X



【金払わん】安倍首相「出勤者を最低7割は減らして」貧弱な休業補償では無理だって何回言えばわかるの?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/04/15(水) 05:21:24.33ID:e6O65Xp89
安倍首相の「補償なき休業要請」の連続
4月11日にまた安倍首相が出勤者を最低7割は減らしてほしい、と外出自粛要請を改めて指示したそうだ。

もう無茶苦茶である。口だけであればいくらでも言えることだし、口だけなら8割でも9割でもいいだろう。

口だけなのに7割は控えめだといえる。

安倍首相は、通勤者の減少が十分ではない面もあるとして「どうしても出勤が必要な場合でも出勤者を最低7割は減らす。

関係省庁は事業者に要請を徹底してほしい」と述べた。

出典:「出勤者最低7割減を」と首相 4月11日 共同通信
一応、政府も以下のことは施策を講じている。

・雇用調整助成金で新型コロナウイルスへの対策として特例を講じ、助成率を中小企業向け最大90%、大企業向け最大75%と引き上げ、さらに通常は制度の対象にならないパートやアルバイト(週所定労働時間20時間未満)の方にも対象を拡大

・さらに手元資金を厚くするため、無担保・無利子で最大5年間据え置きの融資を政府系金融機関で実施

・大きな影響を受けている中小企業等に最大200万円、フリーランスを含む個人事業主に最大100万円といった、過去に例のない給付金を準備中

しかしながら、これまでも以下のように、十分かつ実効性がある休業補償がなければ休めないと何度も何度も指摘してきたが、相変わらず「補償なき自粛要請」といってもよいだろう。

安倍総理大臣 みんな「緊急事態宣言」を出されても補償がなければ外出して働くしかないのです

このような自粛要請のままでは、7割など絶対に減らすことはできないと指摘しておきたい。

各種制度があっても有効に機能していないという事実が現場にはある。

世界各国と比較しても酷すぎる「口だけ要請」ばかり
これでは新型コロナウイルスの拡大は絶対に止められないし、医療崩壊はもはや時間の問題だろう。

ダラダラといつまでも感染者が街中に居続けることとなり、収束も一向に迎えることができない。

外出自粛要請や経済活動自粛も延々と続くことになり、当然、市民社会に甚大なダメージが今以上に及ぶことになる。

もう安倍首相に対して何を言っても遅いのかもしれないが、読者の方には他国には賢明な指導者がいることは覚えておいてほしい。

ヨーロッパでは休業補償をして、出勤を止めさせる強いリーダーシップによる政策が取られている。

当たり前だが、休業補償がなければ、経済活動は止められない。口だけでは絶対に無理だ。

何度も当たり前のことを述べ続けなければならないが、経済活動をしなければ、社会保障がもともと弱い日本では、労働者も経営者も安心して自宅に居続けることは不可能である。

生活費を市場から調達しなければならない国なのだから、市場を開き続けなければ人々は干上がってしまう。

だから、安心して仕事を休めるように休業補償をする。

補償をして集中的に経済活動を一気に一時止める。その方が経済的なダメージも少ないからだ。

各国の対応は、後輩の渡辺寛人 社会福祉士の記事を過去に紹介した通りである。

休業補償という形での対応―ヨーロッパ 

ヨーロッパでは、休業補償を行うことによって労働者が家にとどまり、感染拡大を防ぐという戦略がとられている。

たとえばイギリスでは、すべてのレストランやパブ、スポーツジムなどを閉鎖することを決定し、企業の規模を問わず休業せざるをえなくなった従業員の賃金の8割を保障する(最大約33万円)。

フランスでも休業する労働者の賃金を100%補償し、小規模事業者やフリーランスにも第1弾として1500ユーロ(約18万円)を支出する。ドイツも自営業者などに3カ月で最大9000ユーロ(約108万円)を保障するとしている。

不要不急の労働を停止させ感染リスクを抑えつつ、コロナ危機後を見据えて雇用を継続していこうという狙いが明確だ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200412-00172801/
4/12(日) 7:01
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:09:33.51ID:pPh+g1tf0
無理なら感染して出勤できなくなるだけだな
死ぬかもしれないし
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:10:05.15ID:bTjO4uCf0
インフラ支えてるとことか老人ホームなどは、必要最小限の出勤して、他は全面的に閉鎖しなくては、
日本が潰れる
もう、無理だ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:10:06.76ID:tawwj+yf0
これもマスコミが先に無理だって言っちゃってる
聞いてる方も じゃあやらなくていいよなになってる
そもそもマスコミが出勤率を減らす努力をそこまでしてない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:10:16.92ID:dX7AYkV+0
>>841
閣内協議でも身内に押し負けているって
交渉力ゼロじゃん
これでよく外国とも渡り合う「外交の安倍」とか言えたもんだ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:10:29.85ID:21DSPCCy0
補償が無いから要請も聞くはずない
当たり前のこと
国会議員や公務員が休んでも税金で全額補償だって考えたら
何も貰えないで自粛するのがアホらしいわ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:10:36.27ID:WY1vtw1u0
>>766
きちんと手続きしたら90%ももらえるんじゃないの?(中小、個人)
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:10:48.42ID:PmFS7DwJ0
>>1
あと5,6パーセントでしょ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:10:48.86ID:nI4NeP4t0
>>791
実際に月単位で休業し雇用主が休業手当を支払ったところにしか出ないよ
日本語がわからない人なの?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:11:07.18ID:/trnXc9J0
>>849
幾らやってもメディアがねじ曲げて伝え続けたら無理だぞ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:11:09.51ID:9Fn8aYzo0
>>853
そりゃ無理なんだから無理って言うだろ
ニートか?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:11:32.75ID:9zr8tQGQ0
日頃勇ましいこと言ってたくせに
肝心なときに人権だの法遵守だの責任逃れ
東條の生まれ変わりだわ安倍は
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:11:35.38ID:5WR4uIVH0
だって正直者が馬鹿見させられるこんな世の中じゃ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:11:36.35ID:qNOl83VD0
総理大臣がクズで財務大臣がケチ
って緊急時に全く役に立たない無能政権
それが安倍政権です
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:11:52.36ID:xbL4OcAA0
1万人死なせてるクオモが英雄扱い
まさに衆愚
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:11:56.15ID:rkVeXCw50
>>844
自慢なら他所でしたら?
みんな苦しんでるのに、俺すげ〜てか。
頭おかしいんじゃね?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:12:18.68ID:UQf2Ncu50
必要なのは休業補償ではなく、外出禁止令です。手緩い要請ではなく強制力がある法律が必要です!
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:12:21.96ID:L01PgLgm0
無理だって言うのは誰に向かって言ってるの?
困るのは結局自分たちなのに
アホとしか思えんわ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:12:22.64ID:iFd8gpwq0
プレゼンで
  ネコもまたいだ
     この企画
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:12:33.23ID:OIWtH4U40
補償もないのに無理に決まっとるわボケ

流石アホ総理やで
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:12:40.77ID:bRK0Iw300
いやマスコミが7割休もうぜ!と宣伝したらみんな出勤しなかったかってと絶対そんなことはない
マスコミが休もうよと宣伝しても家賃の支払い日は来るし会社がうちは休みません、休む場合は通常の処理ですと言えば出勤するしかない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:12:51.21ID:nbKePSCn0
安倍首相を馬鹿だテョンだ言ってるのホンマモンのテョンか?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:12:57.85ID:nI4NeP4t0
>>856
貰えるよ
ここは働いたことの無い人が文句を言っているだけ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:13:04.79ID:3NBDm0Fk0
>>848
一件しか取って来れない営業とか首切って経費減らした方が良いからね
如何に支出押さえるかってのが経営の今やるべき事だし
一か八かの賭けなんてベンチャーみたいなこと出来ない
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:13:15.30ID:5WR4uIVH0
最初に国民全員一律10万円現金給付と今年の税金全て0円にするって言っとけば
国民の不満をかなり緩和出来たのにね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:13:17.41ID:WWx7Komu0
WHOや海外に大盤振る舞いするお金があれば世帯にまとまったお金配れるのでは?

元々は中国よりの政治家や官僚のせいなんだから

中国と付き合うのも必要最低限でいい
迷惑なだけ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:13:20.62ID:1V5cjq730
議員や公務員や外郭団体やらの給料減額して
休業補償やら給付金にあてればいいのに
口だけの要請で絶対やらないからなぁ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:13:39.39ID:OJCXVloL0
責任持って自粛要請したw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:13:59.16ID:9Fn8aYzo0
>>872
何が困るの?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:14:08.45ID:OIWtH4U40
結局こいつら政治家は自分たちの事しか考えとらんで
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:14:13.42ID:NVKKDx8k0
>>1
補償がないなら店閉めないだと?

じゃあ開けろや。開けて感染しろさせろ。

命がかかってるのに、補償がないと自粛もできんのか。

もう勝手にしろや。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:14:20.43ID:/trnXc9J0
>>791
この手のほとんど理解できてないのに早月天で声だけデカい馬鹿が多すぎる
休業補償の支給は2ヶ月後だぞ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:14:31.71ID:21DSPCCy0
営業が要らない仕事だってはっきりわかんだね
この際無駄な仕事は全部無くしていいよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:14:44.22ID:O1Wxsqb00
アホウや財務省官僚にコロナウイルスが届きますように!
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:14:55.77ID:hDqlEH2G0
人口8割減らして達成とか言いそうな政府だから
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:15:06.76ID:NJBMQUno0
マスコミも駆使して従わない国民のせいって事にしたいんだろ
もし結果出たら政府のお手柄って事にするし
基本いつもやってる事詐欺だから
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:15:14.99ID:B6D4PgV00
仕事もできないならさっさと辞めて一生引きこもってろ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:15:30.41ID:FEhU8agj0
>ヨーロッパでは休業補償をして、出勤を止めさせる強いリーダーシップによる政策が取られている。

だから、昨日、それを真に受けてツィートしたひろゆきが壮大に自爆してたぜ?
どうも日本に伝わってきてる情報は良いところだけつまみ出してるみたいで、実際には色々と制約が付いてるみたいだぜ?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:15:42.17ID:UQf2Ncu50
>>38
どこのターミナル駅ですか?品川駅は人で溢れてるやん。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:15:54.57ID:KsURFtoF0
暖かいから?今日は出ていくサラリーマン多いわ、駅に向かう通りが見えてるけど今日はすごく多い。ね?天気が悪かったからだけよまた元に戻る
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:16:01.18ID:5WR4uIVH0
中国に損害賠償請求してから国民にお願いするのが筋
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:16:06.88ID:qbh4dVQs0
そりゃチンパンが理解できるわけないだろ
バカ+サイコパスだぞ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:16:10.47ID:+GTjyJ2P0
フガフガと適当にやり過ごして労働者が自滅しても知らん顔する作戦だろう 何もかも諦めとるんだろね さすが自民
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:16:18.33ID:cd58ciO00
外山なんとかも言ってたけど
国民はナメられてるんだから文句あるなら実力行使に出ればいい
ヤるかヤラれるのどちらかしかもうないんだぜ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:16:34.69ID:rkVeXCw50
>>877
雇用調整助成金は企業の先払いだし、体力無いとこは首切りが安全確実だわな。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:16:44.19ID:OJCXVloL0
効果とか政府の手柄じゃないから
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:16:44.38ID:/trnXc9J0
>>885
というか商売上のことだけ考えても店から感染者出した場合の風評とか訴訟問題とか考えたら自分自身を守る事になるのに思考停止しすぎ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:17:03.10ID:a+fLQeEL0
雇用調整助成金を理解してないということだけはわかった
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:17:05.62ID:HU8KBXPp0
雇用調整助成金は基本給の最低6割払わないといけないから
なんとか調整して5割以下にしてプラス世帯主30万もらえるようにしてやるのが一番お得だよな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:17:10.20ID:XxnKSIFr0
うちの会社はガン無視決め込み確定だってよww

そりゃそうだ

なんの権限があって、下手したら倒産しかねない7割減に協力しなきゃならねえんだってなw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:17:19.81ID:EzbvnqlE0
>>25
あいつら単に年俸制で便宜上ボーナス月設けてるだけだからな
業績連動で削ればいいとは思うが
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:17:31.46ID:pggm1rQ60
でも、今出社してるサラリーマンが何の仕事してるのかは気になるわな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:17:35.54ID:tvzvnkvc0
固定資産税も自動車税も待ち構えてるぜ!
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:17:49.05ID:WY1vtw1u0
事業主は従業員休ませる
90%の給料を従業員に払う
その後事業主は国から90%もらう。
その他、200の給付金、無利子融資で持ちこたえる
でok?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:17:53.58ID:U9RxqEDE0
もしかしてこのアホ総理は補償って漢字読めないんじゃね?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:17:58.58ID:/trnXc9J0
>>900
何の為に無担保融資があると思ってんだよw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:17:59.70ID:bRK0Iw300
>>859
メディアがこんなに手厚い保護が!!と宣伝しても「そうか日本はすげえや!」となるわけないっしょ
コロナ前に政権に忖度しまくってたマスコミがいざなぎ景気だの戦後空前の好景気だの言ってた頃に「そうか日本はすげえ好景気なんだ!貧乏なのは勘違いなんだ!」みたいな空気になってたか?
そりゃ恩恵受けて好景気だって言う奴もいるにはいたが「うそつけどこが好景気じゃ」って意見が大半だったでしょ
金に関しては実態として手元に金が入って来ない庶民を騙すのは無理よ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:18:00.05ID:NJBMQUno0
>>895
売国政府は中国批判なんてしない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:18:05.18ID:5WR4uIVH0
今すぐ衆議院を解散、総選挙しろよ。
話はそれからだ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:18:09.43ID:LmuN4IxA0
>>902
大きなところは風評被害あるけど小さなところは話題にもならないし影響ないよ
だから自粛しないで営業続けた方がいい
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:18:36.52ID:OoofqkR/0
日銭で回す商売やってる奴等は補償無しじゃ喰ってけない
ドイツ式で何とかしろよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:18:41.52ID:nWKzzI0z0
あべちゃんだって、無理を承知で言ってるんだよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:18:54.08ID:xbL4OcAA0
さらに今回特筆すべきことに、これまでは含まれてなかった、
いわゆる非正規雇用も対象に含めている。非正規雇用という言葉も存在も、
危機後にすべて消滅させて、正規も非正規もない制度に改革すべきであるが
(これは20世紀からの課題で解決していないが)、現状では、
非正規のままではあるが、休業手当への雇用調整助成金の対象に含めることで、
実質正規化している。これは素晴らしい政策で絶賛したい。
これを現実に支払っていないのは企業側、雇い主の問題で、
これを徹底的に取り締まることが重要だ。
残されているのは、個人事業主、フリーランスを含む人々だが、
これは難しく、政府としては妥協案で、100万円を配ることにした。
そして、自営業者も雇用側と被雇用側が一体となっているため難しいが、
それも200万円を配るという手段で妥協した。これはベストとは言えないし、
実施も難しい面があるが、妥協案としては仕方がないところだろう。
企業を守る手段は、資金繰り支援しかなく、公的金融機関が
世界的に見てももっとも発達している日本では、ほかの国よりも
これは迅速で相対的に言えば機能している。失業させず、企業にとどめ、
企業と協力しながら、雇用、働き手を守るということで徹底してそこに集中するしかない。
世界的に見て、日本のこのセーフティネットは最高水準にある。
休業補償を企業に対して行っている主要国はない。世界的には日本と違って
より強い権限で、休業を指示しているが、それでも休業補償を企業にはしていないのだ。
https://www.newsweekjapan.jp/obata/2020/04/post-51.php
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:18:55.94ID:9Fn8aYzo0
>>907
それがわからないからおまえはニートなんだよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:19:07.82ID:jmOVCh4e0
もう安倍自民は当てにしない。給付はない。
店開けてても俺は責めんし、空いてたら店で食うよ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:19:12.56ID:8NAaTXH60
この期に及んでまだ安倍さんは頑張ってる!とかツイッターとかでほざいてるバカ居るけどホント安倍真理教だな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:19:12.56ID:OJCXVloL0
>>907
土方の家の自宅警備員乙
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:19:16.35ID:iFd8gpwq0
部長IN
  座っていたの
     犬だった
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:19:32.46ID:sUXdnu8R0
どういうわけかテレワークなんてできそうにない職種なのにうちの会社は営業所単位で見たら7割減達成してるわ。
リーマンになって初めての6連休。
大量に余ってる有給を消化してるけど経営が何考えてるか分からん。
ありがたいがね。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:19:57.38ID:/trnXc9J0
>>912
ズレすぎ
基本的に海外は手厚いのに日本はダメっていう印象操作が誤解産んでるだけ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:20:12.22ID:9Fn8aYzo0
>>911
体力ないところには貸さないよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:20:12.47ID:XxnKSIFr0
>>907
お前よりずっとエリートの年収2000万の飛行機パイロットがいるかもよ?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:20:48.90ID:j3yDFAd70
>>919
今日も通常出勤な俺でもわからん
誰が今こんなの望んでるんだよってことやってる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:20:52.86ID:1duQoKSG0
外食産業のサラリーマンが多そう
現場が回転してるんだから社ももちろん出るだろう?正月なんかは現場だけ動いて本部閉まってたりするとこあるけどさ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:21:07.50ID:/trnXc9J0
>>915
影響ないって民事で訴訟起こされたらどうすんの馬鹿なの
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:21:09.71ID:bRK0Iw300
>>886
2ヶ月後に支給される案件が通ったのが1件だけって実績でしょ
2ヶ月後だから少ないんだ!って主張するならそもそも3月に通ってる1件は1月に申請されてないじゃん
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:21:16.93ID:tl3QpwRt0
まだ補償補償言ってんの?
ムリなもん要求したってムリだろ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:21:19.06ID:rkVeXCw50
>>911
公庫が有るとはいえ1/3の売上とか、どちらにしろ雇用を守るとか現実的じゃないよ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:21:23.95ID:NJBMQUno0
都内の最寄のパチンコ屋、自粛(閉店時間を1時間前倒し)だとさ
所詮そんなもんだ
てかそもそもパチンコは廃止にしてもいいくらいだが
厳密に言えば違法賭博場なんだから
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:21:28.40ID:a+fLQeEL0
まずベースに
国民皆保険
雇用保険
生活保護
があって更にプラスだからな
これだけ分厚い事やってる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:21:39.31ID:U2fyrI7x0
>>926
どのくらい人員削減しても会社が回るか実験してる
3割で回るなら7割リストラ出来るな!
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:22:07.43ID:bTjO4uCf0
ほんっとに無能
重症になると一生後遺症が残ったり再発もするとか、まだよくわからん得体のしれない病気なのに
よくこんな悠長なことできるな
この国のトップ達は、もうすでに認知症なんじゃないか?
寝言ばっかり言ってる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:22:13.13ID:qNOl83VD0
何をするにも申請→審査→支給なんてやってたら接触8割削減なんて無理
そんなことも理解できない無能それが安倍
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:22:48.54ID:6H16fDQP0
厚労省が逆ギレしてツイでドヤッてた雇用調整助成金も、2月3月の申請214件で支給決まったの2件だけだったっけ?
なんか要件緩和したらしいけど、基本支給する気ないでしょw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:23:00.48ID:/trnXc9J0
>>933
知恵遅れにも程があるw
一月にこれ申請する企業なんて超限定的だろがよw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:23:07.31ID:/3Q/Mbhx0
企業の売り上げの補償と従業員雇用に対する補償を混ぜてなんでもアベガーするためのミスリードするなや
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:23:26.48ID:HU8KBXPp0
>>910
法律的に休業補償という単語はつかえないから
実質的に給付金、助成金、協力金を補償と思っとけばいい
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:23:33.55ID:U2fyrI7x0
>>943
1%ってマジかよ…
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:23:43.42ID:TFtHHyqP0
政治家はいつも高みの見物なんだよなあ
もはや何の期待も持ってない
あんな総理や国会議員、はたまた各省庁の役人じゃあ期待など持てるはずもない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:23:49.57ID:5WR4uIVH0
>>941
変えると困るのか、変えるのが怖いのか
改憲を拒む連中の多いこと
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:23:54.20ID:9Fn8aYzo0
>>932
感染しただけで裁判起こすアホなんていないよw
ここってほんとニートだらけだなw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 08:24:06.50ID:kbXKp72S0
早く安倍辞めないかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況