X



【カンガルーのいない方】首相が国民の価値観変えた…コロナで見せたオーストリアの「修正力」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/04/15(水) 09:53:42.02ID:roH3ZqDm9
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71808?media=frau

2020.04.14
首相が国民の価値観変えた…コロナで見せたオーストリアの「修正力」
マスク着用が「違法」から「義務」に


新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、私の住むオーストリアでは、生活必需品の買い出しなどを除く不要な外出を禁止する、いわゆるロックダウンの状態に入り4週間が経過した。

この4週間の間、クルツ首相は何度も会見を開き、入国制限の段階的な強化や各方面への補償など、次々と新しい対策を打ち出してきた。その結果、一時は1日1000人を超えるペースで増えていた感染確定者が、今では1日200人を下回るようになってきている。

そして4月に入り、オーストリア政府は国の風景を一変させるさらなる対策を打ち出した。「マスクの義務化」である。この対策によりオーストリアに起きた変化、またそこから感じる日本との「スピード感」の違いを考察したい。

マスクをヘイトしていた欧州

まず前提として、新型コロナの感染が拡大する以前の欧米諸国には、マスクの着用に対して非常に後向きな空気があった。マスクの着用をアジア圏の文化の象徴のように捉え、マスク姿のアジア人が差別やヘイトの対象になることも少なくなかった。
(リンク先に続きあり)
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:26:06.72ID:sQ/cl73J0
オーストリアは割りとマイナーだけどww1の騒動の元でドイツが負けた要因そのものやからな

ある意味イタリアより酷いw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:26:55.01ID:Trw2ZkWm0
オーストラリアは今から寒くなる
発狂するのはまだ早い
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:28:21.56ID:Tu2vunLP0
ググってみた

オーストリア:ドイツ語で東の地という意味
オーストラリア:ラテン語で南の地という意味

カタカナにすると似て見えるだけで、全然全く違う言葉のようだ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:34:20.30ID:C7WwZ3OS0
>>9
シナ人だらけだぞ
増え続けるシナ人に以前から反発が起きてる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:35:28.30ID:rhn81r4z0
ヒトラーさんの国ですからね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:38:15.88ID:1CMGdrkT0
>>59
ナイジェリアとアルジェリアもググってみ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:39:24.15ID:6DFPKOtp0
トルドーがカナダの首相になった時、マスコミはトランプと対比して
その若さをもてはやした
しかし、父も首相の2世議員だとは言わなかった

最近はフィンランドの最年少の女性首相を話題にしている

だが2年前に、オーストリアに31歳の最年少のクルツ首相が誕生した時は
マスコミは無視した

移民規制の右派だったから
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:42:25.32ID:qQv10sCH0
>>16
いやいや
元々はオーストリア(というかウィーン)が医療の中心地だったんだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:44:13.48ID:K499iyS10
この人が言っているのはスピードだろ 欧米のスピードの速さ そこは凄いと思う
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:46:01.68ID:Tu2vunLP0
>>65
ナイジェリア:「ニジェール川」
アルジェリア:「島」

なるほど
さらにナイジェリアの隣に「ニジェール共和国」が別にあるからややこしいw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:47:31.18ID:sEpuJy1x0
ウィーーーーーーン
機械の国だろ

そこに行けば、機械の体が手に入れられるという
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:48:01.23ID:0iCvzymF0
ではパラグアイとウルグアイのグアイ兄弟は?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:49:12.45ID:u4pKFi9n0
スレタイ「カンガルーのいない方」。センスあるなー。面白い!
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:50:18.83ID:QpCADh1o0
ペストマスクを流行らせてくれればいいのに
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:51:51.93ID:qQv10sCH0
>>75
実際こういうの売ってるんだよ

https://www.google.com/search?q=no+kangaroos+in+austria&;rlz=1C9BKJA_enJP590JP597&hl=ja&prmd=isnv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwispMnrqOnoAhVFVN4KHRMrCtAQ_AUoAXoECAsQAQ&biw=1024&bih=659&dpr=2
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:53:05.30ID:Iwrvwyr90
「祝電を送ってやりたまえ」
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:55:37.94ID:Tu2vunLP0
>>74
両方「グアラニー語」の川(グアラニー語でイ)にちなんだ名前だから、似ているのは当然...らしい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 10:57:26.19ID:7HYgoAq20
ばかか?世界で一番最初に武漢チャーター機を飛ばしたのはどこの国だ?
大型客船をひと月がっつり調べ上げたのはどこの国だ?
占領憲法下の虎の子の「要請カード」を学校に使ったのはどこの国だ?
欧米もWHOも「マスクいらない」と言ってる間にマスクの郵送を決めたのはどこの国だ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:06:08.84ID:Xajw4qW90
日本でこんなことやると、場当たりだ、後手後手だ、一貫性がないとか言って批判するくせに
メディア消えて欲しいな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:06:33.26ID:+cllFMNV0
スレタイの修正力ってものすごい掌返しって意味だぞ
コロナ以前はマスクすると警官から注意され逮捕される犯罪行為
そこからマスク推奨するまでに至る期間がわずか1ヶ月
このスピードと徹底ぶりはさすがヒトラーの母国という感じがある
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:16:24.92ID:0ug1jDfs0
>>1
セバスティアン・クルツ首相
俳優顔負けだな。
これじゃ女性陣は言うこと聞くわな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:17:20.47ID:7KasQkC80
ポーランドボールだと、だいたいオーストリアが医者だな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:21:12.80ID:u4pKFi9n0
>>78
無知への嘲笑が面白いんだよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:27:34.60ID:PaREZvZQ0
オーストリアって動物園にも
コアラやカンガルー居らんのか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:43:40.22ID:+cllFMNV0
>>86 >>87
パンダならいる
オーストリアにはカンガルーはいないってのはラリアとしょっちゅう間違えられる
オーストリア人の自虐ネタ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:45:23.82ID:QG2Syi5+0
Rock me mask.
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:48:20.66ID:rqNp6QO40
さすがマリーアントワネットを生んだ国だな
モーツァルトがチョコレート菓子に化ける理由も分かる気がする
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:52:12.13ID:rqNp6QO40
安倍さんだって一部に30万円から一律10万円支給に未曾有の修正力見せつけてるんですけどね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:52:18.58ID:cL/zlvhv0
>>21
普段マスクしてる日本人「やだ、白人がマスクしてる。マスクって効果あるのかも!」
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:52:19.10ID:wEYTYSV70
つまりマスクをかなり前からみんなしてる日本のスピード感は素晴らしいってことですね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 11:52:32.84ID:u4pKFi9n0
>>88
だからさオーストラリアとオーストリアの違いが分からない国内無知に対する風刺が面白いんだよ。
タックスヘイブンをタックスヘブンと大声で話すバカへの警鐘なの。それが面白いって事。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 12:06:27.23ID:tAZPusFU0
欧州のマスク嫌いの原因はイスラム教徒が
顔を隠して悪事働いてるせいだと思う。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 12:08:42.79ID:EQIEnHuF0
>>13
> ヨーロッパを見習えって言うのは間違いだったってマスゴミは認めなさい

ソースを読めば、そんな方向性にはならない。「人の振り見て我が振り直せ」と主張している。

> 私は、このようなスピード感溢れる変化が欧米で頻繁に起こる背景には、ただシンプルに
> 「より良くなる」ことを強く求めるポジティブな気持ちがあるのではないかと考えている。

> 対して日本では、舵を切るまでに時間をかけて様々なプロセスを踏む傾向があり、なかなか
> 変化に至らない。
> プロセスや慎重さも確かに大事だが、いかにプロセスを踏むかという部分に重きを置きすぎる
> あまり、「目指す未来」が置き去りにされてしまう場合が少なくない。

> オーストリアがいま日本を見習おうとしているように、日本でも、他国や他者のいいと感じる
> 部分を参考にして、未来への恐れより希望を大切にしながら、もっとシンプルに変化して
> みてもいいのではないだろうか。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 12:53:01.19ID:UnFYrwyk0
オーストリアは昔フランスと並ぶくらい大国だったのにちっちゃくなったよね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 13:25:38.08ID:XJDPC3h30
オーストラリアと勘違いするのはクズだけだろ1さんよ
おもしろいとおもってんのかね?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 13:36:41.92ID:6HFO9tOZ0
>>99
ナポレオンとビスマルクに食い物にされたからなぁ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 13:39:29.75ID:dJDKVs7y0
>>99
大国って言っても多民族のゆるゆるな帝国だし近代化遅れて戦争に負けっぱなしで切り取られまくったし
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 13:42:38.14ID:dJDKVs7y0
勢いで勝手にWW1の火蓋切ったしな
セルビア潰したけどロシア相手にぼろ負けしイタリアと8回に及ぶガチンコ勝負でイタリアに敗北したオーストリアさんやんけ!
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 13:58:06.44ID:tcb2PWJP0
イタリア北部と1番密接なのはオーストリア
ここまで抑え込んでるのは驚嘆
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 14:01:28.74ID:6dMWAWAZ0
> 今では1日200人を下回るようになってきている。

東京は200人で大騒ぎなんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況