X



杰*【奥飛騨無情】旅館が破産申請へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001木星虫 ★
垢版 |
2020/04/02(木) 00:12:26.88ID:HHn5rteq9
奥飛騨の旅館が破産申請へ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20200401/3080003538.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

新型コロナウイルスの影響で経営が行き詰まったとして、高山市奥飛騨温泉郷の温泉旅館が
近く自己破産を申請することになりました。

自己破産を申請することを決めたのは、高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根にある温泉旅館「奥飛騨薬師のゆ本陣」です。
代理人の弁護士によりますと、外国人観光客の増加で近年、業績は回復傾向でしたが、ことし2月、
千葉県で新型コロナウイルスへの感染が確認された人が奥飛騨温泉郷で宿泊していたことが明らかになった後、
予約のキャンセルが相次ぎ、さらに3月からは諸外国から日本への渡航制限措置が相次いだため、
売り上げが落ち込んだということです。

旅館は、新型コロナウイルスへの感染の拡大が止まらず先行きが見通せないとして、
近く岐阜地方裁判所に自己破産を申請することにしています。
負債総額は約2億1000万円で、債権者は約100人だということです。

高山市によりますと、新型コロナウイルスの影響で、3月、市内で宿泊した人は、
去年の同じ時期の3割程度まで減っているということです。

04/01 19:57
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:35:29.92ID:o9uO7pui0
>>49
公務員が知った口をきくんじゃない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:36:19.89ID:wrv5tSVp0
>>22
君、天気が悪いのを気象庁のせいにするタイプですね?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:36:49.90ID:EI9fIEx50
>>82
株式会社にしたのが2015年なんじゃないの?
グーグルの口コミには8年前とかのがあるよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:37:10.21ID:szfejXSO0
破産する旅館も一から出直しで大変だけれども・・・債権者が地獄に追い込まれるね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:37:32.52ID:NjhViMM00
ほら、危険厨どもがしょぼコロごときでギャーギャー大騒ぎするせいだ
危険厨どもは責任取れよ??
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:37:37.02ID:0WObk/no0
ざまみろ観光乞食
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:37:40.11ID:0a4mi8O40
コロナ以前より経営状態良くなかったんだろ、今時のオサレな旅館じゃないもん
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:39:09.75ID:o6dGhfxT0
良く一社に頼り切りなるとこけた時取り戻せないぞ
なんてやかましく言われるけど
大手付きっきりの調子にのった営業マンは
聞かないふりするがマジでこうなるんだなぁ…
伊豆でも中国頼り(まあ国内が冷え切ってて賭けに出たみたいだが)
で廃業のとこあったもんな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:39:27.85ID:E3v65/QP0
>>70
鬼怒川みたいに廃墟と混在の温泉街になるかも
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:39:44.25ID:4EgUmXw10
今の会社で自己破産して代表と社名変えてまたやり直すだけだろ?
HPには7月中旬まで休業って書いてるし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:39:53.36ID:qgOEYB9I0
旅行券配布しても倒産して使える旅館が少なくなってるだろうな
間違いなく金をケチってるひょっとこのせいでな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:39:56.64ID:IPHmFgM50
ここは3年程前から中国資本だけどな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:40:11.23ID:7qOu58F80
2月の中旬下旬くらいにインバウンドに頼ってた旅館が潰れたニュースがあったとき、
やたらと中国頼りにしてた旅館の自業自得でざまあとか言ってるやつ多かったな
その時から明日は我が身、もうじきインバウンド頼みじゃないとこも潰れ始めると言い続けていたが、あのときざまあとか言ってたヤツどうすんの?
明日は我が身が身に染みたか?w
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:40:17.21ID:veOqS3x40
アベノミクス インバウンド頼み政策呆気なく終了
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:40:31.11ID:HlRVuWr20
別府、湯布院、飛騨とか丸ごと中国に100円で買って貰えばいい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:40:36.74ID:NtnpjLnq0
>>113
これ
外国資本が外国人雇って日本で観光業やってるんだよなぁ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:40:37.54ID:i2KdPagu0
いらんいらん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:40:40.61ID:IKNEkzCt0
>>103
なるほど、中国人観光客当てにして金借りて増資でもしたのかね
先行投資した矢先でこうなったのかな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:41:52.35ID:vRHhsddW0
別に乞食アーティスト(笑)共みたいに補償要求したり、水商売みたいにクラスター発生させてんじゃないんだから、
ざまぁみろとか言う必要は無いだろう…
これから、旅館以外にも潰れる業種はどんどん増える。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:42:04.47ID:Bg8pl8Ec0
まぁ奥飛騨にはもっと良い旅館が多いからな
だが中には民宿のような小規模のとこもあるから潰れないかほんと心配だ特に暖冬のダメージもあっただろうし
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:42:17.78ID:FMNjCjAd0
なんだ中国人観光客相手にしてる旅館が潰れただけかそんなのどうでもええわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:42:22.81ID:cpTgKVk10
中華オーナーかな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:42:33.15ID:5/zEY/DQ0
安倍「歯を食いしばって頑張ってるwww
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:42:38.30ID:vYRvbheP0
あと数ヶ月この状況が続けば飲食店はかなり淘汰されるだろうな。個人営業の店なんてただでさえキャッシュフローがカツカツだったりするしな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:42:38.75ID:Z3WeNwP90
落ち着くまで数年はかかるだろ
バンバン潰れるだろうな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:42:59.04ID:c11oSviP0
良さげな旅館なのに勿体無いな。
家族旅行とか行かなくなったんだな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:43:08.43ID:u1Dwr8Lc0
この兵糧攻め効くわ
何をどうしても耐えれるはずがない
この時期にゴールデンウイークの予約も無いんだろ

散りぬべき 時知りてこそ世の中の 花も花なれ人も人なれ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:43:45.87ID:Ddg9LPco0
どんだけ体力ないんだよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:44:04.91ID:DAuQ2gUk0
・カメムシが廊下を必ず数匹、這い回っている。これは致し方ないかと思うが、踏むと大変
・ 部屋に亀虫が6匹もいてとても大変だった
・部屋中カメムシだらけで寝れない‼

※カメムシは2mmの隙間があれば侵入すると言われています

なんとなく売り上げが落ち込んだ理由がわかるわ・・・
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:44:43.61ID:LcycRBOy0
>>112
とは言えこの事態が収束してコロナが終息しなければ
旅行なんか大勢で行ったら無駄に拡散させる事になる

まあ土日の湯畑(草津)見る限りだと結構賑わってたが
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:44:52.79ID:mWWnlyQd0
新穂高 平湯 福地と比べて新平湯は元々難しかった
バブル期に建ちまくったペンションの廃墟や更地が数えきれないくらいある
飛騨高山 白川郷などと連動したインバウンド客で持ち直したが、頼みの綱が切れて
ご臨終
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:45:01.16ID:r5TuzXuP0
日本人が行くようなところじゃないんだろ?
どうでもいいな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:45:01.22ID:hsJK3LE40
>>39
逆じゃねえの
インバウンドが使ってたからまだ回ってただけで日本人だけだととっくの昔に破産してるだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:45:28.59ID:4GSWebl80
後3ヶ月は続くのに大丈夫か?
もちろん政府は支援しないから自己責任だよ?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:45:29.92ID:JrxV4gAk0
「危ないんです利用お願いします」みたいなサイト作ってくれないかな
援助のためにぜひ利用したい
会社もリモートなんで
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:45:56.30ID:ZQnigLv80
計画倒産?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:46:32.58ID:4GSWebl80
いまだと破産者マップもあるから恐いよね。
破産したら実名ネットに晒されちゃう。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:47:19.02ID:1gzHp/qD0
今倒産すると全国に晒されるから嫌だな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:47:23.46ID:1g4Mo+UO0
負債倒産続出の余波で銀行とかも資金繰りできなくて破綻して行くだろうね
1千万以上預けてる奴は泣きを見るわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:48:07.81ID:JrxV4gAk0
老舗や由緒あるきれいな建造物のある旅館が潰れるのは悲しいよ
インバウンド狙い丸出しのB&Bは潰れてくれてもいいんだけどね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:48:08.21ID:ciReCdd20
飛騨でコロナで破産とか言ってんのは
インバウンド頼みでリスクヘッジも
バックアッププランも
飛騨の未来も考えず、
町を中国人まみれにさせてた旅館やろ。
なるべくして、や。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:48:24.77ID:JG1bC59u0
奥飛騨温泉郷はいいよ、本当に落ち着く
コロナが終わったらまた何回でも行くから他の旅館も頑張って欲しい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:49:57.19ID:CPRTTcD70
5ちゃんでもスレが立った
【コロナ速報】発症者が富山県内旅行 千葉県の70代女性、16〜18日に6市町訪問 21日

奥飛騨温泉郷行くの止めるわってレスも結構あった
うちどれぐらいの人が実際に行く予定にしていたのかは知らんけど
少なくともここでは危険地域としてマークされていたのは確か
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:50:37.39ID:Jp0hN/cC0
>>110
ブームが去ったあとの熱海みたいだな
ここ数年でじわじわ盛り返してるらしいが
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:50:45.74ID:hsJK3LE40
>>61
旅館・ホテル多すぎ飲食多すぎコンビニ多すぎ
気持ちはわかるけど特に能力が無い奴でも就労できるセーフティネットでもあったんだけどな
この先コンビニはまだしも宿泊・飲食で食ってきた奴等が大量に解雇されだしてどうなるかね
昔の派遣村どころじゃなく治安の悪化まで行きつくと思うぞ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:51:09.65ID:zMICGX1C0
だからな、観光なんかしがみついちゃだめ。
生活に必須じゃないからね。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:51:11.32ID:pa2keoh20
コロナのせいでなくともいずれはだったんだろう?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:52:13.93ID:0a4mi8O40
>奥飛騨薬師のゆ本陣は、2015年12月に設立

中国人目当てで始めた温泉旅館、仲居さんも外人
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:52:23.21ID:0fsWVnsO0
何でもコロナのせいにする旅行と飲食店の業種
お前らは中国人観光客で儲かった金額を基準にして
やれ売上げ下がっただの、設備投資がと中国人観光客バブルの売上げで判断する馬鹿
中国人観光客みたいな田舎者相手に日本人と同じ金額とサービスを提供してて世界の笑い者w
世界は中国人観光客にボッタクリの中国人価格で商売してたのに、日本だけは日本人と同じ価格で馬鹿だわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:52:47.09ID:44houHbI0
まーたトンキンがトンキンコロナで被害者出したんか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:53:16.83ID:vRHhsddW0
>>150
あの、クソコロナババア。あいつ生きてんのかな。ホント死ねばいいのに。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:54:21.42ID:QgACzz1h0
>>155
高山で外国人集める方が大変だわ
嘘と書くなよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:54:25.59ID:P2UxF7/s0
奥飛騨に雨が降る
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:55:14.25ID:QgACzz1h0
コロナ客がいたのは別のホテルなんだが
結局そこからは感染者出なかった
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:55:31.25ID:nHzydmRx0
杰*

て何の意味あんだよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:56:11.71ID:TizYi+OH0
銀行に見捨てられたか、あいつら調子いいからな、金融庁は貸しはがしをきっちり検査しろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:56:13.48ID:+NKb1d1c0
まさに2月下旬奥飛騨行こうとしてたけど感染者がバスツアー行ってたってみてやめたよ
飛騨牛食いたかった
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:56:33.41ID:u1Dwr8Lc0
俺も30ぐらいまでは新平湯行ったがスキーもしなくなったからな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:57:11.95ID:gdzYmop50
>>159
2、3年前高山行ったら外国人だらけだったぞ
奥飛騨は久しく行ってないからわからんが
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:57:19.40ID:QgACzz1h0
スキーならチャオ御嶽が最高だが
チャオ御嶽もスキー客減ってる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:57:57.22ID:QgACzz1h0
>>166
客はな
中居さんが中国人だらけなんて無い
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:58:29.17ID:vYRvbheP0
>>146
後者の方が生命力強いんだろうな。旅館に比べて維持費かからなそうだから。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 00:59:59.85ID:UfxTu3KC0
リッチモンド泊まったけど、朝食バイキング停止されてた
全体の売上げも激減やろな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:01:01.02ID:u1Dwr8Lc0
昔は冬場の穴場スポットだったのに少しずつ人気出て
方向性変えちゃったんだね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:01:26.93ID:OgGz//X10
箱根、熱海なんかも旅館やホテルが多すぎる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:03:22.88ID:PWcF9EGs0
もともと中国人でもってたのがもとに戻ったってだけだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:04:35.60ID:1gh6/b9K0
\\\\\|//////
(´・ω・`)
「奥飛騨無情」
名前だけでジワジワくるな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:05:03.01ID:QgACzz1h0
高山はマジでヤバそうだよな
そのうちもっと大きな地元の会社が潰れるかもな
悪い噂の会社とかあるし潰れたらいいのに
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:06:15.52ID:904nAUIz0
もともと自転車操業だったんでしょ
仕方ないよ淘汰されたほうがいいんだよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:06:50.00ID:xaGqj4Va0
こういうのを軽症者隔離施設に使えないのかな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:06:51.00ID:flxGvF920
たった2か月くらい客足が遠のいただけで破産申請なんてあり得るか?
それまでは稼いでいたんだろう?

何か裏がありそう。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:07:50.45ID:9+GoFle00
倒産したところを金持ちの中国人が土地を買い漁るんですねわかります
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:08:01.23ID:uYIC+ajA0
このまま色んな文化が衰退していったら怖いな
終息するまで仕方ないけど
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:09:27.14ID:6utTjnVU0
>>34
シナとブラ公多いよ
平湯とか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:10:39.88ID:8Us6SrCw0
>>90
借入しながらやりくりしてる中小なんてこんなもんだよ。一年通して見ても繁忙期と閑散期で売上違うけど
固定費は毎月かかるから繁忙期に稼げなかったら貯金なんてすぐになくなる。
そして年々人件費が高くなってきていて更に消費税増税のダブルパンチ
そして借入しないでやっていける企業なんてほとんどないからね。
はっきり言って働き方改革とコロナが中小を潰すよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:11:27.12ID:laRHLABx0
げっ。奥飛騨までチャンコロに侵されてたのか。20年前は日本人しかいなかったが
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:17:12.12ID:e5g0XPRu0
最近は外国人が増えた
旅館もバイリンガルな外国人が大半
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:17:41.50ID:6utTjnVU0
>>190
2000年代は平和だったよ
2010年代中頃にはシナシナ
チャンコロ天国
アベの罪は重い
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:18:35.46ID:OgGz//X10
日光鬼怒川温泉も廃旅館が多いんだな、TVでやってた
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:19:46.54ID:HyCJAiJj0
お一人様プランのある旅館ならお気の毒
お一人様プランのない旅館なら手の届かない別世界の出来事
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:19:49.51ID:50gK8r1w0
一ヶ月二ヶ月で倒産するようなところはこの際潰れていいと思う
また同じことあれば耐えられないだろうしいい機会
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:20:42.53ID:ItoAtGIP0
どこもかしこもシナまみれだなー
「秘境」とやらも、シナまみれwwwwwwwwwwwwwww

ジャップ終了
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:22:58.40ID:0j90Secy0
ここは結構規模が大きいみたいだな
奥飛騨では厳しいのでは?
交通の便が悪いから温泉好きの日本人相手の小規模な旅館が多いけど
団体向け大型旅館じゃ外人がいなくなるときつそう
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 01:23:59.95ID:DbVv2Wsd0
政策金融公庫ダメだったんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況