X



【社会】日本人の9割が実は全然わかっていない「世界で通用するマナーの基礎」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2020/03/29(日) 19:45:46.10ID:Fhjv9pF99
2020年3月29日 6時15分
https://news.livedoor.com/article/detail/18037197/

さまざまなシーンでプロトコールを生かすための実践編。ぜひ明日から活用してほしい。

■「握手は上位者から差し出すのがルール」

日本のビジネスシーンでは、最初の挨拶は名刺交換から始まることが多いが、国際的なシーンでは握手から始まるのが一般的。まずアイコンタクトをし、名前を名乗り、必ず右手で握手をしよう。ビジネスでは同時に手を出すのが実情だが、プロトコールでは「上位者から下位者に手を差し出す」のが原則。グローバルでは、交渉を優位に進めたい側が早く手を出すこともあり、「正しい握手」「意思ある握手」とは何なのか、知識として知っておきたい。名刺交換をする習慣は少ないが、その場合、机に名刺を並べるのは避けること。“記憶力の悪い人”と思われかねないので、すぐにしまうのがマナー。

■「席次は、原則を守りながら臨機応変に」

オリンピックやパラリンピックの開催時は特に、海外のエグゼクティブを接待する機会も増えるはず。その際に心得ておきたいのが席次のマナーだ。上位席のポイントは、「右上位」「入り口から遠い席」「洋室はマントルピースの前、和室は床の間の前」「展望の良い席」「応接室の長椅子」など。これらを基本ルールとし、臨機応変に対応してベストな席次をアレンジしたい。たとえば隣同士になる人が「言葉が通じるか」「ライバル企業ではないか」「趣味が合うか」「社会情勢で敵国ではないか」などにも気を配ること。各自に「なぜその席なのか」を説明できる席次がパーフェクトだといわれている。

以下ソースで
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:45:57.77ID:V6gxi/mG0
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

○ 中国・・・・・・・81,439人 ・死 3,300 (??)
1 アメリカ・・・・123,776人 ・死 2,229
2 イタリア・・・・・92,472人 ・死 10,023
3 スペイン・・・・・73,797人 ・死 6,528
4 ドイツ・・・・・・58,247人 ・死 455
5 イラン・・・・・・38,309人 ・死 2,640
6 フランス・・・・・37,575人 ・死 2,314
7 イギリス・・・・・17,089人 ・死 1,019
8 スイス・・・・・・14,352人 ・死 282
9 ベルギー・・・・・10,806人 ・死 431
10 オランダ・・・・・・9,762人 ・死 639
※ 韓国 ・・・・・・・・9,583人 ・死 152
※ 日本 ・・・・・・・・ 1,813人・ 死 52
※ ダイヤモンドP・・・・・712人・ 死 10

▼国内武漢コロナ 居住地トップ10
【検査数28,464  退院404】

1 東京都・・・・417人
2 大阪府・・・・193人
3 北海道・・・・169人
4 愛知県・・・・164人
5 兵庫県・・・・131人
6 千葉県・・・・122人
7 神奈川県・・・119人
8 埼玉県・・・・・88人
9 京都府・・・・・37人
10 新潟県・・・・・30人
※大分県・・・・・・27人
※福岡県・・・・・・23人
※和歌山県・・・・・18人
   
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:47:15.44ID:7TgFv4Jp0
もうマナーはええわ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:47:39.06ID:FTi2kpz20
日本人は臨機応変出来ないから戦争に負けた
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:47:39.39ID:txIwgYQE0
手を洗わない
室内土足

あとなんやろ世界の常識
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:48:00.78ID:iCwKI6PE0
都民ファーストって言って
五輪ファーストだろう
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:48:24.29ID:KGTdiLm80
安倍晋三を往復ビンタする券
100万円の日本銀行券

さあどっち?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:48:37.39ID:3bupZZPM0
マナー講師は絶滅させろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:49:16.82ID:DmWKsNLY0
その知識今必要?
握手とかあり得んだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:49:25.15ID:hrS9o4ET0
今、握手とか正気かよww
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:49:27.81ID:sK2kZFAL0
御飯をフォークの背に載せるか?って話じゃないのかw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:49:42.50ID:tSew8ECB0
5ちゃんでも掲示板マナー悪い奴増えたからえな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:50:04.01ID:XR8lYWXw0
特に初対面の時なんかは別にお互い名刺を卓に置いて
名前を確認しながら話すこともあるけど
却って名前間違えたり、ポジション間違える方が
話がスムーズに進まないだろうに、だれが書いてんだ
このクソみたいな説明
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:50:29.47ID:C8SbRbMY0
互いに合わせる気持ちがあればどっちでもええ。
互いに必要とした相手なら、そんなのは気にしない。
その2つがなければ、必要としてる方が相手に合わせるべき。
日本人を必要としてるなら、日本のルールで来い。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:50:47.26ID:L5zitAuh0
蔓延させる気満々だな
在日か?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:51:02.83ID:cozbEy4H0
>>4
変なマナーやらマニュアル指示待ち人間が増えた結果やな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:51:11.24ID:UUs/Y6I80
ジャップは箸の持ち方おかしい奴ばっかりや
支那人を見習え
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:51:17.41ID:gq32twq60
日本人は日本の礼儀
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:51:37.54ID:H0Ao5/Jv0
なんだよマナーズ協会って
上から目線でうざいわ
それは欧米のマナーだろ
日本にも村社会マナーがある
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:51:45.98ID:t50PSEbC0
>>16
だって占拠してるやつエラがそんなんだから仕方ない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:52:03.90ID:FP4fPWeF0
他国のマナーなんてどの国の国民に聞いても知らんやろ
文化圏も違うしな
だいたい挨拶の意味での握手なんか日本はしてなかっただろうし
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:52:12.77ID:/R/xaTxm0
世界に出ていくつもりはないからどーでもええよ。
世界から来てるヤツラは日本に合わせろw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:52:32.52ID:xPUe/Mu/0
ご飯は左手糞をふくのは右手だっけ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:52:36.65ID:PUPXnhnu0
日本でやるなら日本にあわせるのがマナーだろ
知識として知っとくのは良いけど日本でやる必要はない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:52:45.44ID:iL+MuoHl0
記事冒頭から握手についてとか、随分とまあ時世にそぐわないネタだな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:52:49.38ID:42vqPqZ60
初対面の人でも、抱き合って頬にキスをする。
イタリア、フランス、イランでは常識
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:52:55.25ID:VUo+asMA0
世界がどうこうとかいうが安倍弱腰外交の見本。
キンペーを見習え、カス。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:53:25.41ID:8VUenpMc0
>>1
海外のエクゼクティブなんてもういない

オリンピック延期の決断に金の亡者だったか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:53:31.09ID:sK2kZFAL0
>>22
世界標準は日本式だぞ。
アメリカの中華デリで付いてくる、箸袋の使い方絵図でも見ろw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:53:48.99ID:WZ3UxZ7g0
小さい豆食べる時はフォークは左?右?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:53:56.21ID:hD4ZqN4S0
左利きを左端にしたのに、上座下座騒いでかき混ぜる新人嫌い。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:54:27.28ID:CN1XpfcY0
知識の幅や文化の幅を理解できない
旧世界の土人文化でしょ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:54:41.60ID:YeJ8KRhZ0
新型コロナで握手も名刺交換もしないのがマナーになるかもな
「各自名札着用して2メートル以上離れた位置で笑顔で無言で会釈」が新しいマナーかな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:54:45.07ID:oGCJ4Cjm0
>>1
こんなの社会人になったらみんなどこかで教えられるネタばかりで、
何一つ新鮮味も無いし、誰でも知ってる話ばかりで、特に何も感銘する所は一切皆無だ。

その上で、欧米含めたビジネスマンにここで教えられてる「ビジネスマナー」が全く浸透してない現実・事実こそ、ニュースだと断言出来る。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:55:03.00ID:ux+fhQCx0
好きにすればいいやろ
マナーなんてグループやカテゴリーで変わるんだから

お互いに強要しなければいい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:55:45.50ID:sYeh1oEU0
濃厚接触の文化
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:55:47.43ID:YVvdtE2z0
>>1
300カ国ひっくるめて「世界の」とか言っている時点で脳内マナー講師。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:56:13.87ID:42vqPqZ60
家の中は土足が常識。入り口で靴を脱ぐなんてみっともない。
土足でトイレに入った後、そのまま土足でキッチンで食事
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:56:15.49ID:h6+gHSj30
プロトコールって国際的・外交上とかの儀礼だろ。
一般的に言うマナーとは違う。
一般人には必要ないだろ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:56:23.37ID:gYIb8oM30
名刺って糞だよね
どうせなら遊べるようにパワーポイントとか、マジックポイントとか、対戦用バーコードでもつけておけよ

あんなくだらないゴミ資源は環境の敵
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:56:31.60ID:ux+fhQCx0
>>45
どこをどう斜め読みしたら
マナーの押しつけをかいてる?
馬鹿なの死ぬの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:56:34.00ID:QumuTHae0
はいはい延期ね笑
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:57:39.56ID:42vqPqZ60
フランス人はウンコした後、80%の人は手を洗わない常識人。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:57:41.87ID:vKMHW7Mu0
こんな記事書く位なら如何にしてマナーをルールと誤認させる話法でも書いてくれよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:58:10.37ID:TAq1o1ZH0
ウンコリアンだなあこの記者は
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:58:35.27ID:sK2kZFAL0
>>42
フォークを持ち替える様な奴は紳士ではないw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:58:44.03ID:kU/eSx310
初見では上も下も判らねぇだろう
ちゃんと説明しろ ボケ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:58:46.41ID:4Xa+mbVd0
日本人に握手の習慣なんてねーから
握手が手出してきたらするだけ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 19:59:06.65ID:IEutSkc+0
ノックは3回な。トイレの様に中にいるのが少なければ2回でも良い
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 20:00:00.09ID:hC2KZsp+0
韓国では便器の前が上位席だよ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 20:00:04.46ID:ERlqqnW40
だって宗教の勉強してないからな
信じる必要はないが知識として知っていて損はない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 20:00:06.88ID:GhgMtI2Z0
さすがにもうアジア人が欧米人と仕事をすることはないと思うわ。
完全にコロナ扱いでしょ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 20:00:16.11ID:42vqPqZ60
ベッドやソファーに寝っ転がるときは、靴を脱いではいけない。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 20:01:11.03ID:zytaO+Qn0
ξ´・ω・`ξ 日本の作法、「自然体で思いやる」ってことすらできない帰化チョン家系1億人が、
国内のキチンとした場所に行けば居場所がない"マナー"なんてもんにホルホルしてるかんねぇ。

純日本人の作法にも世界標準の様式美にも、帰化チョン家系1億人は関わるな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 20:01:20.57ID:sb8WIfzj0
「一般社団法人日本プロトコール&マナーズ協会」の上月マリアって何者だろう。
ミナコ・サイトウを思い出したが、どうせそんな感じの人だろう。

ミナコ・サイトウ女史は44歳で乳がんを放置したまま他界されてますが、
上月さんは健康管理をしっかりとされているのでしょうね。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 20:01:23.68ID:De4kKpf00
そばはすすりたい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 20:01:45.41ID:YVvdtE2z0
>>34
pH 6.8のトリスでヘキスト、ショ糖デングラで40K4時間、境界の層を回収して
ミューピッドで流してターゲット切り出しPCR.
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 20:01:53.35ID:42vqPqZ60
パンツの交換は三日に一度。毎日交換すると高級なシルクを痛めるので、これが常識
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 20:02:02.46ID:0D8haZlE0
上位者だの次席だのを理由にしていることが既にマナー以前の問題だと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況