X



【国際】働かなくてもお金がもらえる「ベーシックインカムを今こそ検討する時」とローマ教皇が提言
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ライスシャワー ★
垢版 |
2020/04/15(水) 03:42:34.22ID:PKdd1/b49
020年4月12日に、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が、無条件かつ一律に一定額の給付を行う「ベーシックインカム」の導入を世界に向けて提言したと報じられています。

フランシスコ教皇は、キリスト教において重要な復活祭の日だった4月12日に、「主立った社会運動や組織の兄弟姉妹たちへ」という書簡を発表。その中で教皇は、「今こそ、ユニバーサルベーシックインカムを検討すべき時かもしれません。これは、『権利のない労働者など存在しない』という人間的でキリスト教的な理想を現実のものにすることでもあります」と述べました。なお、ユニバーサルベーシックインカムとは、給付に一定の要件を設けることがある広義のベーシックインカムとは異なり、国民に対し無条件で一律の金額を給付する制度を指します。

フランシスコ教皇は同時に、「私は、あなた方がグローバリゼーションの恩恵から締め出されていることを知っています。多くの人々が、法的な保証のないまま日々を生きています。特に、露店で商売を営んでいる人・リサイクル業者・巡業で働く人・小規模農家・建設労働者・洋裁師・さまざまな種類の介護職など、経済を縁の下で支えている人の多くはこの苦難の多い時期を乗り切るための安定した収入がなく、都市封鎖に耐えきれなくなってきています」と述べて、経済的に厳しい立場にある人が長引く新型コロナウイルス危機のあおりを受けていることに対する危機感を示しました。

その上でフランシスコ教皇は「皆さんには、『パンデミック後の生活』についても考えてほしいと思います。この波乱はいずれ過ぎ去りますが、重大な影響は既に表れ始めているからです」「この危機が、私たちを手綱を握る者のいない自動運転状態から解放し、眠っていた良心を揺り起こし、偶像崇拝的な拝金主義に終止符を打ち、人間の命と尊厳を中心としたヒューマニズムとエコロジーへの転換を引き起こしてくれることを願っています」と述べて、今回のパンデミックが社会経済の在り方を変える好機だとの見方を示しました。

経済的不平等を問題視するローマ教会の姿勢は、古くは1891年に当時の教皇レオ13世が著した「レールム・ノヴァールム」の中にも見られます。しかし、フランシスコ教皇が今回、具体的に「ユニバーサルベーシックインカム」という言葉を用いた背景には、新型コロナウイルスの危機に伴い、多くの地域で経済が壊滅的な打撃を受けているという現状があると指摘されています。

こうした状況の中、2020年4月12日時点でヨーロッパで新型コロナウイルスの感染者数が最も多いスペインでは既に、ユニバーサルベーシックインカムの実現に向けた議論が活発になっています。

またフランシスコ教皇の発言は、新型コロナウイルスの感染者数が世界最多のアメリカでも注目を集めています。一時、2020年アメリカ合衆国大統領選挙に出馬することを表明していたアメリカの実業家アンドリュー・ヤン氏はTwitterでフランシスコ教皇の発言を取り上げて、「発想の大転換」と述べました。

アメリカでは既に、新型コロナウイルスの影響を緩和させる総額2兆ドル(約220兆円)規模の経済刺激策の一環として、年収が一定以下の大人1人につき最大1200ドル(約13万円)を支給することが決定していますが、これは1回限りです。ヤン氏は、この支援策を恒常的なものにするべきだと主張しているとのことです。

フランシスコ教皇の発言をきっかけに、SNS上では「#PopeforUBI(ユニバーサルベーシックインカムの教皇)」というハッシュタグが誕生し、ヤン氏の支持者(Yang Gang)を中心に急速に支持を拡大しています。

Twitterでは「フランシスコ教皇のこの言葉は、元大統領候補をして『すごい』と言わしめました」といった投稿や……

「今こそ『#PopeForUBI』をトレンドにする時です。Yang Gangのみんな、どうすればいいか分かっているよね?ゴーゴーゴー!」

「フランシスコ教皇、ありがとう!」といったツイートが相次いでいました。

https://i.gzn.jp/img/2020/04/13/pope-universal-basic-income/00.jpg
https://gigazine.net/news/20200413-pope-universal-basic-income/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:18:01.75ID:rTvpybEP0
安倍「ベーシックインカム導入してもいいよ。税金10倍にするからwww」
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:20:20.40ID:P/ESQimq0
>>98
や、だからさ、そうはなんないでしょ?

世の9割の人間は怠惰で楽な方に流れる
BI導入で積極的に働く意欲は無くなり最低限の仕事しかしなくなる
そりゃ1割は頑張るし身分制・格差は残るだろうけどさ
大半の人間にとって実質的に共産主義と変わらんでしょ
社会全体の生産性も落ちるよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:22:24.66ID:eiju9HYI0
はやくしろ
何の為に産業革命からIoTまで人類は技術を磨いて来たのか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:29:42.00ID:8wpWcI520
>>102
現状、働く意欲と生産性に満ちている奴らばかりかって話でそうじゃないだろ。
むしろ嫌々働く奴が減る分、一人あたりの生産性は上がるんじゃね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:32:42.08ID:3YJFhCVk0
感染者に会えとかキチガイみたいなこと言って余計感染拡大ブーストした大戦犯野郎は引っ込んでろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:33:23.48ID:Trw2ZkWm0
宗教者は経済というカネの話をするべきではない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:38:11.78ID:Nx5a2wIr0
>>102
BIで得た金を持ち併せてシェアハウス、というのが流行りそうだ。
併せたらかなりの額になるだろうしな。生まれた子供が不可解な家庭環境で育つ恐れもある。
今でもこれは様々な形で可能だが。BI導入は難しそうかな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:40:09.98ID:Nx5a2wIr0
>>111
まぁこれは法律で禁じれば良い
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:41:52.26ID:98S8PG3/0
導入するにはいい機会だね
消費税減税しないならこれしか生き残る道はないな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:42:23.54ID:vxL3K/Fu0
>>102
AIを拒否して雇用のための労働を残すべきだよな
新聞配達とか刺身にたんぽぽを載せる仕事とか
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:43:26.47ID:ZzsWn0WA0
ベーシックインカムってあくまで労働が通常に行えるという前提で考えるものじゃないのか?
経済活動が大幅に制限された現状、やっても大丈夫なの?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:44:02.27ID:Nx5a2wIr0
働かない方働かない方に頭を使う人達が表れるのは問題だろって事だ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:44:07.28ID:+64f9cH90
日本で実現したら俺も幸福の科学入信するわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:44:16.09ID:9NQnGZub0
BIを導入するなら一党独裁の共産党か一神教の宗教団体なりの指導する層が必要だろう
ビッグブラザー
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:47:24.99ID:Nx5a2wIr0
>>111
極端に言えば、シェアハウスに集まったBIのみの収入者達が豪邸暮らし
その暮らしを働く者達が支えるという形が各地で頻出
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:48:32.52ID:8wJBsCyI0
>>116
逆だろ、皆が働けない時には、給付を受ける基準として通常時に働いてるかどうかは重要性が落ちてくる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:50:52.67ID:Nx5a2wIr0
>>120
>シェアハウスに集まったBIのみの収入者達が豪邸暮らし
これが可能となる人数の最適解がほどなく割り出されるだろうな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:51:29.47ID:tvvlMbF80
>>109
ドン引きしたよね
自分は安全なところから
それまでは何やら神聖なかただと思って他のに、何の意図だったんだろう?謎
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:54:29.66ID:Nx5a2wIr0
現状、世界の破滅が約束されそうwとなった。
不可能だな。お疲れ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 05:58:56.69ID:9NQnGZub0
そもそもが労働に対して否定的なカトリックの素が出ちゃった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:11:28.43ID:TE4xlIKk0
公務員のクビとワンセットだが
支出がこれまで通りだと意味ねえんだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 06:26:08.16ID:T3Btjl3t0
まぁ理想としては機械に任せることが出来る仕事を全部機械に任せてられりゃ
経済危機までいかない訳だからな
20年後だっけかにこれより酷いのが来るからそこまでに何とかしとけよ
俺には無理だから
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:15:53.10ID:CNb/0Vqh0
発言力のある奴が知識不足だと混乱する最たる例だよな
馬鹿なのはアーティストくらいと思ってたが
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:26:01.14ID:IwQTchH50
いかにも宗教屋が考えそうな事ではあるが
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:37:38.16ID:CMVUs6oR0
ダメだよ
怠け者に生きる価値無し
これを機に穀潰しニートは大虐殺しないと
ニートもあの世で好きなことできる
何も悪いことじゃない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 07:46:36.89ID:nyK5OoPQ0
早く日本も導入しろ。働きたい物好きだけ働けばいい。労働ほど人生で無駄な時間はない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:03:13.67ID:u8HoataH0
ベーシックインカムこそが
アフターコロナに適応する
日本は自力で答えにたどり着けなかったが
今からでも遅くない世界に倣うのだ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:36:02.19ID:xAnHliYx0
一億総ナマポ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:40:11.98ID:XfmfpKXs0
ローマ教皇は元から物欲が無いからそんなこと言えるが、一般人には無理だろ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:46:22.39ID:7ZI2DdWt0
公務員なんて給与のバラツキあるけど仕組みはBIと同じ様なものや
奴らだけ特権化して悠々自適な生活しやがって
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:48:07.04ID:w8SQ3YKK0
>>138
労働者の人生ほど資本家にとってどうでもいいものもそうそうないけどな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:53:18.54ID:G06Q/tnQ0
医療保険の問題解決に使えるのだけどやらんよね日本の政治家は
思いきれば年金問題も何とかなるが相当混乱、疲弊してからでないと国民の賛同が得られんじゃろ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:54:52.69ID:bz+8hPHM0
>>88
ベーシックインカムで働かなくても食っていけるようになったら、
誰がお前の娯楽のために働いてくれるんだよ。
ネットゲームの開発者も働かないと食っていけないから仕方なく
安月給でやっているんだよ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:55:47.97ID:7BkxnTTd0
>>1
税金払えよキリスト教
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:55:58.41ID:YpJdBEtc0
こうなってくれると助かるんだが
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:56:41.56ID:GfAZEV7T0
その金はどっから出るのか…
特に今働くなって言ってるこの時期に
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:58:46.44ID:Hm7G8XPq0
これは神の啓示
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:01:13.40ID:wdZLGqPn0
たまにはいいこと言うけど、当てにするのは他人の財布w
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:04:32.31ID:eOWdXgba0
ベーシックインカムは社会保障費込みの制度だよね。どっかの国でテスト的にやってた結果どうなった?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:11:26.13ID:ikclaPVi0
なまぽだしあんまり変わらんかな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:15:58.34ID:T6+7s4Qg0
>>152 とってもシンプルで良い制度だ。

「正気の社会」
エーリッヒ・フロム著 1958年 P374より引用。
” 現在の不自由の主な原因のひとつ。すなわち、ふつうだったら、
うけいれられない労働条件を、無理に受け入れさせる飢餓という
経済的脅威がなくなされてはじめて、各個人は、自由で責任を
もつ行為者として行動できる。”
” 生命「しか」所有しない人間に、資本の所有者が自分の意思を
強いることができるかぎり、いかなる自由も存在しないだろう。
 なぜなら前者は、資本がないために資本家があたえる仕事以外
をもたないからである。”
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:17:23.13ID:U+L7WLxI0
その金で教会に献金もよろしく!
パパより
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:18:29.45ID:19Qlj9i40
働かなくても金がもらえるとかすごいシステムだな
別荘やベンツ買って毎日レストランで食事するわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:18:52.56ID:PZnoNPnY0
去年の納税者対象にやるのは良いと思う
BIの収入も今年度の収入に入れれば、一定額以下なら非課税になって丸々もらえるし
ある程度年収あるならその分税金でもっていかれるしな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:21:24.00ID:tV6ykRQM0
財源どうするの?
資源国でもないかぎり無理なんですけど
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:21:45.27ID:buU07eKC0
>>157
いや、BIって垣根なくやるからBIなわけで。
まあ今後もまた新たなコロナの流行は来るのだろうから、
システムを整備する上でもお試しでやってみてもいいだろうな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:22:47.54ID:bz+8hPHM0
「検討する時」とか言ってないでバチカン紙幣を刷ってばらまけばいいじゃないか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:23:31.79ID:T6+7s4Qg0
財源を気にする人って、なにを根拠に財源を気にしてるの?? 説明できるの?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:24:08.07ID:94fh5+2n0
糞尿の処理は誰が奉仕でやるんだ?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:24:47.61ID:jSg45sxl0
>>154
懐かしいな。トロツキーの「裏切られた革命」 国家が唯一の雇用主である国家独占資本主義も合わせて読むといい。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:25:26.45ID:EmQ/TAqF0
働かないと世の中動かないぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:26:04.30ID:PZnoNPnY0
>>161

「垣根なくやる」なんて定義はBIには無いぞ
過去のテストケースでも、「一定基準以下の賃金労働者」に対してのみ行ったケース
年齢で支給額を区切ったケース、一部地域のみで行ったケース等色々ある
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:26:18.13ID:T6+7s4Qg0
>>164 奉仕する必要は無いでしょ。 契約すればいい。
それに、上下水道法や衛生関係法や規制を緩和すれば自宅での糞尿処理器が開発されるきっかけにもなる。
それは、さらなる効率化を産む。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:27:34.27ID:PJa+Df1W0
>>24
そして支配層だけは金と有り余る物資を確保していて除外対象というオチが付きそう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:28:32.29ID:N/zI0WKR0
>>1
この教皇やるね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:28:56.90ID:ZRyhu5XQ0
自民党では永遠に無理だな
まずはれいわ政権を実現させよう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:30:15.59ID:uCgvWT/u0
>特に、露店で商売を営んでいる人・リサイクル業者・巡業で働く人・
>小規模農家・建設労働者・洋裁師・さまざまな種類の介護職など、
>経済を縁の下で支えている人の多くはこの苦難の多い時期を乗り切るための
>安定した収入がなく、都市封鎖に耐えきれなくなってきています


、、、、まさにこれだよ。世界中の為政者はこの単純で最も重要なポイントをみていない。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:30:19.77ID:5jtnV7hf0
みんなに最低限の生きる権利を保証する、
それだけのことに強く反対する人がいる

何かの理由で倒れた保険ないやつは○ね、
(貯金で食うやつらの貯金も奪え)
と声高に言う人がいっぱいいる

無駄に人手に頼る製造システムは
もはやリスクなのにな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:30:58.52ID:C9RUS/jJ0
そのお金はどこから?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:31:25.52ID:HLSkH0fv0
お金だと恐喝やらで弱者が不利になるから物配給で
これだと家畜と変わらんな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:32:33.23ID:N/zI0WKR0
信徒に被害がかなり出たから
堪りかねたんだろうね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:33:03.37ID:T6+7s4Qg0
>>173 ベーシックインカムという理由だけではなく、
早期に自民党を与党から下ろして政権交代は必須だ。
自民党は産業主義(政治、官僚、財界)一辺倒だ、ベーシックインカムとは真逆の政策をとる。
多くの日本国民の幸せを考えれば、最も選んではいけない政党が自民党だ。

今すぐ解散総選挙をするべきだ。
コロナ感染など満員電車に比べればさした問題ではない。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:35:47.77ID:T6+7s4Qg0
>>178 今のお金はどこから来てるんだ? w笑
>>179 今でも弱者は不利だ… というかそのことに気づせないように
TVメディアが愚かな消費者たる労働者で居続けるよう有害な宣伝を流しまくってるが?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:36:40.65ID:5jtnV7hf0
>>179
BIを国内だけの電子マネーで配ると
それで何か買わせて、
そうではない普通のお金に変換される
可能性があるな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:38:57.17ID:5jtnV7hf0
BIやるにはマネロンされない対策もいるかも
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:42:48.17ID:buU07eKC0
>>168
そう、つまり対象から除外されるとしてもお金持ちなど富裕層なわけで、
納税してない、納税額が少ないなんて基準じゃないわけ。

むしろ実態がよく分からん大多数の貧困層向けだと言えるだろう。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:43:52.13ID:NV33shp70
金融支配の終焉
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:48:20.26ID:buU07eKC0
>>179
それはBIとはまた違う問題w

まあ、実際問題としてBIしか収入源がない弱者をかき集める牧場のような産業は生まれるだろう。
それは本当にただの牧場なのかも知れないし、学校なのかも知れないし?

それもまた文明の進歩の形と言えるだろうな。

>>1でも「拝金主義」なる言葉が登場しているけど、
実際には貨幣という便利な道具が世の中に普及して行ってるだけ。
経済発展≒貨幣の利用が社会に普及する、という構図はある。
そういった進歩の中で金融工学など新しい学問分野も登場しているわけ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:50:08.78ID:buU07eKC0
>>181
もういいよ、政争の話は・・・ウンザリ

国会にはドラえもんのぬいぐるみでも置いておけばいい。
あいつらが一番役に立たん。とくに野党という連中。
投票に行く馬鹿も悪い。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:50:27.05ID:nP1Sl5910
やはり国民総管理が目的か
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:51:59.92ID:Y/VxT/aT0
今こそバチカンを教会をコロナ・サナトリウムにしましょうと
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 09:58:13.68ID:6XRagdxQ0
10万円もらえたとしても、社会保険や年金積立のかわりに民間保険に支払って終わり
あえて言うなら健康な若者は医療保険額抑えて少し手元に残せるかも程度か
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:02:34.00ID:NV33shp70
>>193
完全に洗脳され過ぎてて笑ってしまった
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:05:36.15ID:XUSDPFC30
20年以上前からAIや自動運転つくってた
その前はインターネットにテレワークあと在宅勤務の環境とかもつくってたけど
当時から必要ということはわかってたんだよね
ただいくら言っても自民党とその支持者は理解できない様子
カードに毎月10万ポイントとかならすぐできるんだよね
新しい仕組みを理解できるのは小池と山本くらいじゃないかな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:06:13.22ID:PZnoNPnY0
>>185
いや、意味がわからんw

「垣根なく」なんてBIの定義にないぞ、って話なんだからw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:07:11.87ID:T6+7s4Qg0
>>193 基本的に自由。
ベーシックインカムが既に社会保険代わりになってる。
公的保険や民間の保険の必要性も低下する。

政治や官僚の政治権力、大企業の資本権力と対等になる方向への圧力が最大の効果。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:07:23.23ID:r8NY478X0
バチカンが私財を処分すれば行けるのかな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:08:13.56ID:NV33shp70
財務省から利権を剥奪するにはもってこいだな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:09:31.55ID:PZnoNPnY0
>>197
要するに公的保険をとっぱらって、風邪で病院にいったら1万円
盲腸の手術したら数十万円かかる世の中をつくりましょう、ってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況