【悲報】恐怖指数、リーマンショック超える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:26:04.36ID:hr7Md0QO0
まだ超えてねえよ
終値表記しかされないラインのチャートで見てんだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:26:14.65ID:LWntsWfy0
先が見えないのがなぁ

日本が沈静化しても、欧米が壊滅状態なら
どうしようもないもんな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:26:19.91ID:8qx/Vhqq0
>>10
野党もこの事を何も追及してないから野党も与党シナマネー悪党の仲間だよ
当面は代わりがいないよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:26:22.42ID:UlG6trKg0
>>41
駅員さんマジ困るからやめて差し上げろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:26:26.89ID:V2Q5PrIP0
リーマン以後の12年しか学習してないAIが未知の事態に対してバグ動作に陥ってるんじゃない?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:26:30.09ID:VP/CREmy0
>>37
と思うじゃん?
はてさて、歴史に残せますでしょうかww
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:26:30.84ID:m+PORVOU0
>>24
FXなんか樹海行きが当たり前でやる奴がバカ
ってのが日本の庶民の常識だからな
手を出さない=知らない、は仕方ないよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:26:39.61ID:Zl6hZbcu0
下げ幅が史上最大だもんな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:27:25.30ID:7m9XB2kA0
Brexitの時も相当上がった気がしたけど
それ以上ってこと?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:27:59.59ID:UVvJs7fJ0
>>1
その割にゴールドが上がらないね、8000円でもおかしくないのに
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:28:46.04ID:8qx/Vhqq0
>>44
結局、スケープゴードを民主は求めるから・・・・それが過去にユダヤだった
今度はシナ人が世界中で忌み嫌われるよ・・・
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:30:46.10ID:Byspy8jz0
>>55
嵐の前の静けさ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:31:16.05ID:XDo+RaP80
そりゃ恐怖だわな。

世界中で1,100,000人に1人がコロナで死んでるわけだしw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:31:34.21ID:2L++fb8S0
それでも政府の月例経済報告は…
緩やかな回復基調にかわりない!

もう馬鹿じゃん!
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:32:12.55ID:tuBgQrgN0
リーマンの時でさえ飛行機ガラガラって事はなかったんだからリーマンとは質が違うって事早く気付け
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:32:17.11ID:llBVsf570
>>1
相も変わらず間抜けな麻生財務大臣
リーマンに続きコロナでもやらかす
日経7000円待った無し
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:33:22.46ID:+jmouu++0
こんな表示が・・・
現在、Yahoo!ファイナンスの株価情報が表示されない不具合が発生しています。復旧までお待ちください。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:34:02.96ID:IHqu5Yj10
恐怖指数を通り越してSAN値のチェックした方がいい。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:35:03.40ID:LT2XLxNh0
リーマン級じゃないと閣議決定するんだろ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:35:05.98ID:YDJyixHg0
恐怖指数って100が上限?
張り付いてもおかしくないよな
大恐慌並みだろこれ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:35:16.47ID:p31d0f0u0
>>25
89.53が正解らしい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:36:35.68ID:LNbus+8Y0
リーマンショックは経済だけの問題だけど、コロナは直接生命に関わるからな
そりゃ恐怖のレベルが違うのは当然
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:36:52.69ID:I8j45fGY0
自分はバルチック海運指数の方を重視してみてるよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:37:34.55ID:Qb0hk+6V0
リーマンは金融機関崩壊がきっかけ
余波がすぐ実社会に及んだわけじゃない
コロナは一般人まで巻き込む
パンデミックからの社会不安と混乱
状況が違うだな〜これは
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:38:35.42ID:p31d0f0u0
>>72
と思うじゃん
調べてきなよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:38:42.66ID:FrfkWmW10
もしもし、じゃあ買いで!いやまてゴニョゴニョ
の時代じゃねーのよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:39:17.89ID:+jmouu++0
>>57
VIX指数が80超えたのはリーマンショックとコロナショックだけ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:40:20.68ID:d1KIFxG+0
金は爆上げだろな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:41:20.05ID:XV3GJzgD0
>>64
なん万分の1という単位だとなかなか認識しにくいけど、
イタリアレベルだと、朝の山手線の2両に1人感染者がいて、
2〜3本に1本の割合で死者が発生してるくらいにはなるね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:41:21.64ID:20DcK/QM0
FXでスキャやってりゃほぼノーリスクで日当5万ぐらいもらえる
庶民にとっては良い相場
株持ってる人はご愁傷さまです
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:42:20.22ID:ml8+pmSC0
こ・・・これくらいでびびってちゃだめなんだから・・・(白目(
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:42:54.78ID:gYG0Qy3e0
>>85
お金持ちも現金が必要になったので下げてます
1700→1500
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:48:25.01ID:HSm/2ndH0
>>60
官僚らは イヤがってないのかな?

普通の人たちなら かなり気持ち悪いはずなんだが…
どちらにせよ L型が入ったら 日本も非常事態宣言だすよ
都市封鎖になる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:49:36.18ID:6hh3kHi90
>>93
あ〜
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:51:59.03ID:mcI2txjN0
>>93
この頃幸せだった
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:53:26.72ID:m+PORVOU0
>>85
金も下がってるよ
最後の頼みの綱である現金確保に必死だから

でも最後の頼みの綱が切れたらどうなるやら…
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:53:35.96ID:uVkwcB+C0
リーマンショックのときは金融機関の信用リスクだから復帰に時間がかかった
今回のコロナショックはある程度収束や停滞が起きたらすぐ復活するよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 09:57:26.53ID:Z1CH7hps0
>>97
体力無い会社からバタバタ倒れて下請けが消える
元請けは代替先確保と品質確認で回復には時差が避けられない
戻すとしても収束から2年は見るべき
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:03:42.15ID:d213ECPw0
そりゃあリーマンショックは各国の金融政策でコントロールできたもんな
コロナは誰にも何ともできない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:10:04.58ID:MmWJX1lX0
黒田が壊れたオルゴールのように↓
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:11:03.41ID:3uh65KAs0
オリンピックやれないと更にヤバイな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:15:55.96ID:/O2W36cd0
>>74
今の計算モデルが出来たのは2003年
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:16:20.35ID:2wlfCcsq0
結果残す気ないで詐欺増税ばかりで

おっぱい触るバカばっかの

財務省が


一番の


恐怖
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:18:44.43ID:LTD2XQbo0
元々貧乏な俺は死ぬしか無いのか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:19:32.32ID:GqC0Y6Q30
>>106
資金という食糧のない中小企業は持たないよ
強制的に断食させられてるようなもんだし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:24:09.61ID:OllFT4P10
>>109
企業の窓際ならリストラで終わる
福祉で生きてるなら日本沈没で終わる
公務員なら給与不払いで終わる
資産は紙くず
日雇いの運送関連、土木、力仕事できるなら、インフレで突然高給取になる最強ポジション
突然金持ちにとはならないが、一次産業ならコツコツハイパーインフレでもついていける
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:25:22.23ID:tCtRXFoG0
税収が下がったり減るんなら、筋としては公務員の給料削減するのが先だよな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:25:53.93ID:OllFT4P10
>>74
そもそもバブルってのは
海外投資家がブラックマンデーで資産引き上げて
その金で日本株と土地で遊び出したから起こったやつな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:26:35.48ID:EtfSFi0o0
今は日本より西洋人の恐怖感がマックスだろうな(´・ω・`)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:28:10.12ID:OllFT4P10
>>115
そうなるよ
つーか、デフォルトでハイパーインフレになったら自治体は給与支払い能力を失う
役所、消防、交番、公立病院ぜーんぶ無給になって
全ての機能がなくなる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:28:54.50ID:7q2uo6k90
リングで例えるとどのシーンくらい?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:30:22.09ID:OllFT4P10
>>120
どちらかというと呪怨
教室でお姉ちゃんが顎失うシーンくらい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:32:40.16ID:negIiMiNQ
>>120ロッキー4でロシア国家斉唱してロシア幹部連中が一斉に起立してるあたり(´;ω;`)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:33:33.86ID:ImdMnMyt0
爆上げしてたものがただの調整に入っただけ 皆、底で待っている
リーマンのサブプライムローン焦げ付きとは全く意味が違う
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:41:04.07ID:H3BaRVwS0
>>59 
追証に虎の子の金の現金化まで必要になっちゃった投資家が多々出てるんじゃない?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:42:00.50ID:cbErGazT0
このご時世に出店計画してるから正直近隣の店潰れまくってくれ思ってるわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:46:15.21ID:dLHudpsL0
>>120
真田広之が訝しげにテレビに映った井戸観てるところくらい。
まだ貞子は登場してないぞ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:16:39.43ID:B2NH7Pbu0
>>113
手に職ある人間が生き残る時代だな
ただでさえ職人不足だし、AI化されても建築系の仕事は無くならないしな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:16:51.56ID:vUJcYzuM0
あたぼうよりーマンよりコロナのほうが怖いだろ、直接人間の命にかかわるんだから。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:18:05.77ID:9r97pLrh0
知ってた これはリーマン級ではない 世界恐慌級だ

一刻も早く経済活動が行えるようにしなければ悲惨な末路になる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:18:24.17ID:gwOnbnvN0
恐怖指数とかお前ら本当にこういうの大好きだよなw
それで儲かってるならまぁいいけど
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:18:25.52ID:fH9nFUe20
安心して日経は日銀様に守られてるからね。

いつでも3万4万いけるで
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:21:50.04ID:HfKib4AB0
ここまできたら徹底的に壊滅してほしい。
中途半端が一番不平不満を生む。
一回焼け野原が望ましい。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:22:48.31ID:NbN6biwM0
一国が経済を法律で停止させるくらいの非常事態なんだからそらそうよ
体力のある国はいいでしょうけどね

小国は壊滅するんじゃね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:23:15.26ID:fj3Hv9GQ0
>>104
日経の上がりと円安が連動してる
世界は良く見てるよな

黒田は年金を消すと同時に
円の信用不安も起こしてる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:29:56.52ID:iYaM71I00
そもそも一月からコロナでやばいって言ってたのに今頃下がってんの?
下がるなら一月じゃないの?三月の今頃下がるってなんで?
普通に疑問
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:30:33.90ID:BZYQf2nb0
マスコミが不安を煽りすぎなんだよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:33:33.24ID:HPklKtyo0
>>141
だよな麻生閣下の言う通りリーマン程ではないよ
だから株売っちゃダメ直ぐに戻るから
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:33:45.59ID:lwNHDIBY0
>>140
今回はリーマンのような、金融バブルの崩壊じゃなく
実体経済がストップして起こったガチの大不況だから
若干タイムラグがあったのよ

だから回復するのにもリーマンの数倍は時間かかる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:33:52.63ID:NHbWQKqk0
大変だー、なこのとき、底辺トラック糊の俺は
免停60日喰らって家で惰眠を貪っていたwww
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:35:30.78ID:9YkVB8xQ0
金融市場はこの有様だけどさ
俺の周りには患者も居ないし、特に影響もされない業種だから
仕事も普通にあるので日常の業務と生活を普通にこなしている
ニュースを見ると毎日大騒ぎしているけれど、正直乖離感がすごい
そこまでパニック起こす事なのか?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 11:36:36.95ID:Cp0uzXXt0
リーマンショックどこの騒ぎじゃないよ
しかもまだ収束してないしこれからだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況