X



【新型コロナ対策】子育て世帯だけに3万円給付へ 政府は「現行予算の枠内の範囲」で支援の方針★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ヨシ!現場猫 ★
垢版 |
2020/03/15(日) 04:59:21.87ID:MrpUflGu9
独身者や子育てを終えたベテラン世代が一斉休校に伴う負担増を支えている状況ですが、そちらへのサポートは行われないようです。詳細は以下から。

◆新型コロナ対策第3弾は「子育て世帯に3万円給付」

政府は3月11日、新型コロナウイルス対策の第3弾として、子育て世帯支援などの検討に着手しています。ここに盛り込まれる予定なのは子育て世帯に3万円を給付する案とのこと。

小中高校の全国一律休校は保護者らへの負担が多く、会社員へは日額上限8330円の休業補償が、また自営業やフリーランスへは日額4100円の給付と10万円の融資が発表されました。

もちろん突然家にいる子供らの世話をしなければならなくなった保護者の負担はこれだけで解消されるはずもなく、特に待遇格差の明らかになった自営業やフリーランス層からの不満は少なくありません。

◆置いてきぼりになる「子育て世帯以外」

今回追加で給付される3万円はこうした子育て層へのサポートということになりますが、置いてきぼりになっているのは子育て世帯以外の人々です。

休校のあおりを受ける給食関連などの関連産業や生産者らの苦境、休校の受け皿として営業継続を求められている保育園や学童保育の従業員らのオーバーワークなどはすでに多方面から指摘されています。

これにとどまらず、休まなくてはならない保護者らの仕事の穴埋めとして普段より多くの仕事を回さなければならない職場の他の従業員らの負担が激増しているケースも多々あります。

こうした不公平感が醸成されれば保護者が休みにくくなることも十分考えられますし、そうなれば親の目から離れる子供の安全にも影響が及びます。

◆対策は「現行予算の枠内でできる範囲」と政府

しかし政府は財政措置として4000億円程度を盛り込んだものの、あくまで「現行予算の枠内でできる範囲」での対策とする構え。野党は2月の段階で新型コロナウイルス対策費を追加する組み替え動議を提出したものの、2月27日の衆院予算委で否決されています。

加えて20年度予算案の国会審議に影響しかねないとの懸念から、現時点では表立った補正予算案編成の作業を始めていない状況です。3月下旬予定の予算成立後に10〜20兆円規模の補正予算をめぐる調整を本格化させる予定とのこと。

ですが「これから1〜2週間が瀬戸際」とされた新型コロナ感染拡大のリミットが過ぎ、連日全国で感染者が確認されている以上、これから半月も補正予算の議論が行われなければ、感染への対応は文字通りの「後手後手」に回らざるを得なくなってしまいます。

対策の遅れで一度失われたものは、後からお金を積んでも取り返せない可能性が十分にあることは十分理解しておく必要がありそうです。

https://buzzap.net/images/2020/02/16/covid-19-japan-pandemic/02.jpg
https://buzzap.jp/news/20200312-covid-19-japan-30000yen/

★1:2020/03/15(日) 02:00:50.61
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584205250/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:57:27.07ID:uhX/F3dg0
>>942
少額短期保険すら理解できてない…
手遅れだな… 南無阿弥陀仏。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:57:27.66ID:yoLsKRMS0
シナに出して貰えば良いのに
世界もアベを支持すると思うぞ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:57:29.59ID:DkRtJHFO0
うむ、3万で夜の濃厚接触しに行くか
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:57:38.39ID:htI3vqbv0
>>754
これな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:57:54.51ID:GPiHwSdk0
休校のツケって学校は保育所じゃねぇのに。
将来の自分のために行ってるんだろ?
子供のためにというなら、そいつらが納税した時に直接免税処置でもしてやれ。
どうせ親の財布に入って無駄に使われるだけ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:58:16.63ID:4tjMLdEP0
武漢からのチャーター機で帰国後コロナ感染し情報隠蔽された親子にも給付されるのか
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:58:25.01ID:IUXAAmH10
>>946
原発が爆発したのを見た時日本オワタと思ったわ
まだあれ序章だったんやな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:58:27.67ID:4OkkXZwF0
いまのおっさんは、上にも下にも搾取されて終わるんじゃねーの?
自分の番になったらルールかわってんだよね。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:58:57.95ID:42UZ5UHz0
まあ、親が遊ぶ金欲しさでゴネてるだけだろうな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:59:03.75ID:KqceUKaE0
>>6
この国は

少子化対策の為、遅ればせながら

結婚して子供3人産めば

税制最大免除•還付されるしくみにシフトしてるんだ

単身独身者が一番税金が高くなる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:59:12.81ID:R7y/4BeC0
クズを量産してるやつらや虐待放置親は子育て世帯とは認めない
まともなうちだけにしろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:59:18.35ID:tiossanh0
意識的に子なし非婚の人はいいけど、病気で出産出来ないとかの人は本当差別されてる感じになるね
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:59:45.20ID:yoLsKRMS0
所得が低い母子家庭・父子家庭だけに沢山上げれば良いのに
やる事中途半端だな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 07:59:58.42ID:Cge78+WC0
乳児医療
児童手当
高等教育無償化
全部対象外
保育園も同点で並ぶと低収入家庭から入所で、認可には入れず月7万の保育料
幼児教育無償化と共に子どもは卒園w

氷河期世代1000-1200くらいの年収世帯も割とキツいけど頑張ってる事をそっとお伝えします…

3万で反感かうの割に合わな過ぎ
また所得制限で対象外になるかもだけどw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:00:14.59ID:GWb5XggzO
>>937
独身の支援して結婚させなきゃいかん
婚活パーティ主宰して参加したら5000円とかして貧乏男女どうしくっつけないと
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:00:24.99ID:d0rFTO0m0
>>968
>意識的に子なし非婚の人はいいけど
何がいいのかわからないね
ただの不当な差別ですよ?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:00:29.07ID:etIcLNma0
民主党時代もだが子供手当てをギリギリの生活に使うより、貰ったら贅沢品買ったりグルメに使う奴の方が多かった
金があるから子供がいるのに本当に救済措置なのか?これ?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:00:36.28ID:tiossanh0
というか安倍自身も子なしなんだよなぁ
やたらこういう政策が多いのはその裏返しなのか
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:00:51.62ID:4/rwNeDd0
>>12
そのためのマイナンバーカード
頑なにカード作らない公務員はさよなら
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:00:56.08ID:oc7COXJy0
また支持率下がりそう
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:00:56.53ID:sLQYT0f50
>>937
不自由不平等で重税低福祉なジャップランドを破壊してくれること
コロナウィルスは一般国民にとって心づよい援軍ですが、何か?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:00:59.98ID:8Oq603/90
>>851
確かに。今回のも「広く税金を盗る→金持ちにバラまく」が好きな日本政府の支援策だな。

比較的経済力のある子供のいる家庭に配ることで、さらに格差が広がる。

本当に経済対策としてやった方がいいのは消費税の減税や廃止、それから保育園学童介護施設職員の待遇アップだが、「貧乏人(低所得者)を、貧乏人(低所得者)のままにしときたい」日本政府はしないのだろう。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:01:03.77ID:o60OnII+0
たった3万円のバラ撒きでも無いよりはマシ
でもこれくらいなら民主党でも出来たよね
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:01:06.26ID:MUABTkjI0
>>946
もう終わればいいよこんな国
民族浄化でさっさと滅びればいいのさ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:01:09.17ID:9UoZS3VP0
>>970
そっちの方がまだ良かったかも
共働き家庭ならそこそこ収入あるだろうし困らんだろ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:01:38.13ID:uM+x4bBj0
おまいらの税金が子育て世代にじゃぶじゃぶ使われてくなwwwwwwwwwwwwww

湯水のように
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:02:02.83ID:XNdhMlvD0
国立代の学費を、もっと下げてもらえないかしら。私立とあまり変わりない。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:02:08.45ID:UFApJ5ZE0
国民が求めるのは消費税廃止一本だ
この先10年日本が始まるか終わるかの瀬戸際だぞ
こうなった以上5%でも足りないかもしれねえ。廃止しかない
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:02:14.19ID:3EUNFu9w0
>>1
未就園児や専業主婦世帯も対象なん?
何の影響も受けてないと思うけど
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:02:27.09ID:ULpqh9nV0
>>908
日本のタレントの女性が日本の貧困率に驚いてたけど
あまりテレビとかでも日本は貧困を取り上げないからね
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:02:28.53ID:4OkkXZwF0
なんだよ、子供ってぜいたく品じゃねーかw 支援なんていらねー。逆に税金とれよ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:02:33.71ID:guR5THLw0
全然足りねーはクソが俺らの血税は何百億と簡単にバラ撒くくせにぶっ殺すぞテメー!!!!
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:02:41.94ID:fzgKcTb30
>>975
もてないだけの地味な不細工がかわいそうでしかたない
したくなくて独身のひとはまあいいけど
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:02:44.76ID:w0/86g2s0
>>970
あーそれならいいな
片親の家庭なら納得
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:02:46.51ID:S7fYpiqn0
軽減税率一括10%ならすぐできる
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:03:05.66ID:MUABTkjI0
>>950
早くタヒんだほうがいいよ
これから先圧政に苦しめられるのは確かなんだし
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 08:03:08.42ID:+FXZXv6P0
国難という状況で、差別感を出して国民の中で対立を煽る政策を出す政権トップって、馬鹿としか言いようがない
ワンチームとか無意味
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 3分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況