X



【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/04/11(土) 18:54:51.69ID:XoNi7qyI9
 政府は10日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入が減った世帯を対象にした30万円の現金給付の基準を示した。分かりやすさを目指した内容となったが、実際の給付に当たってはまだ検討が必要な事項も多い。給付対象者や申請方法などをQ&A方式でまとめた。

  Q 給付の対象は
  A 新型コロナの影響で収入が減り、生活に困っていると考えられる世帯だ。具体的には、今年2〜6月の税引き前の月収が国の基準以下になった世帯と、月収が半分以上減って国の基準の2倍以下になった世帯が対象となる。

  Q 基準とは
  A 単身や扶養する親族のいない世帯だと月収10万円以下で、扶養する親族がいる場合は、親族の人数に応じて1人当たり5万円を加算した月収が基準となる。当初は住民税非課税世帯の水準を使う予定だったが、市区町村によって異なり分かりにくいことから、全国一律の基準にした。

  Q もともと基準より収入が少ない場合は
  A 新型コロナで収入が減っていれば対象となる。ただし、生活保護受給者や年金のみで生活する高齢者などは、受給額が変わらないので対象外となる。

  Q 収入の減少はどうやって判断するのか
  A 源泉徴収票などで前年と比較するが、フリーランスなど月によって変動が大きい世帯の比較方法は今後検討する。

  Q 共働きの世帯は
  A 住民票の世帯主の収入で判断する。ただ、世帯主よりも配偶者の方が収入が多い場合もあり、こうしたケースの取り扱いは今後検討する。

  Q 転職や定年退職などで収入が減った人は
  A 今回の対象はあくまでも新型コロナの影響で収入が減った世帯だ。ただ、収入が減った要因を新型コロナと特定するのは難しく、今後の検討課題だ。

  Q 個人事業主などは、収入は多くても必要経費で手元に残るお金は少ない
  A 今回の措置は収入で判断するため、実際に手にする所得が少なくても収入が国の基準以上だと対象にはならない。

  Q 申請方法は
  A 郵送やオンラインでの申請となる見通しで、申請書は市区町村の窓口で配布するほか、総務省などのホームページでダウンロードできるようにする。現金は本人名義の銀行口座に振り込まれる。

  Q 給付はいつごろか
  A 給付には補正予算が国会を通過し、各市区町村でも補正予算を組む必要がある。政府は5月中の給付を目指しているが、遅れる自治体が出てくる可能性もある。

2020.4.10 21:25 産経新聞
https://www.sankei.com/economy/news/200410/ecn2004100065-n1.html
https://www.sankei.com/economy/news/200410/ecn2004100065-n2.html

画像
https://www.sankei.com/images/news/200410/ecn2004100065-p1.jpg
https://www.sankei.com/images/news/200410/ecn2004100065-p2.jpg

★1:2020/04/11(土) 13:13:12.51
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586594853/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:12:18.71ID:b+qzbq3D0
まったく麻生はまた、内閣を潰すつもりか

あんがいだめなやつだった
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:12:25.00ID:FESi5z2M0
>>762
> 新たな説明では昨年の収入と比べるとあるので
新たな説明じゃないよ。
最初からの説明。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:12:25.73ID:3NayxH2t0
給付金か和牛券もらえると思ってたガイジwwwww
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:12:33.58ID:ObOLs4yl0
>>874

> 年収800万円のコームインが400万円になったら出るでしょ当然ww


出ないよ?
総務省のHPに書いてある。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:12:39.46ID:pYzIEqmR0
ドケチ麻生と二階はさっさとコロナで逝ってよし!
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:12:40.31ID:H4lNPn+C0
00非課税まで除外したら店員にマスクストーカーしてるじじいが役所に押し寄せるこんなの地獄だろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:12:51.27ID:FESi5z2M0
>>765
働いてる非課税世帯もあるぞw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:12:53.82ID:TwlcrWs70
>>933
貰える訳ねーだろ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:12:54.70ID:6xSS7C6N0
>>869
これの質問に「収入が減少して」って書いてあるだろ笑

収入が減少した人の質問だから。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:12:57.04ID:I7z/Ub2a0
>>932
去年のもだよ
それと比べてだから
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:13:04.22ID:U1boql070
>>911
0おじ必死だなw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:13:08.26ID:R26wpgg/0
>>917
決まってるよ?

半減世帯→収入が半減した世帯に、1世帯当たり30万円の現金給付を行います。

減収世帯→なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。

総務省
(1)新型コロナウイルス感染症発生前に比べて減少し、かつ年間ベースに引き直すと住民税非課税水準(※)となる低所得世帯
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:13:10.08ID:DcaE7HXD0
>>903
休業補償は全く関係ないな

「これからバーやナイトクラブを開業するつもりだったけど、コロナで開業できなくなったからカネ寄越せ!」
これは現実的にあり得る
現在無職だが、開業を計画していた。コロナの影響で開業時期が先に伸びた。
それまでの生活を支援してほしいという要望は現実問題としてあるだろう

それが「通用しない」と言い切れる根拠は何なの?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:13:11.59ID:TsgwJzRn0
年収ベースで120万って事か〜ギリギリ駄目じゃん なんでギリギリは0円なんだよ少しくれよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:13:22.53ID:zM+Udeo10
>>962
なんで?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:13:25.58ID:LJHBR7hU0
おれ、億万長者だけどもらえるよ。
分離課税で所得が低く見える人だから。
勿論、合法。毎年数万もらってる。
もらってもいいですか?と区役所にたずねたけど、
法律だからいいといわれた。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:13:31.09ID:PNa0R/hM0
>>897
趣旨はそうだけど転職や定年退職でも要件満たせばもらえるんじゃ?
対象外ってどこかに書いてあった?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:13:44.10ID:rW4ArnH20
内定の取り消しで貰えるなら言ったもん勝ちになるやん
それこそ自営業の知り合いに内定してたけど取り消したって書いてもらうだけで貰えてまうやん
まして内定を取り消された奴が一人暮らしとは限らんわけで
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:13:48.87ID:FESi5z2M0
>>774
だから、00は減収していないからもらえないw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:14:08.02ID:msH5crYZ0
無職、ナマポ、子供部屋爺は暴れ回ってないで諦めろ
答えが出てる事を延々と回すな諦めろ
嘘情報ばら撒いて道連れにスンナ諦めろ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:14:10.68ID:LJHBR7hU0
空売りコロナバブルなう。
無配当の盗電と日産がおすすめ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:14:16.58ID:qDe/4W2y0
>>833
指摘さんくす
「給付額:前年の総売上(事業収入)―(前年同月比▲50%月の売上×12か月)」と
100万円のいずれか少ない方だな。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:14:25.30ID:FESi5z2M0
>>776
去年の年収を12で割っちゃらめえw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:14:29.03ID:GFzKloSA0
手取りでやれよ
20万円代の給料の奴らは1万2万の差が生きるか死ぬかに関わるんだぞ
4万以上引かれる前の給料なんかで審査すんなよ!!!!
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:14:29.84ID:VswCLzqD0
>>833
それ、事業開始届出してないとダメなの?
白色申告や地方税申告は個人事業主として認められないのかな?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:14:48.09ID:etxURf6R0
>>960

どうだろう?
12月分の給料が1月に入ってるから今年の源泉徴収票は有るんですよ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:14:48.85ID:FESi5z2M0
>>779
だなw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:14:51.17ID:zM+Udeo10
結局、救わなければいけない人を救えないゴミみたいな給付
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:14:59.84ID:pYzIEqmR0
>>945
生活保護除外は当たり前だろ
すでに生活費医療費もらってんだから
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:15:00.40ID:snmCkMA+0
もうおまえら00て言いたいだけだろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:15:03.58ID:I7z/Ub2a0
年齢56歳  資産15億

去年運動のためプール監視員10万

今年バイトしてないから0

貰えますか?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:15:04.71ID:LJHBR7hU0
働いたら負け、これ常識な。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:15:08.50ID:7og0FMYd0
早くしろよ餓死するで!
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:15:14.75ID:lip07FMh0
とりあえず以前働いてない無職がもらえないのは分かったから
どうすればもらえるのか教えろください
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:15:45.72ID:LJHBR7hU0
>>989
確定申告で非課税ぞーんならもらえる。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:15:46.73ID:R26wpgg/0
>>966
これが全てで、それ以外は今のところ無いよ。
ゼロ→ゼロは最初から対象外。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:15:47.22ID:U1boql070
0の化身達よ
永遠なれ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 20:16:00.25ID:3vaMy7tF0
実質0から0でも、
適当に自分宛の領収書を作って(1000
円とか)申請すれば、
通るのだろうか?
自営業とか、売上は年度末にまとめて申請する人だっているのだし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 21分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況