X



( っ ˙-˙ )っ🍙 ローソンgの学童保育施設でのおにぎり無償提供が58万個突破 当初の配布予定は3万個
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/03/20(金) 10:24:03.12ID:HX/55dQx9
ローソン、学童保育施設におにぎり無償提供

ローソンは3月19日、学童保育施設におにぎり無償提供する受付の第3回目が完了し、合計数量が58万4983個になったことを報告した。第1回目から第3回目までの合計で、延べ7,163施設、30万7332人、58万4983個となった。おにぎり無償提供は、全国の小学校が新型コロナウイルス感染拡大のため休校の措置を取り、全国の学童保育施設で子どもたちの滞在時間が長くなることなどを背景として行うもの。当初は先着順で3万個限定で提供する計画だったが、すべての申し込みに応えることに変更している。

応募施設への確認連絡、当日のおにぎりの仕分け・配達などは、延べ約3900人のローソン社員と、協力の申し出があった加盟店で対応している。また、全ての施設に届ける人員確保のため、3月24日に行う第3回の配送は、第2回から引き続いて以下の5企業の協力によって行われる予定。

・三菱食品株式会社
・旭食品株式会社
・丸大堀内株式会社
・カナカン株式会社
・三菱商事パッケージング株式会社

ローソンは、「学童保育施設におにぎりをお届けした際には、お子さん達から笑顔と心温まるお礼のお言葉をたくさんいただき、“マチのほっとステーション”という、私たちの仕事の原点を改めて感じることができました」としている。

また、ローソンは今回、“ローソンに今できる事は何か”を考え、学童保育施設へのおにぎり無償配布、牛乳の消費支援やお客様の健康サポートを目的とした「ホットミルク」半額販売、自宅待機中のお子様を応援する「ぬりえ企画」なども実施。「今後も地域の皆さまと一緒にありつづけるローソンを目指してまいります。コロナウィルス感染予防対策が順調に進み、1日でも早く通常の生活に戻ることを願っております」と述べている。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17990242/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/f/8ff3a_1683_5636b3cd666f4225714ebff5e7f49df2.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:25:38.70ID:zvwtAXkb0
乞食しかいない国
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:29:04.63ID:XYuoan7H0
>>1
費用はオーナーから搾取しまくればいいしな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:30:37.12ID:AcbhDQcb0
やっぱり日本だよね
アメリカだったら、3万個ですぱっと打ち切るぜw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:32:18.47ID:7x6e+1I70
牛に食わせたら奇形がたくさん生まれたっていう、あのローソンのおにぎりですか
0010まろ
垢版 |
2020/03/20(金) 10:33:07.10ID:QqTCMPwm0
>>1
もしそれでも続けるって言うなら俺はローソン使う
弁当がまずいけどな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:33:32.01ID:YXtb2hbX0
災害時に動く契約を国としてるからな
補助金たっぷりだから原資は俺たちの税金だけどね
0013SBT
垢版 |
2020/03/20(金) 10:35:20.74ID:+qFCN5uE0
>>1
ローソンよ。
ありがと。
もうぜってーローソン以外では買わねーからよ。
でも100均ローソンも併用していいか?(w

ありがとよ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:36:37.56ID:M1I1lN4c0
>>5
ぬるぬるすな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:41:02.65ID:jji69L+e0
費用は全て一般の客に転嫁w
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:43:30.52ID:rDTKLmTN0
小平市バカだぜ
学校がお願いして、配送が決まってから
教育委員会が「もらうんじゃねー」って命令出しやがった

折角のおにぎりが無駄に
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:48:05.84ID:z8Sw985I0
廃棄おにぎり配るのはなし?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:48:32.87ID:hlB7/YPN0
ほんと学童利用者て乞食ばっかw
金あるんだから買えよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:48:37.30ID:05HCQlTn0
気持ち悪い外国資本まみれの肥溜め
平成以来の肥溜め日本
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:49:09.92ID:3rfLPUg70
これメーカーや製造業者にタダでやらせてないだろうな?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:51:43.59ID:QJZNBEGb0
親は何してんの??
もう配らなくていいと思うけど?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:51:57.22ID:GpBySo+40
ローソンやるじゃん!こういうのは素直に評価したい
カッコイイ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:52:11.38ID:bBGYmiTq0
>>1 安価な宣伝費で一石二鳥
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:52:24.22ID:oHXccN800
元々食品提供してた業者は?
死んだの?
これローソンが中小業者潰しにかかってない?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 11:02:05.19ID:d8P8FOCI0
ローソン大嫌いになったわ。
311みたいな大災害時じゃあるまいし、飯なんか親が食わせるもの。
食料は普通に売ってる。パックの飯だのカット済み野菜だの色々ある時代に
飯もやれないってどこかおかしい。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 11:07:34.00ID:ClK3tcJ50
善意も想像以上に多すぎる乞食に食い潰される
いまの子育て世代はカネもらってしてもらって当たり前のクレクレ乞食クレーマーだぞ
日本人の美徳はこの世代にはない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 11:08:02.64ID:yDiCoKiX0
おにぎりとかラップにご飯にふりかけや昆布やらのせてあれば海苔つけるだけで5分もかからないのにね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 11:15:35.45ID:h9UHIAYC0
無償にする必要ある?
まあ給食で命つないでる子供は助かるかもだけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 11:20:05.10ID:I8Sgqlrz0
朝鮮学校にも配った馬鹿ローチョン

拉致被害者家族に謝罪しろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 11:20:21.13ID:g6GvkQyj0
>>31
たかがおにぎりだけど廃棄されるなら無償提供した方がよくない?
ローソンの株もあがってWin-Winじゃん
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 11:47:56.80ID:utBjWfoh0
無料で配った分のコストは下請けに材料費の値下げを要求するんやで?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 11:49:13.49ID:mRKUgMuF0
>>29←ファミマの社員が激オコ😠
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 11:53:18.77ID:rKRclBxY0
わかめのおにぎりくいてーな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 11:57:45.11ID:JNfeVB2C0
えらいね 皆で子育てする社会は必要だが無償じゃなくていいよ
災害時でもないので半額なり料金をいただくべき
どこも苦しいのは同じだから何でも無償はダメ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 11:59:27.40ID:h9UHIAYC0
>>34
おにぎりなんて一ヶ月前からつくるわけでなし生産調整すればよくね
原料在庫がって言っても米も海苔も日持ちするだろ
さっさと使わないといけないのは一部の具ぐらいじゃね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 12:00:40.22ID:yDiCoKiX0
>>36
シングルとか生活保護世帯とかならわかるけど余裕のある家庭までもらうのはなんだかなあ
だれでもウエルカムとかはないな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 12:23:15.54ID:alnyN2I60
全てに答える必要もないと思うけどな 50円でも30円でもいいからお金は頂くべきかな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 12:50:25.11ID:jlUTgGw60
ローソン見てると戦争の予定があるのかなと思うわ
水面下で配給指定受けてて、日々訓練してるような
被災地にドローン配送したり、この無茶苦茶な数のおにぎりとか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 12:55:15.25ID:oHXccN800
ふと思ったけどなんで物流が死んだ大規模災害のノリなんだろ?
 
食事を出す施設ならちゃんとそれ用の業者と契約してるし
家に帰れば食べ物はある
スーパーや飲食店では食べ物売ってるし
電気ガス水道は生きてる
 
時間延長で待機の子供はおうちの方がお弁当持たせたり買って持たせたりすればいいよね?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 13:39:31.57ID:edTGIrj60
>>48 友人知人は長期休みと同じでお弁当作ってるよ
学校も給食もなく親や施設が平時より忙しいなるけど
急に決まった以外は春休みや夏休みと変わらないのにね
前例の311や昨年の台風を真似ての無償や全対応はやりすぎだよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 16:00:44.03ID:ClK3tcJ50
>>32
親の責任
スマホパチンコ酒かけるカネと時間をガキにかければすむ話
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/20(金) 23:04:29.34ID:NUoipxaj0
日本は飽食だったし、廃棄処分されるよりは、
食べて感謝してもらったほうがずっといいしな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:27:48.95ID:ERS9LpxB0
弁当ももたせてない子供がいるのか?
ほんっとなーんもしねえ親だな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 01:46:54.33ID:5NYpERqh0
>>43
え、お握りなんて生活保護世帯だってシングルだって
関係ないでしょ。
バカらしい。そんなにご飯炊くのも嫌なら、子供なんか養子に出せばいいのに。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:25:02.97ID:inARpxt80
>>43
なんでそんな心狭いのかわからない
お腹すかせてる子供を助けて育てることの何が不満なの?
60年代とか1億総中流社会だったんだよ?
世界一社会主義国に成功した国なの
自分は、日本はこれでいいと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況