X



あなたは現金「30万円」がもらえる? フリーランスで「100万円」のケースとは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/09(木) 19:06:36.12ID:Xsp6cy7a9
経済対策では複数の給付金が新設
「30万円」給付のカギは「住民税非課税水準」
フリーランスへの「100万円」は「収入半減」がポイント

「30万円」のカギは「住民税非課税水準」

政府が決定した緊急経済対策には、家計や事業者向けに、新たな給付金の措置があわせて約6兆円分盛り込まれた。家計向けには、収入が減った世帯を対象に「現金30万円」が支給される。

具体的に、どの世帯が対象になるのだろうか。支給要件のカギになるのは、「住民税が非課税になる収入水準」だ。これは各自治体で異なり、東京23区のケースで会社員の単身世帯は100万円、会社員の夫・専業主婦と子ども1人の3人世帯だと約205万円、子供2人だと約255万円となっている。

給付を受けるには、まずは、次の条件のどちらかにあてはまることが必要だ。

1)ひとつは、世帯主の収入が「住民税非課税水準」にまで減少した場合だ。2月から6月のいずれかの月の収入が減り、水準以下に落ち込めば、対象になる。東京23区の夫婦と子どもの3人世帯だと、計算はこうなる。「非課税水準」は月収ベースだと205万円÷12か月=17万円。2月から6月まででひと月でも、月収が去年の平均月収と比べ減り、かつこの水準以下になれば対象になる可能性があるというわけだ。

2)もうひとつは、収入が半分以下に減り、「非課税水準」の2倍以下に落ち込んだ場合だ。3人世帯だと、「非課税水準」の2倍は17万円×2=34万円。いずれかの月の収入が、去年の平均月収から半減し、この水準以下に落ち込めば対象になる可能性がある。

給付対象になるケースが追加も

政府は計算の仕方を最終調整しているが「東京23区」にそろえるなど統一基準を設ける方向で検討中だ。また、ふたつの場合以外に、対象となるケースを追加することも検討している。

支給の窓口は各自治体になるが、勤務先の会社が年末調整を行っている場合は、自治体は、前年の収入を把握しているので、稼ぎが落ち込んだ月の収入額を示す書類を提出すれば、手続きは済む可能性がある。オンラインでの申請方法も検討されている。

個人事業主には最大100万円

個人で事業を営んでいて、収入が減った人向けにも、給付金制度が設けられた。フリーランスの人も含まれ、最大100万円だ。この給付金は、今年2月から12月のいずれかの月(1月を含めるか検討中)の売上が、去年の同じ月と比べて半分以上減った場合が対象だ。減少した月の売上が1年続いたと仮定し、去年の売上との差額が100万円を上限として支給される。

去年1年間の売上−半分以上減った月の売上×12=支給額(最大100万円)

たとえば、フリーランスで仕事をしていて去年1年間の売上が200万円で、4月の売上が去年は20万円だったのに今年は10万円に半減した場合、
200万円ー10万円×12=80万円 
となり、80万円が支払われる計算だ。

こちらは地元の商工会議所が窓口になる見通しで、ほとんどが電子申請になりそうだ。

子育て世帯への給付金も

このほか、子育て世帯への支援として、新高1までの子どもがいる場合、1人あたり1万円が給付される。ただし、収入が一定額以上(夫と専業主婦、子ども1人の世帯で約918万円以上)の場合、給付はない。政府は、今月中に、これらを盛り込んだ補正予算を、成立させたい考えだ。できるだけ早期の給付を目指しているが、財源の裏付けや事務システムの立ち上げ作業をどれだけスムーズに行えるかが迅速さのカギを握ることになりそうだ。

【執筆:フジテレビ解説委員 サーティファイド・ファイナンシャル・プランナー智田裕一】

2020年4月9日 木曜 午後7:00
https://www.fnn.jp/articles/-/30309
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 21:52:49.54ID:MQZCcY6V0
昨年の売り上げが証明できないとダメなのか
今年1月に自営業開業してコロナの影響で2月に廃業
すれば100万円ゲットできると目論んでいたのになあ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 21:54:04.53ID:xqw765gW0
フリーランスなら適当に調整すれば最大130万円貰えるんじゃないか?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 21:54:59.20ID:GPQKilvr0
>>99
いいんじゃないかな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 21:55:30.99ID:Sz75qQSY0
窓口が自治体と商工会議所か、OK
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 21:56:39.01ID:eDHc8Kj40
面倒なんだよ
一律にばらまけないのかよ
上級国民には簡単に金出すくせによ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 21:57:46.66ID:Ajusnrro0
税理士さんから連絡きて、去年の売り上げ1600万だった。
今月は明らかに昨年より少ないから、満額100万貰える気がする。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 21:58:44.28ID:PXCpLfUN0
こんなの業種によってはコロナの有無に関係なく余裕じゃねえか
もともと月の変動が大きければひと月ぐらい半分になる月あるだろうし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 21:59:07.45ID:6oBBYHxs0
>>100
いるんだ。儲かっているなら給付は関係ないし、半減とかで申請したら目をつけられるかもな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 21:59:24.59ID:GPQKilvr0
>>106
数年したら税率上がって回収されるよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:01:20.58ID:PHDcH63b0
結局資産を考慮しない時点で困窮世帯のみとか詭弁でしかない。給付するべき人に給付出来ず不要な人に給付する可能性がある以上一律にするべきだった。もう自民に政権任せたら国民より利権を優先することがアホでもわかったでしょ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:03:36.22ID:SIkLORqZ0
よく分からんな
フリーランスなんて0円の月とか普通にあるだろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:03:51.22ID:p/rGKniw0
>>111
あるよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:06:30.38ID:/sLjF4ec0
条件が煩雑で解りにくいから、申請のハードル高過ぎ。
誰を助けるつもりなんだか。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:07:18.69ID:6oBBYHxs0
非課税対象者の救済のための緊急対策だからな。
個人事業主でも非課税対象なら100万を維持費に給付する目的だろう。
前年度非課税なら満額でるよ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:07:29.50ID:h8eMl+md0
個人のエステw
とか
自宅でなんとか教室w
とか
怪しいセミナーしてる奴
とかも貰えるのか…
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:07:32.64ID:PUfod9Wp0
どうせマックス100だろ…。多分フリーへのなぐさみはこれで打ち止めだろ。みんなガンガンもらっとけばいいよ。
それよりこれからが本当の地獄だぜ。既に増税でボロボロの上にこれだからな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:14:12.40ID:5q7KYxWM0
0円の月どころか
0円の年とかあるわ
でかいプロジェクトとか2年かがりだったりするからな
税率は跳ね上がるわ
みなし課税されるわでどうしようもない税制な上にこれだ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:14:28.55ID:7fyd/Egl0
これ所得としてまた申告必要?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:17:25.24ID:6oBBYHxs0
4月に申請して5月に給付するなら
これからネット申請準備するのに4月末。
そこから2週間で受け付けて5月中旬受け付け終了。
そこから2週間で給付完了。
突貫工事だな。
ほとんどフリーパス。
それくらいでやらないと間に合わない。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:17:43.20ID:7fyd/Egl0
>>121
低所得なのに満額もらうと次の年度税金できつくなるよな
不利じゃないか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:18:06.78ID:+AIZZ+8V0
漁師や農家なら余裕だろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:18:23.07ID:6oBBYHxs0
>>120
非課税だから免除対象。
申請する意味なし
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:18:24.79ID:7WD9CEU50
なんで税金納めてねーやつがもらえて高負担の奴は泣き寝入りなの??
頭沸いてんの?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:20:48.00ID:RYws1MmJ0
上場企業だって大変なんだよ
フリーランスや風俗に補償するなら減った分の給料を補償しろよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:20:48.53ID:Ajusnrro0
>>127
納めてないやつは今後も一生そのレベルだから気にするな。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:21:58.34ID:SIkLORqZ0
収入とみなして来年税金で調節すんのかな?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:26:46.22ID:+AIEGJ9h0
なんで、住民税非課税世帯が生活保護世帯も含まれている事を言わないのだろう??
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:29:03.82ID:JEHZzPT20
>>128
日銀に盛大に金もらって食ってる上場企業が大変とかねえよバカ
とっとと日銀に全額返せボケ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:34:24.08ID:FSyw/jOh0
あーあれか。
どっかのタクシー会社の話しは解雇されたら失業手当がもらえるのか。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:35:46.37ID:xHMRbfQ80
この滅茶苦茶な制度が困ってる人が対象じゃなくて、乞食だけが対象やんけ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:42:23.20ID:i7HDnwCd0
30万より100万の制度の方がザルで問題だわ
金額も多いし
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:51:12.32ID:rh3qeUxS0
生活保護でも年金や収入があって差額をもらってる場合で総額が年100万以下なら対象になりますね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:52:27.95ID:ht/ly8Rg0
>>1
個人事業主向けのって
半減月の差額×12じゃねーのかよ
これじゃ100万円いかねーぞ(´・ω・`)
しかも考え方が「この金でどうなろうとも1年頑張れ」だしさ
少なくとも今年いっぱいはもう個人事業主への救済策はやらないって事だよな

上限もだけど額少なすぎ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:52:54.63ID:0UeXswK70
今から修正申告して適当に8.4万円の売上がある月を作れば桶?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:53:01.77ID:iQHHgzpH0
>>142
なるけど生活保護支給額が減るんじゃないかな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:55:16.52ID:5pg7qgEQ0
確定申告で所得1700万で申告したIT関係のフリーランス。
件名受けで仕事してるから毎月の売上はバラバラで売上ゼロの月も普通にある。
今年は1〜3月までで売上600万だけど4月は売上ゼロになる予定。
となると4月の収入を基準にすれば俺も100万貰えるの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:57:41.08ID:iQHHgzpH0
>>146
もらえるよう。おめでとう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:57:56.00ID:rh3qeUxS0
自分も30万もらっても先日 年金二年分前払いが39万だったのでちょっと助かるという感覚
散財できないな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:58:00.33ID:7J0q4oUF0
手取りじゃなく売上って無茶苦茶だな
金額でかくなるから100万誰でもゲット出来るだろ
30万の方も一律だし不公平感強すぎるわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:59:03.80ID:rZPSj4K00
>>146
前期4月収入が8万以上ならマックス100万もらえるぞ

はっきりいって糞みたいな内容
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 22:59:54.52ID:ht/ly8Rg0
>>33
まぁ自営業者を自発的に休業させるための制度だからな
働いても休んでも貰える金があまり変わらないなら休んだ方が得だもん

ツラいのは自分のようなクライアントから案件もらってやる自営
収入額を自分でコントロールできないから満額貰うの難しいわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:00:05.12ID:61M9pwha0
>>1
>収入に影響がない人に支給するのはどうなのか。

影響がある人が貧困層よりも苦境にあるわけではない。
安倍は馬鹿だ。
,
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:00:32.95ID:uXprxtkR0
この金もらったら確定申告の時に雑所得に入れんの?
誰か教えて
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:00:53.24ID:5tkhxSr80
こちら、物流会社の社畜リーマンですが、どうあがいてもどちらも対象外かな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:02:21.81ID:BFgoEOPf0
>>1
自営業だけどなんだかなー
仕事の納品と締日の関係で収入0の月と100万近い月とある

いずれかの月の売上が去年の同じ月と比べて半分以上減った場合が対象だと
間違いなく100万もらえることになってしまうんだが……

オレはもらうつもり無いけど、年収変わらないのに喜んでもらうやつ多数出るだろうな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:04:35.36ID:0UeXswK70
>>151
じゃあ、無申告で指摘されたら漏れてましたでええやん
税務署に申請するわけじゃないから税務署は分からんだろうしな
そもそも8.4万なんて課税されないから延滞金も発生しないしw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:07:27.82ID:sDRDYUM80
不公平感すごいわ。公平な制度じゃないのもそうだけど
今まであった低所得者への支給の制度だと
多くて3万くらいだったような気がするけど
今回は30万やら100万で金額が大きい分
俺みたいに不満持つ人多いだろうな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:07:27.94ID:uXprxtkR0
>>161
おおーありがと
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:10:34.90ID:AwkwjGP30
普通に消費税廃止なりベーシックインカムなりやればいいのに
自民公明ってのはどこまでもポンコツだな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:11:14.37ID:86MyhAmb0
1年間売り上げ200万以下の自営ってそもそも生きていけるの??
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:13:40.28ID:G9Keywi90
よくもまあ、kzみたいな愚策に次ぐ愚策が出せるものだわw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:14:16.05ID:G+WMIy7o0
収入ないけど現金預金1億以上ありますが何か?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:14:27.85ID:B89kiGhP0
従業員を抱えている企業は潰れたら困るけど、
フリーランスとか個人事業主なんて廃業しても誰も困らんだろ

コロナが終わればほっといても勝手に再開するんだから
死なないように生活支援だけしとけばいいと思うんだがな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:16:00.94ID:8b0K82Nd0
スロプロは?

スロプロはもらえるのか?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:16:30.76ID:ht/ly8Rg0
>>64
それはそれでやってるよ
でも運転資金用の貸し付けは最大金額が大きいだけに条件が厳しすぎる
緊急小口でしのぎつつ、給付金待ちって感じ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:16:34.88ID:FawjG7IY0
>>151
100万の方は役所じゃなくて商工会議所とかだし
今までの制度と同じだとそれなりに書類が必要になるから
そんな感じでは無理な気がする
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:18:18.66ID:nbkpK1b/0
収入は減って無いけど支出は増えてるのにどうすりゃいいのか
そもそも収入自体も少ないし
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:18:23.64ID:S1tk93gc0
従業員を抱えている企業が潰れたって別に困らんでしょ
イノベーションの源泉新陳代謝は経済発展の根幹
それがないから日銀が金刷って食わしてやるなんてアホな社会になんだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:18:54.81ID:FawjG7IY0
間違えた。>>173>>162へのレス
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:19:19.36ID:ht/ly8Rg0
>>74
ほんとこれ
機会損失が全然盛り込まれてない
俺もやっと繋いだ案件が飛んで
直近で見えてる損失だけじゃなく
先々まで繋がる見込みだったのが全て飛んだわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:21:51.11ID:ud8BZV1B0
官僚は、物事をわざと複雑にして雑用を増やす、

その雑用を仕事だと言い張り、
あたかも仕事で忙しいかのように、
無駄をどんどん増やす。
海外の官僚のように、もっとシンプルに効率良くやれよ。バカ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:24:23.77ID:pev3457M0
フリーランスなら一か月分の売り上げ調整したらもらえるね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:26:29.30ID:RxrRHAPk0
タクの運ちゃんだと収入半分で非課税並になっても30万自営業だと130万
不公平過ぎてビックリするわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:30:09.30ID:BPQN3fnQ0
例として昨年の4月時点とと今年の4月時点とでは勤務形態の違う人がいる(正社員、フリーランスなど)、収入ありで非課税→減収非課税、世帯分離の基準日 これらが調整されてる模様
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:33:44.35ID:5/D5k18U0
>こちらは地元の商工会議所が窓口になる見通しで、ほとんどが電子申請になりそうだ。

ほう
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:36:34.23ID:4qls3kk40
>>74
別に普通の会社でも何年も仕込むネタなんていくらでもあるけどな
うちの会社でも3年かけて仕込んでた40億の商談がトビそうで
部長の顔が日々やつれていってるわ、商談がトンだら部長は左遷確実だから当然だけど
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:38:08.44ID:nHVVNPMl0
>今年2月から12月のいずれかの月(1月を含めるか検討中)の売上が、去年の同じ月と比べて半分以上減った場合が対象だ
チュッと待って、来年給付なのか?死んじゃう(´・ω・`)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:43:41.39ID:Vi6axONy0
君たちジャップは、アジアの時代だとかいうけど、
例えば、タイ王家とテンノー家で、縁戚関係を結ぼうとしないだろ?

ジャップはレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカはピューリタンなので、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。

日本ももっとハーフの人を増やせよ。

インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。

反対するならナチなんだろ?www早くやれよ。
俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

閉塞した社会を改革するんだろ!www早くやれよwww。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:52:25.83ID:6oBBYHxs0
これからリーマンショック以上の不景気が始まる。
リーマンショックは金融システムの崩壊でしかなかったが実経済がダメージ受けた。
今回は実経済の崩壊。
大量の失業者が出て企業は機能停止する。
案件など吹っ飛ぶよ。
まだ自覚ないな?
皆同じ状態になる。
都市封鎖できない日本はだらだらと感染者が増えていく。
生き残れる業界などない。
公務員くらいだ。
都市封鎖を2週間やれば沈静化するのに日本はできない。
まだ序の口だな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:56:24.43ID:ht/ly8Rg0
>>150
経費計算後の収入額だと
経費計上の仕方でもっと貰い放題になるからな
今の状態なら、少なくとも振込みで貰う自営は誤魔化せない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 23:59:13.75ID:ht/ly8Rg0
>>159
コロナの影響で既に60万近くの直接の損失出てて
機会損失も含めると100万じゃとても足りないのに
計算方法のせいで今の所80万くらいしか貰えなさそうな
俺みたいなのもいるんやで
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:00:14.16ID:6KTDCd1A0
これで金をもらったやつは、確定申告のチェックが厳しくなると思うよ。税務調査も来るようになるだろうね。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:03:32.98ID:yuPRa42k0
来月の売り上げを意図的に落とせばいいだけ
フリーランスはそれができる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:10:24.80ID:6KTDCd1A0
支払いが一か月遅くても良いと言われて断る客はいないと思う。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:21:46.18ID:cJ/nCrRT0
やっぱり公務員が強いな。去年の確定申告をしていない場合書類調べられる?去年非課税で今年2月から所得をもらった場合で世帯じゃない場合はもうだめ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:24:51.03ID:OWUNICnLQ
コレはまずお前らの代表が役所に行って
出来るか出来なかったかを実況放送してこい(´・ω・`)

それが一番解りやすい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 03:11:25.89ID:JWWGSE/i0
>>7 そして老害の元子供部屋には大量のマスクとトイレットペーパーの山が残る
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 03:17:25.86ID:v5tAC3YV0
オンラインショップ営んでんだけどオーソリ処理遅らせて収入半減とか余裕なんだがこれで、100万円ゲットできんの?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 03:23:30.60ID:GUqSoKvX0
フリーランスとか請求日とかクライアントの支払いサイクルによって毎月定額なんてほぼないぞ
50万の月もありゃ20万の月もあるし、ゼロの月だってある
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 03:41:56.38ID:E0CULmCm0
個人事業主って
所得減少の30万と
売上減少の100万
両方貰えんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況