X



新型コロナ感染者が急回復 米社の抗ウイルス薬―報道

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/17(金) 23:17:26.38ID:8J15+KKj9
【ニューヨーク時事】米医療関連ニュースサイトのSTATは16日、米バイオ医薬品メーカーのギリアド・サイエンシズが開発した抗ウイルス薬「レムデシビル」の臨床試験(治験)で、新型コロナウイルスに感染した患者が急速に回復していると報じた。

 STATによると、重症の113人を含む125人の新型コロナ患者を対象としたシカゴ大医学部による治験で、レムデシビルを毎日投与したところ、発熱や呼吸器症状が著しく改善し、1週間以内にほぼ全ての患者が退院した。死亡したのは2人のみだったという。
 ギリアドはSTATに対し、「進行中の治験のデータが利用可能になることを楽しみにしている」と述べた。
 トランプ大統領は先月、レムデシビルについて「非常に良い結果が得られたようだ」と述べ、有望な治療薬になり得るとの見方を示していた。

2020年04月17日09時07分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041700302&;g=int
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:27:25.99ID:OeRVBtjv0
GJ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:27:35.98ID:OeRVBtjv0
GJ!!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:27:47.56ID:hmlgANqo0
日本ではまだ承認すらされてないからすぐに使えるわけでは無いのよな
最短で承認するにしてもある程度の時間はかかるだろうし、当面の間は
日本はアビガンに期待するしかない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:27:55.70ID:3qDkohkH0
こういう報道はエボラの時も多かったな、風説の流布にあたるんじゃないの。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:27:56.20ID:19Gs4Um00
>>34
アビガンは錠剤でレムデシビルは点滴薬なので
比較的軽症の人はアビガンで酸素吸入してる人はレムデシビルかな?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:27:58.75ID:Y6Rcotb70
>>31
それで安倍の嫁が宇佐(USA)神宮に行ったんだね。さすが。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:28:30.68ID:lg8EoKSL0
米国は、日本の「アビガン」も使うと思うよ。薬事利権とか言っていられないほど
切迫しているからね。
「レムデシビル」を認可したとしても、それを全米に行きわたらせるには時間がかかる。
米国はあらゆる薬を使うだろう。
何しろ、抗マラリア薬「ヒドロシキクロロキン」は臨床で多数の薬害で死者まで
出ているからね。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:29:51.50ID:pcnEZD5C0
>>37
無いよ
新インフルに対して200万人分
新コロナにはもっと多量投与が必要
よって200万人分は無い
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:30:06.89ID:19Gs4Um00
>>37
元々エボラ用に開発してたけどあまり効果が無かった
ただ試験管レベルでSARSやMERSに抑制効果があったので
同じコロナウィルスである今回使ってみた。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:30:24.98ID:YH1cpbOZ0
エボラ用の薬が効くってなんか複雑
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:30:30.75ID:RcuuwINs0
肝臓の副作用がやべーかもしれないってwikiにあるがどうなんだろう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:30:48.47ID:m/1Wvads0
>>26
一発屋といっても1年で1.5兆円も売り上げたことあるんだからすごいことじゃない・・・
今年は売り上げがピーク時の5%にまで落ちる見込みだったけどこれが出れば面白いことになりそう
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:32:01.19ID:qQPuf9gp0
しばらく前に5chでこれが一番期待できるって書き込み見たがお高いとも書いてあった
金持ち御用達のコロナ薬になるのか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:32:19.14ID:wcBx/YBS0
現在米国内での治験はフェーズ3でギリアドは150万投与分のストックがあると
ギリアド自体はストックについては無償提供するつもりのようだけど
まあアメリカ国内用だろうな
日本だとフェーズ2だから量産されて手に入るようになるのは秋ぐらいか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:33:07.35ID:tc+xrQGe0
日本も参加したこの前のレポートだと、副作用酷くなかった?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:33:07.33ID:9lbuSUT30
開発元がスポンサーになってる恣意的な実験とレポートだから、いまのとこら何の役にも立たない。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:33:10.03ID:qbs6ZYl00
治験中の薬で薬害なんかもこれから
アビガンとは同列に論じられない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:33:16.61ID:rVqrVJQT0
毎日投与とか治験じゃなけりゃアメリカじゃ無理じゃんね
余裕で破産するしってか使ってもらえないだろ、上級以外
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:33:59.15ID:VBDuBsPv0
アビガンと違って重症者にも効くんだな
老人などハイリスク者は早めに検査して安価なアビガンで治し、間に合わなくて重症化したらレムデシビル、みたいに運用できる?
まあ早めの検査ができるかどうかってのが問題だが…
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:34:32.06ID:jGU/DTSA0
これはなんだ
なんだなんだ

これはデビル
レムデシビル
レムデシビル

レムデシビルアローは超音波
レムデシビルイヤーは地獄耳
レムデシビルウィングは空を飛び
レムデシビルビームは熱光線
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:34:41.12ID:CPuRgLDa0
ひどい人体実験だな
ちゃんと副作用とか調べたのか?
同封実験とか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:34:42.19ID:HlN7lwXK0
どうせ俺らにはなんも回ってこねえよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:36:24.42ID:hmlgANqo0
終息させるにはとにかく入院が必要な患者を減らさなきゃならんから
治療薬としては感染初期に錠剤で簡単に服用できるアビガンの方が
多く使われると思うけどね
軽症のまま症状が抑えられるようになれば、インフルエンザのように
ウイルスと共存する道も見えてくる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:37:28.93ID:Hxc2x7kj0
あれもこれも効く!だけど感染者死者全然減らないよね。やってます感だよねただの
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:38:09.47ID:NX9X9yrB0
効けばなんでもいいや
とにかく日米で団結して
終息を早めてくれ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:38:12.06ID:6OeNXTzP0
>>68
誰も知らない 知られちゃいけない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:38:34.52ID:461UKn+V0
なんでもいいからはよ

このままやと世界が壊れる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:38:54.15ID:XsmUEq8j0
>>10
> アビガンより値段が100倍くらい高いけど

まじで?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:39:14.29ID:lg8EoKSL0
日本の「アビガン」事情は、抗インフル用に1人40錠計算で200万人分の備蓄が
あったが、新型コロナでは3倍の120錠がいる事が分かり、70万人分の備蓄となった。
政府は170億円を拠出して残り130万人分の量産を指示。
富士フィルム富山化学は、来月から月産10万人分。9月には月産30万人分を生産する
予定を立てている。
富士フィルムでは富山化学の生産量では足りないので、子会社「和光純薬」にも
アビガンの生産ラインを増設。月産10万人分を生産予定。
原材料の「マロン酸ジエチル」はデンカ糸魚川の青海工場で再生産予定。
カネカも参入をして供給するらしい。
ただ「アビガン」はドイツ、インドネシアから200万人分の発注があり、他にも
世界30か国から治験サンプルを要請されている。
世界中、コロナパニックの中で、日米の製薬だけがコロナに対抗できそうだ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:39:24.55ID:m/1Wvads0
>>69
あまり大きな声では言えないけど放っておいても死ぬような病気の場合はある程度の副作用があってもOKとされる
例えばある種の抗がん剤とか副作用で死ぬこともあるようなある意味とんでもない薬だけど薬として認可されてるでしょ?
もちろん医師や患者の判断で使うことになるけど
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:39:46.01ID:91kjxikb0
発売は2か月後ぐらいか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:40:11.30ID:+xGis7Vk0
抗ウィルス薬は、
ロヒ゜ナヒ゛ル/リトナヒ゛ル 最初はこれ使ってたけど、効かないこと多い
ファビピラビル      結構効く。人によっては時間掛かる
レムデシビル      重症だとファビピラビルより良いかも
な感じかな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:40:25.65ID:8Hbb6oBY0
意外となんでも効くとか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:40:25.67ID:lT4tYJsF0
皆保険じゃないアメリカじゃ助かるのは上級国民のみだろうな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:40:46.67ID:tc+xrQGe0
この前のレポートの抜粋
A total of 32 patients (60%) reported adverse events during follow-up (Table 2). A total of 12 patients (23%) had serious adverse events.
23%をどう捉えるか?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:40:48.02ID:BGYo6n3s0
>>1
動物、アビガンは妊婦が飲んだらお腹の子がダメになったり、奇形が産まれたり、男性が飲んでセックスしたら女性は奇形を妊娠したり副作用がある


で、レムデシビルも同じような副作用があるのか?



遅いわ→ 日本で4月中にレムデシビルの企業治験が始まる


ココ→ レムデシビルのデータはあるんだから自己責任と言う事で早く販売しろや
もちろん9ドルでw


妊婦さえ飲まなければ大丈夫だろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:44:11.85ID:CLJEmXga0
アビガンは特許切れだから安い。とりあえずアビガン処方してダメならという形にもっていくだろう。
アビガンの副作用も言われているほどひどくなさそうだし。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:44:44.88ID:1ZUPxrQ90
アビガンは割りと安いし、薬も7日くらいで抜ける。
コレに敵う薬はたぶん無い
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:44:45.41ID:rapJDUQJ0
アメ公のインチキ

アビガンの勝ちは揺るがないから

買うなよ日本政府、アメ公からは
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:47:16.94ID:wcBx/YBS0
日本はアビガンストック持っといて良かったなこれ
結構投与されてるっぽい話も聞くし、即応力が全然違う
0095名無しさん@1周年(東京都)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:48:15.78ID:1ZtPmr6X0
軽症中等症は即アビガン
錠剤ごっくんするだけの簡単さ
ものの数時間で効果てきめんらしい
老人なんかが運悪く重症化したら即レムデシビル
点滴ながし続けて完治
但し日本に回ってくるのは時間かかる

完璧じゃん
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:49:56.90ID:av/6cbRy0
レムデシビルの、この結果は、単なる記事ではなく、世界最高の医学誌NEJMに論文として掲載されてる。
効果だけでなく、残念ながら、死亡率が18%ほどだったことも、副作用についても、誠実に記載されてる。

一方、アビガンの論文は、低レベルのジャーナルにしか掲載されていない。
そのうちの1つは、事実上不正で撤回。もう、お笑いである。

また、つい最近までに示された基礎研究では、いずれもアビガンは、抗ウイルス効果すらないことも示され、
びっくりしているところだ。

なんで日本の総理大臣が、各国首脳に売り込むのか、まあ製造元の富士フィルムのCEOと仲良しだからだ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:50:29.73ID:lg8EoKSL0
新型コロナに効きそうな薬剤一覧
日本
富士フィルム富山化学 抗インフル薬 「アビガン」
帝人ファーマ 喘息薬 「シクレソニド(オリベスコ)」
日医工 膵炎点滴薬 「フサン」
中外製薬 関節リウマチ薬 「アクテムラ」
和研製薬 日本MSD 寄生虫感染症治療薬「イベルメクチン」
※ノーベル医学賞の大村智教授の開発した抗生剤
武田薬品 血漿分画製剤 開発中
シオノギ  開発中。

米国
ギリアド・サンエンシズ エボラ治療薬 「レムデシビル」

他にも大手の製薬会社が多数あるが、開発中なのかな?
ロシュ、ファイザー ノバルティス メルク はどうした?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:52:56.72ID:NX9X9yrB0
>>91
そんなこと言ってる場合じゃないでしょ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:54:17.99ID:NM+i1UWQ0
>>58
基本的に一般庶民にはご縁のない薬品だよな
早期発見でアビガン投与出来る体制早く整得てくれる事
願っとくわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:54:18.90ID:eUcJB8Mr0
レムデシビルは肝臓に対して重篤な副作用を起こす可能性が指摘されてたような
子供を作る予定の無い中年や高齢者にはアビガンで良いでしょ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:55:09.63ID:lH1NHW+d0
>>16
日本軍 アビガンダム
米軍  レムデシビル
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:55:14.44ID:v7232clE0
>発熱や呼吸器症状が著しく改善し

このレベルって日本で言えば軽症段階でしょ?
重症しか見ない日本じゃ不要
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:55:33.40ID:RbzZW34n0
>>98
> 効果だけでなく、残念ながら、死亡率が18%ほどだったことも、副作用についても、誠実に記載されてる。
>

意外と死亡率高いな
アビガンも効かない患者が居たみたいだし、使わなかった場合と比べると、どんなもんなんだろ?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:56:19.70ID:YjoWqI7X0
>>19
あの薬は度肝を抜かれた
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:56:33.15ID:w4xbx7Zb0
>>101
臨床でも効いたってよ
通常より少ない150mcg/kg一回投与で重篤患者の死亡率が半減
退院期間も短くなったって
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:57:54.70ID:/cJHBZIf0
重症に効くのはええな
中国以外は無料で配ってくれよ。中国には1人分1兆くらいで売ればええやん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 23:58:43.74ID:JqOUoQJ40
そろそろ頃合いだろうということで、機関からワクチンの小出しが始まった
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:00:27.80ID:49c5nk/D0
BCGは金にならない
真実は闇に葬られるか
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:01:17.31ID:7tIYi62e0
これアビガンと同じ効能の液薬だね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:01:20.27ID:hNSxE3gG0
嘘くせー
思ったより効かなかったってトランプがっかりしてたのはなんだったの
なかったことにした?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:02:03.68ID:lOZYgek/0
>>110
イベルメクチンってコロナ感染者に臨床試験始めてたのか?
まだ試験管レベルだと聞いてたけど
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:02:48.33ID:7mFB9wuR0
レビル
ムビル
デビル
シビル
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:03:00.13ID:eij9Ffhc0
副作用が生じた60%が1年後どうなっているかだな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:06:27.98ID:hdbDafES0
>>10
アメリカが世界中で死にかかってワラをもすがる病人に
このバカ高い薬を売りまくり 予定通り 世界の人が疑っている
ウィルスばら撒き その後 薬を売ってボロ儲けのアメリカ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:07:06.16ID:ZvTO8naz0
アベガンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:07:12.98ID:Uxw3L/Ad0
どの国にも製薬会社、ロビイスト、医者の癒着はあるだろうけど
アメリカの場合、輪をかけて酷い

金になると分かればメディア、議員、弁護士を囲い込んで一斉に正当化する
その結果数10万単位で人が死のうが意に介さない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:07:52.31ID:mD3plFgT0
>>98
死亡率18%って結構高くね?

現在の死亡率からあんま改善してないんじゃ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:08:03.26ID:bS/N35n80
エボラ出血熱は致死的な病 副作用なんて気にしていられない病
そのため開発された薬と インフルエンザ用に開発された薬とど
ちらを選ぶ 私ならアビガン レムデシベル高価だし怖すぎる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:08:48.63ID:hVIN9DuO0
レムデシビルは一番効くと思うんだが
1回1000ドル約10万7000円を×6とか×7だからな
しかも今のお試し価格みたいなの上げないって
保証がないし
アビガンは1錠200円で1日確か12錠ぐらいだから
保険効かなくても
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:11:23.35ID:nhDxng110
治験してる間にどんどん死んでるぞ。急げよ馬鹿か?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:11:27.38ID:HxIlBFrP0
なんで安倍丸使わないの?
なんなら安倍ちゃんからお友だちの富士フイルムの代表取締役にトランプ丸って名前変えてもいいよって指示させるけど
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:11:35.11ID:tNoTCpZv0
アビガンだろうがレムデシビルだろうが効けば何でも良い。さっさと投入出来るよう治験頑張って
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:12:00.43ID:7tIYi62e0
調べてみると副作用等は未だ不明みたいですね

実験効果なし:エボラ
実験効果あり:猫コロナ・MARA・SARS・SARS-CoV-2

重大な副作用の有無が判明しないと多用は危険かも
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:12:19.86ID:lOZYgek/0
>>128
半分は重症化して人口呼吸器か人工心肺装置を使ってた症例に使われたので
それで18%なら悪く無い数字じゃないかな?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 00:13:44.62ID:lOZYgek/0
>>133
そもそも日本で承認されてない
エボラには効かなかったし、SARSやMERSにも実験レベルでしか効果なかったので
導入する必要性が無かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています