X



【LIVE】日本医師会 記者会見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:03:01.06ID:GG5Tv3bY0
トランプ「Stay at home and save lives!」
安部「Stay at home and die!」

分かります
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:03:33.18ID:HkM/Mrwr0
>>1
仕事雑すぎだろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:04:35.35ID:mwJAeHsP0
新聞各紙は、厚労省がオンライン診療阻止の元凶のように報じてきたが、この関係者によると、「厚労省の
現場は一貫してオンライン診療推進の立場だった」という。

「だからこそ厚労省は現場の声を踏まえ、3月10日の第2弾にいったんオンライン診療を盛り込んだのです。
ところが日医執行部の猛反発を受け、いつも日医の顔色をうかがっている鈴木俊彦事務次官や吉田
学医政局長をはじめとする幹部がビビって、対策から外してしまったのです」

この関係者によると、厚労省には「政府・自民党に大きな影響力を持つ日医に逆らうと、省内で出世
できない」という不文律があるという。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:05:10.12ID:h1751GE10
WHO並に不審なやつら
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:06:06.09ID:W9rBoFmt0
こいつらが、医師の数を増やさなかったんだよ。
最近では、オンライン診療も。
とんでもない団体だよ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:06:44.48ID:+Xapvx480
感染してるんじゃない?今喋ってる人
報道ステーションの感染してたアナウンサーと
喉のタンの絡みが似てる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:07:37.14ID:UZD+9vh+0
岡田先生が1月から言っていたことを
今頃やりはじめる国wwww
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:07:49.49ID:splfqXYR0
銭ゲバ団体
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:08:10.03ID:JTf3wDjL0
こいつらの話は聞くに値しない
会見は都医師会だけでいいよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:08:31.67ID:MraVg6zw0
ほかのライブってあるかなあ
なんか重くてつながらない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:09:04.52ID:jCxfnIIJ0
>>7
いや、オンライン診療オンライン診療って言ってるけどさ。
仕組みも運用も決まってない、検査もどうするか分からない、とりあえずオンラインで
って言われても…何すりゃいいの?ってならない?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:09:08.30ID:2QBlsX+/0
>>5
それな
コイツらの言う事を鵜呑みには出来ない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:09:09.15ID:lONapVjX0
>>4
いまさら厚労省の責任逃れか

これだから責任を取らない役人に政策を任せると、
ろくな事にならない、残念なことに日本では為政者政府も責任を取らないが
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:10:32.30ID:Hc5vqMJo0
人の命を救ってますって面してるけど実際は患者をダシに自分たちの安全と既得権益を最大限守るためだけの集団だからな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:10:42.29ID:+Xapvx480
何を備蓄しろって言ったの?
マスク?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:10:58.69ID:8swHuXIo0
オンライン診察って
「何も変わりありません、いつもの薬だけ用意しておいて」
とクリニックに電話するのと変わらない。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:11:39.91ID:bKyjssa00
要約
「俺たち日本医師会がこんなに頑張っているので、日本はギリギリ持ちこたえているわけだ。
つきましては、もう少し政治的発言権をもらうわ。
あと、いろいろ買うので金いるから、国の金、出せな。
そうそう、俺らが民主党政権を支持したことは、これで帳消しな。」
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:11:55.44ID:+8fwD8Fq0
日本医師会は医者の利益追求だけやってる印象
もちろんそれは医師の当然の権利なんだけど
今回のコロナに関してはろくな発表がない
看護師界の会見はためになったけど、医師会には期待してない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:12:51.63ID:tGWA0pqQ0
>>8
痰を悪く言わんとってくれ
この時期は花粉症と後鼻漏のコラボで
どうしようもない人間もいるんだ
咳は咳払いで誤魔化せるけど
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:13:01.17ID:zchaIlgr0
患者のたらい回しが発生してるなら
医療崩壊を宣言すべき時期でしょ
感染経路とかもう追えないし!
医師会が緊急事態宣言を促したからこそ政府が動いたのなら
政府より医師会のが権力が上ですな
いますぐにロックダウンと外出禁止(罰金)を進言すべき
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:13:32.75ID:XW18ICLd0
禁煙外来はオンラインで完結してくれると喫煙者減ると思うよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:14:47.41ID:qKCO+TGc0
>>14
医師会が反対していた理由がオンライン診療にすると町医者に行かなくなってつぶれるからとかいう
変な理由で反対していたと聞いたことあるぞ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:15:23.64ID:MusFCJaK0
>>25
そらあ治療現場見てる医師のほうが熟知してるよ
ど素人の政治家が決めるのは予算や資材調達で協力すりゃいいだけ
もう現場素人のクラスター班も解散すべき
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:15:40.47ID:B8FKLXEs0
さっさと処方箋利権解体して誰でも薬が買えるようにしろよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:16:01.08ID:Trw2ZkWm0
マスクは違法な転売屋を摘発して押収すれば解決する
警察が間抜けだから感染が拡大する
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:16:05.64ID:ET7hOXgv0
>>21
そんな事言ったの?
まったくこいつ等のせいで
民主党政権が出来て自殺者が数万人増えたんだからな。
医者が命を救って政権がせっせと殺していたわけだよ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:16:29.18ID:NB0NGfAE0
>>25
あのさロックダウンや外出禁止でコロナ封じ込めが出来る根拠を言ってよ。

罹患してる連中を自宅に閉じ込めるなんて一時的なことをやっても、
根本的なコロナ根絶やしなんて出来んと思うぞ。
0036マスエ(96歳) ◆48ZM/nspB6
垢版 |
2020/04/15(水) 15:17:01.22ID:T/QEnzT10
要約して。なんか最近日本医師会ってのが胡散臭く見え始めて自分で会見見るのやなんだよ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:17:22.42ID:L50cqRve0
できぬできぬは工夫が足らぬじゃね?
独占事業なんだから全責任取るか業務を解放しろよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:17:35.89ID:snsMBryc0
>>7
コロナに関しては解禁容認のはず
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:17:58.39ID:/uC/Y8R80
>>4
無能な役人も流石に馬鹿政府に付き合ってたら
自分や家族を守れないって感じてるんだよ
武漢肺炎は差別をしない優秀だからね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:18:09.78ID:uruNDKJ10
百合子&日本医師会「対策の逐次投入より、打てる対策をすべて打つのが感染症対策では重要」
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:18:28.11ID:4KdFwtGx0
拍手するならマスクくれって気分だろ現場は
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:18:53.75ID:PFok58bx0
戦力の逐次投入あかん言われてるやろ
分かったか糞サイコガイジ!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:19:09.27ID:MraVg6zw0
>>23
トン 助かった!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:19:43.29ID:uruNDKJ10
N95マスクを国産で作れ
設備投資の採算取れないと民間は躊躇してるが10年ごとに感染症流行ってる 
余った分は国が買い上げて備蓄してもらいたい、とのこと
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:20:12.81ID:jCxfnIIJ0
医者「防護服たりない!ゴミ袋被って治療してる!雨合羽あればくれ!」

厚労省「オンライン診療が〜」

医者「ああ?! 」
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:20:20.36ID:dh2X59vl0
>>2
ワロタw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:20:47.24ID:PfK4nRPH0
>>7
そう。仕事していない。
現場の努力と業界の努力が一致しないことを我々はFukushima 50で学んでいる。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:21:07.24ID:zOyKsSOB0
医師会は基本「年寄り開業医」の利権組合と思っとくといい。
このため、日本は人口あたりの病院はとても多く、医者の数はともも少ない。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:21:11.18ID:NB0NGfAE0
東京オリンピックの選手村を、
コロナ患者の収容施設に開放するって話はどうなってるんだ?

あそこって1万人くらい収容できるんでしょ。
場所的にも隔離施設として使うなら持って来いなのに何をやってるのかね?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:22:44.76ID:JcqSUl0B0
オンライン診療って初診じゃなくて
睡眠剤処方に月1来てくださいみたいなやつ用じゃないの
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:25:01.06ID:PakNc/Sm0
中央の医師会はともかく、地元は全く貢献してないな。
開業医は逃げてるだけ。
発熱外来もやらない、人出さない。
ホテルにも人出さない。
全て病院にやらせておいて自分の手柄にする。
災害派遣の時も、すべて、そう。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:25:01.84ID:glQQbXg+0
医師会はこんだけ医療費が財政を逼迫してるご時世に、医者の取り分あげさせた悪徳団体
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:25:12.85ID:aq6BkjL/0
クルーズ加藤がわるい
あそこの後手がいま
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:25:30.82ID:bXcz2Gyn0
>>52
高齢の開業医が多いから、コロナ患者を診たら高齢の開業医が危ないとか言ってたw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:27:53.48ID:nj3khown0
もう終わったな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:27:58.74ID:GuqdLSTn0
ポスト新コロナでは 病院のベッド数、医学部の生徒数の増加に
反対しないよな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:28:30.55ID:snsMBryc0
医療現場は既にニューヨーク化
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:28:51.54ID:uruNDKJ10
日本医師会「サージカルマスクの必要量は1ヶ月4-5億枚 調整が付きそう」
「N95マスクは月3000万枚必要 供給の目処がつかない 極めて不足している」
「フェイスシールド・ゴーグルも月3000個必要 これは各企業が制作してくれている」
「防護服も非常に不足している ディスポの雨具で代用中 月2-3000万枚必要」
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:28:57.15ID:4KdFwtGx0
>>14
昨日テレビでやってたよオンライン診療
ヒノキの花粉が始まったから薬ください、はいどうぞって感じ
いいのかあれでw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:29:59.78ID:4obDn3nk0
厚労省は事務官ってボンクラしか居ないからなあw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:30:03.91ID:GZgCweNa0
森元のイット革命宣言から
随分たつのに
未だにできてないってのがね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:30:25.61ID:cClZg8Bh0
横倉先生は世界医師会長も兼任なさっているから、ここで罵られていることは当たらないと思う。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:31:52.92ID:ET7hOXgv0
>>60
自分たちは保険税で充分裕福に生きてきたんだから
ここで逃がしてはいけない。
最後のご奉公をやってもらう。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:32:05.40ID:MraVg6zw0
>>69
だったら2月末からなんで働きかけてないの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:32:10.70ID:hRN/2gZq0
>>63
あと感染症にさく予算をたくさん組んで欲しい
観光立国とかクールジャパンはもういらない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:32:50.16ID:dTUaKw4A0
>>66
花粉症の薬もらうのに通院ってのがバカらしいぞ
やれるもんはオンラインでやって欲しい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:32:52.84ID:snsMBryc0
医者が嫌いなのか恨みがある人が多くて
そうじゃない人もいるのに
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:32:57.46ID:tDHWw8Sj0
>>4
ありえないw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:33:20.05ID:tDHWw8Sj0
>>4
よくこんな最もらしい嘘をつけるなw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:33:34.71ID:4obDn3nk0
>>61
今の医療がそれなんですけどw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:33:51.87ID:/NmEo0630
抗体検査とか、いい提言をしてるな。
抗体と再感染の関係とか、みんな気になってるところだよな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:33:56.17ID:O2CcbGod0
>>14
オンライン診療が実用化できそうな目処が立ったのはインターネットが普及した前世紀末やぞ・・・

その時点で一部診療科に関しては実用可能な段階まで来てたのに
当時の厚生省と医師会が全力で拒んでて科研費当たらなくなってサスペンド。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:33:57.55ID:kNjpLZ+f0
リモートで問診して、必要そうな人だけ病院に来てもらえばいいんじゃね?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:36:00.18ID:ET7hOXgv0
いま泣き言をいうときか。
とにかく時間がたてばたつほど急激に蔓延するんだよ。
いま、医者を投入しなければならない。
後のことなど考えていたら必敗の道だ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:36:05.53ID:4obDn3nk0
ダイプリで感染広めたJMAT
素人が何を偉そうにwww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:36:20.22ID:MraVg6zw0
>>81
その一方でアイルランドは首相自ら元医師の経験を生かして
オンラインとか電話診察の手伝いをするって言ってたね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:37:21.50ID:M9G9ipUM0
『#医師会と』
『#小池ちゃんと』
『#吉村くんが先手先手と動いてる!』


『#もしも…』
『#安倍の歩調に合わせてたら…』
『#今頃…首都圏終わってただろな…』


『#考えてだけで…ゾッとする……』

『#安倍は紅茶飲んで、ぷはぁ〜』
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:38:21.78ID:BFNl16La0
「金で入れた息子の学費が払えまテン」
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:38:28.69ID:KTU6uvcX0
>>24
悪く言うじゃなく、感染疑いの特徴の一つだから仕方ないだろ
感染してない証拠も出せんのだし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:38:46.50ID:tUfiT78t0
>>66
なにそれ素晴らしい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:39:42.30ID:C5wXevUc0
>>66
初診?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:40:11.78ID:4KdFwtGx0
>>74
そっかw
もっと複雑なことやるのかと思ってたから
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:40:36.64ID:snsMBryc0
マスクなし距離取って会見は他でもやってる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:41:01.87ID:C5wXevUc0
>>84
さすが玄人、草の生やし方も一味違うなあ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:41:14.10ID:MraVg6zw0
>>90
それなのに、会見側は4人くっついて椅子に座ってるし
何も危機感ないのな 驚く
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:42:06.49ID:tY4r+tV00
PPE言う必要ある?
個人防護具とかでいいじゃん
英語の略語って見て分からねえんだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:42:45.77ID:ODSASlT00
医師会として医師を休ませたほうがいい。
竹槍(ゴミ袋)でぶっ倒れる(玉砕)まで働かせる特攻隊といっしょ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:43:26.06ID:1eybC/ZU0
>>4
医師会と厚労省はズブズブなのにな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:43:48.61ID:MraVg6zw0
>>99
活舌も悪いし、会見の意味が分かってない無能ばかり
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:45:09.32ID:UGeJ+/ec0
今日の大本営発表はここですか、と
70年経っても何も変わらないのね日本人は
お上のお達しがとても大事
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:45:37.10ID:ET7hOXgv0
>>100
いや、どんどんローテーションさせるために
全国の町医者を招集するべきなんだがなア。
今一気にケリをつけないと、
町医者も逃げられなくなるよ、どっちみち。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:45:54.00ID:IiXT3zgM0
>>101
医師会が悪いってことだな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:46:03.96ID:AcDprkcR0
北海道なんだけど近場にオンラインやってない時は遠方でも良いのかな
子供のアレルギー常備薬がなくなりそう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:46:42.62ID:Tba//WAy0
ギリギリ 瀬戸際 崖っぷちまで我慢してどうなったんや? で 今はなんやねん?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:47:40.36ID:yX4YjnDw0
外科手術の患者が延期させられてる状態とか既に医療は崩壊してる
コロナは国会で起こってるんじゃない
現場の悲鳴が国会には聞こえないのか!
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:49:21.41ID:yX4YjnDw0
医療マンパワーが足りない!
医療物質が足りない!
院内感染拡大

もうニューヨークまっしぐらだ
検討ばかりで対策が出来ない無能政府
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:49:29.16ID:PZnoNPnY0
>>101
そうでもない

医師会「医者は激務!」
厚生省「じゃ医者増やそうか?医学部増設する?」
医師会「そ・・・それはダメ!むしろ減らして!!激務なんだからお金だけちょうだい!!」
厚生省「いや、それはちょっと・・・」

という関係が20年くらい続いてる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:49:51.53ID:Hc5vqMJo0
>>65
なんでフェイスシールド・ゴーグルだけ3000個で済むんだろう
他は億万単位で必要と言ってるのに
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:50:02.05ID:8SjqyIYx0
>>4
後出しジャンケンw
自民、厚労省、医師会は全部グル
泥舟から早く逃げようとしてるだけ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:50:05.82ID:+8fNprVO0
>>108
国民の悲鳴が少しでも届いた事あったか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:50:24.20ID:PqBn2kG40
日本の医師は体力なさそうだもんな・・・
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:50:38.63ID:UGeJ+/ec0
仕事休んでくれいわれて、アマゾンで本頼んだら
プライムなのに、予定日に届く気配なくて
遠出して大きな書店行こうかと思ったけど
どう考えても不急不要だからやめておいた俺は、非国民ではなし
雑学の本読んでたわ
「核開発はアメリカが先だけど、ミサイル技術はソ連が先」
これ豆な
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:51:44.76ID:yX4YjnDw0
言うこと効かない馬鹿な国民のせいで医療崩壊だ
仕事より命が大事だろ
何だよこの国は
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:52:12.93ID:HT27bJXu0
>>66
つまり、やってるフリ、独占という利権死守てだけだよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:52:35.52ID:PZnoNPnY0
>>113
その二つは器具除染用洗浄器を使えばまた使える
使い捨てのものは大量に必要
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:54:21.67ID:iSzzUrAm0
防護服とマスクをシナにくれてやった二階と小池に責任取らせないと
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:54:54.01ID:11I/bSRh0
アウトブレイクとか映画かよ・・・
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:55:34.39ID:U6v8761M0
要するにコロナに感染するから
患者見たくないってことだろ
良いよ、もう診療やめろ
家で自分と家族の安全だけ考えてろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:55:55.24ID:yX4YjnDw0
日本人て平和ボケすぎて今が日本人の一番危機とわかってない
平和はよくないな
人間の危機管理能力を失う
南米みたいにギャングに支配された国に生まれたら少しはまともになるか
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:57:13.97ID:Ip8rmzVI0
狼少年だから気にすんな

前からずっと狼くるぞーと言い続けてるぞ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:57:37.08ID:c37evFk20
>>111
弁護士もそうだけど、枠増やしたところでレベルに達していない資格持ちが増えても困るんだけどな
金持ちしか医学部に進学できない仕組みの方を変えてほしいわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:57:40.69ID:iMltkMTR0
>>126
南米だと政府が外出制限かけてなくても
町歩いてるとギャングが「家にいろ!」って銃向けるらしいな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:57:53.62ID:ThE1LRzn0
防護服が足りないから雨がっぱを送ってねとか、どこか田舎の村ならまだしも、
大阪が言ったんだろ。

誰かに言われるまでもなく、もう明らかに崩壊してるわなw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:58:12.16ID:NB0NGfAE0
さて、そろそろ本日の各地のコロナ感染者数発表のお時間かな?w
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:58:35.64ID:PfK4nRPH0
>>111
だよね?
国保原資のサラリーを半減させ、医師免許持ちを倍増させた方がいい。単純計算で業務時間が半減するので、副業してもらう。士業のように医療コンサルを独占させりゃいい。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:59:29.87ID:MraVg6zw0
>>129
それは言えてる
だからバカな二世三ばっかりになって衰退する
政治家も一緒
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 15:59:51.16ID:g11TvU9J0
自分でキット使ってコロナ検査しろか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:00:21.28ID:Y3m1iKdV0
はよ町医者も病院やアパでコロナ治療しろや
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:00:30.89ID:0mbPR63C0
おまえら湯灌場の脱衣婆と同じだよ

卑しい仕事
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:00:35.66ID:mV90hUmi0
>>129
動員
医者のガキの相手することが多い仕事なんだが
金と時間掛けりゃ不出来でもどうにでもなるというのがよく分かる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:01:11.33ID:tDHWw8Sj0
こんな話2月初めに他の国はやってるんだよな
日本だけで医療崩壊してからこういう話をやるのw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:01:14.78ID:NUcD/fTE0
N95が不足してるから
しまい込んでる人は提供してください
とか言わんのかよw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:01:14.80ID:PZnoNPnY0
>>129
激務で人が足りないならふやすしかないけどな
激務で人が足りないけど、人を減らして金だけ寄越せっていわれても、はぁ?って感じやろ
ちなみに実際2024年度から減らしていこうぜ〜って医師が厚生省に進言してたんだが
今回のコロナで飛ぶだろうな、その話
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:02:15.19ID:MraVg6zw0
>>141
そうなんよ
今まで何してたん?てなんで誰もきかんの??
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:02:29.04ID:yX4YjnDw0
今後感染した者は医療受けられないからなw
既に命の選択迫られてるだろう
社会に必要ない者から治療させて貰えない
ニートホームレス高齢者が真っ先に選択されるw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:02:45.58ID:Y3m1iKdV0
>>129
国立医学部増やすことに
医師会が反対
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:03:39.86ID:3TErhh7O0
>>111
つまり増設支援金と医師増やして
今の2世3世のうまみをなくせばいいんじゃん
やっぱりずぶずぶなんだな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:03:52.27ID:tY4r+tV00
>>137
PCRの機械は必要なようだから個人では難しそう
郵送と込みでパッケージ作る所ありそうだけど

すでにGeneLifeって遺伝子診断してる所が会員限定で検査ある
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:03:58.92ID:28qek1ea0
日本の元凶はこいつらだからな。

日本医師会が世の中悪くしてる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:04:36.10ID:tDHWw8Sj0
>>144
大体政府の人間が率先してやるべきことで日本医師会とか
その手の民間団体が率先して記者会見開いてやってるのが異常事態
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:05:30.42ID:o2wY7HJi0
>>142
品質が確保できないのだろう
使用期限があるし、管理状態もバラバラ
農家なんかは納屋に置いていたりするし
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:06:08.82ID:4KdFwtGx0
>>146
あれ?
最近一気に2つ医学部新設したんじゃないの?
成田と東北
私立だったっけ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:06:30.22ID:k4NnCr8G0
>>150
保健所の医者も仲間だしなぁ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:06:46.53ID:Y3m1iKdV0
そもそも医師会が金儲けのため
医師数を増やさないから
医療崩壊しているんだが
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:06:49.52ID:MraVg6zw0
>>157
成田のは安倍友案件のやつねw
第三の森友
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:06:59.22ID:uLCzZ4/D0
いまきた
なんの話なの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:07:03.17ID:bWKzOeLe0
>>1
なんかこの薄らハゲってこぶ平に似てない?
アホの子のしゃべりできもい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:07:42.74ID:PZnoNPnY0
>>146
それどころか、2022年度からは医学部定員を削減していくことで話がまとまってる

https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/597210/
2022年度以降の医学部定員、「削減」の方向で検討

医師会「医師減らせ!」
厚生省「いや、むしろ足りてないから増やしましょ医学部新設で」
医師会「医者減らせっつってんだろ!」
厚生省「いや、でも高齢化で医者は必要だから増やしましょう。現状維持で」
医師会「いい加減減らさんかボケ!!」
厚生省「うーん。じゃあ、医学部新設した分、定員は減らして調整ってことで・・・」

厚生省の敗北
そしてこのコロナである・・・
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:07:49.09ID:GZgCweNa0
>>122
テレビ見て
あすは我が身の
コロナかな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:08:10.86ID:Re5zmKn50
医療に限らずどこの業界も同じだが
コスト意識最優先で平時にギリギリの所まで削り落としちゃうから
有事の耐性や復元力が細ってしまって思うように対応ができなくなっている
中年あたりから上の人が今の日本が昔の日本と違うなと感じるのは
そういうところなんだと思う
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:08:21.12ID:MraVg6zw0
>>162
スケベジジイに見える 
生理的嫌悪
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:08:40.53ID:GYBSUgGp0
>>161
医療崩壊しました。ごめん、助けて、、
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:09:07.55ID:e8QxFikl0
>>1
医療崩壊して医療利権を医師会から解放して文明を加速させるからな

日本医師会が自らの権益を維持・拡大したいがために
政府に献金をし続けて作り上げた歪な医療体制が元凶
この状態でパンデミックが起こったら対応できないと警告し続けてきたのに聞かなかったから
医療崩壊を起こして日本医師会に責任を取らせて日本医師会を解体し
150年前の医制公布という土台から医療改革する

もう医者必要無くなる
診断も手術も全てAIロボットヒューマノイドの方が確度高い
このようなパンデミックでも人間じゃないからウイルス効かず対応できる
全てAIロボットヒューマノイドに置き換えて文明を加速させる
それを邪魔してる日本医師会を解体するために医療崩壊を起こす

既存のあらゆる既得権益層を破壊して文明を発展させる
日本医師会もその一つに過ぎない

既に抵抗勢力に成り下がっていることをを自覚して
低能糞土人の欧米白人キリスト教諸国連合どもと一緒に消滅しろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:09:26.24ID:uLCzZ4/D0
>>167
まじかよ

ってか、清水の人の話来たな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:09:58.38ID:yX4YjnDw0
諸悪の根源ら自粛要請を効かない国民だよ
命より大事なものはない!
1ヵ月我慢するだけで状況は変わるのに企業も自粛しない!
だらだらな対応してるから年内終息は無理
逆に経済も立ち直れないダメージ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:10:47.78ID:C7ezeGwF0
様子を見ると言ってた西村
小池知事の危機感の方が現実に即しているのによ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:10:56.09ID:hs+hse1Y0
>>165
コストカッターって、頭の悪い経営者が実績出すためのアホな手段でしかないんだよね。
世間は有能と判断するけど、のりしろ使い果たすと逃げる様に会社移る連中が多いのが特徴。w
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:11:20.25ID:MraVg6zw0
>>170
政府が2月末から対応してないからでしょ
責任転嫁すんなよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:11:32.45ID:Y3m1iKdV0
>>167
開業医、医師会も
コロナ現場で働けばいいのにな

今は開業医は暇だ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:11:46.32ID:mkrtnwBB0
逃げると職を失い
逃げないと命を失う

地獄やな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:12:00.33ID:7QZwoxRK0
>>160
授業は全部英語で医療系の留学目指してるみたいだからレベルは高いみたいだぞ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:12:45.89ID:n0IonYg30
>>163
早稲田とか同志社とか私大の一流どころの医学部新設を
ことごとく潰しちゃったよな

国公立は新設する必要はないが、定員が少な過ぎる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:13:41.02ID:MuuzbdBx0
何で対応が遅いのか聞けよ
二月に解って今まで何やってたのか聞けよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:13:56.90ID:ThRLQTPk0
>>134
ハーバードの予想では2022年まで続くと言ってるし、大学再開できないだろ
医者を育てるのに6年かかるし、イタリアみたいに定年退職者やらの退職者に戻らせるしか今は方法はない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:13:57.42ID:MraVg6zw0
>>176
逆でしょ?
海外からの裕福な患者をみるため
日本国民のための病院じゃない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:14:41.43ID:7QZwoxRK0
>>178
安倍移民党は日本国内の感染を広げたかったから
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:14:53.09ID:yX4YjnDw0
こんな国民と国だから世界中から笑い者
世界中がコロナ終息しても日本とアフリカだけは蔓延してるよ
万人が死ぬ中に自分らが入ってるかもよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:14:57.15ID:FH7ykAbc0
>>14
この非常時に完璧から始めようとするとするから駄目なんだよ。
段階的にやればいい。通いの奴らは電話診療でもいいだろ。うちの病院はこれやるみたいだけど。
オンライン〜!とか言うから皆身構えて頭が回らなくなる。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:14:59.73ID:uX2KCiym0
>>174
召集かかっているらし
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:16:05.20ID:GLfLQQez0
>>170
東京五輪延期後に発症者が増加してんだから
潜伏期間を考えて感染は3月10日ごろだろ?

安倍が休校とか言わず緊急事態宣言して
都も五輪諦めてたら防げたと思うぞ?

そろって五輪五輪ってバカかよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:16:12.92ID:xpF3UE7Z0
>>1
つか医師会のコイツラも現場出ろよ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:16:29.92ID:vzOMe90w0
町医者はだまって専門家の指示に従ってればいい
緊急事態は大人しくしてろ、横倉
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:16:30.70ID:vXa68wEI0
>>33
やってるのは反社だろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:16:31.41ID:MraVg6zw0
>>186
そこいらの町医者がするような診察ならAIでおk
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:16:46.21ID:uLCzZ4/D0
オワタ

ってかこういうの録画で見れるようにしてほしいよな(´・ω・`)
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:17:08.61ID:CU4zw4pn0
開業医サンはなんとかして自分らはコロナ患者から逃げようと考えています
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:17:35.06ID:Cp7stNxJ0
日本医師会
東京都医師会
日本感染症学会
政府専門家会議
厚労省
あべちゃんおよびその参謀
自民党

ぜんぶがばらばらに動いているらしい
そりゃ混乱するわな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:17:46.05ID:MraVg6zw0
>>192
理系文系関係ない
理系の最高峰の医師会の言ってることがこのレベルなんだから
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:18:22.88ID:IiXT3zgM0
>>192
法学部卒だが、工学士も持ってるぞ。
理系は自分らを過大評価し過ぎだな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:19:33.24ID:Cp7stNxJ0
「いつもの高血圧の薬ください」
なら、特別な設備はいらない
電話一本で終わる話よな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:19:56.55ID:xpF3UE7Z0
>>195
そうだったのか、厚労省のアレがアレだけに最悪だな。
安倍さん、ここ見てるんでしょ?ほれ、いいヒントあるジャマイカ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:20:01.71ID:PZnoNPnY0
そもそも、医師会はオンライン診療反対のスタンスだったんやで

ttp://dl.med.or.jp/dl-med/doctor/member/kiso/b11.pdf
遠隔医療とその問題点

https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/709935/
オンライン診療「大幅な緩和でモラルハザード」、診療側
遠隔地での緩和は容認、「利便性」のみに着目した緩和は反対


厚生省はオンライン診療を推進したくて何年か前から医師会と話し合いをしてるが
医師会は、遠隔地(無医村や離島など)限定の話としてしか受け入れないスタンス
そして今になってオンライン診療をやれ、と記者会見
どの口が言うんや?って思うわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:20:38.05ID:u5oRlxHw0
>>192
理系と文系がわけられるものと思ってる世代がガン
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:20:45.10ID:MraVg6zw0
>>202
コロナにうつりたくないから
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:21:49.20ID:PZnoNPnY0
>>200
そうなったら困るのが医師会
診察してちょっと処置したり、ちょっと検査増やして保険点数稼ぐのが常套手段だからな

厚生省は逆にそういうの減らして医療費減らしたいからこそ、オンライン推奨してた
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:21:51.05ID:yX4YjnDw0
コロナは政府だけで対応出来るならどこの国もパンデミックにならないよ、日本 みたいに強制力もたない国は国民が自分から自覚するしかない
何でもかんでも国のせい?
いつまでも感染者が下がらないのはコロナを移動させてる人のせいだろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:22:07.65ID:Cp7stNxJ0
医師に必要な資質って理系の中でもかなり文系よりだよね
正直、内科分野なら暗記でどうにでもなるし、外科分野は手技の世界

医学部生は、ガチ理系の数学科とか物理科の授業にはついていけない
というのは割と知られた話
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:23:25.00ID:zpTBSPFd0
飲み会やった医師は追放位言わないと誰も同情しないぞもう
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:23:33.88ID:6OiQvdjd0
もう私大医学部はいらないな
国公立のみにしないと有事に全然使えない建物ばかり
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:24:05.29ID:Hacd0pbu0
>>146
バカ息子を金とコネで入れられる所が欲しいんでしょ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:24:11.43ID:MraVg6zw0
>>206
自覚して予防することと
必要時に適切な医療を提供してもらうこと
は全く違う
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:25:34.33ID:7suB7Ske0
いざとなれば日本には大本営の伝統があるだろ とことん隠ぺいしろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:25:43.31ID:o2wY7HJi0
>>207
数学・物理・ITに関しては材料工学必修の歯医者のほうがマシかもね
入れ歯も3Dモデルを使う時代だし
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:26:13.19ID:MraVg6zw0
>>210

私大そのものがいらない
今後人口もどんどん減るんだから
大学は淘汰されるべきだ
私学助成金などに税金をつぎ込むのはムダ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:26:52.36ID:tHa8ECdG0
医師会ってバカの集まりだったんだね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:26:57.73ID:yX4YjnDw0
必要な医療が崩壊したのは感染者の増大だよ
つまり自粛をしない馬鹿がコロナをあちこちに拡大させてる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:27:18.03ID:Cp7stNxJ0
強制力なんてなくても、マスクゴーグル防護服が必要になることぐらい
2月の時点で分かってたじゃん
各企業への働きかけという名の圧力でできることはいくらでもあった

今はもう8割移動制限かけたところで10万人コースは確実な段階だよ
失策とはまさにこのこと
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:28:52.08ID:ARvGfUJB0
岩手の医療はヒマしとるだろ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:29:37.53ID:CU4zw4pn0
開業医サンはオンライン診療だけやりたい
熱発患者は電話で対応して指定病院(検査機関)に送りたい
自分の診療所(病院)にはコロナ患者には一歩たりとも踏み入れてほしくない

ではないかしら?聞いてないから知りませんけど
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:29:45.54ID:yX4YjnDw0
最低1年は覚悟だってよ
医療従事者はもう辞めたいと言ってる者もいる
医療崩壊で精神崩壊
武漢の病院の二の舞だ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:31:48.19ID:gNbeX2zu0
コロナよ、

まずこいつらを!
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:32:54.26ID:Cp7stNxJ0
東京都のことしか知らないけど
クリニックは別として、病床を持つ「病院」はどんなヘボでも
陽性患者を少数ずつ受け入れるようお願いされてる
地域の機関病院ともなれば、まず間違いなく数人の陽性患者
が入院してると思う
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:34:52.72ID:2CWDPUkq0
>>1
会見してる人、うちの田舎の病院の院長だな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:34:57.13ID:1NPKvRiD0
つかまだブラジルとか海外から入国させてることにビックリ
早く鎖国しなよ
日本で強殺未遂やらかしてブラジルに逃げてたブラジル系の男が日本に戻ってきて逮捕、PCRされて隔離留置されてるんだと
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:35:06.46ID:Cp7stNxJ0
>>216
医者の話しを聞いててまず驚いたのが統計学が分からないらしいということ
統計が分からないと論文が読めないので、一生懸命統計の勉強をするのだけど
やっぱりよく分からないという医者が一部にはいるそうです
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:36:13.57ID:2CWDPUkq0
なんでそんな偉くなったのかわからんけど、20年くらい前、影の総理と言われてた自民党議員の後援会会長もやってた人だな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:36:39.96ID:gNbeX2zu0
>>68

本気で進めるなら率先してまず大臣以下が

タブレットで仕事せにゃ。

まー日本の労咳達には無理でしょけど。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:37:38.25ID:TdibmHUW0
統計なんて複雑怪奇な学問がよくわかる人間がそうそう居るのか??
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:37:52.42ID:2CWDPUkq0
>>216
俺が通院してる某大学歯学部は結構バカだぞ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:39:52.98ID:2CWDPUkq0
>>232
小学校の社会の円グラフとか棒グラフとか折れ線グラフの延長でしょ?
データを見るのに数学は必要ないと思う
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:41:09.74ID:MraVg6zw0
>>236
それはあまりにも知識が無さすぎ・・・
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:44:18.20ID:2CWDPUkq0
>>238
俺の世代だと、大学センター模試で「数U」「確率・統計」って選択あったけど、
「確率・統計」の方は基礎知識なしで満点取れるような問題だったぞ
バカでも半分くらいは理解できると思うが
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:49:04.25ID:MraVg6zw0
>>240
高校の確統と大学の統計学が同じものとはどうしても思えないんだけど?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:53:52.57ID:2CWDPUkq0
>>242
延長線ではなく全く別の学問になってるなら数学科卒の俺も理解できないかもしれんが
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:54:03.89ID:uruNDKJ10
>>113
N95マスクと同量必要って言ってるからおかしくないんじゃね?
コロナ検査をする、もしくはコロナ患者を対応する最前線の医療関係者分

サージカルマスクはコロナ確定患者以外の対応をする医療関係者に必要
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 16:56:59.19ID:7Glrb++p0
>>222

安全なところにいたいのは誰も同じ
医療知識があればあるほど、この病気にはつきあいたくない。

無知で無恥なマスゴミに責められるのは、まっぴらごめん。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:15:05.53ID:CtWWSLPP0
どこの県でも健康福祉部長なんて肩書の奴がいるが、大体が厚生労働省の医系技官の出向なのよな
こいつらって実は日大医学部とか駅弁大医学部とか、医学部の中でも下層ランクの大学しか出ていない
うえに、医療現場の経験がほぼゼロなんて連中がゴロゴロいるのよ
そんな連中が40歳かそこらで部長職に付いて威張り散らし、厚労省の指示そのままに碌な追跡調査もせず
感染拡大を招いているのよな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:25:17.16ID:V/LfnXPD0
>>245
おちつけ
桁が違う
N95は3000万枚/月
ゴーグルは3000個/月

>>222
そらまそうでしょ。
でもね?基幹病院に送り込んどいて、自分はいきませんぜってわけにもいかない
正当な理由なく厚労省から日本医師会経由、都道府県医師会からきたら、
受けるしかねえから。
「本日休診」にしてもさ
輪番で整形外科は休めても、感染症は休みゼロなら、
いずれあふれて自分のとこにも患者がくる
クリニックは一人か二人だから、濃厚になったらアウト
んで自分が休むときには研修医借りるんだから、
当然駆り出されたらいかないと、良きサマリア人の法違反
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 17:44:46.68ID:W9rBoFmt0
医師がゴロゴロ死ぬ職業になるね。ま、そんだけ給料を貰ってるんだから、死んでこいや。あと、外国人の医師は、国により無条件で、日本の医師免許を与えるべき。北京大学出なんか、東大より優秀だよ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 18:22:42.25ID:5jRLlGQ60
今日の東京の感染者数は事情に非公表とさせて頂きます?w
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 18:53:28.53ID:ibFOs5BI0
>>252
嘘だろ…?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 20:12:30.63ID:3DZ0d38J0
新型コロナウイルスについて、東京都の15日の感染者数が127人であることが分かりました。

都内では14日、161人の感染が確認されていますが、東京都によりますと、15日は新たに127人の感染が確認されているということです。

詳しい内訳などはまだ分かっていませんが、これまでの都内の感染者の数は2447人になります。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 20:14:26.56ID:OfVgJ1bx0
>>251
中国の産婦人科医呼んで試行した事があるが
激務過ぎて数カ月で逃げ帰った
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/15(水) 20:32:29.65ID:Ea+6DrXY0
>>1
要するに・・・
「家から出るな!!!」
ということですね。わかりました。明日は、出勤です。よろしくお願いします。
その時は、ぜひよろしくお願いします・・・m(._.)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況