X



【新型コロナ】売り上げ半減で悲鳴上げるタクシー業界の実情
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヨシ!現場猫 ★
垢版 |
2020/03/15(日) 19:40:24.73ID:loleWNkh9
3月上旬の週末、新宿2丁目〜3丁目を歩く。飲み屋が連なり夜通しにぎわいをみせていたはずの2丁目はひどく閑散としており、通りを歩く人はまばらだった。多くの飲食店が立ち並ぶ3丁目の様子をのぞいてみると、飲食店は空席が目立つ。

その後、歌舞伎町まで足を伸ばしてもこの光景に大きな変化はなかった。もはやこの町に同化した訪日外国人観光客も鳴りを潜め、うるさい客引きたちもどこか大人しく感じる。時刻は、深夜1時を過ぎた程度でまだまだ浅いにもかかわらず、東洋最大の歓楽街である歌舞伎町にいつもの活気を感じることはない。

本来であれば週末の金曜日ともなれば、この時間帯に靖国通りに出てもタクシーをつかまえるのはなかなか骨が折れるはず。頬を赤らめた多くの乗客が、時に順番を破りながらも、競い合うようにわれ先にと車を止めるからだ。そんな見慣れた光景が、今の新宿には当てはまらない。

30年のドライバー人生でこんなこと初めて

タクシードライバーにとっては最も稼げるはずの時間にもかかわらず、通りに並ぶ列も伸びない。流しのタクシーではなく、路上に停車中のタクシーを見つけるのも容易だった。白い車体の個人タクシーに乗り込むと、初老のドライバーは開口一番にこう明かした。

「お客様でやっと2人目です。30年の長いドライバー人生で、こんなことは初めてですよ」

新型コロナウイルスの感染拡大で、影響を最も受けているであろう業態。その1つはタクシー業界だろう。タクシードライバーの感染判明事例は日本各地で報告されている。利用者心理でいえば、狭い車中での感染を疑いたくなるのも致し方ないのかもしれない。一方で、不特定多数を乗せるタクシードライバー自身も感染の恐怖と戦っている。もっとも、同時進行で深刻な売上減にも直面し、生活は日々圧迫されているという。先出の新宿を拠点とするドライバーが続ける。

「去年10月の消費税増税の影響で乗客数は微減。増税の影響か、稼ぎ時である年末の利用客も例年より少なかった。そして、年が明けてからのコロナウイルスが決定打となりました。年々厳しくはなっていましたが、懐具合はしんどくなる一方です。

感覚的には少なくみても3割減、実際は4割以上利用者数は落ちていると思いますよ。都心部でこれですから、地方は一層悲惨な状況でしょう。なにせ、新宿ですらこれだけ人がいないんですから……」

この1カ月間、筆者は繁華街を中心に都内複数の場所で5度タクシーを利用した。聞こえてくるのは、「1日の収入が5000円を切る。食べていけない」「一時的な休業も検討している」「先が見えない。感染症が収まっても数カ月は同じような状況では」「大きなイベントが軒並み中止となり、東京に来る人も激減している」など暗い話ばかりだ。

銀座で拾ったタクシーのドライバーは、こんなふうに心境を漏らしていた。

「正直、普段であれば外国人や、短い距離での乗客を嫌うドライバーも少なくない。でも、今はそんな考えはぜいたくで間違っていたな、と気づかされましたよ。コロナが発覚してから、外国人観光客は壊滅的な状況。最近では当たり前のよう増えていた、外国人観光客のありがたさが身に染みた。とくに銀座は外国人の恩恵が大きかった場所でもあり、モロに影響を受けている。実際、売り上げは半分以下に落ち込みましたね」

昼間の高齢者の利用は落ちていない?

タクシー業界全体が打撃を受けているのは間違いないが、地域によりコロナの影響に差異はあるのかもしれない。神奈川県の川崎でもタクシーを利用する機会があった。時間にすれば15分程度の車中滞在だったが、ワンボックス型でバリアフリー対応車の個人タクシードライバーは、利用客の母数自体は大きく変わらない、とも話していた。

「たぶんね、コロナウイルスにいちばん敏感で、恐怖を感じているのはタクシードライバーじゃないかな、と思うんですよ。タクシードライバーの仕事って、高齢者が多いでしょ。もし感染症にかかれば、死に直結する可能性もある。もちろんコロナは怖いんですが、仕事を休むという選択肢は私にはありません。地域柄なのか、同業に聞いても深夜の売り上げは落ちているんですが、日中の乗車数自体は落ちている感覚はあまりないんです」

なぜ、乗客数の落ち込み幅が少ないのか。そう問いかけると、流しは減少しているが、配車の数は微増傾向にあるという。

続きはソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/17967150/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/3/a372d_1635_55aae73b3c479b5deb24f002329867c2.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:23:24.94ID:cDIOwlcG0
ダメージがあるのは運転手でタクシー会社じゃないぞ
タクシーなんてほとんど人件費で、その人件費は歩合だからな
会社は言うほど損してない
各種罰金も充実してるしなw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:24:10.99ID:dCACDgsF0
>>95
何トンチンカンな事言ってるんだ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:26:42.29ID:zSfsdco70
うちの足の弱い親父に金はあるんだからタクシー使えといっても
老人って本当にタクシー使わなくて困る
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:28:30.01ID:F+cjS8El0
>>93
そして、それを注意する警備員に切れるドライバー。
底辺は底辺に厳しくあたる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:29:27.37ID:/KrcAv7n0
>>1
宇都宮のふるさとタクシーはお釣りとっておいてって言っても
ありがとうございますの一言もなかったなぁ
それ以来目の前に止まっても次の人に譲るようにした

何でこのタクシー業界はクズしかいないんだろうね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:32:16.84ID:OHF9sdcd0
>>102
頓珍漢って思ってるならいいよ


経済産業省が公表する第3次産業活動指数では、タクシー業の活動指数を公表しています。

ってのを無視できるなら好きにすれば?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:35:35.02ID:ff7O7i820
こいつらほんと態度悪いし運転あぶねーし死滅すべきだわ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:35:45.21ID:ivxi92Kn0
>>5
どこら辺がオリンピック????
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:37:05.09ID:86Z0dmxg0
これはもうタクシー業界に限らず深刻な事態だわ
本当どうなるんだろう
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:37:19.59ID:ivxi92Kn0
>>8
わかる
女で子連れは舐められる
道も知らない、ナビ頼りのくせに
特に、川崎千葉がひどい
>>81の言う通り
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:37:48.94ID:MKgJjJmk0
>>110
つぶれたらいいよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:38:10.44ID:ivxi92Kn0
やっぱり個タクが一番
タクシー乗り場で個タク当たるとすごく嬉しい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:39:58.08ID:ivxi92Kn0
>>93
ほんそれ
交差点で乗降は客の責任
都内だと免許持ってない、道交法知らない人多いから
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:40:44.62ID:5faDbda+0
需要に対して多すぎんだわ

今の1割程度で十分
90%は廃業しろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:40:51.53ID:k7RWrc2l0
大阪でタクシードライバーやってるけど
隔勤で平均税込6万円やれてたのが、3月に入ってコロナの影響と観光客の激減で約4.5万円まで落ち込んでる

給料にならんわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:41:37.13ID:894RDGhq0
仕事でよく首都高走るけど
ほんと車が減って
びっくりするわ
観光バスは当然としても
トラックとかも減って
走りやすいけど
なんか気味悪くなる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:43:00.85ID:elQtv+nz0
タクシーなんて必要としてる人なんて元々少数なのに何でもかんでもコロナのせいにするな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:45:58.38ID:jlIMlMCQ0
>>93
右折禁止のとこを「そこ右!」とか平気で言うからな
あと若い女で多いのが「なる早で!」
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:46:43.52ID:1xKTBPlL0
>>87
世界中そうだろうに
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:47:32.96ID:olCdGaqU0
生活保護で暮らせ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:49:24.31ID:k7RWrc2l0
基本、お金持ちか会社のお金でタクシーに乗れる偉いさんか、観光客、お年寄りがタクシーの利用客

会社のお金でタクシーに乗れるお客さまが、繁華街に出向くのを止めてる

観光客が立ち寄る場所が休園

お年寄りも院内感染を恐れて、病院に行きたがらない

長引くとマジヤバイ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:49:56.05ID:mLDTqTsK0
都心住みで、タクシーよく乗るんだけど、変なのは10回中1回あるかないか。
運転手さんは、尊敬してるから、話もよくするよ。
1人だけタクセン送りにしたけど。

じーさんドライバーに限ればプロ意識高いのと、ダメダメ半々だな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:49:58.25ID:pfiGlfTm0
>>1
日本のタクシー料金は
世界一高いんだわ
ショボくれた国のくせにな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:50:36.99ID:wTBaq5R70
タクシーがなくなったら深夜に心行くまで酒を飲めなくなる
終電を気にしながらだと味気ないよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:51:07.91ID:x5g+8vXf0
本人の努力次第だろ。駅前でタバコ吸いながらスポーツ新聞読んで客待ちしてるだけのジジイなんて減って当たり前
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:56:31.11ID:zhoXDLvc0
コロナ疑惑の人や家族を病院に送迎でもしたらいいよ
バスや電車使うと叩かれるし救急車は死にかけじゃなきゃ使うなだし皆困ってると思うよ
どうせ皆検査拒否されてるから市中で客拾うのとリスクは大差ない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 20:56:52.54ID:M3zqAWom0
>>5
とっくにクルーより遥かにブサイクなこのタクシーがそこら辺走ってるじゃん
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:00:57.92ID:lT/6XkwF0
邪魔だから消えてなくなればいいよ
今の半分以下で十分
特に運転の荒い個タクと在日ドライバー
夜中に渋滞起こすな食いっぱぐれ一歩手前のカス共
0133吉田眞一
垢版 |
2020/03/15(日) 21:08:10.55ID:TtiUHArQ0
客待ちでボケっとタバコ吸いながら仲間と雑談しているのんきなタクシードライバーに同情の余地無し
工場で働け
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:41:08.87ID:mLsJMt6w0
しょっぱな感染者出したのが痛いわな
周りも絶対乗らないって言ってる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:50:34.47ID:ugUVdy7A0
ウーバーを日本に導入してゴミ雲助駆逐しろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:51:34.79ID:WMV2kRJw0
ここのところ皇族のニュースがないなあ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 21:59:01.95ID:Y2WPfQsQ0
固定客からの連絡が前よりも増えたわ。結果いつもよりも一割増しくらいになって今月現在58万円。
時間かかっても待っててくれる。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 22:05:32.47ID:OLpTBIDc0
タクシー運ちゃんがコンビニトイレ使うんだよな
マジ殺意沸くわ
営業所やプロパンGSでやれよ
迷惑すぎるだろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 22:11:22.30ID:KO5V23gO0
NTTドコモのコールセンター
(中野セントラルパーク)勤務の社員5名が新たに新型コロナウイルス感染
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 22:11:57.51ID:iwhiNHsR0
昔は小型タクシーは大抵コロナかブルーバードだったな
関係ないけど思い出した
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 22:27:08.81ID:RE9TJuHa0
>>144
二人で乗るなら小型タクシーで十分だったのにね。値段も安かったし。
何でなくなったんだろうね?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 22:27:37.15ID:CA5GSKj/0
タクシードライバーは雇用の調整弁。
リストラされた会社員や、何らかの事情で退職した人の受け皿だよ。
好き好んでならないでしょ、この職業は。
何らかの痛みを抱えた人が選ぶ仕事だから、優しくしてあげようよ、ね。
いつ何時、自分がそういう境遇に堕ちるとも限らないんだし。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 22:32:48.98ID:Z9j6MyFY0
ホント悲鳴が安くなったもんだよ
マスゴミのボキャブラリーの無さに絶望するわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 22:32:56.22ID:cfZwDvGd0
熊でもどんぐり蓄えたりするのに動物以下の知能だなこいつら
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 22:47:26.49ID:3LZ9jzXe0
>>1
臭いんだもん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:16:50.86ID:zSfsdco70
>>147
おれ運転下手だから出来ないよ絶対あんなこと
トラック運転手とかよくあんな狭いところに駐車できるわと感心する
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:24:23.88ID:RE9TJuHa0
>>147
タクシードライバーってどこの国でも社会的地位が低いのは何でなんだろうね?
ちょっと可哀相になってくるよ・・・
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:30:43.42ID:8t1gyYEX0
すべての業種で、売上激減現象が生じて来ている。

無借金経営とか背伸びした経営をしなかったとか、ほんの一握りの中小・零細企業しか生き残れないかも知れない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:36:21.57ID:fUZSiwSq0
早々にチャイニーズの入国を制限した台湾国は独り勝ちだね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:38:10.27ID:tEMbxH5/0
>>146
えっ?
クラウンコンフォートや日産クルーは小型タクシーだよ?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:38:59.07ID:aEzub6wu0
倍働けばいいだけだろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:40:29.53ID:r6TqEXf50
タクシーは日銭が稼げるだけまだマシ。
無職透明になったやつがゴロゴロいる。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:47:26.87ID:qaTS3UFY0
一月に8万ー10万タクシーを利用してたけど、リモートワークになって接待を自粛したらタクシー利用が0円になった。 
徒歩と自転車で全て済んでる。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:48:26.04ID:RE9TJuHa0
>>158
東京には小型タクシーってもう無いと思うんだけど・・・
小型タクシーとかワンコインタクシーつまて東京にまだあるの?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:52:01.48ID:duUf8Axf0
>>150
なんも知らんのやな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:53:37.22ID:qaTS3UFY0
>>156
無借金、少数精鋭型だけど仕事は余るほどある。
こういう問題が起きても大丈夫な想定で業務プランを作ってるから。
難しいことでは無い。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:56:02.76ID:WuNyg3Je0
タクシーなど一生、無用だわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/15(日) 23:57:41.49ID:5Yk13SRU0
なにげにタクシー運転手も結構コロナに対しては危険だけど、
そこはいいのかなあ。
70代とかの高齢者が結構いるけど、年金多少でもある人は
今は休んだらどうなのかな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:03:00.74ID:3FwY7odH0
>>166
国交相で都内のタクシー稼働数が決められているので、各タクシー会社は総数を減らせないみたいです。
個人も稼働最低日数をこなさないとダメらしい。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:06:32.08ID:j/F8qyT50
今回はいつまで続くかわからない。
タクシー業界として、
運転者と乗客の間に完全な仕切りなどを作るなど、
感染対策に力を入れたほうがよいと思う。
対策されていれば、電車より有利になるはずだから、
乗客も戻るはず。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:08:22.25ID:VQJWlzMQ0
東京の屋形船はどうなってるんだろう
家族経営的な小さな会社が多くて、団体客頼りだから
タクシー業界より危機的な状態になってる悪寒
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:08:46.47ID:HRLsHhUM0
韓国: 37,500人(死者75人、市中感染)
日本: 11,000人(死者22人、市中感染)

市中感染の致死率0.5%、検査精度40%での推測値
日本は終息期0.5週、3週末まで感染者数は加算
韓国は拡大期残3.5週、涙のソウル防衛戦も陥落か
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:09:38.74ID:jV7tvzHD0
>>1
中国みたいに乗車の前のシートをビニールで覆ったらいいのに
タクシー感染率高いのに、そこら辺考えた方がいいよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:09:58.31ID:Okg96fuJ0
おっさんの車に乗る趣味は無い。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:10:33.16ID:/A3xDYAR0
いつも乗ってるタクシーはお仕事お疲れ様ですって声かけてくれるから好き
あとワンメーターおまけしてくれるから好き
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:12:25.65ID:OMAzvjmo0
サンダーで屋根を切ってオープンカーにしたらいい。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:13:46.75ID:j/F8qyT50
>>171
コロナで客が減ったなら、
どうやったら、お客が安心するか、
日本の業種全体的に対応が遅い。
タクシーに限らず、飲食も。
その辺りは中国を見習うべき。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:14:35.99ID:nWxB6fta0
半減なら上出来だろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:17:19.11ID:IQAF45SD0
バブルの頃、親父が個人タクシーやってたが年収が2千万近かったな。
マスコミにコネ作って、2日とか取材で貸し切りにして数十万円とかポンと払って貰ってたのがデカかったとか。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:18:10.55ID:2kQlFqMp0
でも支援は子育て世帯だけですからw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:18:30.42ID:PzRsR8kM0
>>22
地方→完全歩合制
大都市→部分歩合制、ただし基本給は低目。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:19:55.99ID:PzRsR8kM0
>>132
最後のセーフティネットなんだから、悪口を言わないほうが良い。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:20:34.92ID:PzRsR8kM0
>>138
バスも
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:22:48.28ID:PzRsR8kM0
>>147
歩合率高し、長時間労働、
大都市だとタクシーセンターに苦情を言われる、個人タクシーまで10年の修行。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:24:33.41ID:3SFzjEdg0
無菌室タクシーにしてさらにタクシー備え付けのフルアーマーに着替えてもらって乗ってもらうようにすれば大丈夫だ!
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:24:35.79ID:PzRsR8kM0
>>159
24時間労働の後に、続けて運転業務が出来ますか?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:25:41.69ID:NjVSnwYo0
>>158
クラウンコンフォートは中型
ただのコンフォートが小型

ホイールベースが違う
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:28:44.03ID:FjRCkBpn0
空室だらけの温泉旅館やホテルと提携して
高齢者をドアツードアで温泉1泊とか
長距離で稼げるし結構受けるかも
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:29:08.89ID:PzRsR8kM0
>>104
警備のバイトした事が有るが、
日光の緑色の赤線タクシーは、停止を無視して、態度が悪かった。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:30:35.69ID:h8SwMnoT0
1人降りたらアルコールですぐ消毒してるの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:34:01.51ID:qQ5bx1W+0
>>175
そんなもん簡単
1.客と運転席をビニールで完全に仕切る
2.掲示板を作って「飛沫感染を防ぐため、必要以外喋らないでください(客同士でも)」と表示する。
3.窓を常に少し開けて換気を徹底する

これをやりだしたら客は戻る。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:34:08.80ID:4nWk5tDy0
一時的に前後の席をビニールシートで仕切って
乗車定員を4人にすべき
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:35:00.32ID:PtlUyGmm0
1月末までは売上絶好調だったらか、天から地獄へだろうな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:36:30.26ID:vsTFZkdY0
未だにタクシー主力のクラウンコンフォートは昔のコロナをベースに設計されている。コロナつながりという事で
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:36:34.61ID:QcxiZkSs0
浅草と上野行ったけど、たくさん人いたぜ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:37:35.76ID:9Yk3dd2E0
これはコマーシャルが足りない

感染症対策には、安心安全のタクシーでっていえば売り上げ倍増だろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:40:11.50ID:PPIgK1No0
2月から怖くてタクシー乗ってない
おぎやはぎ、あさば建設のやつ、照英のCMは今もやってるのか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:42:37.66ID:wibUZPRN0
一昨日よ歌舞伎町行ったけどめっちゃ人多かったぞ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/16(月) 00:43:48.51ID:4nWk5tDy0
最低賃金も払わないブラックが多いからな
今回いいタイミングだからついでに捜査したらどうだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況