X



【携帯】ドコモ、5Gプランはデータ「無制限」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2020/03/17(火) 19:47:46.35ID:aIbXlXE49
ドコモ、5Gで大容量の通信データプラン 当面は「無制限」
2020年3月17日 18:30
[有料会員限定記事]

NTTドコモは今春始める予定の次世代通信規格「5G」のサービスで、現行の4Gよりも大容量の通信データプランを導入する。5Gの利用者を増やすため、当面はデータ通信量に上限のない「無制限」にして、動画やゲームの利用を促す。KDDIなどもデータ通信量に上限を設けないプランを検討している。

ドコモは18日に5G向け料金や新サービス、対応端末について発表する予定だ。現行の4Gはデータ通信量の上限が60ギガ

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56900630X10C20A3TJ2000/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:01:50.80ID:IntlwdDx0
5Gっていい企画だとは思うけど
山間部とか湖とか電波の届きにくい所は無理なんでしょ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:01:55.16ID:5VnMVi8F0
後々制限かけるかとてつもなく高い従量制になるんだろうな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:01:54.92ID:7dcCKrZd0
無制限(1日1G以上通信すると最大128kbpsに速度制限されます)
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:01:55.44ID:SoCI9q6s0
>>1

でも、「3日で1G以内」はあるんでしょ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:02:00.41ID:xag4e5aT0
思うんだけど、基地局と端末の通信が早くなっても。
基地局間は有線のままだろ?
ふつうに帯域が足りなくなって糞詰まりになると思うけど。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:02:17.43ID:e9cgD2Hw0
>>13
オレは数10テラ超えてるけど
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:02:19.00ID:iOQ/Jhjb0
無制限100G 5万円とかじゃだれも使わんよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:02:28.85ID:twsEPu7y0
ガラケー時代パケホーダイが登場してずーっと通信量気にせず動画見たりしてたのに
スマホに変えてから再び速度制限を気にするようになったのが納得いかなかった
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:02:32.21ID:78Agu2cT0
登山趣味の奴は様子見だな(´・ω・`)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:02:49.21ID:9RoNs7jn0
当たり前 それでなきゃ意味ないじゃん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:02:56.47ID:dT5ep3l30
無制限プランが途中で終わるから定型顧客には向かない定形提携
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:02:57.30ID:qOjU8fqv0
高くて電池の持ちが悪い端末だろ。
商業施設とかスポットエリアでしか使えないからな。
自宅で使えるレベルになるのは何年後だよ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:02:58.49ID:75+Ijdl50
>当面は

「恒久的に」ではないのか・・・・・・「無制限づけ」にしておいて、
「はい。おしまい。明日から従量制ね。いやなら4Gにもどってね」
ってなところかな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:03:00.45ID:L5tJMV8c0
8980円くらいか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:03:01.34ID:tlr5HAT90
これでバタバタ倒れる人間が増えるのか…
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:03:18.32ID:nERIMCQ10
一方ソフトバンクは電話料金を300円値上げにしてさらに5Gは1500円上乗せだっけ?
しかも無制限じゃないんだっけ?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:03:23.41ID:A2mrkXWM0
でもお高いんでしょう?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:03:42.15ID:dT5ep3l30
まぁフォーマで終わって今あったらおかしいからソニーはPlayStation繋いでるだろ番号で
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:03:44.29ID:6w+QXO410
どうせ5Gで通信出来るのは23区内ぐらいで
それ以外のエリアは容量制限あるとかいうオチなんだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:04:06.35ID:dT5ep3l30
だから海外に監視されないと駄目なんだよノキア辺りとか来いよもっと
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:04:09.90ID:lK03gpGYO
>>95 楽天ショップて近所に無いんや
ドコモとauとソフトバンクは近所にあるし、コレのどれかにしたい思てる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:04:15.86ID:9U1BXNB80
>>94
光回線ない人が大容量プラン契約してそれで全部
済ませるパターンが多い。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:04:23.39ID:ZZanH1Q00
>>90
何のメリットもないぞ
あれよあれよと個人情報管理されて
呆れて使ってない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:04:31.80ID:Tv0wHdcK0
携帯でいいのにね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:04:47.27ID:dT5ep3l30
海外の人がこれ海外で永久に使えるかソフトバンクと三社で牛鳥豚分けてろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:04:50.91ID:TpTrNOdk0
5Gって回線混雑とかないのかな
それなら凄いし早く体験したいわ
エロ動画収集家なんで!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:04:59.92ID:oBuZLvad0
5Gは世の中にある精密機器類の誤動作チェックはしてるんだろか?
意外と電磁波に弱いもんが多いけども
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:05:13.77ID:1oauhr5P0
1ギガ100円ぐらいにしろよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:05:19.23ID:ghmxQVq20
5Gって健康被害とかないの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:05:39.55ID:sWcCIfVS0
まあ4Gの制限は回線の混雑回避が言い訳なんだし
5Gで解消されるから同じ言い訳は通らないわなw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:05:40.25ID:b1p5nnZh0
対応スマホは安いのでいくらぐらいなの?
10万円とかなら無理
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:05:45.09ID:TjyGPD6y0
>>24
テザリングは制限ありとかありそう
つーか4G無制限プランでもそう言うのあるからな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:05:56.88ID:gHBDz7B20
>>16
テレビも見るな車も買うな結婚なんかもってのほかだぞw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:06:24.88ID:WDl54Bjx0
ソフトバンク、対抗で4Gでも無制限にしそうだな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:06:42.33ID:ZZanH1Q00
5Gは人柱だろ
賢い人達はスルーして6G待ってるらしいじゃん
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:06:58.13ID:VbG+ajhR0
5G禁止してる国とかあるし健康被害どうなんだろうねぇ
そもそも都会以外はバカスカ基地局建てられないと思うけども
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:06:58.49ID:q8xM5UEZ0
>>105
そうだよ
だから無制限なんて事はありえないと思う
無制限(制限有り)
こうなると思う
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:07:04.34ID:SeG2YZtC0
>>94
自宅の光でもフレッツとwakwakだと2.5Mbpsとかだからw

2020年ですよ
2.5メガビットパーセカンドですよ
バイトに変えたら0.3メガバイトですよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:07:15.72ID:jK05b9xh0
そもそも何処で5G使えるんだ
極々一部の屋内だけなんだろ?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:07:20.98ID:5yOW1+M20
高速でどこでも電波があって使い放題で2980
とかならいいな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:07:46.05ID:2ReAcZl30
テザリングでWi-Fi解約していいの?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:07:51.84ID:lagagC7n0
>>13
俺10で足りるけど20しかないから困ってる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:07:52.60ID:IntlwdDx0
今でもちょっとアクセス数が増えると
チケットやマスクを通販で買えなかったたりするし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:08:01.83ID:a8oIZ5QK0
たったの20Gで6000円もすんだっけ?ドコモって
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:08:21.53ID:kZ9OZ8Pn0
地方都市にくるのが1年から2年後で、田舎に来るのが2年から3年後ってとこか

たまに使える程度で端末買い換えるのもアホらしいから
地元で使えるようになってから色々と進化した端末買って相応のプランにはいったほうがいいな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:08:23.67ID:AhtNETjD0
当面?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:08:36.39ID:SoCI9q6s0
テザリング制限は必須
光引くヤツいなくなるわ
ドコモ光とセットならテザリング解放かな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:08:36.55ID:OyUeexPv0
無制限だけど通信速度は落とすんだろ
0166ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2020/03/17(火) 20:08:39.82ID:BmVQU9jT0
>>126
DOCOMOは止めとけ。クソ野郎事件あったろ?あれが本質。
ま、携帯屋なんてみんなあんなもんかも知れんが(´・ω・)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:08:48.20ID:R2DqZHeB0
>>1
各社同じかよ
護衛船団企業
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:09:08.42ID:8yCwsMRF0
無制限で2980円!docomoの圧勝!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:09:20.64ID:lK03gpGYO
>>129 ドーしたらエエんや?
ワシが携帯で使うんは、この掲示板だけや、それと、スーパーやコンビニで、スマホのキャッシュレス支払い、やってみたい
ほんで、ワシわ動画見いひんゲームせえへん、けど、容量デカいほうがエエんちゃうんか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:09:29.21ID:/oaVTCiT0
>>87
通信量というか、同時接続数に限界があったんじゃないかな、と。
お正月に全員がメールおくりあったら、通信障害おこすみたいな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:09:34.59ID:uk0h7uPA0
スマホで動画なんか見てたらあっという間にバッテリーが死ぬだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:09:37.33ID:XYdMc7Xk0
NHKの金全部通信費にしたいな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:09:44.19ID:IMST0l390
現代社会では様々な電波が身体を通過し続けていますが一定量以上の電波が短期間に身体を通過すると電子レンジのように急激に発熱して死んでしまう事が近年の研究によって分かってきています
5G通信では通過する電波が極端に増えるので通信が密な地域では血液が沸騰して死に至る謎の奇病が発生すると考えられます

そこでアルミホイルの出番となります頭部にはアルミホイルを巻くと電波の通過を遮断できるために電磁波加熱から脳を守る事が出来るのです

アルミホイル最強!wアルミホイル最強!w
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:10:23.81ID:UtC/bgxi0
>>152
噂には聞いてたがフレッツってそんなに酷いのか。
電力系に変えなよ。
今測ったら300Mbps契約で実測で310出てたわ。
0181111
垢版 |
2020/03/17(火) 20:10:51.29ID:/8W5QbDk0
>>13 にレスしてるやつ携帯の回線ということを忘れてるやつばかりでないの
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:10:56.05ID:CpWtXbQr0
エリア拡大まで何年もかかる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:11:06.76ID:rQn5Uuq00
>>159
それは接続先の鯖の問題だから5Gでも解決しない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:11:17.56ID:EpHPvJHI0
>>166
まさかドコモショップ店員がドコモ社員だと思ってる人?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:11:26.94ID:lak6aYQB0
脳波が侵されるとか、ないやろな?w
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:11:35.26ID:TV1O6tKp0
いくらになるかわからないけど、無制限だったらwi-fi解約すればそんなに月々の支払い増えないのかな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:11:36.49ID:C/LzZJPC0
>>1
ドコモ光が遅くなる未来しか見えない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:11:59.67ID:D772mgHw0
使いっぱなしのやつが出てきて帯域専有されるから
当然制限されることになるだろう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:12:17.00ID:CpWtXbQr0
>>13
光がないとしたら映画1本で4Gとかだから
0191(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/03/17(火) 20:12:23.02ID:FrB3L29I0
arrowsが対応機種出すか出さないか気になる
arrowsの虹彩認証か顔認証ならば購入検討だな
(´・ω・`)
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:12:48.35ID:uRuqfkjD0
テザリングでも無制限なんやろな?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:12:51.50ID:7m9XB2kA0
今流行りのコロナと5Gが、なんか関係あるってどっかで見たなあ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:13:02.11ID:lK03gpGYO
>>166 ああ、有ったなあ、
けど、スグに店員に質問出来る環境を優先したい
スマホ触ったこと無いし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:13:05.09ID:dT5ep3l30
書けたか分からない海外メーカー参入日本のlibmoいや妙なメーカー上手く参入は出来るが三者は破れるか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:13:50.54ID:+KFzG/Zt0
当面は

チョンバンクと似たような手口
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:13:55.18ID:A4rS4gZa0
4G時も最初は無制限だったな。

テザリングで家のPCつないで一日中ネトゲとファンタジーアースゼロやってたわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:13:55.72ID:A+kNTqAp0
戸建て無制限光回線程度なら考えてやるがそれ以上なら格安と契約するは
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/17(火) 20:14:00.23ID:uRuqfkjD0
>>59
まあこれだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況