X



【女子のお悩み】在宅勤務中の夫が、私の作ったご飯を食べない問題…離婚すべき? ★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/13(月) 01:43:35.15ID:plhuTGmS9
弁護士・柳原桑子先生が堅実女子のお悩みに答えます。今回の相談者は安田今日子さん(仮名・29歳・IT関連会社勤務)。

「結婚して半年で、今回のコロナ禍が襲ってきました。夫も私もIT業界なので、早々に自宅勤務になりました。

結婚したものの、ずっと忙しくてすれ違い生活だったので、リモートワークは大歓迎だったのです。

1週間くらいはラブラブだったのですが、長期化するうちに、直面したのは食事の問題です。

夫は私の料理を食べたがらないんです。

結婚する前は、私の家に遊びに来て、私の手料理を食べてくれたのですが、自宅勤務で私が張り切って料理を作ると、ダメだしばかりするのです。

煮魚に砂糖を使いすぎている、炊飯の水加減がおかしい、味噌汁のワカメに火が入りすぎている、サラダの水切りが甘い……など。

私も言われると燃えるタイプなので、夫に褒められたい一心で調理をするのですが、ダメ出しだらけ。

昨日はとうとう『もう作らなくていいよ、ホントにマズいし苦痛。僕はもともとコンビニ飯が好きなんだ』と、目の前でご飯と卵焼きをゴミ箱に捨てられました。

これってDVでしょうか?親や友人に相談したら、離婚しなさいと言われました。この料理以外は、私を愛してくれるし、仕事も真面目に行なういい夫なんですけど……」

生まれ育った環境も、考え方も全く違う男女が夫婦になって一緒に生活しているのですから、結婚生活というのは、何らかの衝突が起こるものです。

さて、あなたの場合、何から何まで文句を言われているわけではなく、こと料理についてのみということなので、そこの相性というか趣味や価値観が合わないのであろうと推測されます。

夫婦関係にも多少の努力で改善される問題と、そうでない問題とがあります。改善できない問題はお互いがよく話し合い、違いを受け入れて共存する努力をすることが大切です。どちらか一方がガマンをする、という問題ではありません。それに、頻繁に衝突したり、一方的に攻撃していては、夫婦関係のすべてが関係も悪くなってしまうおそれがあります。

一般的アドバイスになりますが、あなたが主導しつつお互いに「料理の趣味が違う」ということを話し合ったり、夫自身に料理を担当させるなど誘導し、料理問題についてコミュニケーションを心がけてはどうでしょうか。結婚してからまだ半年ということなので、結論を出すのは早い気がいたします。

といっても、DV的素養のある方は、話し合いで解決することは難しいものです。今はまだ文句を言う程度ですが、料理への文句をきっかけに、それがどんどんエスカレートしていく恐れもあります。現段階では何とも言えませんので、互いにコミュニケーションをとりつつ、改善可能かどうか観察をして様子を見てはいかがでしょうか。


お互いの違いを認めて話し合うことから、初めてみてはいかがでしょうか。

4/12(日) 19:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200412-00010005-suitsw-life

★1 2020/04/12(日) 19:08:28.52
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586699494/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:46:12.62ID:mmJOwode0
下らなすぎて草も生えない
どこが速報性のあるニュースなんだよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:46:57.36ID:dM5itgGH0
そもそも、何で結婚したんだw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:47:26.56ID:4A+C+M350
コンビニ弁当よりも甘いっていったいどんな味付けなんだよ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:50:49.21ID:Qc6Jhwh10
本当の話だとしたら本当にもの凄く不味いんだろう

夫に作らせたらいいんじゃまいか
代わりに他の家事担当するってことで
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:50:59.55ID:JI+5BoUM0
たまにはいいんだろうけど、毎日食べる飯ってのは個人の好み出そうだし
味の濃い飯ばかり食ったら、体悪くしそうだし
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:51:15.51ID:TQaHsmB20
馬も飼いかいばが旨けりゃ、帰ってくる

よめのが、余程不味いんだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:53:09.95ID:a0Dh3QYv0
夫側の母親にいっぺん夫の好物を作ってもらって味を覚えれば良いのに
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:53:36.76ID:ywyvXUnx0
離婚したらいいけど慰謝料取れんしお前一人で生きていけよ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:53:55.26ID:uUUseqMK0
山椒は風味。ふりかけても味は濁らない
そんな事もわからない女ばかりだからうんざりするわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:54:00.88ID:r5lsU1dd0
>夫は私の料理を食べたがらないんです。

くそ不味いんじゃね?w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:54:12.50ID:xsGBHxDO0
コンビニ飯より暖かいご飯の方がうまい
どんだけマズかったんだよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:54:16.69ID:akWyPQQB0
レシピ通りに作って何で不味くなるんだ?料理しないからわからんけど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:54:49.19ID:T5d5P+fH0
うちの嫁も料理は下手だけど、子供好きで家を任せられる

完璧なひとはいない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:55:10.27ID:ZBw8Yhsj0
さすがに失礼よな
お前が一生懸命作った飯、嫁や他人が食わなかったらどう思うかっていうw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:55:23.45ID:sTgVvBHL0
飯が不味いのに結婚したとは
余程外見がよいか、床上手か
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:55:35.95ID:tlUWzbkS0
>>1
今まで会社へ行くのに弁当も作ってくれない貴方の責任です!!
でも弁当無くなったら、貴方餓死よ!!
怖ー!!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:57:52.89ID:xsGBHxDO0
>目の前でご飯と卵焼きをゴミ箱に捨てられました
流石にこんな事する奴は居ない

焦げた味のするカレーや、塩分凄かったら、無理すぎて捨てるけど
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:58:24.30ID:tlUWzbkS0
>>25
えー!!今と同じじゃん
なんで、妻が昼飯作ったら食べなきゃいけないの??
俺弁当自分で作って居たんだけど??

子供の手前かなー
俺子供の食事も作って居たし今も一緒に食べてんだけど??
なんでいけないの・・・・・さては??
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:58:33.82ID:+NVhhoVo0
>>1
コンビニ飯が好きだなんて夫が味盲だけやろ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 01:59:25.65ID:vto9DJ+L0
頑張らずに旦那のダメだしに対処して、ダメだし無くなるまで同じメニューで回せ、とアドバイスしたくなる俺はモテない。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:01:21.84ID:UkuqYvZW0
旦那が昼食は外食で美味しい飯食ってたら
そうなるだろうな、俺は心の中にもったいない神様
がいるから無理
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:01:57.28ID:R0NTOQ5G0
世界がこれだけ大変なときに
よくこういう下らないお悩みを投稿するわな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:02:18.47ID:xuukAEGy0
ラブラブの間は下手くそなエッチも我慢して、結婚してだんだんそれが苦痛になって…て置き換えると、旦那の気持ちもわかるよ。てか私なら結婚前に見抜くけどねぇ。
性と食の相性は絶対大事。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:02:59.64ID:No6DUQoo0
飯作らなくていいなら楽だろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:03:45.77ID:eqk/X1P40
兎に角、嫁の作る味噌汁が不味くて飲めない。
毎日、お茶で流し込んでるわ
この15年間マジで苦痛。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:04:25.38ID:4zB6C5z10
本当にまずいだけだろ多分
一生懸命にやったのにダメ出しされるとか一方的に相手が悪いことになってるが

注意したらパワハラ受けた!とか言い出しかねないこういう部下持つ上司の方もかわいそうだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:05:03.46ID:UkuqYvZW0
 イギリス式にして調理しても調味料はかけずに
食卓に調味料をフルセットで置いておけば、食べると思うよ
人が美味しいと思う感覚は人それぞれだしね
 塩を後振りにすれば塩分過多避けられるし
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:06:01.04ID:L+BgGKqZ0
>>1
共働きなんだから旦那が料理担当するかお互い別々に自分の料理作るか決めたらええやろ
ダメなら離婚しかないやろな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:07:02.03ID:8M18w5sV0
伝統的な「嫁の飯がマズイ」スレが話題になった
というか、自分が離婚される側なのに、どんな思考回路なんだろう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:07:03.85ID:+Upl9gTt0
まず自分が努力とは思わんのだろうか
私は精一杯やった私かわいそうとしか思ってないからそもそもメシがまずいんやろうな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:07:27.22ID:gjWDKvpX0
>>40
出汁抜きとか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:08:07.23ID:tz6mri4m0
子供いないなら
旦那はコンビニ飯食わせとけば
いいって逆に楽やん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:08:11.74ID:0VCCnLi/0
味覚がコンビニ基準だとはっきりした味付けしか無理だろう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:08:35.62ID:UGw8cZoO0
クソマズ飯しか作れない妻はDVだから離婚したほうがいい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:09:16.54ID:VAq0iqxn0
料理が下手なのか味覚に問題があるのかをはっきりさせた方がいい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:09:38.37ID:CBXEwzhC0
マジな話、女は料理が下手
レシピ無視の自己流のクソまずい料理女
レシピを勝手にアレンジして別物に変える女
レシピ通りに作ってるのになぜかまずい女

まず、食材の状態、温度管理、食品の化学反応など
根本的に料理は理系分野なので
愛情さえあれば何とかなると考えてる女の作る料理はまずい
多分味覚が男に比べて劣ってるというのもある
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:10:17.38ID:EMFma57L0
ご飯不味いって嫁に言うと、食べ物の中に唾とかマン毛とか入れられそう
女ってそういう小さな復讐すっから
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:10:47.55ID:oOCGqIMW0
>>52
本当にそれ
寧ろ味にうるさくて、さらに手作りじゃないとやだって言われる方がめんどいと思う
コンビニの味に慣れてて、それが旦那にとってはベストなんだろ
おふくろの味ってやつで。お前の飯、口に合わないから母親に3色つくってもらうんで同居して。より
ずっとマシ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:11:08.11ID:P5sOHGPW0
離婚すべき?
じゃなくて離婚したいんだろ

向こうがな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:11:11.90ID:wys53mvd0
>>57
味噌の量だろうな
これさえ大丈夫なら、出汁が無くてもなんとかなる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:11:32.99ID:16aiNyGz0
新型コロナの症状の一つに、味覚の鈍化もあるぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:12:00.47ID:CBXEwzhC0
名の知れたシェフ、料理人やパティシエはほとんど男
つまり料理という分野では男の方が女よりも優れている
ある種職人気質がなければ美味しい料理は作れないという事でもある

家庭料理をうたった動画やサイトを運営してる女はとにかくレシピありきで
なぜそれがそうなるかというロジックの説明ができてない
だからその通りに作るからまずくなる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:12:33.12ID:gTpjqU3B0
煮魚に砂糖を使いすぎている、炊飯の水加減がおかしい、味噌汁のワカメに火が入りすぎている、サラダの水切りが甘い……


これが全て事実で文句を言ったとしてもDVになるの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:12:48.06ID:oQaKLtJV0
軽く考えてる人がいるけど メシマズの絶望感って凄いんだよ?なにせ死ぬまで一生の問題かもしれないんだから
結婚前なら、そのうち上手になってくれるだろうって期待感もあるし、それが直接の結婚選択の決定打になることも少ない
はっきりいって料理なんてレシピ通りに作れば普通においしく作れる それができないということはその努力を怠っているか
それをも無視する我流の頑固さに起因する。そこが嫌われているということ
旦那さんだって最初は優しくアドバイスしてくれてても我慢には限界あるよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:13:28.79ID:oOCGqIMW0
この奥さんにも同情しないわけじゃないけど
べたべたしすぎるんじゃないの?
旦那はもっとドライなんだと思う
たまにだからイベントとして楽しめたものを毎日となるとめんどいってよくあるし。
まあでもこの奥さんも一生この事忘れんだろうから
一時「じゃあコンビニ飯でいいわ」ってなっても、
なん十年後かに旦那が倒れた時、優しくしてるれるかどうかはわからんな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:14:42.35ID:MXc1nLoV0
そもそもこの相談サイト食い詰めた弁護士が
浅はかな考えで適当に作り話を拵えた体にしか見えないわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:14:43.71ID:XeVAYWC/0
ぶっちゃけ「ゴミ箱にすてる」あたりは話盛ってるだろ?って思うが離婚したほうがいいだろうな
俺は嫁さんのご飯を世界で一番おいしいとは思ってないが
「まずい」とか批評したこと1回も無いわ
せいぜい「〇〇風がスキー」とか好みを言うくらいだわな

すぐまずいとかいう奴は性格が悪いと思うのよ
たぶん夜の営みもオナヌー感覚なんじゃないか?
俺は前座ダイスキーだからペロペロマンなんだが
やりすぎてなのか時々内腿で締められる
これがDVだとか言われたらどうしようとか毎日思ってる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:14:52.94ID:M8wVwbs+0
普段とは違う環境でイライラしてるだけだろう。
ともに在宅でも適度な無関心さがあったほうがいい。
毎食頑張られてるのもしんどいもんだ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:15:15.48ID:CBXEwzhC0
どの程度の塩コショウ、砂糖なのか
仕込みにかける時間など全て化学反応なのだから
そいいう合理的な考え方ができないから女の作る料理はまずいんだよ

昔は男が仕事、女が台所という役割分担があったから
なんとなく女が料理作るものという固定観念があるが
実際は男が作る方がよほど旨いものを作る
なので女の方が稼ぎが良いなら亭主が料理作るのがベスト
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:15:22.49ID:yNSAludB0
飯を不味く作る奴ってのは大体が味見をしないからと何かで聞いた事がある
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:15:41.10ID:KTU42/dE0
よく勘違いされることだが
別にレシピ通りにやらなくてもいい
量とかしょっぱさとか調味料の種類とか、全てを合わせる必要はない

肝心のポイントだけレシピ通りにすればいいだけ
まあセンスないやつはそういうのダメなんだろうけど
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:15:42.53ID:scS5m8NL0
もう作らなくていいよ
お互い自分の食べたいものを自分で用意するスタイルでいいだろ
作ってもらって感謝もしないやつなんて
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:16:15.73ID:9WVNnkQe0
すげーうっとうしそう。
1時間でご遠慮ねがう。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:16:21.94ID:RGYLprGQ0
毎日コンビニ弁当を買って用意してたらええやん
何を悩むことがあんねん
楽でええなあ、うらやましい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:16:28.83ID:oOCGqIMW0
まあこの旦那も好みにうるさいなら自分で作ったらいいと思う
せっかく家にいるんだし。
で、嫁も薄いだの濃いだの言ったらいいと思う
そしたすぐ離婚になれるよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:17:09.35ID:wys53mvd0
>>67
それはしょうがないよ
我慢するか、別れるか、外食するか、旦那が作るかから選択するしかない
親が味音痴だったんだろうから、嫁も被害者ではあるんだよな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:17:28.77ID:ox+8y6XV0
設定が雑な作り話としか思えないけど相性悪いは我慢するだけ時間の無駄では
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:17:34.66ID:EE6KUJ060
好きなもん買うなり作るなり外食するなりお互い自由にすればいいじゃん
妻が作るのが当たり前にするからいけない
料理下手な奴に無理矢理作らせるのもそれを食うのも辛いだろう
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:17:40.75ID:Ut9TAOap0
ネタにレスも変だけど
コンビニの糞不味い弁当が好きなんて
旦那の味覚おかしいだろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:18:51.57ID:AqRMhumV0
自分で作れよ!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:20:01.76ID:M8wVwbs+0
全部真に受ける必要ない。
コンビニ弁当に慣れてる奴なら一人暮らしがそれなりの長さあったんだろう。
そういうやつにとって在宅でずっと2人でいるっていうのはかなりのストレス。
それに仕事の環境が普段とかなり違うこともしんどい。
ちょっと無関心にしてやれよ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:21:02.73ID:8fo6ln+p0
今の炊飯器でまずい飯をどうやって炊くんだ?www

コンビニの弁当が好きと言われたら、飯の固さをそれに合わせたら良いだけ。

味付けはレシピ通りに測って入れろ。
勘でやるから間違う。下手なのに工夫するのは早すぎ。

味の素の餃子が水不要になったのは、
主婦が説明を読まずに勘で水を入れるからなんだと。

アレンジする前に説明通りにやれば良いだけ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:21:17.57ID:VAq0iqxn0
料理を作ってる本人が美味しいと思っているとしたら
味覚が合わないから諦めるしかない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:22:46.62ID:7B//wqOj0
味噌汁の出汁はちゃんととれよ
味の素でもいいからちゃんと入れろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:23:21.55ID:xr8OrOhw0
その旦那A型だろ。細かいんだよ。
出されたもにh全部食べろよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:24:12.26ID:XeVAYWC/0
コンビニ弁当でいいって言われても「あたいが作る」とか思ってるなら
ぜんぶ冷凍食品と揚げ物にすればいいんよ
皿に出せばやってる感でるだろうし
若い頃に弁当屋でバイトしてたがあんなんレンジでチンと揚げしてないからな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:24:33.02ID:bmv+IYTm0
>>11
逆だろ。

この手の話で多いのが、実は夫は味覚障害でしたとか、味音痴でしたと言う話。

激辛にするとか、無茶な味にしないと本人は納得しないけど、本人がそれをわかっていない。
でも旨いと思わないから、適当なダメ出しをする。
ダメ出しと本人の不満がリンクしていないから、妻がいくら改善しても、夫のダメ出しは終わらない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:25:13.14ID:oOCGqIMW0
離婚した友達も頑張って飯作っても食べてくれない(そしてやっぱりコンビニ飯好き)
家事への注文がうるさい、それでいて部屋にこもりっきり
それで精神的DVで離婚したいつったら、旦那逆切れ、旦那両親にこれこれこういうわけで離婚したいつったら
旦那更に逆切れ、からの親に言うなんてひどい!の泣き土下座離婚したくないの一点張りだったりけど
結局離婚に。
友達の旦那も若いお母さんと生活する=結婚感覚でいたみたいで
独身の時となんらかわらない生活をしようとして、衝突してたみたいだけどね。

この奥さんも無理しないでほっといたらいいと思うけど
まあ奥さんの方は「ラブラブ」でいたい。のが強いんだろうね
多分旦那は半分「若いお母さんと暮らす=結婚」タイプなんじゃないかな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:28:10.55ID:4mU/RI9/0
甘ったるい煮物は食えたもんじゃないからなぁ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:28:24.62ID:B7QhQwKO0
鼻が悪いんじゃないか。鼻効かない人の飯は総じてマズい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:28:34.21ID:XeVAYWC/0
>>101
市販のあげたほうがいいぞ
缶詰とかカリカリとかあるだろ
どっちかっつうと缶詰のが好きそうだが
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:29:05.11ID:k9hYoEtO0
>>94
味障w
味の素入れるくらいなら、まともな味噌だけで作った方が美味いわ
味噌はアミノ酸の塊
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:29:12.53ID:Udgr68W50
共働きなら金あるんだろうからデパ地下とかでうまい惣菜買った方がいい
時間も有効に使えるし
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:29:31.12ID:xuukAEGy0
でもまぁ、女としたら文句言わずバクバク食べてくれる男って可愛く思うよね。
女も口達者じゃなくて素直なほうがより良いよね。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:30:39.91ID:wOlHJsCu0
こんな鬼畜夫がいることに驚き!
共働きだろ?夫の料理はどうなのさ、美味しいんだろな?自己中で妻を思いやれないアスペ夫とは共同生活無理じゃね?
こんなひどい結婚生活聞いたことない、釣りだよな?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:30:57.04ID:PRF/Fhva0
この嫁は料理クソ下手なんだろうけど目の前で捨てる旦那もやべえな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:31:43.45ID:DEH/RjZD0
>>48
味噌汁くらい手本を見せてやりゃいいだろ
俺の好みはこんな感じなんだーって言いながらなら、傷つけもしないだろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:33:10.08ID:K3ev7Gm80
離婚するなら子供を作る前に離婚したほうがいいね。
離婚片親家庭の子供が増えると税支出も増えるからね。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:33:33.24ID:r5lsU1dd0
まあ、料理なんて最初は誰でも初心者だ。
訓練して場数踏むしか上達の道はない。
で、レシピ通り作って不味けりゃ、大体、調味料の分量を盛大に間違えている。
各人、薄味、濃い味、好みはあるけれども。

料理出す相手が、織田信長だと思って調理すれば良い。
三度目は無いw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:34:49.20ID:n13ibLCP0
作ってくれる人がいるだけでありがたいじゃねえか
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:36:39.67ID:AMpAh/m60
COVID2019だろ。隔離してコンビニおむすびでも食わしとけ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:36:43.96ID:r5lsU1dd0
>>101
腐ってんじゃね?www

てか、猫のキャラにも因るんだろうけれど、基本スゲー偏食家。
うちの猫はカワハギ専門に成っちまって、獣医に言われてアリナミンドーピングを、
時々かましている。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:37:43.78ID:ldGdE0OL0
コンビニ弁当や外食で生活してたんなら
急に食生活変えられないかもな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:37:51.22ID:0cZXqN3h0
妻の夫へのパワハラだな
口に合わない料理を無理矢理食べさせるのはパワハラだぞ
まずいものは食べたくない、残すそれだけ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:39:16.83ID:OVrLbPkv0
>これってDVでしょうか?

ホントにマズいし苦痛
ホントにマズいし苦痛
ホントにマズいし苦痛

マズイって
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:39:29.22ID:r5lsU1dd0
>>112
仮に登場人物が実在したとするなら、飯より別の事で腹立ててるな、旦那はw
普通は旨い、不味い、品評しながら食うもんだが。夫婦で折角作った料理なのだから。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:40:37.44ID:EBSUIT9F0
料理下手な嫁とか地獄だな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:41:07.27ID:xTuRrTWS0
料理できる女より
皿洗いが得意な有能な女が一番
お前のつくりっぱのオナニー料理なんざ糞不味いに決まってるし
皿を洗って乾かしてしまうまでが料理だぞ糞共
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:41:13.98ID:ooLg0Ejr0
美味いモノを知らなきゃ、レシピ通りに作っても微調整ができないんだよ
レシピ通りに作って美味いというのはなかなか無い
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:41:23.76ID:r5EGZpoX0
自分が離婚したいならすればいいと思うよ
共有財産半分貰って離婚したらいいよ
まずいからって普通は手作り料理目の前で捨てないからね
それを平気でするのは愛情が残ってないんでしょう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:41:24.53ID:EMFma57L0
>>56
女は生理が来ると味覚が変わるから、料理の味も変わるって誰かに聞いたな
だから食ってる方からすると、味に飽きが来ない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:41:49.67ID:KTU42/dE0
旦那の味覚はコンビニ飯愛好家の時点でお察しではあるが
同時に、コンビニ飯ってのは万人向けになってるから味覚は普通ではあるんだよ
嫁の味覚が異常な可能性が高い
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:42:03.49ID:OVrLbPkv0
>>112
ホントにマズいし苦痛 →食え→ホントにマズいし苦痛 →捨てる

いいか?お前の考えてることは表層的なんだ
人生ってのは重層的に積み重なるものだ

マズイって言うまでにどれだけの時間があったと思う
いい加減にしろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:42:34.11ID:r5lsU1dd0
>>127
でもまあ、普通に喰えるぞ?レシピ通りで。後は好みで薄味、濃い味とあるけれども。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:42:41.08ID:xTuRrTWS0
もう一度いうぞ?よく聞け
お前のつくりっぱのオナニー料理なんざ糞不味いに決まってるし
皿を洗って乾かしてしまうまでが料理だぞ糞共 !
つくった気になって料理を語るな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:43:05.93ID:KRGG88/j0
自分が食べる料理は自分で作る
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:43:14.18ID:0cZXqN3h0
男と女は味覚が大きく違う
女は甘酸っぱい味が好きだが
男は苦手な人が多い
男は味が濃くないとご飯のおかずにならない
女は薄味のサラダをおかずにご飯食べられる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:43:25.88ID:KTU42/dE0
ちなみにプロシェフをラーニングしてしまうと
そこらの店の飯が、これなら俺でも作れるわ!となってハードルあがるから注意なw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:44:56.71ID:xTuRrTWS0
あ〜あ
俺がつくる料理は糞うめぇに決まってるし
俺も女みたいにオナニー料理つくっぱなしであとは
皿洗い、乾燥、かたずけ、やっといてね?ってドヤしてみたいわwwwww
自称料理ができる女共にいいた・・
お前それ料理じゃねぇから逆算してかたずけ、乾燥、皿洗いできるようになってから
料理やろうぜ?まずつくる!から始まるからメスマンコともの
料理は不衛生なんだよ!馬鹿
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:45:45.28ID:ooLg0Ejr0
>>133
> 薄味、濃い味とある
それが致命的
炊き込みご飯の素でも使えば標準的なモノはできるかも知れないが、最初からやるなら微妙な塩加減で好みが決まってしまうからさ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:46:44.21ID:vaPjmMhJ0
夫は勝手にコンビニ飯
自分や子供には自炊したのを夫には一切分けない方向で
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:47:32.49ID:r5lsU1dd0
>>139
プロっすなぁ…w
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:50:17.86ID:KRGG88/j0
ダメな嫁を貰うと地獄や
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:50:30.98ID:slG+UnWD0
>>132
捨てる以外にいくらでも方法はあるのに作った本人の前で捨てるを選択するなんて子供
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:51:44.46ID:4hYa53ZT0
気持ち悪い女だな
毎日一緒でしんどいんだろ男は
亭主元気で留守がいい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:53:06.86ID:i6Y2rNwW0
自分で作れ!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:55:20.50ID:MwD5Tw740
まあ料理が下手な人はいるからなあ
自分の経験でも趣味とかはそこそこ合うけどバカ舌の人がいて、あれは結構辛かった
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:55:30.88ID:pUxsP5+f0
ほんとにまずいのかもしれないしなw
でも、本当は結婚前に向かい合うべきことです
コミュとれってことです 
場合によっては自分をぶつけるしかないです 奴隷じゃないだろ?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:55:42.35ID:SQ6xSO9r0
我慢するとストレスで仕事に支障出る
ウダツの上がらない旦那の妻はブスデブかガリ飯まず
大体これ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:56:00.99ID:Zxs+UDWD0
>>1
>弁護士・柳原桑子先生

質問内容は「これってDVですか?」だ
その答えが、
「一般的アドバイスになりますが、結婚してまだ半年じゃ結論出すのは早いので、お互いの違いを認めて話し合うことから、初めてみてはいかがでしょうか」

長々と書いて質問に答えられない無能すぎ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:56:03.76ID:O8imnner0
仕事してる男の姿を見るのもいい機会だろ
どれだけ熱心に集中してやってるか見て驚け
女には到底できない事だ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:57:22.58ID:BNO+o0Vi0
この弁護士が実在するなら辞めさせろ。
ご飯と卵焼きをゴミ箱に捨てる事をスルーとかセンス無さすぎ。一生DVとか語るな言い訳屋が。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:57:28.95ID:i6Y2rNwW0
>>1
「生まれ育った環境も」の前に
「弁護士・柳原桑子先生のアンサーは……!?」を入れないと
どこまでが質問で、どっからが回答かわからんだろ!
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 02:58:14.63ID:W5TOf7B00
他の女が居るから早く別れたいんでしょw
流石に嫁の目の前で棄てないわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:00:52.68ID:tMJuw+wi0
結婚できなくて不幸な人と同じ数だけ結婚して不幸になる人がいる
それでこそ真の平等というもの世の中良く出来てる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:01:04.10ID:y8099E4z0
>煮魚に砂糖を使いすぎている、炊飯の水加減がおかしい、味噌汁のワカメに火が入りすぎている、サラダの水切りが甘い……など。
どれも初歩の初歩じゃねぇか・・
メシマズの自覚無しかよ
エスコンMADでも見て反省しろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:01:25.33ID:w70NIZPP0
嫁の飯を第三者に食べさせたらいい
ガチで産廃レベルの飯なのだろ
フェミキチの認知機能は異常
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:03:44.27ID:r5lsU1dd0
>>158
てか、自炊は普通にやるだろw 今の男達は。
外食に飽きて自炊、自炊に飽きて外食のサイクルだけれどもw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:06:21.72ID:r5EGZpoX0
コンビニ飯が好きって要するに肉かラーメン食わせろってことかね?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:06:26.85ID:KRGG88/j0
カロリー計算も出来ないような嫁とか最悪
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:07:35.39ID:E41aGG2l0
作らないでいいんだから楽じゃん
馬鹿なの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:08:06.20ID:cc7213bn0
>>23
お前はホントにマズイ手料理を食ったことがないようだ・・・
あれはマジで地獄だぞ?
相手は美味しい前提で話をしてくるから最初は合わせるけど我慢の限界来たら流石にキレるわ(´・ω・`)
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:09:07.48ID:i6Y2rNwW0
>現段階では何とも言えませんので、
もう見切りを付けた方がいいでしょ、桑子先生
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:09:35.84ID:B5X9woqb0
既婚男性板のメシマズスレの名言

「病院食がこんなに美味しいなんて…」
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:09:41.85ID:VQ2+7Rfb0
所謂こどおじだけど親の作った飯まずいしカロリーも適当だから全部捨ててたら作らなくなったよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:09:53.70ID:nCxAbq3z0
自分が食うもんだけは嫁には任せられないから全て自分でやる
嫁と子供は嫁が作るまずい料理でもいいが
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:10:27.11ID:cx7T5M1d0
>>136
女は味覚が日々変わる
生理前とかは甘いしょっぱい脂っぽいもの食べたくなるし食欲もすごい
そういう時に薄味腹立つ、ジャンク持って来いだよ
その他はまぁ落ち着くけど、ストレス溜まるとまたしょっぱいものや油もの食べる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:11:50.25ID:inHILIo40
>>1
話し合いなんか必要ないじゃん
料理はしない
買ってきたものをお互い一緒に楽しく食べる

それじゃだめなん?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:12:09.09ID:/U6U8WUr0
>>13
目の前で ガンプラと鉄道模型 ジオラマをゴミ箱に捨てられました。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:13:28.32ID:VETwR2+h0
最初からクックパッドだと飯まずになるよね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:13:31.76ID:r5lsU1dd0
>>174
親的には「ちっ」って感じだろうな。少しずつ盛っていた(ry
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:13:44.56ID:IgbXI34q0
ネタかな
ほんとの話なら捨てた時点で聞くまでもないとおもうが
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:15:27.88ID:YSsJiK9Q0
目の前で作ってくれた飯捨てるのに愛してる?
本当なら、壊滅的に不味いしかあり得ないと思うけど
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:15:31.01ID:Nf3RXQY70
どうやったら、ゴミ箱に捨てられるレベルの卵焼きやご飯を作ることが出来るの?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:15:54.63ID:4r9lLroq0
>>21
「徐々」に入れるとか「さっくり」混ぜるとか
レシピにちょこっと書いてあるが
外してはいけない段取りを省略する


うちの母親の事だが
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:17:03.84ID:+WfC0R3w0
結婚した当初
今日の料理毎日録画してみたし
料理本も買いあさって勉強したし
あれから十年経つけど
今はさらに高めるために料理教室に通ってる

クックパッドだとレパートリー増えないんだよな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:17:42.22ID:7bJUPcit0
キャリアウーマンみたいだから料理してこなかった可能性もあるなマジなら
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:18:10.41ID:ebAB7kw40
作文にマジレスが大量につくアフィリエイト向きの板があるらしい
0195巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/04/13(月) 03:19:33.61ID:LxmRaePr0
違う味も食いたいんだよ、作る人が三食同じだと飽きる。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:21:43.21ID:+WfC0R3w0
>>195
ほんそれ
自分でもあきるから勉強してるよ
ちょっと高めのランチも勉強代だと思ってる
テーブルコーディネートも勉強になるし
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:23:03.97ID:i6Y2rNwW0
ご飯や玉子焼きが壊滅的にまずくなることはありえないから、
要するに夫に妻への愛がないのだよ
見切り千両
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:23:18.88ID:wM6CwkmR0
まあ離婚でもなんでもすりゃええよ
この先シングル家庭には地獄の時代が必ず来るけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:25:13.79ID:XI7pir8s0
>>197
愛情は関係ないと思うよ
飯まず我慢して食べる旦那さんは
単に我慢強いだけだから
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:26:50.49ID:zfn22GYK0
卵焼きや飯炊きすらまともにできないクソ女が生意気いうなよw

どんだけセンスねーんだよ
目の前で捨てられるとかそうとうだぞw
旦那の態度を責める前にやることあんだろがボケ
まともな飯作れるようになってから泣き言語れやクソ女
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:27:52.71ID:i6Y2rNwW0
>>199
あばたもえくぼ、
まずめしもごちそうになるのが
愛情マジックだよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:28:23.09ID:MAUHgABu0
>>201
それはないと思う
旦那さんが凄いだけ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:29:04.54ID:nLEPrzaQ0
まずい料理しかできないならば結婚に向いてなかったのではないでしょうか?
旦那さんが吐かなかっただけでもあなたは旦那さんに感謝すべきだと思います。
まずいめしを食わされて旦那さんの仕事のポテンシャルが落ちたているようなのであなたは旦那さんに十分な慰謝料を支払って離婚した方がいいと思います。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:29:12.13ID:7kYiKsg30
コンビニ弁当以下の飯を作るまーんが悪い
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:29:35.84ID:KDuMPK7F0
コンビニより不味いなんて話盛ってるだろ?
大抵のものは切り立て、熱を通したての方が美味いじゃん
作り置きのものは味落ちるよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:30:21.25ID:edAkiuid0
節約した手抜き昼飯なんか食いたくない
ちゃんとしたチャーハン食いたいラーメン食いたいだろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:30:58.56ID:MAUHgABu0
男の人って基本的に優しいし責任感もあるから
飯まずでも文句言わず美味しいって食べてくれるもんだよ
愛情関係ない
だからこそ料理は勉強した方がいいと思うよ
旦那さんが可哀想
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:32:12.47ID:5avL5uOp0
作れと言いながらダメ出しはDVだけど、もう作るなはDVじゃなくね

自分の部屋の掃除は自分でする。
洗濯は自分でする。って言ってるような物だから、夫婦で家事の分担を取り決める事柄。

むしろ私の作ったマズい飯を食えと強要するほうがDV
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:35:07.51ID:5avL5uOp0
夫婦のどちらかがそれコロナか、夫が海原雄山の可能性もある
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:35:14.13ID:i6Y2rNwW0
さすがにこの時間帯は
妻の料理を妻の目の前でゴミ箱に捨てる!男を擁護する
生涯未婚おっさんばっかやなW
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:35:32.04ID:MuhN137A0
たぶんストレスの吐きどころが食事になっているだけ。
「おまえは頑張って美味い食いもん作れるけど、
俺は仕事を頑張っても当たり前、誰も褒めてくれねえ。
お前だけ『美味いね』と褒めてやるもんか!」みたいな(笑)
男は可愛いね。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:36:50.07ID:td9eacSV0
ラーメンの小池さんみたいだな
無理に全部自分で作らず、コンビニの惣菜でも出してりゃいいだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:36:56.05ID:yjDCh5Ih0
この手のスレには必ず
「お前碌に料理したことないだろ」って言いたくなる「料理の達人が複数現れるよな」
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:37:21.72ID:i6Y2rNwW0
がんばったね、おいしいねと言っていれば
そのうち本当においしくなってくるかもよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:37:54.54ID:Nf3RXQY70
炊飯の水加減なんか、固めがいいか柔らかめが好みなのか、
一度判明したら普通はそれを間違えないと思う。
二人暮らしなら毎回同じ量を炊くだろうし。

サラダの水切りも、サラダスピナーを買えば直ちに解決する。

たとえダメ出しが有っても、同じ指摘が繰り返されるとしたら向上心がない。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:39:06.11ID:5avL5uOp0
>>219
その時期はもう過ぎたんだろ
最初は黙って食ってたみたいに書いてるし、延々のまず飯にもう夫の限界が来たんだよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:39:35.13ID:zJU+RmNf0
絶望的に向いてない分野ってあるんですよ
理解力も個人差がある
この夫婦は相性が悪い
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:40:11.96ID:RkY2E3vT0
>>216
直ちに心療内科に行ってください
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:42:23.11ID:td9eacSV0
普通は、おまえの料理はマズイ、センスがない
だから俺が作る、でしょうが
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:45:22.56ID:4mkGlTHa0
母の料理は自分と好みが違うから家に帰れば食べるけど、
毎回だとイヤになるので時々外食して帰ってた。
別に作ろうとすると機嫌悪くなったし。

この夫も昼飯で好きなもん食ってたから、今まで良かったんだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:45:49.69ID:03L5yKQ00
こういうのは話し合って解決するだけの問題だ
それができないのなら
両方とも人となりができていない
どっちも誰と結婚してもどうせ長続きしない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:45:51.24ID:45SKIT790
『美味しんぼ』に似たようなエピソードがあった(=゚ω゚)ノ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:46:38.04ID:+O13BOlj0
一年後にベビーブームが訪れる 今のうちに関連株買っとけ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:46:53.00ID:S9hWpeax0
激マズ料理を食わせるとかDVやんけ
夫は慰謝料請求して離婚すべきだわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:48:24.91ID:5avL5uOp0
三大欲求の食欲が満たされないって案外酷いことなんだよ。

食べたいものを毎日食べられない。食べたくないものを毎日食わさせられるってのは、例えるなら…
短小包茎のキモ男が毎夜ネチっこく責めてくんの。しかも下手くそすぎて全然気持ちよくない。
全然良くないからもう止めて!って言っても毎夜毎夜ネチっこく。しかもホントに気持ちよくない。
最初は妻としての義務感で付き合うかもしれないけどいつまでも上達しなければ、夫独善的なセックスを止めてもらうか夫婦生活を止めるか考えるだろ

まあそういうこと
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:48:47.67ID:+5kjgi2V0
そんなキチガイ男と結婚した自分見る目のなさを恨め。
早目にリコーンが良いでしょうな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:49:36.49ID:bFoA1d+f0
>>234
激しく同意する
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:50:00.79ID:fr9IR8LB0
クックパッドのレシピ通りに作りさえすれば、そこそこ食べれるものが出来るはずなんだが
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:51:51.03ID:r2cBwPEP0
無能は哀れだな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:52:19.81ID:bFoA1d+f0
>>237
微妙な火加減とか、水加減とか手際とか
そう言ったものはクックパッドでは学べないから
最初からクックパッドだと飯まずになると思う
自分で日々調整して行く知能があれば上達するけど
センスのない人はその知能がないからね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:52:37.34ID:irr0U5b80
>>40
インスタント味噌汁食わせてこういう味にしてほしいって言えばいい
手本になる味を示したほうがいい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:52:40.72ID:XJljdQs30
うちは味付きのスペアリブ買ってきてそのまま野菜添えて食うかと思ったら
野菜と混ぜて炒め出したことがあったな

肉のタレが野菜の水分と相まって薄まりただの下味だけのスパイス味の肉になってた
野菜はうっすらタレ味のなんとも微妙な仕上がり
なんで余計なことするねん
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:52:52.14ID:4iKpjrk10
目の前でゴミ箱に捨てるのなら思いやりのかけらも無い、即離婚。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:53:13.84ID:td9eacSV0
料理作んなくていいって言われてんだから楽じゃん
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:55:09.54ID:hKmzxvJr0
不味いもんなんか食べてたら早死にするぜ?
しかも、コンビニ弁当より不味いとか味にメリハリがないんだろ。

離婚した方がいい。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:56:28.95ID:U7jJKnRE0
お似合いカップルだ
末長くw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:56:34.49ID:jlK6MUJm0
知らんがな!
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:57:35.69ID:5avL5uOp0
コンビニ弁当で満足してるってことは別にグルメなわけではない

コンビニ弁当並みの味付けも何年間もかかって出来ないなら料理なんてやらないほうが良い
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:57:41.48ID:F2RtIGzR0
メシマズ嫁って実在する?友人知人含め会ったことないんだけど

付き合ってる段階で同じ店で食事して「美味しいねー」とかあったでしょ?それでもいるなら味覚障害ってことなんかな?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:58:10.49ID:kF95ABQo0
嫁がいてリモートワークで稼げて
その上しっかりご飯も作ってくれる

いかに恵まれているかを全く認識できとらんな
まず「ご飯作ってくれてありがとう」からだろう
それから「ちょっとここだけ直してもらえると…」
とお願いするのが筋だ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:59:00.58ID:aq29xG+x0
不味いって気づけよ
不味くても食えはDVだろババア
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 03:59:27.15ID:n+7xJtD10
>>215
本当にすごいね
こんなの旦那が細かくて神経質なだけ
コンビニの方が好みなんでしょ
旦那は離婚して再婚してもまた離婚か重い成人病で苦しむ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:00:37.08ID:8ojw5ONr0
ひどい旦那だな
でもこの旦那に作らせてみると完璧だったりしてグヌヌ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:01:18.91ID:IgrPVGl90
メシマズ女って普通のもん作らないんだよな
なんかオシャレ感重視の変な料理作る
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:02:43.67ID:iDh4ZVo60
コロナでどっちかの味覚と嗅覚がおかしくなってんじゃね?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:03:18.24ID:f5rYVaQt0
>>248
普通にいるよ
そういうところは旦那さんが料理するようになってる
外食多かったり
たまに作るとsnsで写メ送ってくるけど、見た目からして不味そう
なんか小汚い
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:04:13.53ID:0KCWnf420
子供の頃、家庭の飯が不味すぎて
大人になった今では何食っても美味しく感じる

何が不味いって、家では醤油等の調味料使っちゃいけなかったからな
刺身はまず洗って何もつけずに食べる。山菜も水洗いしてそのまま食す
ちょっと頭おかしい家庭だったわ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:05:42.06ID:gTm/EQco0
料理くらい高校生のうちに覚えておきなさい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:05:58.67ID:L8PrU1/f0
>>256
ちなみに美味しそう!っていうけどね
一応


旦那さんはこれずっとだからね
ほんとかわいそう
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:06:34.92ID:rMpwy8dk0
>>1
>親や友人に相談したら、離婚しなさいと言われました。
それが本当なら無責任でロクでもない親や友人だな。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:07:15.74ID:CRyDy4aO0
なんで味見しないのか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:08:46.37ID:td9eacSV0
コンビニ弁当でいい食にこだわらない男だから
料理マズくても結婚してくれたともいえるな
グルメ男だったらハナから選ばない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:10:27.82ID:8PIagqM+0
どれほどのメシまず奥さんなのか分からんけど、旦那に愛されてるならそんな対応はされないだろ。
それでも愛されてるって思てるいるなら、飯作らなくて良いって言われてるんだから、一切作らずに楽すれば良いのに。もしくは料理教室に通って第三者に料理の味を見てもらって、どっちがおかしいか確認するか。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:11:44.17ID:RZNEZh330
まだ新婚でこれじゃ、先が思いやられるな
いずれ同じようにgm箱に捨てられる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:12:11.18ID:uunzFwiI0
夫「在宅勤務中なんだが、嫁の作ったメシが不味すぎて拷問レベル。犬の餌かよ」
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:12:19.84ID:olesK1Aw0
>>237
クックパッドは変なアレンジレシピが多い。地雷原みたいなもの。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:12:30.86ID:wOlHJsCu0
人間じゃないね、その夫
妻の手料理がまずいからと捨てるような鬼畜には必ず天罰が下る
夫が作って見本を見せてみろ!レストラン並みに上手なんだろうな?料理は男の仕事だろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:13:50.51ID:h7GlK5x10
>自宅勤務で私が張り切って料理を作ると、ダメだしばかりするのです。

アレンジャーな嫁みたいだな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:14:03.54ID:pasgcJgr0
女って些細なことでも譲歩せずに離婚やむなしと考えるバカが多いからな
DVされたり長期間夫が無職だったりしてから出直せ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:14:38.21ID:JWI947oX0
一見、料理の味に原因があるように思えるが実は違う。
夫はもうこの嫁に愛情が失せたというサイン。
話しだけでも本当に料理はまずそう。
嫁は料理の努力をしなかったかもしれないが、原因は他にもあると思う。
さっさと別れなさい。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:15:31.61ID:td9eacSV0
変に凝って不味くなるパターン
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:16:11.96ID:AHXxb84p0
友達に相談したら離婚を勧められた
て他人に相談するのは、本人は離婚したくない、酷い事する夫を攻めてほしい
て表れ。
お似合いだと思う。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:17:24.07ID:NxjJExFu0
>>154
この相談の場合。
料理を食わないと始まらない。

弁護士が食べる。
弁護士「ゲロ不味!捨てるわ。」
の場合と
弁護士「旨い!もっとくれ。」
で話が変わるじゃんか。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:18:18.03ID:td9eacSV0
離婚を切り出すって、それ夫の思惑通りじゃないの
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:20:07.92ID:t6dWUz/w0
>>1-10
メシマズはそれ自体がDV
この話は、妻が夫に対してDVしていて、
夫が「DVやめてくれ」と頼んでいるのを言葉のDVだと主張している話
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:20:31.49ID:rMpwy8dk0
>>276
でもコロナのご時世では、この嫁が別れた後に人妻デリヘルでもソープでも働いて金を稼ぐこともできないぞ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:20:38.08ID:Pv9n2lCT0
>これってDVでしょうか?

ええ、その可能性が高いです
きっと、あなたが期待した通りの答えでしょう

ですが、勘違いしてはいけません
それはあなたに対するものではなく、あなたの夫に対するDVです
考えてみてください
嫌がらせでもなんでもなく、相手を想っての無垢な行為であったとしても
う〇こ食えって言われたら嫌でしょう?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:21:39.18ID:7bJUPcit0
卵焼きなんて卵割ってフライパンで焼いて
皿に乗せて醤油掛けるだけだろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:25:00.92ID:2wpwcA+q0
多分妻がコロナに罹患してて味見しても味がわからない状態
早晩二人とも死ぬので今のうちに仲良くしておくのがいいと思います
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:25:55.15ID:oG0NOcfZ0
自分が食べてどう思うかって話がゼロなのがよくわからんな🤔
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:26:16.54ID:wOlHJsCu0
共働きってことは夫も半分かそれ以上料理してるんだよな?夫の料理はどの程度のもんなんだ?さぞや店に出せるレベルなんだろな?
この夫はモラハラやDV通り越して人間失格
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:30:14.22ID:jIqDUNet0
食材をムダにしたらいかんよ

嫁のことだ

レストランでそんな料理出されたら客は手をつけないだろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:30:38.71ID:Pv9n2lCT0
唯一謎なのは

ごはん
たまごやき

というごくシンプルなものを
捨てたくなるほど絶望的にマズくすることが可能なんだろうか・・・
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:31:49.76ID:u90BIELQ0
ママの作ったおにぎりしか食べられない男が居るんだよ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:32:40.57ID:EPldhbmy0
うちの旦那は何でも自分でやってくれるから楽
わたしは時々ご飯作ったり洗濯したりするくらい
たまにやると褒めてくれる
夜型の生活で昼間寝てても何も言われない
2まわり年齢離れてるからっていうのもあるのかも
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:32:52.93ID:5EJ7JgQb0
自分は、こういう物が食べたいと実際に買ってくるなり作るなりして相手にアピールしないといけないところを省いてゴミ箱は精神的におかしな人間。既に病んでると何を作ってもは美味しいとは言わない。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:33:16.30ID:vVqnzrdW0
とっとと離婚する事を強く推奨する
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:33:32.47ID:F2RtIGzR0
なるほどメシマズは実在するんだなー
いずれは味覚も健診とか身体測定?の対象になればいいのになw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:34:28.74ID:irr0U5b80
>>294
よっぽど安いのでも買わない限り炊飯器が上手に調節して炊いてくれるもんだよな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:34:52.61ID:PJrNUvwv0
よく馬鹿がレシピ通り作れ言うけど
それってメシマズ嫁量産するだけだからな
目分量で料理するのが一番早く上達する
人は失敗して成長するのはわかるだろ
目分量でやると失敗が増えるというか
出来上がりの味の幅も違う
そこから自分の味を見つけるわけ
失敗を誘発することで上達が早まり自分の好きな味を見つけるわけ
そして出回ってるレシピなんてのはたいしてうまくない
その通り作っても平凡な味だよ
激うまレシピなんて人に教えないよそれで商売できるからな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:34:53.98ID:1lOsWujt0
どんなグルメ男かと思ったら只のコンビニ飯好きの子供舌野郎か
幼稚すぎる
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:34:56.43ID:oG0NOcfZ0
>>297
いやしてるだろ

夫はかなりしつこく料理の味付けに口出しした上での行動だ文盲か?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:41:44.73ID:7bJUPcit0
コンビニやチェーン店とか外食に慣れてるんだろうな普通に美味しいし
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:43:20.13ID:JWI947oX0
まあ、料理は科学と修練。
どちらも出来ないなら金持ちになって料理人を雇うか、美味しい料理はあきらめるかだ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:43:46.44ID:JgILfCc40
アンジャッシュ渡部のことかい?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 04:57:09.30ID:UtfXc7m00
コンビニの方がましで、指摘された内容の料理を想像したらすごくひどいものになってしまった。

ほぼ砂糖の味の魚の煮物、芯が残るボソボソの米、
ワカメの溶けた味噌汁、半分水に浸かった千切りキャベツ

作り話なんだろうけど、
それを作れるのは脳に障害あるやつだけだ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:05:53.84ID:l/8M8kDJ0
発達障害だとまともに料理が作れない場合がある
これもそういうケースじゃないの
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:09:24.09ID:4TWuBQVG0
公平な第三者を自宅飯に誘い食わせてみる

後は似たような飯を出す飲食店、
定食屋で食べて自分の飯と比べてみる

後はレシピ本とか見てるなら
その通りの分量と時間でやる
何となくでやらない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:11:56.60ID:5EJ7JgQb0
なるほど旦那に問題あると見せかけて本当は奥さんの方に精神的な障害ある人なんだね。御飯は炊飯器に問題ないと中々失敗しない。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:13:19.64ID:l/8M8kDJ0
自分の経験だと、料理と車の運転がおかしいヤツは間違いなく発達障害を持ってる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:13:39.47ID:AaB8iXpo0
ネタだろ
愉快犯
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:24:21.92ID:ncWDkHtr0
自分自身で考えろ

構ってほしいんか?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:25:16.04ID:WCBczsZz0
これから辛い時代が続くんだから旦那とくらい仲良くしとけ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:30:16.00ID:O/8S2dvd0
 
 
 
 >>炊飯の水加減がおかしい
 釜に目盛り付いてるのにどうやったら水の量間違えられるんだ??????
 電子炊飯器でまずいご飯作れるって100万人に一人の逸材だろwww
 
 
 
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:32:10.48ID:+WvORWYz0
何かたこ焼き食いたくなってきた
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:32:19.83ID:RCPm1ejL0
>>324
米の分量がおかしいんだろうな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:35:18.05ID:b/MmNJMw0
>『もう作らなくていいよ、ホントにマズいし苦痛。僕はもともとコンビニ飯が好きなんだ』

コンビニ飯が好きな奴に、料理の味なんか評価できるわけがないwww
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:36:55.66ID:mtZh6eCi0
大根おろしの水気切らない人とは一緒にやっていけない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:39:07.10ID:zcyfAngM0
>>296
あなたのことを女神さまとして
崇拝しているんですね!
神様には供物がつきものとばかりに
一生懸命働きお金稼いでくれる
言うことない旦那()u�ra�ya�ma
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:40:49.69ID:uGtDWsik0
嫁の飯は旨い旨いと言っておけばどんどん旨くなるよ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:41:17.68ID:ABs0F6SZ0
DVにはなるがそこまでされるマズさとはどんなものなのか興味あるw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:43:39.54ID:2sQVa4hd0
>>1
不味いから
美味いもん食わせればそんなの解消できる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:44:07.24ID:NKSQ2NDr0
おれのカーチャンも飯まずいけどおれは黙って食ってるぞ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:46:10.28ID:AUad6SCb0
高収入なら作りがいがあるし作りたくなるのが女
低収入と結婚なんかボランティアじゃんw泣ける話だw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:49:13.04ID:KI8gjKF90
>>1
馬鹿女料理も出来ずに結婚なんかするからだ
てめえが悪いのに旦那のせいにすんなや
よその家でご馳走になるとホント料理のまずい嫁は害悪
呼ばれても二度と遊びに行くかって思うわ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:49:29.22ID:jvJtCdVP0
>>231
あっ…
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:50:31.68ID:Acgb93iF0
バカ女とDV系
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:51:18.46ID:ujm12JSl0
みんな暇つぶしに自炊する
子供はゲーム
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 05:57:37.91ID:hIr3ZvQz0
最近自粛でエッチする回数が増えたからか嫁の機嫌がとてもいい
料理もやたら豪華だし優しいし惚れ直したわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:00:52.90ID:ESR7H2+A0
まあ炒飯の水加減を指摘されるレベルってことは
嫁の味覚障害なんだろう
というか記事自体がかまってちゃんの要素が強いか
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:01:25.84ID:gmN4YxFK0
稼ぎ減ったって罵られて嫁ぶん殴ったら死んでまったとかに比べれば本当にどうでもいい話
チラシの裏にでも書いてろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:02:14.17ID:PLrCSDYu0
炊飯の水加減って、炊飯器の内側の線の通りに水入れるだけだよな。

何で水加減がおかしくなるんだ?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:06:46.19ID:NQtHKobo0
>>349
といだら一旦ザルで水切りしてからやってみては?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:07:34.80ID:+b1ed/ie0
ウチの旦那もダメ出し多い。たまに旦那に作らせると、唐揚げ、シャウエッセン(マヨネーズ付き)、刺身、ハンバーグ、豚汁、、、ありとあらゆる物を出して「これこそ料理だ!」と自慢気に言っている。味付けも濃くて私には合わない。食費もかかる。案の定、旦那は糖尿病予備軍
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:12:43.72ID:YDO9T+1z0
ダメ出し中毒者の脳ってドーパミンがドバドバ出てるらしいね。本人は顔を歪めて苦痛そうにしてるけど目は爛々と輝いている。気持ちよすぎて止められない。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:13:13.29ID:83eOWa490
結婚する前から食べさせてたならわかってたやん
共働きなら家事は得意な方がすれば良い
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:13:29.95ID:PrnlS1o10
味覚障害がおこってるんじゃないの?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:25:24.33ID:kCHCtUQs0
作った本人が食べられるならDV
作った本人も食べられないなら料理は諦めろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:29:19.96ID:Iw42yXV70
まあ離婚は考えても
実際離婚する奴は先を考えなさすぎ
こんなんで離婚してたら✖がいくつ付くのか
料理が苦痛で仕方ない人にとっては有難いけどな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:31:04.40ID:U9Bs10Jw0
>>360
文章の理解力大丈夫?
どう読んでも味覚のおかしいモラハラ男の
話でしょ。嫁のご飯を目の前で捨てる事で
支配感に浸ってるんでしょ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:31:45.31ID:vAhPczAQ0
>>112
捨てなければ、嫌がっていることを理解してもらえなかったのかもしれない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:31:53.73ID:awKTPYi50
弁護士も頓珍漢だな
料理の趣味が違うんじゃなくて
料理が下手(基本ができてない)なのに

レシピを参考にする、教室へ通うでなく
いきなり離婚を考える短絡的な人は結婚に向かない

どうせ作り話だろうけど
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:33:26.20ID:0i504xtN0
>>327
>>324
炊飯器付属の計量カップは1カップ180mL
調理用の汎用計量カップは1カップ200mL

まあその違いぐらいで致命的なまずさにはならないような気もするが
計量カップに山盛りで計るとかいう人もいるからなあ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:34:55.13ID:MM0hE06I0
メシマズを自覚できないのって身近にいる人の迷惑度はコロナ並だろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:36:32.12ID:36seB6pW0
味覚オンチなのかメシマズなのか、の確認をした方がいい
奥さんが調理した料理を複数選んだ第三者に食べさせて判定させたらどうか?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:37:44.45ID:0G0yCMvn0
>>340
あっ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:38:55.53ID:2xdb9iNw0
>>374
コンビニ弁当と料亭の料理を食べ比べて
コンビニが美味しいなんて言うやつ居るの?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:40:58.22ID:gGNTYx310
味覚がおかしくなってるなら陽性かもしれない
検温させて37.5℃あれば検査させなさい
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:44:00.71ID:+b1ed/ie0
>>372
変なもの入ってる方が美味しいらしいから
いいんじゃない?w
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:46:51.19ID:Y3EfgDGq0
>>57
不味い味噌ってのがある。
生協の無農薬味噌ってのがそれ。
俺はこのお袋が買ってくるその味噌を
三十年間我慢して飲んでる。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:47:54.78ID:lzwpCBoz0
自分が好きな物を好きな味付けで作れば良い
時々ハバネロを旦那の分に入れる
0386721
垢版 |
2020/04/13(月) 06:48:26.81ID:5/rQx9yh0
嘘くせ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:53:58.96ID:FhdMLkST0
この夫の言動から察するに嫁の体に飽きたり年齢とともに劣化したら
俺はお前の見た目そもそも好きじゃなかったんだよ、愛されたかったら美しくなれって言って平然と風俗通いするやつじゃん
どう考えても愛されてないのによく結婚したな
嫁も空気読めない頭お花畑のバカなんだろう
ある意味お互い様でお似合いのバカップルだな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:54:24.10ID:uaviIJpu0
まずい!
答え出てんじゃん
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:54:46.84ID:0xN0zaPT0
夫の方が凝った料理するから夫が家にいるときは夫が料理担当
バランス偏ってきたら副菜だけ出してる
自分の好みのものを食べたい方が料理すれば良し
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:56:05.92ID:Tg0bj0Qm0
どんなに不味くても食べ物をゴミとして捨てる人間と一緒に生活しない方が良い
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:56:25.96ID:DJGBwGsm0
コンビニ弁当に美味しさを求めるのがそもそもおかしい。空腹を満たすには良いけど
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:56:49.98ID:DJGBwGsm0
>>393
それは同意
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 06:59:12.86ID:D0pzhyQZ0
安田
つまり・・・
という事は赤い色の食べ物が出てくるんだな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:00:43.16ID:CNf7lboR0
離婚の相談されても絶対乗っちゃだめ。離婚の相談するような人はどんな結果であっても後々人のせいにしてくるから。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:00:59.59ID:ZL+B0vBa0
美味しんぼの大ファンなんだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:02:30.84ID:AaB8iXpo0
愉快犯の作文
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:02:32.34ID:5tAae4M30
作らなきゃいいやん。本人もそう言うてるし。
自分の分だけ作って食べてりゃいいよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:03:53.71ID:8sTqz+jD0
作文キタ━(゚∀゚)━!
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:04:30.55ID:mVpo6bI/0
指摘が具体的すぎてどんだけダメ嫁なんだと旦那が気の毒だ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:04:34.00ID:NT6ZTDeb0
うちの嫁はご飯なんて何年も作ってくれない。
うちの子供のご飯も俺が作ってる。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:05:09.10ID:C3iCx+oc0
まず第三者に飯を食ってもらえ。話はそれからだ
但し、第三者には飯の味以外の意見を求めるな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:06:52.94ID:FvizlNGq0
不味い飯を食べないで捨てることが食材を粗末にしているのではなく、
不味い飯を作った時点で食材を粗末にしているんだよ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:07:47.85ID:OljJriAX0
嫁の飯に慣れろよ
ワイなんか慣れたで
流石に冷奴にソースは抵抗あったがな
外国人なんで日本人の固定観念ないから斬新な料理が食えるで
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:08:24.72ID:2S9KL4Xm0
コンビニ飯が好きならコンビニ弁当を買って食べてもらえばいいじゃん
夫婦だからって味の嗜好が同じなわけない
毎日お互いが快適に暮らせるようにしたらいい
割高になるかもしれんがゴミ箱に捨てられるよりはマシ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:08:31.82ID:xMexuxVK0
いくら怒ろうが食い物を捨てるのはダメだろ
正直食い物の好みが合わないなら長続きしないと思うぞ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:08:59.18ID:q7a3XFE70
昨日はついに炊いて冷凍してたご飯をレンチんに
冷凍したままの納豆
あと母親がくれたサバの煮物を冷蔵庫から出したまま
それと同じく冷蔵庫から出した大根葉を炒めたもの

徐にレンジで納豆溶かしてサバも自分の分だけ温めて食べた
ご飯できたよーってお前作ってつもりなのかよとw
しかも一昨日洗濯した洗い物干したまま
昨日休日1日何してたんだろと
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:10:08.35ID:S14T6EYT0
自分で作った方が速い、今時料理は男もできる、できないなら無能
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:10:18.91ID:vAhPczAQ0
>>393
一緒に生活していたので、食べ物をゴミとして捨てる人間になったのかもしれない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:10:44.95ID:mnEqC+pY0
そこまでいう夫なら夫に作って貰えばいい
見本をお前が示せと言えばよかろう
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:10:46.03ID:7sbidKAv0
さすがにこんなクズをまるで「テレワークによって一般的にありうること」のように語るのは
いかがなものかと
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:11:52.54ID:Ns8Gj9Ak0
既に言い尽くされてるだろうが、旦那にメシ作らせてダメ出ししたらええやん。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:11:59.22ID:NT6ZTDeb0
作るだけええと思うな。
昨日も俺と子供で非常用としてハンバーグや餃子を沢山作り冷凍してたけど嫁はソファにひっくり返りながらビフォーアフターの再放送見てあんたもこの位リフォームできないのとワガママ言いたい放題。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:13:40.66ID:mnEqC+pY0
>>360
美味いまずいというより料理は育った文化の影響が大きい
関東は醤油辛く九州は甘い北海道は甘辛い
妻は九州文化で夫が関東だと味覚は合わんだろうな特に日本料
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:16:59.29ID:QI/NGTx50
食べない。じゃなくて不味いものは不味いと指摘した方がいいぞ。

それでじゃあお前が作れみたいになったらコンビニのおにぎりでも食ってればいいよ。
下手くそな飯はDVと一緒。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:17:39.46ID:2xdb9iNw0
>>424
昔テレビで奥さんが居ない間に捨てて
美味しかったよって言う企画があったなw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:18:30.56ID:oXPuoeiz0
>>1

離婚すべきと思います。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:19:09.82ID:mnEqC+pY0
>>425
この話の味噌は一般的にこれは…レベルの不味さなのか
味覚の不一致か 夫の味覚の方がおかしいのか家庭料理に求めるレベル含めてな という分類がまるで出来てない
そこが解らないのに答えは出ない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:19:26.08ID:WUxruHqy0
今の時期、離婚とか無駄なエネルギーを使うことは考えずに、
平穏にしておいたほうがいい
コロナ期間にじっくりと見極めて結論をだし、コロナ終息後に具体的な行動に移す
いろんなことにじっくりと考える時間をくれたんだよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:19:32.54ID:8wc1EGy40
元調理人で現在IT技術者だが、作るの面倒だし不味くもないので普通に食べてるな。
店の味(濃いとかしつこい)を家庭に持ち込んだら病気になるとか知らない男なら将来病気になる。
家族全員デブの家庭ってだいたい家の味が濃い
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:22:00.09ID:8wdD4qap0
メシマズ矯正は早いうちだ
口に合わないものを要らないというのに毎日出されたら
捨てて当然
残すとメシマズ+二人分食ったデブ嫁の出来上がり
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:22:41.64ID:6QYWrYLs0
他はわかるが
>味噌汁のワカメに火が入りすぎている
これはありえないので多分すべて嘘
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:22:51.13ID:4slLe+8U0
こんな下らないことで離婚うんぬん
長い人生
必ず離婚になる
急げ 離婚だ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:23:14.80ID:rYBIXKxx0
努力して作ってくれるタイプなんだったら、好みの味に似てる店にでも連れて行って、こういう味が好きだから家でも食べたいって言えば良いんだよ
まあコンビニ飯が好きとか言ってるのはロン化だが
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:24:28.42ID:j+YUtM3C0
>>437
いいたいことは分かるよ自分は
くったくたのワカメはなんかねー、最初から入れて沸かしたみたいな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:24:33.10ID:2xdb9iNw0
>>436
勿体無いなんて言う嫁は最悪だな
ブクブク太っていく
半分残して捨てるくらいで丁度良い
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:24:39.90ID:COcr6uOg0
濃い味が好きな旦那じゃなさそうだ
煮魚の砂糖が甘過ぎとかサラダの水切りがなってないとか言ってることは普通の範囲だから
嫁のメシマズは本当だと思われる
旦那が悪いところは飯捨てたことと付き合ってる時点で料理に異議申し立てしなかったことかな
結婚してから言うんじゃ遅い
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:25:02.09ID:UE2grRuz0
コンビニ飯を好きな人ならご飯は捨てずに
レトルトやふりかけで食いそうだが。
ご飯も駄目なら本当に不味いんだろう
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:26:02.26ID:nYs/qVuK0
我が家の場合は
俺の方が嫁より料理上手いから
調理法や味付けの指摘は
素直に受け入れてくれる

昨日の朝食エッグベネディクト作ってあげたら嫁も子供たちも大喜びだった
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:27:00.31ID:8wdD4qap0
>>437
残り物味噌汁あっためなおして一日食ってたら
わかめくらいよく煮えてるぞ
年寄りにはいい
文句言うやつには乾燥わかめ出す前にちょっと入れときゃいい
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:27:44.51ID:FS60NZ0y0
この手の質問で、旦那さんがかわいそう子供がかわいそうと言ってくるやつは大体地雷てかお前自身のことが気に食わないだけ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:27:53.15ID:nYs/qVuK0
結婚して15年経ってやっと人並みに
料理できるようになったうちの嫁
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:28:24.12ID:NT6ZTDeb0
話には関係ないが出汁パックで楽だよな。
味噌汁とかだけでなく炊き込みご飯や色々な料理の下味に使えて最高。
塩分も抑えれるし問題は良いもの使うと値がはることかな。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:28:39.66ID:l/8M8kDJ0
発達障害持ってる系の作る料理とか、食べ物として成立して無いぞ
手当たり次第にその辺にある調味料入れたりするし、手順もめちゃくちゃなんだよ
だけど作った本人は何が悪いのか説明されても理解できないんで、始末におえないんだよね
間接的にやんわり指摘しても理解されないんで、>1にあるように強い形で抗議することになる
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:29:20.63ID:COcr6uOg0
>>446
料理上手で指導上手旦那さんならこうなってないんだな
件の旦那さんは食い専だから文句言うだけで指導出来てないんじゃないか
まあ今どきの女は手取り足取り料理仕込まんと無理さー
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:29:44.78ID:8824hcLy0
料理初めてまだ数年なのか
本人は料理が楽しくてしょうがないって感じで得気にクックパッドに投稿しているけど
メシマズ嫁って結構いるからなぁ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:31:00.78ID:u9Eirr2x0
俺、炊きたてのご飯とお味噌汁があればオカズは何でもいいよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:31:58.64ID:j+YUtM3C0
>>453
わからん?じゃマトモなワカメの味噌汁いつも食ってるいうことでええやん
なお、火が入りすぎると味噌汁自体にワカメの風味が移りすぎるよ、個人差だが自分は好きでない
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:32:33.64ID:AAS43k380
鬼コーチと生徒
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:32:44.34ID:COcr6uOg0
>>453
実験してみりゃいい 乾燥わかめでも最初から鍋に突っ込むのと
別に水でふやかして水切りしたあと味噌汁が出来上がる直前に入れるのとでは
全く別モン
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:32:46.54ID:KMva/Ayc0
クックパッドの殿堂入りレシピを毎日作れば円満じゃね?
但し、アレンジなし、レシピ通り
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:33:44.57ID:dagd3Hp50
極端な例を社会問題かのように煽る。
そしていつしか実際に社会問題になる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:34:10.73ID:2xdb9iNw0
>>462
ワカメのヌルヌル成分が体に良いんだぞ
ワカメの細胞を壊した方がいい
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:34:25.29ID:tSQ+CM5u0
弁護士・柳原桑子先生が堅実女子のお悩みに答えます。今回の相談者は安田今日子さん(仮名・29歳・IT関連会社勤務(柳原桑子の脳内設定))。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:34:58.55ID:x+k641300
目の前で相手の作ったものをゴミ箱に捨てる

これだけでもう離婚案件だわ
別れた方がいい
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:35:16.54ID:COcr6uOg0
ご飯にしても個人の嗜好ってでるからなあ
柔らかめが好きだとか硬めがいいだとか
コンビニご飯が好きなら柔らかいべしゃっとしたご飯はアウトだろう
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:36:48.57ID:nYs/qVuK0
>>457
嫁さんのお母さんが料理上手いから
元気なうちに母親の味教えてもらえと
言ってるんだけどなぁ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:37:36.23ID:SBVCh1NF0
味噌の量が少ないというのは塩や砂糖と同じ調味料の感覚でとらえているからだと思う
味噌汁一杯大さじ1ぐらい必要なのに量の多さにビビって勝手に減らしたりね
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:38:07.40ID:COcr6uOg0
>>471
ここのわかめの味噌汁はそういう問題だよw
ようは相談者がわかめを最初から入れてるのが駄目なわけで
煮過ぎなんだろう
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:39:51.48ID:nXy4AARz0
そもそも結婚するのが間違い

嫌になったらサッと別れて
別のと暮らせ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:41:01.72ID:6QYWrYLs0
>>479
つまり味噌汁に入れる豆腐やネギを煮ているようなことか
意味わからんことするんだな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:41:59.90ID:COcr6uOg0
>>482
味覚障害だったら煮魚の砂糖が多いとは言わないと思うよ
砂糖が少ない!なら、あーって思うけど
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:42:00.43ID:NT6ZTDeb0
いっつも美味しそうに食べてくれるのは良いんだけどたまには一緒に料理してえな。
そのためにガンバってアイランドキッチン作ったのにな。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:42:47.50ID:6zDPp2F20
米炊くのなんて簡単だと思うだろ?炊飯器があるし
でも独り暮らしして始めて炊いたご飯はゴミレベルだった
お粥にして多少マズい位で何とか食えたわ
味噌汁は茶色いお湯…
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:44:00.40ID:LV+v/ytb0
コンビニ弁当が美味しく感じるってことは
味覚オンチじゃなく、味が濃いものしか受け付けないってタイプじゃね
コンビニ弁当は家庭料理より味付けが濃いからな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:45:08.08ID:8wdD4qap0
わかめの煮物はトロトロでおいしい

だいたい共働きなのに在宅になったからって料理に張りきる必要なんかない
昼ぐらいコンビニ弁当とか好きなもん食わせてやればいい
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:45:57.55ID:rYBIXKxx0
1回コンビニ弁当を自宅の皿に盛り付けて分からなくしてから出して見りゃいいんだよ、もしかしたら味以前の問題があるのかも知れん
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:46:05.01ID:COcr6uOg0
>>483
嫁がそれだけ料理に疎いってことと
旦那がブチ切れるだけという悪循環に
回答者がアドバイスになってないアドバイスをしてるから
グダグダというネタスレなんだ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:46:59.31ID:e6v8ih8T0
陳建民がレシピ守ってたら上達しないって言ってただろ
食べる人の好みに合わせて味付けを替える
旦那さんは甘い味付けが苦手なのだろう
塩辛い味か脂っこい味か薄味か何が好きなのかによって対策も変わる
旦那さんを愛しているのなら喜ぶ味付けを探すことにやりがいを見つけたら
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:48:06.58ID:LV+v/ytb0
>煮魚に砂糖を使いすぎている、炊飯の水加減がおかしい、味噌汁のワカメに火が入りすぎている、サラダの水切りが甘い……など。

単に難癖つけたいだけだな、これ
八つ当たりされてるんだろ
在宅勤務になったストレスだわな
それまで通勤することで、お互い別の時間がもてたし
昼飯は自分の好きなものを買えたのに
在宅になったらそれがもてないうえ嫁がはりきって料理とかしだして、
自由が減ってイライラしてるんだろ

お互い適度な距離感って大事だからな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:48:53.18ID:eZYYi43Y0
こっそりコンビニで買ってきたのを盛り付けて出しても不味いと文句言いそう
一人で家事をやる必要ないしほっとけばいい
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:49:43.16ID:AspmsWhb0
安田今日子さん(仮名・29歳・IT関連会社勤務)。

実在するの?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:49:43.91ID:6QYWrYLs0
>>492
あと気になったのは炊飯の水加減だな
炊飯器にメモリついてるだろ
確かに米によっては水加減変えなきゃいけないものもあるが
はえぬきなんかは大目にしないと固くなるから
水加減普通間違えることあるか?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:50:03.95ID:TMfl0Rx80
こういう場面で料理を捨てる男なら離婚、俺が作るよと言える男なら添い遂げたら良いのでは
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:51:35.40ID:8wdD4qap0
今まで愛妻弁当とか作ってたわけじゃないのに

3食食うには我慢がならない味なんだろ
自分も仕事してんのに新婚だからおいしく食べてもらえて
当たり前とか思い込みが酷い
立場逆に考えてみればわかるのに
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:52:29.62ID:pGTjWt690
>>1
>煮魚に砂糖を使いすぎている、炊飯の水加減がおかしい、味噌汁のワカメに火が入りすぎている、サラダの水切りが甘い……など。

炒飯に水加減とかないだろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:53:09.86ID:PVlb+e0p0
朝、納豆
昼、インスタントラーメン
夕、焼き魚
これでほぼ育ってきた俺には贅沢な悩みだぜ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:53:20.16ID:LV+v/ytb0
まあでも、この旦那、話し合いができないってのは致命的だわな
よくまあ結婚できたもんだ
結婚前にそういう人間だってわかってたら、相手も結婚しなかっただろうに
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:54:14.41ID:l/8M8kDJ0
夫は何度指摘しても直らないから諦めて、
あえて悪者になってコンビニ飯の方が旨く感じるって言ってるんだよ
本当にコンビニが最高と感じてるなら、先の具体的な料理への指摘は出てこない
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:54:17.03ID:8wdD4qap0
愛情込めたって不味いもんは不味い
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:54:27.01ID:v1vIOMkf0
食べ物を粗末にする奴は最低だから
早く離婚しろ
自分だったらすぐに出ていく
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:54:27.25ID:6QYWrYLs0
>>500
米の種類と精米日あと保存状態とか湿度や温度で多少かわってくるけどな
普通はそこまで指摘するほど間違えることはない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:54:53.05ID:COcr6uOg0
>>497
わかめを煮過ぎる、サラダの水切りができない総合的にゆるっとした嫁がまともにご飯炊けるわけがないんだなー
多分一合まともに測ることも出来てなさそうだと
いくら炊飯器メモリがついていようと無意味
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:55:15.64ID:CG7ge3pM0
じゃ、旦那につくらせればいい
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:55:16.19ID:r6HsJETb0
筍の若竹煮はワカメをとろとろにしたほうが美味い
昨日は地元の農家さんから茹でたてタケノコを10kgくらいもらってきた

タケノコご飯
若竹汁
タケノコと山菜の炊き合わせ
タケノコと山菜の天ぷら
タケノコの木の芽酢味噌和え
キンピラタケノコ

たけのこフルコース作ってやった
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:56:48.65ID:DR5YwSNM0
料理の種類増えても味付けというのはなかなか変わらんからなあ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:57:08.84ID:LV+v/ytb0
>>509
そうでもない
うちの嫁もわりとゆるいタイプだが、料理は上手
ただ、お菓子作りは苦手
お菓子作りは分量しっかりやらないとダメだし、手順間違えたらえらいことになるんだと
昔手作りのチョコレートもらったが、岩のように硬かったわ
逆に弟の嫁はお菓子作りが趣味だが、料理は苦手で
共働きで家事分担なのを良いことに、週に1度はレトルトカレーが出てくる
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:58:48.85ID:KI7xK/sy0
旦那家にいるなら、自分で好きなもの作りゃいーやん
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 07:59:41.77ID:fO/pLj0w0
料理できない旦那でも炊飯の水くらいは自分で入れられるだろうからそれは旦那にやらせればいい
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:00:21.43ID:COcr6uOg0
>>513の嫁はゆるっと良いように料理が出来る良い嫁だったという惚気ゴチっした
良いな自分好みの飯作ってくれる嫁で

残念ながら相談者は相談者の旦那にとっては料理が駄目な嫁でだったんだよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:00:37.24ID:XwGpwjAZ0
よほど不味いんだろうな可哀相な旦那だ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:00:46.79ID:8wdD4qap0
ただでさえ在宅で仕事モチベーション下がってんのに
メシマズ嫁の昼飯とかブチ切れて捨てるのはものすごく分かる

頑張って料理する新婚妻の自分が好きなんだろ
けなげに作った料理捨てられて私かわいそう
嫁も在宅ワークなのに 自分の仕事しろよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:01:28.93ID:luya1jjj0
どんなに腹が立っても捨てるってのは良くないものの

ワカメは最後に入れて煮詰めない
野菜はザルに入れてよく水を切る
ご飯は、炊飯器の説明書通りに炊く

努力はいらないと思うけど…
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:01:49.05ID:E2Plb5u70
メシマズで在宅はキツいなぁ
いつまでこの状態かわからんし離婚すべきだな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:02:20.54ID:lQBigraJ0
コンビニ弁当より味のついた飯とか...
味覚障害?コロナってる?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:02:38.73ID:r6HsJETb0
米の品種や米質
合わせるおかずで米の炊き加減を
変えなきゃならないという概念は
教えなきゃダメ

教えるためにはちゃんとした飲食店で
食事させなきゃダメ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:03:10.38ID:6QYWrYLs0
まあ作り話だろうけど夫にも問題はあるな
共働きなんだから料理は夫がすればいいだけ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:03:53.30ID:ayiKw4CF0
普通、結婚前に味覚が合うかどうかは最低減チェックするもんだけどな。
嫁の前につきあってた女は味覚と食事のマナーが我慢ならなくて別れた。
嫁とは今じゃセックスレスだが、それでも仲は悪くない。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:04:30.83ID:vAhPczAQ0
>>506
愛情があれば食べる人の好みに合わせようとするので、「込める」ことを具体的に表現すべきかもしれない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:04:39.46ID:a591j0+i0
これは離婚した方がいい
ってか、よくこんな男と結婚したな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:04:45.00ID:Fdi9ioYP0
>>1
ご飯は食の価値観ご出るからなぁー
ひとりぐらしが長かったりすると、てめぇの料理は不味いって思っていても

結婚する、このワードの前には我慢ってするのかもしれないし

在宅になって食べなくなったのなら普段から我慢していて昼は好きなもの食べていてバランス取ってたのかもねー


これで離婚っていうなら
最初から向いてなかったんだよ
別れちゃえ

こんなことで他人に相談してるところでまんさんの側にも同情の余地なしだし
ダンナ側にも改善アドバイスもないわ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:04:52.00ID:e5t0ZFrg0
味見してるのに不味いってのは味音痴だからそのままだとどう足掻いても料理の腕が上がらない
改善する可能性は美味い物を沢山食べさせて舌を肥やす事

…と言いたいが、今の御時世だと味覚嗅覚がコロナってる可能性が
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:05:08.20ID:fcPn0xC90
「休みのあいだ、偶数の日は僕好みの味加減で料理してみるよ。よかったら食べて」

嫁は味加減を覚えてくれて、毎晩運動出来て一石二鳥
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:05:56.88ID:rHPr1DTn0
>>520
わかめはお椀に直接入れる
生野菜は遠心分離
炊飯は好みに合わせて水加減調整
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:06:13.55ID:sBjotGMN0
こういう女ほどメシマズな自覚が無いんだよな
料理って結構ちょっとした違和感で不味くなるから
例えば
こんな料理になんでこの材料入ってんの?アレンジやめて!
余計なお節介的な薄味減塩料理の押し付けやめて!
カレーのジャガイモより人参を大きく切るのやめて!
とか色々ある
女はそこらへん繊細さが無い馬鹿が多い
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:06:16.54ID:BF8LlOsP0
>>40
自分で美味しい味噌汁作って嫁に飲ませてみたら嫁は何かに気がつくのでは?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:06:18.91ID:XR2Pvp+m0
おいしんぼの画像くれ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:07:51.26ID:COcr6uOg0
>>531
そんな旦那だったら相談すること自体ないだろうね
お互いの努力や理解と包容力の違いが夫婦の関係を決めるって意味で
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:07:59.38ID:rUcqTKTk0
コロナで気が張っていると食事は貴重な息抜きの時間だからいつもよりメシマズに過敏になるのかもね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:08:55.13ID:gcZVtXyd0
甘すぎの角煮とかちょくちょくあるしワカメもさっさと食べなきゃ火は通りすぎるだろうし
メシマズというより夫が細かいだけでは
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:10:06.70ID:e5t0ZFrg0
スポンジケーキを焼くのに甘過ぎるのは嫌だからって砂糖の量を減らしたら、余り膨らまずにもっさりしたスポンジが焼き上がるとか、
料理って理科の実験みたいだよな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:10:25.47ID:KI7xK/sy0
俺の知り合いの女も結婚直前まで行った男がいたが、結婚後同居予定の男の実家が、兎に角何にでも鯖缶入れる家で、うどんにまで鯖缶入れるらしい
それが嫌で別れたそうな
食習慣食生活は大切だからな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:11:17.09ID:Fdi9ioYP0
>>23
んとね、料理のセンスって人によってばらつきがすごくて

完璧にやれとは言わないけど
なんとなーく適当にやったとしても整う人、アレンジしすぎて壊滅的に無理な人って出てくる

こればかりは個人のセンスのレベル

この味が好き、って人にはそれを与えていればいいのに自分のものを無理強いさせるのはちょっとねぇ…

日々の生活のものでも我慢し続けていたらこれが爆発のきっかけなんかもしれん
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:11:59.89ID:COcr6uOg0
>>539
そうなると旦那の味覚に合わせる気がない嫁と
どうしても自分の味覚にこだわる旦那なんでw
別の意味で別れたほうがいいよな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:14:28.74ID:8wdD4qap0
IT業界なら在宅でも忙しいだろ?
嫁は暇なんか
不味い飯作ってないで仕事しろよ
昼飯くらい簡単に作って済ませるもんだ
できないならコンビニで買ってこい
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:15:43.30ID:CmfXFeFX0
これ証拠とってりゃDVで慰謝料とれる案件だな。毎日のノートでもいいよ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:15:47.65ID:Ftj2ETxI0
コンビニ弁当が好きってことはたいした味覚じゃないから
気にしなくていいやん。作らなくていい。ラッキーと思ってればいいし。
ただ、この旦那食事より自分のペース乱されるんおが嫌そう、独身の時
みたいに自分のペースで好きなもの食べたそう。つまり奥さんは邪魔。
のが苦痛そう。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:16:56.37ID:oXPuoeiz0
>>1

離婚すべきだと思います。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:16:56.39ID:r6HsJETb0
俺は人間としての誇りを捨ててないから
コンビニ飯は食べない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:17:31.73ID:nV8DWbIj0
人の作った料理を目の前で捨てる人って現実にいるの?
精神異常者かなんか?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:17:55.72ID:up/3dQUL0
コンビニ飯が好きという時点で味音痴
何作っても不味いと言われるだろう
それならそれでコンビニ飯食べさせとけばいい
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:19:21.01ID:8wdD4qap0
専業主婦じゃなくて共働き嫁が
新コロナで在宅ワークになって料理頑張り始めた
一週間は我慢したけれど我慢できなくなったんだろ

在宅ワークは休日じゃないぞ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:19:34.33ID:6o9flUrc0
コンビニ味=コンビニ利用者の嗜好の中央値
だからそんなにおかしくないとも言えるな。
この程度で良いという話ならハードル低いわけだが、
こっそりコンビニ弁当を皿に盛って出して様子を見て
みれば頭のおかしい旦那かどうか識別できるな。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:19:51.43ID:j+YUtM3C0
ワカメの火加減に文句言ってるのがコンビニメシ好きって時点でフェイクだよ、旦那自体がフェイクかも
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:20:24.84ID:up/3dQUL0
>>540
それ思う
実験みたいで楽しいって
変わった農作物作るのも実験みたいで楽しいよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:20:52.43ID:6FyQmYto0
理想とは違っても捨てるほど不味い米が炊ける事はありえない
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:21:42.93ID:B8AETvSo0
>>1
お好きにどうぞ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:21:45.80ID:XAU43kou0
心配せんでも夫が先に離婚しよと言い出す
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:22:22.82ID:j+YUtM3C0
陳建民がアバウトだけど一緒に日本に来た点心の人はキチッとなんでも量る人だったらしいからね
菓子類ってのはあまり妥協できないわね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:22:58.88ID:8wdD4qap0
この嫁専業主婦じゃないから
在宅ワークでメシマズ昼食を強要された旦那が
かわいそうだよ

飯以外はいちゃいちゃできて問題ないと嫁も思ってんだろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:23:09.02ID:7CAZXqRu0
わかる,食べられないものは食べられないよ
店ならとりあえず女将を呼ぶ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:23:51.69ID:tIOnGODQ0
旦那は別れたがっているが慰謝料を取られたくないから
料理が不味い嫁に問題があるというテイにして別れようとしている
嫁は興信所使って愛人の調査をすべき
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:24:38.47ID:CCLkywz90
味覚の好みがかけ離れてるのかよっぽど不味いんだろうなーと
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:25:11.91ID:j+YUtM3C0
>>569
ガシャーン!女将を呼べ!
このワカメの味噌汁はできそこないだ、食べられないよ
最強最悪のコンボだw
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:26:10.43ID:/gK1107h0
育ちが違うんだろな。
これは大きな問題ですよ。
愛で乗り終えられるとか子供みたいな考えは良くない。
パンドラの箱に最後に残った災厄が希望だったことを忘れずに。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:26:11.42ID:6FyQmYto0
たぶんその時食べたいものが出てて来ないと食欲湧かないタイプだろ
親父も不機嫌な顔してかーちゃんを切れさせてたわ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:26:31.35ID:XAU43kou0
メシマズは不治の病、
コロナより厄介
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:26:57.32ID:cbzwiWA00
飯もサラダもべちょべちょで味噌汁のワカメも火が通り過ぎてデロデロになってるのか
俺もこういう食感苦手だから旦那の気持ちちょっとわかるわ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:27:09.99ID:UGz4+1XU0
>>1
本当にラブラブなら一緒に料理を作るんだよなあ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:27:28.52ID:up/3dQUL0
>>533
アレンジ→あれこれ試してみたい
減塩料理→健康思考、相手のためか自分のためかは知らん
カレー→それはあんたの好みで女の好みは違うかもしれん
繊細さがないのとは違う
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:27:48.79ID:6QYWrYLs0
つうか謎なのはじゃあコンビニ飯でいいんじゃねえのということだが
自分の飯を自分で作りたいなら自分の分だけ作ればいいのになんでこいつは夫に食わせようとしているのか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:27:50.20ID:8wdD4qap0
友達も親も離婚しろって言ってんだから
収入それなりにあるひとりでも生きていける人だろ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:28:09.62ID:dn2p0U8w0
メシマズって確か作ってる方が不利になるはずだよ
共働きで旦那が作ることがないならセーフだりうけど
専業主婦だったら旦那が被害者だからね
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:28:46.82ID:6o9flUrc0
うちの嫁も微妙に頭のねじがゆるいので、
例えば焼きそば付属のソースを半分しか入れないなど
してヘンテコな味にして平気で出してくることがあった。
食品企業の焼きそば好きメンバーが大量にサンプルを
作って多数決でこれで行こうと決めた分量なんだから
ちゃんと入れろ、それがどうしても多すぎと思ったら少しずつ
分量を変えて試せ、と何度も言ったが改めなかった。
今は自分で作るようにしているので問題はない。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:28:48.42ID:CCLkywz90
一緒にお互いが美味しいと思うものを沢山外食したら家庭の味の擦り合わせが出来るものなんだけどコロナじゃ無理ね別れちゃえ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:29:26.42ID:fC6HBpuN0
うちの嫁も料理下手だよ

初めて作る料理なのに作り方を調べない
味見しない
原因はこれやな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:29:26.94ID:HSSiLC9v0
だから嫁の飯がマズいスレが2ch初期から続いているのだよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:29:43.69ID:CkUvjwcy0
コンビニ飯が好きって
母ちゃんなに食わせてたんだろな…
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:30:00.48ID:dD9YYLx00
メシマズはきついな
そうじゃなくても味が濃かったりすることもあるもんな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:31:46.60ID:rUcqTKTk0
この人旦那の言うことの意味を曲げて解釈してそう
普段から会話噛み合ってないかも
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:32:32.58ID:/gK1107h0
>>589
たぶん、測らないのが最大の原因だと思うよ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:32:40.94ID:j0vWvy5Z0
>>1
指摘は普通に耐えがたいまずさの原因ばかり
食えないレベルなんじゃない?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:33:08.66ID:UGz4+1XU0
>>552
なにか精神に問題を抱えてるレベルだよね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:33:42.90ID:/gK1107h0
俺が女だったらラボレベルに測定器揃えると思うわ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:35:49.92ID:uzKrCW6E0
>>306
察しろよ。オメーのメシ食うくらいならコンビニ飯が好きってことにしてコンビニ飯で我慢すはんだよ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:35:52.94ID:4wUwQKe20
離婚して100点の旦那見つけるの?
まぁ飯作んなくていいって言ってんなら
そこが歩み寄る着地点なんじゃね?
文句言ってたら切ないと思うんだけど
それでも100点の旦那じゃなきゃヤダっって言うなら止めないけどw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:35:53.52ID:SMaZdBkq0
>>590
あれメシマズ嫁ぶん殴って一喝したら嫁家族が土下座して反省するありえないファンタジー体験談ばっかりやん
DV願望カスの情けない寄り合いスレ
実際は一言も言えないマスオ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:36:14.31ID:pP0lZffm0
>>552
相手に別件などで相当イラついている+頼んでもない+クソマズい
条件揃えばあり得る
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:38:49.55ID:41RLJDPV0
不味い飯出し続けるのもDVやんけ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:39:29.90ID:q5HWG0Vc0
本当の話ならこの二人はなんで結婚したんだろう?
ただたまに会ってチンコとマンコをお互い弄って喜びたい
だけなら恋人で良かっただろうに
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:41:51.56ID:vAhPczAQ0
>>1
家庭科で何回か同じものを作り、どう味を変えたら良いか議論してもらえば良いのだろうか
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:42:26.00ID:ZHsm9mYa0
たぶん着地点の栄養しか想像して作ってないんでしょ
食感見た目のど越し温度付け合わせに組み合わせとか想像しながら作って無いとうちの母みたいに焼きそばにリンゴジュースアレンジして麺がふにゃふにゃなのに硬い野菜には全く火が通ってないとか作り出す化け物が生まれる
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:43:22.98ID:q5HWG0Vc0
コンビニ弁当が美味しいと味覚障害を持っている人に
健常な人が味を合わせる必要があるの?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:43:40.97ID:sx+f6MP60
>>1 コンビニ弁当うめえwwwとか言ってる味障だろ? マヨネーズと醤油山ほど掛けて出しゃうめえうめえ!と感涙するよwww
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:43:45.53ID:/gK1107h0
料理に対する数学的アプローチが違うんだろな。
俺は料理人じゃないので調理に関しては何もないけど、自分の職業に関しては自作関数をいくつも持ってるぞ。
若い頃はクレームつくまで測定してた。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:45:10.86ID:/gK1107h0
料理なんか、素材の品質が一定していないんだから、一番数学が役立ちそうな分野なのに。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:45:27.88ID:vAhPczAQ0
数学は機械に任せて、家庭科の時間を増やした方が医療費を削減できるのだろうか
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:45:57.65ID:pP0lZffm0
おかず卵焼きのみっていうメニューが気に入らないんじゃねーかな
わざわざ飯できたって食卓座らされて卵焼きのみとか俺でもイラつくわ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:47:04.66ID:37wewdI80
結婚前は普通に食べてたのに今は不味くてだめとか謎
旦那何かの病気なんじゃ?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:47:37.04ID:yfHoTWhO0
試しにヨシケイ頼めばいいよ
歴史長いから割とちょうどいい味付けになってるやろ
ちゃんと計量して作って、それでも旦那が嫌がるなら旦那の言う通り炊事は全て外注すればいい
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:47:48.99ID:XVybixH60
>>1
まずいものはまずいんだよ!
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:49:05.35ID:3029hipN0
>>1
おまえさあ複垢使ってコロコロ継続するなよ
きめえネタだな
おまえの願望かよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:49:19.11ID:XVybixH60
年とれば、ご飯作らなくてラッキー!
となるのに。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:49:27.08ID:CkUvjwcy0
>>1
これ昼飯の話だろーけど朝飯と夕飯はどうしてたのさ?
飯作らなくていいなら楽できて良いやんけ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:50:06.72ID:/gK1107h0
業務スーパーの材料で食べれるものを作る、安い定食屋が一番凄腕かもしれない。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:50:51.54ID:w7BSiunz0
>>1
夫の実家がコンビニ経営とかかねえ
奥さんは自分の分つくって食べて、旦那にコンビニ弁当だしてやれば解決だな!
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:51:26.23ID:/gK1107h0
料理の上手な女はキッチリ測ってる。
測定がすべての源だと思います。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:53:36.47ID:NT6ZTDeb0
少し割高だが下手に調理しないで生協とかで売ってる順番に炒めたらできるシリーズとかにしたらモンクでないと思うな。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:56:35.00ID:WI1qf+sC0
>>611
コンビニ弁当だしたら「コンビニ弁当なんか食えるかぁ!」ってなってるんじゃね?

DVっていうとピンとこないけど、一種のSMごっこじゃないの?
S夫「こんなんじゃダメだダメだ」
M子「いやーーん(もっとぶってぇ)」

みたいな
で満足ならずっとやってればいいし、いやなら別れれば
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:59:10.16ID:TjbGgXR10
離婚したきゃすればよい
今時バツ1なんて沢山いる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 08:59:24.85ID:We0xZnVa0
自分でコンビニ弁当買ってくればいいんだよー
あとは自分で料理するか
で、子供いない間に離婚
共稼ぎなんだからさー
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:00:10.46ID:nAXG122c0
レシピ通りに作るだけで大体美味いだろ
なんで不味くなるん
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:03:30.07ID:p+mNBkZY0
ちゃんとした改善策だしてるのに好転しないのは嘘松としか思えん

そもそもどう不味いか、どうすれば良い言えるような旦那がコンビニ弁当好きなわけないだろw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:04:09.30ID:Zt4B7K4C0
>>633
そういう人は確実にレシピ通りに作ってないよ。隠し味に〜ってレシピに無いことやってくるよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:06:06.99ID:e5t0ZFrg0
>>589
料理で1番大事なのは味見
例え味音痴でも味見担当を別に用意して、薄味気味に作った料理を味見担当が最後に塩や醤油を追加して調整すれば何とかなる
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:06:33.13ID:RCPm1ejL0
ケンタロウの料理本通りに作れば
大体おっさん喜ぶ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:06:37.78ID:nAXG122c0
マズ飯クリエイターは味覚の違いもあるんだろうけど、そういう人らは一般的に美味いものを出す外食は苦痛じゃないのか気になるわ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:08:20.77ID:6wPAceYX0
炊飯の水加減がおかしいってのがジョークじゃないなら相当なメシマズ嫁だな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:09:14.49ID:RCPm1ejL0
自分用に高山なおみ
旦那用にケンタロウ
中華用に山本麗子

この辺りで回せば間違いない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:10:04.89ID:jcVUQcIE0
仮名とは言えど、相談がこんな世界中に晒されている時点で、相談者本人、その相談者を伴侶に持つ旦那、そんな相談をオモテに出す弁護士も似たり寄ったり。
離婚して土木作業員にでも従事したら?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:14:16.15ID:vAhPczAQ0
>>627
確かに

測っていれば、数値と味の関連を想像しやすくなるのかもしれない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:19:48.70ID:YUEsH9N80
離婚したきゃしたらいいけどさ
新婚なら今は過渡期なんだよ、旦那はパーソナルな時間と場所が欲しいだけで、別に料理が云々つー訳じゃ無いと思うよ
料理工夫したらするだけ旦那は苦しむ、かまわない時間を増やせばいいだけ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:20:45.54ID:UG3qjDJx0
コロナに感染したら味がわからなくなるようだから、甘すぎとかしょっぱすぎとか言えるうちはまだ大丈夫
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:21:42.79ID:w7/XI0yH0
料理が上手くなるコツ

・和洋中でグルグル回す。
・1回目は必ずレシピ通りに作る。
 1週間以内に復習としてもう1回作る。
 その時は1回目の反省点を踏まえレシピ通りじゃ
 なくて良し。
・調味料を入れる時は、ビフォー&アフターで味見する。
 その調味料の種類&量による味の変化を記憶する。

これ繰り返せば、料理上手くなるヨ。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:26:23.01ID:8wdD4qap0
外食は感染リスクたかい
デリバリーテイクアウトはできるんだから
買ってくりゃいい

在宅で閉じこもってストレス貯めてんだろ
昼飯コンビニくらい行かせてやれよ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:28:12.10ID:9EvBa42Q0
こんなもんで6って
お前らコロナ飽きたんだろw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:29:47.07ID:6hlHQWP20
世情に合わせた嘘相談なんだろうけど
今までだって休みの日や晩飯は一緒に食ってたろうにそこでは揉めなかったのか?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:30:57.13ID:w7/XI0yH0
あと>>1は旦那も料理覚えるべき。
コンビニ弁当の味が好きとか、程度が低すぎる。

自分で作る様になると、家庭料理の料理過程とか
家庭料理の味とは何かが分かるようになる。
旨味調味料だらけのコンビニ弁当がいかに不自然な
味付けなのかが、人生で初めて分かるようになる。
炊飯の好みだって自覚して無いから言語化して
奥さんに説明出来ない。
加熱加減の好みも同様。

・炊飯の水は炊飯器の横線より5oほど少な目に、
 とか。
・加熱はレアで、これくらいな感じ。
って奥さんに言語的、視覚的にリクエスト出来る。


コンビニ弁当の味が好きとかいうバカ舌のクセして、
他人の作った料理にダメ出しするってのがほんとダメ。
料理作らないヤツのダメ出しなんて、的外れか
学べる要素皆無か、どっちかなんだよ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:36:09.95ID:/w7IS2dz0
夫もおかしいけど、妻のメシマズもある意味DVじゃないのw
捨てられたりコンビニの方がなんて言われるのは夫の頭or妻のメシがやばすぎるんでしょ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:36:10.04ID:OEJ6H/Aw0
下手くそは味付けしてから味見するんだよな。調味料入れる前の味を把握せずにどう調味するんだよと。
んでレシピ通りやって上手く出来るかと言うと、それはとんでもない。プロの板前だってレシピ体得するのに時間をかける。素人がレシピチラチラ見ながら作って美味い物ができるわけがない。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:38:34.71ID:w7/XI0yH0
まぁあとネットからレシピをゲットする際は、
クックパッドは玉石混交だから最初の内は
ヤメるべき。
料理の腕が上がるとクックパッドの優良レシピ
を見分けられる様になる。
そしたら使っても良し。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:39:38.60ID:37wewdI80
>>633
不味くなっちゃう奴ってレシピ通りに作る過程または料理完成後に何故か突然俺流ぶちこんでるんじゃないかなあ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:40:34.36ID:pL1a2Puu0
つか、普段朝飯とか晩飯とか、週末の飯とか
どーしてたんだ?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:40:52.71ID:/A40MCqH0
結婚前は食べてた
良い人のふりをしていた
たぶん奥さんは現実から目を逸らしている
食事以外は良い人
さてそうだろうか
きっと子供が出来たらもう一段階変わる
子供出来る前に別れるが吉
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:41:54.99ID:l/8M8kDJ0
料理は、同時進行で物事を進める力、短時間で効率よく作業する力、細かな手の動き、レシピを決定し計画を立てる力…など、じつは驚くほど複雑な行為なのです。

やや専門的な言葉を使うと、こういった能力は脳の「実行機能」という働きが大きく影響しています。
実行機能とは、複雑な課題に対し「目標を立て」「そのための手順を考え」「目的に応じた作業を開始し、維持しながら必要に応じて修正し」
「目標の到達度を予想しながら作業の効率化を図る」という一連の流れを支える脳の機能です。特に ADHD の方は、この実行機能の働きに偏りが生じていると言われています。

また、料理には統一した正解はありません。
ASD の方の場合、最終的にどんな状態になれば「完成」と言えるのかがわからず戸惑う、という方もいます。
上記の理由から、例えば料理にとても時間がかかってしまったり、段取りよく行うことが出来なかったりという困りごとが起きる場合が考えられます。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:43:11.04ID:GuR615FD0
単純に、旦那にメシ作らせればいいだけの話。
で、其れ食って不味ければ、『あんたの方が味覚障害なんじゃね?コロナ?』と、
ダメ出ししてやれ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:45:35.14ID:humprbzK0
> 結婚する前は、私の家に遊びに来て、私の手料理を食べてくれたのですが、自宅勤務で私が張り切って料理を作ると、ダメだしばかりするのです。

> 昨日はとうとう『もう作らなくていいよ、ホントにマズいし苦痛。僕はもともとコンビニ飯が好きなんだ』と、目の前でご飯と卵焼きをゴミ箱に捨てられました。

結婚前はいい人なのが豹変するタイプ
証拠を押さえて離婚すべし
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:46:21.02ID:w7/XI0yH0
料理研究家が発表してるレシピは大抵良く出来てるよ。

家庭料理縛りってのがある。
・その辺のスーパーで売ってる食材で
・1人分500円以下で
・調理時間30分以内で
・どこの家庭にもある調味料のみで
って厳しすぎる4縛りの中、それなりに美味しい料理
が出来るレシピになってる。
もちろん料理素人向けにね。

とにかく1回目はキッチンスケール用意してレシピ
通りに作る事。
料理が下手って言われる人はこれは絶対に守るべき。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:47:03.57ID:P9TGC17s0
>>672
それがいいよね
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:48:19.82ID:C0gc4deF0
嫁がメシマズで旦那はバカ舌だとしてお互い歩み寄れないなら
離婚するしかあるまい
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:53:38.34ID:QFqc2Cm80
>>675
日本語で書かれたレシピを読めない日本人がいまは少なくないのだとか。

料理をしない人は「ひたひた」、「落とし蓋」、「短冊に切る」といった、
ひとつひとつの言葉の意味を理解できないから、料理動画を見て学ぶしかない。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:54:08.01ID:w7/XI0yH0
炊飯の水加減って、普通は横線に合わせて入れる。
奥さんはそうしてるんだろう。
で旦那が硬めか柔らかめかが好きなんだろう。
コンビニ弁当が好きって事は硬めが好きなんだろう。
水1割減で作れば多分満足するよ。

味付けも、バカ舌って大抵、甘辛濃いめの味付け
しときゃぁ満足すんだよ。

旦那は自分で料理いっさいしないんだろう。
だから自分の好みを把握できてない。
だから言語化してリクエスト出来ない。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:55:15.69ID:Spag4Yo10
羨ましい
レトルトのカレー、中華丼、牛丼でローテ組みたい
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:55:25.17ID:Qa1PycQE0
料理以外は愛してくれるのに作った料理を目の前で捨てるってことは
食ったら死ぬ毒が入ってるレベルだろ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:55:43.67ID:qTw3Nsrc0
料理下手なのが悪いんです。
今外食とかいっぱいあるんで。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:56:23.88ID:yTxjrPJj0
>>99
でもさ、サラダの水切りが甘い
ワカメに火を通しすぎ
ということから、サラダビチャビチャ
ワカメグニャグニャなんだろうし
料理のセンスはないのかもな。
0685!ninja
垢版 |
2020/04/13(月) 09:57:17.29ID:ti8diQPF0
結婚してるのに未だ女子気分
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:57:31.03ID:OiZDj98I0
>>678
>嫁がメシマズで旦那はバカ舌

理想の組み合わせじゃん。歩み寄らないといけないとかそういう
ことにならない。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:57:36.96ID:yTxjrPJj0
料理下手な人ってレシピ通りに作らないで自己流にする傾向あるだろ
例えば塩5gと書いてあっても計らないで適当に入れる
その適当のセンスがないからレシピ通りに作ったほうがいいんだが
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:57:41.39ID:jBSCfK+U0
再婚考えてるが、今度は料理で選んだわ。
今まで一番料理上手で、Hの相性も合うし
外で仕事出来ないタイプだけどやっぱりいいよ。

まずは衣食住があってからだね。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:57:41.67ID:JHg6tP+F0
>>1
さっさと別れましょう。
迷う時間もバカバカしいです。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:58:06.78ID:XV877rBq0
味見しろ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 09:58:25.69ID:B/VAuy6G0
>>1
実家が料理店だったとかで舌が肥えてるとか
地方が違って味付けの傾向が違うとかならしかたないが
コンビニ飯が好きという時点で馬鹿舌
しかも目の前で捨てるとかありえんわ
こいつを擁護してる人本気なのか
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:00:15.48ID:w7/XI0yH0
・奥さんはクックバッド以外のレシピで、兎に角
 キッチンスケイル使ってレシピ通りに作る。

・旦那さんは自分でも料理覚える。
 自分の好みを把握し、それを言語化定量化して
 リクエスト出来る様になる。

これで解決。
2人で外食する際も、会話が楽しくなるヨ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:00:43.04ID:jBSCfK+U0
>>1
仕事できない女性なので、二か月くらい悩んで、
「料理の味が合う料理上手」「ひつらに優しい」

これだけで選ぶことに決めた。今はラブラブよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:00:48.19ID:qTw3Nsrc0
炊き立てなのにグチャ飯
パスタ硬すぎ怖くて1分余計に茹でる。
そういう妻の手料理じゃね。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:01:30.01ID:3oSbvW+X0
この夫、他に好きな女いるんじゃね
付き合ってる女いるんだと思うよ
そいつの飯がうまいんだよ。
嫁にお前の飯がまずい、コンビニ飯のが好きとかいちいち宣言すんだから
飯だけの問題じゃない
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:02:10.60ID:jBSCfK+U0
>>1
家事が大幅軽減されて良かったじゃんw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:03:05.10ID:jBSCfK+U0
>>697
不倫はばれないようにすると思うけどな。
普通。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:03:28.53ID:6BAEY1Oj0
>>1
ワカメの味噌汁は、茶碗の方にワカメを入れて、後から味噌汁を注ぐくらいが一番美味しく食べられると個人的には思う
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:04:27.62ID:qTw3Nsrc0
飯一つマトモに作れないでいばってる妻じゃね。
旦那はハズレくじをひいた。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:04:28.51ID:jBSCfK+U0
>>696
元嫁の実家がそれで、元嫁も不器用で、子供からも「給食よりまずかった」
という証言レベル。さすがに離婚した。今の嫁候補は料理好き料理上手で
大満足
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:04:48.88ID:ImKMyoYm0
旦那が料理すれば良くね?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:06:38.16ID:QFqc2Cm80
>>684
コンビニめしだって、タバコの吸いすぎで舌が馬鹿になった人向けの濃い味付けだから、
それで我慢できる貧しい舌の持ち主である可能性が高い。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:07:08.65ID:+/ZCqXMg0
料理は自分が食べることが好きじゃなきゃ上達しないよね
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:07:22.68ID:+mpiQMRH0
1は捏造エピソードだと思うけど

うちの妹も
在宅勤務の旦那の
食事の世話をするのが面倒くさいって言ってたな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:07:49.25ID:XPiihltj0
典型的な嘘松だな創作話
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:08:13.92ID:UIAXRgXS0
このスレまだあったのかよw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:08:43.90ID:+AkSxX+R0
>>1
頑張っても結果が出てないから結果頑張って無いのが明白になっただけじゃん
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:09:11.33ID:00Ih//em0
>>692
だって他の部分については全く不満ないらしいじゃん。
料理についてだけやたら厳しい。
で、山岡士郎みたいな人物じゃないみたいなんだから、妻の料理下手を疑うのはおかしくなかろう。
「水切りがしっかりしてない」は馬鹿舌が出すコメントじゃないし
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:09:15.34ID:qTw3Nsrc0
男女同権の世の中なので女をサボってズボラになったのでしょう。
そして女たちはそれを自分サバサバしてるとか男っぱいとか勘違い。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:09:21.79ID:jBSCfK+U0
>>706
元妻は料理へたくそだったが、マルボロふかしてたわ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:09:25.25ID:+mpiQMRH0
>>695
ひつらって何ですか?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:10:06.45ID:nKL/GtcC0
どうせ炎上目的で下手な作文するのなら、
・旦那のエサの準備が面倒なんだけどみんなどうしてる?
・旦那の野生の勘が鋭すぎて、保険金目当ての毒入りご飯を食べてくれませんww
くらいやらないとあかんやろ(^p^)
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:10:14.92ID:2xdb9iNw0
>>701
塩ワカメをよく揉みこんでから使うと
ヌルヌル成分が出て美味しい
乾燥ワカメは論外
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:10:24.38ID:+AkSxX+R0
>>1
今まで結果を求められない甘い人生送ってきたの丸わかり
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:11:10.15ID:jBSCfK+U0
>>715
それは思うわ。学歴低い・低給・家事出来ない・気だけが強い
こういう女、大杉。「ずーっと、こどおばやってなさい」と思うわ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:11:27.35ID:AR8Y1sfi0
>>657
外食は、入り口で手を消毒すませて、あまり喋らずに食べたらさっさと退出する客ばかりならいい

小さい子連れファミリーがいると最悪

入店時に手は消毒しない、小さい子供は不自由な日本語を大声で、涎と唾飛ばしながら喋る
突然、店内を走りだす。テーブルの上の物を何度も床に落として、床に落ちたものをまた
テーブルに戻して食事をする。長居する。

明らかにバイ菌ばら撒いてるわ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:11:37.35ID:00Ih//em0
真面目にコメントすると(あんまりこの時期に勧められないが)親や友人に一度、本気の手料理を振る舞って
「正直にコメントして」と頼んでみたらどうだ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:11:49.76ID:3oSbvW+X0
>>700
夫がもう別れたいんじゃねえかなぁ
普通たとえ不味くてもだよ
こんな言い方するかー?

でもさー、飯不味くても元々は共働きなんだろ
嫁さんに稼ぎ手伝って貰ってるなら飯まで期待するのはおかしいよなー
テメーも男として半人前なんだから
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:12:03.63ID:uCQTh0WK0
飯は美味くつくれ
いつもキレイでいろ
できる範囲で構わないから
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:12:04.47ID:IYRu4wIg0
小町でやれ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:12:28.64ID:jBSCfK+U0
>>717
「料理が上手(味の好みもほぼ同じ)」「ひたすらに優しい」「美乳」
しいて言えばちょいデブで学歴低いが、料理上手はやっぱりいいよ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:12:35.95ID:w7/XI0yH0
>>669
発達障害者には料理は鬼門だよね。
平野レミは逆に料理に過集中したわけだけど。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:12:37.54ID:Spag4Yo10
>>680
我が家は 硬めvs柔らかめ なので、
そこは譲らず水多めに炊いてるわ。
翌日の冷ご飯で満足してもらってる。
おかずは
ポン酢や食べるラー油で調節してもらってる
ケースが多い事に気づいた
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:13:21.25ID:oLlFpPCq0
料理以外はって
つまりセックス要員じゃん
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:13:51.08ID:+mpiQMRH0
>>729
ひつら=ひたすらって意味なのか
方言なのか、それとも若者言葉なのか
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:14:06.53ID:8vdmyqY/0
>>696
それ炊き立てだからじゃない?ちょっと水っぽく感じるが10分程蒸らすと丁度良くなる
古米だと通常の水加減で作ると固くはなるが…
なお、古米の場合に水多めで炊いて失敗ってのはたまにある

ほんでガス釜最強
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:14:52.12ID:oLlFpPCq0
>>730
俺ADHDだけど料理担当だよ
運転とか料理とか、それだけに集中してる分には問題ない

料理の合間に掃除洗濯を効率よくとかだと無理なだけ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:15:00.69ID:uJO0OFZN0
夫婦の立場が似ているなら、妻が料理を作る役割も薄いと思えるだけど
ダメ出しが多いなら、この役割の薄さを見込んで「お手本を見せて」と夫に料理をさせればいい
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:16:22.17ID:+/3e39S70
メシマズが張り切んな
コンビニ飯でいい言うてくれてんやったらそっちのが楽でいいだろが
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:16:43.61ID:6BAEY1Oj0
>>708
ダメ出しされるから?それとも、単純に自分の食事は自分で用意しろという意味合いで面倒くさいという事なのかな?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:16:52.27ID:jBSCfK+U0
>>669
それだよね。元嫁は料理がいつまでも下手だったが、自頭も悪かった。
(なんで、こんなにアホなの?死ぬの?レベルだった)

今度の嫁は料理上手で滅茶苦茶料理が速いんだが、自頭がいい。
やっぱり違うね。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:16:59.61ID:8vdmyqY/0
>>721
それはちゃんと家族養えるくらい稼いでこれる夫が言える言葉な

と、おばちゃんは思うわw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:17:05.91ID:3oSbvW+X0
子育てで幸せを感じるタイプで料理のうまい女性
これが最高級。マジ宝。
こういう女の人には生涯賃金貢ぐ価値が大いにある。
それじゃ足りないくらい。
こういう女性をゲットできるのは高所得者に許される権利。
違うならメシマズでも仕方ないじゃん
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:17:06.59ID:+DwqnKae0
自覚のないメシマズ嫁ほど始末に負えないものはない。
自分は料理上手と思ってる女、外食は口に合わないと思ってる女、外食は塩分強すぎるよねと思ってる女、
おまえらはメシマズの素質十分だ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:17:30.01ID:2xdb9iNw0
>>723
今医者に行って来たら
マスクもしないでコロナがどうだの
喋ってるバカ老人が居たわ
目の前でアルコール消毒しまくってやった
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:18:15.50ID:oZScTkje0
今はネットがあるから、素人でもびっくりするくらい美味しい料理を
作れるんだけどね…
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:18:57.30ID:AR8Y1sfi0
>>721
そういう女に限って、うだつの上がらない男を必死に追いかけて、孕むw
育児に協力してもらえなくて発狂
ガサツでだらしないだけなのに、自分は一生懸命やってると言い張る
周りがドン引きしてても、気付かなかったことにしてしまう。母子家庭のようにいつも母子で
わびしくニヤニヤするか、イライラしながら歩いてる
たまに、無理矢理旦那を連れ出しても、旦那も発達なのか、上手に歩けなくて、他人の通行の邪魔をする
母親が馬鹿だとどうしようもない家庭になる
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:19:19.49ID:jBSCfK+U0
>>740
旧帝大修士出で年収1600万くらいなので、あんまり偉そうなことは言えんけどね。
2500万くらいは行きたいな。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:20:48.83ID:8vdmyqY/0
>>746
そんだけあるなら十分じゃない?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:21:25.12ID:sc9xnyna0
旬のメカブの味噌汁に煮込みすぎとダメ出しされるとかこの嫁相当な味覚障害かマトモな食事したことの無い貧乏人なんだな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:21:27.13ID:oZScTkje0
IQが低い女は料理下手だよな…
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:21:52.36ID:0yZITafe0
コンビニ飯以下なんて、どちらかの舌が壊れてるとしか思えない。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:22:10.11ID:Yo+FCise0
コンビニ弁当とか宅配の弁当出せばいいのに
無理して不味い飯作るなって
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:23:30.38ID:6ald0DNf0
掃除や片付けは最低レベルだが料理だけは上手い嫁
リクエストしたら大概のものには対応してくれるし手早いし他人に振舞っても絶賛される
豪勢なメニューもたまには作るが日頃の居酒屋定食レベルの惣菜が普通に上手い
ただ嫁の気持ちが乗らないととんでもないのが出てくる時があるし
自分が腹減ってないと作ろうとしない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:23:40.89ID:3oSbvW+X0
単に自粛生活でイライラしてるだけの可能性もあるだろ。
この時期の喧嘩はみんな真に受けないほうがいいんじゃねえか?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:24:30.82ID:0oC3smlk0
>>730
病気のこと知りもしないのに口出さないで池沼さん
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:25:23.18ID:g7FIogvs0
駄目出しする今こそ旦那の嗜好を知るチャンスなのにこの女ホント駄目嫁なんだね
角煮なら下茹でして味付け前に味見してもらえば良いし
野菜の水切りなんて料理する人からしたら当たり前の処理なのにね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:26:19.06ID:Q/5RhnTL0
コンビニ弁当のほうがおいしいって相当のメシマズじゃない?
まず自覚しないと駄目ぽい
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:26:40.98ID:qTw3Nsrc0
料理さえうまければ文句はない。
しかし魚さばけない、玉ねぎみじん切り3分かかる
ステーキの筋切り知らないとか欠陥が多すぎる。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:26:59.34ID:+/3e39S70
>>756
こんな時だからこそ日頃から目を逸らしてた現実と本性が露呈すんだろ
普通なら定年後あたりにやってくる不仲鬱が前倒しでやってくる
コロナが夫婦仲家族仲を暴くんやで
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:27:09.90ID:8LKlv28S0
>>754
掃除や片付けは君がやればいい。
君がお腹すいてるのに食事が出てこなかったら、君は奥さんにこう聞いてみるんだ。
「僕が食事のしたくしてもいいかい?」
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:28:43.78ID:fWqxKcwS0
>>22
トランプ大統領は完璧だぞ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:29:15.61ID:AR8Y1sfi0
味が濃いのも嫌だけど、すごいうす味もキツイんだよねw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:29:49.12ID:jBSCfK+U0
>>764
分担大事だよね。
婚約者は仕事は出来ない人で、逆に家事全般完璧だから専業向きなんだけれど
俺がトイレと風呂掃除、洗濯ほしだけでも手伝ってあげると、
お互いに笑顔が絶えないわ。幸せ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:31:01.89ID:8LKlv28S0
>>763
定年後の夫婦を見てると、二種類に分かれるようだ。

一緒にいるのが苦痛で離婚を目指す人たち。
これは妻の側に多い。
仕事のストレスから解放されて仲良くなってしまう人たち。
うっかりすると手をつないで散歩したりしてしまう。

いま波乱のある夫婦がどっちに転ぶのかは、神のみぞ知る。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:32:55.80ID:ILJ3TN5R0
離婚してくれないと儲からない仕事
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:33:17.73ID:3oSbvW+X0
>>763
別れるつもりのない不満なら、口にしないほうがいいと思うんだよな
言ったとしても言い方ってのもあるしさ
ストレスMAXだとそこまで言うつもり無かったのに言ってしまうときってあるじゃん
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:33:27.71ID:pPJnSw9I0
>僕はもともとコンビニ飯が好きなんだ
この時点で「本当に旨い料理」とは無縁な男だと気付くべき。味覚が大人じゃない。
離婚すべきかどうかは本人次第だけど、愛情が通じないのは辛いよな。お察しします。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:33:29.85ID:uJO0OFZN0
一緒に生活してみると、気付かなかった嫌な面ばかり気になってしまう
諦めて受け入れられるまでは、静寂は訪れないものさ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:35:39.55ID:8vdmyqY/0
>>774
かなりの味覚音痴になってそうだよね
うちの父親も濃い味付けのものにさらに醤油かけてた
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:35:41.65ID:sjBhgfxb0
素直に言うこと聞いて改善すれば済むことなのに
妻が嫌いだから言ってるんじゃなく
単純にそうして欲しいから言ってるだけだと思う
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:35:50.77ID:hMauMXAG0
妻か夫のどちらかがコロナで味覚障害なんだろ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:36:19.45ID:2xdb9iNw0
>>774
手抜き料理が好きなら合わせてあげれば良いじゃん
保険金掛けて早めに死んでもらおう
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:36:23.29ID:uJO0OFZN0
夫が善人であると仮定してみると
同じIT関連の職種で同じように在宅勤務をしているという状況から
料理を作るのは大変だしコンビニ弁当でお互い済ませて家事は最小限にしよう
ということの不器用な表現なんだよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:37:11.96ID:Tdpd2bz20
離婚?勝手にしたらいい。
うちの嫁は夕飯しか作らないよ。美味しいけどね。
残りの家事は俺の仕事だ。
それで上手くやってるよ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:37:51.89ID:H1eLEXqF0
まぁ飯まずいなら自分好みの味にできるから自分で作ればいいだけなんだがな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:38:14.13ID:+x103VMa0
女子ってw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:38:29.48ID:jBSCfK+U0
>>782
特に議論や約束しなくても
阿吽で分担しあえる相手だと上手く行くね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:38:32.85ID:pPJnSw9I0
>>777
死んだ親父も、そばつゆに味見もせず醤油を大量投入し、更に一味唐辛子で真っ赤にしてから
おもむろに食って「うん、旨い」だった。漬物を出すと同様に全部赤黒くされて家族が食えない。
母がその度にため息ついてたわw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:38:40.66ID:NfOaI+Uf0
コンビニ飯は経済的によろしくないから
夫に好みの味を作ってもらうか夫の親に相談するかしてレシピを貰えばいい
その通りに作って上手く行かなきゃただのわがままだから
まあ生理的似合わない二人が一緒に生きていくのは無理だと思う
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:39:44.89ID:9BCUJmrL0
子供の頃に家の手伝いをしたりして家事や料理を学ばなかった人が増えてるからねぇ 男も女も
長期休校の今、子供に家事と料理を教えてやれよ。一生ものの生きる力になるよ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:39:52.90ID:RGwuU6ko0
メシマズ嫁と嫁がブスで辛いスレ
既男板で人気だったなあ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:40:34.70ID:NfOaI+Uf0
ていうかコロナになってからだったら大して時間経ってないよなこの問題・・・
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:40:39.79ID:jBSCfK+U0
>>775
完璧な人間はいないからなぁ
最重要な要件、5個くらい満たしてたら、他は目をつぶらんと
お互いに生きていけんわw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:41:01.06ID:3oSbvW+X0
>>783
は〜羨ましい羨ましい羨ましい羨ましい
酒呑みだとうまいツマミ出てきた瞬間泣くレベル
生きててよかったぁ(泣)ってな
いいなーいいなーいいなー
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:41:06.61ID:jR3G6C9Y0
話をねじ曲げて共通の知人にあることないこと相談してた女ならいたな
共通の知人が俺のことをよくわかっててくらたから事実確認をしてくれて悪評が広まらずに済んだことはあった
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:41:21.69ID:GMHGYKvD0
>目の前でご飯と卵焼きをゴミ箱に捨てられました。
ここで嘘確定
自分かわいさに盛りすぎ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:42:35.56ID:NT6ZTDeb0
コンビニ飯が好きなら創味シャンタン使ったりクックドゥとかで適当にやっときゃ美味い美味いって食ってたやろ。
できないのに下手に自分でやろうとしたのが失敗やろ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:42:49.63ID:v/sbGXFC0
 これは旦那さんの方が悪い、精神的なDVだが、この人は躊躇している。つまり旦那に
惚れている。
 夫婦のことは他人には分からない、その夫婦ごとに色々ある。立場が逆転するときが来る
かもしれない。いや歳をとれば嫁の方が強くなる。
 今は精神的に不安定になる時だけどいつかは普通の暮らしがくる。
短慮はいけない。後で後悔する。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:43:07.52ID:jBSCfK+U0
>>783
同じだわw 婚約者もポチャリ系だけどw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:43:56.61ID:VAugHyOn0
こんな事態でくだらねー作り話すんなとわざわざ書きに来ました
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:43:58.79ID:AR8Y1sfi0
自粛モードになって、嫁の飯ばかりになると、気になるよな
異常なうす味もキツイ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:44:15.88ID:H1eLEXqF0
致命的に味覚が狂ってる以外段階で味見しながら作れば飯なんてまずくなりようがないんだがなぁ
適当に材料ぶっこんで味見してないだろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:45:16.97ID:kUX6yEZS0
嘘末だろ
ワカメの火の入り具合で文句いう奴とかいねぇ
そんなこと言ったら飯出来た直後に自分が飯食う習慣見せなきゃなんねぇ
当然飯の時間に合わせて予定を立てる事になる
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:46:29.30ID:w7/XI0yH0
まぁコンビニ飯の味付けが好みってバカ舌は甘辛
濃いめの味付けが好みなんだよ。
そんなバカ舌にドンピシャの調味料が
「甜面醤(てんめんじゃん)」ね。
大抵のスーパーで売ってる。

豆板醤はある家が多そうだけど甜面醤の方が遥かに
多用できる。
てか豆板醤なんて家庭にいらん。
唐辛子とゴマ油で代用できる。

甜面醤とひき肉で肉味噌つくったりすれば、
甘辛濃いめの味付けが好きな人も大満足だと思う。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:47:17.88ID:NT6ZTDeb0
>>769
十年それが続いたら大したものだ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:47:21.63ID:8LKlv28S0
>>805
そうだね。
他人が心配することはないな。
この嫁さん、たぶんMだから。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:47:41.29ID:++GPX4kB0
うちの嫁もそうだが、カレー作る時ルーしか入れないから味の深みがない。。。。
隠し味を一切考えれないんだよな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:47:43.09ID:pPJnSw9I0
>>813
「食いたくない物が出たらお膳をひっくり返せ。そうしないと一生食いたい物も食えねぇぜ」
もう暗唱してるわw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:47:43.68ID:T/kICTHH0
セブンの惣菜とか、栄養価はともかくわかりやすい美味しさで作ってるからね
もちろん旨味という名の化学調味料もたんまり
あれに慣れちゃうと家庭料理の味付けは単調に感じるかもね
あとおかず系に砂糖を使用しない家で育つとおかずの甘味は苦痛に感じる人も多い、ここの相性は結構大事
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:49:23.32ID:LmSmefRT0
>>805
旦那は自分の好み伝えてるのにこの嫁がそれを誤った努力ばかりで理解した努力もしないのが悪いだけだと思う
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:49:52.39ID:MobxtFV30
まずいんだよ
たぶん
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:49:57.32ID:H1eLEXqF0
今まで美味い物を食ってきたかどうかも結構重要だよな
舌が肥えてる奴の飯は美味いよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:50:32.88ID:3oSbvW+X0
>>769
仕事なんかお前ができるんだからいいよな
家事完璧料理ウマとかその時点で最高級に王手かかってるな
これで子育てしあわせ系なら国宝級だろ
流石高所得者。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:50:39.32ID:A8ZMWrFK0
>>820
それはお前が味音痴案件
逆に隠し味にこだわりだすのがメシマズDVの兆候
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:51:16.82ID:QqvoiqHg0
男の作る飯のほうが旨いよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:51:49.77ID:pPJnSw9I0
家族が入院して一ヶ月一人になった時、コンビニ絶対使わないと決めて自炊したことがある。
嫌でも腕は上がったな。最後にはおでんの餅巾着まで自作したわw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:52:25.74ID:+DwqnKae0
>>768
それうちの嫁だw
塩分はとにかく毒だと思ってて、家で食事するのが本当に苦痛w
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:52:44.64ID:jR3G6C9Y0
作文だろうwwwと言いたいところだけどこれに近い女は存在する
でもこれは作文
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:52:47.23ID:w7/XI0yH0
旦那が料理しないんなら、日本ハムの中華名菜
シリーズがオススメ。
あれ料理入門として完璧だろ?
各メイカーもこぞって冷凍食品じゃなく常温レトルト
でもない、冷蔵レトルト出すべき。

薄味で出されたら自分で追加調味すりゃどうにでもなる。
だけど自分で料理しない人は調味の仕方が分からん
からそれが出来ん。

そういう点でも料理覚えるべき。
相手に薄味に作ってもらって、あとは自分で調味を
追加する。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:53:08.79ID:2xdb9iNw0
>>826
嫁には美味しい物を食べさせないとな
ファミレスとか100円寿司とか論外
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:53:10.41ID:QqvoiqHg0
>>831
歳いったときに嫁に感謝することになる間違いなく
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:53:14.25ID:FRG0sbbE0
29歳が張り切って晩飯作るのに煮魚チョイスするとは思えんけどなw
50〜60台のジジババが考えた設定なんだろうなw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:53:46.95ID:xW4CPNHd0
在宅勤務とは何の関係もない創作記事だな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:54:49.70ID:+DwqnKae0
>>822
おまえメシマズ嫁の素質十分だわ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:54:56.81ID:NT6ZTDeb0
>>820
焼き肉のタレを少し使う事を教えたらどうだ。
あいつ色々な物が入ってるから隠し味としては万能だぞ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:55:00.42ID:mEmMJJko0
被害者は夫ですよね?
そうゆう話じゃねーのか
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:55:32.47ID:FRG0sbbE0
「味噌汁のワカメに火が入りすぎている」
「ああっ!?朝から3回も温めなおしたら火が入り過ぎて当然だろ!黙って食え、ハゲ!!」
「はい」

これが普通の20代の夫婦の会話
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:56:34.44ID:nBDwln820
>>831
いつまでも慣れないのは外食するからなんだがな
慣れればたまに食べるコンビニ飯の味の濃さに驚くぞ
水かお茶がないと食えん
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:56:57.41ID:3dQr3AyZ0
離婚するかどうかも自分で決められない馬鹿キモい
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:58:01.86ID:pPJnSw9I0
>>820
プロの料理人がどっかで書いてたな。旨いカレーを作るコツ。
「好きな銘柄のルーを買ってきて、箱裏に書かれた作り方を厳守して作ること」
素人が隠し味なんて入れたのを旨いと思ったことないと。結構一理あると思う。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:58:06.06ID:NT6ZTDeb0
>>834
大人になってからでは難しいぞ。 
子供の頃に美味しい物を食べて育つと味覚が磨かれて自然に美味しい物を作れるようになる。
大人になってからだと味のゴールへの想像力が足りなく時間かかる。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:58:11.24ID:SEcLfwJP0
そのへんの男が作った自慢の料理(たいていカレーか炒飯)も材料と時間を大幅に使う割にいうほど美味しくないな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:58:20.90ID:fNUpR5UU0
夫は飯を作ってないなら文句を言なだし
嫁は飯マズなら人に食わせるなだよ
夫以外の人間に食べさせて飯マズか判断してもらわないとなんとも言えない
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:58:22.11ID:w7/XI0yH0
>>820
・ウスターソース 大さじ1
・トマトケチャップ 大さじ1
・ホワイトソース(自作せず缶のヤツでよし)大さじ1

これ追加してみ。
間抜けなルーが、味香りのレイヤー(層)が一気に
増える。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:58:32.16ID:+DwqnKae0
>>835
ずっと塩味なしの飯食わされるくらいなら数年早く死んだほうがマシだ
マズいんだよとにかく。
腹減ってても食事が苦痛なんだ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:00:11.26ID:rahJaEoW0
ためしてガッテンでやってたカレーの作り方と卵焼きの作り方は非常に参考になった
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:00:44.07ID:3oSbvW+X0
>>849
わかるぞ、入院した時の病院食に塩分ほとんどなくて苦痛の地獄だった
見舞い客に頼んで桃屋のザーサイ瓶買ってきてもらってコソコソ食ってたもん俺。
わかるわ。どうするのお前。助けてやりたいくらいだわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:00:46.97ID:63GqsDPU0
作ってくれた人間の目の前で食べ物を捨てるとゆう行為はやはり凄いなかなか出来ないやらない!普通の人ではないから早く離婚すべし
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:00:48.96ID:B7aOtbMk0
>>820

隠し味にこだわり始めると
最終的にとんでもないメシマズになる

ルーで満足できないならお前の舌がおかしいし
ガチでぼんやりとした味なら嫁の水加減が間違ってる
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:01:02.07ID:3hdsPr9H0
>>822
家庭料理ならコンビニ惣菜より旨いよ
俺毎日自分で作ってるけど楽しようにもコンビニ惣菜は口に合わない
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:01:06.78ID:BQttIuU70
夫の料理スキルによるな
夫の方が上手なら在宅期間は任せればいい
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:01:11.02ID:yV9E0JNJ0
コロナ関係ない…
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:01:29.10ID:0LQHNL+x0
コンビニ弁当、あれが美味いと思っている人は家庭料理は口に合わないだろう
俺はコンビニ弁当が薬品臭いと感じてからは
どうしようもない時以外食わないけどね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:01:37.15ID:aBPMKGX20
夫はコンビニ飯でいいって提案してんだから、楽でいいのにな
よっぽど飯マズか味音痴なんだろう
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:01:42.95ID:+DwqnKae0
>>842
あほか。
働いてるのに外食しないわけにいかねーだろ。
そんな書き込みするのは専業主婦なんだろうけど、旦那がかわいそう。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:04:25.46ID:rahJaEoW0
>>849
確か昔の拷問に塩抜きってのがあったな
捕らえた奴の飯からとにかく塩を抜く
数ヶ月すると歯茎から出血が起きて歯がガタガタになり精神に異常を来すらしい
ミネラル大事
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:04:41.49ID:NT6ZTDeb0
>>849
刑務所みたいだな刑務官の友達が言ってたが1日の塩分決まってるからかなり薄味だと言ってたわ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:04:56.01ID:t73dTX0u0
結婚して3年目だけど、どんな料理やお弁当を作っても毎日うまいうまいありがとう!とモリモリ食べてバリバリ働いてくれる夫に感謝してる
料理自体は苦手でも得意でもないかな
いつも喜んでくれるから作りがいはあるよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:06:26.36ID:aK0hFaoG0
>>21
勝手にアレンジしちゃう
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:07:12.69ID:w7/XI0yH0
逆に、
・カレーをレトルト以上の味に、
・チャーハンを中華料理屋以上の味に
仕上げるなんてハードル高すぎなの。
みんな美味しいそれを店で食べなれてるわけだし。

トマト煮とか作ればいいんだよ。
レストランのヤツはイタリア式に酸味が強すぎたり
する。
それをちょい甘めに作る。
ホワイトソースか生クリームを大さじ1程度、隠し味
で入れる。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:07:46.78ID:4GX7RCII0
旦那も作って貰っといて捨てるとか、うちなら発狂されるわ
うちはクックパッド先生観ながら毎日オレが作って5年になるわ
おかげで上達しちゃって益々メシ係になっちゃって抜け出せない悪循環
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:07:46.92ID:pPJnSw9I0
今でもあるのかな。飯マズ嫁スレのまとめサイトがあって、一読して戦慄した。
事実ならこれはまさに夫婦間の戦争だとw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:08:15.33ID:aK0hFaoG0
>>857
まあでも昔と比べるとかなり食べられるようにはなったよな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:08:15.62ID:yV9E0JNJ0
>>863
いいダンナさんだね
ウチも何でもうまいって言ってくれるからホント感謝してるわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:08:46.27ID:+DwqnKae0
>>759
おまえが女なら結婚したかったわ俺
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:09:59.97ID:aK0hFaoG0
>>867
料理って一番楽しい家事だから、嫁に渡したくないよな
片付け頼むけどw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:10:33.75ID:8vdmyqY/0
>>820
うち、無糖ヨーグルトちょこっととガラムマサラで辛さの調節しかしてない
あと余ったヨーグルトでラッシー作るくらい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:12:29.49ID:uBEnt0ck0
実家の味とコンビニ飯の味に慣れてたから、嫁の作ってくれた料理が他所の家の
味と健康のための薄味だから正直おいしくない
まあ毎回おいしかったと言って完食してるが。腹を減らし気味にしてればどうという
ことはない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:12:31.57ID:w7/XI0yH0
あと、調味料をある程度そろえる。
スパイス&ハーブも。

んで薄味に作ってもらって、自分で追加調味する。
そん時、自分で料理しない人は追加調味うまく
できんのよ。
だから万民が料理覚える必要があるんよ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:13:04.09ID:aK0hFaoG0
>>822
それは単調ではなく、旨味が足りないのでは…
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:13:50.55ID:Nq3t3cSx0
食いたくなきゃ食わなくていいよ

って姿勢で居なきゃダメじゃん コンビニだっていつまでデリカを売ってるか分からないのに
甘えんじゃねーよ と啖呵切らないと
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:15:43.04ID:pPJnSw9I0
男が料理の楽しさ覚えると善し悪しだけど、実際こんな面白いものそうそうないよな。
塩の一振り、コンソメ一かけで味が変わる。煮方・焼き方・炊き方のタイミングでも千差万別。
物作りの楽しさっていうのかな。正直、俺は好きだよ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:17:10.05ID:yV9E0JNJ0
>>875
ウチは結婚前に互いの実家へ行った際自分の実家と変わらない味でワロタけどラッキーだったわ
互いの母親の出身地が近所だったってわかって納得したw
関西なのに味噌は絶対赤だしで納豆食うw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:20:10.12ID:8vdmyqY/0
>>881
それたまにやるからじゃない?
献立考えるの面倒くさいし、余り食材、食費考えて作らないといけないし
毎日、何作ろうか悩むわ…
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:20:16.94ID:aK0hFaoG0
>>881
ほんとな。
でもその分、他人の酷さも分かってしまって悩ましいよな
何故か女は料理にプライド持ってるから、指摘の仕方も難しい
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:21:30.80ID:w7/XI0yH0
・出汁の味香りかぐわしいのが好きなA級舌
・甘辛濃い目の味付けで大満足のB級舌

この溝は埋まらんよね。

いろんな調味料、スパイス&ハーブそろえれば
食塩に頼らずに満足度の高い調味は可能。
てか調味って味香りのレイヤー増やして間抜けさ
を無くすって事だから、食塩必須ではない。

食塩は1日に体重gの1割、つまり体重60sなら6g
とかが理想。そうすりゃ高血圧を予防でき、
コロナで死なずに済む。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:21:45.27ID:pPJnSw9I0
>>887
一人暮らしの時朝晩作ってたから、確かに面倒だけど自分が食うだけだし。
本格的に家族の分毎日となると、もちろん自信なんてないよ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:21:56.54ID:+DwqnKae0
うちの嫁、魚の塩焼き作る時も焼いた後に塩掛けるんだよ。
先にかけても後でかけても同じ塩なんだから同じでしょ、と言われた時は唖然とした。
味覚障害と言うか、味の違いがわからない女って本当にいるんだよ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:22:10.84ID:zMj2/0qF0
犬も贅沢になるとドッグフードを食わんくなるからねぇ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:22:13.66ID:GuR615FD0
多額の生命保険を掛けて、毎食コンビニ弁当・加工食品漬けにして差し上げろ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:23:13.84ID:z8BYpADj0
>>150
ごらんの通りバカがたくさん釣れるから
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:23:52.35ID:2GoysKCH0
夫婦ともテレワークなんだから、一日おきに家事を分担したら
将来、子供ができたときのことを考え
この際、夫にも一通りの家事を覚えさせておく意味もある

それでも夫が非協力的だったら離婚を考えていい
いざというときに役に立たないことが証明されたんだから
結婚半年と傷の浅いうちにリセットするのが現実的
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:23:56.66ID:ZBtGgWSZ0
>>1
糞まずくても妻の目の前で飯をゴミ箱に捨てるやつを増長させて世の中にいいことはない
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:27:29.13ID:SEcLfwJP0
日本はまず家庭料理の献立の種類が多すぎるね
外国みたいに缶詰の豆と焼いた肉とつけ茹で野菜、で毎日すませるのもすごいけど
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:28:44.78ID:+DwqnKae0
>>889
それがメシマズで味覚音痴なんだよ。
料理のプロに教えてもらえ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:28:48.70ID:8vdmyqY/0
>>884
出身地違うと美味しいって思う味が違うよね
うちもあちこち転勤で住んでみたけど、味付け辛いって思ったことが多かった
醤油だけでも甘い辛いの好みが地域差出るよね
結婚したての頃は旦那に料理の感想聞いて妥協点探したな、自分にも譲れないとこはあるし
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:29:03.85ID:w7/XI0yH0
・甜面醤(てんめんじゃん)
・ホワイトソース(缶のヤツでよし)

とにかくこれを常備。
味香りが間抜けだったら、醤油だの食塩だの
じゃなくこれを加えるべき。そうすりゃ味香り
が重層的になって間抜けを感じなくなる。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:29:37.13ID:sFs1vITq0
普段はコンビニ飯で
時々焼き肉とか水炊きとか、自分で好きに調味できる物にすればいい
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:31:13.39ID:fm3UPTe4O
捨てられた卵焼きが甘かったんだろ
卵焼きに砂糖を入れるな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:31:48.82ID:+DwqnKae0
>>888
最後の一行、ものすごく同意。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:32:46.02ID:aK0hFaoG0
>>903
甜麺醤はマジ神
麻婆豆腐、回鍋肉、、、その他中華をいつでもそれなりのクオリティで作れるようになる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:32:56.90ID:xW4CPNHd0
>>906
塩と砂糖の両方を入れるのが常識だ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:35:10.03ID:8LKlv28S0
>>900
マジレスすると、濃い味を好む理由は二つ。
一つは育成された家庭環境だが、結婚してからの方が人生は長い。
もう一つはアルコールによる味覚の麻痺。

>>909
醤油と砂糖と出汁に決まってるだろ?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:35:30.04ID:aNaS1MZs0
>>875
離婚して何がよかったかというと、
好きなものが好きな味付けで好きなだけ食えるようなったこと。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:35:55.16ID:CPoX14jd0
食は人生を支える重要な要素なのに、不味く調理するなんてそれこそ夫子供に対するDVだわ。
食材と農家畜産家に謝りなさい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:37:13.89ID:w7/XI0yH0
・甜面醤
・ホワイトソース
・スライスチーズ
・ポン酢醤油
・焼肉のタレw

この辺を常備。
これらで追加調味するわけ。
塩コショウ醤油で追加調味するから上手く
いかないのよ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:38:20.87ID:w7/XI0yH0
塩コショウ醤油で追加調味するから上手くいかないのよ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:38:55.88ID:aK0hFaoG0
>>910
濃い味を以上に嫌ってる薄味信者もしくは素材の味が結構いるんだよ
そいつらからすると、なんでも濃い味付け=不健康になる
旨味があるから、もしくは旬だったりして、そのものが美味しい食材使ってるから許されることなのにな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:39:35.27ID:+DwqnKae0
地域的なものもあるだろうけど、男と女じゃ汗かく量も違うし水分摂取量も違うってのがあるんだろうな。
体内のミネラルを同じにするには、外回りで汗かく人には塩分が必要だろうし、
ビールをガバガバ飲む時にはそれに見合う塩分が必要。
共働き世帯なら味の好みは似てるだろうけど、旦那が外回りの仕事で嫁が専業主婦だとギャップは大きいと思う。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:42:01.96ID:bjnVWnzr0
実在するんですかねえこの人
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:42:30.42ID:w7/XI0yH0
味の素が毛嫌いされ過ぎたんだよね。
「味の素、ハイミー、いの一番」
これらを各家庭に常備でしょw

薄味を食塩で追加調味するより、遥かに
高血圧の原因にならん。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:44:06.22ID:8LKlv28S0
>>913
ただの玉子焼きなら、なにも加えない。
塩だの砂糖だの醤油だのを加えるのはすべて邪道w

>>917
健康問題とは別に、基本的に濃い味はまずい。
塩だの醤油だの砂糖だの出汁だのの味になってしまう。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:44:44.90ID:CCLkywz90
味の素を目の敵にしてる

調味料増やせば味が複雑で美味しくなると思い込んでる

栄養しか見てないので料理が冷めても温まっても関係無い

飯マズはこの辺かなーと
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:44:49.98ID:zaKuH4Rx0
炊飯の水加減だけは許せないわ
ちゃんとミリ単位で合わせろや
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:44:50.60ID:xW4CPNHd0
>>920
味の素なんていまだに使ってる奴いるのかよ
他の各料理に特化した化学調味料使うだけだろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:45:09.52ID:A8ZMWrFK0
薄味のレシピで作った薄味料理ならおいしいけど
普通のレシピからただ塩分量減らした料理はバランスの崩れたマズ飯
薄味信者は信仰の力で後者に価値を見出すけど
一般人からしたらただのゴミ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:46:55.89ID:aNaS1MZs0
>これってDVでしょうか?

食いたくないものを食えっていう方がDVでは?
相手に求めるばかりなら、離婚した方が相手の為になるかもね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:47:52.10ID:/PuZiFi50
石のように固く不味いマカロンを昔彼女にプレゼントされたことあるが愛の力だけで美味しいって言って食べきったの思い出した。
絶対に試食してないだろ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:48:08.37ID:+DwqnKae0
>>920
ああ、化学調味料=毒だと思っている女も結構いるよな。
分子式が同じなら合成だろうが自然だろうが同じものだろうに。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:49:19.93ID:w7/XI0yH0
味が濃いってっても、
・砂糖の味香りそのまんま
・食塩の味香りそのまんま
・醤油の味香りそのまんま
・味噌の味香りそのまんま
ってのと、

複数のレイヤーが重層的にハモってて、
味濃い目だけど、バランス良いイイ味だね。

ってのは違うのよ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:51:02.41ID:Gm2J336E0
セフレのシンマがそれだわ
旦那が食べてくれない
旦那だけ食事の時間が別になる
会話がなくなる
離婚
美人でエロい体なのにアホな男だわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:51:43.32ID:xW4CPNHd0
>>931
片方の言い分だけを真に受けるバカだからこういうレスをしてしまう
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:52:00.36ID:nKL/GtcC0
>>853 なるほどそういうのもいいかもなぁ。
隠し味を染み込ませるための
隠し包丁も効いて絶妙。料理の失敗も派手な盛り付けで
隠し、事なきを得る。創意工夫で浮かせた料理予算は
隠し口座で完璧なへそくり。そして実子とおもっていたのは芸能人との
隠し子。日常的な秘密が日々の緊張感を盛り立てた刺戟的な人生♪
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:53:02.68ID:b5aelEZaO
これがDVとか言うなら相手に少しでも不愉快にさせられた発言は全部ハラスメントとして訴えられるな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:54:38.11ID:fPqbOioB0
だってまずいんだもん
ぷーーーーーーーーーwwwwww
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:54:41.83ID:+DwqnKae0
>>921
メシマズ認定 
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:57:16.79ID:LCWzpx8x0
俺の嫁なんか自分の分だけ作ってさっさと仕事に行ってしまう
夕飯も俺が準備
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:59:02.12ID:sFs1vITq0
「そんなら食うな!!」と怒鳴って自分で全部捨てたらそれ以来旦那が大人しくなった、って話もある
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:59:07.02ID:w7/XI0yH0
ああ、あと、
・ほんだし
・マギーブイヨン
・鶏ガラスープ粉末
などの和洋中のダシ粉末は当然常備。

洋食なのにほんだしとか、和食なのにブイヨンとか
入れてくれんなよw

これらを揃えてしかしメシマズなら、誰かに習わん
と無理かも試練。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:59:20.71ID:VFuQVOF20
これめちゃコミックの広告だろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:59:53.47ID:IdY7R9/I0
コンビニ飯で満足してくれるなら手間省けてラッキーだろ
夫と子供の飯を三食作らなきゃならないのが辛いとかいう妻も居るぐらいだし
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:01:09.08ID:aK0hFaoG0
>>921
かなりの確率でメシマズだろ
プライド高そうだから触れられないだけで
自分のなかだけで自分が量や上手くて健康だと思ってそう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:02:50.37ID:jtZYE20V0
コンビニ弁当を有難がるような馬鹿舌では
何を用意しても同じだろう
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:03:40.28ID:PdGmIl5o0
単に不味いんだろ。結婚するまで実家のママに頼って家事やらねえからそういうことになるんだ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:04:15.27ID:Rkopj4FV0
>僕はもともとコンビニ飯が好きなんだ

こんな料理音痴にダメ出しされるとか屈辱的だなwwww
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:04:56.28ID:9N1L/SAB0
うちの嫁は外国人なもんだから
まともな和食は作れんが何とも思わん

むしろ、祖国(北米)の料理を忘れないでと言っている
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:05:06.73ID:aK0hFaoG0
>>947
コンビニ弁当の手軽さと程々の旨さをありがたがらないのは、アホだと思う
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:05:36.58ID:44HwxqeZO
堅実女子って何ですか?
こんな作り話で、また女性を持ち上げ、男性を貶すフェミ思想を世に広めようってわけですか?

いい加減にしましょう
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:06:26.98ID:VXm2FyaX0
テレビでやってたが
専業主婦の人が言ってたな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:07:32.63ID:mG0aWQRl0
本当に料理が下手な人なんだろうなと思いました
けど旦那に作らせればいいやん

>目の前でご飯と卵焼きをゴミ箱に捨てられました。
旦那のここは完全にアウト
食べ物を粗末にするやつは日本人として許せない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:07:41.68ID:QPjcFAFB0
ぐぐって屠殺動画を見ろ。
美味しく食べてあげるのに最大限の
努力をするようになれるから。
メシマズはギルティ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:07:48.72ID:00vQkG7G0
>>768
醤油や塩かけると烈火のごとく怒るんだよな。
料理するから気持ちはわかるし大皿に醤油かけるなよとは思うが、持病持ちでもなければ小皿に醤油ぐらいは本人の勝手だろ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:08:12.47ID:w7/XI0yH0
コンビニ弁当って、別に不味くないけど、それが
大好物ってのは、まぁ変な人だよね。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:08:33.73ID:8vdmyqY/0
>>941
味噌汁に玉ねぎ入れたらマギーブイヨン入れたみたいな味になるけどな
なんか洋風な味噌汁っぽくなった
さらに新感覚求めてオリーブオイル入れてみてもいいかもしれん
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:09:31.66ID:aK0hFaoG0
>>955
濃い、の程度にもよるが
前のレスを見る限り常軌を逸してるのは自覚した方が良い
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:10:00.46ID:nImlxsv/0
メシに四の五の言う男にろくな奴はいない
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:10:29.88ID:aJ4YfTqb0
>>959
作文だもの
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:10:29.91ID:mG0aWQRl0
料理というのは科学の実験と同じ
料理が下手 まずい料理には原因がある
改善しようと思えばいくらでもやりようがあるはずだ

旦那を一概に責める気にはなれない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:11:21.58ID:jtZYE20V0
弁当屋の弁当なら常食可能だが
コンビニ弁当は味が極端に濃すぎて常食には向かない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:11:49.16ID:w7/XI0yH0
>>960
「味噌汁」に玉ねぎいれると、「味噌風味スープ」と
言えなくもない。ゆえにマギーブイヨンと相性
良いかも試練w
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:12:33.69ID:8LKlv28S0
>>961
たとえば野菜サラダをドレッシングなしで食べてみな。
味がわかるようになるから。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:13:01.15ID:R1M0akHQ0
この夫の言動も優しくないが、妻も
おいしくないって言ってるんだから改善してやれよ。
改善する気ないんなら、食べたいものを食べるのを許してやれよ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:13:21.62ID:aK0hFaoG0
>>959
作らなくて良い、に対する対案がコンビニくらいしか思いつかなかったから
コンビニ飯が好きって言っといたんじゃね
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:13:41.17ID:mG0aWQRl0
コンビニ弁当つかコンビニお握りは美味しい

この奥さん、ラーメンやパスタをグズグズに煮込んで出してきそう
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:15:03.56ID:0SOIPHz60
>目の前でご飯と卵焼きをゴミ箱に捨てられました。
こんな事するやついないだろw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:15:51.71ID:DkQ4//0M0
>煮魚に砂糖を使いすぎている、炊飯の水加減がおかしい、味噌汁のワカメに火が入りすぎている、サラダの水切りが甘い
海原雄山かお前は草w 料理人なら奥さんに手順教えりゃいいじゃねーか
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:16:44.35ID:aK0hFaoG0
>>967
うまいかどうかなんだよ
そしてサラダにドレッシングや調味料を掛けないでそのまま食うのがうまいと思う人間はごく少数で、
それを他人に強いてるとしたら相当やばいぞ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:17:09.82ID:jtZYE20V0
>>974
海原雄山はコンビニ飯など
それこそ投げ捨てるだろ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:17:48.60ID:w7/XI0yH0
>>949
学校の家庭科と実際の家庭料理が地続きになって
ないんだよね。

缶詰とかレトルトとかを上手く使った料理を
家庭科で教えれば良いんだよ。
そうすればすぐに子供はやり始める。
それを入り口に料理文化、食文化の奥深い世界に
入らせる。
で社会科の地理や理科の気象学地質学とも接続き
にさせる。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:17:54.45ID:mG0aWQRl0
炊飯の水加減がおかしい
→弱火で炒めたんでべっちゃんべっちゃんにくっついた団子状炒飯

味噌汁のワカメに火が入りすぎている
→煮すぎでワカメとろけてる

容易に想像できるな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:19:04.63ID:Eavct5Cb0
まあ、外食の濃い料理を食べるから、家の食事もいいであって
家の食事だけだと、飽きるんだよね。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:19:19.83ID:Rkopj4FV0
料理の上手い下手なんてコロナ関係なく起こってた事象だろw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:19:27.61ID:aK0hFaoG0
>>976
海原雄山は昭和の美食家って感じするな
最近の美食家は、料亭もおいしいって言って食えば、コンビニも牛丼屋もおいしい!ってタイプが多いし
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:19:39.26ID:7Lh+9tN/0
女子なんかおらんやろ
おるんはばばあや
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:20:26.79ID:b1tvPz0i0
別れればええやん
モラハラ入ってるわそいつ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:21:13.69ID:MuFqML5V0
>>936
妻と子供かいるから求婚されても困るんだわ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:21:51.65ID:tUbET86O0
この間テレビで伝説の家政婦だかって人を見た。
あるものでたくさん料理を作るっていう…でも普通にたくさん食材もあるしべつにたいしたことなかった。
レモン汁使いまくってた印象。
あと雑だった。
あの人の料理も好き嫌いわかれそう
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:22:25.05ID:ZqqTs5ED0
>>978
料理の基本が出来てない奴あるあるだわ
そんで夫が悪い風な書き方して私に同情してとか思ってんだろうな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:22:37.25ID:IzKHXX5G0
シェアハウスみたいに個々に作って好きな時に食べれば良いじゃん
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:22:44.87ID:l/8M8kDJ0
炊飯(すいはん)読めん人、けっこう居るんだな
炒飯(チャーハン)とは違うぞ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:23:27.53ID:dQgKyh2y0
女子(29)

(^_^;)
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:24:46.19ID:dQgKyh2y0
とろけてるワカメ好きな人と結婚すべきだったな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:25:25.83ID:L+HZNutO0
自分で話を作って答えるスタイル
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:25:32.25ID:mG0aWQRl0
まずい食事三食食べさせられるほうも拷問だけどな

旦那が「このオムレツを持ってついて来いよ、本物のオムレツを食わしてやるから」といって妻に料理出せれば完璧だったがな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:25:49.22ID:w7/XI0yH0
>>978

炒飯(ちゃーはん)じゃなくて炊飯(すいはん)ね。

煮魚は「めんつゆの素」使ってたりすると甘すぎて
イヤだって人は多いと思う。俺もそうだし。
「白だし」常備してそれ使えば解決すると思う。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:26:56.87ID:UsKHUDQg0
旦那の対応もアレだが、料理レシピ通りだと男は物足りないかもしれん。
事前にある程度旦那の好みストライクゾーンを把握しておくべきだったのでは?
単純に料理下手だと一生の不作と言われる所以。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:27:05.55ID:cpjj/NTv0
てか気に入らないなら自分で作れよ。
この旦那は糞だな。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:27:48.43ID:mG0aWQRl0
>>990
すまん…
けど炊飯釜にメモリうってあるのに間違った炊飯という発想ができんかった
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/13(月) 12:28:00.67ID:dQgKyh2y0
山岡みたいな奴と結婚するのがわるい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 44分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況