【世論調査】望ましい緊急経済対策「消費税率を引き下げる」が43.4% 現金給付32.6% 商品券給付17.8%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/28(土) 16:34:12.24ID:ciB3cfnK9
 共同通信社が26〜28日に実施した全国緊急電話世論調査によると、新型コロナウイルス感染拡大を受け、東京五輪・パラリンピックを1年程度延期するとの決定について尋ねたところ、「適切だ」との回答は78.7%に上った。望ましい緊急経済対策は「消費税率を引き下げる」が43.4%でトップ。現金給付32.6%、商品券給付17.8%と続いた。安倍内閣の支持率は45.5%で、今月中旬の前回調査から4.2ポイント減った。不支持率は38.8%だった。

 回答は固定電話511人、携帯電話521人。

2020/3/28 16:20 (JST)3/28 16:22 (JST)updated
https://this.kiji.is/616532503202710625
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 18:38:27.65ID:/G/CmYB/0
>>271
そういうこと書いてると金持ちから取る為に
消費税30%にすると財務省が言い出すぞw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 18:40:32.37ID:rG5Whe430
いい加減財務省は間違いを認めて消費税廃止しろよ
間違いを認められない人間は愚かだぞ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 18:42:42.51ID:n0qX9RE80
>>240
所得税は下はそのままで上は増税しないとダメ
現状再分配が全く機能していないから
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 18:43:33.69ID:WqwSiuR60
別に一部預金にまわってもマネーサプライの増加で経済回復の役に立つんだから一律現金給付で良いのに、
消費税の時と一緒でまた公明党が生活困窮者に手厚くとかいらんこといってそれに引きずられそうだな
迅速が大事なのに対象の絞り込みに時間かかるうえ、大多数には少額でショボい印象になりそうじゃんw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 18:47:02.86ID:RNc7FMRi0
消費税廃止に伴うコストは
維持するためのコストに比べたらゴミ、チリ
損したら政府に保証してもらえばいいじゃない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 18:56:58.32ID:LtPrS+Iv0
>>240
小渕の所得税減税をやめたのが第一次安倍政権のときだというw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 19:00:29.18ID:Hr2GgiH30
金のある人は消費もしてるから消費税減税が一番嬉しいのはわかる
金のない人は現金が欲しいだろう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 19:07:56.12ID:8dQg/zGU0
世論など知ったこっちゃないんやろ
支持率高いからいい気になってるわ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 19:08:42.66ID:/G/CmYB/0
>>268
経団連幹部が混乱するか?関係ないんじゃないか?

名称 一般社団法人 日本経済団体連合会(略称:経団連)
事務総長・代表理事 久保田 政一
事務局 職員数 232名(嘱託含、2019年4月1日現在)
所在地 東京都千代田区大手町1丁目3番2号 経団連会館
専務理事 椋田哲史
環境エネルギー本部 本部長:池田 三知子
国際協力本部 本部長:川口 晶
労働政策本部 本部長:正木 義久
労働法制本部 本部長:輪島 忍
専務理事 根本勝則
産業政策本部 本部長:堀内 保潔
産業技術本部 本部長:吉村 隆
常務理事  藤原清明
秘書室 室長:岩村 有広
広報本部 本部長:福島 吾郎
総務本部・管理本部 本部長:岩崎 一雄
21世紀政策研究所 事務局長:太田 誠
関西事務所 所長:大下 正
常務理事 井上隆
経済政策本部 本部長:酒向 里枝
経済基盤本部 本部長:小畑 良晴
SDGs本部 本部長:長谷川 知子
ソーシャル・コミュニケーション本部 本部長:長谷川 雅巳
常務理事 原一郎
国際経済本部 本部長:原 一郎
米国事務所 所長:魚住 康博
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 19:09:05.84ID:Nxxr5Kj70
まさかの全部やりませんw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 19:59:31.96ID:FqpuHkNy0
>>271
富裕層を優遇するためにつくったのが消費税だが?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 20:49:36.96ID:Rq5Jqvq00
消費税下げたらダメだわ。
税金は富の再分配の機能を有効に使うべきだ。
低所得者以下に、期限付き商品券などでどんどん還元すればよい。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 20:50:45.21ID:hqU+JaYj0
商品券推しは知的障害者か?
死ねよゴミ、日本に要らないわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 20:58:10.81ID:Yk182MrJ0
>>293
>富の再分配の機能を有効に使うべきだ。
だったら消費税は逆進的でよくないね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 21:19:31.10ID:T6tYG4N+0
すぐに全商品軽減税率。
選挙後に5%。

現金給付は全国民一律。
確定申告で高所得者から回収。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 22:04:44.77ID:Rq5Jqvq00
>>294 バカはおまえw
1 経済後退回避のために、消費を推進させるのが目的。
2 現金は貯蓄に回るし、即効性が無い。
3 商品券を期限付きで給付すれば、ほぼ確実に消費され経済を誘導しやすい。
4 コストと手間はかかるが、消費促進のためにやることですから、そのためのコストですよ。
5 低所得者以下へ定期的に手厚く給付すると、富の再分配を強化できて生活支援にもなる。
6 消費税を再調整するほうが、実体経済の混乱を招くし、消費喚起効果も低い。
7 消費税を下げても、消費は伸びない。私は節約生活を続ける。期限付き商品券こそ確実に消費される。

>>295 逆進性をカバーするために、低所得者以下へ給付するんだよ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 22:06:47.34ID:8JmqXJj00
なんでどれかひとつって事になるんだ
今は戦時中なんだぞ
なんでもできることはやるんだよ
戦力の逐次投入は最悪の愚策
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 22:36:56.97ID:CUokwF4K0
頼むから消費税率をコロコロイジるのやめろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 22:39:38.93ID:+3FHkIBN0
光熱費とスマホ代無料がいい。みんな平等だし、手間かからないだろ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 22:58:58.70ID:NJoZzB2B0
即効性があるのは消費税の減税か一時停止だろうなあ。
現金給付や商品券は半分は貯蓄に回ると見るべきだろうしな。

まあしかしながら、消費税が停止されても肝心の商品の供給が滞れば何の意味も無い。
これは現金給付や商品券でも同じだがね。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 23:07:34.42ID:Yk182MrJ0
>>294
現金給付になりましたな
知的障害者に絡まれてお気の毒です
消費税減税との組み合わせが最強なのにね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 02:55:02.11ID:cG0Y1Y580
>>1
バカタレ、消費税減税でなく消費税廃止を選択肢に入れてやり直せ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 07:10:56.07ID:wyastbkc0
経済対策だけを考えるなら一時的に消費税率引き下げ、もしくは廃止
→そして消費喚起へ

日常生活の維持、緊急的な生活保障を考えるなら現金給付
→家賃や公共料金の支払い及びお金が無くて食料品や日用品が買えない人への救済、これは生命維持に関わる

その後の対策として商品券、だがまずは消費税引き下げと現金給付が先
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 10:40:03.99ID:6gaJihCM0
人はどうしても自身の境遇で考えてしまう。
私の場合、金に困っているわけではないので
現金だと預貯金に回るだろうと考えるし
商品券だと現金をつかう分が商品券を使うだけだと思う。
なので消費税引き下げが一番効果があると思うが
乞食レベルに金に困る人だったら現金給付や商品券で助けなければ
ならないのかも知れない。そういう発想は掲示板を読むまでなかったので
消費税引き下げや無しが効果があると思っていた。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 11:40:07.45ID:N2JFVVsh0
>>306
景気対策と生活保護を混同してるだけだよ。
経済対策なら消費税の引き下げでいいし、生活保護なら年収制限で現金給付だ。

政府内でも方針にブレがあるようだ。
利権も絡んで駆け引きがあるんだろうな。
和牛券とかお魚券とか材木券とか意味不明だしw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 12:11:42.95ID:QcRl7eGY0
そもそも底辺世帯は金がないから購買機会も少ないし、消費税より社会保険料を減らしてもらったほうがいいだろ
日々の僅かな買い物で生じる数百円の消費税より、給料から数万天引きされる社会保険料の方がダメージが大きい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 12:14:02.93ID:ucspCY0R0
減税はまだ侃々諤々議論してるらしいよw 言ってたもんw 
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 12:21:50.19ID:O484H7nX0
商品券17%ってどこの馬鹿だよ
利権に預かれるのがそんだけいるのか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 12:26:34.39ID:d/On4kUN0
消費税は面倒だからあんまいじらんで欲しいな
元々軽減税率対象のものだけを対象にするならいいが
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 12:27:15.10ID:sXf3yiwJ0
現金出して3ヶ月以内に使って領収書を税務署に提出しないと
返還にすれば良い。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 12:45:21.53ID:u8bPZQJ60
2020年3月17日
安倍「今、厳しい状況のこの経済をV字回復させなければなりません!
そのための思い切った強大な経済政策を皆さん、前例にとらわれず、大胆に練り上げていこうではありませんか!」


消費税廃止なしに経済V字回復なし
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 12:59:54.42ID:uO5pCkCW0
現金給付より上ってのは意外だな
愚民は目先の小銭にすぐ釣られるからのう
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 13:03:58.43ID:7hW0uSav0
インチキをしていつでも俺がトップに立てる仕組みができあがった今、
お前たちの苦労や将来なんてもはやどうでもいい。
俺が今後も権力を保ち続けることが最も大切なことだからだ。
お前たちは怒りこちらへ向けるだろうが、俺たちの仕事はその怒りを他へ向けさせることだ。
例え嘘をついてでもそうする。
お前たちから金を取る必要もあるからな。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 13:07:57.07ID:7hW0uSav0
優秀な政治家は消された。
愚か者しか政治家になれない国となった。
それが日本。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 14:05:10.46ID:AOrDeZio0
消費税のみならず減税だなぁ
現金なんてよほどの額じゃなければ払ってる税金の一部キャッシュバックでしかないし
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 14:09:14.47ID:5DLZNdze0
1月−3月年率GDPマイナス二桁確定
五輪も来年に延期
増税コロナ延期のトリプルショックになるの分かってるか
言っとくが外食観光券配ったところでV字回復なんかしないぞw
予言するけど今年ずっと経済L字だぞ断言する
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 14:12:40.83ID:eOBVtuCe0
ぶっちゃけ、倒産とか不況とかのニュースとか見てると、心ウキウキワクワクして楽しくて仕方がないから、もっと政府には迷走してほしい。

あとははやいところ1万人レベルをこえてほしい。1600人程度じゃぜんぜん危機感がない。町で人が倒れているくらいが俺の理想。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 14:20:03.42ID:TR16wEP+0
消費税減税と、コロナ終わった後の企業国内回帰が必要。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 17:38:05.91ID:1ksn7Szu0
池上彰氏の大本営プロパガンダ番組で
「五輪が吹っ飛んで6408億円の経済損失が出て大変だ!!」
とやっている。
昨年の10-12月期はGDPマイナス7.1%、金額で38兆円がぶっ飛んでるんですが、
この「消費増税不況」には言及しないんですかね…?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 22:25:51.53ID:m/w5p63z0
>>7
だよな。
現金もらって、欲しい商品を買えばいいはずだもんな(笑)

この国はホントにおかしい
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 22:49:37.52ID:d/On4kUN0
>>325
現金じゃ貯金されちゃって意味がないって意見を無視する方がおかしいでしょ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 00:49:15.38ID:uviNEqlT0
景気刺激策なら消費税減税が一番で生活支援には現金給付
つまり現金給付+消費税減税が正解
「せっかく消費税増税したのに😭」とかいうバカのためにコアCPIなりインフレ率なりが目標達成したら消費税率を戻すという条項を入れれば誰も文句言うまいて
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:25:47.10ID:25fc5jbl0
リーマンショック超えもありえるわ
消費税撤廃級の案件
中国はとんでもないものを持ち込んだもんや
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:28:03.01ID:eNJCrF1w0
何故あれだけ時間が有ったのに今まで何もしなかったのか 
何故あれだけ時間が有ったのに帰国者に待機させてたのに何故か帰宅させたのか 
何故あれだけ時間が有ったのに今人工呼吸器を作り出したのか 
何故今までオリンピックに固執して人命の問題を先伸ばしにしておいて 
やっとの緊急会見で第一声目に経済対策の話をした?
何故大切な子供達の安心安全と言っていながら学校と言う密室空間再開させるのか?
何故密室空間は避けようと言っていながらイベントを自粛していないのか


まだ分からないのか??
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:33:28.29ID:0OddamMV0
これでFAになりそうなの?

片山さつき
先程の総理記者会見で、コロナで所得の減った方に現金給付実施。
雇用調整助成金中小企業は9割まで出す、と共に民間金融機関も
実質無利子融資を安倍総理が表明されました。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 17:05:15.26ID:90kWeWym0
もし現金給付じゃなくて商品券だったら死ぬまで自民党アンチになるわ
この期に及んで利権の取り合い殴り合いで日本経済を壊滅させるとか国賊以外の何者でもない
今後自民党に投票する奴は例外なく売国奴
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 17:06:47.67ID:KWO2vuRs0
>>334
もともと族議員が幅きかすこういう政党だけどね
国民がそれを支持してるもんだと思ってたけど
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 17:17:34.58ID:UWzvfUf40
いやいやいや、可処分所得がある層にしか消費税減税はメリットないだろ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 17:24:54.51ID:opLKoR7E0
>>15
本当に解っていない人が多いよね。
高齢化が進んで高度成長期の勤労所得型国家から配当、投資メインの消費型国家に国の形が変わってるんだから、いまさら消費税重視から所得税法人税重視に戻したら大変なことになる。
大多数のサラリーマンの所得税が40%とか50%とかになるよ。減少してる現役世代の勤労で予算を賄うんだから。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 17:25:04.02ID:zi2cbHWR0
引き伸ばしてバカみたいな寿司券やお肉券とかやってコレだから渋々って感じなので
心底現金渡すのイヤなんじゃないの?w
なら、未成年でも申請すれば親の許可なしにできる死にたい人間の安楽死でいいのになw
臓器は申請したら無条件で政府の所有物とかだったら資本主義に反してなくて
政治屋の金の亡者も満足だろww
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 17:27:48.89ID:jnQy1Yla0
即効性があるのは現金支給、
もの買わない現状で消費税下げてどうなんだ
マスゴミに踊らされるバカな国民
世界的に見ても現金支給が大勢なのに
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 17:29:58.42ID:r52mXb3J0
わぎゅゅゆぅぅ〜!!
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 17:34:44.13ID:LzCsQJD10
消費税撤廃、この道しかない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 17:47:39.58ID:/6FVxM+e0
消費税をなくぜば金のある人は嬉しいだろうね
金のない人は消費する金がないから恩恵は受けられないわ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 17:54:34.09ID:/6FVxM+e0
消費税をなくせば金は動くかもしれないよね。消費税がない期間に
欲しい物を買いまくるよね
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 17:56:37.28ID:qMA2SxHa0
基本は家賃(または管理費、修繕積立金とか)と公共料金が先行だもんな。
目的がある〜券はコロナ終息の後に決める事柄
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 17:58:23.77ID:ZdNhkrtV0
消費税下げられても、高額品を買わない限り実感しないもんなぁ。
今の状況下で新築不動産やクルマを買う奴も少ないだろうし、
刺激策にはならないんじゃね?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 17:59:49.85ID:GOrAg0OA0
商品券が一番現実的でないと思う。
現金給付、給付システムを作るまで時間かかりそう。
だったらやっぱ消費税じゃね?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:19:43.26ID:DGkQK55A0
現金給付
固定資産税、住民税や法人税の今年度免除
10年ゼロ金利融資
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:21:11.44ID:w3Bu9wKe0
消費税率をいじると費用が凄くかかる。
ここは現金給付(電子マネーでもいい)で頼みたい。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:33:12.94ID:0dbyoHcq0
消費税を-10%にして国が使えば使う程還元すればよいんだぞ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:34:47.33ID:drGa3Wo70
「現金給付・助成金支給を中心に、クーポン・ポイント発行なども組み
合わせる」としている。
そして、現金給付の対象を、「日常生活に支障をきたしている世帯・個
人」としている

はぁ!?
結局、現金給付をする気なんてさらさら無いって事じゃん。
本当にダメな政府、もう自民党に票を入れる気がなくなった。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:35:48.71ID:PoafD6Kz0
目に見える税金に騙されてバカみたい
税金取らないで、どうやって政策やる気よ?

いい加減にしろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:35:52.95ID:uOylY0i60
和牛はないのか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:36:54.35ID:PoafD6Kz0
消費税をやめて社会保障もやめるのはアリ

議員も減らして国家を解散しよう
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:37:28.87ID:E7Io6ApV0
消費税ゼロにしてしまえよ。これが一番の対策だよ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:40:05.74ID:fnRlchYD0
コロナで経団連のジジイが全員死亡しないかぎり減税はない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:44:02.60ID:drGa3Wo70
既に数字ありきで対策か?
16兆の内、前だし分の1兆が消えて、年金の水に消えた分3兆が消える。真水分は、10兆いかないな。ばら撒くとすれば、5000円くらいか?
フリーランス、4100円もあながち嘘ではなさそう。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:46:00.60ID:drGa3Wo70
事業規模は60兆円、給付措置は10兆円を上回るよう提言している。
一人2万円ぐらいか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:47:32.47ID:otCnZoZ90
東京都のコロナ受信相談件数
なぜか26日以降のデータが更新されなくなる
https://i.imgur.com/jPhCG8V.png
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:49:37.77ID:uOylY0i60
お魚券はないのか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:50:48.91ID:uOylY0i60
和牛お魚が無い時点で胡散臭いアンケートだな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:51:21.70ID:Q1kRQIOt0
>>1
給付分も課税対象にすれば
受け取りを自主的に減額したり辞退したりする人もいるから
全員に満額の支給をしないでもすむ

【コロナ】辛坊治郎「政府は国民全員に1人当たり100万円の現金給付をした方がいい。確定申告で高給取りからは後で返還してもらえばいい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585400640/
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 18:56:07.02ID:7vTevip+0
1金を配る
2消費税を無くす
これをすぐやるのがええやろ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 19:03:09.73ID:REAWgWla0
>>354
本当に
国の収入減ったらどうなるかってことだよ
このタイミングでする話じゃない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 19:40:52.03ID:lKBVyn7u0
>>345
景気対策ではなく感染防止対策としないと
今のところ自粛要請なのだから
娯楽的な要素の強い商品の販売は控えて貰い
公共料金や食品日用品衛生用品その他
後は自動車のガソリンや石油ストーブの灯油
くらいでしょ 金の使い道は
感染収束せずに経済政策なんて土台無理
国民全員に現金一律給付しかない
これなら貧困層は必ず受給出来るから

生活困窮が対象ですよー

一見貧困層の味方に見えるけど
いざ申請するとなると
受給するのにかなりハードルが高くてその上受給出来ない確率の方が高い
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 19:43:10.76ID:lKBVyn7u0
>>368
消費税下げずとも良いが・・・
同時に軽減税率も廃止するべきで

その代わり
国民全員に対しての現金一律給付
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 19:43:23.29ID:d4bHjLoq0
減税が良いな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 19:43:59.04ID:YOfZscMl0
「ボクちゃんの業務が面倒になるから消費税率変えるのハンタイ!」って抜かしてるアホは全員クビにしろ
そんな奴はこの国に生きている価値がない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 19:45:46.09ID:n34rtrCI0
今金を使うってことは、遅かれ早かれ医療費と年金を削ることになる。

まぁ優秀なやつはどんどん海外羽ばたくからいいことなのかもね。

海外と修羅でも日本よりは優秀な人に手厚い。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 19:46:37.31ID:T3ECYIqJ0
何の為に生活保護制度があるの?
生活保護制度があるから給付は必要ないだろ。

国が国民に金払って黙らせるって嫌いだな。
バラマキだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況