X



【社会】薄れてゆく存在感 「ハンコ」文化はデジタル化を乗り切れるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2020/03/25(水) 18:38:12.70ID:Tj2Vil8O9
薄れてゆく存在感 「ハンコ」文化はデジタル化を乗り切れるか
毎日新聞 2020年3月25日 13時00分(最終更新 3月25日 14時25分)
https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/020/015000c

 契約や経費精算、行政への補助金申請など、事務手続きの現場にデジタル化の波が押し寄せている。ペーパーレス化による作業の簡略化やコスト削減、事務処理時間の短縮などのメリットがあるからだ。その陰で、これまで事務手続きの主役だった「ハンコ」の存在感は薄れてゆく。デジタル化と日本特有の文化である「ハンコ」は両立するのか――。

 「契約締結がすべてクラウド上で済むので、ハンコも紙の契約書も必要ありません」。そう強調するのは、契約書の作成から締結、保管までをクラウド上で完結できる電子契約サービス「クラウドサイン」を運営する弁護士ドットコム(東京都港区)の広報担当者だ。紙代やインク代、郵送代などを節約できるうえ、収入印紙代が浮くという利点もある。導入する大手住宅メーカーの中には、収入印紙代だけで、年1億円程度のコスト削減効果を見込む企業もある。

 クラウド型の経費精算システムを運営するコンカー(同中央区)のサービスは、スマートフォンで領収書を撮影してアプリに必要情報を入力するだけで経費申請ができる。これまで社員が提出した紙の領収書を経理部員が一枚一枚チェックして決裁印を押すなどしていた手間が省ける。広報担当者は「システムを導入した企業の中には、提出資料を保管するための倉庫を借りる必要がなくなったケースもある」とアピールする。

この記事は有料記事です。
残り1139文字(全文1701文字)


関連
【長沢県(鼎)】幻の印鑑を発見!! 〜〜〜米国在住の子孫が、いちき串木野市に寄贈〜〜〜
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585128218/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:39:47.88ID:lV3l3ps00
QRコード彫るべ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:40:30.14ID:mGDh4LXE0
月額固定費用20000円ワラタw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:41:19.68ID:D0sizb/80
無意味になってる部分は廃止でいいな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:41:24.64ID:VuAPbYQe0
印鑑証明持ってません、印鑑登録してません、なんて言うと、

バカにされるし、不動産持ってないことがすぐ分かるし

社会人として恥ずかしいよね。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:42:03.72ID:6cnUXwNK0
乗り切るも何も、会社でいつも電子印押してるから、おもいっきり生き残ってる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:42:34.56ID:e+Q2Gds20
ブルボンはんこください
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:42:47.43ID:bSyYKWA90
それ言うならサインも同じだけどそこには切り込まないんかい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:43:28.02ID:FvVZawiG0
宅配便のハンコ必要性が鍵
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:43:51.25ID:mGDh4LXE0
>>14
古いよーw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:43:58.74ID:P27xx+fC0
宅配荷物の受取サインがクソ面倒なんですけど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:45:16.51ID:p7g8H26G0
韓国ではとっくの昔にハンコ文化はなくなりましたよ、土人くん。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:45:16.81ID:s0ROLEsU0
もうコロナのどさくさにまぎれてハンコ文化なくそうや
印鑑がかすれてるからもう一回来て押し直せとか大概にしろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:45:25.52ID:N/feHEpK0
今回で佐川タブにサインする方式からハンコに戻ってるみたいだ
感染症対策うたえばワンチャンあるかも
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:46:01.61ID:WlcOEa5y0
>>20
貧乏人が周りを見ずに
身近だけを見続けて幸せだって思いこむのはいい事だよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:46:03.84ID:GPsV5Xxo0
マツコの知らない世界でやってたな

外国人観光客向けにハンコ売れよ
日本人向けだけでは、衰退の一途だぜ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:47:35.06ID:VuAPbYQe0
戸籍 と ハンコ と マスクは

日本人が世界に誇れる文化だと思うけどね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:48:29.48ID:xDxzPXp20
イベントグッズにはなりそう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:50:46.98ID:N/feHEpK0
>>25
だからワンチャンあるかもはハンコのほう
各自で持って管理できる物のがこの先需要あるんじゃね?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:51:23.64ID:P27xx+fC0
>>31
それはお小言頂戴行脚だろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:52:12.25ID:JthHr94l0
印紙代が浮くって?
紙媒体じゃなと契約書等、非課税に成るって事か?
直ぐに税法変わるだろうな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:53:25.14ID:eTk/sLc30
デジタル印を知らんのか
判子の画像に識別ようの数字埋め込んであるで
画像はギミックだけどね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:54:09.05ID:nVbaTlpi0
印鑑業界のハンコウ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:54:44.88ID:V2F2lyw80
うちの会社の場合、今はだいぶ電子印になって楽になった。

それまではサインか印鑑

100枚の書類にサインするのはしんどいよ。
印鑑は最高だった。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:54:46.78ID:mwt3JERm0
>>26
そういうこともあるのか
資産家がなんの対策もせずに相続の時に焦るパターンを想像していた
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:54:52.69ID:2c8mIQ5L0
シャチハタと三文判の陰影区別できるのか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:55:10.09ID:fR1hNVZ30
ハンコ?
時間も経費もかかるって、資本主義の敵じゃねーかよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:55:10.26ID:roHbMWXv0
>>1
癌は法務省と裁判所
余程のことがないと
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:55:43.11ID:VuAPbYQe0
弱冠24歳で全国印章技術大競技会で優勝。史上最年少で労働大臣賞を獲得した、
鬼才「岡本尚山」の手彫り印鑑なんて、惚れ惚れするよ。芸術なんだよ。
数センチの枠の中の書道なんだよ。
https://www.stamp-in-japan.com/inkan_gallery.html
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:56:13.25ID:6sdo3Uzd0
デジタル化してもハンコ残ってるぞ。
書類にハンコおしてPDFにして送ってるわ。馬鹿かよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:56:36.35ID:/WMh2bCp0
印鑑と保証人制度は、即刻廃止しろ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:56:47.63ID:8mKD1rdE0
ハンコ文化いらねえ
日本大好きだけど、これはいらん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:57:04.85ID:m2TSaMyk0
>>51
俺もそれだわ
スキャナの読み取り面に朱色が付くのが
ストレスフルだぜ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:58:06.26ID:Pb76gjuF0
実印は意味あるでしょ
代用できるならほかの物でもいいけど
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:58:54.39ID:mNFt/drG0
乗り切らないで
元号とかハンコとかいらない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:59:05.96ID:vCKeXI4E0
おなじサインが書けない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 18:59:39.82ID:XzpMofNB0
乗り切らなくていい、消えろ
こいつらのせいで象の密猟が横行してるんだぞ?
中国ですら象牙製品はもう取り扱ってないのに
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:00:28.14ID:Va5sKW190
ハンコがキレイに押せた時の満足度はなかなか代え難いものがある(´・ω・`)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:01:17.86ID:cG9ItW0P0
早く廃れてくれ
歴史として残るのは構わんが実用はいらん
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:01:46.61ID:pE9Iwkm90
判子の方がいい場合も
宅配で配達員のスマホ出されてこれにサインしてって言われるのばっちいと思ってしまう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:02:35.55ID:9CszIXUE0
稟議書も契約書も電子化されたからな
不動産関係や行政書類くらいじゃね?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:03:27.93ID:WajWntZh0
自民のバカ議員が支えているから、これからも安泰だよ
行政から、はんこは消えない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:04:25.27ID:fI98l1cF0
ハンコは不要ですと書いてあるのに、なぜか「印」押すスペースが残ってる書類とかほんと謎だわな。
まぁ、せっかくだからハンコ押しちゃうけど。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:05:51.63ID:oxD2OTvC0
要は個人認証だ
内輪ならワークフローで済むが第三者となると署名か押印だろう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:05:58.79ID:WajWntZh0
はんこ一つでも、自民の利権だものな
ハンコ買う商品券とかも、出すの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:08:16.87ID:IUERqbD80
これからはデジハンコの時代だよ
まあ昔ながらのハンコ屋は潰れるかもしれんな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:09:26.31ID:VuAPbYQe0
>>65
佐川がタブレットにサインさせるけど、
あれ、サインをコピーして、あちこち転用されたら、どうすの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:13:19.52ID:KvztbIYP0
いらねーよ
銀行勤務だが行内文書にもひたすらはんこつくわ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:15:59.70ID:WajWntZh0
>>72
昔ながらのはんこ屋は、自民に圧力かけまくりやんwww
なんで、行政からはんこ消えないと思ってるんだよ(話は出たのに…)
支持基盤が、大切だからじゃんw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:17:13.54ID:EnVguKA30
だいぶ電子申請等で簡略化されたけど
会社の承認のハンコひとつ貰うために往復したり郵送したり
日本て無駄なコストかけるのが好きな国だよね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:18:17.56ID:7zh6iFB10
ハンコ文化からサイン文化へ。
1日5,000枚のサインとか。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:19:05.17ID:u5c+pwXD0
マイナンバーカード普及させようと躍起になるなら
同時にこういうのを絶滅させないとな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:20:15.49ID:xqYlWAwh0
デジタルサインも今のままじゃザルだぞ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:21:55.27ID:QV+VgEsE0
>>80
サイン文化にするには学校教育を変えなきゃならない。
筆跡鑑定の基礎を教えようにも、教えられる大人がいない。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:22:01.97ID:lugLgjug0
スマート判子作れよ
指紋認証と押印番号と押印履歴の管理付で
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:23:06.55ID:MDTFPn7c0
乗り切っちゃだめだろw
趣味やコレクトアイテムとして生き残ってくれw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:26:04.34ID:FGSorL1C0
生体認証が普及してきたからなあ
ATMですら静脈認証ができる時代だし
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:26:40.76ID:oThvOu/S0
昔は全く同じものを作るのが難しいから通用していただけで、今は何の為にあるのか分からない代物
サインの方がよほど理にかなってる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:30:57.36ID:vDrJrcVP0
ここまでディジタル署名なしwwwww
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:33:53.53ID:1bOSnEFW0
完全に選挙利権、文化になっているし
廃止した後の彼らへの職業紹介
頭痛が痛いだろうね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 19:52:19.65ID:WXXBxFHk0
消えろ消えろ


ジジババの支配する会社はつぶれろ

ペーパーレスはよしてくれ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 20:03:01.75ID:9bFTSH4j0
老害 「印鑑とFAXこそが日本の伝統。死守せねばならん」
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 20:06:52.73ID:SrlYhZsU0
マジで日本の悪しき文化
何でいまだに残ってるのか不思議
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 20:15:34.80ID:+hdaTVH+0
>>24
ウチに来る佐川は脂ギトギトの画面に爪で書けと言ってくるから本当に嫌。
しかも、あのめちゃくちゃな筆跡になるかんどならお前ら変わりに書いてくれと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況