X



BCG接種で新型コロナの感染は防げるか 驚異的に死亡率の低い「日本の謎」を解く鍵 日本や韓国やタイ(死者15人)などは「日本株」 ★5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/04/06(月) 13:25:43.49ID:P2IjpwH69
今年(2020年)の初め、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で新型コロナウイルス患者が大量に発生したとき、世界のメディアは日本政府の無様な対応を嘲笑した。しかし今、日本を笑う人はいない。

日本の新型コロナによる100万人あたり死亡率は0.5人。200人以上のイタリアやスペインだけでなく、感染が始まったばかりのアメリカの15人もはるかに下回り、大国としては圧倒的な世界一である。今では「日本の謎」として世界がその秘密を知りたがるようになったが、日本人にもその答はまだわからない。

新型コロナは昨年末から日本に上陸していた?

第1の説明は、これから感染爆発が起こって、他の国と同じようになるということだ。今までは現場の医師の懸命な治療やクラスター追跡によって感染の拡大を阻止してきたが、その限界が来ると、大規模な感染が起こって医療が崩壊する可能性もある。

これが政府の公式の立場であり、そういうリスクを警戒することは必要である。しかし4月1日の専門家会議も認めたように、大都市では局地的に感染が拡大しているが、今のところ欧米のような感染爆発は見られない。

第2の可能な答は、日本人の多くがすでに免疫をもっているということだ。日本の致死率(死者/感染者)は2.3%と高いが、これは分母のPCR検査数が少ないからだ。感染症の専門家によると、感染症で最初の死者が出るのは、感染が始まってから1カ月以上後だという。

新型コロナの場合、ダイヤモンド・プリンセス以外の国内で最初の死者が出たのは2月中旬だから、2週間の潜伏期間を考えると、昨年末までには新型コロナウイルスが国内に入っていた可能性がある。

中国と同じ感染力(基本再生産数)を想定すると、日本ではコロナの上陸から3カ月以上たっているので、すでに国民の半分以上がコロナに感染し、抗体をもっていることになる。それが検査で発見されなかったのは、大部分が軽症で「普通の風邪」と診断されたからではないか。

今シーズンは世界的にインフルエンザが大流行し、日本でも昨年末まで史上最高のペース(毎週9万人)だった患者が、年明けには5万人以下に減り、今は毎週2万人である。これは新型コロナに感染した人が、インフルエンザにかからなかったためかもしれない。

この仮説には医学的根拠はないが、検証するのは簡単である。イギリス政府がやるように新型コロナの抗体検査キットを無作為に抽出した人に配布して、サンプル調査をすればいいのだ。これは1000人の血清検査で十分なので、数百万円あればできる。

BCG接種で新型コロナが重症化しない?

第3の説明は、日本人が感染しても重症化する確率が小さいという可能性である。PCR検査で陽性になった(今ウイルスをもっている)人よりはるかに感染者が多いとすると、
何らかの原因で日本人が重症化する確率がきわめて低いと考えられる。
そんな都合のいい話は考えにくいが、3月末からネット上に次のような「BCG地図」が出回り始めた。この原典は2011年の学術論文だが、それを分析したブログ記事が世界的な注目を集めた。

BCGというのは、子供のとき誰もが受けたハンコ型のワクチンである。これは結核菌の抗体をつくる予防接種なので、常識的にはそれとまったく種類の違うコロナウイルスの免疫ができるとは思えないが、この地図をみると驚くべき相関関係がある。

地図のA(黄色)はBCG接種を義務づけている国で、日本や韓国やタイなどは「日本株」、ロシアや東欧は「ロシア株」、中南米は「ブラジル株」、インドや韓国などは複数の併用で、いずれも死亡率が低い(100万人中1人以下)。
イランの死者が多い(36人)が、これは独自の株を使っている。

B(青)はBCG義務化をやめた国。EUでは1980年代からBCGを任意にし、日本のようなハンコ型ではなく「デンマーク株」の注射になったが、死亡率のワースト10はすべてこのタイプの国である。

特にBCG義務化をやめたスペイン(死者201人)と義務づけているポルトガル(死者18人)、同じくイギリス(35人)とアイルランド(17人)、スウェーデン(24人)とノルウェー(8人)、ドイツ(11人)とポーランド(1人)などの隣国の差は印象的であり、とても偶然とは思えない。

https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/b/d/600m/img_bdd9fc8fc7217b5ca4064348a4659c0f93334.jpg

医学的メカニズムは未知だがBCGの可能性は大きい

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60006
2020.4.3(金)
池田 信夫

前スレ               2020/04/04(土) 07:36
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586039297/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 23:24:18.49ID:NirdvBnT0
>>848

東京は、若者が大多数と、WBSで遣ってたよ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 23:30:10.22ID:K5VTKwDQ0
重症化しにくいだけで感染はするからなぁ。
大阪は年代と職業、軽症・重症を一人一人発表してるんだけど10代20代も多い。
みんな軽症か無症状だけど。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 23:33:03.80ID:ZIPIz+gT0
>>852
しかも学生中心
明らかにこれまでとは違ってきてる
無症状から一気に重篤・危篤になるケースもあるとか
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 23:35:42.42ID:lyGqinIY0
>>853
発症や肺炎の発生やその重症化を抑制する効果があるなら
抗ウイルス効果、つまりウイルス量を減らす効果があるはずなわけで
感染率も下げる効果がなければおかしい
つまりは一般的なワクチンの効果ね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 23:35:50.91ID:ZIPIz+gT0
>>853
問題はそこから一気に重くなるってこと
北米系が広がりつつあるんだろう
いずれにせよ重くなるのは年寄りってのはもはや過去の話

今や重症化の中心は若い人が中心
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 23:39:25.95ID:l4fsxX3r0
>>850
そのグラフを見ると20代の重症は0
10代は感染例自体が少ない
としか読めないんだが

馬鹿なの?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 23:40:52.52ID:l4fsxX3r0
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/ より俺調べ
4月5日〜4月8日の東京の年代別感染者数
10未 2
10代 3
20代 96
30代 106

これほど10代以下の感染者数が少ないんだが
「10代に関しては全くといっていいほど感染しない」
は明確に真実なんだが?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 23:45:28.92ID:lyGqinIY0
>>862
BCGの話をしてるのかと思ったよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 23:46:16.46ID:ZIPIz+gT0
>>860
それは診断直後のデータだから
何度もいうように後で急変してる
特に最近増えてる
無症状から重症ってパターンが一番多い
急変するから対症療法が通用しにくくなってる
これから若い人の死亡率が増えるかと
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 23:46:31.07ID:l4fsxX3r0
それにしてもびっくりだな
20代以下の重症例ゼロなのに完全な捏造を平然と垂れ流す
お前いい加減にしろよまじで
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 23:48:59.39ID:l4fsxX3r0
>>864
そもそもとして40代以下の死者数ゼロなんだが?
お前の若い人は60代も含むのか?
言ってることが無茶苦茶だなお前
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 23:51:31.37ID:954hgSxf0
>>849
中国の調査だと10代以下では乳幼児の方が重症化しやすいらしいぞ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200401/k10012362531000.html

グループではことし1月中旬から2月上旬までに中国国内で新型コロナウイルスへの感染が確認されたり、症状などから感染した疑いがあったりした18歳未満の子ども、合わせて2143人について、症状などを分析しました。

一方で、およそ6%にあたる127人が重症化し、このうち2人が死亡していました。

子どもが重症化する割合を年齢別に分析すると
▽1歳未満が、10.6%
▽1歳から5歳が7.3%
▽6歳から10歳が4.2%
▽11歳から15歳が4.1%
▽16歳以上が3%となり、年齢の低い子どもほど重症化する割合が高くなっていました。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 23:59:59.47ID:ZIPIz+gT0
>>868
だから診断後に急変してるからそれが反映されてない
実際は若い人が多い
何度でも言うよ
無症状から一気に重篤化してる
学生中心に
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:00:33.77ID:bKVsm7g60
>>864
そのパターンが多いと判断した資料をなぜ一緒に貼らないのか?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:10:39.42ID:FwuF1tXc0
今日大阪で
日本では初めての40代の死者

ただし基礎疾患持ち
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:11:06.26ID:6IxliQWn0
火葬場も逼迫しててパンク寸前、いよいよ隠し通せなくなってきた
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:14:08.80ID:6IxliQWn0
このままだとイタリア+エクアドルになってしまいそうだな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:18:49.44ID:6IxliQWn0
>>872
他のメディアだと基礎疾患なしって言ってるけど
家族も否定してる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:21:43.91ID:6IxliQWn0
速報で各地で10〜30代十数人が重症って出たな
うち半数は学生と
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:21:55.83ID:nHow3ihi0
>>873
最近は火葬場もwebから空き情報確認出来る
で、一体どこの火葬場パンクしてるって?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:24:19.34ID:CYWFwJYO0
ホラふいてるだけ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:25:37.36ID:6IxliQWn0
なんか短い間に急変するので治療しようがないケースが増えてるようだね
つまり、対症療法が通用しなくなりつつある
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:28:13.91ID:G5zQMI5W0
>>877
ツイでは感染者を火葬する時間帯が決められてるからいっぱい増えたら大変、というのがあるくらいかな。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:29:28.13ID:6IxliQWn0
発表が追い付いてないらしい
もうエクアドル化は始まってるのかも
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:34:46.89ID:6IxliQWn0
エクアドルとイタリアを合わしたのが未来絵図なんだよな
今のままだと
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:38:57.93ID:nxDGnxHL0
これホンマに同じウイルスか?
日本に来てるの明らかにしょぼいやん
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:39:58.11ID:FwuF1tXc0
ウイルスが別だろうと
BCG前期株突破できないなら関係ない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:42:00.82ID:6IxliQWn0
>>878
ヒント、大本営発表
大阪は政府べったりで知事というより地方総督みたいなもん
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:44:31.04ID:6IxliQWn0
>>885
最近は欧米の強いのが来てるようだけどね
やばいのは北米系
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:46:26.59ID:fbCzSVlr0
肺炎というよりも高山病に近いんじゃないかと言われてる。
人工呼吸機が却って邪魔になってみたいな。
低酸素症に陥っている。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:46:44.59ID:NNKUEEOo0
>>1
「世界のメディアは日本政府の無様な対応を嘲笑した。しかし今、日本を笑う人はいない。」
いや笑えばいいでしょ、対応無様だったのは事実なんだから
それとその後の現象は全く別w
記述に全く論理性がない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:47:12.66ID:DSp0kOT50
>>856
>>861
ワロタw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:50:16.05ID:G5zQMI5W0
>>888
初期のS型が強毒性で武漢後期から現れたL型が弱毒性という説もあるよ。
今猛威を振るってるL型は弱毒性だから逆に感染の広がりが速いとか。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:50:51.09ID:cmezkrPA0
>>890
そうだな

「世界のメディアは日本政府の無様な対応を嘲笑した。しかし、日本人を笑う人はいない。」

だよな、政府は無様だ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:52:06.22ID:gUCc1rbG0
BCG無し国連合(米英伊仏加西蘭豪、NZ、ベルギー、スエーデン、デンマーク、スイス、オーストリア)死亡者総計約7万人
BCG国連合(中露日韓印蒙、パキスタン、東欧諸国、中南米諸国、アフリカ諸国、東南アジア諸国、中東諸国)死亡者総計約1万
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:52:39.29ID:x9KkAvhF0
実は日本人は既にコロナに感染済みで抗体持ってると言うオチなんだろ
武漢でパワーアップする前のコロナなら感染しても自覚症状無いし流行してる事すら気が付かない
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:53:06.91ID:TEK5N4g70
去年の11月頃、気管支炎に悩まされたんだよ
でも流行りのコロナは軽い鼻炎で済んでる
て事は乳児期に受けたBCGが効いてるのか
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:54:32.44ID:AjIMNJpF0
ダイプリのコロナは日本で罹ったんじゃないのにさらっと嘘書いているね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:55:48.95ID:q0EMAh4V0
>>895
それは免疫にならない
コロナが変異するたびに新たに免疫を獲得する必要がある
パンデミックになるとあちこちで変異があるからそれが怖い
さらにやばくなって年齢関係なくなるかも
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:56:38.83ID:6IxliQWn0
>>892
それじゃ欧米での死亡者数が説明できない
いくら医療崩壊したからといって
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:58:24.18ID:NRJAcjXA0
>>895

去年の年末ごろ、1日だけ発熱
その後2週間の咳、治ったとおもってたらまた咳がぶり返す
ニンニクを5かけ炒めた時でもなんの匂いもしないほどの嗅覚異常
先月まで胸のあたりの調子が悪かった

これコロナかな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 00:58:24.51ID:egsJjgvx0
死者が多いイタリア、スペイン、フランスとか民族で見ても相関取れそうな気もするけどね
パブログループR1bってあそこら多いでしょ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:01:07.46ID:AXJgwQdd0
>>903
ラテン系?
ポルトガルやルーマニア、それに中南米もそうなんだけど
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:05:07.10ID:6IxliQWn0
>>899
実際そうなりつつあるけど
短時間で急変する、若い人の重症化急増など
これで耐性持ち始めたらもうおしまいだよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:08:53.70ID:3xAgwXAW0
>>896
パスツール株の株分けを韓国で培養した韓国株というものが既にある
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:09:46.58ID:egsJjgvx0
>>904
まあ今は感染が広がってる最中だし、距離的なラグみたいなのはあるんじゃね
まあ他にも相関が取れそうなのはあるんじゃねって話が主旨で遺伝子は当てずっぽうに言ってるので
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:10:05.10ID:G6LrgEYV0
ツベルクリンだけは受けてみるつもり、その後どうするかはそれから決める。

うちの女房は、小学生の頃家族全員結核菌を持ってたらしく、家族全員調査され、ツベルクリン反応も大きく腫れ上がり、一度もBCG をやったことがないと言ってて、再度ツベルクリンを受けろと言うとものすごく嫌がった。
無理矢理受けさせるけど。

俺は小学校の頃2〜3回BCGを打った後のツベルクリン反応が漸く陽性になった。

、、、、、
そう言えば去年の12月から1月初めまで1月位風邪が治らなかった。こんなに長いのは初めてだった。
咳と鼻水が酷く、熱はそれ程無かった。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:12:07.92ID:8x2xe3Uu0
>>325
お前がな
日本語使うなよ気持ち悪い
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:13:51.55ID:G6LrgEYV0
>>906 パスツール株が最も出来が悪く毒性があるとかなんとかで今は殆ど使われて居ないはず、韓国も製造してたがしばらくして製造をやめて今は輸入してるのでは?
80%は日本株を自費で打ってるとか。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:15:54.89ID:HNd5+Nnq0
BCG信者は感染を防げないことをちゃんと理解して重症率が抑えられることに期待してるだけ
アホは感染を防げるものだと思ってる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:16:30.39ID:Imbl8av+0
>>854

注意喚起を無視して、出歩き過ぎだと思うわ。
重症化は、まだ聞いたことない。
症状が無いから、出歩いてると思う。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:16:38.66ID:3xAgwXAW0
>>908
ツベルクリン以外にも結核抗体検査はある、つかそっちのが詳細にわかる
BCGではない天然結核菌抗体保有者だったらBCGは不要だ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:25:44.57ID:3xAgwXAW0
>>913
今は輸入の日本株とデンマーク株のようだね
2006年に国立研究所でのBCG培養をやめて全量輸入に切り替えて
その時にデンマーク株を導入、日本株は以前から輸入してて継続、
今は民間の製薬会社にBCG製造を委託してて
そこのBCG製剤の安全性を評価中の模様(株は不明)

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3710928/
↑の最後の方

韓国の学者の論文だけどBCG各株の比較や遺伝子の違い、
その遺伝子の発現する機能の解説とかなかなか面白い
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:27:18.99ID:G6LrgEYV0
>>915 少し嘘を入れても若者が死に始めたと流せば出歩かなくなるよ。
今は舐めてるんだよ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:29:10.55ID:gUCc1rbG0
C(赤)はBCGを義務づけていない国で、イタリア(死者136人)、オランダ(死者25人)、アメリカ(死者4人)。
この傾向から考えると、アメリカの死者はこれから数十倍に増えるおそれが強い

・・・・数十倍どころか・・・
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:31:18.42ID:egsJjgvx0
当てずっぽうと書いたけど免疫の話だと遺伝的要素はあってもおかしくないとは思うんだよな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:39:51.15ID:ZVhC9IvK0
一番単純に考えたら感染者数の違いじゃないの?
例えば欧米には見つかってない感染者が10倍いると考えれば致死率も下がるだろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:44:27.96ID:FwuF1tXc0
>>923
前期株BCG未接種の欧米とは
前提条件がすでに違う

あとスレタイにもあるが
BCGスレでは
1Mpopで算出される死亡率

その数値以外は不要

理由がわからないなら
twitterででも調べてくれ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 01:46:10.27ID:6IxliQWn0
>>921
それはないと思う
基礎疾患のない若い人に増えてる
今や年寄りを上回ってる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 02:03:38.16ID:G6LrgEYV0
>>230 そうなんだよな、日本家屋は換気よくできてるし、最近のマンションでも換気、湿度、ウイルス退治といろんな機能がついてる。

壁の漆喰は湿度の自動調整だし、畳もそう。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 02:05:20.49ID:G6LrgEYV0
>>407 1週間は今までの延長だから増加傾向のままだと思うぞ、うまくして2週間後から低下傾向が見えれば成功の予感くらいのもの。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:11:54.31ID:SBz66TUW0
やたら抗生剤を使っていたから腸管免疫が変わっているんじゃないか?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:17:31.73ID:W/jE+m240
答えは海外での日本人の死亡例を聞いたことがない
1人でも死ねばメディアは必ずとびついてるはず
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:17:59.37ID:ojE+vf+m0
>>926
ちゃんと数値を伴ったソースを一つくらい出してくれ
なけりゃツイコピペでもいいから
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:35:05.57ID:PEVRfbQM0
やっぱ若い人は基礎疾患ありなんだろうな
で、ジジババはやっぱりBCG射ってない世代

本日(4月8日)、大阪府において、43名(府内482例目から524例目)の新型コロナウイルス感染症の感染が確認されましたので、別紙のとおり、お知らせします。

 また、本日(4月8日)、府内57例目、302例目の方が死亡されましたので、下記のとおり、お知らせします。

・57例目 40代 男性 基礎疾患あり 死因:新型コロナウイルス感染症による多臓器不全
・302例目 80代 男性 基礎疾患なし 死因:新型コロナウイルス肺炎


基礎疾患なしで重症化は欧米での話で日本の場合は志村けんみたいに病後だったりすでに喫煙等で肺が弱ってたりみたいな人だろうね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:35:33.38ID:KOn8yW3V0
厚労省の予測では4月8日時点での東京の感染者数は500人くらいで
重傷者数は41人だったけど
実際の感染者数は1000人以上で重傷者数は16人だった
これを見ると感染者数は予測の2倍になったけど重傷者数は半分以下
やっぱBCGが効いてるのかなーって思う
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:44:05.54ID:yxAPoYzo0
BCG説は無意味
日本の70代以上はBCGを受けていないのに
日本の新型コロナによる死者は少ない
これが相関関係がない事の根拠
では一体なんなのか
単に肺炎として処理してるだけなのが日本
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:45:20.15ID:w4XOFnmJ0
>>943
> 日本の70代以上はBCGを受けていないのに
> 日本の新型コロナによる死者は少ない
先生は心配だ…
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:55:46.56ID:gMDfmXLE0
>>943
1951年に30歳以下の人に義務化されたから100歳くらいから略全員が接種している。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:32:19.45ID:aQovEsPq0
>>939
海外の日本人はそんなにいるわけじゃないから
確率的にはまだ一人も死ななくても不思議じゃない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:34:51.66ID:5S/blwKr0
万が一に備えて政府は国内でBCGが不足することが無いよう、
海外に大量に流出しないように管理するべき。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:01:54.74ID:Mkarx/B/0
日本で10代の感染者が本当に少ないのなら
15年保つという結核用の効能が感染防止に効いてるのかもね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:02:19.74ID:uINWuTw30
若い世代に増えてるのは乳児期に一回摂取で陰性の子が多いからでは?
あと麻疹も流行って免疫リセットされてる世代も多そう
自分もそうだし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況