X



【東京五輪】コロナ黙殺、東京五輪・開催強硬派の言い分
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/18(水) 07:45:34.84ID:ahVt+Q6n9
徐々に現実味を帯びてきた。東京五輪・パラリンピックの延期、もしくは中止に関する話題に世界中で火がついている。
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、WHO(世界保健機構)は、あれほど慎重だったはずの「パンデミック」を観念したかのように宣言。

米国のドナルド・トランプ大統領が東京五輪について「1年延期がいい。1年後に開催すれば、無観客で開催するよりいい選択肢だと思う」と発言し、
さらにIOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長も地元公共放送ARDの番組でWHOから大会中止勧告を受けた場合は開催を断念せざるを得ないとの考えを示した。

有力な大会関係者の間からも観測気球と思われるかのような開催可否についての発言は次々と飛び出している。
IOC最古参委員のディック・バウンド氏が私的な見解としながらも開催の判断期限を5月下旬との見方を示し、東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の中で五輪ビジネスに精通する
「現実路線派」として名高い高橋治之理事も大会の1〜2年延期論について触れた。

そのたびに日本政府や東京オリ・パラ大会組織委員会にうごめく「開催強硬派」が必死に火消しへと奔走していたが、
さすがにトランプ大統領とバッハ会長の発言には「パワーバランスで言えば圧倒的に上の2人だけに、いくらこちらが否定しても逆に胡散臭くなって説得力を欠いてしまう」(東京オリ・パラ大会組織委員会関係者)とほぼお手上げ状態のようだ。

最後の最後まで可能性がある限り、開催を目指していく

これだけの危機的状況にもかかわらず未だ東京五輪の通常開催を訴え続ける開催強硬派の1人に「なぜ、あなた方は頑ななのか」と尋ねてみると次のようにまくし立てられた。

「ウイルスが蔓延し、日本だけでなく世界全体が大変な状況へと追い込まれていることは分かっている。だが、私たちは最後の最後まで可能性がある限り、開催を目指していく。
振り上げた拳をおろすことは簡単だ。しかし今、ここで通常開催を断念し、延期や中止を決めれば日本は大混乱に陥ってしまう。正直に言えば我々は延期や中止、
あるいは妥協案の無観客での開催も一切の視野に入れていなかった。それを不測の事態が発生したからと言っても、そう簡単には受け入れられない。

あなた方のようなメディアは延期、中止、無観客などと好き勝手に煽るが、実際にそうなる場合のケースをシミュレートしてみてくれ。
たとえば延期と言っても、時限的に採用してきた職員も含め数千人単位にまで膨れ上がった大会組織委員会の職員たちをそのまま契約延長させるのか。
人件費だけでも組織が傾く危険性が出てくる。

それに大会会場のリスケジューリングや代表再選考を含めた各競技団体へのアナウンスなど、ざっと考えただけでも『1〜2年後』の短期間では容易に解決できるわけがない問題が山積みだ。
何よりも日本の経済は大打撃を受け、数年間はそのダメージを引きずらなければならなくなるのは自明の理。
具体的な数字は経済アナリストたちに聞いて欲しいが、全員の答えは『壊滅的打撃』で同じだろう」

やや感情的になっていたようにも思えた。確かに延期や中止、あるいは無観客での開催になったとしても日本にとって経済面での大打撃を筆頭に様々な弊害が生じることは避けられないだろう。

7月24日に東京の新国立競技場で“勝利の開幕宣言”をする
ただ逆に言わせてもらえば、この人物は自身の用いた「シミュレート」を新型コロナウイルスの終息宣言が出されぬまま東京五輪を通常開催で強行した際、
一体どれぐらいの危険を生み出す可能性があるのかについて全くしていない。最も肝心なところに目をつぶり、大会の通常開催ができない場合のデメリットばかりを繰り返していた。そしてこの人物は今後の見通しについても次のように述べている。

「まだ開催まで4カ月ある。日本政府の自粛要請が功を奏し、そして世界各国も知恵を振り絞って未曽有の危機を乗り越えられると信じていますよ。
今、日本全体、いや世界中がウイルスとの戦いに臨んでいる最中。これを乗り越えて必ず勝って7月24日に東京の新国立競技場で“勝利の開幕宣言”をする。
それが私たちの夢なんですよ。何とか実現したい…いや、必ずさせる!」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200317-00010005-wedge-soci
3/17(火) 12:34配信
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:16:25.51ID:uspJak0W0
大本営発表!

我軍の猛攻により敵古炉奈は壊滅
五輪中止を我軍の奮闘により阻止したり!
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:16:36.34ID:NPvv1KtF0
オーストラリアが全国民出国禁止にしたけど
仮に他国が鎖国初めてだ〜れも来なかったら五輪どころじゃねぇって話じゃね
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:16:42.76ID:U1DWWHPk0
玉砕覚悟でやってきたかって感じ
客観的に玉砕になるだけだろうに
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:16:57.95ID:xAY4J8Xf0
>>949
暑さにも放射能にもコロナにもお台場ウンコ水にも負けない超人アスリートの競技をみたいよね!
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:17:06.82ID:52rHGyP80
借金取りから逃げるには死んだふりするの
葬式の場には踏み込んでこないでしょ?
チョンやユダヤや山師が昔からよくやる手だよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:18:01.62ID:7NcVLdvl0
6月に奇跡が起こって万万が一開催できる事になった場合の事を考えて今は決定的判断を控えております
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:18:37.66ID:m1n21Ox/0
>>955
感染者が発熱しても気温が高いからバレないかもねw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:19:01.21ID:IPCOILZJ0
開催、中止、どっちもばばしかないのにひかされるしかない東京に合掌
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:19:01.21ID:dRHFC+Zw0
しかし、どのみち経済活動は五輪の頃に再開せざるを得ない
いま欧州なんか、飛行機が9割減便だって
中止とか言ってる人は根本的に消費社会見直す覚悟あるのかね?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:19:24.56ID:ImYiA7bB0
>>1
大混乱するのはお前らだけだろう
スポンサー企業はともかく大多数の国民にはあまり関係ない
というかやるのかやらんのかハッキリしないままズルズル引っ張ってる今の状況で一番困ってるのは選手やろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:19:25.49ID:sP4QKp/00
サッカーの欧州選手権も莫大なTV放映権料に支えられてるけど、
1年延期はあっさり決まったな。

この違いはなんなのかね。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:19:32.33ID:K5zBK+Wu0
>>95
国民もトップも両方アホ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:20:34.07ID:XAVOmqVa0
>>960
経済活動の再開したからすぐオリンピックできるの?
そもそも代表選考やれてない国も多数なんやで
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:20:40.93ID:U1DWWHPk0
取り敢えず今出来ることを実務的に
つまり登録したボランティア予定者に確認とれよ
キャンセルだらけで全然足りないんじゃね
コロナの中で強要はできんだろ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:21:04.83ID:dRHFC+Zw0
>>962
会場だろ
五輪は1都市縛り
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:21:19.99ID:K5zBK+Wu0
>>912
学校とかスポンサー企業から強制的に参加させられそう。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:21:57.09ID:9/3CYNdC0
>しかし今、ここで通常開催を断念し、延期や中止を決めれば日本は大混乱に陥ってしまう。

陥らねえよ。延期で準備不足解消、万全な状態で迎えろよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:22:14.71ID:5ZaqBoMs0
馬鹿が集まって勝手なことをするなって教訓がのこった
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:22:24.30ID:uC3Uat/C0
>>960
航空業界消滅って勢いだな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:22:49.68ID:m7dzaCDs0
延期に向けて水面下で動いているだろ
延期の発表きたら予定が決まったという事だ。と信じたい
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:23:04.96ID:U1DWWHPk0
今国民投票したら延期がトップだろうな
次が中止だと思うな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:23:21.12ID:h2TpQ4A10
見抜いたなり。
中止でもチケット収入あり。少しでも挽回しないと。
でも俺はチケットはもう買わない。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:23:29.36ID:ZtXgYYjn0
>>962
馬鹿がメンツにこだわり続けてるか否か

開催、中止、延期よりも、
安倍、小池連中の個人的な事情
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:24:33.07ID:96mwp12y0
強硬派はせめて自身が感染するよう努力して8割の可能性にかけて抗体ぐらいは獲得しておくべき
あ、二、三週間はセルフ隔離いるから五輪に間に合うように早めにな
その上で大丈夫、余裕とか言え
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:24:55.70ID:2ICxM0Pm0
中止を決断すると責任を問われるから
誰もそれを言えないだけ
外圧がなけりゃこのまま前に進むぞこれ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:25:08.10ID:h2TpQ4A10
もう汚いやり方は止めよう。
一部の利権が絡む人間の判断ではなく
国民投票で決めればいいのでは・・・・
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:25:57.99ID:aRLV6BVK0
経済的にとめられないと思ってるのがメインだろうけどさ、
コロナの最中に世界が協力してオリンピック開催とかいうストーリーに憧れてるって面もあるんだろうな。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:26:41.77ID:YTM+agjQ0
優勝者には一銭も渡さず、無償ボランティアで暴利をむさぼる輩たち
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:27:20.20ID:LO5L+viz0
振り上げた拳降ろすの簡単なら降ろせよw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:27:51.25ID:m1n21Ox/0
消毒液をJOCが準備のために買い占めそうだな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:27:52.08ID:Fv+nC2or0
中止または延期は決定事項
だけどそんなことは言わない
大金がかかったチキンレースだからな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:27:55.36ID:h2TpQ4A10
五輪チケットは中止の場合でも払い戻しはできないって聞いたけど
本当?誰か教えて。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:28:41.59ID:OuNOQkGA0
予定通りやる訳ないんだから、いちいちニュースにしないでほしい
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:29:17.85ID:sP4QKp/00
>>960
100年前のスペイン風邪のときの状況みると参考になるが、
一度流行が始まって、暖かくなると一旦収束、その後秋冬にさらに大規模流行
というのを3回ほど繰り返してる。

季節的な理由で感染が収束したのを
「われわれは克服したんだ!」と馬鹿なこと言って五輪やった後、
秋冬に再燃した場合、世界中から人が集まった日本が大流行の先端となるだろうよ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:29:18.65ID:hXOCUjE80
>>1
延期はコストが嵩むとか言うなら中止でもええよ。
どのみち予算が予算として計上されても後の計上で平然と金額が増し積みされていく様を見せられて
腹立たしく思ってたしな。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:29:31.97ID:Yx1d9iO30
要は、人命よりも金の問題
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:30:05.77ID:IcKsJ2eY0
真面目に防疫をやってこなかった以上、延期よりも中止しかない
中止にしちゃえよ
数千人に膨れ上がった大会組織委員も解散でいいじゃん
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:30:22.34ID:h2TpQ4A10
>>983
Joc許さん。
本当に必要な人が
また買えなくなるじゃねーか
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:30:50.18ID:dRHFC+Zw0
ボランティアはマスクまで自前とか、本当にやりそう
さすがに不満が噴出するぞ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:31:15.51ID:h2TpQ4A10
>>991
大賛成。
無駄飯食わすな。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:32:51.38ID:LGa2uJX60
政府が専門家委員会で話合ったのは
コロナを防ぐことじゃなく
死者の数を抑えること
数値として
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:35:52.21ID:w+jtPGT90
>>1
職員の報酬が懸念のひとつだが、一方では無報酬ボランティアを募集してたよな。この職員達に無報酬ボランティアさせたら?振り上げた拳を下ろさないから嘘と隠蔽まみれになって被害が拡大してるのでは?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:38:38.97ID:KeYJX7Jw0
無観客でいいだろ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/18(水) 10:38:45.46ID:Ni+C8Zb90
本音は カネカネカネ だろうなww

WHOはテストテストテストって言ってたけどなww

>>1
いやー戦争に負ける国の実態がよく伝わってくるな。
歴史や本の中より実感がわくよw

なるほどこれは負けるわwww
突撃ばかりで防御一切考えてないもんなw
隔離や外出禁止ってのはウィルス感染から社会を
守るためにやるんだよ。だからその宿主の移動を制限する。

なーーーんもしてないよな、あなた任せでwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 53分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況