X



【菅官房長官】30万円給付金、世帯主以外の減収も対象に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/14(火) 13:30:04.31ID:Fhmm0Q9R9
菅官房長官は14日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大で減収となった世帯への「生活支援臨時給付金」(30万円)について、世帯主以外の減収幅も支給の判断基準に加える考えを示した。

政府はこれまで、世帯主の減収幅で支給の可否を決める考えだった。しかし、共働きや世帯主の妻らが働くケースは支給対象から漏れるおそれがあるため、減収幅を世帯単位で見極めることにした。菅氏は「世帯主以外の方が生計を支えている家庭もある事情を踏まえ、対応する」と述べた。

2020/04/14 13:10
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200414-OYT1T50136/

関連スレ
【政府】世帯主以外の収入減少なども配慮 30万円給付の対象拡大へ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586834098/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:32:36.83ID:fNfIkTp20
財務省が害悪
政府が言ったって動かんのだろ
世論で仕方なく動く
いつも後手後手
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:33:17.54ID:86zeg9k10
親が死んで年金が入ってこなくなった、とか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:33:35.58ID:17D6WPhe0
布マスク2枚の日本
https://i.im;gur.com/qiJGwn0.jpg


富裕層を除いた7割以上の世帯に8万円+自宅待機の支援物資のチョン
http://im;gur.com/ZPYDMkm.jpg
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:34:16.95ID:QO9gSUoM0
日本だめだ もっとはっきりしろよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:34:43.21ID:A/HyPItb0
官邸って日本中の馬鹿が総結集しているのかってくらい想像力が無いな
全世帯が専業主婦だと思っていたのか?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:34:43.39ID:1Bcjq5/n0
全員に30万円支給して来年から金持ち増税でいいだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:35:14.38ID:sA5TJTc60
役所の職員は金を徴収するときはニコニコ笑顔で善人面してるけど
金を払うときは鬼のような形相になるからな、お前ら心してかかれよ
ナマポもらいに行ったときこいつら悪魔かと思ったよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:35:14.56ID:9G9bD3GE0
中国から指示があったのかなw?
集団で住んでる外人には朗報やろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:35:42.56ID:4Msvs/zM0
一律配れば企業の補償問題も楽になるのに
なぜやらないのか事を大きくする
アホな政権。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:35:50.25ID:w1hyAm3N0
だ、か、ら、結局「感染に脅えながらも仕事に行く人間が損をしてるだけ」になるんでしょ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:36:10.00ID:cnOmrE8t0
早く「戦時国債」切りなさいよ
一番の打開策でしょう?
企業潰れて人が消え、国がデフォルトになれば紙切れになりますけどね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:36:37.09ID:/hH7AvHT0
日本のラスボスの財務省さん

もう信用できないし社会保障いらないので
消費税と年金払うのやめていいすか????

オレどころか両親すらも社会保障の恩恵は感じてません
介護の社会保障もクソ以下だし医療は健康保険だけで賄っていますわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:36:49.14ID:TVlN/ylM0
もう要らねーよ
どうせまた細かい条件つけんだろ?
ぬか喜びさせられるだけ損だわ
お前らの給付給付はフェイクニュースだと思うことにした
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:36:49.90ID:folgr6LY0
いつくれるの?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:36:54.90ID:wDZciue00
得意のヤルヤルなんとかじゃないよね?
考えを示したとは?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:37:01.25ID:Ck8vDD/M0
>>6
乞食じゃねーし
マスク以外いらねーよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:38:24.62ID:GYsDRnZF0
この前テレビでやってたけど役所が申請者殺到でクラスター化してる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:38:24.46ID:FVlkh38xO
証明したり、申請するが面倒、それどころじゃない。
全世帯に30万配れ!新国立競技場やオリンピック会場を解体して、その資材売ってでも金を作って国民に配れ!私が首しょ、、、、いや私が大統領ならそうする!
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:38:27.47ID:GJpxXSbp0
多分来年の今頃も
菅菅房長菅「より多くの方が対象になるよう
政府一丸となってどうたらこうたら」
とか言ってるよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:38:30.91ID:H6968E020
あー配布するマスクに5万ずつ縫い付けられてたら自民党崇めるのになぁー
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:38:42.63ID:uj3IUeiK0
もう国に期待してないから
いらねぇよ

外出しまくってバリバリ働くわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:39:15.10ID:LwMkH7on0
80万の月収が20万に下がって生活できないとほざいてる売春婦には給付金が配られて
ずっと20万以下の給料で働かされ続けてる食品店の店員や介護職には何の補償もなしでは浮かばれないな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:39:39.20ID:YqGklGek0
低所得にせめて少しは給付しろよ。
マスクだけでは
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:39:59.04ID:VRuwAxkR0
ガタガタ細かいこと云ってないで
一律にマネー配れば良いんだよ
アイツ駄目だとかコイツは対象だとか……

0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:40:20.82ID:svQDmq1F0
毎日アドバルーン揚げてるけど、政権浮揚の特効薬星野減効果も役に立たず
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:40:23.61ID:ccNjDGxy0
ほんと日本って老人国家
検討検討ばかりで話が全然進まん
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:40:36.89ID:4j10bTjq0
遅いんだよ
グダグダやってねーでとりあえず一律10万配っとけよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:41:36.99ID:YqGklGek0
収入あり減額したら30万円
低収入で続いている人 無
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:41:58.09ID:VzeFMrhk0
条件なんか後から修正すればいいからさっさと金払え
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:42:05.51ID:gYZR+JW90
まだやってんのかバカ内閣は
会議なんかいいから4月中に一律10万円給付したら?
んで5月末にまた10万円給付すればいい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:42:19.69ID:4j10bTjq0
てか議員は55歳超えたらもう追い出せよ

年寄り議員がしがらみや利権に影響されたり古い考えに囚われたりで決断実行が遅れてるんだよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:42:24.41ID:svQDmq1F0
ブックオフに20円で本を売って、今年何も売っていない無職は30万ゲットできるな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:42:53.24ID:BqQKidkE0
支給開始は10年後だな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:43:10.39ID:6CK4VquV0
一律30万給付
2021年度の年収500万以上の人からは特別税で回収したりいいやん
とにかく今は配らないとそのうち不安から人々が暴徒になりかねない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:43:16.68ID:vwhenAzc0
国に頼るなよ!自己責任だ
どうせ若い人は死なない、働け!!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:43:55.90ID:w1hyAm3N0
なんか、おかしいよ、人として、この国。
こんな時だからこそ、いろんな立場の人に平等に行き渡るよう、国民全員に一律に配るべきだと思うよ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:44:13.45ID:a8QjcnK10
給付金で人気取りしてないでさっさと困ってる人たちを助けてあげろよ。

乞食国民相手に政治的な駆け引きばかりして馬鹿なのかと。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:44:26.28ID:TVlN/ylM0
>>43
来年・・・

経済がガタガタになったので、給付は見合わせます

以上。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:45:06.94ID:tI/TmgEO0
減収にかかわらず、だよ
支給額は もう少し多いほうがいいかもしれないけど 家族4人とか考えたらの数字

国民1人あたり、減収にかかわらず 父子家庭、母子家庭など、低所得層を含めた 支給の話さね
各地での地域経済の貢献と、セットだよ
富裕層や、すでにナマポされてる者らは必要ない

これで 治安面は なんとか 抑えられるべ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:45:09.95ID:9XamFBi60
この国の政府はどうしてこう毎回グダグダなんだ?
ひょっとしてバカしかいないのか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:45:18.56ID:QWHakKoU0
>>1
ダラダラ何時間稼ぎしてんだよ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:45:20.03ID:/IvtH2U10
馬鹿な政策を考える、生活保護世帯が増えて多くの金を費やせなくてはいけなくなる
そんなこと考えたことがあるのか、
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:45:39.65ID:C6EvJZyY0
申請→審査は変わらないんだよな。
役人が市民の上にいるっていう立場は変えないんだろ。

公僕だったら、お金受け取て下さいくらいの制度にしろよ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:45:39.62ID:o1Z+wkYF0
ナマポに頼らず低収入で頑張ってる人は貰えず
多い収入が半分になってもまだ多い人が貰える
これって完全におかしいよね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:45:58.54ID:Yby1BkAg0
めんどくさいから5万ずつ一律でいいだろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:45:58.67ID:QWHakKoU0
>>49
まさに本末転倒ってやつだなw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:46:15.09ID:TrqKDRtd0
最初に一律10万円給付しておけばとっくに3月中には配り終わってた
非課税世帯はそこに上乗せすればいい話だったのに
ケチって未だに対象も定まらず、これがつまずいてるから
商品券使っての和牛やら木材の救済も利権と叩かれできなくなってしまった
さらに自粛を要請しながら企業の休業補償はしない、潰れるなら潰れろ
働くもの食うべからずと逆ギレしてすっかり忘れていた
議員定数と歳費の削減を思い出させ大炎上
安倍はバカな動画を上げて火に油を注いでるし何がしたいんだマジで?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:46:17.78ID:eogYng6g0
>>37
そこが最大の問題だね
収入が減らなくてもギリギリでやってる所に支出は新コロナの煽りで増えてる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:46:35.40ID:LwMkH7on0
>>29
介護、保育、食品関係の人なんかは1、2ヶ月休むか一度辞めたほうがいいと思うな
こんな政府からも社会からも冷遇されて安い給料のために感染リスクの中出勤して働く必要ないと思うよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:46:38.41ID:OaNYiXLl0
検討

検討←今ココ

検討

決定

見直し

検討

検討

決定

調整

最終調整

見送り
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:46:54.63ID:sA5TJTc60
希望者だけ一律15万
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:47:52.05ID:tI/TmgEO0
>>45
子どもも、死んでるよ 回復者でも急死する
愛知県は 保育士や 幼児 も出てるじゃないか

ウイルスを なめてはいけないよ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:48:24.53ID:rbTCVrIJ0
こうやってさらに分かりにくくなるw
額は5〜10万程度に減らしても成人1人当たり一律(但し公務員除く)でやれやアホが
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:49:40.69ID:AyO6tW9l0
失業も減給もされてないのにクレクレする奴ってみっともない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:49:43.75ID:9UBLhe0f0
どういうこと?
世帯の中で1人でもコロナ減収があればもらえるの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:49:55.92ID:CtRNB/XT0
>>28
これな
ろくに税金も払わずまんこを使って金を稼いでた便女には支給するが、収入の減っていないまともな仕事をしている女にはマスク2枚で終わりという糞さ
そもそも金持ちとか貧乏人とか関係なく国民全員が被害にあってるのだから全員に配るべきなのにさ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:50:29.50ID:PjOaNC570
>>22
え?マスク欲しいの?
俺はマスク配る金を医療物資の調達か、休業補償にあてて欲しいけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:50:49.68ID:ySeu6qpW0
全員に配って年調か確定申告で済ませばいい話だと思うけどな。
そうすれば給付調整できるじゃん。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:51:25.10ID:tI/TmgEO0
中国の医療品も マスクも 他国から 拒否されてるのが実状
中国には、感染の第2波も来てる

日本の場合は、国民生活安定緊急措置法に基づいて 法的にやれば問題はないよ
とゆうか、ほとんど中国ウイルスのせいだからね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:51:35.72ID:ySeu6qpW0
マスク批判している奴もいるけどあれは需要調整で意味があったんだよ。
少しまずいのは景気対策。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:51:45.54ID:ZOIl74n70
コロコロ配布条件変更するなら一律で配れそれができないなら最初からやるな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:51:51.71ID:bK7VuqjF0
>>65
素直だったらここまで感染者増えてない気がする。
素直じゃなくて文句を言えなくする環境を作ってるだけだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:54:09.83ID:YB1Wx1YG0
さすがに遅すぎるよな

電車もガラガラ

経済回すなら年収300万以下の世帯に一律支給とかしないと
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:54:22.03ID:9UBLhe0f0
年金受給者の親ともともと非課税で減収の俺の二人世帯は確実に貰えるよな?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:54:53.75ID:E0SnA6Dr0
>>74
需要調整うまくいってるようには思えないんだが
買い占めする奴はずっとするし、買わずに自分で布マスク調達してる人は行列に並んでまで買ってない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:55:36.39ID:qr8czZpp0
貧乏で金に困っているのに30万円貰えなかった世帯は
政府から助ける価値なし勝手に死ねと言われているんだよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:56:12.66ID:zBTbK4Yw0
こんな複雑怪奇な条件で審査するマンパワーと時間とか考えたら、いつになるんだよって話
いちいち証明書類確認して、途方も無い時間かかるぞ

さっさと一律給付にしとけ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:56:30.49ID:tI/TmgEO0
1番良いのは 消費税凍結と、財政出動

これで 国土強化しながら 減収にかかわらず、低所得層に 一律給付金配布なら
かなりマシになるかと

富裕層には必要はなく
暴動や、治安も 抑えられる方法

あと 街中への 消毒ミサイル噴射だね
ロシアがやってるように
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:56:45.67ID:Y/VU76Rs0
スピード感もなく
納税してるほとんどの世帯は給付されないのに
負担だけ増える
コロナの影響でてるのは国民全体なのに
議員は二割だけカット?
おかしい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:57:38.18ID:Fityql9s0
>>85
決めなければ配る必要がない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:59:20.87ID:HaXuHJgF0
西村大臣は給与明細か源泉徴収票を郵送かオンラインでやると言ってたなこれだと日払いのバイトで生計を立ててる奴は貰えないだろ
なぜ最下層の貧民には届かない給付金の申請にするんだよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:59:21.10ID:Kn4t18gy0
今までの給付は世帯主の収入を基準に所得制限かけていたんだから今回も配偶者の収入は考慮しなくていいだろ
ゴネたもん勝ちだな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:59:23.21ID:cps7W7Zj0
旧基準だと貰えて新基準だと貰えない世帯とか出そうな悪寒
0093出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2020/04/14(火) 13:59:36.82ID:dQHfdxAC0
U ・ω・) 閣僚や高級官僚は、一般庶民にとっての10万円の重みを知らないからなぁ。

今の案で減収世帯にのみ30万円給付したら、
給付されなかった世帯の人は内心ブチ切れると思うよ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:59:43.06ID:2tQxPOrb0
もらえて、もらえなくなって、もらえなくなった
知り合いはもらなくて、もらえて、もらえなくなった
もらえるのが増えるならいいんだが、コロコロ変わるのは何なん?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:01:03.80ID:omVb6cOP0
gdgd複雑にして給付を遅らせる


おまえらを殺すつもりだな(爆笑)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:01:05.15ID:tI/TmgEO0
>>79
配らないなら、それはそれで、日本の富裕層らが 各県にまたがり、市中で 買い物するなり 遊ぶなり 旅行などをして散財しないと 経済なんて廻らないよ?

それか、低所得層に一律に配って 各地で皆さんに、使ってもらい、地域経済に貢献してもらうか。だよ

でも 中国の新型ウイルスで 日本も経済活動どころじゃなくなってるよね?
命懸けの夜遊びになったし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:01:20.22ID:AtzGjBy00
>>1
なんなのこの分かりにくいの
年金や保護費で生活出来てるもの
安定している公務員除いてアメリカ方式でエエやんか

早くしろよ糞自民
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:01:48.95ID:Iu2mWZ9m0
意味が分からん
ただでさえ色々不安で混乱してるのに何回調整してんねん
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:01:56.82ID:HaXuHJgF0
>>93
内心どころか絶対に自民党は許さないになるだろ低額の国民年金受給者も敵に回すことになる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:02:28.67ID:bK7VuqjF0
来年あたりにはモヒカンの髪型に肩パッドにオフロードバイクが必要な世界になりそうだな
0103憂国の記者
垢版 |
2020/04/14(火) 14:03:13.35ID:korFwViy0
もう平均年収以下に一律支給しろや ボケ
本当糞政権
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:03:25.09ID:qSlgu+FK0
ひとことで言えばもらえない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:03:32.53ID:2Tx8jm3m0
どうやって減収を調査するんだろ?
反社が書類でっち上げたら無審査で通るのかな?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:03:37.04ID:DoZ68my60
年収500万以下に支給と簡単にすればいいのに何故わざと複雑にするのか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:04:11.29ID:pgDviwUj0
>>105
通るっしょ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:04:16.72ID:tI/TmgEO0
>>93
エクアドルとかは、クラスター貿易品も クラスター防疫もやってるかして
必死に、大統領と、国会議員らの給料を5割カット決めましたね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:04:25.50ID:cps7W7Zj0
こういう場合はどーなるの?
去年に比べて2〜6月の月収が数千円減収する月があり
基準の月収以下の世帯

これはもらえるの?たった数千円の減収なのに?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:04:49.87ID:Y/VU76Rs0
2割カットしたら
国民の痛みわかるの?
やってることがなんだかねぇ

納税してる世帯の国民には自粛とマスク二枚

お偉いさんは言うだけ
だから嫌悪されるんだよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:06:33.42ID:Y/VU76Rs0
>>106
その世帯が多いからね渡したくないんじゃね

海外にはいい顔するだけ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:06:35.59ID:AtzGjBy00
>>1
普段から重税搾取しておいて出すときは検討検討
消費税増税失敗しても誰も責任さえとらず

早く滅亡しろバカ自民
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:07:07.98ID:IFXoMqJq0
戦犯は麻生か?二階か?岸田か?
細かくテクニカルにやってるつもりだろうけど余計わかりにくいし
日本人も外国人も混乱してるだろ
新コロで参ってる状況でグダグダすぎる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:07:29.90ID:PTrllbiN0
>>110
月の月収が半分以下じゃないともらえんぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:07:34.43ID:Yt5VJtYV0
昨年の世帯源泉徴収額÷12ヶ月−3月4月世帯の給料明細÷2=たとえば4万円なら
3ヶ月保証の12万円支給でいいんじゃないか、30万か0かなんて麻生へん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:07:48.20ID:XQG7eEH60
大企業は散々、派遣で貯めまくった
内部留保吐き出せ!今がその時だろうが!
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:07:57.81ID:1GuHZfx70
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」wwwwwwwww
http://cocomi.fikrifaizah.org/sz?1qn77d16/815r2g4o2bxy.html

従業員がヤンキーだらけで借金が4億円もあるスーパーマーケットを奇抜なアイデアで大改革して年商8億を叩き出す超人気店にした人 #激レアさん

http://cocomi.fikrifaizah.org/vb?muy8twa/nsivl5qz4jh2.html
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:08:10.18ID:qSlgu+FK0
土日祝日は休みだから
ゴールデンウイーク挟んでさらに伸びるよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:08:39.41ID:hrzFpfaq0
>>84
自民党政府 → みんなから集めた金を自民党政府の悪意により行方知らずにする

ベーシックインカム → みんなから集めた金をシンプル・クリアにみんなに配る

まさか自民党政府を支持するアホな日本国民はいないだろうね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:09:13.49ID:naT8QqkN0
され連休どこ行こうかなw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:09:22.95ID:VlT9Zz3r0
更にルールを複雑にし、給付時期を遅らせて、感染していても働かざるを得ない状況を作り
日本人全員に感染を広げて、日本沈没を目指す、悪魔の安倍政権
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:10:46.82ID:IFXoMqJq0
>>123
麻生と二階はコロナったほうが良いな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:11:54.64ID:P8+P7Tlk0
>>116
なんで総理に責任がないの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:12:18.39ID:Y/VU76Rs0
国のお金なんだけどね
議員や官僚のお金ではない

何様なんよ
2割カットするから
国民には自粛とマスク二枚で我慢しろって?
コロナの影響で大変なのは庶民ですよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:13:11.03ID:pHjU5FRe0
>>4
おまえ騙されてるぞ
官僚(財務省含む)の人事権は官邸が持っている
官邸がやろうと思えば出来るよ
つまりやる気がないだけなんだよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:13:15.35ID:UfCABqLH0
無駄に凝った条件付ける以上は
役所でクラスター発生やな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:13:35.88ID:DoZ68my60
キャスターが500万でも貰えるんですね、500万って低所得じゃないですよね?と首かしげてたな、金持ちには支給するが6万の年金世帯にはびた一文出さないクソ政府
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:15:48.24ID:Y/VU76Rs0
WHOや海外にはお金を出す
それも国のお金です
政治家や官僚のお金ではありません
官僚も議員も高い給料すべて返せよ

ほんとにムカつくわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:17:31.08ID:P8+P7Tlk0
異例の検察官定年延長まで決められる総理官邸に権限がないわけがない
責任を伴わないわけがない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:17:37.14ID:DQlM0I+o0
政党助成金300億
渡しませんって議論出たら
あわてふためく癖に

こいつら舐めとるな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:18:54.85ID:3hF7LDf40
海外のメディアに安部政権は国民の命より経済を取ったなんて報道されてたが
結果的にどっちも選ばなかったってのが正解だな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:18:55.65ID:P9vmDSCK0
コロコロ、コロコロいつまで検討繰り返してんの?
飽きさせる作戦か
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:19:11.88ID:ZwPeUixi0
>>1
変更、変更でどんどんわかりにくくなるな

条件変更してる段階で失敗認めているのと同じ

緊急給付は大失態!
大失敗!

さすが無能安倍政権
やっぱり後手後手アホ安倍政権
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:19:15.80ID:0a4hQfN40
まーだ対象条件話し合ってるのかよ・・・。
公務員となまぽ以外一律で給付しろよ。
大体の人が損害でてるか、今後損害でるんだからさ。
それでも儲けてる人からは後から回収すればいいだけでしょ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:19:35.65ID:HY67Ij1I0
本当にバカばっかりだこの政権 一律30万国民全員に
支給して年末調整 確定申告で調整すれば済む話 そん
なこともできない糞安倍政権は即刻退陣しろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:20:00.78ID:vSyzTtvJ0
親の年金でソープに行ってる俺にくれないとはひどい制度だ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:20:45.17ID:A0+t4Q1t0
>>139
経済と言うのは建前で、既得権益と富裕層のお友だちを守れれば他の経済はどうでもいいんだろう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:21:12.56ID:cps7W7Zj0
>>145
はぁ?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:21:25.58ID:URndkOxVO
>>1 最初から、公明党案(一人当たり10万円バラまき)を飲んでおけば良かったのになぁ。総理も、最初はこれを言っていたのに。
もっとも、公明党以外は全て反対したから、野党もふざけ過ぎ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:21:27.01ID:Pba95Jk80
条件つけまくってわけからなくしてんじゃねえよ
さっさと一律現金給付しろや
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:21:55.52ID:ZwPeUixi0
>>144
マイナンバー制度使えば過去の確定申告も把握できるの使わない

ねぇなんの為に税金使ってマイナンバー制度作ったの?

ねぇ国会議員ってバカなの?
バカなら辞職しろ!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:22:21.55ID:MKwiezob0
>>6
羨ましいなら引っ越せよwww
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:23:39.16ID:33JMYLks0
まあ、もらっても1か月多少楽になるだけだろ。
そのあとは地獄だろ。
住宅ローンが払えなくなったり、子供の学費が滞ったり、抱えている人は大変だぞ。
大不況待ったなしだしな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:23:41.56ID:JYsxLlnr0
どうにも政治家がコロナで死亡しないと本気を出さないようだね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:24:03.37ID:Y/VU76Rs0
>>150
マイナンバーあるのに利用しない政府

マイナンバーカード作らなくてもできるのにね
ほんとにあきれるわ
なんのためのマイナンバーかよ
だからカード作りたくない国民が多いのに
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:25:05.99ID:m+QBYF9S0
郵送・オンラインが基本 現金給付の申請―西村再生相
2020年04月14日12時10分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041400514&;g=eco

 西村康稔経済再生担当相は14日の閣議後記者会見で、
緊急経済対策の目玉である新型コロナウイルス感染拡大で収入が減った世帯に対する現金給付について
「自宅からの郵送やオンライン申請を基本としたい」と述べた。申請を受け付ける地方自治体などの窓口に人が殺到して感染リスクが高まる事態を回避するのが狙い。
 申請に必要な書類に関しては「前年の給与所得の源泉徴収票、足元の給与明細などできるだけ簡便な書類の提出で済むようにしたい」と語った。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:25:20.53ID:NjTT6+6E0
コロコロ変わるな
一般市民の現状の把握が一切できてないんだろうな
そういう状態で増税とかしてんまからほんともうダメだわ自民党
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:25:43.67ID:djsUT1IT0
既に他の助成制度や給付もおおむね決まって
それとバッティングするから今更一律にはできんだろな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:26:18.07ID:DoZ68my60
下がった世帯に支給というのは補償の話で全員にばらまくのは経済政策で別物なのに、何故かそれがごちゃまぜになってる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:28:09.14ID:F1eGhPrt0
まだぐだぐだ言ってんのかよ。遅すぎ。
一律が一番早いんだよ。早くしろ。
このままだと休校や時短営業・臨時休業の期間も長引くに決まってんだから早くしろ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:29:27.63ID:FfpSlq9F0
つまり現状の行政システムの単位が
実態にそぐわないシステムのままだということだな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:29:29.71ID:HaXuHJgF0
今朝の讀賣は安倍は10万一律支給しようとしてたけど今井政務官と麻生財務大臣と反対にあって考えを変えたような記事になってたな
だがおそらく麻生二階岸田安倍ここらが今回の戦犯だわな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:29:33.51ID:R9rw8pUW0
会社員は自宅待機やテレワークでいない
証明書も発行出来ないとこ多数でしょ事務所いないから
一律でいいよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:30:33.38ID:KZJ7vBMc0
>>108
そうだよね
なに考えてるんだろうな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:32:28.88ID:sNcDbsqK0
アメリカみたいに年収800万以下に一律給付しろよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:32:40.18ID:Tfg4NClS0
アホな設計してないでさっさと配ったほうがいい
結果金持ちに渡ったとしても誤差の範囲だ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:32:55.91ID:djsUT1IT0
とりあえず現状貰えそうな給付のために書類用意しといたほうがいいぞ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:33:40.04ID:43ESbPCZ0
「一律10万円!」
みたいなハナシと聞くと
「貯金するわw」
と言う奴らがたくさんいたようだからなw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:34:21.28ID:Y/VU76Rs0
一律に配って国会議員と官僚はあとから回収

難しいことではない
日本の国民置き去り
有事なんだから国民ののために働らいてほしいね
いつもどこみて政治してんだか
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:34:32.99ID:t1EMhWcN0
氷代やもち代
コロナ代とか配りそうだな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:34:53.30ID:5lXF5GBC0
経済回すなら、中小や個人事業主は絶対潰したらあかんやろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:35:19.67ID:43ESbPCZ0
>>1
女性の社会進出
とか言ってたのにこういうのすぐに思い当たらないかね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:35:40.08ID:vdkeFQDB0
>>163
そういう記事が出るということは安倍に責任があるんだろ
周囲に押し付けていつもいつも周りのせい
そんなに無力なら周りにやらせろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:35:48.28ID:/jtGNk8c0
世帯主以外の減収も対象にするのは評価する
変な要件課さなければだけど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:36:41.23ID:oXpybl+60
何も決まってないなら
何も決まってません、と言ってくれるのが一番わかりやすいのですが
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:39:59.28ID:JAEHMKeY0
>>145

おまえの親は元公務員か? 元大企業か?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:41:00.47ID:xl07P0QG0
>>1
一律じゃないし関係無いからどーーーーーーーーーーーーーーーーでもいい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:41:42.11ID:UkMvN2d/0
>>130
その官僚に言うこと聞かせてるのがアメリカ。
官僚が変わっても、政治家が変わっても
何にも変わらんよ。
アメリカ→官僚→政治家
戦争に負けてからずっとこの状態。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:42:17.35ID:xl07P0QG0
税金払って真面目に生きてる人には関係ないからどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:42:34.37ID:kNh6ZKpd0
ころころ変えてないで一律10万づつ配れよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:43:38.86ID:zBwBkm+z0
雇止めによる実家へ引っ越しの場合、また東京へ戻る移動費と引っ越し費用で帳消しだな。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:43:43.21ID:gxNMvxlD0
なんぼ収入減ろうが大企業、公務員、年金受給者、無職、ナマポは対象外らしいよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:45:56.00ID:UkMvN2d/0
1世帯30万配って、高額所得税を数年間1%ぐらい上げたらいいんじゃないの?
あるいは、株取引を20%から25%にするとか。
そっちのほうが、ずっと簡単に思うけど。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:46:54.88ID:geLD5jGL0
>>1
どのみち貰えない事になっているから100万にしとけよ

中国どころか韓国にも勝てない安倍自民党政権なんだから
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:48:00.31ID:cps7W7Zj0
>>185
高所得者は今でも沢山税金を納めてる
それはアンフェアでしょ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:48:50.41ID:7yLgKv+00
なんで減収にこだわるんだよ
減ったのは収入だけじゃないだろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:50:50.29ID:Svh7T9AS0
んじゃダブルで60万だったりすんの?まあまあな額だな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:50:50.34ID:MGeacedf0
他の人はどうでもいいから
とりあえずニートのワイに30円くれ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:52:14.68ID:UkMvN2d/0
>>187
ゲサラになれば金持ちとか関係なくなるけど、
そっちのほうがいいのかな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:53:04.61ID:MGeacedf0
コロナ不況でお小遣いが減ったので
世帯主以外のワイも貰えるようになったと理解してええな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:53:08.70ID:+dtwLluM0
日テレのミヤネヤで給付金の話するで
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:53:18.53ID:pZKp/6en0
>>1
もはや何が目的か見失って、
ただ支持率改善のためだけに
やってるだろw

そんなくだらんことしてるなら
さっさと国民全員一律10万円配れよ。
そっちのほうが早いだろ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:53:37.01ID:coDzx69d0
これで決定でいいよ
先延ばしにすんなよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:54:01.83ID:ezH3KUUV0
素直に一律5万円とか10万円にしとけよ…。金額抑えたいなら、世帯主だけ10万円で他は5万円とかでもいいし。

全員一律で労働者(+失業者)に上乗せなら企業への人件費補償も不要になるし
病院やら工場やらインフラやら、社会を支えてる人等に対しては特別危険手当みたいなもんだし

月収100万円を超えるサラリーマンや売春婦の賃金をほぼ補償するとか、それ国がやることじゃないだろ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:54:50.10ID:coDzx69d0
>>196
コロナ終わったあとに厳格審査し直して、詐欺ろうとしたやつには厳罰に処せばいい
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:55:06.11ID:1fUFUt0j0
つーか、過去に納めた税金額に応じて給付してくれない?

税金払った人のカネを減らして税金払っていない人にそのカネ渡すのおかしいでしょ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:55:14.06ID:pZKp/6en0
やはり自民党は、有事の時は全く使えない
迷惑なお荷物だな。
政権交代した方がコロナ収束が早いかも。
 
 
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:55:23.00ID:EZnr0c3p0
00無職の救済だけは、さすがに今回はだれも求めないな
まあ、収入減ってない(もともとない)から当然だけどな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:55:43.91ID:mJxorU0s0
あれだけイキってた元から無職www

もうこれ完全に貰えないじゃんw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:56:13.31ID:F57etqF50
現金給付を幅広く行うんだとしたら、その後予想されるインフレ対策も事前に手を打っておかないと大惨事になる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:56:54.65ID:iGcEoSZQ0
いつまでダラダラ議論してんだ?
この分だと給付なんて冬じゃねえか?w
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:57:07.17ID:QHT7kD540
これまじか?
だったらすごいたすかるわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:57:21.43ID:EZnr0c3p0
>>201

戦前からいっしょで、この国の政治は有事には全く無能ぶりを発揮するしかないよな
国民性なのか、政治家が二世三世だらけだからなのか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:58:26.27ID:pZKp/6en0
>>204
インフレなんて起きないよ。
せこい自民が原因で更に国民は
貯蓄する。
たぶん安倍政権で
この国の崩壊の仕組みが出来上がるぞ。
最後にババ引くのはだれかな?www

結構興味があったりしてw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:59:39.07ID:yIzw01Te0
形式だけ離婚すれば30万もらえるよと話したら妻はノリノリでもう少しで離婚届のはんこゲット出来そうなのに、変えるのやめてくれないかな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:59:53.31ID:QHT7kD540
>>204
日本のインフレ率現状の+2パーセントが目標だけど
あと100兆くらい現金放流しても達成できるかどうかっていうレベルらしいから
じゃんじゃん刷ればいいのにね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 14:59:54.27ID:pZKp/6en0
>>207
やはり世襲は使えないな。
国力が弱くなるだけだな。
国民がかわいそう。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:00:58.69ID:vU7UKchU0
何かもうバカらしくなってきた。
国が国民を助けようともしない社会で頑張っても意味ねーわ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:02:44.75ID:1OSlgBIv0
アホだな。更に確認方法が複雑怪奇になってきた。
一世帯で2人以上貰える可能性も出てきたし。

不正受給の幅が広がっただけじゃん
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:02:46.87ID:pZKp/6en0
今回のコロナパンデミックで
世襲は糞の役にもたたないことが証明されたな。
メッキが剥げたなw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:07:34.48ID:mszjTB8D0
>>15
ほんとこれ。て、来年増税とかになったらほんと腹立つわー
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:08:26.14ID:Y/VU76Rs0
>>181
納税してる世帯で給付されないが負担は増えるから納得できない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:08:29.09ID:3GXxmrY30
給付条件がコロコロ変わるのは市民を混乱させるためなのかな?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:10:30.00ID:233duhwJ0
で、これで貰える世帯がどんだけ増えるんすか?w
議員公務員抜いて一律給付しろやカスが
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:12:16.22ID:EfXa5D0y0
>>207
ま、敗戦責任を国内では取らせなかったからな。
復興が遅れたとしても当時の政治家と関係者全員ホルマリン漬にすべきだった。
擁護してしまったが故に「外国に従ってれば自分たちは助かる」という間違った考えを政治家に抱かせることになった。
っていうか元々さ、民衆の力で勝ち取ってない上っ面の民主主義なんざこんなもん。
為政者ギロって権力手に入れた国なら自分等がされないよう努力する法を考えるだろうけど、そうじゃない国では他のやつを為政者にしない法を考えるだけ。
供託金を法外に高くしたり。お陰で当選しか取り柄の無い素人が大臣やってるから感染対策も覚束ない。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:13:22.16ID:pd6PrV4C0
00でももらえるでちゅ
根拠 プレミアム商品券
ってウマシカどっこにいったん?ww
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:14:05.09ID:pd6PrV4C0
00無職もナマポも社会の寄生虫やろw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:14:51.91ID:U9qKgwZn0
安倍政権下2014年4月に消費税8パーに増税して驚くことにそれから1年半後の2015年10月に消費税10パー予定だったからな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:15:15.18ID:LDN10VNu0
こんなん1つ決めるのに、どんだけ時間がかかっとんねん、この無能集団。
「最終的には5月中旬にHPに載せます」だって。ボケナス。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:15:32.63ID:pd6PrV4C0
>>213
1世帯で30万はゆずらんだろw
あとは新規世帯主をどう扱うかw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:17:19.74ID:+dtwLluM0
今から給付金のやるぞ
/ミヤネ屋
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:18:14.24ID:BoW+8FU90
>>1
1人1律20万円
為替バランス考えても最低これくらいは国民に給付必要。
家賃、光熱費の補償も必要。
事業者には最低300万↑
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:18:20.84ID:6WR82gBT0
非正規雇用の連中は、年金生活の親に寄生しているんだよ
で、職場休業とか失業とか仕事無いやつとかどうする気よ。
世帯主は年金生活だからいいけど、非正規の寄生虫は生活が困る
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:19:58.04ID:rNZu+n550
>>224
人類なんてみんな地球の寄生虫やで!
寄生虫が寄生虫をあざ笑う何とも愚かな図式
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:20:15.60ID:6WR82gBT0
こういう時に5080問題とか論理的思考できないのか
何だったんだ、社会問題提起してきた連中わ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:20:15.81ID:QHT7kD540
30万もらったら洗濯機と最新のiPhoneとiPadpro買うんだー
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:21:56.33ID:BoW+8FU90
米国の社会人で学生ローン持ってる人は、国が支払いをコロナ収束まで肩代わりしてくれるって。
給付以外も沢山の経済補償をすることで経済と生活を安定させてるのに、日本は不安定にさせて国を壊そうとしてる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:33:18.98ID:BYzxePEY0
マスク供給6億枚の前科を考えると
来月や再来月になってもまだ検討を続けてるだろうな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:35:08.35ID:pd6PrV4C0
オレ30万もらったら金Auをかうわw
円高でトヨタがもしいったら
日本経済ってどうなるの?www
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:48:22.60ID:ezH3KUUV0
>>230
それを寄生虫だの何だの言うのは勝手だけど、そいつら親に寄生しなかったら高確率でナマポ転落だからな
家族で助け合うと露骨に冷遇されて家族全員が大損するんじゃ、今後は…ねぇ?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:51:37.44ID:PlhrpRYd0
貰える人が増えたとしても貰えない人からしたら更に差別感が拡大しそうだなww
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:54:34.62ID:zBTbK4Yw0
>>204
今の日本でインフレなんて絶対に起きない
30年間デフレで苦しんでるのに、ザイセイサイケンガーとかクニノシャッキンガーとかやってる時点でまず無いで
国民一人当たり200万円現金配布して消費税廃止してもインフレするかどうかってぐらい
デフレ深刻化してる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 15:54:39.98ID:KIZ6zCkg0
とりあえず議員と公務員を除き全世帯一律10万円でええやろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:01:34.97ID:zBTbK4Yw0
>>204
もっと詳しく説明すると、財務省がプライマリーバランス黒字化を掲げてる限りインフレは100%無い
国が黒字化すると民間は赤字
それだけ国民と企業は使えるお金が減るので、強烈なデフレ圧力になるし
これから更に強烈なデフレ不況に突入すると思っていい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:01:39.43ID:ife4J5Sr0
政府はがんばっている
だんだん改良されてきてる
最終的にはいいものが出てくるでしょう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:04:38.10ID:URndkOxVO
>>249 少なくとも、補正予算が成立するまでは決まらないね(と言うよりは、決めない)
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:07:35.33ID:aBVbWolx0
コロナの影響でっていうなら、みんなコロナの影響受けてるんだよな。
スーパー行けば物は高いし、自粛で家計圧迫してる人もいる。一律が1番現実的かつスピーディー。政治家は聞く耳をお持ちでないから期待はしないけどな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:17:15.75ID:OCAu317B0
https://twitter.com/nns_null/status/1249191746266898432

???????@αρχη
@nns_null


Aqua Som/嫁/Rockin'/iPhone Master/学習塾/音ゲー/
MTG/Darts/写真/SIer/IT/Drums/Synthe/JAPAN MENSA/KTTA/ディベート甲子園
/Metaler/Audio/数検1級/日本唐揚協会


リプライで好きに言うのは勝手なんだけど、


在宅やリモートに出来ない仕事に就職したことや貯金も無くてその

日暮らししてる人は全部自分の責任だって気付くべき。


国から援助されてる人は現状失ってるものがないのにこれ以上強請る必要ある?




自分の能力の低さが招いたことを政府のせいにするなよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:22:17.68ID:FfWrAgJe0
一定以上の所得税を免除したら去年収入あって今無い人を一律で助けられないかな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 16:35:49.48ID:26Npjhw80
日本経済は
深刻な慢性デフレ症を患っているのに
国民一人当たり30万給付なら治療の一環ともいえるぞコラ!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:33:20.03ID:M3ax4lub0
これBSフジで西村さんが先んじて言ってたよね
「世帯主の収入ではなく世帯全体の収入で判断する」って

これでだいぶ不公平感は減るね
世帯主以外が稼いでいて本来給付の必要が無い裕福な世帯への流出が防げる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 17:43:57.74ID:M3ax4lub0
>>51
マジレスすると受験勉強に能力が特化した人間だらけだからな
回答が必ず決まってることや暗記だけに能力が特化してる
だからこういう想定外の初めての出来事への対処能力が異常に低い
かなりの割合で軽度の発達障害も混ざってるだろう

マジで官僚と大臣はその道のスペシャリストで固めてくれ
勉強馬鹿なんか使うな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:13:41.77ID:047DHkak0
親と私だけの二人世帯。1月まで親の介護で忙しく無職・収入ゼロでしのいでいた。
新年度からようやく派遣で働く職を得たが、コロナの影響で雇用は中止になってしまった。
コロナの影響をもろに受け、予定していた収入がなくなったのに、減少はしていないから給付金がもらえません。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:16:37.41ID:Rshjkcp80
チョーツマンネ 
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:18:09.54ID:HBmwKVZm0
コロナ離婚って金が絡んでいたのか、ひとり親世帯に金が入る
とりあえず離婚
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:18:23.49ID:M5PrUOnqO
税金はうちでのこづちではないんやで
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:19:02.76ID:Rshjkcp80
おまいら税金納める人
ヲレ貰う人
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:19:56.65ID:M5PrUOnqO
>>262
卑怯者がっ!
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:20:00.82ID:d4vhTr2+0
>>14
一律給付などもっての他って仁王立ちしている罪務省がいるから。
悪き前例を作りたくないんだよ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:20:23.44ID:dYhc3aiG0
あとから条件をコロコロ変えるだけで
給付が遅れることがわからんのか?

とりあえず給付額と給付スピードだけを重視する段階
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:20:40.98ID:sTyTYecG0
無職右往左往wwwwwwwwwwwwwwwwww
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:23:13.47ID:6j20je0U0
家は世帯分離4人だから120万
あざーす(^-^)/

自民党安倍総理一生支持します
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:23:19.12ID:nlxAFVUm0
フリーランスのやつと二重で貰えそう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:23:25.39ID:M5PrUOnqO
だれが決めた?人間の屑が!
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:24:22.42ID:y/rkPceX0
>>269
所得制限付きで…なぜ一律???
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:24:33.20ID:4aGVWDpH0
なんでニートがいる世帯の目線なんだろう?
0275270
垢版 |
2020/04/14(火) 18:24:33.83ID:Kev2IjwI0
今日、無事に追加で世帯分離しますた
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:25:50.99ID:1h+YW7GF0
二階が10万円に減らすってさ

今後自民には投票しないわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:31:11.70ID:mn/CXmZa0
>>269
あほ老害いろんことするな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:39:01.74ID:GLQGxS0V0
>>269
せめて、まともに税金払ってきた人限定にしろよ。
ばらまいた分、後々増税するんでしょ?
今まで収めてないやつが納めるわけないじゃん。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:40:42.97ID:yabIh1d50
もうアベノミクス失敗
そして次自民ないな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:43:19.27ID:I/pI2kqP0
とりあえず一律で出しといて、年末調整するってわけにはいかんのか?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:45:57.69ID:96ZwmBhC0
で、結局元々無職の世帯主は貰えるのか?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:46:11.29ID:rUvWyANU0
なんか流れが変わってきたね
ここでガンガン発信すれば
国も動くぞ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:46:58.42ID:SY/lEr+Q0
>>132
ひと月半減でいいんだから年収1000万超えももらえる

でも減少してない200万はもらえない・・・

スゲー制度だよw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:51:51.27ID:oUQgzTx90
障害年金を受給していますが貰えますか?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:53:01.98ID:KupocDMT0
麻生が足を引っ張るから
自民党次やばいぜ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:53:17.35ID:Pzj90bBW0
また馬鹿、二階がくだらないこと言い出して死ねよ!
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:54:31.21ID:iPqlskM70
世帯を絞り込むとかやめてとっとと支給したらいいのに。時間の勝負なんだろ?
どうしても財源が無いなら、高所得者にあとで返納させりゃいいじゃんよ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:56:11.66ID:n2oXrI6E0
>>1
菅も落選させたいな
糞の役にも立たん
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:58:13.50ID:n2oXrI6E0
>>284
ヤフコメ砲もいいぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 19:00:07.97ID:KupocDMT0
今年中にワクチンが出来る
大阪の3大学と医薬メーカー
普通に暮らせるなら
もう自民党は不要になる
そろそろ老害達は退場してもらおう

こんなええ加減な対策しか出来ないのか
アメリカを見習え
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 19:00:11.34ID:gUIQ3F790
二階が安倍ちゃんと打ち合わせ済みで10万円と発言した

つまりおれ30万+10万=40万ゲッツ!
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 19:02:25.23ID:n2oXrI6E0
>>295
持ち上げて落とされるの
これまでのパターンだぞ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 19:04:01.41ID:Ib691L2v0
こういうとき民主党なら公務員、ナマポ、年金受給者以外に一律10万円即座に支給してた
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 19:04:59.14ID:iOq6jNPL0
非課税世帯にも配れよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 19:05:32.55ID:1h+YW7GF0
>>295
つまりおまえ30万→10万ゲッツ!
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 19:07:31.42ID:uSykQnes0
いろんな貰う方法考える奴現れると思うが
仕事も貯蓄も十分あるけどあえて欠勤して
収入調整して貰うみたいな技できるんかな?
それができる仕事があるか知らんけど
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 19:17:21.75ID:So+2Ac2r0
ようクズ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 19:21:52.08ID:RUc7S7I30
奥さんが普通に働いていて扶養対象外の場合でも、世帯主の自分が半分以上減収して20万以下なら
単身、扶養なしの基準でもらえるのけ?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 19:22:37.77ID:Vah0jijX0
とにかく早くしないと今月末大変だぞ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/14(火) 19:27:40.67ID:SfaODvT/0
ここで文句言うてんの要するに貰えない奴の嫉妬やんけなww
貧乏人まじでかわいそうだなww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況