X



【武漢肺炎】CNN「日本でテレワークが進まないのはITに疎い65歳以上の高齢役員のせい」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2020/04/09(木) 15:22:01.22ID:jONvol0G9
新型コロナウイルスの感染者数が増え続け、爆発的増加のリスクも日増しに高まっている日本。しかし、政府は緊急事態宣言の発令に慎重姿勢を崩さず、国民が外出を控える動きも鈍い。海外に比べて明らかに危機感が低いように見える日本の現状を伝える海外メディアは、日本社会の特殊性に焦点を当て始めている。

通勤電車は依然、混雑

米CNNは3日、「新型コロナのパンデミックの最中でも、日本人はシンゾウ・アベが強制しない限り、在宅勤務はしないだろう」と題した東京発の記事を配信した。

記事は「スーツ姿のサラリーマン(salary men)が混雑した通勤電車に乗り込む姿は、東京ではおなじみの光景だ」という文章で始まる。和製英語である「サラリーマン」を欧米のメディアがわざわざ使う時は、仕事優先の日本人のライフスタイルを揶揄(やゆ)する意図が、多かれ少なかれ、込められている場合が多い。

次いで記事は、「小池百合子東京都知事が、都民に対し可能ならテレワークをするようお願いし、ホンダやトヨタ、日産などの大企業は、社員に対しテレワークを要請したが、依然、多くの会社員は、満員の地下鉄に乗って通勤している」と、満員電車の写真付きで、日本の現状を伝えた。

(このCNNの記事とは別に、米グーグルは3日、スマートフォンの位置情報データを基に、新型コロナの感染拡大後の各国の人々の移動状況を分析した結果を公表した。それによると、日本国内の通勤に伴う移動は、普段に比べて9%の減少にとどまっている。東京都だけ見ると27%減っているが、それでもニューヨーク州の46%減、パリを含むフランスのイル・ド・フランス地域圏の63%減、ロンドンを中心とする英国のグレーター・ロンドンの62%などと比べ、なお人々の移動が活発なことがわかる。ちなみに、日本国内の他の主要地域では、大阪府が7%減、愛知県が5%減などとなっている。)
「過労死」を招く文化

現状を伝えたCNNの記事は、次に、密閉・密集・密接のリスクを承知の上で日本人が毎日、出勤し続ける背景を、当事者や識者のコメントを交えながら、指摘し始める。

背景として真っ先に挙げたのが、「日本の悪名高いハードワーク文化」だ。今や海外でも有名な「過労死(karoshi)」という日本語を改めて取り上げ、その意味を解説。さらに、50代の男性会社員のSNS上でのつぶやきを、次のように紹介した。

「みんな、新型コロナのことは常に頭の中にあり、とても恐怖感を抱いています。しかし、平均的な日本人にとって、仕事はいつも最優先事項であり、何をするにも一番の言い訳になる。私たちは、仕事の奴隷なんです」

また、日本では依然、65歳以上の高齢者が会社の中で重要なポジションに就いているが、彼らの多くはIT機器を使いこなせず、それがテレワークの普及を妨げる一因になっていると指摘。さらに、日本独特のハンコ文化や、夜遅くまでオフィスにいることが評価される企業文化などを、新型コロナの感染が広がる中、サラリーマンが会社に行かざるを得ない理由として列挙している。

(略)

https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20200404-00171535/

★1 :2020/04/09(木) 14:22:01.84

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586409721/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:23:31.33ID:UcRNzOwh0
ITに疎いって限度があるだろう?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:23:32.13ID:RtvSXNIB0
光回線
スマホ通信費

これらが高いせいでは?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:23:55.17ID:1NNHR2Yb0
65歳以上は基本働いてないんで
いてもいなくてもかんけいない
家に居場所がないから出社するだけ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:24:31.52ID:WqM2YnUC0
こないだ取引先で打ち合わせしてたら
隣のテーブルでハゲおやじがどうしてメールをCCで送るんだって若手社員にしつこく聞いてた
解りやすく説明してるのに理解できてないようなw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:24:41.58ID:d9RE89Rw0
そのと〜り
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:24:54.19ID:fdOQEdcX0
グーグル使うと居場所を教える設定にしろっていつもでるけど
こういう統計データーにもあの情報って使えるのか
米グーグルがやろうと思えば特定の個人を監視したりするのも簡単にできるんだろうな
悪用されてなきゃいいけど
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:25:05.34ID:6PTu6XRu0
>>1
問題はアメリカのような移民国家が民はITほど簡単に変われない事をしらないことだよw
だから日本より感染拡大すると言うお粗末な結果しか生まない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:25:15.18ID:7m0THDuo0
>>1
記事、その通りなんだけど、
BCGバリアに嫉妬して難癖付けてるようにしか見えないっていうw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:25:22.30ID:5U2p47iS0
決済には俺のハンコが必須
と思ってるんだろう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:25:59.34ID:3E3Gs0tc0
パソコンをコンピューターと呼ぶ層はやばい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:26:12.50ID:zADFVgdK0
それテッド・ターナーの前でも言えるの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:26:35.39ID:M5gEXJdj0
年齢関係ないだろ
仕事は大変でなければ仕事じゃないとか思ってるバカのせいだ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:26:44.54ID:See9DlC/0
家庭のネット環境が脆弱すぐる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:26:50.92ID:lOdyvWH/0
>>10
ハンコ社会がゴミ
ハンコ利権とかあるからな
トチ狂って電子のハンコとか言い出す始末
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:27:00.27ID:W7ZBC9eh0
>>2
FAXはアメリカの方が契約者数多いので、アメリカメディアは日本叩きに使えない現実wwew
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:27:14.01ID:AAxLe5M10
2段階、認証...?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:27:24.41ID:rc2WARvw0
テレワークができるならなぜアメリカの若者は大都会にやってくるんだい
カントリーロード歌わなくていいじゃん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:27:41.11ID:Ndpu2k4/0
これを機会にハンコ禁止にしよう
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:27:48.05ID:4YSIkd3d0
Low Guy です
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:27:51.66ID:nLgIlYvM0
テレワークだと、請負先との契約上のセキュリティを担保できねえんだよ。
テレワークしたくても、客が「契約書には常駐勤務となってるじゃないですか。駄目です」と言ってくるので無理なの。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:27:52.01ID:WwxCeSly0
>>18
マイコンと呼ぶ人はかなりの通
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:27:55.19ID:3oi/GLG50
>>26
シリコンバレーに集まる必要もないw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:27:56.25ID:VQyy5Zgy0
GDP比率で言うと製造業の占める割合は日本は22%で世界でもトップクラスの水準なんだからテレワークなかなかできないのよ
アメリカやイギリスは10%前後だからCNNはこんなこと言ってるんだろうけど
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:28:05.84ID:65O5pQy50
テレワークで来たらはじめからテレワークしてるだろどんだけ経費削減できるだよ!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:28:07.87ID:1XCjL0QB0
テレワークをするために、テレワークをするために、機材を揃えなくちゃいけないが、
その機材で想定通りのことができるかどうかが、わからない。
あれこれと何台も機材、機器を試してみて、これが良い、これはダメとやっとわかる。
いわゆる、実験を繰り返さなければならないが、ここで、そのためのお金を誰が出すんだとなる。
全部、怪社持ちで、若手に自由にやれと言うほど余裕はないし、若手が自腹を切ってやるわけがないし。
お金がない!ばかりに、世界標準からどんどん外れていく。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:28:37.56ID:CILqjNe30
つまり、パヨチョンジジイのせいか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:28:39.04ID:Ndpu2k4/0
>>26
田舎に居たくないから
と言っても、アメリカの人口の半分は田舎住まいなわけで
若者がみんな都会目指すわけでもないしね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:28:44.67ID:WwxCeSly0
>>26
田舎暮らしが嫌だから。この認識は万国共通。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:28:58.99ID:Rq5cSgXV0
あと5年待つと、MS-DOS世代が役員に行くから改善するだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:29:05.61ID:Nm6oLSfk0
まともにPC使える世代って今の40前半以下だろ
30以下もスマホあれば何でもできると思ってるやつ多過ぎてやばいけど
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:29:22.96ID:Ndpu2k4/0
>>32
誰だってクッソ寒いミシガンよりカリフォルニアに住みたいだろう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:29:51.62ID:IRx1bbdr0
やたら紙文書での提出を要求する役所が考えを変えないと何も変わらない。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:29:56.38ID:e3MLmAUD0
CNNちょくちょくうるさいな。もう中国韓国に占拠されているんだろ?w
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:30:13.14ID:OC7y+llr0
ITに疎いってのもあるけど
会社員で偉くなってる50前後のやつらって
面談至上主義みたいなのがあるからだと思う
会社に来ない、会って話さない、それでどうやって仕事するの?って思ってる
打ち合わせや会議なんて会わなくてもwebでいくらでも出来るのにその辺の感覚が違うからだと思う
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:30:17.31ID:HiVNWpVh0
>>1
アメリカの方が日本よりも労働中に死ぬ人数は大昔から多いのに、
過労死という言葉自体が80年代の反日メディアが日本の労力を潰そうとしてでっち上げた嫉妬の叫びなんだよwwwww
この記事書いたやつはろくに取材もしてないんだろうね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:30:20.72ID:Rq5cSgXV0
>>41
50代。MS-DOS世代。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:30:27.34ID:6PTu6XRu0
印鑑文化だって一概に悪いとは言えない
感染予防から言えば直接触れるのは自分の印鑑だから色々触る指紋やサインよりは感染の心配もない
古い文化は危機の時を超えて残ってるから短期では見えづらい効果を発揮する

NY州だけで感染世界ワースト1位、集計されない「在宅死」も多数か
https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvCACQBTEZNF4CA5MFJ53O3UFF5T

どうしたIT先進国よ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:31:05.50ID:dM4KcBao0
この国のIT音痴は年齢関係ないだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:31:16.36ID:+I0MowBV0
そのとおり。
うちも電話で注文受けて電卓で計算して最新のライン動かしてる。
スマホから注文して完成品が出るとこまでやれるはずだが、パソコン使えないから電卓と紙でやってる。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:31:38.27ID:QZjX07D/0
造花作りや封筒貼りなら自宅で出来るかもしれないけどさ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:31:38.55ID:6wz561hy0
それもあるし、そういう役員が現場の一挙手一投足まで監視しようとするところかな
こういうのマジ異常よ
普通そこまで現場のやり方に口出さん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:31:52.80ID:kziz8tIS0
テレワークで社外会議する為に出社
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:31:52.72ID:dM4KcBao0
印鑑がー
速達使えよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:32:10.94ID:ktQ4oPJ50
いいとこついてる
当たっている
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:32:51.26ID:gHnJueaU0
爺さんは何故かPCとスマホが使えんよなー
社長クラスなら仕方ないけど部長クラスがそれだからなあ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:32:52.98ID:1AgYB5iU0
年齢よりも、役所がいまだに紙とハンコで事務を回してるから
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:32:53.50ID:O5e8tlEm0
印鑑 書類手渡し FAX 電話応対 全部クソ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:32:54.08ID:ahg5n+Vg0
誰も責任取らないからだろ。
アメリカは最高経営責任者が全ての責任を負い全ての権限を持つ。最高経営責任者がやると言えば社員は全員従う。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:33:03.74ID:lOdyvWH/0
>>50
ハンコ貰うためにわざわざ直に会わなきゃいけないんだぞ
ネットでやり取りすれば直接はおろか間接の接触さえもしなくていい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:33:10.39ID:xNc5fI/j0
40代〜50代の方がパソコンに詳しいだろ。一人1台パソコンを所有してた時代があった
若い層は自宅にパソコンがなくてスマホオンリー、パソコンは職場で使うぐらい
20代はキーボードもマトモに打てない人多いよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:33:11.22ID:KwRRFcLm0
>>48
Windowsを一番触れてきた世代だろうな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:33:38.41ID:fOOjzDBg0
>>10
電子印鑑導入すればええよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:33:46.80ID:hnTfq1Fl0
50〜70代の人間と話してると別世界の宇宙人と話してる気分になる事が多い
40代位からはだいたい話が通じる
本当に迷惑
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:34:01.30ID:rtFgmal70
「早くイスドンを入れるんだ!」と言われて「イスドン…?」って
思ってたら ISDN のことだった。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:34:01.88ID:YbqIQvFD0
日本のIT担当大臣見れば分かるだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:34:03.17ID:rc2WARvw0
>>42
サンフランシスコは寒いだろ
サンディエゴやそれこそハワイフロリダでいい
つまり通勤できる場所でなければならないのだ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:34:10.85ID:o/ThXhNA0
しかしこの手の記事って
日本は〜!
ばっかりで
世界の事情さっぱり出してこないよな

海外メディア名乗る意味もなく
反日日本人が妄想ありきで記事にするって生産性落す材料だ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:34:24.03ID:+Cplnk6C0
これは当たっている。酷いのは経団連。爺さんどもは見たくもない。やめろ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:34:34.02ID:vB/zvAqx0
日本より日本を知ってるな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:34:43.91ID:M/qoXLay0
未だに
ハンコ、紙、電話、FAX
だめだこりゃ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:34:46.22ID:gf/DAnjh0
朝日新聞本社ビル内の東京支局で日本人記者が書いてるんでしょ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:34:54.82ID:f1aZ4VAm0
>>67
ネットの危険性が喧伝され過ぎて
子供に触れさせない風潮が生まれてしまったからな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:34:58.58ID:LVjHO6ks0
日本の判子文化はアメリカで言うところのライフル協会みたいなことになってるんだ
アメリカ人は銃を捨てられない
日本人は判子を捨てられない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:35:13.11ID:OC7y+llr0
>>66
ハンコ文化といえば責任を曖昧にするためにくっそ承認が必要なのあるよな
こんなん承認印なんていらんやろみたいな書類
上司に貰いに行っても結局めくら印なのにハンコだけは必要な物が多すぎ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:35:21.56ID:yXZ2Oxxt0
高齢な企業のせいだからね
ついていけないから他が合わせて進まん
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:35:22.59ID:yWooDbFr0
無能な政治家が原因だろ
USBメモリを見たことが有るIT担当大臣
スマホからSNSを更新できるだけで選ばれたIT担当大臣
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:35:29.17ID:DVZoN2k40
>>3
メール使った事ない人がセキュリティー担当大臣の国だぞ?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:35:34.48ID:lOdyvWH/0
>>67
それは30〜40代
50代は適応できたのと無理だったのと二極化してる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:35:37.70ID:R+H6Varr0
団塊が死んでくれないとどうしようもないよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:35:44.81ID:xNc5fI/j0
とはいえ、大企業のホワイトカラーなら今はみんなテレワークだよ
人数的には現業の人、中小企業が多いって事かな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:35:49.38ID:+I0MowBV0
社長クラスなら問題ないが、中間でいいポジションだから従うしかない。
会社全体がアナログ引きずってるから、若い社員もアナログになる。
悪循環。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:36:03.96ID:Sg859D4J0
経営者だけではありません
政治家も官僚も、子供たちを教え育てる教員もITの事はわかりません
そらー、この国はズルズル下に落ちていく訳だね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:36:06.49ID:uD/PfEqa0
コロナの一件で色んなものが見えてくるな。
リーマンショック並みに改編来るかもな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:36:10.11ID:Q+OX/eEu0
役員「テレワークとか甘え。仕事とは足で稼ぐもの。俺はそうやって会社をここまで大きくしてきた」
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:36:10.50ID:yMHTk6Qi0
速く引退させろこいつらのおかげで経済衰退する
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:36:28.52ID:ovKO4KJQ0
>>67
フロッピーの時代?
家にマッキントッシュがあったわ、懐かしい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:36:31.72ID:WYPKlWaq0
若者は若者でスマホの役割を勘違いしてるし
日本人って他人の価値観に流されるばかりで本質を見抜く目が無いんやな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:36:40.16ID:s2UMfTDn0
まあ、ハンコ大臣が居る国ですから
間違ってない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 15:36:42.29ID:t9iRxgie0
国が利権しか頭にねーからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況