X



台湾のコロナ対策が爆速である根本理由「閣僚に素人がいない」 ポストを実力本位で振り分けている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/04(土) 20:06:04.83ID:evUoUGhz9
新型コロナウイルスへの対応の速さで、台湾政府は世界的に評価を高めている。なぜそこまでスピーディなのか。台湾の政府系シンクタンクで長年顧問を勤めていた藤重太氏は、「日本は論功行賞などで素人でも大臣になってしまうが、台湾はその分野のプロでなければ大臣にはならない。この政治システムが最大の理由だ」と指摘する??。

https://president.jp/mwimgs/6/3/670/img_63fcaecad6aea0dd492a20b1465383e0321019.jpg

「国民を守れる国」は何が違うのか
事態の悪化に先んじる迅速な決定、次々と打ち出される合理的できめ細やかな措置。厳格な防疫態勢、マスクの配給システムや国民への積極的な情報公開、さらに中小企業やアーティストへの支援策まで、台湾の新型コロナウイルス禍への対応は今や世界的に評価されている。

それは単に台湾の人口が少なかったり、国土が小さかったり、たまたますごい人物が政権の中枢にいたからではない。「強い政府、機能する行政、国民を守れる国」の秘密は、台湾という国家の仕組みそれ自体にあった。日本とはどこが違うのか。今回の記事では、その本質に迫りたい。

「たまたま優れた人材がいたから」ではない
今回の対コロナ対応で、台湾が迅速に決定を下し、行政が有効に行動できたのは、もちろん蔡英文さい えいぶん総統、陳建仁ちん けんじん副総統、蘇貞昌そ ていしょう行政院長(首相)、陳時中ちん じちゅう衛生福利部長(厚労大臣)、唐鳳とう ほうIT担当大臣など、素晴らしい人材の存在があったことは間違いない。また、2003年に重症急性呼吸器症候群(SARS)危機を経験した結果、必要な法整備がすでに整えられていたことも、あっぱれと言うほかない。

しかし、こうしたリーダーや法律があったから、台湾は今回の新型コロナウイルス禍に効果的に対応できたのだろうか。あるいは、中国と敵対していたから厳重な姿勢で取り組めたのだろうか。否、日本では誰も着目しない台湾の政治システムにこそ、強さの秘密があるのではないかと筆者は考える。

台湾では国民の直接選挙で選ばれる総統が行政院長(首相に相当)を決め、その行政院長が中心となって閣僚を任命する。最大の特徴は、「大臣」に相当する人々が誰ひとり「国会議員」ではないという事実だ。行政院長や部長・政務委員(大臣)は、立法委員(国会議員)ではないのだ。

「立法府の人間が行政府を兼任? それで監督できるのか」
日本では、組閣の際にはどの国会議員が入閣するのかが話題になる。大臣の過半数を国会議員から選ぶことが、憲法で定められているからだ。民間人から登用されることは、特殊なケースと言っていい。任命の決め手は政権与党の派閥力学や論功行賞。そんな慣習を、日本人の誰もが当たり前と思い、慣れっこになっている。

しかし、この事実を台湾の政治に詳しい友人に聞いてみたところ、「立法府の人間が行政府を兼任して、どうして正しい監督監査ができるのか」と逆に質問されてしまった。日本の議院内閣制と、台湾の半大統領制(総統内閣制)をそのまま比較することには無理がある。しかし、日本で当たり前だと思っていたことが、根底から覆されるひと言だった。「井の中の蛙、大海を知らず」「夏の虫、氷を笑う」とはまさにこのことだ。

https://president.jp/mwimgs/a/8/670/img_a8c427a34c411045cf5ffdfe42d5b9dd376374.jpg

行政府(内閣)は、言うまでもなく国家の行政運営をつかさどるところ。行政府の中に省庁があり、地方行政との連携も含まれる。今回の新型コロナウイルス禍のような危機の際には、国民の安全と権利を守り、場合によっては国民に果たすべき義務の遂行を求めるといった、あらゆる「行政活動」の主体となる。

一方の立法府(国会)は、国家管理に必要な法律の制定と、行政院がつくる予算の審議、そして行政活動の監督と会計監査をするところだ。予算が立法院で通過すれば、行政機関は予算を計画通り遂行する。もし結果が悪ければ、立法院(国会)で厳しく質問監査され、行政責任が追及される。教科書にも乗っている、当たり前のことだ。

建前上は、日本もそうである。しかし、今回のコロナ“有事”に対する日本の対応をみると、その当たり前が出来ていただろうか。最も重要な初動の水際対策などでは、少なくとも台湾と大きな差があったことに異論はなかろう。台湾にある国家システムは、行政府が有事においても、そうした当たり前の事を当たり前に行える仕組みが完成されていたのだ。

全文はソース元で
2020/04/04 11:00
https://president.jp/articles/-/34226
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:30:47.05ID:zpM5dG6/0
>>182
その理屈マジで意味わからんわ
船の船長は船について一番詳しいやつのほうが言いに決まってんのにさ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:31:04.68ID:RcAsZq7Z0
>>36
三島由紀夫が生きていれば…
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:31:08.04ID:CoHo3Spa0
議院内閣制を、さも日本だけの特殊な政治体制かのように言っていないか。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:31:11.87ID:Kh2A2tjc0
>>161
嘘の専門家
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:31:29.58ID:MM/YzV3o0
武漢肺炎は元々台湾侵略用のウイルス兵器だった。
台湾で新型コロナウイルスを蔓延させてワクチン投与済みの中国軍を侵攻させ台湾の政治家を全員粛清した後に中国政府が台湾を併合するという習近平の策だった。
ところが開発中のウイルスが漏洩し武漢肺炎が蔓延。
焦った習近平はいっその事、世界中にウイルスを拡散して中国が体制を立て直して世界のリーダーとして名乗りを上げる、という方針に変更。
ところが目当ての台湾は真っ先にウイルス対策に乗り出し、感染者を蔓延させる事ができなかった。
このため台湾侵略作戦は頓挫した。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:31:34.73ID:MnZas6Hc0
ただ単にIQが高いからというア●がよくいるが
ただ単にIQが同じくらいあっても基地みたいな奴が政治を動かしたら国はすぐ崩壊する
そこを理解してないと政治は運用の仕方が高いレベルでないと
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:31:48.88ID:XU/WqxEa0
日本の閣僚も経済団体がスポンサーで一流のプロだ!
負けてないぜ!
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:31:58.20ID:LeTDKjhe0
>>203
現実そうだろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:32:21.93ID:+ZYo9YwX0
常に中国と戦争状態の様な国だから危機管理意識がまるで違うわな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:32:28.94ID:Kh2A2tjc0
>>202
三島じゃ脳みそが足りんから使えない。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:32:39.71ID:H93x/aDp0
平時では世襲の馬鹿でも事足りたが

非常時こそ能力が試される
馬鹿の友達はやっぱり馬鹿なんだな

まあ、我々国民が悪いのですが
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:32:40.77ID:jes3C+IX0
>>198
言い換えると日本人は
足引っ張る奴か、無責任か、手柄横取りする奴しかいないってことだな!
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:32:42.48ID:/KatnB320
もし台湾方式にしたら禿だのケケ中だの三鬼谷だのが大臣になるかもしれないんだぜ
自分の利益になるように政治を誘導される可能性大だろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:32:48.67ID:2UsreqQ+0
台湾いいなあ〜
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:32:48.92ID:DTb6BOlg0
経団連と官公庁の操りやすいバカが
マスコミを利用して祭り上げられる国だからな
まぁ、何も考えず知名度だけで選ぶ国民自身が最も愚劣なんだが
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:32:56.50ID:hVJzrBhk0
一方の日本は総理大臣を筆頭にほぼ全員素人
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:33:29.72ID:Kchc4spi0
>>187
あの、台湾の言論の自由はアジアでトップクラス。
民主的選挙を通じて数年おきに政権交代も起きている。
北朝鮮に比較して失礼だろう。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:33:31.61ID:+3z++Wxn0
>>1
日本は最悪の世襲だからな、馬鹿しか居らん
世襲を持ち上げる国だもんな、天皇見たら解るやろ歴代馬鹿しか居らん
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:33:42.98ID:em8v8h130
つまり台湾は大人の国で
日本は幼稚園児の国ということだなwwww

ジャップwww
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:33:45.70ID:KmDHxIPE0
日本は二世、三世かお友達しかいない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:33:55.73ID:1uYe2JJy0
>>78
族議員って 批判もされたけれど あれはあれで
陣笠時代から雑巾掛けして その分野を学んでた
利権と批判されるけど 業界とのパイプもあって
例えばマスクなんかだったら そもそも一定量の
国産は維持していたし 増産要請も迅速にできた

今はスローガンを唱えるだけのプレゼン馬鹿野郎
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:34:20.73ID:MQyNYNWU0
福祉業界だが20年前くらいは台湾の公務員が日本の施設を見学しにきたり
福祉系大学で学ぶ台湾人もいた
10年位前には全く来なくなった記憶が
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:34:21.92ID:eDDeuued0
朝日新聞の突撃取材 アップまだ?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:34:25.36ID:IMwgEM7a0
まあ、台湾も凄いかも知れんが、何気にベトナムが死者ゼロだからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:34:29.82ID:hVJzrBhk0
>>218
すでに経済諮問会議に出てケケ中やら三木谷はしてるじゃん
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:34:32.34ID:055BsFMI0
素晴らしいね
専門家の意見も即採用されていそうだぬ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:34:45.39ID:v5xBDily0
>>120
ワロタ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:34:46.56ID:em8v8h130
>>218
お前何見てんだ?
今の政治は安倍の利益になるように動いてるだけだろうが
バカか
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:34:48.70ID:FB4FEvos0
>>8
簡単だろ、そこは自分にとって利益があるやつに投票する。
自分の利益とは無関係だと選挙権を行使しないアホがいる。

投票すればカウントされるが投票しなければカウントされない、
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:34:55.09ID:gBBVrNMb0
「日本は論功行賞などで素人でも大臣になってしまうが、台湾はその分野のプロでなければ大臣にはならない。この政治システムが最大の理由だ」

「井の中の蛙、大海を知らず」「夏の虫、氷を笑う」


それでも安部ちゃん最高w
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:35:04.93ID:jes3C+IX0
日本って個や主体性が皆無だよね

同僚やリーダーとして認めるとか信頼するみたいな概念が希薄
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:35:14.96ID:PHIksTbf0
台湾に比べると日本の政治家かチンパンジーに見える
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:35:25.04ID:UK5L3zPy0
日本は本当に優秀な人が重要ポストに就けないんだろうね
あるいは世襲の子守りをしている間に馬鹿になる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:35:35.42ID:usI9vOml0
>>181
台湾領の方が幸せかと
アメリカ領なら白人や黒人から人種差別され搾取され続けるよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:35:52.85ID:N3zDiIeQ0
もうほんと、台湾かドイツに併合してもらおうや
手始めに人の皮を被った2大カルトの獣たちを全員アウシュビッツしてもらおう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:36:01.30ID:L6oGmc8u0
自民党の内閣なんて本人たちも党内の勲章くらいの認識なんだから実行力はないし
惰性で日々過ごしてるだけなので
有事の際には後手後手になるのは当然
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:36:03.72ID:KcqCzVMf0
>>137
言葉の壁かな。大半の日本人は中国語はおろか英語も話せないからね。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:36:03.80ID:bv+2r+c/0
真っ当な世界なら当たり前の事なのにね
日本は多分途中から皆んな諦めちゃったんだろう
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:36:07.94ID:+kjzCDeJ0
この仕組みをそのままいれたとしても

総統を選ぶところで失敗すると全部失敗っていう危険もあるな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:36:17.54ID:vn6/v6Bt0
台湾みたいにしたら日本で自分勝手でお花畑なぱよちんは存在出来ないからな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:36:20.18ID:FGK2VXV80
日本は先を読めないし時代についていけない文句だけ言って具体案を出さない案を出しても愚作みたいな化石官僚が多すぎる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:36:29.94ID:PHIksTbf0
>>252
ええやん
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:36:36.03ID:LZQtUTLU0
優秀かどうかもそうだけど
立法府の人間が行政府を担ってどうやって
行政府を監視すんの?三権分立の歯止めになるの?って部分よね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:36:37.15ID:6b5Zg1wx0
>>135
馬の場合は血統で能力に期待できるけど、人間は血統が全く関係ないのにね

小泉のように初代がヤクザだったり、単なる土地持ちだったりと、初代からして政治家としての実力が関係ないし
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:36:39.04ID:eAv6gmtZ0
>>1
素晴らしい!
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:37:09.07ID:sC6y3mDT0
.
.
対して日本の閣僚はアホでもなれる、というかアホしかいなかった。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:37:12.33ID:kErXGx620
台湾の政治が本来は当たり前の筈なんだけどね。
日本は腐った塵どもがのさばってるからな。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:37:21.74ID:h4l1VW+X0
マスク二枚とか手詰まり感しか感じない
コロナに危機おぼえるより、政府に危機を感じる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:37:34.54ID:tGvXt1740
他の国はわからんけど日本の政治で思うところは
明らかに重大な局面なのに全面的な協力をするのでなく「国民のため」といいながら政権批判を前提とした発言しかしない野党
それ、あとで良くないか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:37:37.27ID:jes3C+IX0
性善説じゃないと台湾みたいにならないよね

日本人は多数に群がるゴキブリだから
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:37:42.15ID:g8JkMCub0
なんでこんな低能な国になったんだろうね
アメリカ様の意向かな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:38:02.22ID:+3z++Wxn0
>>225
選挙に立候補するなら、先ずは試験受けてからだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:38:11.82ID:4/q7cxGr0
>>106
まあ直接選挙になったところで
日本がどうなるかは都知事選を見てればおのずと知れる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:38:23.39ID:CZJ/KayZ0
三流私立大学も実力で卒業してないのが日本の総理大臣
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:38:24.53ID:QnwlN1HS0
国民党だった場合は別の結果になった可能性が高いから
制度が絶対の差では無いと思うがなあ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:38:36.13ID:GbGOVdFk0
官僚上がりの政治家を除くと,学歴が高くても職歴が胡散臭い
政治家ばかりだからなー.
東大教授が退職して50歳で衆院選に出馬とか全く見ないもんな.
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:38:38.30ID:mXyVIsyT0
でも台湾の国会ってカンフー国会って言われるくらい乱闘多いよね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:38:52.74ID:MQyNYNWU0
優秀ならば女性でもトップに立てるしトランスジェンダーも大臣として登用する
その能力第一主義も素晴らしい
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:38:53.42ID:gBBVrNMb0
>>116
はあ?圧勝だろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:39:01.17ID:FuTrNC/J0
そりゃ日本の大臣と台灣の大臣を並べて比較すれば分かるでしょ

日本はペーパーの経歴とコネだけで上に上がってきたただのポジション取り能力が高い無能オジサンが大臣になる
台灣とは社会の構造が違うんだよ、日本だと民間企業とかでもそうだけど有能な人が人生の中で辛酸を舐めて、最後に結局残るのは無能ばかり
日本社会ってのはそういう社会、だからGDP成長率も所得も下がり続けてるでしょ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:39:08.39ID:Bbdug3CC0
イスラエルと同じ、政府が無能ならいつ消滅してもおかしくない状況だから
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:39:09.48ID:vn6/v6Bt0
>>262
一般人はこのマスクを洗濯して使って貰って使い捨てマスクは医療関係に回す為で
理には適っている。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:39:10.48ID:Z/KRME5Z0
>>204
と言ってもイギリスだとド素人には大臣務まらんぞ。
官僚に答弁書書かせたりするのは禁止だからな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:39:11.15ID:OEQ1WkPN0
アホか日本は世襲と元芸能人でガッチリよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:39:22.26ID:PHIksTbf0
この現実に鑑みれば
・一国の首相に対して馬鹿にしたような
・頑張ってる人を馬鹿にするな
とか言えへんわなwww

だって馬鹿が揃ってんだから
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:39:30.60ID:4kmST81k0
台湾ほんとそこらの国々よりしっかりしてる、すごいわ台湾
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:39:35.30ID:NPz2tRDb0
>>5
それそれ
それが本当に大きい
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:39:46.82ID:BZDZFpDr0
政治家の給料は歩合にしろ。打ち出した政策に比例した成功報酬にしろ。基本給は地方公務員の最低賃金に合わせろ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:39:48.94ID:WGtAPwBb0
>>1
それ以前に政府の力が強いんだよ
それから日本の民主党のようなゴミ野党がいない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:39:52.91ID:eOWJk+Hc0
>>1
日本は必要な法整備ですら人権派パヨクの妨害にあうからなあ

コロナ特措法の時の共産ミンスのホルホル具合といったら
私権の制限を妨害したとか、日本人を殺せて万歳って言ってるようなもの
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:39:53.51ID:eUx+mTgB0
ウチのIT大臣さんよ〜
スマホでSNS投稿して不安をパッと消してくれ〜
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:39:57.37ID:FJ9Dk/wq0
厚生労働省っつても
ウイルス学やってきた奴なんてほぼいねーしなw
居ても出世なんてできねーしwwwww
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:39:59.41ID:PHIksTbf0
>>276
だったらなんやねん
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:40:15.32ID:ftcD+URX0
ああ、近いうちに台湾崩壊か
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:40:16.63ID:WszH1wnS0
チャイニーズタイペイは国交の無い国が多すぎて参考にならない
極めて特殊なケースだよ
なにしろ世界の大半から国とみなされていない
もちろんテドロスも見なしていない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:40:20.29ID:v5xBDily0
まさに昨夜BS1のリアルヴォイスという番組で台湾の人がコロナへの自国の対応が早くて良かったって言ってたわ
自分の国を褒められるなんて素晴らしい
日本?
マスク2枚ありがとう、、、
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:40:55.01ID:am4tOu4O0
日本なんか素人どころか、馬鹿が大臣やるからな。。。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 20:40:59.25ID:UK5L3zPy0
新型インフルエンザの時はまずまずの対応をして
死者が少なかったのにね
どうしてこうなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況