X



1世帯30万円支給へ 住民税非課税世帯が対象 収入半減世帯も ★19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/04(土) 13:06:52.67ID:3nqyZLiM9
住民税非課税世帯などで調整

新型コロナウイルスをめぐる緊急経済対策として、政府は1世帯あたり現金30万円を支給する方針を固め、対象を住民税の非課税世帯や月収が5割程度下がった世帯などとする方向で調整に入ったことが分かりました。

安倍総理は3日午後、来週取りまとめる緊急経済対策をめぐって自民党の岸田政調会長と会談し、所得が落ち込んだ世帯などに現金30万円を支給する方針を確認しました。

政府関係者によりますと、支給対象は住民税の非課税世帯や一定の所得制限を定めた上で月収が5割程度下がった世帯などとすることで調整に入ったということです。申請は市区町村単位で受け付ける方針で、収入が減ったことを示す資料などを提出する必要がありますが、虚偽の申請を防ぐための対応策も検討されています。

3日 20時32分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3947432.htm
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3947432_38.jpg

■【岸田政調会長】世帯当たり30万円「日本の世帯の人数など、さまざまな観点から出てきた数字だ」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585898955/

★1が立った時間 2020/04/03(金) 14:42:57.89
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585963434/
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:10:12.38ID:7YtufOBKO
30万円貰える奴らは
飲食店、タクシー、バス、ホテル、工場だけです(笑)

解雇された者は貰えないので失業保険を受けます
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:10:15.70ID:s54mL65B0
騙されるなよ
これはあくまで補償であって経済救済ではない
“一人当たり”10万〜配布しないと意味が無い
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:10:49.53ID:4JyicJiN0
まあ、非課税者にお金を30万円も給付するとは思えんけどな
でも、非課税世帯を引き合いに出すのも変だよね
収入が百万以下になったとかすれば、わかりやすいのにね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:11:14.02ID:DycAyw2W0
去年個人事業の開業届け出して、
年収80万ぐらいだったんやけど、
支給されまっか?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:11:27.17ID:jUA8BY8W0
>>240
無いと思う、むしろ中流に配るのが経済に一番貢献するし回り回って国が富む
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:11:30.61ID:8GHIaIWk0
一律でやれ!

全国一律! 全世帯主一律!

現金給付と祝日1週間だ

休ませろ!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:12:02.65ID:VvaNp3bg0
>>172
うちのぱあゃんの場合毎月最低でも
13万払ってるって父さんが言ってた
誰かがみないといけないから介護ってホント大変だね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:12:09.43ID:ww7VUf1B0
>>243
コレが有力だろうな
読売に書かれている対象世帯数考えると
非課税世帯には配布する形にならないと全然足りないしな
その層が生活保護組に落ちるのを防ぎたいのが第1なんだろう
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:12:17.75ID:SQ33/uV+0
中流世帯に配る → 貯蓄に回る
貧困世帯に配る → 使い切る  ←これが狙い
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:12:42.73ID:h7XpojBP0
たぶん去年の年収で非課税かどうか決まるだろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:12:56.81ID:jUA8BY8W0
>>255
尊厳死とっとと認めなきゃ国が滅ぶわ
0261250
垢版 |
2020/04/04(土) 14:13:31.24ID:DycAyw2W0
もちろん世帯分離して1人暮らししてる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:13:38.59ID:X66mfQso0
おまえらもらえるとおもってるみたいだけど
おまえらがみんなかねもちといえるくらい
びんぼうなひとしかもらえない
韓国語のように全部平仮名で書いてみた
読みづらいねハングルオンリーだと
バカ文字だ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:13:59.21ID:ppdquxTY0
年収100万円とかアルバイトとかでももっともらえるわな
週3以下のアルバイトとかになるのかな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:14:01.30ID:SQ33/uV+0
あーあスマホ買い替えたかったのにあーあ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:14:20.76ID:obgdELTV0
とりあえず収入減の証明書ってのがハードル高いわ
職種によってはどうやって手に入れたらいいのかわからん人もいるだろうし
逆に詐欺が横行する可能性も高い
それにわざわざ証明書持ってこさせて一律30万ってのも意味わからんし
証明書持ってこさせるなら減った額を支給すりゃいいだろ
1万減った人も50万減った人も一律30万じゃ
不公平感増すだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:14:21.21ID:DoV1Lj1j0
底辺を生かす意味あるの?
自然淘汰だろ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:14:25.70ID:i/EODP2n0
政府広報紙と言われる読売の記事では
一定以上の所得の世帯を除く、減収世帯が対象 となってるね。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:14:26.49ID:v+1YYWGf0
>>217
収入が月83000円以下
障害年金や遺族年金の受給者
貯金生活者
仕送りで暮らしいる人
反社、風俗嬢、転売屋、パチプロなどの収入実態がつかめない人
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:14:26.81ID:936NGb4a0
>>247
財務省の目くらましだろうね。麻生が「現金は貯金で無意味」だけど減った世帯に給付しても貯金どころか補填分になるだけで経済には焼け石。アベノマスクも終了。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:14:28.55ID:8GHIaIWk0
>>172
マジレスだがおまいはエロい!

俺が、仕事やめて親の介護できるかと言えば微妙・・・

非正規の姉がいる訳だから、そっちに頼むわなw

勿論金銭的な貢献はするけどな

>>255

自分でやらなくても、在宅介護してる時点で立派だよ・・・

頑張れ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:14:31.67ID:onpV35k70
>>252
一律で休ませるのに幾らかかると思ってるんだ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:15:15.76ID:/SMeUVj70
>>245
専業トレーダーは自営業にはならないの?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:15:24.74ID:H1moQinP0
無職・生ポ・公務員・年金受給者には給付すべきではないね
コロナで何も変わってないんだから
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:15:35.55ID:6GkSlTsx0
ナマポと無職が激怒w
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:15:41.18ID:Hmvgn5Bb0
1000万を超える世帯を現実的に
役所で申請とか細かく審査とかすると思う?
どんなけ手間と時間と危険性を伴なうんだよ
だからこそ一括給付のほうがいいのはわかりきっていることなんだが
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:15:42.89ID:C+TRPRZO0
>>1
非課税世帯だけを低所得者として見ているのが最初からおかしい。
年収200万前後の単身非正規だと、まず非課税にはならない。
 
馬鹿の一つ覚えは、いい加減にやめろボケ!!!>クソ役人
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:15:57.62ID:i/EODP2n0
公務員はむっちゃ残業増えてるから、
むしろ報酬は増えてるぞ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:16:01.64ID:cP05lGaT0
消費税減税は未来永劫なら代わりの財政問題がある。
税金払わん奴から取る方法が消費税でもある。
税率の上げ下げは、消費の刺激にはなるが、
期間付きなら消費の集中、価格高騰、人手不足の末に
期間が過ぎたら買い控えの景気低迷、良い事なし。
一律支給はすぐさま困ってる人には助けになるし、
収入面で影響受けてない人もリスク背負ってたり、
色々と調整で大変だったりするんだし、真っ当じゃん。
一部が得した損したとか考えなくて良いのも良い。
それにベーシックインカムの実験にもなるし、プラス面が多い。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:16:07.91ID:u41cZVcs0
もういらなくね?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:16:32.46ID:GwTFcl5k0
障害者と生活保護者以外に金配れば解決だろこんなの。
障害者なんて国から一生守られてるんだから助ける必要はなし
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:17:12.75ID:lilKKwn40
シングルでも子持ちで130万稼いでたら貰えへん ハァ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:17:23.57ID:0CAkUIly0
なんでコロナ全く関係ない世帯にもくばんの??
その無駄な分を減収した人だけに配れよ
被害の大きさで段階的に給付額変えてさ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:18:35.43ID:e3ySV8Af0
ほとんどの世帯に配らず上限を多めに見せるという姑息な手段だよね。
経済政策だけは支持できないなぁ。これ公務員と議員以外みんな困る奴だよ。
だから一律でいいんだよ。年調で課税すりゃいいじゃん。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:18:35.83ID:cP05lGaT0
>>285
全く関係ない世帯なんてないよ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:19:07.58ID:O4FSg4bw0
>>255
スレチになるけど介護施設も今はどこもいっぱいで100人以上待ちなんてとこばかりだし
入れても年金安いと毎月補填が生じるしね。父親の時はレンタルベッドに訪問看護師に
訪問入浴に訪問の医師にケアマネと一週間人が来てばかりで精神的に休まらなかった
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:19:14.41ID:Hmvgn5Bb0
>>284
あなたのケースは貰えるかと
子供がいるので非課税ラインは相応に上がってる
苦労もしてるだろうし堂々と申請したらいい
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:19:19.07ID:8GHIaIWk0
>>272
例えば、GWを12連休にする場合、国民の祝日が4日増えるだけだぜ?

月給取りの人の給与は変わらんよ・・・

「日給月給」の人は、困るだろうけど給付金制度あるんだよな?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:19:26.69ID:4JyicJiN0
支給対象は住民税の非課税世帯や一定の所得制限を定めた上で
月収が5割程度下がった世帯などとする
この条件なら、非課税世帯は30万円を給付してもらえる。
こりゃあ、批判されるわ。申請をためらう人もけっこう居そうだね
プレミアム商品券も半分の人は申請してない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:19:38.17ID:ppdquxTY0
ドケチ世界一なら国民の側もそんなことなら納税はしませんということでいいかね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:19:52.78ID:e3ySV8Af0
>>288
最大ねW
これももらえるかどうかすらわからない。
中小が200万もらったところで7世帯分もねーじゃんよ。
景気の悪さはリーマンショックの10倍といわれているんだよ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:20:03.35ID:1c2Xyza/0
非課税世帯でも
一定の勤労所得がある人限定で
激減した人だろ

限られる
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:20:10.94ID:VAKEUrQn0
>>271
俺なんか障害者で親の介護したぞ。
親のケアマネさんが良いようにしてくれたから助かったけど。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:20:22.46ID:C+TRPRZO0
政府が何をしたいのか分からない。何のために30万円を配るの?目的は?
今は去年までの臨時福祉給付金とか、プレミアム付き商品券を配っていればいいだけの
平時ではなく「戦時」なんだよ? 日本のこの先が思いやられる。真っ暗闇だね。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:20:24.96ID:ItnPGfnR0
読売によると当初政府与党は一律給付を考えていたがこれに横槍を入れたのがクソの財務省
で財務省は20万を主張したが安倍岸田が30万にしたとの事
でもコロナで減収したところへ配れと主張した財務省の思惑は崩さなかった
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:20:33.68ID:/+aoreAG0
前年度の所得証明と2月、3月の給与明細が必須
ナマポや無職はアウト
安倍ちゃんGJ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:20:54.40ID:0CAkUIly0
>>290
あるよ
うちがそうだしw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:21:16.08ID:LgTm0KHf0
>>273
パチプロとか馬券師とかと変わらんわな
博打しているだけの遊び人
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:21:26.99ID:wSFtyHKd0
スレ違いだが日本も安楽死制度を導入してくれ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:22:09.98ID:i/EODP2n0
主要3紙で全くニュアンスが違うのに驚く。

読売 一定以上の所得の世帯を除く、減収世帯が対象

朝日 所得が激減し、住民税非課税世帯まで所得が落ち込んだ世帯が対象

毎日 所得が激減した世帯、及び住民税非課税世帯が対象
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:22:10.02ID:7YtufOBKO
賃貸の奴らや死に損ないのジジババを足すと5300万世帯ある(笑)

この中から製造業や運輸に絞りバラまく。破産や倒産した自殺者の方が先に出るかと
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:22:20.80ID:aywsTOJv0
コロナが原因でクビや倒産で失業したら即失業手当が入ってくるよな
それに加えて30万やるのは二重取りで意味が無いよな
結局ライブハウスの経営者とかの救済策なんだろうが、
経営者はもともとリスクを負うのが当然だからなコロナ以外にも想定外のことで潰れるなんていくらでもある
だからこそリターンも大きいわけで、コロナのリスクを国が負担するのは問題だと思う
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:22:20.92ID:0CAkUIly0
>>298
なら文句ないんだがな
どうやら働いてない年金生活者にばら撒きまくる気らしいぞ?w
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:22:41.00ID:tika+Fu40
>>305
治る見込みのない痛みを伴う重病とかなら必要だと思う

単に生きるのが疲れたからって理由でもOKな安楽死制度は絶対認められることないだろう
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:22:45.70ID:flCjBQIi0
最終的に、どうなるんだか。
世帯分離済みの無職が勝ち誇る時が来るのか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:22:52.49ID:Hmvgn5Bb0
そもそもコロナを広げない観点で考えたら
現場で申請させるのは危険性上げてるだけなのわかりそうなものなのに
そういう意味でも第1弾は金額抑えても一律配布でいいと思うのだが
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:22:58.35ID:VhIvGTOX0
住民税(市県民税)非課税世帯が分かってない人のために少し説明します
世帯分離をしていない4人家族がいるとします
4人全員が住民税非課税でないと非課税世帯になりません
1人でも住民税を課税されたらアウトです
住民税の中で特に注意が必要なのは均等割です
均等割は控除が少ないので所得割は課税されなくても均等割は課税されされることがあります
また住民税が非課税になるラインは住んでいる所の級地制度によって変わってきますので全国一律ではありません
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:23:04.56ID:/+aoreAG0
>>300
ようは
もともと、ちゃんと働いてはいたが低所得で
尚且新型コロナでその所得すら減少した貧困対策
本来の主旨に叶ってる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:23:05.35ID:5Bt473Pn0
対象絞ると漏れた層から大バッシングくらうのわからんのかな?
政権交代なるやろな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:23:12.64ID:oVeSkMtr0
この記事が間違いということがわかったのだから、もうスレ立てるなよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:23:24.88ID:Xw6JW2az0
たぶん、住民税非課税世帯は対象になるだろうね。
というのも、もしかりに住民税非課税世帯が対象にならないとするなら、
給付対象の見込み世帯1000万世帯から1250万世帯という数字の
算出根拠はどこから来たの?っていう話になるのよ。
この数字、だいたい住民税非課税世帯の世帯数と一致してるのよね。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:23:26.20ID:C+TRPRZO0
>>301
財務官僚が全員コロナ感染して、いなくなってくれればいいんだね。
OBOGも含めて【←ここ非常に大事】
 
日本を亡国にした諸悪の根源だからな。あと小泉竹中も片づけといてほしいね。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:23:38.64ID:ThqK2ELn0
安倍 死ね

岸田 死ね

純粋な日本人、全員に30万円配れ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:23:47.79ID:8drvjBUS0
>>1
マジかよ国民年金暮らしの俺のじいちゃんばあちゃん大勝利やん!!
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:23:54.14ID:kxbCt+Sw0
住民税非課税世帯に30万円が配られるのか?
そこが1番大事!!
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:24:01.87ID:GpmPb2Kx0
これ住民票移してる学生も貰えるんですか?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:24:03.76ID:jQRAcC3y0
>>298
違う
非課税世帯は確定で
一定の所得制限はあるけど前年同期より収入が5割減の人が対象
そういう人は役所で自己申告

非課税世帯は自己申告の必要は無いと思う
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:24:13.46ID:7YtufOBKO
>>318そいつらは失業保険が90万円ぐらい貰えるでしょ(笑)
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:24:15.92ID:MmVPWn+E0
>>268
あまい、マスク2枚しか配らない政府に何期待してんだ?
減収なら、全自動車メーカーでも休みになってるのに、世帯でいうと7〜8割は減収になっていると思う。
残業が減ったとかそんなに多いと30万では予算オーバー。
だから1人あたり10万くばれよと思う。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:24:24.34ID:i8FRx9Vq0
>>318
なぜか支持率は下がらないはず
政権交代の必要は無いよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:24:25.50ID:2y2kTL0v0
>>298
非課税世帯は無条件と報じてるメディアと
減収要件を報じてるメディアしかない
つまり無条件を否定してるメディアはない
本来は減収かつ低所得の世帯だけに給付するのが合理的だが
現実的に1200万件すべてに減収審査を行うことは不可能だから
住民税非課税世帯は無条件にしてそれより少し上の所得層だけ審査するんだろう
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:24:47.92ID:/+aoreAG0
>>318
アホ?
もともと自民党に入れてる層は現金給付なんて
望んでない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:24:52.49ID:4JyicJiN0
何処にも現金給付するのは止めた方が良いわ
不平不満が渦巻いてるじゃん。何もしない方が良いよね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:25:09.75ID:he3kJgkn0
こういう政策がでるといつも「住民税非課税世帯」とかあるけど、もうそいつらは十分支援されてるんじゃね?
むしろ普通のサラリーマンの方が生活がカッツカツだから支援してほしい
住民税無しとか固定資産税無しとかにしてくれよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:25:13.51ID:ItnPGfnR0
>>300
もうこいつらに期待するのは無駄だよw
そもそも日本の中枢の政治家官僚経団連の連中は反国家=反国民=日本を意識してない
国家と国民を意識する=日本を意識する中枢が出来るのにはあと20年は掛かると思う
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:25:18.20ID:y28cDyvP0
3月退職して来月から失業保険貰うんだが
給付してもらえる?
失業保険10万くらいなんだが
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:25:20.97ID:IFQ5C7sC0
まさか、あの名言がよみがえるとは思わなかった。

「働いたら、負け」
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:25:25.03ID:8drvjBUS0


国民年金じいちゃんばあちゃん

0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:25:34.55ID:W835uMgD0
彼氏にもらった指輪とかネックレスとか
つけてる女いるじゃん?
浮気セックスするんだけどそれ見せてって取らせてから
精液たっぷりコンドームの中にポトンと入れるのが楽しいんよ
リアクションが色々あって
あっ!!!て言ってやめて〜っていうやつ
まじやだ!!て爆笑しながらいうやつ
本気で寝取ったら指輪入れたまま精液コンドーム縛って
ラブホの窓から外にぶん投げるwww
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:25:44.33ID:AmaOak650
世間で非課税世帯がなまぽと同じようなヘイトにあってるけどこれで支給なければ風評被害にあっただけだわ
国の世話にならず貧しくとも頑張って生きてるのに‥
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:25:44.66ID:oC+/CqUc0
カテゴリーにわけて一覧にまとめて出せばいいのにな
生活補助なのか経済対策なのかとか
もっと言えば予定のも書けばいいし
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:25:51.66ID:onpV35k70
>>332
なんにもしない訳にもいかない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:25:57.95ID:ppdCgbBR0
住民票を判断基準にするのは間違い。
悪党ガイジンが一番簡単に入手できる書類なんだぞ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:26:08.16ID:tika+Fu40
住民税って会社で働いているときは特に意識していなかったけど倒産して一時失業状態のときに請求が来て額に目ん玉飛び出たの覚えてる
前年度の収入を元に課税されるけど今失業中だよって

市町村によっては減免制度があるけど(なお自分で調べないとダメ。行政は自分からは絶対教えない)
当時住んでたところでは自分が受けられる減免制度がなかった
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 14:26:09.05ID:gAJ46yv40
国民年金だけのジジババ歓喜の予感。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況