「隣の芝は青く見える」ーー。

 昔の人はうまいことを言ったものですが、現代の日本人からすると、ドイツのメルケル首相やNZのジャシンダ・アーダーン、シンガポールのリー・シェンロン首相、この後の漫画にも登場するNY市長のアンドリュー・クォモ市長などはもはや「芝」どころではなく、瑞々しくも青々とした葉を繁らせ、豊かな果実を実らせる頼り甲斐のある巨木にすら思えるほどかもしれません。(参照:“ 国民の不安を煽るだけの安倍首相と、国民に寄り添う他国リーダーとの本質的違い?「連夜の会食」を問題視されて逆ギレ”|PRESIDENT ONLINE)

 そんな巨木に比べて、枯れた雑草のような無能な宰相。でも熱心な応援団は相変わらずエクストリームな擁護と誰かを「責め立てて」る日々を送ってます。「人を責める」連中は誰なのか、ちゃんと考えてみたいですね。

「責任を取ればいいってものじゃない」と世界に発信!
https://hbol.jp/?attachment_id=216757
https://hbol.jp/?attachment_id=216758


以降ソースにて
https://hbol.jp/216755
「責任を取ればいいってものじゃない」と全世界に発信した我が国の宰相
<100日で崩壊する政権・12日目>
2020.04.13


関連記事)
https://hbol.jp/216677
見せかけだけの安倍「108兆円」コロナ経済対策。その寄せ集めのハリボテっぷりに驚愕 2020.04.11

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e8d1ca1c5b6e1a2e0fb886c
安倍首相「責任を取ればいいというものではない」発言に批判集まる 2020年04月08日

https://dot.asahi.com/wa/2020030100002.html
【会見全文】安倍晋三首相「(コロナ対策の)責任から逃れるつもりは毛頭ない」 2020.3.1