X



北関東の野菜農家に危機 コロナで技能実習生来日できず ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/23(月) 12:14:04.68ID:5z7cfMTR9
新型コロナウイルス感染拡大による入国制限などの影響で、就農を予定していた中国人技能実習生が来日できない状況が相次ぎ、キャベツやホウレンソウなど全国有数の野菜産地である北関東の農家からは「死活問題」と不安の声が上がっている。

 群馬県沼田市利根町でホウレンソウやトマトなどを栽培する井上嘉輝さん(49)の農園には、4月に3人の中国人技能実習生が来る予定だった。

 キャベツ出荷量全国1位を誇るなど、野菜生産の盛んな群馬県の地元JAによると、県内の農協で3月の受け入れが見通せなくなったのは173人と特に多い。

3/23(月) 6:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000006-kyodonews-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200323-00000006-kyodonews-000-view.jpg

★1 2020/03/23(月) 10:09:27.78
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584925767/
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:08:15.79ID:Y9i0qkTP0
奴隷商人の仲間
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:10:19.02ID:I4H8iuBS0
新型コロナウイルスと書いちゃ駄目よダメよ貴方
武漢ウイルスか肺炎と厳粛に正式に記していこうマスコミの忖度と同調したくないじゃない
中国に気を遣っている人じゃないんだから。無意識に引っ張られることなく武漢コロナウイルスと書いていいんだよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:12:32.40ID:ovKPR/cj0
>>195
そういう風に子供たちに聞かれたら答えられないこと
(実習生との名の下での労働、ほぼ奴隷労働)
をさせているわけで、そこに関わる人間みんなが歪んでいくよ。壊れていくような制度だよ。

更に恐ろしいのは、当の本人ら、日本人側にその意識がないこと。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:14:13.67ID:mbqr8Y800
言っとくけどこの辺りの農家死ぬほど儲かってるからな
何が危機なんだよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:14:51.34ID:79oxUdfj0
やったらええがねぇ

奴隷商人?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:15:20.78ID:YUpp9y960
>>192

それはカジノ産業にもいえるよね。一度カジノ産業に手を出すと止められなくなり海外ヤクザ企業の
餌食になる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:16:14.39ID:98bvQuxR0
>>1
技能実習生がいないと成り立たない業界ってのもどうなの
賃金どうなってんのよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:16:42.04ID:sNszLCxv0
AI化すればいいじゃん
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:23:03.80ID:TELvMlAw0
飲食店・飲み屋は今暇なんだろ?
たまにお前らが使う食材作ってみろよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:25:02.35ID:P4lpXlg+0
ニートに強制労働させとけ!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:25:37.40ID:JLjjrsAJ0
今まで安く使ってきたんだから報いを受けろ
家にはKトラ以外に高級車含め家族人数分車持ってるような農家よ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:28:40.33ID:jynyjFuq0
毎春、姿は見えないんだけど畑のある方から中国語が風に乗って聞こえてくる
朝9時頃から暗くなる6時前まで聞こえててどういう風に働いてるのか気になってた
農業実習生だったのかな?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:28:44.79ID:Pv4PCM8n0
奴隷が逃げたので新しい奴隷を買おうとしたら、奴隷が届かなかった
ということか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:33:00.33ID:7BzG5bA90
他人事扱いして叩いてるけど
全員に食品価格の高騰として返って来るだけだぞ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:38:22.51ID:T+AEfskb0
一応、最低賃金は満たしてるんだよ一応だけどね
ただ、残業代やら住居やら、それ以外の条件が酷いわけ
だから、日本人は見向きもしない
いずれにしても、マトモな労働環境じゃない
持続可能な産業にしようなどという意識が皆無な農家が利用する制度
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:43:18.87ID:ZfeLHBYP0
イベント開催しないと生活できなくなるとかほざいている奴らを農家で雇ってやれよ
これからは時給自足だ
地方都市は地方都市でやるから関東も頑張れや
そういう時代がくるんだよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:46:41.98ID:ovKPR/cj0
>>211
住み込みの住居を提供する代わりに、
寮費として、しっかり持っていく、というかそこでも儲けるというあくどいやり方をしてますよ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:50:40.97ID:w8i/pOQk0
そもそも消費者が食糧に関して金を払おうって意識が希薄だからな
最終的にその影響は生産者に無理させることで成り立ってるもの
黙っちゃってる生産者も悪いけど生活がかかってるから言えないんだよね
企業で日本国内だと年間1人辺りの売り上げってどれくらい必要かって原材料費を除いて最低800万位ないと成り立たないっていう感じだからねぇ
それで国内の最低レベルのサラリーマンの月給が払える
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:51:47.22ID:ovKPR/cj0
>>211
書き込みボタンをおしてしまった。

あと、最低賃金を満たしていても、
かれらは転職できない。そもそも「実習」しに来ているから、転職という概念はない。
だから、賃金以外の待遇はどれだけでも下げられるよ。

これじゃあ、来る方もまともなのが来るわけない。
よほどの寒村か、情弱を捕まえて、日本は稼げるところと洗脳して
借金をさせて来日させる。借金返すためにはどんだけでも働くわな。
日本に在留できる最大期間内にほぼ返せない、返せても貯金までためれるかという現状に気が付くと
逃亡しだして、不法滞在で仕事をするか、商店からの商品の窃盗に手を染めるようになる。

犯罪者培養制度だよ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:52:35.89ID:FsbLwICv0
実習生であって労働者ではないから問題ないはず
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:55:59.64ID:FsbLwICv0
年収70万円くらいでそこからブローカーへの支払いや
生活費を引くと金なんて残らないんだろうな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:56:10.12ID:zQq5kMBv0
今こそ西成とか山谷の出番じゃね?
時給云々より就労条件だけ明確にしてくれりゃいいんだけど
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 14:58:50.51ID:+gh1qPer0
お前らの家族で出来る範囲で栽培しろよ。
所得の減った分はお前らが実習生がら搾取してた分だよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 15:00:26.17ID:ZwqoI8NnO
都会()のおまえらが安く()ていいもの()!なんてぬかしてるからやで
おまえらも農業なんて3日ももたず逃げ出しそうやなw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 15:08:38.45ID:ArIKj/qo0
>>2
農家行くぐらいなら運送屋や引越し屋のバイトする方がマシなほど農家は人間の質が悪過ぎる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 15:15:53.71ID:4A1c2Gj30
実習生という名の奴隷制度、本当にクズ
それに依存して感覚マヒしてしまっている農家
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 15:18:14.97ID:PHZGTEXt0
農業て軽作業にみえて
実は土方なみ、夏は熱中症で時給600円
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 15:22:41.30ID:7P0nrNEg0
>>187
作る作物しだいで畑の大小は関係無い
しかしこういう実習生受け入れ先は手作業メインなので仮に北海道の農家でも人件費がかさむ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 15:25:36.94ID:5ihRLtzk0
外国人技能実習生の賃金問題は将来的に過払い金、B型肝炎に次ぐ弁護士法人の草刈り場になると思う。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 15:28:02.71ID:7P0nrNEg0
>>119
被災地の焼け太り具合非道いよなあ
いくら家族や全財産流されたとはいえ以前なら人生何周分の補助金降りるとか意味わからん
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 15:33:14.35ID:7P0nrNEg0
>>189
農協は搾取してないぞ
むしろ無能すぎて農家に儲けを渡せないだけ
奴らいくら農家が儲かっても出世したりボーナス増えたりしないからな
むしろ頑張って仕事とってきたらめんどくさがってる上司に嫌われて評価下がる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 15:34:59.68ID:RJE2jmEi0
>>198
建前ではそんなこと理解しているんだけど、目に見える利益を優先してるだけなんだよなぁ
奴隷制度じゃないってガチで思ってるやつは1人もいないだろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 15:43:59.87ID:RJE2jmEi0
>>209
技能実習生()のおかげで野菜が安くなったと思っているのか?
仮にそうだとして、金満農家が増えている現状で何故農家所得だけは維持せねばならんのか?と
機械化が進んでICT等も進んできている分野で昔の農家ほど苦労はしていないんだぞ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 15:58:58.55ID:WqhOjVle0
前々から思ってたけど、最近の農家なんて自分の子供らは
後継がせずに東京に出して目一杯見栄とカッコつけて子供らも暮してる風が多い。
普段は外国人研修生という名の奴隷頼みで、困るとどうしよう?ってなんだよ。
震災の時も思ったけど、テメーの息子や娘呼び戻してこきつかえや。
普段から助成金だのなんだので甘やかされてるのに図々しいと思う。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 16:03:00.99ID:w8i/pOQk0
ここのやつらはどうも優秀な経営者ばかりみたいだから農家を経営してみればいいのに
今なら後継者のいない農家とか喜んでやってくれって言ってくるぞ
農業移住とか補助金までつけてくれるんだからやればいい
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 17:28:27.16ID:RJE2jmEi0
>>237
優良な経営をしている親から引き継ぐのと後継者のいない規模縮小しているような経営を引き継ぐのとでは全然違うからな?
世襲農家と新規就農者はまるで別物よ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 18:09:34.01ID:UUHTvBjG0
惰性や見栄だけでやってるダメ農家を生かせておくからこうなる。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 18:10:49.54ID:UUHTvBjG0
>>234
東北の雪かきボランティアもそうだろう。
お前らの息子とかどこに行ったんじゃいってレベル。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 18:23:18.39ID:EcW9uM2R0
経営という概念がなく、まともな収益が出ていないなんて畑持ってるだけのニートだろ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 18:25:13.77ID:UUHTvBjG0
今まで農業をやったことはないけど夫婦そろって新しい農業を始めたい、なんて人にはどんどん支援していいと思う。
今まで通り楽したいからはよ嫁こいやとかやってるところは潰れろ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 19:35:45.71ID:7oQm2bAH0
>>1
ライブハウス閉鎖で困ってるミュージシャン雇おうぜ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:11:18.71ID:AeSkP1lN0
>>1
アブれているイベンターとか
たくさんいるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況