X



【コロナ薬】トランプ氏「ゲームチェンジャー」と呼ぶ医薬品ヒドロキシクロロキン、インドが全輸出禁止 「一切の例外なく」即時禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/04/06(月) 19:43:27.24ID:yUwzmWvR9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-05/Q8BJCZDWLU6N01
インドは抗マラリア薬ヒドロキシクロロキンの輸出を全て禁止した。
トランプ米大統領は新型コロナウイルス感染症との闘いにおいて、この医薬品が「ゲームチェンジャー(状況を一変させるもの)」になると、繰り返し言及していた。

インド商工省外国貿易部(DGFT)は4日、ウェブサイトに掲載した文書で、ヒドロキシクロロキンとその製剤の輸出を「一切の例外なく」即時禁止すると発表した。
DGFTは先月、同医薬品の輸出を制限。制限措置の発表前の契約履行や人道的見地に基づく場合のみ、例外として輸出を認めていた。

インドでも新型コロナの感染が急速に拡大しており、今回の輸出全面禁止措置はそうした状況への懸念増大を反映している。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:08:42.96ID:sBgbm53G0
中国がアビガンは効かないとして論文を捨てたのもこの辺の政治の駆け引きなんだろうな
アビガンが効くと言ってしまうと日本のアビガン外交にアドバンテージを取られてしまうってわけだ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:08:47.53ID:DM7LAZED0
>>100
馬鹿な計画に、日本を巻き込まないでほしい。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:09:59.74ID:cFQe3Er90
インドは多少人口減っても高額で薬と恩をアメリカに売った方が得じゃないか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:10:37.58ID:fIZHKigg0
インドはよくやっていると思う。
でも日本は真似をしなくていい。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:11:03.50ID:BLA5BP090
>>103
効かないじゃなく
試した被験者数が少ない
だからいろんな国に提供して沢山試してもらうことにメリットがあるわけ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:11:56.51ID:Hm4jGF0A0
インドには世界中で人体実験をしようという発想はないらしい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:13:03.12ID:sbvMEEfh0
>>26
そもそも中国が既にイタリアを買ってる
イタリアに海軍を送る準備は出来てるので中国のEUへの侵略は普通にありえる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:13:24.83ID:BLA5BP090
まだよくわからない段階で他国に買い占められないよう確保するのは1つの手だろう
自国民が感染しないとはかぎらないからね
ただ最低1割位は輸出分残さないとマラリアになった人のところに行かないんじゃないのか
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:13:35.70ID:Lnsi9Nnv0
てかさ、インドなんか人多すぎなんだからこの機会に減らした方がすっきりするのに
数年後荷物おろして復興目覚ましい他国を見て後悔するぞ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:13:48.02ID:91B+v3vy0
>>81
論文ちゃんと読んでないだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:15:35.82ID:uKo8HI5j0
BCGやってない国は大変だな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:15:48.69ID:kofqBVOF0
現時点で新型コロナよりマラリアの死者のほうがずっと多い
自国で使う分がなくなったらマラリアの治療ができなくなる
って理由で持ち出しを禁止したんだろうと思うんだけど
同時にアジア各国は困ったことになるだろうな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:17:24.18ID:dN9GqVVy0
>>68
大坂商人の「損して得とれ」ですね
ちなみに伊勢商人は「信用第一」、近江商人は「三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)」

一方、支那商人は「チャンスを逃すな、相手の足下見てぼったくれ」
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:17:36.87ID:NTE99KSG0
>>27
商品サンプル
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:19:18.50ID:BLA5BP090
契約不履行にはならないようにして
人道的見地に基づく場合は認めるんだと
こういう時は安く買い占めて高く売りさばくバカが出るから
よく見きわめて売るのはいいんじゃない

>>1
DGFTは先月、同医薬品の輸出を制限。制限措置の発表前の契約履行や人道的見地に基づく場合のみ、例外として輸出を認めていた。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:19:41.20ID:o31wQQ0L0
>>107
アメリカは恩なんて返さない。
クルド人をISIS戦でさんざん利用して、終わったらポイじゃないか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:20:21.34ID:hpN+RzIX0
>>103
なんでデマ書くの?
あまりにも治験人数に偏りあったのでやり直しになったんだよ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:22:05.04ID:L17yrAZF0
インドの12%死んだら一億人以上か
あんな土人国家が文明を維持できるんだろうか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:22:06.93ID:KY9dvYaY0
>>27
国民から搾り取ってばらまいているからな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:24:24.95ID:CNoiLkTH0
>>22
それはありうるな
トランプ大統領得意のポジショントーク
彼は自分の発言の重みを良く理解して相手をコントロールしているよね。
トランプ大統領はコロナ対策において日本の薬品や貿易についてコアな発言を殆どしていない。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:24:31.75ID:tafYzFPP0
>>9
普通に中国が世界中から袋叩きにあって終了するだけ
世界地図から消えるかもねw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:24:35.95ID:6UDYttbk0
>>73
ソースもなにも、遺伝子転写に寄与する酵素に働きかける薬
新型肺炎には元から効かない、と言うよりウイルスやっつける薬はない
コロナウイルスの属とインフルエンザの属では転写のプロセスが異なる
なにより、新型コロナウイルスに「効いた」とする根拠が得られておらず「効かない」と同義
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:29:03.88ID:Q25vPFFd0
クロロキンとヒドロキシクロロキンは違うからね。
ヒドロキシクロロキンは日本で投与して回復したって人がTwitterで居たね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:29:46.04ID:euT7awlM0
>>10
傾向としてインド人は決断が滅茶苦茶早い。
だから日本に来たインド人が転職をするのも早いw

中国人以上だよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:33:29.09ID:DCihgAEm0
クロロキンは用量と致死量とのマージンが狭く使いづらそう
しかも網膜症によりメクラのリスクもある
中国では沢山の犠牲者の上に使われたんだろうなぁ
きっと色々な薬のオーバードーズで死んだ武漢人もたくさんいるだろう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:33:39.44ID:Tcxb3z8e0
2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した北里大学の大村智特別栄誉教授が発見した新種の菌から開発されたイベルメクチンが効くらしいよ

イベルメクチン」を1回投与した結果、試験管内のウイルスが48時間以内に増殖しなくなったらしい知らんけど
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:34:19.31ID:Ls71hjF30
>>9
するわけないじゃん?
日本人はこういうご都合妄想で外交するからほんとだめ。その時その時の利害関係を把握できない。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:34:49.45ID:HoQWiLaJ0
ここで日本がTPPをうまく活用して世界の物流を平定しとけよ

あとで世界の旨味ごっそりよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:36:20.81ID:Ls71hjF30
>>149
TPPはじまってから明確に安くなったってかんじるもの何もないんだがどうなっとんのや
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:37:24.77ID:uaj1BGEC0
>>19
先進国ん中では一番反グローバリズム的な日本が精神的には最もグローバリストだったてオチ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:38:39.13ID:DCihgAEm0
>>142
おまえ楽観バカ
全身性エリテマトーデス用にヒドロキシクロロキンは日本でも許可されたが必ず網膜検査とセットで使われてる
新型コロナでは九州方面でヒドロキシクロロキンを臨床試験で使われた
北海道ではカレトラを中心に臨床試験された
臨床試験は薬ごとにグループ分けされて使われたようだ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:41:45.10ID:ctxv1GXB0
>>116
あそこは一応英連邦の国だから中国みたいな
考え方はしないんじゃないの
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:42:26.16ID:82ON6DHY0
>>71
有機系か?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:48:57.67ID:oKyZXX7r0
デトロイトの病院でこの薬のテストするってね
5割の人に本物を与えてもう半分は偽薬を与えてテストするってCNNjで今やってた
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:50:26.57ID:OyREoMrl0
>>7
残念だったな、貰えなかった韓国さんよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:52:24.06ID:nqOMHw490
征露丸は効かないのか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:53:03.62ID:ijEy5w4i0
アビガン無料で配りまくったら、奇形児生まれまくって賠償金請求されるぞ

止めてくれ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:53:12.45ID:2K1i2eLK0
これは酷い
アビガンをタダで配ろうとしてる日本とは対照的だな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:54:19.81ID:hF2A6nbV0
>>162

全頭検査して初期段階でアビガン使うんだ。
ってパヨク言ってたじゃんw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:54:25.44ID:EtCs6Z1x0
やばいな、これはナチュラルなトニックウォーターを買い占めるしかない!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 20:55:58.33ID:g1Nfn78Y0
そりゃそうだわ
本来のマラリア患者用に備蓄しておかないと

>>146
in vitroだけじゃなあ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:02:59.63ID:b8GJ2r+00
>>33
中国の論文取り下げは
アビガンに問題じゃなくて
論文に問題(漏れ)があったわけだが
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:04:53.16ID:b8GJ2r+00
>>172

アビガンより良い薬見つかったから大丈夫
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:05:04.32ID:BLA5BP090
>>172
ていうかこういうときくらい半公営のマスク工場を作って税金で予算を入れても誰も文句言わないよね
なんでやらないんだ
これからやるのか?

必要なものが混乱に乗じた商売人に買い占められないように先手を打ったインドは
この先を見ないと完全にほめていいかわからないが賢い
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:05:37.30ID:Lnsi9Nnv0
>>156
民主主義国家だと思ったら大間違いだ
宗主国イギリスのやり方を踏襲して奴隷(自国民)を使って成長してる
もともとインドは貧富の差が激しいカースト制度
効率のいい先進化でカースト中間層が増えすぎて飽和状態なんだよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:06:47.95ID:78xFe5Ez0
ヒドロキシクロロキンなんて特許もなければラセミ体でいいから作るのも簡単だから、どうでもいい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:08:43.17ID:2UVZJKPC0
>>16
既定路線でしょwww

てかイギリスは脱退したしね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:09:00.87ID:Vn5etLvb0
>>9
笑って済まされるんだぜ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:09:04.72ID:fcEEOj3W0
>>30
最近あちこちでアビガンは効かない、無駄だというコメントする奴が増えてきたけど、まあいつもの連中だろう


実際は国内で臨床試験中で早ければ7月前後にその結果が出る
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:10:08.15ID:SV30qqEj0
こういう時の軍事力なんだよな
さすが年間70兆円のパワー
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:10:09.91ID:RtqhqyqP0
>>151
日本人の思うグローバリズムは協調
欧米人の思うグローバリズムは搾取
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:10:43.78ID:a/ZsNyXh0
ついこの間トランプに媚び売るためにスラム潰して壁作ってたのに…
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:11:11.24ID:w/ZffVGv0
アビガンは日本で第3相臨床試験中
順調にいけば6月末には効くのか効かないのか結果が出る

って公式がプレスリリースしてるのに
怪しいソース引っ張ってきて効くだの効かないだの騒いでる情弱は何がしたいんだ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:11:59.30ID:zAmffQsX0
毎度毎度、インドはアメリカとの距離のとり方がうますぎるわ。

大人やな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:12:12.99ID:kwCXsxv70
>>139
この理屈だとタミフルもインフルエンザに効かないぞw
そして、コロナとインフルは同じRNAウイスルなので原理的には効くはず。
何より、本当に効かない薬を中国が超特急で量産工場を建てて
イタリアに持って行くと思うか?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:13:59.60ID:wIeC+tmT0
>>184
良いコメ。
歴史通だね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 21:17:38.56ID:BLA5BP090
>>184
うまいねえ
だけど生産拠点を握ってる国がいざとなれば強い
よそに頼むときはリスク分散とある程度は自国生産を残すことが大事だ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 22:28:57.47ID:N/oHAsH+0
トランプお望みのブロック経済が、こうして強制的に整備されていく
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 22:36:49.74ID:/KKaEMEG0
多国間貿易とか適材適所とか、安全保障と自国民の生命維持の前には、全く無意味だという実例が今の現実。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 23:12:25.10ID:6SxKiWsy0
マラリアだけでなく
関節リウマチや全身性エリテマトーデス(膠原病)の治療薬だよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 23:16:37.59ID:A6Csga/a0
アビガンなんてちゃんと売れば何十兆円も儲かっただろうに
ドイツだけでも数百万錠も買うんだぜ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 23:20:52.75ID:8kDrBAOz0
トランプ、
「アメリカ国民のために!あれもこれも!アメリカが全て接収!強奪!」
ってやったからもうそこら中で警戒されてやんの
人工呼吸器もドイツメーカーはアメリカ工場で作るのストップしてるし
(完成品をトランプに強奪される懸念があるため)
シンガポールでもマスク強奪しようとして
現地のアメリカ法人に拒否されてるし
しかもトランプ、そのアメリカ法人に「ただじゃ済まさんからな」
って脅しかけてるからな
もうアメリカに物資融通しようなんて国無くなったやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況