X



【コロナ】ライブハウス、国に損失補償など求め30万人余の署名提出へ ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2020/04/01(水) 06:04:48.32ID:obtvBFr79
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため公演の中止などの影響が相次ぐライブハウスなどの関係者が、国に損失の補償などを求める30万人余りの署名を集め、今後、与野党の国会議員などに提出することになりました。

この署名はライブハウスの代表者などが発起人となって今月27日に始めた活動で、坂本龍一さんなど多くのアーティストが賛同人となっています。

これまでに30万2500人余りの署名が集まり、3月31日、発起人らがインターネットを通じて記者会見を開きました。

署名は4月1日以降、与野党の国会議員などに提出するということで、同時に渡す嘆願書では政府が収束を発表するまでの間、署名に賛同するライブハウスなどは観客を入れた営業の停止を検討するとしている一方、政府の自粛要請が始まった先月26日から収束までの間の施設の維持費や公演の中止による損失などを補償する助成金の交付を国に求めています。

会見の登壇者は、各地のライブ会場ではこの1か月、公演の中止が相次ぎ、経営の危機にひんしている施設もあると説明したうえ、3月30日夜の都知事の会見でも改めて、自粛要請があったことに触れ「ライブハウスなどの業界について名指しで発言されるたびに、どんどん追い込まれている状態です。出演者やスタッフも仕事を失う状況が続き、今月を乗り越えられるかどうかというお店も多くあります」と窮状を訴えました。

発起人の1人でミュージシャンの篠田ミルさんは「多くの人が自宅で過ごす中、インターネットなどを通じ、つかの間の安息を提供できるのも文化の力で、それを育んできたのが大小さまざまな施設です。関係者が安心して店を閉められるよう政府に支援を決断していただきたい」と話していました。

2020年3月31日 15時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012360051000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

★1が立った時間 2020/03/31(火) 19:22:51.44
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585678975/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:36:55.11ID:f5gg31VC0
奴らならやりかねん
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:36:57.68ID:dQLIvyVd0
トヨタも日産もホンダもスズキもマツダもスバルもいすずも日野もヤマハもコロナの影響で
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:37:00.40ID:Xu2X+9q90
「謝罪と補償ニダ!」みたいだな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:37:09.17ID:q6XRMJNW0
>>742
こういうところにばら撒くべきだと思うわ
ライブハウスにばら撒く分を上乗せしるなり
国内の部品メーカーを補助して製品の安定供給をはかるなりやれることはいくらでもある
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:37:19.15ID:x3vh5hfT0
自分らはライブハウスで感染した客全員の保証をまずしろよ
自分らの店で感染者だしておきながらそれは国の所為って
頭おかしいんじゃね?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:37:27.27ID:5mVyhKSw0
>>670
全員に無辜の協力を強制する連中って本当凄いよな
自分達は無傷か軽傷だから言えるだけの癖にw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:37:29.95ID:CZEb8vnD0
事業仕分けの時に賛同していた連中じゃないか
今頃しっぺ返しにあって助けてーって虫が良すぎるだろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:37:30.40ID:lleLIrcY0
>>728
この調子で全て自己責任倒産すりゃいい。潰れてしまえみんな不幸になれ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:37:39.47ID:Ig6ZOq0m0
あれだけ感染者出したら名指しで当然だろ
関西なんか損害賠償ものだろ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:37:39.61ID:03A33Vfb0
融資を受けられない業態なら
廃業して転職が基本では
働けないなら生活保護があるし
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:37:40.35ID:zv6hj5+E0
法人の扱いは、あくまでも個人と同じか準じた扱いに。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:37:41.81ID:fgYX11150
今まであなた達が得た巨額の収入はどうしたの?
今からでも基金とかを作ったらどうでしょうか
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:00.45ID:FoLnSo/a0
>>1
知るか。仕事が無いんならハローワークに行け。介護の求人ならいっぱいあるぞ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:03.32ID:hf0qjssq0
配信需要も上がってるしアーティストが箱借りてライブ配信でええやん
投げ銭は組合に寄付して分配とか
最後銭ゲバ集団の内紛勃発だろうけど
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:06.30ID:gLaybrAx0
>>763 その代わり大儲けしたら全部自分のモンやないか
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:07.09ID:deLeIocc0
補償は絶対しろ
10円くらいもくれてやらんのか?
1000円くらいはくれてやってもいいだろ?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:11.33ID:5mVyhKSw0
>>749
実際強行しちゃえばいい
文句言いながら中途半端に協力するから政府も甘えてるんだわ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:13.67ID:rJfS6dGB0
労働者の生活だけ保障すればええ
つまり生活保護さえあれば何も問題ない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:19.48ID:dG66WbSP0
>>791
ライブハウスなんて税金の捕捉率低そうだよね。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:26.88ID:E618JSKm0
>>1
自分たちが一番ウィルスをばら撒いたのに、それで金儲けとかふざけてんのかコイツラ
むしろ賠償金を払えよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:30.93ID:l0jwQx/70
>>670
はあ?
零細IT個人経営者が税金で救ってもらっているとでも思ってんの?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:31.89ID:hw91TeM40
>>778
これな。どんな経営者もリスクを考慮して経営するべきで、娯楽産業だから詰めが甘かったですは許されない。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:36.00ID:vPel9nIj0
おれもバンドやってる身だけど、、、

そんなの認めたら、なんだって補償になっちゃうじゃんかよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:42.22ID:w2d7tlJH0
これを機に淘汰されることを切に願う
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:43.32ID:K97aAesZ0
>>7
これが一番やり易くてわかりやすいベストな方法だと思う、そこが需要あるのか無いのかわかる淘汰にも繋がるし
生活に直結する小売やスーパーならともかくライブハウスみたいなところは国の税金をあてにしないでほしいわな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:44.10ID:4f5Klq4M0
海外にばら撒いてる安倍政権に言えよ
税金をなんだと思ってるんだw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:59.15ID:xcRnExrn0
ライブハウスなんてなくても生きていけるからね
命に関わるものや医療にお金を費やすべきでライブハウスに金なんて使うべきでない
ライブは屋外だって最悪できる
ライブ運営者は人手不足の職に転職すればいい
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:04.83ID:YfXUOKXZ0
平和な日常に寄生する産業が補償しろとか、頭がおかしい。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:06.17ID:HwbhyWdn0
これを許したら何でもかんでもになるやん。ふざけるな。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:08.39ID:dQLIvyVd0
観光もタクシーもバスもコロナの影響で売上激減補償してくれ!
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:17.54ID:E618JSKm0
>>728
ならファンが寄付すればいいじゃん
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:16.94ID:y+2odeLH0
歌や楽器の演奏で飯が食える
才能により楽に金を稼いできた連中はアリとキリギリスの話を思い出して欲しい
君たちはどっちだったのかを、結末は決まっている
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:18.07ID:gLaybrAx0
>>817
せやねん やれば良いんよ
ほんでチケットだけ買って行かんかったらええねん
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:22.51ID:fgYX11150
自分達の資産を売却してでも救ったらどうでしょうかね
それはしないのかね?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:27.07ID:dWjdF++q0
声だけ上げても意味がない
今なら30万人一カ所に集まるだけでも国はビビるでしょ
国を動かすには嫌がらせするしかない
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:31.72ID:mYSNd4Gc0
クラスター発生させて感染させた責任は取ってないのに?
保証だけはくれくれ?
なめてんのか?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:37.16ID:VLAj5ibZ0
しんどいのはみんな同じ

声が大きい人だけ保証されるのはおかしい
公務員になればよかっただけ 親から教えられたでしょ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:50.22ID:TBWyLXnR0
>>817
いやその通りで自粛は法的拘束力もないから補償もないんであって、そんなのに従ってるのは日本だけ
椎名林檎は正しかったと思うよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:58.91ID:U7DILAYe0
こんなこと言い出したら
ライブハウス
キャバレー
居酒屋
病院の危険手当
映画館
マンキツ
個室ビデオ
風俗

全てに金出さないと
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:59.79ID:upN3GBeK0
>>510
苦しい企業に政府が貸し付けるのと同じ構図だわな
しかし、無利子でも借金は借金だ
店を閉める経営者も少なくないと思うよ

これは企業も同じだけどね
観光バス会社なんて、運転手の大部分をリストラした上に、バスを売却して凌いでる
収入がほぼゼロだから仕方ないんだよな
どこまで頑張るかは知らんけど、損切りして廃業する事になるんじゃね?

非常時に国が支援の手を差し伸べないと、体力の低い企業はドンドン死んでいく
コロナが収まった時に、再び起業する人は多くないと思うんだけどなぁ・・・
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:40:00.85ID:bf554zNV0
>>815
あんたは世間知らずやわ
一回経営者やってみろ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:40:19.14ID:BUT3/mjh0
ライブハウスはそんな数必要ない。必要だと思う売れたアーティストが寄付すればいいだろ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:40:19.77ID:/yYeD8m/0
>>763
なんで自営業とサラリーマン比較してんのよ
自営業と企業の経営者
自営業の従業員(サラリーマン)と企業の従業員(サラリーマン)
で比較しろよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:40:23.00ID:DYv7Mdvy0
お前ら単に狭い箱の中でギャーギャー喚いて騒ぎ散らしたいだけやろ
そんなんに税金使うとか馬鹿か?w
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:40:24.21ID:TmNMcrOl0
なんか凄い奴らだなーってのがスレッド読んでて思った感想。
今までいろんなエンタメ楽しんだり外食とか楽しんできたくせに、
そういう人が困ってるのを救いの手を差し伸べようともせずに叩き潰そうとする。
歴史のある文化や伝統が消えても良いのか?
よくわからないし理解したいとも思わない。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:40:28.65ID:sSExdCY+0
>>1
いつもは平等平等差別差別騒ぐくせにこういう時だけ特別扱いして欲しいのかね?
音楽という名を借りたただの雑音だから保証しなくていいわ。
在日部落利権と一緒で結局自分たちが保証されれば他はどうでもいいんでしょ?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:40:29.67ID:5mVyhKSw0
>>831
その方がいいよ
流行が収まったら旅行券バラまくなんて言った所でその前に業者が軒並み潰れたら意味ないわw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:40:33.09ID:1xile0IY0
署名ではお金を奪い取ることはできない

でも裁判なら勝てば、国のお金であろうと奪い取ることができる。

裁判で戦って、勝訴しましょう!
もしそれまでの間、潰れるようなことがあれば
その分の補償も求めましょう!

勝訴をお祈りいたします。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:40:35.75ID:4tvE/t/20
補償はともかく音楽の土台になってるライブハウスへの理解がこんなに低いとはね
こんなだから日本の音楽はイマイチなんだろうね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:40:36.60ID:DLkXBqvm0
クラスター発生させた時、感染した客の医療費を全払いしたわけでもないくせに。店開けて客の医療費と感染した客が社会に与えた損害を賠償してきたんなら、休業補償くらい税金でやる価値あると思うけど。

好き勝手やってきたくせに補償?甘ったれんなや、首吊れやカス!
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:40:37.43ID:fgYX11150
30万人も居たら巨額の資金が集まるでしょう
ライブハウスを救済する基金を作りましょう
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:40:41.37ID:vPel9nIj0
無観客ライブ配信で稼いでいるアーティストもいるよな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:40:47.50ID:E618JSKm0
>>749
だからファンがグッズとか買って支えればいいじゃん、ファンを信じろよ、ファンを敵に回してどうするんだよ
「利益は自分のもの、損失は政府がかぶれ」
これはおかしいだろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:40:56.84ID:dQLIvyVd0
コロナの影響で全国の不動産フリーズ
補償してもらえるならありがたい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:40:58.50ID:RGmksJbZ0
風評被害やなこれは
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:41:02.78ID:deLeIocc0
だから何もしないってのが悪いの
1000円でもくれてやる
次に他の業界にも500円くれてやる
 
きみら他の業界の倍もらってんのよとやれば猿なんぞすぐ騙せるわ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:41:04.36ID:FAmlXAzZ0
>>826
寄付してもらえるほどの人は最初から儲かってる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:41:31.64ID:jrRHzCso0
こんなの認めたら、旅館やホテル、飲食店とかサービス業全般対象になる。
社会主義国家じゃない限り無理です。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:41:38.59ID:zv6hj5+E0
クラウドファンデングによる寄付を非課税にするぐらいはしてもいいかな。
つぶしたくないなら、ファンとかユーザーが身銭切ればいい。
利益を受けるんだし。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:41:39.58ID:J58qSwxP0
当然高橋ま◯と とかゆう
Twitter職人も署名してんだろうな
肉体労働せえや アホンダラ
甘えるな老害
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:41:50.30ID:+wvX0ni/0
てか桑田佳祐とか数十億の資産のあるミュージシャンが集って助けてやれよ
アメリカはそうしてるぞ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:41:58.34ID:l0jwQx/70
なんでお前らだけ特別扱いなの?
やるなら国民全員マイナンバー口座に一律同額振り込みしかないんだよ!
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:42:06.07ID:dQLIvyVd0
ヒロシなんかユーチューバーで頑張ってるじゃん
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:42:09.91ID:JOb7Fok/0
時代によって職業の繁栄が変わる
コロナ騒動はそのひとつの大きな変わり目かも
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:42:21.25ID:y0s7NQ4k0
エイプリルフールのデマかと思ってしまった
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:42:27.01ID:5mVyhKSw0
>>841
政府の今のやり方なら国民も出来る範囲内でしか自粛は出来ないわな
自粛に従って破産するとかバカみたいじゃんw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:42:28.01ID:E618JSKm0
>>845
そういう時は顧客に頼むんだよ、そうすればファンが課金してくれるだろ
税金でやれーなんてやったら、ほとんどの世間はライブハウスを嫌うだろ。ライブハウス離れが広がるだけじゃん
目先の金のために全部捨てる気?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:42:35.00ID:/yYeD8m/0
>>850
それは全ての業種に言えるだろ?って話をしてる
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:42:40.40ID:stA6FzUh0
暴力革命を謳いながら資本主義の手先。
反原子力を謳いながら電気機材を多用。
音楽って河原の生楽器でやるのが本質。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:42:40.94ID:lleLIrcY0
>>850
他人を叩ければ対象はどうでもいいってのが大半やろうね。
別スレではカフェ感染者ボッコボコにしてるし
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:42:42.59ID:gLaybrAx0
>>845
イヤでも儲け丸ごと君のもんでしょ?
服や靴、食費も経費で落とせるしさ
営業という名の旅行、慰安旅行も経費じゃん
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:42:42.78ID:XZ10ptN40
デモやったらクラスター発生するんじゃね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:42:45.91ID:6zyp1Ijp0
>>775
娯楽産業ってのは
その興味のある集団で支えるもんだ

新日本プロレスがずっと自粛中だけど、俺はお布施として配信サービスに入りっぱなしにしてる
たかが月1000円だけど。コミュニティで支えるってのはそういうもんだ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:42:47.52ID:HWcaQ9Dw0
>>855
今までライブハウスあったけど日本の音楽いまいちだね
ライブハウス要らない証拠では?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:43:00.51ID:deLeIocc0
>>855
その論理はさすがに草
その論理だと、ライブハウスが自由に使えた今まででいまいちの音楽なんだから要らねーだろアホか猿
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:43:05.12ID:swH4awaO0
コロナのせいで市場が滅茶苦茶だけど株やFXの損失も補償してくれるの?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:43:15.43ID:q6XRMJNW0
ネットの投げ銭システムは既にあるんだから
それ使って配信して生き残れよ
30万人もの需要があるなら余裕で生き残れるだろ
なんで娯楽産業に税金ぶっ込むんだよ
今はそんな余裕ねーよ
外人減ったんだから代わりにコンビニ店員でもやれよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:43:17.44ID:J58qSwxP0
>>850
ライブハウスなんか興味ない
無くても一切困らない
わかった?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:43:19.65ID:dQLIvyVd0
消費税やTPPの影響で高級和牛売れなくなったから
この際コロナって事で補償ヨロシク
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:43:29.08ID:nIJk8vt50
ユーチューブで稼げば?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:43:36.60ID:9O6X8+tv0
ライブハウスのせいで日本の音楽がゴミになってるのでは
実際音楽性とは別物だからな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:43:39.52ID:9edGa9FR0
>>53
おれの知ってるバンドマンも意味も分からずに補償補償叫んでるよ…
自称アーティストなのに想像力なし
右へ倣って左に流されて空っぽな人間性
こういうのって目先の欲しか見えてないんだよな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:43:44.68ID:KAidpK330
>>763
そのぶん給料に変動あるんだから、じぶんで積み立てしておかないと
できないなら経営者になるべきじゃない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:43:46.52ID:cadfSm9r0
馬鹿なの?w

新型コロナさんにでも賠償請求してろよwww
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 07:43:47.03ID:xcRnExrn0
>>742
救済するところはこういうところだわ
こういうところ潰れていったら日本やばいからな
ライブハウス救済という人は頭おかしい
国じゃなくファンや芸能人に救ってもらえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況