X



自宅隔離は感染広げる、武漢の轍を踏まぬように…中国がイタリアに警告
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/31(火) 06:06:48.76ID:9QZpefh39
イタリアは新型コロナウイルス感染(COVID19)の症状が軽い患者に、自宅での隔離生活を指示するのではなく、集団隔離施設に移すべきだと、欧州各国を歴訪した中国の専門家チームが助言した。

四川大学華西医院呼吸科の梁宗安主任は、武漢の医師たちも感染拡大の初期に同じ誤りを犯したと指摘。当時は武漢の医療施設にかかっていた過剰な負担を軽減する目的もあり、症状が重い患者は病院に入院させる一方、症状が軽い患者には自宅での隔離生活を指示していたという。

研究者らによると、自宅隔離では家族への感染防止を徹底しないばかりか、自由に外出を続けて外で第三者にうつすことも多い。イタリア紙コリエレ・デラ・セラが30日報じたところによると、同国当局が28日に外出禁止の取り締まりを強化したところ、違反者のうち約50人が自宅隔離を指示された感染者だった。

武漢では2月初めにオフィスやスタジアム、体育館を転用した仮設病院に症状の軽い患者を全て隔離し始めてから、感染拡大が劇的に鈍化した。中国国外でパンデミック(世界的な大流行)が加速する中でも、公式統計によれば武漢では新たな感染例がほとんど現れず、封じ込めに成功している。

梁主任によれば同主任のチームは、中国に倣い症状の軽い患者を強制的に施設に隔離するようイタリアに助言した。今回のチームの一員である中国疾病対策予防センター(中国CDC)の研究員、肖寧氏によると、中国のある省の調査では、集団感染の80%が自宅隔離を指示された患者を感染源とするものだった。

肖氏は「それぞれの国で独自の制度があるため、イタリアの自宅隔離が正しいとか間違っているとかは言えないが、われわれはいくつかの問題を把握した」と指摘。チームが協議したイタリアの専門家は、どれだけの数の集団感染が自宅隔離の患者から発生したか言及できなかったと梁主任は述べた。

2020年3月31日 3:04 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-30/Q80H0NDWX2QP01
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:17:16.45ID:m87fZODk0
選挙カー使って説教して回れば良いのに
自分の宣伝ではやかましくしやがる
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:17:53.26ID:/jMRTQ/M0
>>9
アキラメロン
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:18:24.46ID:mja6Y2XX0
中国は強権力があるからイタリアとは事情が違うんだろうよ
日本で自宅待機となってもお願いレベルでしか無理だろうからイタリアルートもありえるのか
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:19:01.63ID:RBbIWv1G0
>>889
こういう土人って多いよな 発言内容じゃなくて発言者で判断する土人
発言内容の妥当性と発言者の正当性は関係がない
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:19:36.10ID:1pbDzXt30
中国のように感染者は隔離して処分するのがいいの? ( ´・ω・`)
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:20:23.69ID:g04v/Q4P0
専門の施設つくって生活支援してる韓国のやり方が正しい
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:20:48.35ID:AfRZ79eL0
確かに自宅隔離なら家族に防護服与えて看病させないと感染広がるわな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:21:14.65ID:HM+1JpOj0
>>897
武漢からのチャーター機帰国者を
ホテルに隔離した実績があるんだから
行政からのお願いレベルでもなんとかできるだろ
日本人は素直に従う人が多いから

このまま日常生活を送ると愛するお子さんや奥さんの感染させる可能性が高いですよ
ホテルで1ヵ月生活していただければ、これ以上感染は広がらないですし
その間の生活費は国が保障しますよ、と説得すれば
自ら隔離される人が9割を超えるだろう
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:21:22.20ID:E/yDyV9H0
>>848
バイキングがチビザルに唯々諾々従うと思うか?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:22:13.50ID:m87fZODk0
そこにパリピーは居ません
籠ってなんか居ません〜
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:22:32.86ID:k3fRaaJX0
家族感染はどうしようもないからなあ
やっぱり隔離生活か
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:23:11.60ID:VGngQnwD0
中国の助言を真逆に行えば、最悪の事態は回避できるよ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:23:52.46ID:sVG4Xm300
>>1
これな
家庭内感染

自粛自粛の日本も家族に感染させてその家族の誰かがまたどこかの家族を感染させる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:25:08.39ID:oTrTFexQ0
これはそうだろうな

そして隔離施設を焼き払う

これであっという間に感染源が5万人ぐらいなくなり、家族には重症化して亡くなりましたって伝えるだけ

ある意味一番正しい(残酷だけど)
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:25:36.86ID:sVG4Xm300
>>905
でも日本では検査は無駄なのでやってません
よって誰を隔離すればいいのかわからないので永遠感染ループ

感染したものは夕暮れさらに弱いものへ感染
コロナコロナ走ってゆけ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:26:04.58ID:mja6Y2XX0
>>902
武漢からの第一便でさえ最初2名ほどお願いを聞いてくれない人いたやん
やけになってキャバクラへ行ってまき散らす人がいたり
みんながお前みたいに善良な人だと思わない方が良い
それに日本に住んでいるのは日本人だけじゃないことを忘れてはいけない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:26:39.12ID:HM+1JpOj0
>>910
だから9割は言うことをきいてくれるって言っているだろ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:26:50.34ID:Nq1x6klb0
まぁ中国が開発してばらまかなければ、こんなことにならなかったんですけどね。
原因作って上から目線。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:27:01.12ID:BrOAFqx80
日本の問題として国内発生感染症患者を医療機関以外に隔離する法的根拠がない。通達で自宅待機を併用するも、感染症法にこれを強制する根拠がない。検疫については追加されてるようだが。
韓国とかコロナ専用法案で在宅隔離に強制力を付与している。
日本はらいで大失敗してるので強制隔離に及び腰かもしれんが、ここは根拠ある公益を守る行動として強制力を持つ医療機関以外の強制隔離を時限立法で法制化してほしい。
在宅ではなく個別隔離施設で。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:27:17.99ID:PencIHDf0
外出禁止で外出したら銃で56せばいいだろシナなら簡単じゃねえか
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:28:18.98ID:+k6SnCW90
大量のホテル借り上げの準備してない
全然ニュースにもならない、これがアベのやりかた
大量の隔離者をどこに収容するのかだな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:29:14.46ID:g04v/Q4P0
KTXの入国者専用車運用、韓国人・外国人とも入国から14日間の待機期間を設定している関係でのもので、
空港から自宅/指定待機施設への移動を円滑にするもののようですね。
ちなみに運賃は正規運賃を徴収。専用車両/バスは消毒が徹底され、一般車との間には1両の空車を挟み、相互の行き来を防ぐとのこと。
https://twitter.com/kotonoha_s/status/1244776535350898688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:29:26.65ID:HM+1JpOj0
今の旅客が激減して
収入の途が途絶えているホテル業界に
しばらくの間、軽症者のための隔離施設としてホテルを代用させてくれと
国が打診すれば、提供するホテルが続出するだろう
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:30:49.62ID:WnWmhHSG0
>武漢では2月初めに「オフィスやスタジアム、体育館を転用した仮設病院に症状の軽い患者を全て隔離し始めて」から、
感染拡大が劇的に鈍化した。中国国外でパンデミック(世界的な大流行)が加速する中でも、(誰も信じない虚偽の)公式統計によれば
武漢では新たな感染例がほとんど現れず、封じ込めに成功している。

「疫病感染者の野戦病院」だな

そんな非人道的強制措置をとれる国って
人権無しの独裁国家中国、北朝鮮、ロシアぐらいじゃん
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:32:02.38ID:UeR6mzVq0
上九一色村とかでどうだ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:33:05.97ID:BrOAFqx80
>>915
ホントやる気ないのはなぜなんだろう。
検査しないのもこの問題が引っかかるからなんで、初期はともかく、時間がたった今は隔離場所確保と検査増加すべき。
そのうち隔離場所作っても間に合わず、都市まるごと隔離するしかなくなるぞ。時間はない。
今日から取り掛かっても間に合わんけどもう。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:33:34.10ID:v413RGYE0
心配いらん。
海外からのウイルスの侵入で感染が増えたと理由を付けて第2波。
その実、感染収まってないだろ。
いったい何人を火葬したんだ。何人を収容所に連行した。
武漢ウイルスに関する中国政府からの情報はすべて嘘だと思っておいたほうがよい。
どちらにせよ、自宅で自主隔離できないような国民では国が亡ぶ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:33:50.03ID:U+1j9Z2+O
中国人には報復が必要だけど どんなふうに滅ぼすのかな
一斉決起が起こったら中国人は当然殺される(笑)
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:34:11.69ID:dMawa9Tu0
なぜこんなに早く「正解」に辿り着いたのか

それが疑問
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:35:52.78ID:m87fZODk0
>>926
日本の医学部中国人だらけやん
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:35:52.95ID:tgOY2m/E0
患者と一緒に生活している家族で無症状の者がウイルス撒くって凄く当たり前ジャン。
それをどう解決するかはその国の制度次第
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:36:37.66ID:v413RGYE0
>>49
シンガポールみたいに罰金取らないとルール守らんのが華人。
公衆トイレで用を足したあと、流さないと罰金・掃除させられる。
時々本当につかまって新聞に載せられる見せしめをやらないと、
あいつら守れんのだ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:36:51.98ID:dMawa9Tu0
なぜ各国で感染爆発が起こった時期には「既に収束」していたのか

そこも疑問
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:36:57.99ID:vX8xJOVb0
そもそも自宅待機というのは無理があるんだよ。疫病は昔から強制隔離しかない。動くなと言っても出歩くんだから。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:38:28.72ID:DMFMr//X0
>>16
相談センターに相談したら
重症でないようなので近所のクリニックに掛かってくださいと言われた
ただし今は熱・咳があると診察を断る病院もあるらしい

もしコロナなら病院で他人に感染させちゃうと思うんだが…
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:38:36.13ID:gGSItc350
自宅待機で家族にうつさないなんて、風呂・トイレ・台所が別じゃないとまず無理だもんな。
その場合でも寝込んで動けなかったら家族の助けが必要になって接触するし。
それで感染した家族が無症状のまま出歩いて拡散と。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:39:00.55ID:+L9oTBVR0
とりあえず日本は五輪五輪言ってないでそのために建てた場所を
軽症者施設にでもさっさとしなさい。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:39:11.75ID:HM+1JpOj0
だからね
武漢からのチャーター帰国者の例を見れば
日本人の90%の人は国からの単なるお願いレベルでも従ってくれる
法律うんぬんよりも、ホテル業界と話をつけて、ホテルを確保
そして検査対象者を一気に広げて、軽症感染者を明らかにする
東京を都市封鎖した場合の経済損失を避けるためには
軽症者の隔離、必要な措置で、急ぐべきだよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:42:05.93ID:m87fZODk0
>>933
>今は熱・咳があると診察を断る病院もあるらしい

何気なくすごいこと書いてるんだけど俺にも何が起こったからわからなかった
軽い医療崩壊を見た
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:45:17.46ID:jAKrG+ch0
>>242
マイクロ飛沫の映像見たらそういう解答になるわな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:45:27.70ID:qO0/DsrD0
>>937
そりゃそうだろ、医者だってコロナの疑いのある患者など診たくないしそれこそ医療崩壊を起こす
だからまず検査なんだよ
そのあたりのちぐはぐさがまったくわかっていない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:48:14.03ID:LgGIj6am0
理屈としては正しいと思うが

場所とスタッフ確保出来るん?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:51:22.91ID:JvnvsJLO0
中国でさえ出歩く人がいるんだから自宅待機きちんと守る国なんて北朝鮮くらいなんだろうな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:51:55.66ID:/WtPF2GT0
>>113
ニューヨーク=大阪
ワシントン=東京

日本も昔みたいに政治と経済を分けよう
梅田ビル群の摩天楼世界一や
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:54:00.76ID:nJa1RrRo0
武漢が本当に収まってるなら未来がみえるけど
ウマルだか戦場カメラマンとかこういうときこそ行って見てこいよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:56:42.21ID:UVgb9ktM0
>>942
感染者が200人以上超えてる人口過密地域は除外や。福岡か岡山、広島、
仙台に政治経済機能を分散させた方が良い、人口過密の都市は論外だ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 10:59:22.46ID:CcdFILqN0
ひとり暮らしだと普通にコンビニに買い物に行くもんなw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:01:15.52ID:CcdFILqN0
食べ物とか日用品を自宅まで持ってきてくれるなら自宅隔離するけど、
現実的じゃないんだよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:01:35.03ID:NpcF1exk0
一方で体育館を感染者収容施設にしたら一般人が殺到して居座る国
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:03:03.97ID:m87fZODk0
下水からも感染するんじゃウンコタワマンやばいな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:05:16.21ID:oIN2ZRt40
陽性でも症状が軽ければ放置の国の言うことは信じないほうがいいぞ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:06:24.69ID:UVgb9ktM0
>>946
地方の主要都市に分散させるのがベスト。無駄に分散させるより札幌、仙台、広島、福岡等
各地方の主要都市に分散させるべきだ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:07:11.40ID:uhWKvNqg0
>>948
バカじゃね?
マスクして必要な買い物だけして
帰ってくればいいだけじゃん
ついでにそこらでお茶したりすんなってことだよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:10:31.34ID:uhWKvNqg0
既に薬も出来てるインフルだって
かかりつけの先生は
ここに来て消耗するより家で寝てる方が
早く回復することも多いって言ってたよ
苦しくてどーしても我慢できなかったら
薬処方するから来なさいって
でも回復が1日早いだけだったりするよって
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:10:43.53ID:BrOAFqx80
>>942
というかもっと電子化しろ
窓口には感染覚悟で来い
窓口職員はマスクどころかフルアーマーで対応
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:11:44.55ID:akc0xdCx0
さすがに中国の真似はできんよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:14:23.37ID:uhWKvNqg0
俺は毎日体温測ってる
具合悪くなったらとりあえず自宅で安静にする
いよいよ悪くなったら・・・
俺はここで終わっても悔いは無いんだが
今の時点だと周囲がドン引きする死に方すると
ちょっとご迷惑かなあ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:14:59.66ID:iAyXWbLy0
確実に家族に移る。
一人暮らしだと、いつも完璧な医療用手袋をするわけじゃないから、キャッシュディスペンサーや買い物カゴやエレベーターのボタン等々経由で他人に移しまくる。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:16:29.95ID:iAyXWbLy0
あと、札を経由して移るんだよ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:18:42.57ID:UWvmtVSa0
>>1
おまそれ中国だからできるんでは・・・
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:19:16.13ID:FBRQK4dI0
言ってるのが中国だから、どうしても拒絶反応は出てしまうけど、
今だって、基本陽性患者は強制的に入院でしょ。
軽症者は1か所に集めるぐらい、それぐらい自由制限してもいいんじゃないの?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:19:26.64ID:NlX0BR6E0
>>841
廃業して数か月くらいのなら使えるだろうけど、それ以上のは
点検整備など時間かかりそう。空調もどうなってるかわからないし。
どうせ当分使われないだろう、イベント会場とかでいいんじゃないの?
男はココ女はアッチとかある程度分けて。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:22:32.67ID:inoZRv910
中国とWHOと日本政府の言う事は罠だから無視していいよね
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:23:38.04ID:qO0/DsrD0
>>948
中国はほとんど外出できないし店も開いてない
道路は宅配バイクがひっきりなしに行き交っている
つまり街封鎖も可能
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:26:06.22ID:XKrZ6MLY0
元凶が上から目線助言は草
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:26:52.92ID:69uUkzeq0
感染拡大を防ぐという点で見れば
やってる事は正しいよな

感染が分かった時点で、家に帰さず隔離施設に強制収容すれば
家族に感染させる可能性がなくなるし
勝手に街を歩き回って、感染拡大させることもなくなる

ただし、権利意識の高い欧米でこれをやったら、人権団体がうるさいから
中国くらい非人道的な政府の方が有利だよな
人権重視な欧米では困難だろうな

ということで、感染防止策には限界があるということだな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:27:55.55ID:tcJPNXB60
安倍の隠蔽で殺されるのは勘弁してくれよ。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:28:06.06ID:5Ju1Ryt10
意外と言ってることはまともで草
ちゃんと各国で事情が違うことにも言及してるし
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:28:16.47ID:7EV+h0tX0
>>1
うるせー責任取れボケ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:28:57.98ID:2053SLvl0
都市封鎖してるのになんで感染者が増えるのかってずっち疑問だったんだが
こういうことなのか
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:30:27.28ID:ppbC6BpK0
>>9
ピンヒールで
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:31:06.55ID:xIFd16/E0
>>934
所詮、鼻水や唾液の飛沫感染や接触感染
家で2mの距離を保って、鼻水を触ったら必ずせっけんで手洗い、咳が出るならマスク着用
感染者がさわった金属やプラスチックはアルコールか次亜塩水で消毒

ここらへんをやって、奥さんにうつさなかった感染した医者がいたはず
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:31:53.84ID:QiYRGimj0
>>972
感染病なんだから必要だろ、拘束。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:32:13.72ID:4RR6UpYj0
>>18
どっかのホテルを借りてそこに抑え込まないと
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:33:58.44ID:zma31rBV0
> 自宅隔離では家族への感染防止を徹底しないばかりか、自由に外出を続けて外で第三者にうつすことも多い
アホだらけだからな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:36:38.37ID:eC2tsRQk0
このまま行くと中国以外の国は滅ぶんじゃ無いかな?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:39:11.69ID:uhWKvNqg0
>>986
中国がホントに無事かって議論はあるよな
ただよほど死んでも問題ないくらいの
頭数がいる国だもんで
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:41:56.49ID:DMFMr//X0
>>937
保健所には事前に電話で確認しないと駄目と言われたよ
電話したけど実際に2件断られた
耳鼻科には「うちCTないんで内科のがいいと思います」と言われた

>>954
もう3週間微熱が出たり下がったりなんだよね
相談センターには「少なくとも重症ではない。近所のクリニックで診察受けて医師がPCRが必要と判断されたら受けることが可能」と言われた
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:45:24.13ID:jGyAFpvs0
>>989
あっちなみに病院に行くなら、
近くのクリニックでは受け付けてくれなところもあるから、
発熱外来やってるところに行くと良い。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況