X



コロナ特需のドラッグストア業界 ウエルシア首位奪還の秘策
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/23(月) 20:24:30.32ID:8pxupeTI9
 新型コロナウイルスの感染拡大で、マスクやトイレットペーパー、ティッシュなどがドラッグストアの店頭から姿を消したが、そんなドラッグストア業界は勢力図が目まぐるしく変わっている。果たして、今後どのチェーンが覇権争いに勝利するのか−−。ジャーナリストの有森隆氏がレポートする。

“コロナショック”で日本中が混乱する今、ドラッグストアの店員を名乗る人物がツイッターに悲痛な叫びを投稿した。マスクなどを購入できなかった消費者から苦情やイライラを毎日ぶつけられ、

 〈すみません、申し訳ございませんばかりで疲れました〉

 〈今まで笑顔だったお客様が、全員鬼に見えます〉

 〈コロナよりも怖いのは人間だと思います〉

 と綴った。新型コロナは、ドラッグストアの店先を修羅場に変えてしまった。

 そんなドラッグストア業界は、いま戦国時代を迎えている。業界トップのウエルシアホールディングス(HD)の2月の既存店売上高は、前年同期比20.6%増、客数は22.8%増だった。新型コロナウイルスの影響で、マスクをはじめ医薬品や日用品などの売れ行きが好調だった。

 消費税増税と新型コロナのダブルパンチで大苦戦に陥った小売業の中で、ドラッグストア業界は“マスク特需”に見舞われた。3月以降も良好なトレンドを維持し、業績の上振れが期待できる。

 一方、業界5位のマツモトキヨシホールディングス(HD)と同7位のココカラファインは、2021年10月に経営統合する。売上高1兆円強、店舗数3100弱というメガストアが誕生し、一躍、業界トップに躍り出ることになるのだ。


 「業界の雄」と呼ばれて久しいマツキヨは2016年、22年ぶりに売上高首位の座を明け渡し、新たにトップに立ったのがウエルシアHDだった。だが、マツキヨはココカラとの経営統合をテコに、トップに返り咲く。

 そこでウエルシアはどう出るのか−−。ウエルシアの親会社であるイオンともども、その動向に関心が集まっている。

 ◆イオン会長がウエルシア創業者から託された「遺言」

 「ウエルシアを日本一のドラッグストアにしてください」

 イオンの岡田元也(当時社長で現会長)が、ウエルシアの創業者、鈴木孝之から受け取った「遺言」である。

 岡田が国立がん研究センター中央病院を訪れたのは、2014年2月21日のことだった。医師に余命数か月と宣告されていた鈴木は、岡田を招き、こう語りかけた。「俺はもう後がない。ウエルシアを守ってくれないか」。岡田は言葉少なに「わかりました」と応じたという。

 鈴木は抗がん剤治療を止めるよう医師に伝え、3月13日に息を引き取った。享年76歳。

 鈴木は明治薬科大学卒業後の1965年、埼玉県春日部市に鈴木薬局を開業。薬剤師だったことから、当時としては珍しい「調剤併設の薬局」だった。グリーンクロスと改組したのち、医薬分業の時代がやって来ることを見越し、調剤併設店を拡大する。

その後、M&A(合併・買収)を繰り返し業容を拡大。2008年、持ち株会社グローウエルホールディングス(現・ウエルシアHD)を設立し、会長に収まった。そして、調剤薬局を併設するドラッグストアとして圧倒的な地位を築いたのである。

 イオンの岡田にとって、鈴木の申し出は渡りに船だった。イオンは旧ジャスコ時代から「ゆるやかな連帯」によるグループ経営を目指し、各地のドラックストアに1〜3割程度出資していた。

 2001年には、ウエルシアやツルハホールディングス(HD)など出資先を束ねる「イオン・ウエルシア・ストアーズ」(現ハピコム)を結成し、医薬品など自主企画商品の共通化に取り組んできた。

 「鈴木さんの日本一になるという夢を、是非とも実現したい」。岡田はこう宣言し、ウエルシアHDをイオンの連結子会社に組み入れた。



全文はソース元で
2020.3.23
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/200323/ecn2003230002-s1.html
https://www.zakzak.co.jp/images/news/200323/ecn2003230002-p1.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:24:37.06ID:7XC8Vnkz0
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

○ 中国・・・・・・・81,093人 ・死 3,270(?)
1 イタリア・・・・・59,138人 ・死 5,476
2 アメリカ・・・・・35,070人 ・死 458
3 スペイン・・・・・33,089人 ・死 2,182
4 ドイツ・・・・・・26,220人 ・死 111
5 イラン・・・・・・23,049人 ・死 1,812
6 フランス・・・・・16,018人 ・死 674
7 韓国・・・・・・・・8,961人 ・死 111
8 スイス・・・・・・・8,234人 ・死 102
9 イギリス・・・・・・5,683人 ・死 281
10 オランダ・・・・・・4,204人 ・死 179

24 日本・・・・・・・・1,101人・ 死 41
ダイヤモンド P・・・・712人・・・死 8


▼武漢コロナ 国内居住地トップ10
【検査数20,228 退院272】

1 北海道・・・・162人
2 愛知県・・・・143人
3 東京都・・・・140人
4 大阪府・・・・135人
5 兵庫県・・・・111人
6 神奈川県・・・・79人
7 埼玉県・・・・・55人
8 千葉県・・・・・44人
9 新潟県・・・・・27人
10 京都府・・・・・24人

※大分県・・・・・・21人
※和歌山県・・・・・17人
※高知県・・・・・・12人
※群馬県・・・・・・11人
          
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:25:01.09ID:CIcmHc9m0
国賊だな

■1/23に人口1100万人の巨大都市 武漢を封鎖

■この一大事の翌日1/24に安倍が春節歓迎
☑中国人観光客72万人が新型コロナをばらまきマスク買い占め
http://im;gur.com/AW9Dkn8.jpg

http://im;gur.com/oVx9QeV.png
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:25:55.41ID:i+SL3fUe0
ウエルシアのお姉ちゃんいっつもカゴを台に運んでくれる
わしのこと好きなんやろなあ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:26:56.68ID:LWQ+gCRH0
売るものなけりゃ需要も何も・・
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:27:01.64ID:XLcVmeJH0
クリエイトSDにも「従業員に暴力・暴言を吐いた場合は警察に…」云々書いてあったな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:27:25.08ID:hP8kUKOV0
最近整理券配るんだよな
マスク
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:28:11.41ID:kubMbePc0
ドラッグストアってマスクが無いから評判落としているんじゃないの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:28:27.81ID:xskxDbFk0
>すみません、申し訳ございませんばかりで疲れました

どういうつもりで接客業で働こうと思ったんだろ?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:29:28.78ID:JU/OADib0
>>3
いや、安倍政権がAIIBと一帯一路に参加しなかったから、日本の傷は浅くすんでいるんだよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:30:11.25ID:BTdEr2yn0
ハローウィンダー やさしいえがお♪
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:30:44.65ID:gu2AEtQY0
コーギー最低だな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:31:16.78ID:yAwqDIw70
ウェルシアってイオンだったのか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:32:02.45ID:fkSQcvnt0
自分ち地域は店舗数多いけどダメだ
コロナ関係仕入れ状況悪くてなんも期待できない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:32:08.82ID:LSVuZRyz0
ディフェンシブはほんと強いよね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:32:23.50ID:RzUUBCnh0
カワチの方がマスク入ってきてるけど、ウェルシアはいつ入るんだ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:32:28.28ID:cgGoLARU0
20日はTポイントで支払うと1.5倍の価値。つまり1000ポイントで1500円分の買い物ができる。アルコールもOKだから、20日を待ってビールをケース買いする人多いです。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:32:35.38ID:x9EnuUnA0
20日に酒というドラッグを買いに行く店
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:33:41.90ID:kadAGRfW0
先食いしてただけやから、これからがキツくなるよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:33:49.93ID:qrGPmvhG0
マツキヨは女性化粧品が主力だからな。
0024朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/03/23(月) 20:34:05.54ID:/K3nJ8Ra0
秘策は店舗には並べずバックヤードからネットでボッタくり販売やろ(^。^)y-.。o○
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:34:33.42ID:4mN27hn10
特に安いわけじゃないが処方薬をpayとかポイントで買える薬局はありがたい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:35:26.33ID:XLcVmeJH0
>>13
一度はマツキヨに付いたのに途中でウエルシアに寝返ったんだよね
HACとスギに挟まれて経営混迷してたのかな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:36:17.22ID:uR7/l74L0
paypay使えるからトップバリュのアルコール買いに行ってる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:36:21.54ID:Gfb7l2LN0
なげーよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:36:33.24ID:loTlV0G70
マスクは福太郎が入荷状況多いように思う。(近所調べ)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:36:52.12ID:xskxDbFk0
別にやましいもんは買ってねえが
自分の購買記録を売ってまで二束三文のポイントなんざ欲しくねえ
ポイントだpayだって喜んでる人はすっかり紐付けに慣らされたね
そりゃ、麻生もバカにするわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:36:54.25ID:AgGZFYx00
うちの近場のウェルシアことハックドラックには
マスク
消毒用アルコールスプレー
箱ティッシュ
ロールペーパー
入荷未定の張り紙がはってありますけどぬ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:37:17.27ID:1inYzg7Y0
ドラッグストア、盗賊でもに荒されたように棚が空っぽなのに笑う
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:39:32.17ID:0QuysvhG0
ウェルシア高いから全然使わんし放置しとると
そのうち潰れとるけどコロナ特需で何でも売り切れる
ご時世やと高い分儲けが多くなってええんやろな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:40:14.08ID:1inYzg7Y0
客が殺到し忙し過ぎてグチこぼしてられるのも今だけやろな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:45:37.02ID:S2TOMggz0
この間のメルカリの不謹慎なフィーバー祭りで
ドラッグストアで日用品を買いまくったわ
渡りに舟だった
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:47:11.18ID:udwMZMO00
増産しているはずなのに、そもそも定期便すら入荷ないからね。
本部が横流ししているんだろ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:48:47.14ID:V3+lQwwt0
>>12
TPPとかいう売国協定したぞ
こいつら10年前は反対してたからな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:49:15.56ID:LS2MhGCO0
近場にウエルシア、カワチ、ツルハ、マツキヨあるがクスリのアオキが一番安いわ。
2リットルの生茶とアクエリアスが常に118円とか他より50円近く安い
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:53:07.14ID:m1e2jRn30
24時まで開いてるのが助かる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:54:02.09ID:feTa+oLZ0
首位はどこでもいいからマスクがうってる店だろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:55:20.25ID:qW2/sR4W0
ウエルシアはカップ麺の新作が充実してるから好き
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:57:06.52ID:f52dU6BL0
24時間営業してるところがあって助かる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:57:44.86ID:W0nOzkRy0
韓国: 44,400人(死者111人、市中感染)
日本: 16,400人(死者41人、市中感染)

市中感染の致死率0.5%、検査精度50%で推計

日本:終息期1週、3週末まで感染者数を加算
韓国:拡大期で残3週、欠陥検査キット、涙の医療崩壊で無能無策を露呈
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:59:08.30ID:LWxc40uX0
ドラッグストア巡りしてウエルシアだけはアルコールの入荷ごく稀にありますって貼ってあったな
ただマスクは入荷したって噂すら聞いたことない
逆に他のドラッグストアはマスクはたまに入荷するけどアルコールは未定か入りませんばかり
何が違うんだろう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:59:14.03ID:TVUG5kRb0
マスク無いし
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:01:43.78ID:MlVqzBu50
処方箋はウェルシア一択かな。
キャッシュレスで買えてポイントが付くのはありがたい。
ウェルシアは近所のスーパーより高いけどイオンよりは安い。
イオングループだけど、イオン臭はない。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:02:00.74ID:LW2rpiV50
>>1
マツキヨはウエルシアと違って接客応対が悪い確率が高い
ウエルシアはみんなコピーみたいにどこの店も良い対応
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:07:09.72ID:W5jWKRJD0
スギ派だったがウエルシアはイオンの息が掛かってたのか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:12:05.33ID:qI76/Oiw0
沖縄に出張で行ったら コンビニでマスクを売っていた
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:15:21.87ID:16KKgqFc0
>>1
ウエルシア=旧 高田薬局(本社 静岡市)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:20:18.99ID:RDrMOKjX0
Tポイントが付けばいい。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:22:49.71ID:QmcN+2E30
>>19
最初すげーと思ったが
別に安くなぃょね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:23:18.29ID:maLtQ54y0
医薬分業こそ害悪なんだが。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:23:24.42ID:twYH3qEP0
ウエルシア派だわ
今住んでるアパートの近所にもあるし実家の近所にもあるし持ってる株も倍以上に上がっている
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:23:38.61ID:NvOrwW1B0
ドラッグストアはコスモスが安いから追い上げ凄いと思う
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:25:00.59ID:x/xSsUNg0
1.5倍で使える日しか行かないな。
ヤフーでポンイト貯まらなくなったから最近行ってないな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:28:24.28ID:A4gsO4R80
ウェルシアのクニヒロという鎮痛剤は今まで飲んだ中で一番効き目が穏やかで素晴らしい
ただイブプロだけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:29:43.14ID:I6tqg9Vs0
時間持ってる同じ顔ぶれの老人らが毎朝並んでて、
マスクを提供できずに店員さんが罵声を浴びてるようでご苦労様。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:30:14.45ID:rIS0bGBi0
ウエルシアって商品の価格が他より高いだろ どうして人気あるのかな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:30:29.62ID:yXO1TsKQ0
ウエルシアはたまにマスク売ってる
一ヶ月の間三回買えたよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:36:11.00ID:kx9xg7ee0
日本一高いドラッグストア目指してるんだろうな
近くにクリエイトSDあるからそっち行くわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:38:38.30ID:QqYVO2gh0
競争が激しいためか、ドラッグストアの接客で不愉快な思いをしたことはないな
でも少し前にジジイが若い男の店員にからんでたなそう言えば
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:40:20.77ID:XHRKiH0w0
家の周りはスギ薬局とクリエイトばかりだな
ウェルシア何処?って感じ

店舗検索したら住んでる市にあるけど
全部町外れの郊外ばかり
行ったことも無いエリアだった
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:40:25.55ID:sLNAw05o0
>>68
コスモス安いしマスク毎日入荷販売してるんで最近同僚達はコスモス贔屓が増えた
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:42:35.20ID:6mLGk0CE0
伸びるのは

コスモス  安さ
ウェルシア バランス
スギ薬局  調剤

そもそもマツキヨは消えていく側だぞ、全く伸びてない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:48:31.90ID:6mVsyUPU0
調剤がキャッシュレス決算でポイント還元されるのがいい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 21:54:38.23ID:gFt4y+3D0
毎回人だかりができてる
お前らマスク買いに行ってコロナもらったんじゃ身も蓋もねえぞ!
マスクは予約制にすべき
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:00:41.81ID:p0w9JUKc0
>>53
ウェルシアは早朝4時前から爺さん婆さん連中が場所とって並んでる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:01:19.66ID:TKYwYduy0
品出しのスタッフすぐ呼んで頻繁にレジ開けて行列少ないのがいいね
今の時期は行列がストレス
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:01:27.91ID:yX8wPFSb0
近所のウエルシアは爆乳ばっかり雇ってんだものそりゃ行くわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:07:37.33ID:1Qpl76uL0
>>79
コスモスはカード使えないからなぁw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:13:38.34ID:PyRbCl8t0
コスモスは激安。
そしてレジに客を並ばせないシステムが徹底していて好印象。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:15:20.66ID:Fl7iFOHX0
>>5
ウエルシアなんか糞高いから20日しか価値がない
今更知ったのかよw
24時間営業は有り難いけどな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:17:09.61ID:CHU0RfFX0
ウエルシアでバイトしてたけど、身近さだけがメリットだな。
コンビニ並みに便利で、コンビニより品数が多い。
ただ、もう少し規模の大きいトライアルなんかには値段、品数、商品構成など全て敵わないな。
トライアルは魚や野菜は酷いけど、肉は地元産とかあるとなかなか良い。
24時間空いてるし安いわ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:18:09.23ID:Fl7iFOHX0
>>64
au payでウエルシアに買い物行くより余程安いぞ
ただ、ポイントだからいくらでも持ってるわけではないんだよな
ヤフーショッピングやマルエツで結構貯められるけど
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:23:06.08ID:X9JxQFOm0
ウェルシアはイオンの資本力をバックに手当たり次第出店してるからな
車で5分くらいのところに次々に

しかし値段が高い
うちの方はセイムスが強い 安いから
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:34.80ID:o8OFPD100
ツルハもイオン系なので
ドラッグストアのギガントになりつつある
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 23:25:23.10ID:CWPtzO4w0
ウェルシアはTポイントと楽天ポイントが溜まるからつい使っちゃう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 23:37:00.40ID:Ci3p7RFm0
マスク売ってないのに
なぜドラッグストアの店員はマスクして接客しているのか
そのマスクはどこから手に入れているのか
見てると本当に腹が立ったくる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 23:38:25.78ID:Ci3p7RFm0
転売禁止したせいでマスクが一切買えなくなった
今までは60枚3000円出せばメルカリでいつでも買えたのに
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 23:42:12.85ID:4SGxpEhb0
マスクはコスモスだよね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 23:45:06.98ID:CYyVi8ZH0
マスクだけはどこのドラッグストアもスーパーも
入荷してるのを見た事が無いな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:17:10.57ID:tZJB45nH0
創業者と相思相愛とか嘘くさい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:21:31.90ID:BvNkGyWS0
ウエルシアのエは大文字を採用しています

豆な
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:23:21.33ID:Eibl8x5H0
ウエルシアは品揃え多くてコード決済に対応してるのが強い
コード決済で大幅還元あるときはウエルシアで適当に食品買うだけでも得する
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:23:46.66ID:wYq0WasE0
>>102
キヤノンのヤは大文字を採用しています

豆な
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:25:47.12ID:BvNkGyWS0
>>105
ジヤトコ
キユーピー
シヤチハタ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:27:37.94ID:PcpAfbmC0
ウェルシアは辛辛魚のカップ麺がコンビニより安いからたまに行ってる
店長のおすすめとあるが、他の人はほとんど買っていない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:28:54.83ID:YV6pJr/D0
>>100

転売で儲けてんだろ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:29:48.56ID:25map/AJ0
朝からマスク入荷なしの貼り紙をずっと店頭に貼ってるけど?
そういうことしてる店では買わない
ここは全然安くないし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:31:49.84ID:tZJB45nH0
大容量ペット飲料がとにかく高い
一瞬税込100円くらいのイオンスポーツドリンク置いたがこればっかり売れるのかすぐおかなくなったw
まあこの店1店だけでは生活できんわな 24時間営業と調剤薬局だけの店
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:33:14.62ID:taMVYO2F0
●文化庁に抗議を!

慰安婦を象徴する少女像など、一部の展示が中止された愛知県の国際芸術祭
「あいちトリエンナーレ」への●補助金について、
文化庁は全額不交付とした決定を見直し、●交付する方針を固めたことが分かりました。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:33:27.23ID:ZMbzvu1O0
横浜市内の某店は毎日マスク入荷なし貼ってる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:34:55.30ID:/ScWuec20
参入障壁で儲けやがって、

まさに死の商人だな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:35:49.62ID:YM8As3o70
クスリのアオキがすさまじく安い。
そば、うどんが一個8円は衝撃だった。豆腐も18円とかでやばい。
あとポイント還元もすごい。ポイントデーだと100円で3円キャッシュバックみたいなもんだし。
たまに5倍デーとかもあって100円で5ポイント。Tポイントの5倍。
ウェルシアははっきりいって高い。コンビ二とスーパーの中間くらいの値段。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:38:55.53ID:h2PXXpDa0
朝一で無職やチャンコロテンバイヤーにマスク売ってる
チャンコロ店員が自国の仲間に情報漏洩してるカスモトキヨシやヒコクミンドラッグは論外として
ウェルシアでマスク買った事一度も無いや
緑の看板とかその他のドラッグチェーンじゃ店員にマスク販売情報漏洩徹底してるらしくお世話になってるけど・・・('A`)
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:40:24.95ID:0+mWPN5/0
高田薬局からウエルシアへ変わる時にポイント有耶無耶にされたからそれから行ってない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:41:07.90ID:2AJSz+CI0
俺の地元はむしろ今回の件でつるはドラッグが盛り返した
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:44:16.98ID:h2PXXpDa0
>>119
働けよクズ!!!
マスクよこせ!!!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:44:20.25ID:CpaaqjtP0
創価、創価
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:44:48.02ID:Ucq7HbOS0
狭い俺の行動圏に2店増えてた。
店増やしすぎて、いきなりステーキの二の舞に
ならないようにな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:45:06.84ID:jQJf+BUq0
ウエルシアだろうとマツキヨだろうとマスク売ってねえんだよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:45:52.18ID:OSXnZCiM0
新聞のチラシ入れなくても客来るから儲かるだろな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:46:36.73ID:RULxip5t0
マスク売れよ
身内に回すな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:47:51.82ID:sBx5IFHt0
まさしくウエルシア新店舗の為に出張の日々です。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:48:07.45ID:YTYZ01kh0
ウエルシアはトイペ全然売ってないからダメ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:52:40.75ID:Y2QNgMVp0
同じ商品でもまいばすけっとと比べると少しずつ高い
同じイオングループなのになぜ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:53:48.75ID:XpiTH3vh0
ウエルシア全然安くない
品揃えもいまひとつだし
あんまり好きじゃない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:53:58.71ID:tZJB45nH0
ウエルシアって同じ朝でもマスクある店とない店が点在するから結局足を使うしかないんだよw
ある店は30個以上あってない店は0とかさ
法則公開してくれよw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:54:04.10ID:5eGp6jNq0
どこも代わり映えしないけど
近くにある店に行くだけ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 00:55:55.17ID:6wJSwtzi0
まいばすけっと
ってセブンイレブンの近くにわざと出店してるよね?
カラーリングもセブンイレブンと同じカラーだし
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 01:04:59.86ID:xAsI25FF0
最近のドラッグストアは人間のエゴ丸出し客多くてほんとうんざりするからあまり行かなくなった
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 01:08:54.24ID:LQZc8vB90
>>56
ウエルシアは、地域連携やらジェネリック比率?加算やらの点数を取られる店舗も多いよ
安い薬局と比べて3割負担分で300円くらい高かったような記憶がある(平日昼間)
もちろん店による
点数の世界はわかりにくくて、私にはチンプンカンプンでお手上げですわ
店により、時間帯により、などで加算される点数があるということ
店内の分かりにくい所にこっそりと書いてある
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 01:09:07.02ID:qYd0uk2I0
アルコール、菓子、アイスクリーム類は安く無いどころか逆に高い
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 01:22:28.13ID:W7Hh+hTu0
ドラッグストアの側面とホムセンの側面を併せ持つダイレックス
牛乳と冷凍食品は安いがパンはあまり安くない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 01:30:12.72ID:6g4dBuyE0
ウエルシア向かいにウエルシアあったりするけど
ここコンビニみたいに同じ看板で潰し合いやってんの?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 01:33:40.64ID:KAU+tVF50
>>141
クリエイトって元気がいい時は食品超大安売りだけど
何もないときはほんとつまんない店だもんなあ

セールの時は神なんだけど・・・
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 03:13:13.15ID:2YUXELQC0
>>4
ウェルシアはこれやってくれるよな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 03:15:59.74ID:V98Z8g2c0
>>99
ダイコクドラッグとかしょっちゅう入ってる
すごい行列だけど
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 03:24:13.01ID:Hwc31xLB0
ウェルシアは大して安くない上に店員の接客態度も感じ悪いんだよな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 03:28:55.79ID:gYfAPAiu0
ウエルシア増えてきたけど近くにないので
イオン系は都内の都市部では弱い
駅前のマツキヨサンドラッグ等々が強い
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 03:29:41.48ID:RARlH98a0
>>127
近所のウェルシアは週3でPBのマスクとBMCマスクは入荷してる。朝並ばないと買えないけど
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 03:33:31.64ID:1lfiNAbr0
マスクは朝イチに並べないで、予測不可能な時間に並べろよ・・・
ランダムでいいんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 03:39:11.24ID:cvNlwmMW0
そりゃあれだけマスクを転売してたらボロ儲けだわな…
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 04:03:23.72ID:GiHzngak0
マツキヨもウェルシアもマスク、トイレットペーパー入荷予定なしってここ一か月何してるの?
機会損失甚だしい。
仕入れ価格上げないから工場、仲卸から後回しにされてるの?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 08:53:47.06ID:iOmrHzGX0
マスクも消毒薬も売りに出せないドラッグストアーなんて商売する資格なし。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 08:57:14.11ID:0liIScT50
ウエルシアグループのHACが一番近いから使ってる
毎月20日のTポイント1.5倍換算がいいね!
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:11:16.72ID:5TFYUfox0
やっぱりサツドラ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 09:12:10.43ID:V0onEezc0
ウエルシアってウエルシアって読むの?
ウェルシアでいいの?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 17:40:15.47ID:FSSeb41c0
>>111
アオキなんて近所にないぞ。
どこの田舎なんだ?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 17:51:04.15ID:slHvqHCs0
DSの店員さんにその店で買ったばかりのドリンク剤を差し入れして
泣かれて感謝されたという話を読んで
いつも御世話になってるDSで私もマネさせてもらった
本当に喜んでくれた、ウルウルしながら
相当辛い思いしてたんだろうなと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況