X



【経産省】台所洗剤でコロナ消毒可能 来月検証試験で確認 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/16(木) 11:42:02.99ID:sNvPS4wt9
経済産業省は15日、台所・住宅用洗剤の材料である「界面活性剤」など3品目について、文献調査の結果、新型コロナウイルスに対する消毒効果があることが分かったと発表した。

代替ウイルスを使った検証試験を製品評価技術基盤機構(NITE)と実施し、5月中旬にも有効性が確認される見通しだ。

同省は、市販の消毒液が品薄な場合はこれらの品目でも代用可能で、検証試験の結果判明前に使用しても問題ないと説明している。

消毒効果が分かったのは界面活性剤のほか、塩酸や食塩水を専用機器で電気分解して作る「次亜塩素酸水」とウエットティッシュに含まれる「第4級アンモニウム塩」。いずれもドアノブなど物品の消毒に有効で、第4級アンモニウム塩は手指にも使える。洗剤を利用する場合は、ぬるま湯で薄める必要がある。

代替ウイルスの試験結果を確認後、実際のコロナウイルスを使った試験も実施する予定だ。 

4/16(木) 9:54 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000120-jij-pol
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 11:23:12.52ID:z+mwDFx50
そんな高難度不確実作戦やるくらいなら

プール消毒用の次亜塩素酸カルシウムを買占めしなさい
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 11:25:31.78ID:JAkMHrRU0
エビデンス待ってちゃ遅いw
分かってる奴はコロナがエンベローブウィルスの時点で
インフルに効果あるのはだいたい効果があるだろうと分かって買っている
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:13:23.67ID:v5l89nWq0
来月やるんか〜
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:14:24.31ID:v5l89nWq0
クラスター感染している慶応の医大生(医師?)にやらせろよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:18:25.53ID:Xu7LZQIw0
食器洗いが楽しくなりそう
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:18:43.22ID:7ed4AHqN0
>>540
消毒に約二分間かかる。

■ 新型肺炎消毒に洗剤有効 国立感染研が実験
共同通信 2003/11/28
新型肺炎(SARS)の原因となるSARSコロナウイルスを消毒するのに、
市販の台所用合成洗剤に含まれる界面活性剤が有効なことを、
国立感染症研究所の研究チームが二十七日までに突き止めた。
 これまでは、新型肺炎患者が触れた可能性がある公共施設の手すりやトイレの便器の消毒に
エタノールや漂白剤が使われていた。
しかし、においがきつかったり、引火性があったりして扱いにくかった。
同チームの高木弘隆さんは「洗剤であれば日常的に手軽に利用できる」と話している。
 実験では、界面活性剤が含まれる合成洗剤を水で二百倍に薄めた中に、
百万個の同ウイルスを約二分間入れた。その後、
ウイルスをサルの細胞に触れさせ感染力を調べると、まったく感染しないことが判明した。
 同チームは、合成洗剤を薄めた水に浸したぞうきんでふき掃除をしたり、
複数の人が共用する食器や衣類を洗うのに使うと、感染の危険性を減らすのに役立つという。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200223040306_3532676171395762686a.gif
http://www.med.oita-u.ac.jp/infectnet/SARS/SARS_report_00567.html
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:22:25.44ID:BMPrnsij0
>>155
グリセリンは、手指の消毒用アルコールに混ぜるんだよ
手荒れ緩和するから
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:24:04.95ID:/BpZJ0c70
>>549
インフルエンザと同じなら対策はノロより楽だよね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 12:53:47.13ID:IgLISTTB0
みんな殺菌がーとか除菌がーっていうけどさ、流水より除去性能強い奴あんの?

肘先流水手洗い1分でまだ流れない奴とかあんの?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:26:39.79ID:QvU3GB5M0
>>553
これ見て気付いたけど界面活性剤が0.5%になるように薄めるんじゃなくて洗剤が0.5%あればいいのか
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:28:40.06ID:2rp/j3jv0
普通に石鹸でええんちゃうの?
30秒の手洗いでほとんど死滅するんやろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:32:47.71ID:iLKrfhAX0
キュキュットを薄めて不織布マスクを押し洗いしてる。
洗濯が目的だけど、これで消毒もできるなら一石二鳥だね。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:35:01.81ID:aYsenuXt0
>>5
さすがに大丈夫だろう。マスクはマスクの役割のみだけど洗剤は用途用途でいろいろあるし
1日でボトル一本は使いきらない。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:40:55.88ID:umKL2oQZ0
>文献調査の結果、新型コロナウイルスに対する消毒効果があることが分かったと発表した
俺も数ヶ月前から知ってたw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:43:08.66ID:v2/IWvNE0
3月頭から洗剤でマスク洗ってるわ
帰宅時の手洗いも兼ねてな
…洗剤使う機会なかったからもったいなくてな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 13:50:49.00ID:3+6ykuS80
ハンドソープが品切なってるんだがボデイーソープでも良いよね?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 14:35:27.51ID:81Gz+RFE0
毛生え薬が消毒になるらしい。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 15:06:55.48ID:WZLqh3vf0
ハンドソープじゃなくても洗えりゃ大丈夫だよな
ボディーソープで手洗いしても大丈夫だよな?

手洗いにも使えそうな第4級アンモニウム塩ってオスバンは良いの?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 15:21:39.05ID:KNr3FTnt0
マスクを洗うために
チャーミーマジカ 除菌プラス
を買ってみた
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 17:15:40.39ID:3+FW4Mn30
コロナウイルスは、エンベロープっていう脂質の膜で包まれている。
つまり、油汚れに効くやつがいいってこと。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 17:34:49.68ID:ihqRfxXr0
なんかエンローブが脂質だから
脱がせちゃえば弱るんだって。
外出後の手洗いに加えて
その日は入浴、シャワーの予定がないなら洗顔をお勧めするわ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:28:01.25ID:cUTU4dse0
>>568
>>488でハンドソープは効かない言われてるから
濃度か界面活性剤の種類で変わる可能性がある
とりあえずハンドソープは過信しない方がいい
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 21:14:19.35ID:+4JYr+8d0
>>575
石鹸の脂肪酸組成や含有率って製品ごとに違いそうだよね。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 21:22:13.75ID:/5J0UDDN0
薬用ハンドソープ、食器洗剤、次亜塩素酸水
全部業務用で特大サイズを二月始めには揃えてる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 21:23:43.02ID:/5J0UDDN0
髪に付着してる分みんな忘れてんだよなぁ
帰ったら全身洗うしかない
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 08:05:37.95ID:sCCpU4J8O
>>579
髪どころか、衣類、靴、郵便物、買ってきた物、鍵、スマホ等々、外に持ち出した物全て
付着しやすさとか量の差も有るだろうけど挙げ始めたらキリが無いんじゃないかね
その全てを消毒、管理するのもなかなかに厳しく
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 10:45:20.60ID:uupKE4gH0
盲点は、女性の化粧。
ファンデーション粒子やアイシャドー粒子。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 13:42:49.76ID:EJHDYu9R0
アルコールは揮発するけど、
洗剤は洗い流さないといけないから
面倒だな。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 15:17:35.14ID:XI90UxtU0
>>582
私全部やってますね
慣れれば一時間もかからないです
消毒も可能だし外気アウト水アウトの放射能のときより楽かもしれん
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 17:35:35.81ID:Rz4SbrdI0
糞チョンの駆除消毒してw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 18:56:26.59ID:nB0/+U1J0
結局は基本にかえって外から帰ったら
石鹸で手洗い、うがい
シンプルだけど誰でもできる予防策
学校で習ったことはたまには役に立つんだね
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:00:40.95ID:2GxK+WRv0
ウイルスはタンパク質なんだから
タンパク質を分解する酵素作れよバカなの?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 07:38:17.22ID:LuRFIVLi0
>>590
排水口ネットに入れなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況