政府・与党が新型コロナウイルス対策として国民1人あたりに10万円の現金を給付する検討に入ったことを受け、経済同友会の桜田謙悟代表幹事は16日、報道陣の取材に応じ、「ほぼ条件をつけないで給付することは危機管理にスピードが必要なことを考えれば、いいことだ」と歓迎する考えを示した。
同時に、タイムリーに配布することと、消費に活用されることが重要だとして、「電子マネーでの給付が望ましい」との考えを示した。現金給付ならば、貯蓄に回る可能性もあるが、電子マネーなら「消費力を維持するのにつながる」と強調した。
2020年4月16日 18時33分
https://news.livedoor.com/topics/detail/18131042/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587033004/
探検
【は?】経済団体「10万円給付は電子マネーがのぞましい」 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
11号 ★
2020/04/16(木) 20:11:57.03ID:kpIM8DLL92名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:12:13.94ID:7qUEj8Gs0 パイパイで
3名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:12:37.50ID:gI3OeAd10 >>1
死ねよバカヤロー
死ねよバカヤロー
2020/04/16(木) 20:12:41.29ID:z8V6DHk/0
時間ないけどマイナンバーにリンクさせたら一番望ましいんじゃないかな。
5名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:12:45.33ID:I7D8pexL06名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:12:47.53ID:ZFjeOAq40 モリカケ桜問題から
コロナ対策の遅れで、
国民命の危機
次は安倍政権のガバナンスの欠如だ。。。
安倍さん、辞める様じゃありませんか?
コロナ対策の遅れで、
国民命の危機
次は安倍政権のガバナンスの欠如だ。。。
安倍さん、辞める様じゃありませんか?
7名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:12:48.33ID:THpMyH080 頭おかしいのか?
8名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:12:48.79ID:PEfsli0K0 >>1
消費維持が目的じゃないでしょ……
消費維持が目的じゃないでしょ……
2020/04/16(木) 20:12:48.94ID:Sx22kEsI0
もう和牛券でいいんじゃねえの?
2020/04/16(木) 20:12:57.05ID:VZFaUJ4q0
アマゾンなら大歓迎
Kindleからプライムビデオまで家で楽しめる娯楽に使いたい放題
Kindleからプライムビデオまで家で楽しめる娯楽に使いたい放題
11名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:12:57.82ID:wI7D6ZxS0 小切手でほしいんだが
2020/04/16(木) 20:12:58.79ID:sdZ3rPWM0
公務員は対象外にすべき
大繁盛してる薬局やスーパー、通販、配送業者、葬儀屋も、給付の対象外でいいだろ
コロナ特需で、利益増してるんだから
固定費収入で収益変わらない賃貸業者、電気、ガス、水道、電話、通信業者、NHKも給付の対象外にすべき
その給付分を収入が途絶えた人に回せよ
休業で収入が無くなった人は、10万じゃ全く足らないんだよ
大繁盛してる薬局やスーパー、通販、配送業者、葬儀屋も、給付の対象外でいいだろ
コロナ特需で、利益増してるんだから
固定費収入で収益変わらない賃貸業者、電気、ガス、水道、電話、通信業者、NHKも給付の対象外にすべき
その給付分を収入が途絶えた人に回せよ
休業で収入が無くなった人は、10万じゃ全く足らないんだよ
2020/04/16(木) 20:13:07.10ID:zuBGqpbI0
何か月かかるんだ
2020/04/16(木) 20:13:10.87ID:gYRF4IUM0
草 バカじゃねーの???
2020/04/16(木) 20:13:18.04ID:cHBZ3HPL0
年寄りが役所の窓口で「電子マネーください」と
16名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:13:21.07ID:EU9m5c0A0 ややこしくすんなって何回言えばわかるの?
2020/04/16(木) 20:13:29.86ID:NlnrIFQl0
auポイントで
三太郎の日に1.5倍に出切るし
三太郎の日に1.5倍に出切るし
18名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:13:30.04ID:m+F+zVqp0 牛さんには電子マネーだったの?
2020/04/16(木) 20:13:31.50ID:3FZGWOmO0
しんじまえ、クソジジイ
2020/04/16(木) 20:13:31.90ID:JDJSYBwF0
ネ・ト・ウ・ヨ ヒュ〜!
21名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:13:38.61ID:/cEKLTV10 そういう面倒くさいことは今じゃないな
2020/04/16(木) 20:13:42.80ID:Ptj4tpKg0
パチンコとかで使えないようにするのか
24名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:13:47.78ID:IqsAa/ww0 麻生「商品券と電子マネー5万ずつで」
2020/04/16(木) 20:13:52.63ID:M1pUNART0
現金なら95000円電子マネーなら120000ポイントとかで良いやん
26名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:13:53.85ID:77eRQLUI0 電子マネーで家賃と光熱費払えるなら
2020/04/16(木) 20:14:08.22ID:0dldV1uL0
マイナンバーカードで決済させれば良いじゃん
2020/04/16(木) 20:14:10.51ID:Xc5jh6U90
国民の生活を少しでも助ける為でなく企業を肥えさせるためのもんならやらなくていい。政権交代しろ。
29名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:14:10.72ID:j7LH8rq60 直接手渡しで持ってこいや
30名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:14:10.91ID:4i4hgAht0 貯金対策かw
2020/04/16(木) 20:14:12.50ID:LNRIAlcY0
LINEPayに
100000ポイントらしい
100000ポイントらしい
2020/04/16(木) 20:14:13.30ID:5iIuaeJs0
こいつらマジで死んでくれ
33名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:14:10.88ID:/bjeJuRl0 ↓ガチャ引けないニートが発狂しながら
2020/04/16(木) 20:14:15.42ID:Pp6rxI3x0
めんどくさいこと言うなよ
まったく
まったく
2020/04/16(木) 20:14:25.92ID:tNrBe2Xy0
ほんと、邪魔くせえだけだなジジイども
失せろはよ
失せろはよ
36名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:14:30.40ID:Tu70H5HB0 孫のいない独り暮らしのお年寄りは見殺しだな
2020/04/16(木) 20:14:31.68ID:aKzEyx940
電子マネーでもいいが
38名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:14:34.28ID:ZH8n334k0 景気対策なら正しい
今必要なのは生活保障
今必要なのは生活保障
39名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:14:34.95ID:ATgdWl4d0 横槍入れ放題になって決まるものも決まらなくなりそうだな
41名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:14:37.73ID:LJhuWp260 反日同友会 ネ
三微志
三微志
42名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:14:39.54ID:4i4hgAht0 >>24
口まがりめええええええ
口まがりめええええええ
43名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:14:44.56ID:uBC1OdLx0 ヨドバシのポイントで5割増しだったら考えてあげても良くってよ?
アマゾンだと足元見て確実に値上げしてくるだろうからダメ
アマゾンだと足元見て確実に値上げしてくるだろうからダメ
2020/04/16(木) 20:14:45.25ID:11K0B8DM0
それは3回目の給付から考えろ
2020/04/16(木) 20:14:46.26ID:q+d6/rcS0
電子マネーならお得とか、そういう事なら分かる
46名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:14:46.59ID:yYu8FZXL0 >>1
もう黙ってろゴミ老害集団が
もう黙ってろゴミ老害集団が
2020/04/16(木) 20:14:47.05ID:o5eAUm720
足引っ張ることしか言わないな
2020/04/16(木) 20:14:48.24ID:RF5wt78q0
パチンコで使うカスがいるからな
49名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:14:52.61ID:heNedx4A02020/04/16(木) 20:15:02.55ID:RqqSzZkB0
電子マネーなら12万
現金なら10万
このくらいなら選択肢に入るよ
現金なら10万
このくらいなら選択肢に入るよ
2020/04/16(木) 20:15:03.18ID:80jKO/U70
アホなことを
早く配れよ、馬鹿野郎ども
早く配れよ、馬鹿野郎ども
52名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:15:03.52ID:BtXsoCax0 生きるか死ぬかの崖っぷちを歩いている人もいるというのに、
自己の利益しか考えない経済同友会の人非人桜田謙悟
自己の利益しか考えない経済同友会の人非人桜田謙悟
2020/04/16(木) 20:15:04.72ID:U/m4i+9O0
うちの大家さんは電子マネーだと受け付けてくれないよ!
54名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:15:07.31ID:ZllgfWSt02020/04/16(木) 20:15:08.14ID:ColgM9L40
また利権かよ
2020/04/16(木) 20:15:14.59ID:M1pUNART0
まあ何にしろすんなりやるの嫌なんやね
2020/04/16(木) 20:15:15.01ID:BSLxu8Rp0
パチンカスにはのぞましいがおぞましいに見えとるんやろうな
2020/04/16(木) 20:15:21.48ID:7XLA5RQ30
貯蓄なんか回るわけねーだろ。
内部保留貯めてる大企業言えよカス
内部保留貯めてる大企業言えよカス
60名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:15:25.12ID:v3Cs/ktQ0 は?というより当然こっちのほうが良い、望ましい
しかし、そのためのインフラが不十分
海外で現金使用率3%未満の国とかあるが
ぺいぺいなどと携帯が99%くらい普及していればすぐできたものを
しかし、そのためのインフラが不十分
海外で現金使用率3%未満の国とかあるが
ぺいぺいなどと携帯が99%くらい普及していればすぐできたものを
2020/04/16(木) 20:15:27.36ID:k2lUuT7X0
マイナンバーカードの電子マネー付きを出せよ
2020/04/16(木) 20:15:29.22ID:m+F+zVqp0
公共料金払えないじゃんか
63名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:15:31.41ID:uCJ6YNLvO >>4
区役所 市役所 に人が殺到してクラスターになる。今までの自粛が全て無駄になる。
区役所 市役所 に人が殺到してクラスターになる。今までの自粛が全て無駄になる。
64名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:15:32.39ID:Bj8zwxvJ0 同友会や経団連ってとこはこれを機に木っ葉微塵にした方がいいな
65名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:15:33.31ID:lXj/vi570 電子マネーって何?
66名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:15:34.12ID:4i4hgAht0 車の税金払いたいんだからダメだよ
山口代表頑張ってよ
山口代表頑張ってよ
67名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:15:34.67ID:b6hRD1ho0 経済団体「ぜひ今から検討して頂きたい」
2020/04/16(木) 20:15:34.99ID:TR5AJzo50
電子マネーなら3割プレミアが乗るならそっちを選ぶかな
3割は電子マネー事業者が負担して
3割は電子マネー事業者が負担して
69名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:15:35.02ID:zVu055aG0 今時、電子マネーなんてどこでも使えるし電子マネーだと都合の悪い人はいるのか?
キャバクラや風俗でさえ対応してるとこあるぞ
キャバクラや風俗でさえ対応してるとこあるぞ
2020/04/16(木) 20:15:35.64ID:ICjEAWY00
電子マネーって具体的に何の電子マネーだよ
政府独自の電子マネーか?
政府独自の電子マネーか?
2020/04/16(木) 20:15:36.61ID:H024tOhV0
何でもいいから。早く
2020/04/16(木) 20:15:38.43ID:+8Qxbyed0
スパゲティーコードやめろぼけ
2020/04/16(木) 20:15:38.75ID:6cnXV9kp0
スイカの上限2万円じゃねえの
74名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:15:41.95ID:KM4AzHXP0 必要な供託金が増えるだけでは
2020/04/16(木) 20:15:43.83ID:gCNu96D20
消費じゃなくて収入ゼロじゃ電気ガス水道みたいなインフラの支払いもキツいから給付してくれってのが大元だろ…
76名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:15:47.12ID:GXUF4QJl0 いつも老害団体が邪魔してるな
2020/04/16(木) 20:15:49.28ID:vsnKxkIq0
デイポイントで(^_^;)
2020/04/16(木) 20:15:49.87ID:DjiUOjnH0
期限付きの電子マネーで電子マネーの普及と経済活性化の一挙両得だからな、そうすべきだな
2020/04/16(木) 20:15:57.33ID:qofZrk0c0
もしかして今の年寄りって馬鹿しかいない?
80名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:16:02.92ID:WXbGPPcQ0 >>15
なるな
なるな
81名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:16:03.72ID:98b0JSS+0 こういう
テメーのことしか考えていない
経済団体の屑がいると
本気でそれなら
全部アマゾンポイントにしろ!
といいたくなる。
あるいは郵送料無料の良心的な日本の
ヨドバシ・ドット・コムのポイントでもいい。
ただ、スマホも使えない人も一杯いる。
それに街の小さなお店では使えない。
そういうことに一切考えが及ばない、
経済団体とか本当に人間として屑。
死んだほうがいい。
こういう発言する奴はマジで許せない。
右翼団体が急襲してやったらいいんじゃないか。
国賊だよ。
テメーのことしか考えていない
経済団体の屑がいると
本気でそれなら
全部アマゾンポイントにしろ!
といいたくなる。
あるいは郵送料無料の良心的な日本の
ヨドバシ・ドット・コムのポイントでもいい。
ただ、スマホも使えない人も一杯いる。
それに街の小さなお店では使えない。
そういうことに一切考えが及ばない、
経済団体とか本当に人間として屑。
死んだほうがいい。
こういう発言する奴はマジで許せない。
右翼団体が急襲してやったらいいんじゃないか。
国賊だよ。
82名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:16:07.76ID:IveE70Ql0 PayPayにしろ
2020/04/16(木) 20:16:08.61ID:xekizc5r0
どっちでもいいから早くくれ
2020/04/16(木) 20:16:15.13ID:vMDBP7pF0
いいね
年寄りには難しいかもしれないがスマホを全国民に配れ
この機会に一気にIT化を進めろ
中国韓国台湾に追いつけなくなるぞ
年寄りには難しいかもしれないがスマホを全国民に配れ
この機会に一気にIT化を進めろ
中国韓国台湾に追いつけなくなるぞ
2020/04/16(木) 20:16:17.88ID:MkQS9Dlk0
構わんが倍は差つけてくれないと
2020/04/16(木) 20:16:22.41ID:vsnKxkIq0
ジジイが家に引きこもればいいだけだろ(^_^;)
2020/04/16(木) 20:16:23.22ID:k2lUuT7X0
節税するなら仮想通貨が望ましい
こうですか?
こうですか?
2020/04/16(木) 20:16:23.83ID:FVadFO3T0
余計な事を言うな!!!
89名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:16:25.02ID:wheb8/GS02020/04/16(木) 20:16:28.66ID:C3ZJEiZJ0
やっぱし馬鹿
2020/04/16(木) 20:16:35.55ID:DhDdcI+a0
電子マネーでいいだろ
現金は紙幣や硬貨にウイルスがつくんだよ
現金は紙幣や硬貨にウイルスがつくんだよ
2020/04/16(木) 20:16:37.77ID:qBi9q7Ye0
いきなりしゃしゃり出てくるんじゃねえよ
クズ団体が
クズ団体が
93名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:16:38.19ID:jcE25Mnb0 >>24
余計な手間
余計な手間
2020/04/16(木) 20:16:38.58ID:ZXt4Rrcy0
家賃とかに使えないじゃんほんとに貯蓄無い層に厳しいな
一口に貧乏っても色んな事情があるだろうに
一口に貧乏っても色んな事情があるだろうに
2020/04/16(木) 20:16:44.05ID:11K0B8DM0
まさか10万円一発だけで終わらすつもりなのか?
96名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:16:47.44ID:VaLdo2fT0 まったく、いちいち余計なくちばしを挟むなよw
97名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:16:47.59ID:rjHe2zG90 小さな商店が置き去りにされちゃうわ。
2020/04/16(木) 20:16:48.29ID:qG0Deub70
ビットコインで貰っても使いにくいだろ
99名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:16:53.59ID:SkhxjHWh0 まあ、庶民だと、家賃は払えんな
100名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:16:56.82ID:gq4r5LV60 高齢者、使えないじゃん・・・。
102名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:03.06ID:DVW20dYs0 電子マネーで家賃や光熱費が払えるのか?
未だに給付金が経済対策だと思ってるやつは人間としてズレてる
未だに給付金が経済対策だと思ってるやつは人間としてズレてる
103名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:03.73ID:kWke/L+G0 どこの電子マネーよ現在使えない個人店はどうすんのよ
こんな時にまで利権漁るのは本当にやめて
こんな時にまで利権漁るのは本当にやめて
104名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:04.06ID:C+yylIL10 小切手みたいなのでマイナンバーで本人確認して現金交換で良いだろ
105名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:06.46ID:keeabU110 tps://i.imgur.com/OqhoVOZ.jpg
https://ameblo.jp/ishida-junichi/entry-12590078399.html
もうちょっと配慮したれや(´Д`)
https://ameblo.jp/ishida-junichi/entry-12590078399.html
もうちょっと配慮したれや(´Д`)
106名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:16.24ID:mRQVR/eQ0 電子マネーで全く問題ないが希望者だけにしろよ
創価学会はお布施にせにゃならんのだ
創価学会はお布施にせにゃならんのだ
107名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:17.75ID:YZo/VHdy0108名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:18.47ID:ipQxXQAe0 そしてまた無限ループの議論開始w
109名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:19.44ID:Z2EQQHJo0 電子マネーでタバコは買えますか?
地域振興券だったか2万円で2万5千円の商品券貰った時はタバコ買えなくて愕然としたのよ。
地域振興券だったか2万円で2万5千円の商品券貰った時はタバコ買えなくて愕然としたのよ。
110名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:20.38ID:5ZIZ8How0 また利権をぶち込みに来たよ。コロ助が経団連に直談判しに行ってきてくれ
ゴホッゴホッ。
ゴホッゴホッ。
111名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:23.60ID:uGo4LwGL0 パチンコと風俗を除くためです
112名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:24.02ID:7G7wtnUy0 ナナコって今も公共料金払えるんだっけ?
払えるならナナコで貰っても良いかも
でも電子マネーで10万円チャージ出来るのって無いよね?
払えるならナナコで貰っても良いかも
でも電子マネーで10万円チャージ出来るのって無いよね?
113名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:24.18ID:lKcO9XMJ0 自粛中に経済対策なんかできないでしょ
電子マネーだろうがなんだろうが
ほぼ通販業界に流れるよ
10万は生活支援であって経済対策ではないよ
電子マネーだろうがなんだろうが
ほぼ通販業界に流れるよ
10万は生活支援であって経済対策ではないよ
114名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:24.17ID:4vn1XcIM0 感染リスクを考えたらこれは正しいだろうが
問題は使用の仕方の分からない年配と
電子マネーが活用しにくいど田舎の人たちだね
問題は使用の仕方の分からない年配と
電子マネーが活用しにくいど田舎の人たちだね
115名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:25.68ID:Sx22kEsI0 水曜日はポイント2倍とか5のつく日はポイント5倍なら考えてやる
116名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:31.82ID:cNgVUpbi0 電子マネーって2万円とかの上限ある奴多くね?
117名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:33.97ID:uCJ6YNLvO アマゾンギフトカードでも良いよ、10万円分。
でもコロナで困窮世帯へ生活費として渡すのが根幹だから、現金が1番であり手っ取り早い。
でもコロナで困窮世帯へ生活費として渡すのが根幹だから、現金が1番であり手っ取り早い。
118名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:36.40ID:fKIvXYhZ0 pringなら電子マネーでもいいぞ。
119名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:43.44ID:6v5ie6Qn0 10万以上チャージできる規格の電子マネーってどこ?
120名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:45.14ID:Ojr2M3Dl0 こういう横槍団体が日本をダメにしている
121名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:45.35ID:JN5KgPVR0 個人経営零細は知りませんってか
122名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:45.64ID:q67KEiOP0 もうどっかの経済団体が壊滅するほどクラスターすればいいのに
123名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:48.36ID:fA6m2a7O0 ブロックチェーンの電子円でマネロンと脱税を防止
125名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:50.40ID:rjHe2zG90 貧困層の生活維持費に税金を投入しないと全く無意味なんだよね。
126名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:53.41ID:+8nkdsqkO マイナンバーの出番と予想してみる
127名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:54.38ID:5ZIZ8How0 電子マネーで家賃はらえるのか?
128名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:54.96ID:Jf7N9Xg50 Suicaに10万円入れて郵送すればジジババも文句ないんじゃない?
129名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:55.12ID:HgJMSwsj0 電子マネーなんてお年寄りは使えないだろ
いちいち余計なことすんよ
いちいち余計なことすんよ
130名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:58.25ID:V1nemVnN0 家賃や光熱費の支払に充てないとまずい人を考えてなさそうだな
131名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:58.58ID:/7OeFLiW0 >>95
乞食暮らしには足りないよなぁクスクス
乞食暮らしには足りないよなぁクスクス
133名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:17:59.09ID:hOkbDPzh0 役立たずの団体のお偉いさんを飼ってる余裕はなくなるよ
134名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:03.76ID:kdNLMe3u0 電子マネーだと、じーちゃんばーちゃんほったらかしだな
136名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:16.38ID:POjVBXqr0 電子マネーでもなんでもいいからはよ
137名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:19.04ID:SkhxjHWh0 公明の発案だとよ
138名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:19.98ID:dRUBOLyh0 電子マネーって結構使えない店多いぜ
都会ですらそうなんだから田舎なら猶更だろ
都会ですらそうなんだから田舎なら猶更だろ
139名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:27.29ID:H8KsZyCO0 どの電子マネーよ
どうせ中華ペイペイやトンスルラインペイなんだろ?w
どうせ中華ペイペイやトンスルラインペイなんだろ?w
140名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:27.63ID:W43ZYTG70 アベノマスクいらないから100400円振り込んでください
141名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:29.03ID:74xxNew50 日本の偉人が刷ってある多色刷りの紙幣や、日本を代表するものをデザインに織り込んだ貨幣がキライなこいつらは、日本から叩き出したほうがいいと思う。
142名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:36.18ID:la+0w19l0 ぶっちゃけくれるのなら何でもいい
電子マネーを頑なに拒否する理由もない
電子マネーを頑なに拒否する理由もない
143名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:37.14ID:ix3z10zG0 あーあー伸びるなこりゃ
144名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:43.81ID:CkemtAN/0 だから10万円給付第2弾として
電子マネーをお願いするとなぜ言えない
+αなら文句言う人も少なくなるだろう
電子マネーをお願いするとなぜ言えない
+αなら文句言う人も少なくなるだろう
145名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:43.88ID:3Mx7nGB30 >>1
馬鹿の1つ覚え
馬鹿の1つ覚え
146名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:49.20ID:xhEnJRFX0 電子マネーに10万円もチャージできるっけ?
147名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:49.07ID:YNoHPYsf0 東京大阪愛知千葉神奈川埼玉兵庫福岡は電子マネー
その他の田舎は現金ね
その他の田舎は現金ね
148名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:50.05ID:H024tOhV0 どこのバカがこういう事言い出すんだょ?
149名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:52.29ID:FlqH94bK0 年寄りへの嫌がらせ
150名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:55.04ID:yD2qQqWZ0 マイナ紐付けで、、
な事より、covid-19何とかしろや!!
な事より、covid-19何とかしろや!!
151名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:56.98ID:4hl60ofM0 電子マネーでもいいけど期限は長めにな。
152名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:57.10ID:TuaWwgoc0 俺は別に電子マネーでもいいけど家賃払いたい人とかどうすんの?
153名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:57.18ID:+FlLs6CQ0 電子マネーで払えないもんとかあるんだけどなぁ。
つーか、相変わらず的が外れてるんだよ。
たったの10万ぽっちじゃ生活の足しにはなっても、
給料が半減ないし、仕事が全く無くなった人たちには焼け石に水程度。
どうせなら一人当たり100万とか出して、
企業に3ヵ月、給与出さなくても良いようにしてやれよ。
そしたら個人も企業もかなり救われる。
んで、その100万はタダで投げるだけじゃなく、
所得として次の確定申告に上乗せして税金を取ればいいじゃないか。
なんでこんなシンプルな事が出来ないのか。
つーか、相変わらず的が外れてるんだよ。
たったの10万ぽっちじゃ生活の足しにはなっても、
給料が半減ないし、仕事が全く無くなった人たちには焼け石に水程度。
どうせなら一人当たり100万とか出して、
企業に3ヵ月、給与出さなくても良いようにしてやれよ。
そしたら個人も企業もかなり救われる。
んで、その100万はタダで投げるだけじゃなく、
所得として次の確定申告に上乗せして税金を取ればいいじゃないか。
なんでこんなシンプルな事が出来ないのか。
154名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:58.41ID:zzgNXbkh0155名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:18:59.97ID:cNgVUpbi0 少額をちょぼちょぼ使うのがメインの電子マネー渡されても
それこそプラスアルファされない普段の消費にしかならん気がするが
まあ生活費援助としては何も問題無いんだが、そういう意図だっけ?
それこそプラスアルファされない普段の消費にしかならん気がするが
まあ生活費援助としては何も問題無いんだが、そういう意図だっけ?
156名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:01.12ID:Te4Ddefg0 Suicaならそれでもええわ
Suicaは10万入らないけど
Suicaは10万入らないけど
157名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:03.30ID:U2Pz8/w80 >>1
経団連配下の維新と安倍自民
経団連配下の維新と安倍自民
159名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:06.71ID:eCZsZfq50 とにかく金を回したい
自分たちを含めて回したい
そんな連中ばっかだからコロナ対策もうまくいかない
自分たちを含めて回したい
そんな連中ばっかだからコロナ対策もうまくいかない
160名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:08.31ID:GXUF4QJl0 電子マネーなんて使える範囲狭いのに本当にアホなんだろうな
老害どもはくたばれよ工作員まで雇いやがって
老害どもはくたばれよ工作員まで雇いやがって
161名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:10.59ID:XiazQfCz0 水光費や家賃は電子マネーで払えますか?
162名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:11.32ID:agbqjODE0 これ給付したら馬鹿が外で遊びまくって感染爆発きて意味ないやーんって感じになるんだろうな
全国民に給付は終息したとかに景気対策でやるもんだ
今は普通に公務員の窓口対応増やして自己申告の貧困者のみ対処するのに金使うべきなのにな
全国民に給付は終息したとかに景気対策でやるもんだ
今は普通に公務員の窓口対応増やして自己申告の貧困者のみ対処するのに金使うべきなのにな
163名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:12.36ID:L/HrIUZb0 こんな奴が儲かるくらいならiTunesカードの方がまし
164名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:13.16ID:olOuJP2k0 あーこりゃ7月まで議論続いて白紙に戻るパターンだ
165名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:16.87ID:BUcQdXXS0 パチンコで使えるならなんでもいいよ
166名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:22.68ID:Jf7N9Xg50 Suicaじゃ上限金額あるから専用の電子マネーカード作ってチャージ済みにして送りつければいいか
167名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:22.85ID:GtJ5wX0p0 コロナが早く届いてくれ
こいつらの口を閉じさせるにはコロナ様しかいない
こいつらの口を閉じさせるにはコロナ様しかいない
168名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:27.79ID:EmQQwa770 こんな状況下においても人間の欲の深さに嫌悪感を覚えるわ
169名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:33.66ID:+GRD09hS0 小売店が手数料を負担することになるじゃん
わかりやすく不公平だよね
わかりやすく不公平だよね
170名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:33.69ID:VWcfxg/B0 別に支障はないが
いっちょ噛みしてくんな
いっちょ噛みしてくんな
172名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:39.22ID:kQVR8rHT0 老人でも使うのってWAONしかないな
岡田ニンマリ
岡田ニンマリ
173名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:40.21ID:KfUS85w/0 経済同友会にとってそれが望ましいと
取材にたいして意見を言うのは自由だわ
取材にたいして意見を言うのは自由だわ
174名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:41.23ID:E7mzkLPE0 老後2000万円必要に備えて貯金するんだから、現金で出せよ!
175名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:42.84ID:xnqfjkGg0 電子マネー利権きたーーーーーーーーーーーー
176名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:43.02ID:AiXkGJzU0 アマゾンギフトくれくれ
177名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:43.81ID:75aLKKG00 じゃ いいですう
178名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:46.17ID:4vn1XcIM0 電子マネーで配るにしても郵便ポストにポイってわけにはいかないか
糞団連が糞なのは確かにそうだな
糞団連が糞なのは確かにそうだな
179名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:49.45ID:JGpcB2yT0 バカだろ
180名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:52.53ID:IEkbri0B0181名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:53.84ID:qO3c1G9l0 全部Amazonで使ってやるよ
182名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:53.73ID:98b0JSS+0 財務省
「給付は
政府設立の★仮想通貨で。
国庫からは1円もだしません。
仮想通貨なら政府発行の
国債を仮想通貨でだしたのを同じ。」
「給付は
政府設立の★仮想通貨で。
国庫からは1円もだしません。
仮想通貨なら政府発行の
国債を仮想通貨でだしたのを同じ。」
183名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:57.54ID:Vg242wbk0 貯蓄出来るわけないだろ。支払いとか大半するだろ
184名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:57.88ID:Mr78ev/O0 利権は黙ってろ
185名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:19:56.83ID:O3GwXFrM0 ほんとよけいなことやめてくれ
電子マネーなら50万円以上だったら考えてやる
電子マネーなら50万円以上だったら考えてやる
186名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:00.41ID:574Sqhu50 また余計な事言ってるしwwwwwwwwww
187名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:07.85ID:v3Cs/ktQ0 シリーズ アフリカ イノベーションの中心地ケニア 2019年8月29日
アフリカン・イノベーションの中心地で何が起きているのか、現地の今を取材した。
スマートフォンの普及率100%以上!
ケニアの広いサバンナに、ぽつんと立つ質素な一軒家。ここに遊牧民マサイ族の男性が暮らしている。
電線も水道もガスも通っていない前近代的な環境。
しかし、男性はスマートフォンを手にしていた。
このスマホを使って牛の売買の情報を集め、牛が病気になったときには動画を撮って街の獣医に送り診断してもらうなど、生活を格段に便利に豊かにしていた。
ケニア政府によると、去年(2018年)、携帯電話やスマホの普及率は、100%を突破。
インターネット利用者も人口の98%にまで達している。
誰もがインターネットにアクセスできるようになったことで、今、ケニアでは、次々と新たなビジネスが立ち上がっている。
アフリカ、特にケニアでこうしたイノベーションが生まれる背景には、何があるのか。
そこには、3つの要素があると言われている。
@携帯電話やスマートフォンの普及、Aインターネットの普及、B電子マネーによる決済の普及だ。
住所がない、病院がない、学校がないなど、さまざまな課題があったところに、
それを解決する3つの要素がそろったことで、イノベーションがもたらされる土壌ができたのだという。
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/img_kokusaihoudou/20190829_02.jpg
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2019/08/0829.html
アフリカン・イノベーションの中心地で何が起きているのか、現地の今を取材した。
スマートフォンの普及率100%以上!
ケニアの広いサバンナに、ぽつんと立つ質素な一軒家。ここに遊牧民マサイ族の男性が暮らしている。
電線も水道もガスも通っていない前近代的な環境。
しかし、男性はスマートフォンを手にしていた。
このスマホを使って牛の売買の情報を集め、牛が病気になったときには動画を撮って街の獣医に送り診断してもらうなど、生活を格段に便利に豊かにしていた。
ケニア政府によると、去年(2018年)、携帯電話やスマホの普及率は、100%を突破。
インターネット利用者も人口の98%にまで達している。
誰もがインターネットにアクセスできるようになったことで、今、ケニアでは、次々と新たなビジネスが立ち上がっている。
アフリカ、特にケニアでこうしたイノベーションが生まれる背景には、何があるのか。
そこには、3つの要素があると言われている。
@携帯電話やスマートフォンの普及、Aインターネットの普及、B電子マネーによる決済の普及だ。
住所がない、病院がない、学校がないなど、さまざまな課題があったところに、
それを解決する3つの要素がそろったことで、イノベーションがもたらされる土壌ができたのだという。
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/img_kokusaihoudou/20190829_02.jpg
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2019/08/0829.html
188名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:08.01ID:2ZuKRKiL0 なんでいちいち余計なことしようとすんだ
189名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:16.55ID:gruhy3a50 安倍ならやりそう
190名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:18.91ID:DfPkziha0 >>1
すっこんどけ。
すっこんどけ。
191名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:22.57ID:I7D8pexL0 老人に電子マネーあげても使えないからなぁ
政府(費用負担)
老人(電子マネー使えない)
楽天(退蔵益美味すぎワロタ)
これでしょ
政府(費用負担)
老人(電子マネー使えない)
楽天(退蔵益美味すぎワロタ)
これでしょ
192名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:24.05ID:i57imHgi0 アホかよ
現金
現金
193名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:26.34ID:3AJgl4SH0 デリに使えへんやないかっ怒
194名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:29.93ID:gheVLLzO0 なんなんこいつら
195名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:30.34ID:olvbObEP0 このご時世にまだ電子マネー使ってないやつが悪い
自業自得
自業自得
196名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:32.16ID:cNgVUpbi0197名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:35.70ID:w1bKXvQ/0 まだ言ってんのか?
198名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:38.70ID:oSYdC7MA0 すまん、なにがあかんの?
199名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:39.10ID:98b0JSS+0 考えてみると
日本政府設立の仮想通貨なら
100兆円だってつくりだせるかもな。
日本政府設立の仮想通貨なら
100兆円だってつくりだせるかもな。
200名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:39.82ID:z/RiKk+F0 これ何気に良い案
バチンカスシャットアウトで朝鮮に金流れるのを阻止できる
バチンカスシャットアウトで朝鮮に金流れるのを阻止できる
201名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:41.35ID:lB6cxldi0 個人情報だだもれやんけ
あほか!!
あほか!!
202名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:41.87ID:aI4WyeDk0 そういうのやりたいなら3月中には話終わらせとけよグズ
203名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:44.40ID:Fr4aHoY20 スマホユーザには10万ポイントになるんか
みんなガチャしまくりやな
みんなガチャしまくりやな
204名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:46.14ID:seUjOwmk0 日本経済界のセンスのなさよ…
そりゃ新興国に市場食い荒らされるわ
そりゃ新興国に市場食い荒らされるわ
205名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:46.16ID:zG0t+jGw0206名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:46.50ID:jZ97maeK0 銀行口座オートチャージにしてるから口座にいれてくれればいいぞ
207名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:46.53ID:39eW+Vqm0 電子マネーに反対してる奴はなんでなん?
使えないジジババなん?
使えないジジババなん?
208名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:47.18ID:qfHFK7aW0 ジジババには無理
209名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:47.82ID:ICjEAWY00 電子マネーが何なのかよく分からないで言ってそうだな
210名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:48.64ID:x2WaYNA80 電子マネーで家賃が払える大家さんっておるのけ?
211名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:49.04ID:rCDDvmOz0 じゃあこうしましょ
給付が始まった日から半年以内にちょうど10万円を電子マネーをして下されば
業界が2万円負担しますので、全部で12万円分の電子マネーを使えます。
いかが?
給付が始まった日から半年以内にちょうど10万円を電子マネーをして下されば
業界が2万円負担しますので、全部で12万円分の電子マネーを使えます。
いかが?
212名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:50.80ID:feH0C1TI0 切羽詰まってるなら現金で早急に
余裕があるなら電子マネーで
余裕があるなら電子マネーで
213名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:51.45ID:uVKXl4hk0 手数料ほしいの?
214名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:52.45ID:bcEg5W3s0 経済団体じゃなく利権団体と書いとけ
215名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:52.65ID:88JBAAkG0 こういう早速乗っかってきて場を引っ掻き回す国賊ね
216名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:53.49ID:gI889xVH0 配布の難易度が上がるから単純にこれはダメです
217名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:58.44ID:wxrV9dJP0 望ましいけど無理だろうな
218名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:20:59.60ID:jcE25Mnb0 とにかく色々な支払方法やポイントがからんでめんどくさい
現金か税金還付金口座でいいだろ
現金か税金還付金口座でいいだろ
219名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:03.70ID:7G7wtnUy0 楽天のポイントなら公営ギャンブルも出来るんだな
220名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:05.04ID:sVjjWNCB0 これいいな
番号おくってくるだけでいいからな
番号おくってくるだけでいいからな
221名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:06.24ID:7qEE9uL50 いやいや、チャージは自分でやるからいいって。
222名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:06.86ID:YXtNtl5K0 中小小売店潰す気かよ
223名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:12.36ID:90YrKO+N0 コジカカードでもいいぞ
どうやって入金するか知らんけど
どうやって入金するか知らんけど
224名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:13.54ID:IqsAa/ww0 「電子マネー使えますか?」
「現金だけです」
「じゃあいいですぅ」
「現金だけです」
「じゃあいいですぅ」
226名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:19.54ID:tNrBe2Xy0 もうすぐ資本主義ぶっこわれそうだっていう感覚なさそうねジイサンたち
227名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:21.65ID:oZviyArM0 Googleのポイントならいいよ
228名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:22.10ID:BMek56MN0229名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:24.28ID:qHt4MmBE0 持ってないヤツどうすんだろ
230名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:24.61ID:HIErPXwr0 この期に及んで金融業界への利益誘導かよ
ふざけんな!!!
ふざけんな!!!
231名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:28.93ID:dxR7tMLi0 パチンコに使ったり北朝鮮への送金ができなくなるの?w
232名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:29.30ID:hY2i6Gk/0 なに買ったか足がついちゃうじゃん
233名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:29.70ID:+iem9np60 よし!セクキャバいくかw
234名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:30.51ID:nSYuOoYs0 国民一人当たりってことは5人家族なら50万か
父ちゃん週末は焼肉張り切っちゃうぞ〜ってやつやん
父ちゃん週末は焼肉張り切っちゃうぞ〜ってやつやん
235名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:33.02ID:kwP51SaW0 電子マネーなら預金できないし
ネットでの購入に使えて経済がを活性化させるのに丁度いいよ
キャッシュレス普及にもなる
現金じゃなくても助かるよね
ネットでの購入に使えて経済がを活性化させるのに丁度いいよ
キャッシュレス普及にもなる
現金じゃなくても助かるよね
236名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:37.23ID:dRUBOLyh0 >電子マネーに反対してる奴はなんでなん?
実際に使ってるから不便さをよく知ってる
実際に使ってるから不便さをよく知ってる
237名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:38.23ID:2fuFDleg0 >>1
いいね。電子マネー賛成。
いいね。電子マネー賛成。
238名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:40.20ID:BUcQdXXS0 パチンコに行きたいから
早くしてね
早くしてね
239名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:41.06ID:zG0t+jGw0240名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:43.60ID:OtRglXrf0 子供のスマホにもチャージするの?
241名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:44.63ID:PtZFE7Er0 電子マネーでもいいけどその代わり30万よこせ
242名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:46.10ID:hOkbDPzh0 家賃とかの固定費を払えることと、
全国どこでも誰でも使えるならば、かまわんぞ。
現金以外そんなの見たことないけど
全国どこでも誰でも使えるならば、かまわんぞ。
現金以外そんなの見たことないけど
243名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:48.42ID:LiB/NiuU0 電子マネーで家賃払えるの?w
244名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:48.73ID:ls/F+r1/0 社長がこんなにバカって言われる社員たちって哀れだわ
245名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:51.50ID:gMa94nIm0 経済対策じゃなくて生活支援目的なのわかってんのかこいつ
246名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:53.20ID:/Igqe/LF0 黙れよ
247名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:54.70ID:WiPVKbFN0 は?じゃねーよ スピードを考えればコレがいい
振込はスマホ持ってない人間だけに絞れ
振込はスマホ持ってない人間だけに絞れ
248名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:56.31ID:C+yylIL10 てかいつ感染してピンチになるか分からんのだから
貯蓄に回っても良いだろ
先ずは安心感を持たせないと
貯蓄に回っても良いだろ
先ずは安心感を持たせないと
249名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:56.44ID:RhhAHNIQ0 お肉券の可能性まだあるで!
250名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:21:58.85ID:IAhWPZlb0 電子マネーにしたら年寄り狙った詐欺が簡単にできるぞ
251名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:01.23ID:XYoMaXFZ0 電子マネーだと13万円分
現金では7万円
などのやり方がいいのでは?
現金では7万円
などのやり方がいいのでは?
252名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:09.15ID:uewtac3+0 また1号か
さっさとキャップ剥奪しろ
さっさとキャップ剥奪しろ
253名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:10.03ID:52aAnibu0 電子マネーだと対応し切れてない年寄りもいるだろ
個人的にはキャッシュレス化は進めるべきだと思ってるけど、こういう時は全国民が問題なく使える手段を講じなきゃダメだろ
個人的にはキャッシュレス化は進めるべきだと思ってるけど、こういう時は全国民が問題なく使える手段を講じなきゃダメだろ
254名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:12.28ID:vkuGktddO >>156
Suica等の交通系は5枚セットか?ローソンのPontaなら10万円入るけど。家賃払えない。携帯買い換えらんない
Suica等の交通系は5枚セットか?ローソンのPontaなら10万円入るけど。家賃払えない。携帯買い換えらんない
255名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:13.06ID:gYRF4IUM0 まだまだインフラ整備が出来てない国なんだからダメよ〜ダメダメ♡
256名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:13.08ID:Bfb5bErm0 経団連がお金出して家賃も光熱費もなにもかも電子マネーで払えるネットワークつくってくれるのか
257名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:18.88ID:h7YuEdkH0 馬鹿なの?
死ぬの?
死ぬの?
258名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:19.29ID:Vg242wbk0 家賃も水道料金もはらえないだろ
259名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:20.27ID:5G7ScTLD0 給付の早さを求めてるわけだろ
電子マネーも候補に入れるべきなら分かるが電子マネーをメインにはない
何故なら爺さん婆さんなどはスマホ、交通系ICカード等を持ってない人がいる
電子マネーも候補に入れるべきなら分かるが電子マネーをメインにはない
何故なら爺さん婆さんなどはスマホ、交通系ICカード等を持ってない人がいる
260名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:22.49ID:XXBvEcm90 足元に BIG MONEY 叩きつけて配布する。
261名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:23.28ID:PEqOtlGk0 妖精がリアル凸に行きそう
262名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:24.95ID:V/KC7cSa0 たぶん、孫正義が「やりましょう!」とかいいだす
263名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:25.93ID:Yb63kZ0G0 また時間かかるやん
んで、最終的にはコロナが治まったんで支給しませんってなるんだろ
んで、最終的にはコロナが治まったんで支給しませんってなるんだろ
264名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:28.74ID:x1Gv0JEd0 史上最大級のおしょくじけん
265名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:29.81ID:AGmwyfjm0 auPay PayPay d-払いは5割増し
266名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:30.56ID:F5TvF9cE0 一世帯20万をコロナ収束まで2、3カ月置きにやってほいわ
267名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:30.81ID:qO3c1G9l0268名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:33.43ID:BfvcvKXw0 電子マネーやってないんだけど
269名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:35.08ID:V3Zj+Lum0 何のためのマイナンバーなんだよ!こんなときに活躍させろよ
270名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:35.33ID:98b0JSS+0 自分は
なんとかpayのポイントとか
全部、デビッドカードで現金に変えてる。
電子マネー 使いにくいよ。
クレジットカードとかデビッドカードは使いまくりだけど。
なんとかpayのポイントとか
全部、デビッドカードで現金に変えてる。
電子マネー 使いにくいよ。
クレジットカードとかデビッドカードは使いまくりだけど。
271名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:37.05ID:/JVeINO10 なんで金融経済政策としかとらえないんだろう?
弱者救済や保護はする気ないんだろうか
弱者救済や保護はする気ないんだろうか
272名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:38.46ID:+pXjIEzZ0273名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:41.17ID:Z8UrhQZI0 貯金するだから余計なことするな
274名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:43.42ID:m67cf6gh0 銀行口座ももてない怪しい人を
救いたいのかねww
救いたいのかねww
275名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:44.52ID:m8za6TcM0 この期に及んでまさかのお肉券お米券おさかな券の10万円だったりw
276名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:47.39ID:S8K7sqoD0 少しは黙っとけよ
アホか
アホか
277名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:48.18ID:REcMZ8uP0 老人困惑
278名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:51.39ID:CEs/CGL+0 >>235
だから無数にあるどの電子マネーを使うかどうやって決めるんだよと言ってんの
だから無数にあるどの電子マネーを使うかどうやって決めるんだよと言ってんの
279名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:54.20ID:/WuymU+R0 赤ちゃんが電子マネーチャージなんてできないやろアホか
280名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:58.17ID:MMX129X/0 固定資産税と自動車税の支払いにまわせないじゃん。馬鹿なの?
281名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:58.26ID:GtJ5wX0p0282名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:58.63ID:4oQ374td0 こんなもん電子マネーで交付したら使い方が判らない老人層は発狂だろうな。
それこそ選挙の時に総スカンになるわ。
まぁ、自民公明が総スカン喰らうのを見届けるのも面白いけどな。
それでも電子マネーではダメだわ。
それこそ選挙の時に総スカンになるわ。
まぁ、自民公明が総スカン喰らうのを見届けるのも面白いけどな。
それでも電子マネーではダメだわ。
284名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:22:59.44ID:7G7wtnUy0 面倒だけど小切手で良いよね
換金の時に身分証明して貰えば手間も減らせる
換金の時に身分証明して貰えば手間も減らせる
285名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:00.55ID:v3Cs/ktQ0 近未来に日本でも実現するかもしれない「給料電子マネー振込」 2019/09/09
給料電子マネー振り込みが進むアフリカ
給料電子マネーの先進国はアフリカであることをご存知でしょうか。
アフリカのケニアでは、給与を電子マネーとして携帯電話に振り込む方式を採用する事業者が増えています。
ケニアでは早くから携帯電話を使った送金が個人間で行われてきたため、現金以外で給与が支給されることに抵抗がないのでしょう。
また、治安が悪い場所では、電子マネーで給与を管理することが、現金を持ち歩くより、身の安全を守ることにもつながっています。
決して遠い未来ではない?!企業給与の電子マネー化
給与の電子マネー支給は、外国人労働者の働きやすさを向上させる役割も担っています。
日本で外国人が銀行口座を開くには、さまざまな条件を満たす必要がありますが、現行の制度では口座を開設できない外国人労働者も多く、給与支給の手続きが煩雑です。
労働者保護の観点から長い間慎重に議論されてきた電子マネーでの給与支払いですが、昨今は日本でもその有益性や合理性が評価され、実用化に向けた検討が大きく進んでいます。
テクノロジーが発展することで遠くない将来にはお金が硬貨や紙幣による取引ではなく、すべて電子マネーで決済される時代が来るかもしれません。
https://www.humantrust.co.jp/fintech/salary-electronic-money-transfer/
給料電子マネー振り込みが進むアフリカ
給料電子マネーの先進国はアフリカであることをご存知でしょうか。
アフリカのケニアでは、給与を電子マネーとして携帯電話に振り込む方式を採用する事業者が増えています。
ケニアでは早くから携帯電話を使った送金が個人間で行われてきたため、現金以外で給与が支給されることに抵抗がないのでしょう。
また、治安が悪い場所では、電子マネーで給与を管理することが、現金を持ち歩くより、身の安全を守ることにもつながっています。
決して遠い未来ではない?!企業給与の電子マネー化
給与の電子マネー支給は、外国人労働者の働きやすさを向上させる役割も担っています。
日本で外国人が銀行口座を開くには、さまざまな条件を満たす必要がありますが、現行の制度では口座を開設できない外国人労働者も多く、給与支給の手続きが煩雑です。
労働者保護の観点から長い間慎重に議論されてきた電子マネーでの給与支払いですが、昨今は日本でもその有益性や合理性が評価され、実用化に向けた検討が大きく進んでいます。
テクノロジーが発展することで遠くない将来にはお金が硬貨や紙幣による取引ではなく、すべて電子マネーで決済される時代が来るかもしれません。
https://www.humantrust.co.jp/fintech/salary-electronic-money-transfer/
286名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:00.45ID:tyn98PZD0 また余計な方向で脱線してきた
ほんとええ加減にせえよ
Suicaは確か上限2万だろ?
また天下り組織を作って、民間丸投げの電子マネーでも作るつもりか?
ほんとええ加減にせえよ
Suicaは確か上限2万だろ?
また天下り組織を作って、民間丸投げの電子マネーでも作るつもりか?
287名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:02.61ID:E1x4udT10 電子マネーを生活費に回して浮いた現金を貯蓄に回せば
こいつらの懸念と同じことが起きるし
特定のサービス形態に依存する形にすると
それについての利権が生じるだけだろう
まあ、それを狙ってるんだろうがw
こいつらの懸念と同じことが起きるし
特定のサービス形態に依存する形にすると
それについての利権が生じるだけだろう
まあ、それを狙ってるんだろうがw
288名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:06.37ID:V8+5eX8H0 政権が経済同友会に忖度するか見極めてやろうぜw
289名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:06.83ID:P5xyL2RX0 国民に配った給付金なのに結局は
なんたらペイを提供してる大企業が手数料で吸い取って丸儲け???
電子マネーにしたら政府は馬鹿だわ
経団連は害悪
なんたらペイを提供してる大企業が手数料で吸い取って丸儲け???
電子マネーにしたら政府は馬鹿だわ
経団連は害悪
290名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:09.25ID:39eW+Vqm0 >>243
家賃に当てるしかないほど追い詰められてるならどうせ翌月アウトじゃね?w
家賃に当てるしかないほど追い詰められてるならどうせ翌月アウトじゃね?w
291名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:09.35ID:DdgoutlZ0 楽天ポイントで給付
292名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:10.81ID:3JsrRmpR0 しかし
ねー
ごろごろ
みよ
ねー
ごろごろ
みよ
294名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:12.07ID:3raQ9fk60 なんでお前らが口出すんだよ
295名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:14.01ID:V0XlkY540 家賃払える電子マネー宜しく
296名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:14.00ID:Vg242wbk0 電子マネーで住宅ローン払えるんか?
297名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:14.54ID:IqsAa/ww0 全員に電子マネー給付なんて
特殊詐欺団体の格好のエサだろ
特殊詐欺団体の格好のエサだろ
298名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:15.06ID:gdvBsNcg0 またかよ!
299名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:15.63ID:3zVnz4Eo0 そうきたか
やっぱ手強いな
やっぱ手強いな
300名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:18.10ID:2YvGeniI0 使いたい店が対応してなかったらどーすんだ
301名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:27.98ID:jTzGlfC60 >>1
もうバカはしゃべるなよ
もうバカはしゃべるなよ
302名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:28.07ID:FH8HI64X0 口座とか書けって何か送ってくるんだろうけど
国民年金の請求に間に合うのなら
全額国民年金の納付に使うという
チェック項目を入れておいてくれ。
電子マネーとか現金とかどうでもいいわ。
こんな額じゃ手元に1円も残らねーよ(´・ω・`)
国民年金の請求に間に合うのなら
全額国民年金の納付に使うという
チェック項目を入れておいてくれ。
電子マネーとか現金とかどうでもいいわ。
こんな額じゃ手元に1円も残らねーよ(´・ω・`)
303名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:28.01ID:2806YJsY0 楽天ポイントとか電子マネーで良いわ。
期間限定にしてくれた方が有難い。貯蓄とかが一番ダメ。
期間限定にしてくれた方が有難い。貯蓄とかが一番ダメ。
304名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:28.11ID:4i2iGZ2A0 固定電話しかない年寄り宅はどうなるので?
305名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:28.19ID:I7D8pexL0 >>213
手数料より退蔵益の方がうまいんだって
手数料より退蔵益の方がうまいんだって
306名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:28.17ID:aI4WyeDk0 これでも商品券よりはマシだけど後付けで遊ぶには遅っせーんだよ
307名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:28.25ID:Hv0y8V9u0 うちの親認知症で特養で寝たきりスマホ持ってないけどどうしたらいいのよ?
308名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:28.17ID:47zzXJKD0 またどさくさに紛れて利権かよ
いい加減にしろ
いい加減にしろ
309名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:28.87ID:D6yB3+Nq0 マイナンバーと電子署名で本人確認して、振込先口座を登録するサイトが一番手っ取り早そうだけど、普及率がネックだな。
310名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:30.42ID:shkaue4T0311名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:31.12ID:cBw1qhs00 余計な口出しするなごみが
312名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:34.19ID:keeabU110 金貰ったら使い込んだ預かり消費税に回すから現金はよ
313名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:34.85ID:Fok85O1b0 政府発行の電子マネーにして年金やナマポもそれにしたらええな
経団連にしては珍しく良いこと言ってる
経団連にしては珍しく良いこと言ってる
314名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:36.14ID:vMDBP7pF0 IT化のチャンスなのに年寄りがーとかチャージ額がーとか頭IT担当大臣多すぎだろ
スマホを義務化すれば行政がずっと効率よくなるのに
まあプライバシーも多少売り渡す必要はあるが
スマホを義務化すれば行政がずっと効率よくなるのに
まあプライバシーも多少売り渡す必要はあるが
315名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:38.43ID:tuoOLoBj0 またぞろ利権団体がせっかくシンプルな給付案に首突っ込んできたか
これは経済政策ってよりも金を撒いてステイホームしてもらう為の疫病対策なんだよ
ゴミの集まりがてめーの金儲けのために出しゃばるなや
これは経済政策ってよりも金を撒いてステイホームしてもらう為の疫病対策なんだよ
ゴミの集まりがてめーの金儲けのために出しゃばるなや
316名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:42.40ID:cxX62B4e0 パチンコや競馬に使えないだろ ボケ!
317名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:43.45ID:+YA/O/ZK0 うるせえんだよ、国とは別におまえらが独自に配ってみたらどうだ?労働者のおかげでタンマリため込めたのだろう?
318名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:46.69ID:kQVR8rHT0 貰った10万円をダービーにぶち込む予定なのに電子マネーはだめでしゅ
319名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:46.59ID:HDB2u7ha0 いや、いいじゃない電子マネーで
320名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:48.55ID:3a/fTWz80 ビットコイン買います
321名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:49.72ID:mz5IP6kX0 まあ商品券とか言い出さないだけまだマシだわ。
322名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:50.33ID:OBpKiokZ0 現金か電子マネーか選択制にするといいかも?
323名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:51.88ID:m1a2KPJ70 消費意地とか生活できねーんだよ。
高みの見物しやがって!
死ねよ。まじで死ね。
高みの見物しやがって!
死ねよ。まじで死ね。
324名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:52.35ID:TR5AJzo50 和牛券5万円と魚券5万円
325名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:55.33ID:m67cf6gh0 国とは別で、経団連が独自に10 万円くれるなら電子マネーもいいっすよ。
326名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:56.14ID:D0GQaFQt0 仮想通貨とか言い出しそうなノリだな
327名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:57.99ID:fA6m2a7O0 電子マネー統一のチャンス
328名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:59.04ID:TFy5Mglg0 周回遅れの俺も和牛券からはじめるか
329名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:23:59.56ID:yHFPtv/d0 年金受給者は年金に+10万して終わり
それ以外は電子マネーで良いじゃん
それ以外は電子マネーで良いじゃん
330名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:00.65ID:DiBMHZ3m0 dポイントならいいわ
331名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:00.55ID:98b0JSS+0 電子マネーだって
つかわなきゃ
貯金と同じだよ。
自分は1年半くらい使ってない
ポイントとかよくあるよ。
つかわなきゃ
貯金と同じだよ。
自分は1年半くらい使ってない
ポイントとかよくあるよ。
332名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:01.86ID:tyn98PZD0 銀行口座でいいだろ
マイナンバーで管理してるんだろ?
マイナンバーで管理してるんだろ?
334名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:03.92ID:WLXWuY2c0 いいね電子マネー
335名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:04.92ID:JcoXlJKx0 要するに
「銀行じゃなくて俺の会社に一端預けろ」
「手数料でボロ儲け」
ってことですよね
「銀行じゃなくて俺の会社に一端預けろ」
「手数料でボロ儲け」
ってことですよね
336名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:05.96ID:8yzbu3PL0 別に電子マネーでも構いはせんが、10万も一度に入る電子マネーカードなんかないんだよなぁ
337名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:06.15ID:L/iv/bhh0 退蔵益狙いやん
マジでクズやな
マジでクズやな
338名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:06.72ID:ZFkmoGpa0 大賛成
現金給付は受け渡しのリスク大きい
現金給付は受け渡しのリスク大きい
340名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:06.97ID:wlJsQ60j0 この利権団体が差額負担して5割増しくらいにしてくれるなら考えるけど
341名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:08.10ID:cxX62B4e0 借金返済に使えないじゃないか ボケ!
342名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:12.18ID:4i2iGZ2A0 海外の詐欺団体が目の色変えて日本に殺到
343名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:12.82ID:vsgiayJP0 別に構わないな
普段からオートチャージだし
あるだけ使うなんて事しないよ
普段からオートチャージだし
あるだけ使うなんて事しないよ
344名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:13.46ID:DOPKQ9u+0 黙れよ。経団連
345名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:13.69ID:unq+/w6t0 もう嫌、この国
346名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:14.75ID:IEkbri0B0 半強制的に金を使わすシステムで楽して商売しようとしてることが間違い
現金で買ってもらえるものやサービスを作れよ
日本の劣化だと思う
決めた
貯金する
もう俺も意地だから
現金で買ってもらえるものやサービスを作れよ
日本の劣化だと思う
決めた
貯金する
もう俺も意地だから
347名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:15.96ID:Te4Ddefg0348名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:22.97ID:yQ19BFoX0 カスがしゃしゃるなよ
現金でよこせ
現金でよこせ
349名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:24.58ID:qO3c1G9l0 どうせ電子プレミアム商品券とかだろ?
350名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:29.26ID:XfKDTjtY0 家賃とか払いたい奴が多いだろうに
352名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:29.78ID:BKR1XyRH0 利権がらみでクソ使えない電子マネーで渡されたりして
netキャッシュとかw
netキャッシュとかw
353名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:30.62ID:1ct1PPQS0 誰だよ選挙で選ばれた奴か?
この国は商売人が動かしてんのか?
マジでディープステートうざいわ
この国は商売人が動かしてんのか?
マジでディープステートうざいわ
354名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:30.99ID:cxX62B4e0 パチンコ玉替えないだろ このバカ経済やろう!
355名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:31.26ID:HyVG665r0 電子マネーでいいよ
これに文句言ってるのはバカか老人?
これに文句言ってるのはバカか老人?
356名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:32.50ID:P5xyL2RX0 政府と経団連は大企業を手数料で儲けさせて
日本を韓国みたいな財閥支配国家にしたいんだな
日本を韓国みたいな財閥支配国家にしたいんだな
357名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:32.88ID:G2OBWY/r0 みんな使ってるならいいけどさ
まだまだ普及の途中だと思う
まだまだ普及の途中だと思う
358名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:33.49ID:/DAqnChI0 電子マネー使えない年配者はどうするの?電子マネーの使い方から説明してさしあげるのか?家電だけの人もいるだろ…
ってことでこの案は無しだな
電子マネーにどうしても注ぎたいなら
電子マネーなら12万円分
現金なら10万円給付
これでよくね?
ってことでこの案は無しだな
電子マネーにどうしても注ぎたいなら
電子マネーなら12万円分
現金なら10万円給付
これでよくね?
359名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:34.56ID:pbC2fBe30 >>1
現金はどうしても嫌!という執念
現金はどうしても嫌!という執念
360名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:35.98ID:UAInRRI50 ばぁちゃん達が盗まれてしまうから、電子マネーはダメだよ。
361名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:36.39ID:sVjjWNCB0 せめて数種の中から選べるようにしてくれ。
使えない電子マネーもらっても困る
使えない電子マネーもらっても困る
362名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:39.28ID:jBmOXU1O0 しかし電子マネーつってもどんなマネーで配るんだよ?
全国一律で出来るマネーだと限られるし、
それに国に採用されると一気に普及する。物凄い利権だろコレ?
全国一律で出来るマネーだと限られるし、
それに国に採用されると一気に普及する。物凄い利権だろコレ?
363名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:43.74ID:ldKbaFR70 >>1 最近使い始めたんじゃね?
あれ便利だよねw
あれ便利だよねw
364名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:44.91ID:nvbwYQki0 すぐに政府が渡そうとしてる時に空気の読めないバカがまた足をひっぱる。
365名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:45.00ID:P6mmIb260 こいつの名前覚えておこーぜ
366名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:45.75ID:unq+/w6t0 家賃に充てたいのに電子マネーって何よ。
367名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:47.41ID:98b0JSS+0 給付方法 例
1★給付金は簡単に直ぐ支払える。
2★マイナンバーは全国民がもっている。
3★マイナンバー★カードは★不要。
4★マイナンバー住所・年齢を基礎に現金給付してやればいいだけ。
5★1週間で十分できる。
具体的手順
1 ★マイナンバーに基づき、葉書を、
マイナンバー★非記載で住所に送付。
@マイナンバーと、A振込口座 B電話番号(連絡先として必要。電話無い人は必須でなくとも良い)
を書かせて返送させる。
2 政府が振り込む。 (★所得税・住民税★非課税とする)
3 来年の確定申告時に、課税所得を決定。
★課税所得★750万円(ほぼ額面1千万円)以上から
給付金を★復興税として全額回収する。
1★給付金は簡単に直ぐ支払える。
2★マイナンバーは全国民がもっている。
3★マイナンバー★カードは★不要。
4★マイナンバー住所・年齢を基礎に現金給付してやればいいだけ。
5★1週間で十分できる。
具体的手順
1 ★マイナンバーに基づき、葉書を、
マイナンバー★非記載で住所に送付。
@マイナンバーと、A振込口座 B電話番号(連絡先として必要。電話無い人は必須でなくとも良い)
を書かせて返送させる。
2 政府が振り込む。 (★所得税・住民税★非課税とする)
3 来年の確定申告時に、課税所得を決定。
★課税所得★750万円(ほぼ額面1千万円)以上から
給付金を★復興税として全額回収する。
368名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:48.75ID:CDXUvRWG0369名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:49.07ID:8rbE1U9p0 電子マネーでもいいけど1、期限はつけないこと2、米や食料品でも使えること。
これを徹底しろよ。
これを徹底しろよ。
370名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:49.29ID:tGnLOKCy0 電子マネーって
風俗で使えるの?
風俗で使えるの?
371名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:49.37ID:5fpReG4F0 DMM カードでエロ動画10万円分
372名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:50.32ID:OnA21ueb0 老人を狙った詐欺が多発するな
373名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:51.05ID:gNmNSii10 電子マネーなら7%増えるとしたらどっちを選ぶ?
374名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:51.75ID:c4EZJiHN0 スマホを持ってない人がいるから楽天edyのカードを送付するしかないな
地方のスーパーなどで普及してるのがedy
地方のスーパーなどで普及してるのがedy
375名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:51.99ID:vniK/CG50 お肉業界とか印刷業界とかみたいにすぐさまハイエナがたかってくるな
376名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:53.29ID:QVTu1LZZ0 電子マネーで家賃払えるのかよ
377名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:55.28ID:jmjCLVkZ0 これは経済消費目的じゃねぇからww
救済支援だww
救済支援だww
378名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:55.98ID:eA3mkrIG0 現金なら給付までに多少時間かかるが電子マネーならすぐできるだろ
379名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:24:56.94ID:xI/p+f7G0 世界中で万単位で感染者死者が出てるのに、足の引っ張りあいしてる場合じゃないだろ
380名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:00.91ID:S40hSt8k0 paypayでいいよ
その代わりイオンで使えるようにしてくれ
その代わりイオンで使えるようにしてくれ
381名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:02.61ID:Fok85O1b0 現金乞食ワラワラで草
382名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:07.43ID:45Wg/Xkr0 経済対策の給付金じゃない
生活支援給付金
生活支援給付金
383名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:10.09ID:+UPtec900 北朝鮮とか中国のヤクザにハッキングされて全国民から金抜かれるフラグ
384名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:10.61ID:7G7wtnUy0 地域振興券のリベンジとか言い出さないよね
386名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:12.11ID:iAldLk7L0 利権か
もう老害は感染してまとめて死んでくれ
もう老害は感染してまとめて死んでくれ
388名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:12.62ID:P5xyL2RX0 こんな馬鹿な案出すやつがいるのか
389名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:13.91ID:Mzd6QYwv0 現金化不可、有効期限つきの電子マネー?
391名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:14.84ID:2xWhv3IV0 特定の電子マネーに10万全額だと使えない店があるんだよなあ
2万ずつ選べるようにしてくれ
2万ずつ選べるようにしてくれ
392名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:15.26ID:cxX62B4e0 10万でデイトレで儲けられないだろ うすらバカ経済野郎!
393名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:15.83ID:A1p9w02F0 Suicaの上限2万問題
394名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:17.18ID:Zqnh0rDE0 電子マネーにすると10万円が12万円になる(2万は経済団体側負担)で解決
395名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:17.82ID:BSLxu8Rp0 パチ屋の前で両替商やるわ
電マ10万を現金9万良心的やろ
電マ10万を現金9万良心的やろ
396名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:18.36ID:rb0Q5F1+0 30%ほどポイント上乗せなら考えても良い
397名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:18.54ID:TmJAM3t90 浅ましい連中に天誅を
398名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:18.88ID:/WuymU+R0 銀行振込でええわそっから銀行チャージするから
399名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:20.42ID:6vpRruTw0 もう老害はコロナで死んでくれますかね
400名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:22.09ID:Vg242wbk0 大半が家賃やローンや光熱費で使う奴らばかりなんだが?
401名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:22.19ID:XJ167Kve0 期間限定楽天ポイントかな?
402名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:22.44ID:v3Cs/ktQ0 とはいえ、インフラが普及してないし、今回は言うだけだろ
今度からは対策を進めていってくれといった感じかと
今度からは対策を進めていってくれといった感じかと
403名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:25.15ID:OtRglXrf0 とりあえず最速で電子マネー配ってその後現金配るなら良案
電子マネーだけで終わりならクソゴミ
電子マネーだけで終わりならクソゴミ
404名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:26.28ID:DOPKQ9u+0 8月???おいおい…どこにスピードがあるんだよ
405名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:27.08ID:SLmeVyK60 たわけか
406名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:27.23ID:BC/JXB5c0 電子マネーでいいよ、はよやれ
407名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:27.69ID:E5MlHnC/0 電子マネーなら15万
現金10万
でいいよ。
現金10万
でいいよ。
408名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:27.87ID:PEqOtlGk0 電子マネー使えない店はまだまだあるだろ。
使い方に制限つけたらダメだ!
不満と不安が爆発するぞ!
ノータリン!
使い方に制限つけたらダメだ!
不満と不安が爆発するぞ!
ノータリン!
409名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:28.06ID:OLETBpKc0 熟女との変態プレイ目的だからどっちでもいいわ
42歳の人妻熟女にセーラー服着せて浣腸してアナルプラグブチ込む予定
42歳の人妻熟女にセーラー服着せて浣腸してアナルプラグブチ込む予定
410名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:28.41ID:bPGmOvha0 めんどくさいことして
回りくどいことするよりさっさと配れよ
回りくどいことするよりさっさと配れよ
411名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:28.35ID:JlZaINzQ0 どこの馬鹿だよ
412名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:28.51ID:vsnKxkIq0 電子マネーもって無い人いるだろ(^_^;)
バカか?
バカか?
413名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:32.79ID:sVjjWNCB0 1万円10枚でええやん
どうせ番号発行するだけやし
どうせ番号発行するだけやし
414名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:32.99ID:srRH4fR70 まだ利権薄そうだし無理じゃね
415名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:34.04ID:HWS5yW8E0 困ってる人は(早く)固定費の支払いに使いたいのだから
そこを理解しない上級国民のバカ意見は不要
そこを理解しない上級国民のバカ意見は不要
416名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:34.04ID:ba4s1jv90 どの電子マネーで支給するのか
417名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:34.76ID:gheVLLzO0 > 電子マネーなら「消費力を維持するのにつながる」と強調した。
こいつらいっつも自分の得になることしか考えてない
何が消費だよ生活の維持だろ
こいつらいっつも自分の得になることしか考えてない
何が消費だよ生活の維持だろ
418名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:35.67ID:8Ss9hV0l0 ヨドの商品券でいいわ
419名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:35.99ID:aOdJf0Qa0 当たり前だろ、現金やクレカなんて最も感染経路として危険度が高いんだから
420名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:39.36ID:pkFh5tfJ0 また自分たちへの利益誘導が出てきた
お肉券と同じ
使えない店もあるし、不平等だ
そもそもこれは景気対策ではない
強いて言えばコロナ対策
勘違いするな
お肉券と同じ
使えない店もあるし、不平等だ
そもそもこれは景気対策ではない
強いて言えばコロナ対策
勘違いするな
421名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:40.41ID:HyVG665r0 今どき電子マネーも使えないとか
申し訳ないけど君ら生きる道ないよ
いい加減現金なんて無くして良い
申し訳ないけど君ら生きる道ないよ
いい加減現金なんて無くして良い
422名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:42.16ID:S11+w8C50 SUICAにチャージしてくれればOK
423名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:45.99ID:tS5kYFZ60 全ての電子マネーに対応してる店の方がまだ珍しい状態のうちは無理だろ
424名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:46.17ID:A1p9w02F0 税金
家賃
この辺に電子マネー使えるようにしてからだな
家賃
この辺に電子マネー使えるようにしてからだな
425名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:46.41ID:17skMIi30 電子マネーじゃ支払えないとこいっぱいあるだろ! こんのバカッ!
貯蓄に回されたくなかったら公務員を対象外にせい! アホ!
貯蓄に回されたくなかったら公務員を対象外にせい! アホ!
427名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:48.51ID:6s9Ss6pW0 経団連の主張に賛同する奴が意外に多くて驚きだわ
こいつら日本に移民入れまくった張本人だぞw
こいつら日本に移民入れまくった張本人だぞw
428名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:48.66ID:/JVeINO10 1、困ってる人を助けるよーの金
2、コロナ対策で1ヶ月家にこもる準備金だよー
3、経済まわさなきゃ!景気なんとかしなきゃ!
なんで3の価値観しかないんだろな
ハッキリ1か2て明言して3は後で別口でやりゃいいのに
2、コロナ対策で1ヶ月家にこもる準備金だよー
3、経済まわさなきゃ!景気なんとかしなきゃ!
なんで3の価値観しかないんだろな
ハッキリ1か2て明言して3は後で別口でやりゃいいのに
429名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:49.99ID:6vpRruTw0 日本を腐らせてんの本当にこのジジイ共だわ
431名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:52.02ID:i6wsnOs30 パスモでいいけど
433名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:53.39ID:PWwHNRIa0 おまえら、また騙されたのか
いい加減学べよ
いい加減学べよ
434名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:54.75ID:8rbE1U9p0 >>373
期限付きじゃなくて食料品にも使えるなら電子マネー。
期限付きじゃなくて食料品にも使えるなら電子マネー。
435名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:56.14ID:Sw8rA6o50 え?なに?聞こえない
436名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:57.44ID:Te4Ddefg0 電子マネーで11万ならこっち選びたい
437名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:57.67ID:dRUBOLyh0 ノータリン!
409名無しさん@1周年2020/04/16(木) 20:25:28.06ID:OLETBpKc0
熟女との変態プレイ目的だからどっちでもいいわ
42歳の人妻熟女にセーラー服着せて浣腸してアナルプラグブチ込む予定
409名無しさん@1周年2020/04/16(木) 20:25:28.06ID:OLETBpKc0
熟女との変態プレイ目的だからどっちでもいいわ
42歳の人妻熟女にセーラー服着せて浣腸してアナルプラグブチ込む予定
438名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:57.74ID:DUBYyRoE0 老人は切り捨てますって事だよねこれ
439名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:58.88ID:6rs6SZsx0 「電子マネーとか言っちゃう俺かっけー」ってか?
馬鹿しかいないのかこの国の上層部は
馬鹿しかいないのかこの国の上層部は
440名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:25:59.22ID:RBqZrqP90 電子マネーでマスクとアルコール消毒液買いまくってやるわ
441名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:00.12ID:tQvd8b+S0 もう少ししたら商品券が台頭してくる
そしてお肉券がくるはず
そしてお肉券がくるはず
442名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:01.03ID:mUBnlh1e0 こいつらこんな時でも自分らのことしか考えてねえ
443名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:01.17ID:gjDXBLKL0 減収による生活を立て直したいのに無駄使いさせる目的かよ!
腹立つ、本当に。
腹立つ、本当に。
444名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:04.17ID:IjxN2EZY0 PayPayかメルペイなら使ってるからいいけど、
LINEペイはなんだかなぁ
LINEペイはなんだかなぁ
445名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:06.85ID:Hbf55k/O0 貯金するぜ
家賃に使うかもだが、余ったぶんは、貯金
家賃に使うかもだが、余ったぶんは、貯金
446名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:08.63ID:39eW+Vqm0 >>422
Suicaって2万上限じゃないっけ?
Suicaって2万上限じゃないっけ?
447名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:09.69ID:P5xyL2RX0 強烈な利権争いですなぁ
電子マネーになったらなんたらペイ会社がえげつねえくらい儲かる
電子マネーになったらなんたらペイ会社がえげつねえくらい儲かる
448名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:10.30ID:LkJ6xpfV0 AMAZON ギフトかSUICAでもよし
449名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:10.73ID:bUXaSIbO0 俺にも利益よこせってか?w
450名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:15.25ID:m5T5Ha8N0 アベノマネーカード 10万ポイント
451名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:15.62ID:cLlBJNEv0 ようやく決まろうとしてるところにしゃしゃり出てくんじゃねーよ!
452名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:16.48ID:8DNnfhoo0 めんどくさいから所得税減税でいいよ
453名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:16.98ID:4uLFwg8m0 解散でよろしい。
454名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:17.36ID:4i2iGZ2A0 日本のIT相だって使いこなせないだろそんなマネー
455名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:17.39ID:D0GQaFQt0 銀行口座に振り込めやw
456名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:17.45ID:UAInRRI50 電子マネー会社から、裏金でももらう気??と勘繰られるだけだよ。
457名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:18.74ID:mqIzHLop0 わからん人にわからんもの渡しても
死蔵されるだけやぞ
死蔵されるだけやぞ
458名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:22.54ID:zT84i51f0 経済同友会は頭が悪いことで有名だからもう何も話さないで欲しい
459名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:24.47ID:mz5IP6kX0 国のことだから、新しい電子マネー作って、天下り先を確保するかもしれん。
460名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:24.69ID:LhO0X44B0 本人確認も兼ねて本人名義の口座に振り込むんだからだから電子マネーはダメだろ
461名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:24.69ID:ar7Lbr+B0 コロナ付き現金触りまくるよりええやん
462名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:25.72ID:AJuQfcPe0 現金でやるとして、どうやって給付するんだろ
463名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:26.99ID:7j1Kpd8d0 公共料金とか通信費に使いたい人がほとんどだと思うけど
みんな金持ちなんだな…
みんな金持ちなんだな…
464名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:27.67ID:bcQ8yooE0 nanacoなら納税に使えるな
466名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:31.82ID:n8LoMUVL0 マジで金の亡者w
死ねばいいのにw
死ねばいいのにw
467名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:32.03ID:AeIOSuph0 電子マネーだと
J-Coin Payかpringの2択になっちゃうな
給付されたらチャージ残高全額を即行で銀行口座に移すわw
J-Coin Payかpringの2択になっちゃうな
給付されたらチャージ残高全額を即行で銀行口座に移すわw
468名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:32.15ID:QcjAJsAu0 政府独自の電子マネー作ればいいじゃん
名前は「ジャポニカ」で
名前は「ジャポニカ」で
469名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:34.47ID:QVwPovPw0 >>1
年寄り排除か
年寄り排除か
470名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:34.60ID:PPVyIWsm0 何で電子マネーじゃ嫌なんだ?w
471名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:35.38ID:faYWPQXY0 現金だと貯蓄に回っちゃうから
ってそれ心配してんだろ
ま、世論調査で半分が貯蓄に回すと答えてるから
杞憂ではないのだがな
現金が一番自由に使えるから他はお断りだけどな
ってそれ心配してんだろ
ま、世論調査で半分が貯蓄に回すと答えてるから
杞憂ではないのだがな
現金が一番自由に使えるから他はお断りだけどな
472名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:37.04ID:OhWFMOUP0 利権マネーwww
473名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:38.54ID:Cn2bM4uh0 選挙権のや嫌つはどうでもいいから、
投票券付きユア・カードを配布して、同時に解散総選挙しろ(笑)
投票券付きユア・カードを配布して、同時に解散総選挙しろ(笑)
475名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:40.37ID:Yb63kZ0G0 まだ族議員が自分の利権の為に動いてんのかよ
死ねよゴキブリが
死ねよゴキブリが
476名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:40.41ID:SMCPZbfd0 上級国民経済団体滅びろや
477名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:41.23ID:fA6m2a7O0 電子!電子!
478名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:42.17ID:Fr4aHoY20 13兆円市場だから、
アメリカがいつも通り、よこせと脅迫するかもしれん
アメリカがいつも通り、よこせと脅迫するかもしれん
479名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:42.22ID:Z40o744N0 別に電子マネーでもいいけどなんで叩かれてんの?
480名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:44.86ID:pbC2fBe30482名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:47.09ID:aBXg29Tc0 日本政府が電子マネーをつくればいいじゃん
483名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:47.40ID:Fok85O1b0484名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:48.89ID:026hQpLh0 老人オワタ
485名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:52.45ID:CaEUpWx/0 また色んな奴らが余計な事言い出してふりだしに戻るのかよ
486名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:55.05ID:Cu/2Ffl20 マスク配布で郵便局使ったように郵便為替使えばいい郵便貯金の口座がなくても誰でも現金化できる
487名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:55.90ID:HSPdIreB0 2回目、3回目はそうすりゃいいんじゃね
現在電子マネーのインフラが全国民に整ってないし
現在電子マネーのインフラが全国民に整ってないし
488名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:56.98ID:QNbDGi5D0 なんとかPAYなんか使わないから
489名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:57.50ID:Te4Ddefg0 現金はコロナ怖いからねえ
490名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:57.60ID:SItsRfCF0 期限もつけるべきだろ
あと換金不可、買取不可
あと換金不可、買取不可
491名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:56.99ID:gE8h0ozV0 バカ丸出しでツッコみどころ満載。
消費増税のポイント還元が6月で終わるから投資分回収させろと言っている。
消費増税のポイント還元が6月で終わるから投資分回収させろと言っている。
493名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:59.97ID:dRUBOLyh0 アベノマスク10万円分お送りいたします!
494名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:26:59.97ID:Vg242wbk0 家賃や住宅ローン払えないだろ
495名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:00.62ID:cVsEq7XY0 電子マネーでええやん
496名無し募集中。。。
2020/04/16(木) 20:27:01.18ID:bMJrA2Ui0497名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:02.40ID:CEs/CGL+0 賛成してるバカは電子マネーならスムーズにとか思ってるんだろうな
どう考えても現金のがはやいし公平なのに
どう考えても現金のがはやいし公平なのに
498名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:04.31ID:qpsNPTdc0 本当にお金出したくない感が伝わってくるね、なんなのこの国
499名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:04.59ID:lFe3eP260 ウェルスナビに全額ぶち込む
500名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:04.89ID:ztD3EPYb0 どの電子マネーを使うかで1ヶ月揉めます
501名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:05.17ID:Mz/76gnV0 現金なら10万、
電子マネーなら11万、
なら分かる
電子マネーなら11万、
なら分かる
502名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:07.62ID:45Wg/Xkr0503名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:08.18ID:W0uX3WQO0 12兆円の財源は大企業の内部留保課税で。
504名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:11.82ID:3a+LC87M0 まあそれはそうだと思う
ぶっちゃけ現金なんて郵送するのも手間だし
銀行で引き下ろしに行くのも感染の元になるし
面倒なことこの上ない
ぶっちゃけ現金なんて郵送するのも手間だし
銀行で引き下ろしに行くのも感染の元になるし
面倒なことこの上ない
505名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:12.76ID:SZnKUGWy0 金には変わらんから別にどっちでもいいかな
506名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:16.98ID:VLaXESoS0 スーパーバカ
507名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:17.19ID:sFJC568U0 申請時に電子マネーを選べるようにするのはアリだと思うが
それにかかる費用は業界で負担してください
それにかかる費用は業界で負担してください
508名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:17.93ID:rtXBxIsf0 上級国民「電子マネー利権を作れ!」
509名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:20.26ID:Rosw/Ym60 >>1
消費が限定的になるから反対です
消費が限定的になるから反対です
510名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:21.91ID:kyk97c9q0 辞めとけ、ハッカーに狙われるだけだぞ
511名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:23.69ID:EvO+/biW0 まじで
経済同友会は
コロナにかかってろ!
経済同友会は
コロナにかかってろ!
512名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:24.89ID:m67cf6gh0 経団連がカネくれるの??
わーいわーい
そのくらいは早くしろよ
わーいわーい
そのくらいは早くしろよ
513名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:25.07ID:sHEhKo/30 家賃支払いに使われるのも見越しての支給だろうし、現金じゃないかね
これで電子マネーとかクーポン券とかになったら、もう二度と安倍自民には投票しない
これで電子マネーとかクーポン券とかになったら、もう二度と安倍自民には投票しない
514名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:25.23ID:ASkeQgEq0 電子マネーに文句行ってるやつって
未だにスーパーで財布カチャカチャやってるダッセエ奴
未だにスーパーで財布カチャカチャやってるダッセエ奴
515名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:25.39ID:xmNOypUQ0 老害どもがコロナりますように
516名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:26.32ID:q5CoKERP0 ポイント還元予算の3割は決済事業者の開発費などに充てられたんだよ
安倍友がいつもみたいに分け前くれってごねてる
安倍友がいつもみたいに分け前くれってごねてる
517名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:28.72ID:cVsEq7XY0 電子マネーの種類がカオスなのもこの無能政府の責任だがね
518名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:30.57ID:2mm86XSA0 クレカの請求額から10万引くでもいいよ。
519名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:33.70ID:la+0w19l0 無料でもらえるのに文句付ける奴多すぎ
520名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:34.27ID:oo+bOl6v0 パチやスマホゲーに使えないからいいんじゃね
521名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:34.48ID:ba4s1jv90 政府発行紙幣を電子マネーで給付
522名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:34.67ID:HyVG665r0 丁度いいから未だに現金払いのバカにも
使わせるように
ぜひ電子マネーでお願いしたい
使わせるように
ぜひ電子マネーでお願いしたい
524名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:35.71ID:DOPKQ9u+0 小切手でいいやん。銀行で交換する
殺到しないように、準備ができたところから随時配布
殺到しないように、準備ができたところから随時配布
525名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:37.51ID:55jauIwN0 >>479
爺婆じゃね?
爺婆じゃね?
526名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:37.85ID:H024tOhV0 現金でいいだろ!貯金に回すかどうかは、国民が決めればいい事。今、大事なのはスピードだよ。
527名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:38.47ID:vDWf2cj20 俺のナナコに今すぐ10万入れてくりー
死んでしまうー
死んでしまうー
528名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:38.54ID:HjpPJi1J0 どこでも使える現金でいいよ
529名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:38.89ID:Cn2bM4uh0 消費増税の特別ポイントをマイナンバーにしていれば!orz
って思ってるだろうな(笑)
って思ってるだろうな(笑)
530名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:39.57ID:HIErPXwr0 どさくさまぎれに利益誘導する政治家が多くて頭に来るな
全部リストアップして晒したろか?
全部リストアップして晒したろか?
531名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:41.39ID:DSBawj6j0 これは間違いなく正しい
532名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:41.46ID:h71AZt860 余裕ある時なら面白いが今回はダメだ。川•∋•)アマビエ
533名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:42.03ID:sVjjWNCB0 おれは和牛券でええわ
食ったるでw
食ったるでw
534名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:42.60ID:rHCNRjYH0 黙れ、電子マネーで家賃を払えるのか?
535名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:43.32ID:8rbE1U9p0536名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:45.29ID:7p9FqwGX0538名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:47.18ID:5JEx3SxU0 ナナコで税金払うわ
539名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:48.20ID:nL4Ci8fx0 田舎で使えないよ?
540名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:48.73ID:qYeDHFEl0 電子マネーとか言っても
結局、一回銀行口座に金が振り込まれるんじゃないのか?
結局、一回銀行口座に金が振り込まれるんじゃないのか?
541名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:49.48ID:PlFKwjba0 貯金だろうな。そうまでして阻止したいのは
542名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:50.55ID:ba4s1jv90 チャージ上限は数万から5万円くらいのカードが多いが
543名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:50.83ID:sPFYC4I20 早い方でいい
544名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:57.90ID:4EEMD+mW0 経団連って国民に痛みを与える団体だろ
545名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:59.34ID:cnhtpDM90 >>458
頭のいい経済団体が存在しない件について
頭のいい経済団体が存在しない件について
546名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:59.43ID:YzUNf9c30547名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:59.70ID:k3yDkHa80 経済まわす為やろ
貰えるならなんでもええわ
貰えるならなんでもええわ
548名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:27:59.74ID:qQTm4eMR0549名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:06.14ID:kWke/L+G0 タダでやる訳無いから決まった所は税金から手数料取り放題で大儲けだなビッグビジネスだわ、
550名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:08.79ID:sVjjWNCB0 よく使うのは、アマゾンとスイカとペイペイ。
後はいらない。
後はいらない。
551名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:09.34ID:aBXg29Tc0 日本政府発行の電子マネーで用途を食費、家賃、衣料品に限定できるようにしろ
552名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:10.29ID:PUg0CQuR0 電子マネーとか韓国のぱくりだぞ
日本人として電子マネーとか使ってるの恥ずかしい
朝鮮に儲けさせてそれでも日本人か
日本人として電子マネーとか使ってるの恥ずかしい
朝鮮に儲けさせてそれでも日本人か
553名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:14.02ID:ozS/PmyI0554名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:14.09ID:P5xyL2RX0 経団連はハゲタカなの?
生活困窮者のためのお金に群がって
小規模店の利益を減らさして
大企業が手数料で自動的に吸収するなんて
生活困窮者のためのお金に群がって
小規模店の利益を減らさして
大企業が手数料で自動的に吸収するなんて
555名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:16.46ID:cVsEq7XY0 いきなりステーキ10万円分(肉カットオーバー拒否権なし)
556名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:17.60ID:3NMDGwJr0 信じられないくらい、自分の利殖のことしか考えてない。
誰? いいだしたの。さすがに呆れる。
国難なんだけど、、、
誰? いいだしたの。さすがに呆れる。
国難なんだけど、、、
557名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:19.64ID:Twp/31aA0 まさに銭ゲバ!
死ねよ!経団連!
まじでキモいわ!
死ねよ!経団連!
まじでキモいわ!
558名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:22.86ID:ZVEGmF5v0 電子マネー利用に加盟してない地域密着型の弱小店舗やスマホ操作すらおぼつかない老人は一刻も早く死ねって事だな
559名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:24.43ID:dzfNsrCo0 >>11
手数料取られるで
手数料取られるで
560名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:24.87ID:v0pbCt7a0 アマゾンギフトカードならいいよ
562名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:26.82ID:7cef1eM2O よくわからん。
テレホンカード位なら理解できるが。
テレホンカード位なら理解できるが。
563名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:27.83ID:A1p9w02F0 >>482
それこそ利権だろ
それこそ利権だろ
564名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:32.54ID:Vg242wbk0 コロナで家賃払えない、ローン払えない連中は死ねと?
565名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:36.17ID:GtJ5wX0p0 税金を横からネコババしようとしてんだよ
おまいらも気付けよ
おまいらも気付けよ
566名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:38.29ID:dfb3bB160 【英国】ジョンソン首相の怒り 中国から輸入の検査キット、検査体を採取する細綿棒にウイルスが付着している事が判明 故意か[4/15]★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1587034666/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1587034666/
567名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:42.30ID:4i2iGZ2A0 2月の安倍の会食ラッシュはこういうことだったのか?
巨額の臨時予算に目の色変えて飛びついてくる奴多すぎ
もういいから小池に権限委譲しろ
巨額の臨時予算に目の色変えて飛びついてくる奴多すぎ
もういいから小池に権限委譲しろ
569名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:46.21ID:Z8yi8XhC0 銀行振り込みでお願いします
570名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:47.07ID:bkbeVEIa0 現金一択だよ
まぁ選択制なら望ましいけどな
まぁ選択制なら望ましいけどな
571名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:48.00ID:9dNVPTe00 >>40
違うよ、本来は防疫が目的
違うよ、本来は防疫が目的
572名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:49.94ID:nkCPe7lv0 この10万の給付は消費目的だったっけ?
全国に緊急事態宣言が拡大するからじゃねーの
全国に緊急事態宣言が拡大するからじゃねーの
574名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:50.44ID:Cn2bM4uh0 同時にマイナス金利にすれば、貯金なんかしないよ(笑)
当然貸し出しもマイナス金利な
当然貸し出しもマイナス金利な
575名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:50.54ID:m1EMtien0 >>1
Tポイントでいいぞ
Tポイントでいいぞ
576名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:51.60ID:aQ0khzqK0 ふざけんなワロタ
577名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:52.08ID:1k3OUX350 日本が衰えるのがよくわかるわ
578名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:53.90ID:Fok85O1b0 >>548
国発行で作ればいいじゃん
国発行で作ればいいじゃん
580名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:54.79ID:W/hCU5vO0 もしかしてマイナポイント申請した自分勝ち組?
581名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:56.41ID:m3oDjxjJ0 和牛券だとか商品が限定されるんじゃなきゃいいぞ
ゴミなギャンブル中毒やらが現金使えないようにすりゃそれでいい
ゴミなギャンブル中毒やらが現金使えないようにすりゃそれでいい
582名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:28:58.62ID:resSVwnH0 家賃の支払いとスマホの支払いに利用できるの?
584名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:00.91ID:mhy8Dwf30 普及さえしてればマイナポイントが一番いいんだがなぁ
有効期限もPOSも制限できて使わない限り原資は減らん
有効期限もPOSも制限できて使わない限り原資は減らん
585名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:02.69ID:CgBoWl7/0 めんどくさい
586名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:02.78ID:rmWBLMMT0 次々と新しいバカが現れて余計な事を言う
587名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:03.87ID:6nFWjOs+0 持続化給付金の方を早く
588名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:04.35ID:CLDBsRux0 うるせぇ、ゴチャゴチャ差し込んでくるな、バカ者共め!
589名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:04.68ID:6tAbiTTX0 営業自粛で制限してる店とか現金しか使えなくなってるのだが
590名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:06.39ID:hGW3uQCW0 【は?】
↑これ
↑これ
591名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:08.85ID:m67cf6gh0 電子マネーは囲い込みだから
ダメ!
ダメ!
592名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:09.48ID:WhCk3sYF0 よく行くスーパーは現金しか使えないから困るわ
593名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:09.84ID:28uyGODU0 上級国民は腐りきってるなあ
594名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:10.11ID:mz5IP6kX0 交通系カードならそれほど不満も出まい。
595名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:11.16ID:ZzLIWrlC0 電子マネーなんて何種類もあるのに、そんな煩わしいことしてくれんな。
596名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:14.52ID:8+wDaKzZ0 まじで氏ね
597名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:14.76ID:dzfNsrCo0 小切手でも電子マネーでも手数料取られる事は変わらん
598名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:14.89ID:jw/Xumx40 そういうことすると他に回る金も余計に貯蓄に回すけどええの?
何かあった時に国が助けてくれないと分かればもちろんこれから先そうなるよ?
何かあった時に国が助けてくれないと分かればもちろんこれから先そうなるよ?
599名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:16.66ID:vlHDz5ur0 またキチガイが湧いて来たな
600名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:16.64ID:4xs4l1Bi0 10万ポイントな?www
601名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:22.22ID:gAL3O4GU0 馬鹿なのかな?
こいつにだけ電子マネーにして差し上げろ
こいつにだけ電子マネーにして差し上げろ
602名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:23.63ID:kQVR8rHT0 あんまり文句言うと安倍総理がまた拗ねて中止になってしまうからな
603名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:23.82ID:Z8yi8XhC0 家賃払えないので銀行振り込みで今月中にお願いします
605名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:28.06ID:vV/Dl6ti0 貯蓄風俗ギャンブルに行かないのはいいが
そもそもバラマキやめろ
そもそもバラマキやめろ
606名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:28.51ID:sVjjWNCB0 WEBMONEYがあるやろ
607名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:28.46ID:98b0JSS+0 口座に振り込まれたお金だって
一種の電子マネーだよ。
デビットカードもっているなら
そのままカードで買い物して即時に引き落とされる。
自分はデビッドカード使いまくり。
大手銀行では、三井住友 みずほ が
デビットカード 会費無料。
セブン銀行 イオン銀行も会費無料。
三菱UFJはデビットカード 会費有料だけど
ふざけてるよな。即解約した。
一種の電子マネーだよ。
デビットカードもっているなら
そのままカードで買い物して即時に引き落とされる。
自分はデビッドカード使いまくり。
大手銀行では、三井住友 みずほ が
デビットカード 会費無料。
セブン銀行 イオン銀行も会費無料。
三菱UFJはデビットカード 会費有料だけど
ふざけてるよな。即解約した。
608名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:29.84ID:Yja6uCpR0 死んでくれたのむ
609名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:30.94ID:Y8huea+M0 10万チャージ出来る電子マネー?
610名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:35.25ID:/DWn1bG10 巣篭もりなんだから
電子書籍や配信ビデオに使える電子マネーにしてくれ
つまりアマゾンギフトくれ
電子書籍や配信ビデオに使える電子マネーにしてくれ
つまりアマゾンギフトくれ
612名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:35.84ID:gNmNSii10613名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:35.93ID:bFHBf7H30 アマギフでいいぞ
614名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:39.74ID:+PHCULQo0 定額給付金みたいに銀行振り込みでいい
615名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:40.28ID:VRUuZNDA0 みなさんこれが中抜きです
同和団体みたいなもんで
同和団体みたいなもんで
616名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:40.64ID:mtpqHyRx0 生存権的にナマポや失業手当や雇用助成金の拡充まではいい、
休業補償なんて
基本まったく理解できない
罰則つき外出禁止令による
コロナ退治が
最短で最大の景気対策だろう
協力は当然
嫌がるなら存在が不要
さらに人との距離を置くには
ノーマスク罰金も
いうまでもなく
消費活動のためとか
コロナ歓喜だろ
休業補償なんて
基本まったく理解できない
罰則つき外出禁止令による
コロナ退治が
最短で最大の景気対策だろう
協力は当然
嫌がるなら存在が不要
さらに人との距離を置くには
ノーマスク罰金も
いうまでもなく
消費活動のためとか
コロナ歓喜だろ
617名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:40.75ID:P6mmIb260 自粛しているから生活費が稼げないっていってんだろ
618名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:40.99ID:JuoFTMP50 チャージ方式の奴が多いのか?
銀行決済にすれば銀行に金を移動できるじゃん
ポイントも貯まってくるし、いいと思うけどな
電子マネーか銀行振り込みか選択できるようにすれば解決だろ
銀行決済にすれば銀行に金を移動できるじゃん
ポイントも貯まってくるし、いいと思うけどな
電子マネーか銀行振り込みか選択できるようにすれば解決だろ
619名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:41.16ID:EjNmnYDE0 初回は銀行口座に10万円を振り込め
二回目以降は10万チャージしたVISAプリペイドを配れ
何でもいいから即配れ
二回目以降は10万チャージしたVISAプリペイドを配れ
何でもいいから即配れ
621名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:43.63ID:BGrXAMTP0 これはいいんじゃね
電子マネーなんてラーメン屋でも使えるもんなんだし
電子マネーなんてラーメン屋でも使えるもんなんだし
622名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:45.25ID:QO3uf1xE0 判子商品券利権の老害達VSキャッシュレス
623名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:45.99ID:c4EZJiHN0624名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:46.05ID:ZNLGPKH+0 頼むから要らん事いうな
625名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:46.50ID:PEqOtlGk0 俺なら電子マネーを9割で現金化する商売したいな
626名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:46.49ID:ZmHenFG+0 >消費に活用されることが重要だとして
未だに消費とか言っているやつは無視でいい
経済対策ではなくて新型コロナ対策なわけでさ
こういうバカの意見を聞きだすとお肉券、お魚券、材木券へ逆戻りしだす
電子マネーは利権誘導ののためでしょ
日本は乱立していて、どの電子マネーにするかの争いあるし
そもそも使えない店あるし、なにが迅速のためだ、ゴチャゴチャうるさい
借金返済、家賃、スマホ代、その他、月々の支払いとかにも使えなくなるだろ
未だに消費とか言っているやつは無視でいい
経済対策ではなくて新型コロナ対策なわけでさ
こういうバカの意見を聞きだすとお肉券、お魚券、材木券へ逆戻りしだす
電子マネーは利権誘導ののためでしょ
日本は乱立していて、どの電子マネーにするかの争いあるし
そもそも使えない店あるし、なにが迅速のためだ、ゴチャゴチャうるさい
借金返済、家賃、スマホ代、その他、月々の支払いとかにも使えなくなるだろ
627名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:48.00ID:3Nscscy90 イコカでいいぞ
628名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:48.48ID:45Wg/Xkr0 今馬鹿げた利権屋が存在するのは
頭の悪い国民が増えたせいだ
頭の悪い国民が増えたせいだ
629名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:49.49ID:OLETBpKc0 女とやれれば何でもいいわ
電子マネーだと変態プレイ出来ないとかだと困るけどな
電子マネーだと変態プレイ出来ないとかだと困るけどな
630名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:50.73ID:V6p8MYM70 でた〜利権絡め奴〜
631名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:51.19ID:kbuztRvA0 ざけんな!口出すなクズ!!
632名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:51.54ID:zubPr0W70 地方や老人どうするのよ
馬鹿なんじゃないの
馬鹿なんじゃないの
634名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:57.32ID:vDWf2cj20 あ、ウサッピーポイントでも良いよ
ガソリン入れてればすぐ終わってまう
ガソリン入れてればすぐ終わってまう
635名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:59.69ID:KD70Y0Ly0 誰か斬奸状叩きつけてやれ
636名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:29:59.71ID:6PsFItLa0638名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:01.84ID:vIj0JpoC0 へんな小細工して30年経済成長率0やってきたのにまだその路線続けるのか
シンプルでやればいいのにすぐにハエみたいにたかるなぁ
シンプルでやればいいのにすぐにハエみたいにたかるなぁ
639名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:02.34ID:5Ebfkf140 この団体ひょっとして経団連よりひどいんじゃないか
消費税17%とかもいってたし
消費税17%とかもいってたし
640名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:02.72ID:rHf4WrsR0 >貯蓄に回る可能性もあるが、電子マネーなら「消費力を維持するのにつながる
ほんと庶民を金の生る木としか考えてないな
経済同友会の企業でも派遣含め人員削減してるところいっぱいあるだろ。
失業者にとっては家賃や子供の学費とか支払いに困ってるやつもいるんやぞ。
ほんと庶民を金の生る木としか考えてないな
経済同友会の企業でも派遣含め人員削減してるところいっぱいあるだろ。
失業者にとっては家賃や子供の学費とか支払いに困ってるやつもいるんやぞ。
641名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:05.09ID:Fok85O1b0 >>620
別にいいんじゃね自己責任だし
別にいいんじゃね自己責任だし
642名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:05.48ID:0g22S0gk0 一番困ってる飲食店とか使えない店の方が多くね?
644名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:07.45ID:b1I2u39t0645名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:07.78ID:9aD/Q9F3O 今回のは生活に直結した給付だからどこの店でも使えるようにしないとダメなのに電子マネーとかバカじゃないのか
646名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:08.39ID:QJQQGGK30 >>479
逆になんで叩かれないと思ったの?
逆になんで叩かれないと思ったの?
647名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:10.79ID:+pXjIEzZ0 ETFを10万円分配れば貯蓄にまわるかどうかがわかる
貯蓄にまわれば下落しない
下落すれば買い支えないとね
貯蓄にまわれば下落しない
下落すれば買い支えないとね
648名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:11.39ID:RDi/Z4em0 さて、悲願だった口座情報とマイナンバーを紐付けて国民を管理するチャンスの到来。
649名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:11.56ID:mEF8aZuH0 本当に死ねばいいのに
650名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:11.94ID:4i2iGZ2A0 IT相「電子マネーって何?ポイントとどう違うの?」
651名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:12.29ID:zzN+TaKC0 電子マネーで家賃払えるかっての。
またクレジット会社を儲けさせたいのかよ。
またクレジット会社を儲けさせたいのかよ。
653名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:14.53ID:HPcFe6Fk0 なんで素直に配らないのかな
654名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:14.78ID:rN7fAnnI0 いま、何が求められているか?
スピーディーな現金給付。
利権絡みの経済対策は、
時間がかかりますので、
第二の矢でやってください。
(ФωФ(ФωФ(ФωФ)
スピーディーな現金給付。
利権絡みの経済対策は、
時間がかかりますので、
第二の矢でやってください。
(ФωФ(ФωФ(ФωФ)
655名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:15.41ID:H2PRyQcz0 一番良いのは奈々子なのか 税金支払いに使えるから
656名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:17.33ID:KD70Y0Ly0 老人は使えんで?馬鹿なのか?
657名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:17.68ID:Vg242wbk0 家賃払えない連中は死ねと?
658名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:19.97ID:M1ES+/pb0 またややこしい事言い出すと時間がかかる
659名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:23.63ID:aBXg29Tc0 >>563
これからもいろんな給付に使える。用途を食費、家賃、衣料などに限定できるようにする。生活保護もこれで
これからもいろんな給付に使える。用途を食費、家賃、衣料などに限定できるようにする。生活保護もこれで
661名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:25.67ID:ynhcImJu0 電子マネーはお金じゃないんで(´・ω・`)
662名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:26.89ID:IEkbri0B0 結局何なのこれ
経済回復が目的なの?
減収補填が目的なの?
コロナで突然困った人の救済が目的なの?
いろんなものがくっついて子育て支援でもあるとか
少子化対策とか言い出すんじゃないだろうな?
経済回復が目的なの?
減収補填が目的なの?
コロナで突然困った人の救済が目的なの?
いろんなものがくっついて子育て支援でもあるとか
少子化対策とか言い出すんじゃないだろうな?
663名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:27.64ID:39eW+Vqm0664名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:28.81ID:AL1THIjs0 家賃・税金・ローン払っておしまいだから 貯蓄にも消費には回らんよ。
生き死にの問題でかねくれって言ってんだしw
生き死にの問題でかねくれって言ってんだしw
665名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:29.29ID:TJpI2u9+0 今まで議員の口借りていたが国民の空気読んで言わなくなったのでダイレクトに牙剥いてきたな
666名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:31.32ID:HWS5yW8E0 現金書留か郵便為替
667辻レス ◆NEW70RMEkM
2020/04/16(木) 20:30:32.46ID:zVS5lg4o0669名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:35.92ID:HPcFe6Fk0 なら、Amazonギフト券にしてくれ
670名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:36.61ID:Cn2bM4uh0 マイナンバーカード持ってる人には窓口で即金(笑)
それ以外の人は追って沙汰を待て!
それ以外の人は追って沙汰を待て!
671名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:38.90ID:Zr5NbBEG0 基本キャッシュレスだからそれでも構わないけど
独自電子マネー配布じゃなくて既存の電子マネーを選択させて欲しい
独自電子マネー配布じゃなくて既存の電子マネーを選択させて欲しい
672名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:38.96ID:jcE25Mnb0 もうここまでやるなら10万円相当の株券で配ります
送付企業はランダムですの方がよっぽどスッキリする
送付企業はランダムですの方がよっぽどスッキリする
673名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:38.94ID:gheVLLzO0 >>602
マスクは中止してくれないから
マスクは中止してくれないから
674名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:40.10ID:f3PQPewE0 電子マネーつっても何なのかによる
675名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:41.09ID:KKV1GZje0 全然問題ないわ
生活費出してない奴が文句言ってるとしか
生活費出してない奴が文句言ってるとしか
676名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:41.22ID:WiIKzzML0 マスクやアルコール消毒液を買ったら最低でも1.2倍、最大5倍くらいに金額が増えるだろう
それから貯蓄な
それから貯蓄な
677名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:45.46ID:sa3bh+8B0 家賃まじで払えないので銀行振り込みで今月中にお願いします
678名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:47.64ID:drkYWKAa0 こういう、自分トコへの利益誘導の動きはマジやめてほしい
679名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:48.22ID:FMog/hLc0 桜田死ねやゴミ野郎
680名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:48.31ID:fA6m2a7O0 電子マネー使えない人は無しでいいんじゃない
681名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:49.65ID:GBzQj+Uo0 爺ちゃん婆ちゃんが詐欺にあうやつだな
682名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:51.22ID:CNvGx1ih0 子供も赤ちゃんも10まんえん
683名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:53.05ID:xNNAimbM0 もっともな意見だ。
是非そうしようよ。
是非そうしようよ。
684名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:53.67ID:KcSfEOJD0 納得!電子マネーならいいな?
変な集団の資金にならないし
変な集団の資金にならないし
685名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:57.26ID:Nm0DKvrD0 糞みたいなこと言い出すのやめろ
二兎追うもの一兎を得ずという言葉を知らんのか
二兎追うもの一兎を得ずという言葉を知らんのか
686名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:57.55ID:CRneuJEW0 ここまできて往生すんのかwww
財務省どんだけ嫌なんだよマジで消すしかねーな
財務省どんだけ嫌なんだよマジで消すしかねーな
687名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:30:59.82ID:VS8UDaRT0 普通にPayPayに入金して引き出せるようにしてほしい
そっちの方が早そう
そっちの方が早そう
688名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:00.64ID:olOuJP2k0 次はどっかの議員が「だったらポイント還元でいいんじゃないか」といい出す
絶対
絶対
690名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:06.92ID:6v5ie6Qn0 経団連ともあろものが、電子マネー上限を知らないとか?
それとも上限上げられるのか?
それとも上限上げられるのか?
691名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:07.04ID:nL4Ci8fx0 田舎は現金無いと死ぬ
692名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:07.39ID:55jauIwN0 >>611
そんなこと最初から考えもしないだろうな
そんなこと最初から考えもしないだろうな
693名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:08.28ID:cVsEq7XY0 経団連は日本の癌細胞
電子マネーなら多く貰えるならまだいいけどね
年寄りも使えないでしょ
電子マネーなら多く貰えるならまだいいけどね
年寄りも使えないでしょ
695名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:10.09ID:J+1nUEDB0 以前までは右vs左 世代間などの対立を煽られてた
まあいまでもあるが
最近は目に見えて下級の敵意が上級に向かい始めてる
これは一部の人間は恐れてた状況だろう
まあいまでもあるが
最近は目に見えて下級の敵意が上級に向かい始めてる
これは一部の人間は恐れてた状況だろう
696名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:11.10ID:8JGwprOG0 外国人には支給するなよ
698名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:15.24ID:Y1WsyApQ0 経団連が10万円余分にくれるなら賛成!!
699名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:16.14ID:W+PKL4oA0 マイナンバーポイント来るの
700名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:16.47ID:pF3QdzL30 なんで現金じゃ駄目なの?
701名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:18.34ID:Qi3P3lWr0 既得権益に関係ないUSBは知らんくせにこういう事はだけは知ってるんだな
クズどもが
クズどもが
702名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:19.87ID:S40hSt8k0 PayPayって家賃も税金も払えるみたいだな
送金も出来るし 手元でチャージできるから銀行全く行かなくなったわ
送金も出来るし 手元でチャージできるから銀行全く行かなくなったわ
703名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:20.81ID:18CV2ZdY0 これなんだかんだで配り始めるの秋以降になりそう
日本はなにをやるにも遅すぎる
日本はなにをやるにも遅すぎる
704名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:21.04ID:DmicQApb0 ぶっちゃけ遅らせたいんでしょ
705名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:20.57ID:JYdLamZp0 きっとLINEpayだな
706下級国民
2020/04/16(木) 20:31:21.41ID:K0u/AR940 利権かよ
707名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:23.68ID:P5xyL2RX0 経団連は韓国みたいな財閥支配を作りたいんだな
電子マネーに参入してる大企業が
自動的に儲かる仕組み作り
電子マネーに参入してる大企業が
自動的に儲かる仕組み作り
708名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:26.32ID:OtRglXrf0 >>662
やってる感
やってる感
709名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:26.91ID:HS2nXfqx0 おれは
10人分飯を食うので
100万円よろチクビ
10人分飯を食うので
100万円よろチクビ
710名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:27.07ID:qYeDHFEl0 基本的に銀行口座に金がないと電子マネーは使えないんじゃないのか
それともアマゾンポイントみたいなもんが送られて来るのか
それともアマゾンポイントみたいなもんが送られて来るのか
711名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:28.70ID:kouTsFEM0 バーコード決済みたいな原始人みたいな電子マネーなんか使いたくないんでFeliCa対応の電子マネーにしてくれますかね
712名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:28.99ID:M6prohMS0 経済団体と財務省が消えれば少しだけ日本は良くなるかもしれない
713名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:29.84ID:c3tmETJn0 電子マネーにすることでこいつらに何か得があるんかな?
714名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:30.31ID:WU7yMEIn0 田舎で電子マネーで食料品を買う方法を教えてください!
715名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:33.71ID:ETAY59X+0 そうだね
商店街に家族総出で行かれると困る
商店街に家族総出で行かれると困る
716名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:35.83ID:dzfNsrCo0 >>621
ずっと手数料払うから、企業が肥えるだけ
ずっと手数料払うから、企業が肥えるだけ
717名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:36.78ID:qdp3fIEP0718名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:37.42ID:ku8AJ+8h0 家賃や高熱費言う奴はどんだけカツカツな生活してんのよ
もう生活保護レベルだろ来月以降どうすんの
もう生活保護レベルだろ来月以降どうすんの
719名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:38.63ID:m/XL3fxS0 混ぜっ返して振出しに戻ったなw
720名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:38.67ID:4i2iGZ2A0 また何も決められないで一日が終わるのか
721名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:40.27ID:gCkwZoZF0 利権乙
722名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:40.89ID:5fXjcSQt0 >>1
全国民が電子マネー使えると思ってるのか
全国民が電子マネー使えると思ってるのか
723名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:41.34ID:+pXjIEzZ0 >>663
電子マネーのほとんどはただの商品券だからな
電子マネーのほとんどはただの商品券だからな
724名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:41.59ID:GWTv4QNQ0 パチンコやらに使う輩がいるからな。
こやつらがなぁ。どうにかならんか。
こやつらがなぁ。どうにかならんか。
725名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:45.83ID:55jauIwN0 >>680
んだな
んだな
726名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:45.99ID:kQVR8rHT0 日本政府からお金を貰うなんて初めての事だから何でもいいレスよ
727名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:47.07ID:P5biQ1+L0 >>1
もうこの一言だけでこの組織は無能の集まりだということが伺い知れるな
もうこの一言だけでこの組織は無能の集まりだということが伺い知れるな
728名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:48.98ID:U2CshgiO0 電子マネーでいいやん
1番経費かからなそうだし
これを機に選挙もネット投票始めよう
1番経費かからなそうだし
これを機に選挙もネット投票始めよう
729名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:50.05ID:BW7SV3fM0 だったら、お前にふさわしいのは電気椅子だ
730名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:50.14ID:xNNAimbM0731名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:50.81ID:QEPn7p1u0 我欲の追求と保身第一で蠢く者は醜いもんだね。
732名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:51.51ID:oSjqnoks0 これからは電子マネーの時代
札は菌だらけで不潔
余計にコロナが拡大する
札は菌だらけで不潔
余計にコロナが拡大する
734名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:55.42ID:EjNmnYDE0 >>621
受け取りが電子マネーのみだと家賃とか払えない場合の人がいる
受け取りが電子マネーのみだと家賃とか払えない場合の人がいる
735名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:55.79ID:gheVLLzO0 >>675
逆だろどう見ても、、
逆だろどう見ても、、
736名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:31:58.85ID:m5r9M7p50737名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:03.38ID:9Puy33CO0 ネトウヨは電子マネーで貰えばいいんでない?一般の国民は現金にすればいいそれぞれ求めている物が違うならその辺は国が柔軟に対応すれば良い
738名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:08.06ID:VjRFOIVQ0 経団連は今回関係ないだろ
黙ってろよマジで
黙ってろよマジで
740名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:13.15ID:OsMmkAUt0 電子マネーで家賃や光熱費払えるようにしてください
741名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:15.44ID:P6mmIb260 電子マネーは万能じゃねえんだよ
電子マネー利権かよ
電子マネー利権かよ
742名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:17.19ID:47kC/ImeO 電子マネーも貯金に回せるんで現金と大差ないと経済団体にクレーム入れるか
743名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:18.26ID:7UF9z+GW0 死ねよ。氏ねよじゃなくてホント死ねよ。ジジババとかどんだけこまってるとおもってんの。電子マネー?
マイナンバーそれに使えるようにしとけ。
10万ペリカもらってもしかたねーんだよ
マイナンバーそれに使えるようにしとけ。
10万ペリカもらってもしかたねーんだよ
744名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:19.14ID:thbg3f/D0 いいと思うぜ、やろう
745名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:25.32ID:eERV5Hut0 Amazonギフト券10万円分で
746名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:25.14ID:0CT0ap6x0 どっちでも良いわ
747名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:25.32ID:ppLpy9lu0 仮にやるとしてどこの電子マネー?
乱立してるじゃん。
乱立してるじゃん。
748名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:26.06ID:Vg242wbk0 家賃や住宅ローンや光熱費払って無い連中の発言わ
749名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:27.49ID:vJgYeVnH0 期限付きで消費税ゼロにすれば貯蓄には回らない
電子マネーで公共料金や家賃が払えるんか?
納税できるんか?
電子マネーで公共料金や家賃が払えるんか?
納税できるんか?
751名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:29.84ID:JdVhAQJw0 現金書留よりは良いだろ。現金書留だったら間違いなく郵便局の配達員襲われる
752名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:31.72ID:CLDBsRux0 政府と人頭個人の話だろうが
ケイザイ団体とやらの、要らぬ差し出口無用
ケイザイ団体とやらの、要らぬ差し出口無用
753名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:32.70ID:8v/FimMZ0 まじで一回死んだほうがいい
754名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:33.54ID:d0ma8Lsv0 住民税非課税が死にそうなんだよ 自粛要請で外出できず バイト探しも出来ません
生活費がないんですよ
住民税非課税世帯に 30万円の 給付お願いします
生活費がないんですよ
住民税非課税世帯に 30万円の 給付お願いします
755名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:33.78ID:1Z4HyHu+0 とにかく神奈川にいる子供たちが大変心配だ
会社が一時帰休てきな処置をとらないがため毎朝電車で
通勤していると聞く、10万円でもなんでもいいから
1ケ月くらい外出なしを即日実施下さい。
電車も高速バスも自家用車も完全ストップして下さい。
会社が一時帰休てきな処置をとらないがため毎朝電車で
通勤していると聞く、10万円でもなんでもいいから
1ケ月くらい外出なしを即日実施下さい。
電車も高速バスも自家用車も完全ストップして下さい。
757名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:34.99ID:7PszJIByO まあ電子マネーなら金の実感がなくどんどん使っちまうから、理屈は合ってるな
758名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:37.27ID:P5xyL2RX0 電子マネー導入してない個人自営業者なんて
置き去りだな
置き去りだな
759名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:38.22ID:0tB4gTgK0 自民党と一緒に日本をダメにするのは経済連だよなぁ
760名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:37.36ID:Cn2bM4uh0 経団連と同友会企業は法人税3倍でいいわ
761名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:38.40ID:B+Dtmn210 年金払おうとしてたのに
762名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:39.44ID:sWWnDvXB0 >>1 使えない所の方が多いんだよ。このボケナス。
764名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:40.63ID:mfuIDvSq0 目眩がするほどバカだな
バカしかいないの?
バカしかいないの?
765名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:40.78ID:04u8E6FX0 ガス・水道・電気代とかが払えなくなったような人のための補助金だろうがバカ野郎そういうのに使えるようになってから言えよ
766名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:41.15ID:ZZ9A/tGs0 損ポヤーパンは示談させると
すぐ負けるくせに、小規模ディーラー
やバイク屋には高圧ガスだからなぁ。
おいおい損保並みに駄目なので
避けてる。
すぐ負けるくせに、小規模ディーラー
やバイク屋には高圧ガスだからなぁ。
おいおい損保並みに駄目なので
避けてる。
767名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:41.61ID:TbIoIAHQ0 「電子マネー使えます?」
「ウチ、現金だけなんですよ」
「じゃい〜ですぅ〜」
「ウチ、現金だけなんですよ」
「じゃい〜ですぅ〜」
768名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:42.60ID:CGWvA8fY0 ネットバンキングで自動的に振り込んでおいてくれ
税金だって納税できるんだから、逆もいけるやろ
税金だって納税できるんだから、逆もいけるやろ
769名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:42.81ID:Fok85O1b0 電子マネーに切り替えたら良いからな
普通の国民用と乞食用と2つ作れば解決
普通の国民用と乞食用と2つ作れば解決
770名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:42.92ID:7KNibd0j0 田舎のジジババはどうなるのよ。
携帯電話も持ってない人いるのに。
皆、自粛に協力して、診療所にも買い物にも行かず籠ってるのに
置いてけぼり?
携帯電話も持ってない人いるのに。
皆、自粛に協力して、診療所にも買い物にも行かず籠ってるのに
置いてけぼり?
771名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:42.96ID:qO3c1G9l0 1コロナ=1円
773名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:49.69ID:/cEKLTV10 広まってもねーし遅くなるし混乱するやつが出てくるし
774名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:50.87ID:F1eTURV40 マイナンバーカード普及の絶好のチャンス。
支給手段を、マイナンバーと紐付けされた口座への入金 とだけすればよい。
支給手段を、マイナンバーと紐付けされた口座への入金 とだけすればよい。
776名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:50.93ID:V7miOj8x0 経済団体が追加給付で全国民に配る分だったら電子マネーでいいよ。
777名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:51.61ID:RWzByT/f0 東京って1月からノーガード戦法なんだよね?
3ヶ月近くも満員電車で何百万人も移動し続けたのにオフィス街で集団感染が起きたって報道がないのは何故なんだ?
たまたま見てないだけ?
3ヶ月近くも満員電車で何百万人も移動し続けたのにオフィス街で集団感染が起きたって報道がないのは何故なんだ?
たまたま見てないだけ?
778名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:52.14ID:biFZBI1K0 これで良い!
マイナンバーカード紐付けね
マイナンバーカード紐付けね
779名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:52.25ID:akIdpKrU0 面倒なこというなよ。さっさと配れ。
780名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:54.11ID:kdNLMe3u0 子供向けの電子マネーはそのままゲームの課金になりそうなw
781名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:54.26ID:WGYpakRN0 お腹の中の子も対象か
782名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:56.75ID:KKV1GZje0 abe payでお願いします
は?
は?
783名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:58.23ID:Vlu7VPTk0 いいアイディアだ。老人のことなど考える必要はない。
784名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:59.63ID:9cwhgurH0 おい、何かいきなり雲行きが怪しくなってきたな
この調子だと、10万ポイント還元とか言い出しそうだな
この調子だと、10万ポイント還元とか言い出しそうだな
785名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:32:59.80ID:bhHADWz20 何ペイ使うとか考えてないだろうなぁ。
786名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:01.09ID:P6mmIb260 これ
↓
経済同友会の 桜田謙悟 代表幹事
↓
経済同友会の 桜田謙悟 代表幹事
787名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:01.23ID:8p5LSm7i0 今言うことかよ
788名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:01.99ID:puk1Yb2H0 消費税分11万な。
789名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:03.89ID:11K0B8DM0 平時から電子マネーで還付とかしてるならともかく
お前が緊急事態と宣言しておきながら何を悠長な会議してんだよと
お前が緊急事態と宣言しておきながら何を悠長な会議してんだよと
790名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:04.50ID:LKI/791K0 ここから焼肉券、お魚券w
791名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:05.74ID:/7cejoZK0 だまってろ(´・ω・`)
792名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:06.16ID:C+yylIL10 で経団連の爺たちは電子マネー使ってるのか
てか理解してるのかw
てか理解してるのかw
793名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:06.56ID:aOs9/yDl0 >>1
この期に及んで未だこれwまさに基地外ワロタ
この期に及んで未だこれwまさに基地外ワロタ
794名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:06.63ID:U2CshgiO0 10万円入ってるスイカ配れば解決
795名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:08.49ID:39eW+Vqm0 >>765
そのレベルなら生活保護もらえよ
そのレベルなら生活保護もらえよ
796名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:08.77ID:3CQuPhaO0 ここで我田引水かますとか
孫正義はどんだけ政商なんだよ
孫正義はどんだけ政商なんだよ
797名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:11.75ID:aCUZsjiz0 経済対策と貧困対策を一緒にしようとするのが間違いなのでは
政府の最初の案の貧困家庭には早いスピードで貸し出し(返せなければ仕方ない)
経済対策は半年後に旅行券でも和牛券でもよかったんだがな
ぱよくの扇動活動に国民がのせられすぎだわ
政府の最初の案の貧困家庭には早いスピードで貸し出し(返せなければ仕方ない)
経済対策は半年後に旅行券でも和牛券でもよかったんだがな
ぱよくの扇動活動に国民がのせられすぎだわ
798名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:10.01ID:KsTWsewk0 往復葉書で振込金融機関指定すれば良いだけ
799名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:11.59ID:PH82QsY90 まぁ電子マネーでもええわ、その分自分の給料使わなければ同じだし
800名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:12.70ID:CEs/CGL+0 買い物はクレカか電子マネーしか使ってない俺が反対してるのだから反対だ
801名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:14.15ID:JyHw4Vjo0 電子マネーで公共料金の払い込みも出来るしスーパーやドラッグストア、コンビニでも使えるから便利
802名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:15.15ID:k1KdhLSk0 おまえらの仮想通貨なんかいらねーよ
日本銀行券が欲しいんだよ死ね
日本銀行券が欲しいんだよ死ね
803名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:15.49ID:WArm5J3U0 有名どころの電子マネーなら全く問題ないね
現金同等
現金同等
804名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:15.44ID:Qi3P3lWr0 電子マネー導入してない小規模小売店救済できんだろうが!
805名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:16.76ID:CC+fg+790 いや別に電子マネーとかでもいいけどさ
使用中の電子マネーのアカウントと言うか個人情報的なのを政府に提出とかしなきゃダメなんじゃないかな
いや別にいいけど、手続き的なもんが煩雑じゃないかなあって思う
役人さんがたがそういうのに慣れてないから、スピード感と言う面で下策な感じがするな
それはともかく、非常事態宣言を受けている自治体と、そうじゃないのでも一律なのには疑問を感じる
多大な影響を受けているのは、非常事態宣言を受けた大都市圏の住民なので、増額とかなんらかのさらなる手当があってしかるべき
使用中の電子マネーのアカウントと言うか個人情報的なのを政府に提出とかしなきゃダメなんじゃないかな
いや別にいいけど、手続き的なもんが煩雑じゃないかなあって思う
役人さんがたがそういうのに慣れてないから、スピード感と言う面で下策な感じがするな
それはともかく、非常事態宣言を受けている自治体と、そうじゃないのでも一律なのには疑問を感じる
多大な影響を受けているのは、非常事態宣言を受けた大都市圏の住民なので、増額とかなんらかのさらなる手当があってしかるべき
806名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:17.61ID:W4EnRZgk0 中国人の間で大変人気になっているDLエロ漫画
子産み島〜週7で産めるメスたち〜 青水庵
http://doudoujin.blog.jp/archives/1076999989.html
この人気作品、ネット上で中国語に翻訳したものが出回っています
しかし…なんとコレ中国人が勝手に翻訳したもが無断アップロードされているのです
勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか
しかし日本政府も同レベルの屑だった。
習近平国賓来日のため中国人入国禁止措置を遅らせた
春節の時期に大勢の中国人を愚かにも日本に入れてしまった
安倍は先を見通せない無能な男だった
給付金は公務員は対象外にすべきだった
子産み島〜週7で産めるメスたち〜 青水庵
http://doudoujin.blog.jp/archives/1076999989.html
この人気作品、ネット上で中国語に翻訳したものが出回っています
しかし…なんとコレ中国人が勝手に翻訳したもが無断アップロードされているのです
勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか
しかし日本政府も同レベルの屑だった。
習近平国賓来日のため中国人入国禁止措置を遅らせた
春節の時期に大勢の中国人を愚かにも日本に入れてしまった
安倍は先を見通せない無能な男だった
給付金は公務員は対象外にすべきだった
807名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:18.20ID:gCkwZoZF0 和牛の次は電子マネー利権すか?
810名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:21.99ID:pakl8SDc0 国民全員に配るってことは110歳の老人にも無期懲役で何十年も収監されてる人にも配るってこと
そういう人たちが電子マネーで配られてどうするよ
そういう人たちが電子マネーで配られてどうするよ
811名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:23.82ID:JauqizVV0 電子マネーで家賃払えるの?
812名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:31.68ID:DmicQApb0 ほんとクズか気持ちよく思惑で動いてるよね
813名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:33.71ID:R2huL1Xv0 アマゾンがいいかなー
届かないからpaypayかなー
スイカがいいかも
届かないからpaypayかなー
スイカがいいかも
814名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:34.00ID:9QvUvkIQ0 赦せるのはプリペイドカードまでなんで
すごい額面で盗難が心配だが
すごい額面で盗難が心配だが
816名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:40.95ID:GtJ5wX0p0 コロナ様ならきっとこのような悪党を討ってくださるだろう
817名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:43.85ID:45Wg/Xkr0818名無しさん
2020/04/16(木) 20:33:43.88ID:xXao8G6R0 余計な横槍をするな!現金を配れ!
819名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:45.24ID:klrKvVRx0 個人的には電子マネーでいいけど
こいつらマイナマネーとか言いだして
わけわからんシステム作りはじめそう
こいつらマイナマネーとか言いだして
わけわからんシステム作りはじめそう
820名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:46.55ID:s/Rge/C30 こういうこと言ってるから配るの遅くなるんだよ
821名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:52.21ID:H024tOhV0 バーカバーカ!
822名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:52.31ID:v3Cs/ktQ0 納税や公共料金は支払えたはずだ
すべてではなく対応してるのはあったはず
家賃は大家、不動産屋との交渉
すべてではなく対応してるのはあったはず
家賃は大家、不動産屋との交渉
823名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:53.77ID:tTMnYz7U0 amazonに12兆?
ペイペイに12兆?
アホか
ペイペイに12兆?
アホか
824名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:54.64ID:jmjCLVkZ0 マジ潰れろよ糞企業どもが
825名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:55.09ID:574Sqhu50 どうしても儲けたくて仕方ないんだろうね
国民よ!お金を使うなら是非うちで使ってくれ!!!!!!
はーー醜い醜い
国民よ!お金を使うなら是非うちで使ってくれ!!!!!!
はーー醜い醜い
826名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:55.49ID:0DUO9bNJ0 早くて 8月 爆wwww
827名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:55.41ID:+Z82Y1O20 家賃とかに使おうとしてた奴らは使えねーじゃんw
828名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:55.90ID:11K0B8DM0 銀行振込も広義の電子マネーなんだが
830名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:58.10ID:j+rH7T1y0 電子マネーなら宿泊に使えないところがあるから駄目
831名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:33:59.83ID:JMbPrWL20 政府小切手を配れ
832名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:00.28ID:aWq7tY4U0 もうお魚券、お肉券、お野菜券でいいよ
833名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:00.21ID:NyIEPOrM0 国外で換金する気満々じゃん
835名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:04.39ID:m67cf6gh0 経済界メジャー系には回さないよ。
電子決済なんか無縁の本当に困ってる店で使ってあげないと。
電子決済なんか無縁の本当に困ってる店で使ってあげないと。
836名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:04.48ID:3Nscscy90837名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:06.35ID:fA6m2a7O0 老人は資産たっぷり持ってるからいいだろ
田舎はそもそも物々交換だし
田舎はそもそも物々交換だし
838名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:06.54ID:sWWnDvXB0 >>811 無理だね。
839名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:09.70ID:UaViS8Pr0840名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:11.85ID:AeIOSuph0 電子マネーの類なら、J-Coin Payかpringの2択
この2つなら高額チャージできるし、
チャージ残高を銀行口座に戻すのも手数料無料でできる
この2つなら高額チャージできるし、
チャージ残高を銀行口座に戻すのも手数料無料でできる
841名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:11.54ID:cUfMEyOv0 面の皮、厚いのもたいがいにしろや。
なんだよ、その下品面。
なんだよ、その下品面。
842名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:12.41ID:ESoh+MZI0 使い方分からないor面倒臭いでタンス預金化しそうだが
843名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:12.26ID:PPVyIWsm0844名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:14.20ID:OLETBpKc0 電子マネー10万+風俗チケット10万
これでいいだろ
人妻熟女に浣腸ブチかますのが待ち遠しいぜ!
これでいいだろ
人妻熟女に浣腸ブチかますのが待ち遠しいぜ!
845名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:11.97ID:f9LQwC9q0 また話をややこしくするなよ
アホは黙ってろ
アホは黙ってろ
846名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:18.33ID:pF3QdzL30 Pay関係とかなんたらポイントで相当うんざりしてる
どこで何が使えるのかもう探すのが面倒ずぎる
どこで何が使えるのかもう探すのが面倒ずぎる
848名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:18.44ID:drkYWKAa0 かなり田舎なウチの近所のジジババは
電子マネーは手を出せば載せてくれるものだと思ってる
電子マネーは手を出せば載せてくれるものだと思ってる
849名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:18.30ID:oZiSNHNl0 できれば、だよな
ほんと馬鹿じゃないの経済同友会って
ほんと馬鹿じゃないの経済同友会って
850名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:18.41ID:MaTn1/A20 ザイムに回すのが目的なのに・・・・・・・・・
851名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:19.50ID:S40hSt8k0 年配者使えないって言うけど
年金貰ってる世代はそもそも収入減ってないしね
別途後日振興券でも送ればいいんじゃね
年金貰ってる世代はそもそも収入減ってないしね
別途後日振興券でも送ればいいんじゃね
852名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:19.94ID:NVIJ5LNG0 なんでこんな時でも一枚噛ませたがるの?
853名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:20.53ID:CNvGx1ih0 現生渡しは、感染拡大の元だから
854名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:20.51ID:h71AZt860 アキラメロン、スゴスゴ帰れ。〜〜(;′Д`)
855名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:21.57ID:gCkwZoZF0 うおー
ヤフー大儲けじゃんw
ヤフー大儲けじゃんw
856名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:22.64ID:ObbWRQXY0 マイナポイントってどうなったの?
857名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:23.95ID:k3UDW4c90 本当に困っていて30万必要だった人は10万円になり、パチンカスニートは10万ゲット
858名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:26.06ID:5F8J5sf70 和牛券と同じ池沼発想
859名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:28.83ID:DBI83RCL0 クレジットカードばかりで電子マネーは使ったことないんだよな
860名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:29.00ID:eRj9NyS+0 電子マネーは草
861名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:29.88ID:nL4Ci8fx0 電子マネーで家賃払えないんですけど?
862名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:30.24ID:1KAB9b6r0863名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:31.10ID:Vg242wbk0 家賃や住宅ローンとかこいつらわかってないんだな。大多数の住民の生活感覚がなさすぎるわ
864名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:31.67ID:NHuDNZYG0 電子マネーは金じゃないぞ😡
865名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:33.63ID:TuaWwgoc0 電子マネーも色々種類あるけど利権で決めるのかね
866名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:33.79ID:ozKPQzhr0 もらったら貯金しよ
867名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:36.65ID:dzfNsrCo0 電子マネーも種類が多いし、都市部は普及しても地方はまだ使える場所が少ないから
大資本のジャスコとかが全部吸収してしまうから
経済回すなら現金
大資本のジャスコとかが全部吸収してしまうから
経済回すなら現金
2020/04/16(木) 20:34:36.66ID:0sKRhlXM0
ドスパラでryzenのPC買えるならなんでもいいぞ
869名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:38.36ID:6s9Ss6pW0 そもそも給付された10万を貯蓄に回さなければならないような世帯に無理矢理消費させる必要性が全く理解できないんだが
経団連はいつも目先の金ばかり追い求め日本をボロボロにするな
経団連はいつも目先の金ばかり追い求め日本をボロボロにするな
870名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:39.62ID:VQKqeXCz0 またまた余計なことを
外野はだまってろよ
外野はだまってろよ
871名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:47.56ID:aOs9/yDl0872名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:48.65ID:o83W7oZ60 ダメダメ
田舎のここいらじゃ、コンビニくらいしか電子マネー使えねーよ
田舎のここいらじゃ、コンビニくらいしか電子マネー使えねーよ
873名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:48.95ID:ZNLGPKH+0 口出しすんなよ銭ゲバ糞じじい団体
874名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:50.34ID:BGXf6F740 ネットで買い物できるようにしてくれ
電子だとしても
電子だとしても
876名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:50.59ID:wERzN9uL0 クレカ持てない人はもらえないやん
一番必要な人たちなのに
それとも全国民にクレカ支給するか?
一番必要な人たちなのに
それとも全国民にクレカ支給するか?
878名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:52.09ID:6/og8FTQ0 【安倍首相】国民1人当たり10万円給付 1世帯30万円給付は見送りへ ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587023115/
【政府】1人あたり一律10万円支給へ 減収世帯30万円取り下げ 財源は4兆円→12兆円 赤字国債増額
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587033644/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587023115/
【政府】1人あたり一律10万円支給へ 減収世帯30万円取り下げ 財源は4兆円→12兆円 赤字国債増額
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587033644/
879名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:52.41ID:pgcuIKl20 我々の金に口出しせんといてください!
880名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:54.66ID:P5xyL2RX0 電子マネーはお魚券お肉券並の愚案
経団連バカじゃねーの
経団連バカじゃねーの
881名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:54.79ID:b5MNw4Wc0 バカじゃないの・・・
これを機に何かを浸透させたいとか
貯金は絶対にさせないとか
考えてる奴は本当にアホだろ
これを機に何かを浸透させたいとか
貯金は絶対にさせないとか
考えてる奴は本当にアホだろ
882名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:55.63ID:mV+6kIFt0 マスク10万分でお願いします。
883名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:57.38ID:AV2ubbHa0 在日中国人が 外国にいる養子(百何十人)の手当くれって言ったな
どうすんの
どうすんの
884名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:34:57.85ID:3kxnM+kL0 何でもいいよ
文句言ってる奴は支給なし
文句言ってる奴は支給なし
885名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:01.17ID:q5CoKERP0 >>795
ナマポも検査も水際対策して受けさせない国だからねw
ナマポも検査も水際対策して受けさせない国だからねw
886名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:03.07ID:dZI7/aKO0 本当にクソゴミ団体、まずはお前らが麻生と共に消え失せろ。
887名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:03.50ID:upoeHTO40 NHKで国民って言ってるけど日本人限定なのかな
888名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:04.18ID:VEtiaQoh0 どっちでもいいから先にマイナンバーカード取得を義務づけとけ。
未取得勢が足引っ張りすぎ。もちろんカードリーダも購入義務で。
未取得勢が足引っ張りすぎ。もちろんカードリーダも購入義務で。
889名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:05.75ID:0igWzzTU0 マイナンバーポイントにしとけ
支出減るから
支出減るから
890名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:09.48ID:mn4lDKPZ0 お前ら一生寝てろ。
891名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:13.13ID:qB3YkFjv0 まーたタカリ団体が騒ぎ出した
892名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:14.58ID:A1p9w02F0 商人は黙ってろ
893名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:15.90ID:TH8TLCzh0 電子マネーでどのように給付するか1ヶ月くらい検討しそうだな
895名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:19.79ID:JvOGwAJG0 ど田舎の年寄り夫婦にそんなこと
言われてもわからんがな
言われてもわからんがな
896名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:20.09ID:Ee2vuEVQ0 いいんじゃない?電子マネーで
どのみち食費は絶対かかるから食費を電子マネー支払い
家賃光熱費などは手持ちの現金で支払い
全く問題ないが、上限どうすんの?
10万超える上限設定してる電子マネー知らないんだけど
どのみち食費は絶対かかるから食費を電子マネー支払い
家賃光熱費などは手持ちの現金で支払い
全く問題ないが、上限どうすんの?
10万超える上限設定してる電子マネー知らないんだけど
897名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:20.82ID:dQ8ZKptZ0 SUICAとかPayPayみたいな電子マネーに入れる?!
モーニングショーで提案してんの見たわ
2月に。
モーニングショーで提案してんの見たわ
2月に。
900名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:24.19ID:IweqaTv30 金持ちは庶民の生活がわかんねえんだから黙れ
901名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:24.74ID:lNUNaBs60 消費したくない
固定資産税払うのに使うのに死ねよ
固定資産税払うのに使うのに死ねよ
902名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:25.39ID:6/og8FTQ0 10万円一律給付に賛否「本当に必要な人にとっては足りない」「なぜ10万円なのか」「喜んで良いのかわからない」「マスクより良い」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587032485/
【だまれ】経済団体「10万円給付は電子マネーがのぞましい。消費に活用されることが重要だ」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587035573/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587032485/
【だまれ】経済団体「10万円給付は電子マネーがのぞましい。消費に活用されることが重要だ」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587035573/
903名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:27.13ID:NFmDxRlJ0 年寄りが使えるかよ。
何にでも使えるようにするには現金でないとアカンやろ。
何にでも使えるようにするには現金でないとアカンやろ。
905名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:30.59ID:lCP60e0g0 ビットコインでくれ
906名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:31.08ID:TyDYmNwv0 10万円札をつくれよ。馬鹿だな
907名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:31.09ID:42sTXlgT0 スイカ、エディーは上限オーバー
マイナンバーカードは未整備
無理やね
マイナンバーカードは未整備
無理やね
908名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:39.97ID:Zr5NbBEG0 普段の買い物や食事を電子マネーですれば
その分を家賃光熱費に回せる
その分を家賃光熱費に回せる
909名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:41.93ID:drkYWKAa0 もう外野のノイズは一切無視で
またゴタゴタ揉めるぞぉ
またゴタゴタ揉めるぞぉ
911名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:43.80ID:tuBhMWPa0 スマホ無い層にはどう対応するの?
912名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:44.78ID:ExzOlU950 怪しい上級が登場してきたな。
913名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:46.00ID:XjmAmgDG0 確かに!
それはそれでいいと思う。
それはそれでいいと思う。
914名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:46.05ID:wkmGfxV60 アマゾンポイント?
それとも楽天ポイント?
それとも楽天ポイント?
915名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:46.28ID:5fXjcSQt0 QUOカードにするかもな
916名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:47.05ID:LP9WVzZm0 せめて現金だとウイルス媒介する恐れがあるから電子マネーって言っときゃいいのに
917名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:47.25ID:TzL3nqOI0918名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:49.73ID:cfPngUNb0 貯金に回ってもいいんだよ
銀行が潤沢になれば中小への融資が流れやすくなる
こうやゃて経済が回り出すんだよ
無駄はない
銀行が潤沢になれば中小への融資が流れやすくなる
こうやゃて経済が回り出すんだよ
無駄はない
919名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:49.80ID:PPVyIWsm0920名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:51.76ID:4i2iGZ2A0921名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:55.20ID:kg5042h90 ネットとワイドショーのコメンテーターの意見に流されたね
広く浅くの給付は最悪な政策
広く浅くの給付は最悪な政策
923名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:56.70ID:NHuDNZYG0 どいつもこいつも決まりかけてからガタガタ言うなや
考えてる案があるなら初めから言えよ
考えてる案があるなら初めから言えよ
924名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:57.03ID:Fok85O1b0 特定の企業への便宜が問題なら政府発行の電子マネー作ればいいしな
これを機にナマポと年金を電子マネーに切り替えれるいい機会反対する理由がないんだよなあ
これを機にナマポと年金を電子マネーに切り替えれるいい機会反対する理由がないんだよなあ
925名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:57.48ID:w0UwjGUD0 電子マネーで税金払えるならいいよ
926名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:58.15ID:qekon9bb0 マジでふざけんなよ‼︎
いいから現金で10万はよ渡せや‼︎
いいから現金で10万はよ渡せや‼︎
927名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:35:59.56ID:Iin8g0Um0 自分のことばかり経団連
928名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:01.31ID:OLi5Hth+0 貯蓄でもいいじゃねーか、生活守るための金だろ
そもそもいつまで同じとこいったりきたりしてんだよバカかよ
外国と比べて対応ダメすぎて恥ずかしくなる
そもそもいつまで同じとこいったりきたりしてんだよバカかよ
外国と比べて対応ダメすぎて恥ずかしくなる
929名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:00.97ID:b5MNw4Wc0 桜田って何を考えてるんだ
貯金してもいいじゃないか
困ってる人に今すぐ届けるためだ
貯金してもいいじゃないか
困ってる人に今すぐ届けるためだ
930名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:06.00ID:HxwLd3570 LINE Payはやめて・・・
というか選択式にして・・・
というか選択式にして・・・
931名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:08.73ID:H2PRyQcz0 自民党経団連の長期政治、いかがでしたか?
932名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:09.64ID:B0Zbj8200 >>857
それはまた別に出るらしい
それはまた別に出るらしい
933名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:10.17ID:45GVygCR0 万死に値する
スピードこそ最重要な局面でいっちょかみ発言
この妄言により実施が何日遅れることか
死んで詫びるほかないくらいの愚言
スピードこそ最重要な局面でいっちょかみ発言
この妄言により実施が何日遅れることか
死んで詫びるほかないくらいの愚言
934名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:10.26ID:KKV1GZje0 今月の家賃すらないってバイトしろや
935名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:12.71ID:Ssd3rcaW0 マジ糞だな
現金書留で送れや
現金書留で送れや
936名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:13.52ID:5AwhzlIK0 始まったな
こういうことを言い出す日本のレベル
こういうことを言い出す日本のレベル
937名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:14.53ID:sWWnDvXB0 >>887 NHK限定です。
939名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:16.56ID:ZVEGmF5v0 給付金電子マネー詐欺が流行るな
940名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:22.46ID:EjNmnYDE0942名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:24.65ID:DGHS2S6H0 スマフォ持ってない人や田舎じゃ無理なのにバカなのかとw
貯蓄に回す程の金額でもないのにな。
貯蓄に回す程の金額でもないのにな。
943名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:24.94ID:zwUZt3/10 良かったなおまいら
これで思う存分ガチャ課金できるゾ
これで思う存分ガチャ課金できるゾ
944名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:28.41ID:3ejubIl+0 パチンコ玉で支給
945名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:31.71ID:BGXf6F740 また話だけちゃうん?
946名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:32.78ID:lNUNaBs60 税金払うために使いたいのに。
947名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:32.17ID:Q/1qSEOB0 >>1
もう余計な事言わないで引っ込め
考えついてない事を先に言ってあげるけど、コロナ金感染を
考えるならお札使う人がマスクや薄い樹脂手袋すれば良い
それよりなにより自分のスーツや商品についてないかを心配せい
普段運転手に運転させてふんぞり返って乗ってる専用車のドアノブ
シート、鼻の下伸ばして通ってる風俗料亭etcも、な
もう余計な事言わないで引っ込め
考えついてない事を先に言ってあげるけど、コロナ金感染を
考えるならお札使う人がマスクや薄い樹脂手袋すれば良い
それよりなにより自分のスーツや商品についてないかを心配せい
普段運転手に運転させてふんぞり返って乗ってる専用車のドアノブ
シート、鼻の下伸ばして通ってる風俗料亭etcも、な
948名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:33.45ID:m67cf6gh0 >>844
風俗サービス利用者だけは、コロナクラスター行動履歴を記録するために電子マネーのみ。
風俗サービス利用者だけは、コロナクラスター行動履歴を記録するために電子マネーのみ。
949名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:35.62ID:dAaXD6JG0 スピードが大事って言っているのに面倒くせーこと言うな
950名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:39.01ID:1CDYubt70 完全に情弱の高齢者が詐欺られるからやめれ
951名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:39.41ID:3Nscscy90 速くくれたらなんでもいいわ
952名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:39.50ID:jcE25Mnb0953名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:40.98ID:tTMnYz7U0 安倍の肖像画入りの千円札100枚
有効期間は安倍政権が終わるまで
有効期間は安倍政権が終わるまで
954名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:44.49ID:Soqlk++b0 一律では貰ない。
予算と国民数を調べれば即わかる。
厳しい条件付きで給付。
予算と国民数を調べれば即わかる。
厳しい条件付きで給付。
955名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:44.74ID:GWgUALHg0 経団連とWHOは世界最悪の組織
今回思い知らされたわ
今回思い知らされたわ
956名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:44.93ID:LlWvQe0Z0 これはかなり恥ずかしい
世の中の事ぜんぜんわかんない人間が幹事長W
同友会にも傷がついたなW
世の中の事ぜんぜんわかんない人間が幹事長W
同友会にも傷がついたなW
957名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:45.15ID:QkZQJdBU0958名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:47.70ID:q/+VNMF70 利権きたーーーーーーーーーー
959名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:50.25ID:cxX62B4e0 ギャンブルに使えないのは却下!
960名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:51.00ID:W+PKL4oA0 今すぐに現金が必要なほど困窮してないから俺はいいけど
961名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:51.20ID:Gr9eU4T30 時限式の電子マネーにしろwwww
発狂するやつ絶対におるでwwwww
発狂するやつ絶対におるでwwwww
962名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:52.84ID:AztCmq/10 またバカが横やりいれてんのか
いい加減始末したほうがいいのではww
いい加減始末したほうがいいのではww
963名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:53.85ID:SbKeqz2E0 何それ? 税金の還付で良いよ。
964名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:54.54ID:gheVLLzO0 >>932
かわりにって言ってたぞ
かわりにって言ってたぞ
965名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:54.90ID:lNUNaBs60 手数料泥棒
966名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:56.17ID:Vg242wbk0 経団連は、一般人の生活感覚なさすぎるわ。
給付して欲しい人の大半が、家賃やローンで消えるんだぞ
家賃やローンは、電子マネーで払えないだろ
リアルカイジみたいな事やろうとしてんなよ経団連
給付して欲しい人の大半が、家賃やローンで消えるんだぞ
家賃やローンは、電子マネーで払えないだろ
リアルカイジみたいな事やろうとしてんなよ経団連
967名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:56.32ID:vFeZnjm90 また利権作ろうとするアホが湧いてきてるのか
オンライン教育すらできない土人国家に電子マネー配布なんて無理に決まってんだろ・・・
オンライン教育すらできない土人国家に電子マネー配布なんて無理に決まってんだろ・・・
970名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:36:59.96ID:k3UDW4c90 現金で払ったらギャンブルで使うアホがいるので電子マネーでいいぞ
972名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:02.95ID:JtuwOC4c0 アマギフでお願いします
973名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:05.53ID:faYWPQXY0 紆余曲折あって現金支給に決まったのは
商品券や電子マネーの評判が悪かったからで
今更ひっくり返せないだろう
ここからひっくり返るようなら安倍内閣の倒閣もありうるよ
商品券や電子マネーの評判が悪かったからで
今更ひっくり返せないだろう
ここからひっくり返るようなら安倍内閣の倒閣もありうるよ
974名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:06.82ID:wTKa8CjK0 マイナンバーカードのポイント前倒しにして
それで使えるようにしろよ
マイナンバーカード作るのが絶対条件
これなら文句ないな
それで使えるようにしろよ
マイナンバーカード作るのが絶対条件
これなら文句ないな
975名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:09.75ID:8sLXjwTu0 海外じゃ現金はもはや裏社会用なんやで?
976名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:11.00ID:wEJgZ6Mj0 >>1
余計な口出しするなよ、このタコ!
余計な口出しするなよ、このタコ!
978名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:11.84ID:MO4MLWWe0 おまえらアホやな
電子マネーなんか国民全員で使えないんだら現金との選択制になるのに決まってるやろ
電子マネーなんか国民全員で使えないんだら現金との選択制になるのに決まってるやろ
979名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:17.07ID:TyDYmNwv0 文句言うやつには一円玉で
980名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:17.60ID:LzUO0IO90 利権だねえ
981名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:17.66ID:h71AZt860 公共心でねらーに負けてる(゚д゚)ハジヲシレ
982名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:17.95ID:PMOJPkIqO こう言う上級国民は10万なんて生活の足しにする訳でも無く
食事1回で軽く使ってしまうだろうなぁ
食事1回で軽く使ってしまうだろうなぁ
983名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:18.30ID:B0Zbj8200 >>934
今人員なんかいるかよ
今人員なんかいるかよ
984名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:18.60ID:E3HPo9vi0 >>1
これやったらまじ悪魔
これやったらまじ悪魔
985名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:17.50ID:S7AqjarW0 ローソン
ジミンpayで
ジミンpayで
986名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:24.17ID:1Nuy+xVy0 利権利権
ペイとか、そっちに大量に金つぎ込んでるのが分かり過ぎる
でもな、電子マネー使ってる人って田舎じゃ少ないんだよ
ペイとか、そっちに大量に金つぎ込んでるのが分かり過ぎる
でもな、電子マネー使ってる人って田舎じゃ少ないんだよ
987名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:28.38ID:OtRglXrf0 >>961
使い切れなかったら爆発しそう
使い切れなかったら爆発しそう
988名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:32.71ID:+YA/O/ZK0 【最後のあがき】
とかにしとけ
とかにしとけ
989名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:32.72ID:safDeSzP0990名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:33.80ID:biFZBI1K0991名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:35.26ID:oysnGZSd0 別に電子マネーでも構わないが?
992名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:37.50ID:9QvUvkIQ0993名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:38.18ID:cxX62B4e0 失業してパチンコ代がない。電子マネーだとパチンコに行けないだろ?
994名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:40.01ID:BUQ1L1OA0995名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:43.76ID:cEGlqGDk0 >>1
日本経済の癌
日本経済の癌
996名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:44.03ID:oSWXsm9l0 また詐欺が始まるフラグかよ
997名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:47.79ID:gNkhd9Vi0 収入が減って家賃も払えなくなってる人に電子マネーじゃ払えないだろって
999名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:51.85ID:ZmHenFG+0 株価大暴落なわけで
ぶっちゃけ株や投資商品の損失に充てたいやつもいるだろ
直接注入は、まわりまわって金融・経済を支えることになるわけで、
損失補填かどうかと有事に細かいことを問題にしている場合ではない
自己責任でくたばれ!としたら金融クラッシュが起きかねない
そんなことになったら1000兆円単位の国富流出になる
ぶっちゃけ株や投資商品の損失に充てたいやつもいるだろ
直接注入は、まわりまわって金融・経済を支えることになるわけで、
損失補填かどうかと有事に細かいことを問題にしている場合ではない
自己責任でくたばれ!としたら金融クラッシュが起きかねない
そんなことになったら1000兆円単位の国富流出になる
1000名無しさん@1周年
2020/04/16(木) 20:37:55.82ID:XjmAmgDG010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★3 [どどん★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【野球】パ・リーグ L 1-0 H [4/19] 西武4連勝 隅田4安打完封勝ち、セデーニョ決勝タイムリー ホークス5連敗 [鉄チーズ烏★]
- 万博で行きたい「海外パビリオン」ランキング!3位フランスパビリオン、2位北欧館を抑えた1位は? [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 2
- 🏡
- ▶ホロライブ
- 中国人「540万円のエルメス・バーキン、原価は20万円。それでも買いますか?」 [279147496]
- 【ヤバイ】日本男性、ガチで女性に興味が無くなる [298184846]
- 【TBS】報道特集、またまた特集を組んで立花孝志を叩いてしまう [882679842]