X



【新語】ロックダウン?ロックアウト?ロックアップ? 都市封鎖めぐり「言い間違い」続出...違いは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/30(月) 03:12:18.86ID:DeJK7wnm9
ロックダウン。このカタカナ言葉を、つい1か月前には、ほとんどの人が知らなかった。それが今や日本、特に発動の瀬戸際にある東京都民の関心を一手に集めている。

一方で、こんな声も――。

「うちの上司は『ロックアウト』いう。『ロックダウン』て教えても直らんからもう放置」
「ロックダウン、会社でいろんな間違い方されてて、ずーっとロックアップって話してる人もいた」
実際「ロックアウト」などは、SNSでの言及数や、検索数なども急上昇中だ。


あなたはちゃんと呼んでますか?
大手新聞にも混同例
「Googleトレンド」によると、都市封鎖を意味する「ロックダウン」に日本で注目が集まり始めたのは、2020年3月15日ごろから。イタリアなどでのロックダウンが報じられだした時期だ。さらに23日、小池百合子都知事が記者会見で「都市の封鎖、いわゆるロックダウン」と言及する。これを機に注目度は急加速、3月前半との比較で検索数は、100倍以上の伸びを示し、現在に至る。

ところが、Googleトレンドを見ると、よく似たキーワードの「ロックアウト」も小池会見を機に、検索回数は10倍近くにまで上昇したことがわかる。ツイッターでの言及数も同様の傾向だ。Yahoo!リアルタイム検索での集計によると、直近で最も多い25日分の「ロックアウト」を含むツイート数は、実に1341件に上る。

実際ツイッターでは、「ロックアウト怖いなぁ」「早くにロックアウトしないと」と単純に間違えている人や、冒頭にも挙げたように「職場の人が『東京ロックアウト』って言ってるのを訂正したいvs訂正しても多分伝わらないっていう思いで揺れてる」「会社のおばちゃんはロックアウトって言ってました。家に居なきゃなのに締め出されるやん」など、身近に言い間違えてしまっている人がいる――といったつぶやきが、多数見られる。

もちろん、中には本来の「ロックアウト」について調べたり言及したりしている人もいただろうし、本家「ロックダウン」と比べれば10分の1以下の検索・言及数だが、「勘違い組」は相当数いるようだ。

メディアでも都市封鎖を「ロックアウト」と表現している記事がちょこちょこと。たとえば、毎日新聞(ウェブ版)の記事でも、

「自動車大国のドイツを中心に各国でロックアウト(都市封鎖)が広がっており、『域内の人の移動ができないことで車を作る労働力の不足も打撃になる』と分析する」(27日)

なんて例が。大手紙からしてこれなので、ネットニュースなどではもちろん言わずもがなだ(念のためJ-CASTニュースの記事を確認したが、今のところは間違えていなかった)。

はては「ノックダウン」「ロックオン」「シャットダウン」

ロックアウト以外にもSNSでは、やはりよく似た「ロックアップ」と言ってしまったり、はては「ノックダウン」「ロックオン」「シャットダウン」と間違えたりと、降ってわいてきた新語に人々は戸惑いを隠せない。

さて、「ロックダウン」について「ロングマン英英辞典」には、こんな解説がある(オンライン版 、原文は英語)。

「中にいる人々を危険から守るため、建物内のドアをすべて施錠する状況」

たとえば、銃撃事件が起きた後、学校が生徒を守るために「ロックダウン」状態に入る――といった使い方だ。対する「ロックアウト」だが、基本的な意味は「締め出す」。特にカタカナ言葉で「ロックアウト」といった場合は、労働争議の際、経営者側が、労働者が働くことができないように工場や店を封鎖し、締め出してしまうことを指す。

その違いは、英語圏にもピンと来づらい人がいるようだ。実際に米国には「ロックダウンVSロックアウト」というタイトルで、両者を比較しているウェブページがある。このページの説明に従うなら、

「建物内にいる人の視点から考えてください。『ロックダウン』の場合、建物内のあなたは今いる部屋や場所を離れることはできません。一方、建物内のあなたは、侵入してくる可能性のある相手を、建物から『ロックアウト』しているのです」

ちなみに「ロックアップ」は、「鍵をかける」「閉じ込める」。転じて「留置場」という意味に。日本でも「監獄レストラン」とをうたった「ザ・ロックアップ」という店舗がある。

https://www.j-cast.com/2020/03/29383244.html?p=all
2020/3/29 18:43
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:33:44.67ID:0RWH7ZLW0
変態毎日読んでる人がロックアウト
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:35:15.38ID:JIU5pm3k0
ロックインというのもある
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:37:20.65ID:40P0YkU70
ロッキンオン!
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:38:51.11ID:OAJfF6320
シェケナベーベーロッケンロール
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:39:42.00ID:ZSphl90x0
ロックダウン〜風に吹かれて〜
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:41:13.22ID:MugrOA3o0
長州さんの代名詞じゃんかよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:42:16.02ID:CwVHMHwE0
>>267
人を中にいない(out)状態にする(keep)からkeep out

lockdownのdownは
shut down、cut down、break downとかと同じ、ネガティブを表してる
もともと何かを閉じ込めて行動の自由を奪う、みたいな意味だから
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:48:53.73ID:c5ub7xn90
lock townかと思った
都市(≒街街)封鎖なので
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:51:40.13ID:c5ub7xn90
>>283
CUIもCLI(CommandLine Interface)とか言い出す奴がいたりして
GUIとCUIのほうが統一感があっていいのに
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:53:14.15ID:yz3nyOmZ0
マックポークしないと!
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:54:59.94ID:ZFMd4L3g0
ノックは無用
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:56:37.23ID:JonTCGye0
シャットダウン、シャットアウト、シャットアップ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:57:07.20ID:oI7lFnMY0
ハンマーチャンスだろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:58:26.36ID:ewkgsYQE0
ロックは死なない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 06:59:59.16ID:JaVGNqLu0
都市をシャットダウンしています…。。。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:02:26.75ID:awS4MzgL0
ロックオン
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:03:36.22ID:mnGaXGz60
ロックバルーンは99
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:05:29.56ID:ewkgsYQE0
ロックは時代から逃れられない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:06:03.06ID:936UAgUN0
ロックロックこんにちは!
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:06:06.91ID:6AFe/oUR0
ザ・ロックでいいよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:06:30.18ID:CwVHMHwE0
>>285
CUIはたぶんだけど日本発
もともとCommand-line Interfaceと呼んでいたんだけど日本では馴染みがなかった

Windows95やMacOSが有名になってから
解説本とかでGraphical User Interfaceの対になる語として
Character User Interfaceが作られたのではないかな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:10:15.31ID:DvVG7Zbp0
>>151
>>281
わかる。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:10:54.47ID:gU2hHcdo0
長州力
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:15:47.90ID:CwVHMHwE0
>>151
ログイン/アウトのログはもともと日誌って意味なんだってよ
日誌を書く状態になる→コンピュータに情報を入力する状態になるってことで
ログイン/アウトなんだと

で、長らくそれ使ってきたけど
今ってコンピュータ単体ではなくネットのマイクロソフトアカウントを使う状態になる
っつーことで、サインイン/アウトに変えたみたいだな

ずっと前からそれやってたアップルは未だにログイン/アウトだけど
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:15:55.99ID:ap3BsljV0
ロックマン2
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:17:06.93ID:cMhFbB6M0
井長州力
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:17:36.37ID:c2jWwW0o0
ロッケンロール!!
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:18:00.80ID:td6vXgX70
ここは永遠のロックランド
拳を握りしめ僕らは出会った
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:20:33.53ID:qkB8cXHH0
ロックオンが正解。コロナさん。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:21:34.84ID:imNFLd9T0
ロックアウトはまだわかるけどロックオンとか知的障害者やん
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:22:16.11ID:A5zjdxq5O
ロックアップ言うてるのは長州さんだけでしょw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:23:12.66ID:H3sM8ixA0
総理大臣の義務教育時代の成績からしてかなりヤヴァイ国やからな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:27:57.10ID:66Sc6W9r0
ストの逆バージョン。
企業側の就労拒否がロックアウトじゃなかったっけ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:30:54.88ID:5P32QZzE0
ロック ボトム
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:31:31.06ID:WuEa0CwI0
都市封鎖でいいじゃない。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:32:11.01ID:eNSH0cOm0
 
お前はお笑い芸人か?
それともペテン師か?
日本語ができないのなら
やめちまえよ!
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ > クラスタが多発してパンデミックとなると
 ⊂   ノ   /   /vV  オーバーシュートを防ぐため都市をロックダウン・・・ぐはぁ
  (   ノ    し'`∪
   (ノ     朝鮮マスコミ
 国民
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:32:18.90ID:jI600r750
使い慣れない言葉を使うからだ
東京封鎖
埼玉封鎖
群馬鎖国ていいんだよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:32:48.09ID:oJL0lQjS0
いきなりなんでこんな聞いた事もない言葉使い出すんだろ。この言葉を使わないとダメなの?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:34:15.24ID:aBV8Tdcb0
もし長州vs.ヒクソンが実現していたら
長州の事だから
ひょっとしたらヒクソン相手にでも
ロックアップを仕掛けるんじゃないかと
予想があったな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:35:36.67ID:syLNiwa60
1,lock off (施錠して非活性)
2,lock out (施錠して追い出す)
3,lock down (施錠して閉める)
立場によって受ける印象にあう言葉が異なる。
海外の方からみえば2、邦人なら1、閉める側なら 3でないかとおもう。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:36:46.95ID:KOEbWZr00
安倍昭恵はロックスルー
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:38:47.05ID:1ZS9M5pY0
タッチダウンだろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:39:56.33ID:syLNiwa60
>>305
アカウントをトレース(追跡、ストーキング)状態にするからログインで正しい。
サインインもホテルの記帳と同じ意味で犯罪予防、警察からの提出協力には応じるわけで。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:41:35.78ID:4un6Q5730
>>319
それはロック様や
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:41:58.80ID:7wfIv7vz0
ソックタッチ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:45:24.45ID:e4A+OXDS0
ロックアウトなら労組法かな
当然ピケ要員やピケ破り要員が揃って絵になるというもの
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:48:46.94ID:+cOsBRvf0
>>1
都市封鎖でよし!
はい以上
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:49:22.14ID:V8Nce2E30
>>319
それはフィル モグ様や。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:50:37.27ID:TYRZhGaj0
ついでだからロックオン、ロックオフ、ロックオーバー、ロックアンダーも追加したれ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:51:51.21ID:3hDcaVlz0
ストレイキャッツ ロックディスタウン

ダイアナロス アップサイドダウン

ボン・ジョヴィ インサイドアウト
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:53:10.51ID:2oauORb10
ロックだぜ!ベイビー!
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:58:46.10ID:Z/QtmYKS0
ロックアウトだと閉め出しの意味になるから都市から人を追い出すことだろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 07:59:20.80ID:XUAv9eQx0
どうでもいいw
やるなら突然やれ

前もって告知しやがると地方に迷惑けるから
わかったか無能顔面左官知事
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:00:42.05ID:3hwuLG220
クロックアップ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:03:57.66ID:uXzEm8mZ0
封鎖でいいんでしょうに
なんでみんな英語をつかいたがるんだろう
東京封殺と言えよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:05:19.06ID:sGcvB4a60
オートマもロックアップすると燃費が良くなるよな。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:07:57.94ID:pbIRkliI0
ロック様の妙技を味わえ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:08:27.98ID:NXF0on040
ロックダウンで会社に行けず、家からはロックアウトされる奴とか出そうだなw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:08:51.34ID:aBxLyAvl0
クラスターは覚えた
ロックダウンは覚えられない
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:09:24.61ID:thZInBUF0
緊急事態宣言と非常事態宣言の違いも教えてくれ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:09:42.73ID:OAJfF6320
シェケナベーベー
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:12:23.94ID:giw+9NUk0
>>350
改正新型インフルエンザ対策特別措置法にあるのは
緊急事態宣言。
非常事態宣言は日本の場合、法的根拠ないから当然強制力なし
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:13:24.23ID:tZjzG2GF0
間違えてねーよ。ヨックモックだろ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:13:35.97ID:4rrGT/YJ0
lock downは都市封鎖
lock outはスポーツチームのオーナー側が拒否すること
選手のストライキの逆
lock upは投獄
トランプがヒラリーを投獄しろ!!言ってたね
lock her up!
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:19:29.59ID:WuEa0CwI0
ネット辞書で調べたらアメリカのプロレス団体しか出てこなかった。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:19:45.03ID:hdhUEmce0
プロレスの技から来てるのか
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:20:47.55ID:1ZMy3+Lw0
中卒みつを には全く分からずw 馬鹿の癖に英語スレ立て
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:21:21.94ID:WuEa0CwI0
なんとなく意味合いはわかるけどな。
ノックダウンとかシャットダウンのダウンみたいなもんだろ?
機能停止って感じ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:25:36.66ID:lkLbVW1p0
↓内田裕也が
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:27:26.71ID:5rcxucm20
太郎の言う日本語でおkが圧倒的に正しいことが証明されてしまった
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:27:43.32ID:WuEa0CwI0
downを辞書で調べたら「しっかりと」という意味があった。こっちかな。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:27:48.37ID:SR09Z0rX0
>>1
シャットダウンわろすw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:44:29.33ID:hFhEGo5J0
すでに英文を日本語の8割程度の速度で読めるようになり、
リスニングもかなり聞き取れる
俺からすると、文盲の人たちは悲しいなという感想しかない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 08:49:14.32ID:DSdF+imT0
フィギュアフォーレッグロックも追加しろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況