X



【話題】体長13メートルだったティラノサウルス、腕の長さは人間の大人と同じくらいだった(写真付き)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のどか ★
垢版 |
2020/04/05(日) 16:43:14.47ID:T/a/pGGd9
ティラノサウルスの成体は推定で体長11〜13m、体重6〜9トンありますが、巨体の割に前腕が小さいことでも知られています。

腕が短いと言っても、具体的なサイズをご存知でしょうか。

二度と忘れないであろう比較写真をご覧ください。

https://i.redd.it/jjpikckipmk01.jpg

なんと、人間の大人と似たり寄ったり!

具体的にはティラノサウルスの前腕の長さは90cm〜1m程度。

確かに人間とそう変わりはありませんね。

なぜ前腕がこんなに小さいのかや役割については諸説あり、研究中だとのことです。

https://news.livedoor.com/article/detail/18072474/
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 10:20:36.79ID:EJpXGCbd0
ティラノのおやつと言われたガルミムス?とかいうダチョウみたいなやつとかと姿変わらなかったと思うと切ない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 12:11:05.88ID:0T0w7C7V0
>>352
昔、地球と月は兄弟星で月にも海と大気が存在してた
ある時何かの原因で(巨大隕石とか)月と地球が衝突寸前まで接近
その時月の大気と水が地球に吸いとられ月は離れていった
月の大気と水の質量が地球にプラスされたせいで重力が増えた

なんてね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 12:24:22.58ID:HUv8z2zr0
>>354
でも重力が例えば倍になったとすると、水なり土砂なりが1,000km以上積もらないとならないんだよね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 12:29:09.63ID:o1hourV90
これ、指の先っぽでしょ?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:03:02.91ID:YuAi6r8k0
>>352
自転が現在より速くて遠心力が強かった


と主張してる連中はいる
俺は信じてないが(まぁ若干速かっただろうけど、そんな極端にはね)
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 19:08:24.87ID:aUkK67Hl0
>>143
>恐竜は爬虫類の仲間で、のそのそと動き回っていましたから、ライオンやヒョウなどの動き方と比べると、
>比べ物にならないほどの"のろま"でした。
>いくら凶暴なチラノザウルス、アロザウルスでも、今の猛獣の素早い動きには、付いていけなかったでしょう。
>一対一なら恐竜の方が強いかもしれませんが、何頭かの群れで戦ったら、猛獣の方が強いと思われます。

昭和の古生物学者・尾崎博先生(&科学ジャーナリスト・相島敏夫)の卓見。
結局、一周回ってティラノに関してはこれが正しいんだよな。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 19:16:23.30ID:xsC/FcG00
歯糞をほじくるためだと聞いた
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:34:20.84ID:/kQp9aG50
>>94
勝てないけど、ここまでデカイと狭いところは追ってこれないだろうから
ライオンやクマに追い掛けられるよりチャンスは有りそう。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:55:58.29ID:lQEBVLD30
>>94
人間と同時代だったら、狩の対象になったろう。

マンモスは人間に狩られて絶滅している。
鯨も狩の獲物だしな。
ティラノのシッポの射程外から槍を足に投げつける。
両足にそれぞれ4発くらい命中させれば、ティラノは動けない。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:20:40.61ID:/6T2PyNG0
俺が小さい頃見てた本ではゴジラみたいに立ってたんだよなあ
ジュラシックパーク辺りから前傾かつ尻尾でバランスとる形に修正されたと思うけど
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:40:56.84ID:sWOVHMtH0
>>364
目もこすれないな

目にゴミがー背中がかゆいー

これが恐竜が絶滅した原因か
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:20:38.13ID:EISgzr7l0
>>274
誤差だよ
ていうか今でも、キリンや象、鯨からダニやノミまで生息してる訳で
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:29:27.86ID:D4v/fYvF0
>>274
最近の研究で、恐竜の骨格は鳥類に似た中空構造でかなり軽かった事がわかってきた。
巨大な竜脚類も予想されていたよりも体重はかなり軽かった可能性がある。
また、呼吸器官もやはり鳥類と同じ高効率な気嚢式で、巨大な体に酸素を十分に送れたらしい。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:32:12.31ID:qYKaHnea0
>>368
何歳だよwww
俺の記憶では最初からすでに前傾だったぞ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:56:20.64ID:GqVqyGMr0
ヒレが退化していったのが残ってた程度だろ。ないのと同じ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 11:13:06.65ID:fFd7INDn0
>>205
ティラノサウルスがひよひよしながらいっぱい後ろついてきたら楽しいな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:05:00.64ID:BLjsUct90
大型鳥類が頭をあの位置にもたげてる事実あるんで走らないときは旧ゴジラ立ちが
そのうち復権しそう

まぁペンギンみたいに変な進化した連中もいるが
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:39:38.05ID:lbOyU2iY0
ペンギンが13mあったらヤバいな
つい最近古代の大型ペンギンの記事はあった気がするけど
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:19:20.69ID:mtz+zvmL0
USAザウルスだけに、巨大で強いイメージ作りばかり
ギガノトサウルスがアメリカ発掘だったら、いまごろはもっと巨大で凶暴な暴君として扱われていたろうに
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:21:40.58ID:KTaKMGe20
やはり二足歩行で恐竜人に変化する途中やったんか
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:23:03.38ID:Xgd1PJ1J0
でもピクルには食べられてたんでしょ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:23:40.92ID:DFTJt/eK0
実際は可愛い恐竜だったんじゃね?
ヒヨコみたいな感じで
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:26:59.34ID:6wvSkSfu0
つまり、飛びつき腕十字でギブさせることが出来たわけか!
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:45:18.32ID:qmpXd8Ko0
wsが余裕で2m60クラスなのになぜ人間レベルなのか


nbaですらそんな腕長い選手一人か二人だぞ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 17:49:28.99ID:HJg5y4dc0
>>383
ペンギンの立ち方って空気椅子状態なんだよな…

マゾいわ


>>376
気嚢はスペース食うのが難点なんだよな
現生鳥類は消化器系を犠牲にしてるが

サイズに比して軽いのはそうだろうな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 18:02:27.61ID:t77nvUJ70
>>185
かもな
人間だって尾てい骨はあるが尻尾はないしなwww
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 18:08:15.03ID:JBz+W17J0
退化の途中か、獲物食うときにちょっと引っかけて使ったりしたかだな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 18:09:49.99ID:ApgfC7To0
>>389
腕切り離して逃げるだろ
トカゲだし
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 07:14:30.78ID:8RDOpCOr0
>>338
まじで!?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 08:11:27.03ID:tv4jo3Zm0
今、MH3Gでイビルジョーを相手にしてるけど、こんな感じだな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 08:21:09.59ID:pvNSn1ky0
>>15
>爬虫類だからトカゲが巨大化したようなもんだろ
>頭としっぽでT字に前屈みになればバンバン走れたんだろ
>使わない手は退化するわいな

なんで恐竜が爬虫類なんだよ?
どこでそんなトンデモ情報仕入れたんだ?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 08:33:52.76ID:NPWpOah10
>>407
なんでそう言うの?
言わされてるのかな?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:43:16.27ID:Ph9CU+Oi0
>>411
ワイは今まで恐竜は爬虫類だと思っていたわw

てか、恐竜は爬虫類と同じ変温動物なんじゃないの?
あと、コモドドラゴンは恐竜とかの子孫じゃないのか?

子供の頃から大好きだったティラノザウルスが鳥類とか絶対にイヤやね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 14:06:12.57ID:1+8yPf1v0
>>414
恐竜が普遍的に変温動物だとする説は、だんだんとひっくり返っている途中
コモドオオトカゲはあくまでトカゲで恐竜とは別の生き物の子孫
ティラノサウルスはコモドオオトカゲよりは鶏に近い
鳥類はDinosauriaの下位分類という表現もできる
これらは全部Reptiliaの下位分類で、鳥類のように独立するまでは爬虫類でいい
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 14:22:42.43ID:1+8yPf1v0
>>415
絶滅したから直系の子孫は居ないわけだけど、ティラノサウルスが属する獣脚類の下位分類だった鳥類のごく一部が絶滅を免れて分岐繁栄して現生鳥類になったというだけで、スズメ云々という話は無いはず
分子生物学的アプローチで現生爬虫類よりは鶏やダチョウに近いという研究結果は出ている
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:30:49.76ID:Mxo0my7D0
>>412
こんなん、骨以外の肉の形残ってるってことは死骸に土砂が堆積したんじゃなくて生き埋めになったってことだよな
そして微生物に分解もされなかったと

やっぱりとんでもない量の土砂やらが突然降り注いで死滅していったとしか考えられないな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:40:06.59ID:XnmXd9sS0
>>418
そういった化石が6500万年前の同じ日の地層からだけ見付かるならそうかもしれないけど
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 19:44:37.03ID:Xyek1+l00
>>407
双弓類

>>414
爬虫類ってのは現代の分子生物学では存在しないものとしてガン無視されている
「爬虫類? ああ側系統ね」で終わり
変温動物恒温動物って分類も今はしないな
哺乳類でもナマケモノのような輩がいるし
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 22:47:17.78ID:ng7Qsujr0
>>421
「ワニは爬虫類ではない」というレベルの話なら「恐竜は爬虫類でなく双弓類だ」でもいいと思うけど
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 06:13:15.51ID:FUd3KEVG0
実は強くなくて死体漁ってた説もあったな
恐竜は新情報でどんどん変わっていくのが良い
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 07:40:28.98ID:Fvou+HN40
>>406
情報が数十年前でストップしてるんだろうな
ティラノがゴジラみたいに歩いてたと予測されてた時代
まあ恐竜のイメージからのゴジラなんだけど
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:07:45.80ID:pKjqN3qS0
>>209
そういや恐竜の交尾ってどんなんなんだろうな
象とかサイの交尾と似たようなもんなんだろうか
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:10:05.96ID:6+4SlSpc0
映画や狗HKの特番で、よくガオーって鳴いてるが、あれは嘘な
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:12:37.47ID:RksgA/1m0
ジュラシックパークの
鳥の鳴き声を出しながら集団で襲ってくる小型竜が怖い
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:15:13.39ID:RksgA/1m0
>>32
ユカタン半島に落ちた巨大隕石が、寒冷化を引き起こし
絶滅したとか云々
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:25:24.45ID:RksgA/1m0
で、人類より恐竜が生きてた時代のほうが長い
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:37:08.01ID:aOMgPdFe0
タッタッタッ ピタッ キョロキョロ


こんな動きなんだろうな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 10:22:46.32ID:AfFYbVzW0
最近の鳥の羽付いてるティラノは迫力足りないよな
研究の結果なんだろうけど、ワニのようなゴツい肌でイカつさ増してたのに後で気付いた
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 10:57:44.51ID:LnmPbAh60
>>437
どうせ夏になればハゲてむき出しになるw

象もサイも大型の動物は氷河期にいた奴以外ハゲ
大型の動物に毛があると多分熱がこもって死ぬ

羽毛付きティラノは雪原が生息地
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 12:32:02.72ID:Fvou+HN40
羽毛つっても普通の獣毛みたいなのだけどね
ガチの羽毛だと自分の体温で死んじゃうらしい
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 12:57:50.84ID:AfFYbVzW0
>>439
恐竜がいた頃は今より暖かいと言うから毛は一時的で基本抜けてた可能性あるな

>>441
二枚目写真カッコいいな
モンハンしたくなった
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 18:23:48.26ID:/MzL0aph0
>>438
爬虫類自体が「古典的分類」もしくは「側系統」として現在の分子生物学では無視されてる
有羊膜類>双弓類>獣脚類(獣脚亜網)ってな感じ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 20:17:08.03ID:zcEigxAw0
>>444
形態的な分類であり意味が薄いために系統的正確さを求めて是正という動機は分かるんだけど、現在のところ発端の「恐竜は爬虫類というのは間違い」というのは変だよね
蛇もトカゲも違うしそもそもそんな綱は虚空だというなら整合性だけはあるけど
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 20:53:30.07ID:66ITT3OB0
超大きな括りで言えば爬虫類は間違いではないということか
ただ現存の爬虫類とは直接的な?関係はないんだろ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 21:17:01.89ID:szsUbpjS0
>>261
その説は眉唾だろ。
子供が居ないつがいの段階や子供の成長後は狩の成功率が低くなるし、
逆にあらゆる世代が居ると相当な大所帯でそれも獲物に困る可能性が高い。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 21:28:25.75ID:zcEigxAw0
>>446
直接的な関係云々というのが恐竜の子孫が現生爬虫類かどうかという論点ならその通り
多くの恐竜は絶滅して子孫は現生しないし、ごく一部の生き残りは鳥類
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 21:35:06.91ID:/MzL0aph0
>>448
ま、単弓類のほぼすべては絶滅してるし
唯一残ったキノドン類の僅かな子孫が哺乳類だしな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 21:45:34.62ID:zcEigxAw0
>>449
環境変化をほとんどゼロに近い少数が突破すると再度多様性を獲得する生き物って、もう驚異しか無いよね
全球凍結で生物が巧妙な器官を獲得して結果的に増えるとかさ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 21:52:06.02ID:/MzL0aph0
>>450
霊長類の三色色覚再獲得とかビックリだわ
暗闇の中で生き残った生き物なのに

そうかと思えば恐鳥類は「腕/前脚」を取り戻せなくて絶滅してるしな


カンブリア爆発とかもっと凄まじかったんだろうけど
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:17:57.57ID:ZmOv2nbf0
>>422
烏骨鶏だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況