弱性」が根本問題では?

それに新型コロナは相当凶悪で、下手すりゃ国内10万人死ぬと思う
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 12:13:58.30ID:eul5yElpO
クソ訪日外国人数

・2012年  800万人
・2018年 3000万人  ←自民党w

アホだろ自民・・・・(´・ω・`)

>>667は途中送信な

そもそも外国人が少ない時代こそ日本は経済等が強かったwww
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 12:28:36.13ID:9uk0TXO/0
>>660
庶民に渡るお金

国がいくらお金を持ってても民間のお金は増えないって事
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 12:32:46.54ID:eul5yElpO
>>670
そう

売国NHK年7000億円があれば経済自殺者7000人に1億円出せるレベルだからなwww

つまりムダ金だらけ(´・ω・`)
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 12:50:38.97ID:IKpkEBNd0
>>672
家計の保有する現金、預金額って言いたいのかな?

まあ、それにしたって意味分からんし、これが増えたところで海外との取引で増えたわけじゃない限り、
海外純資産は変動しないわけだが…
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:31:22.41ID:9uk0TXO/0
>>674
家計ではなくて
民間な

だから、海外純資産の価値は変わらなくとも
円の価値が変動するって事
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 13:40:29.45ID:IKpkEBNd0
>>675
意味が分からん
民間の現金預金額が増えたら円の価値が変動するって理屈が意味不明だし、そもそも円の価値の定義分からない…
まあ、仮に円の価値とやらが変動したとし、円安になるって意味だと捉えよう


円安になるから、何?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:02:13.67ID:9uk0TXO/0
>>676
円の価値が無くなって、海外の食料・飼料・エネルギーを購入するなら
それは悪いインフレを起こす事になる
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:08:57.91ID:IKpkEBNd0
>>677
???
悪いインフレも何も民間の現預金増えてるんだから問題ないじゃん
その上、円安で輸出増えるし…
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:19:07.44ID:2RaqHnB/0
>>678
日本は昔のような「世界の工場」じゃないし、
年寄り国に、もうその力は無い。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:21:39.66ID:FnBAIWNo0
最強はいつだって餅
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:26:19.90ID:0xAjmG5k0
コロナ 安倍のせいで蔓延
大不況 安倍の増税の影響

どっちも安倍のせいじゃん
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:28:09.97ID:9uk0TXO/0
>>678
簡単に言えば、その円の価値が外の物を買えるうちは良いって事で
その担保をどこに持つかって事
円安になって輸出が増えるのは労働力があればの話であって
加工貿易してるならば労働人口が多い所のほうが強くなると言う事で日本のような高齢化社会では成り立たなくなりますよね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:37:24.71ID:Dv1F/L4Y0
>>84 自分も ネカフェの申し込み用紙にすら令和を進んで書くが 元号の典拠を共産党が焚書した四書五経から採らなかったのは悔やまれる
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:38:47.09ID:zFIJJfYw0
>>676
一方、日本は男女共同参画には毎年8.4兆円つぎ込んでいた
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:47:57.42ID:Dv1F/L4Y0
女性は仕事はできるが 西郷ドンチックな度量はなく融通が利かないから 男も居るほうがいいだろうな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:48:13.74ID:IKpkEBNd0
>>683
???
意味が分からない
純債務国になったら円で取引できなくなるの?
円安って話と違ってくるぞ

あと、少子高齢化になったら労働力がなくなるって論法もおかしい
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:51:32.84ID:OdNFbFPv0
スレ読んでも意味わからんの
まだ解析されてないウィルスにエビテンスどうとかあるけど、とうにゲノム解析終わってるし(だからs型l型あるのも判明してた)抗体検出されて、ワクチンや薬作ってるとこだし
臨床試験に時間がかかるから実用化が今年に間に合うかってところだが

まあ必要以上に煽りまくったマスコミはいずれ相応の評価が待ってる
政権もだが、こっちは仕方ない面もあるだろな、外国も見ると
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:53:00.60ID:9uk0TXO/0
>>688
少子高齢化になったら労働力が無くなる

えっと、今が労働力人口のピークで
ここから日本人の労働力人口は毎年60万人減っていきます
約20年は減り続ける事が確定してますよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 14:59:00.70ID:NYmti6yH0
>>555
消費増税による個人消費減退も入れてあげてください
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 15:01:19.37ID:9uk0TXO/0
>>691
ドル建てで買い物するって事は
円安になればものが高くなるって事ですよね?
買えるだけの物であればいいですが、買えなくなるくらいインフレが起きる事が将来起きる可能性があるって事です
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 15:03:47.74ID:9uk0TXO/0
>>693
間違いなく労働力が無くなれば生産力も落ちますよ
自動化やAIでは補えない物がたくさんあります
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 15:08:17.47ID:IKpkEBNd0
>>695

だったら、それ以上に輸出伸びますがな

>>696
生産性の定義かから言って、労働人口が減るからと言って生産力が落ちるなんて言えない
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 15:25:35.69ID:9uk0TXO/0
>>697
その輸出が伸びる幻想は
アベノミクスで輸出が滞ったことで伸びないと証明されてます
それは原油天然ガス価格に影響され、割高になるからですね

生産性の定義とは?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 15:29:32.69ID:IKpkEBNd0
>>698
第二次安倍政権になってから輸出は伸びてますが…

あと、生産性でググれば?
労働生産性、資本生産性、全要素生産性の3つで構成されてる
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 15:32:13.08ID:9uk0TXO/0
>>699
その労働生産性で得られる効率化に限界があるわけで
さらにそれらは他諸国との比較の中で行われるもの

それができるなら、今頃日本は物凄い生産力を誇ってるはずですよね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 15:36:10.68ID:IKpkEBNd0
>>700
資本生産性は?
全要素生産性は?

んで、生産性の向上は他諸国との比較の中で行われるものじゃないぞ
当たり前だけど

日本において生産力が伸びていないのは需要不足が原因
需要不足だから企業は生産力を増やそうとしないでコストカットで利益あげようとしてる
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 15:37:27.56ID:9uk0TXO/0
>>701
輸出品に関して諸外国との競争する事は当たり前
それとの生産性を比べずに
国内生産性に拘っても今何の役にも立ちませんよね
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 15:48:41.48ID:9uk0TXO/0
>>703
円安よりも、エネルギー価格が上回るわけですから価格高騰になるんですよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:05:58.65ID:eul5yElpO
>>669

火消しバカ「今日はひたすら不安煽る指示でも出てんの? 根拠示せてないからあまりノッてこないと思うよ」

国民「コロナやべえええ」某海外「日本等を規制します」

おまえ火消し工作員?(´・ω・`)

危機意識・不安を煽りたくない意図・目的は???

ただしこのレスは火消し側に言ってるなら除外
誰に言ってるかもう少し分かりやすく書いてくれ(´・ω・`)
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:09:18.91ID:eul5yElpO
>>705>>703
> なるわけないだろ…
> 算数できないのか?

他国との競争なら外国依存やめて潰すか円高で外国を中国みたいに買いまくるかじゃないとな(´・ω・`)

円安にしくった現代はどんどん衰退、中国等に抜かれて家電等もかなり負けた(´・ω・`)

円安が強いならアメリカは世界一位になってないわなwww
中国より遥かに少ない人口で世界一位

逆に中国は人口大量でやっと2位
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:10:45.77ID:eul5yElpO
>>705

> なるわけないだろ…
> 算数できないのか?

   円安が進みまくって

売っても大した儲けにならない生産にも限界が出て売りまくってもはした金問題

そう貧困国みたいにね(´・ω・`)
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:50:08.79ID:EMbgJRVu0
>>359
大村に対する天罰だな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 07:52:43.47ID:JC+dpbfq0
だから皆で遊んで不況にならないようにしよう!とはならないんだなあ残念ながら
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 09:13:54.60ID:juc2+58D0
コロナ恐慌で電車の飛び込み自殺が増えてる気がする。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 09:15:00.47ID:juc2+58D0
>>709
河村市長は全然悪くないのにとばっちり
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 09:16:01.35ID:k+EBWxaK0
無能安倍は早く経済対策しろ!何も考えずに一斉休校とかするからこうなる。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 09:17:06.11ID:hhhf1b4M0
コロナウイルスは、行き過ぎた資本主義と、それで富を得た上級国民を抹殺するため、神が創造した世直しウイルスとしか思えない。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 09:17:27.41ID:2GryKmic0
むしろ外道投資家はコロナよりも首吊って死ねよと思う。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 09:20:15.33ID:TZ90qPLs0
外国人観光客が来てくれるまで我慢しなさいよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 09:28:02.22ID:3nLbokjm0
日本でこれ以上のクラスター感染が拡大すればイタリア、イラン、欧米並みの死亡者増加スピードになるぞ

中小零細企業や個人事業主も非正規社員も新型コロナによる休業補償は
政府が無利子無担保で融資するようになったんだから(給付ではなく融資という点は別の問題があるが)



とりあえず今はとにかく新型コロナ対策で極力経済活動を自粛する時なんだよ

命には代えられないからパチンコ店はもちろん音楽ライブや一般イベントは全て中止延期でも構わない

国民の生命や健康有っての経済活動だよ 

経済活動の為に国民の生命や健康を脅かしてはならない

それこそ本末転倒というもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況