X



【一律10万円】1.申請書に世帯主が口座番号などを記入し返送 2.世帯主がマイナンバーカードを持っている場合のオンラインでの申請 ★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/04/18(土) 14:51:11.23ID:jYFmJqeI9
一律10万円 住民基本台帳に記載の人 対象の方針 国籍不問
2020年4月18日 5時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012393961000.html

新型コロナウイルスの感染拡大を受けた10万円の一律給付について政府は、国籍を問わず、住民基本台帳に記載されているすべての人を対象にする方針で、原則、世帯主から申請があった口座に家族分をまとめて振り込む方向で調整を進めています。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策で政府は、収入が減少した世帯への30万円の現金給付に代わり、10万円の一律給付を行うことになり、具体的な制度設計を進めています。

関係者によりますと、これまでの検討では、住民基本台帳に記載されているすべての人を給付の対象にする方針で、国内に住む日本人だけでなく、3か月を超える在留資格などを持ち、住民票を届け出ている外国人も受け取れるようになる見通しだということです。

手続きについては、市町村から送られてくる申請書に世帯主が金融機関の口座番号などを記入し返送すれば、家族分をまとめて振り込む方向で調整が進められ、世帯主がマイナンバーカードを持っている場合のオンラインでの申請方法も検討されています。

一方、世帯主である夫の虐待から避難している親子などについては妻からの申請を受け付け、事実関係が確認できれば夫とは別に給付される見通しです。

政府は来月中に給付を開始できるよう準備を急いでいます。

関連スレ
【全国民に一律10万円支給】普及率15.5%のマイナンバーカードを活用した受け付けシステムの整備を行うことが検討★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587185562/

★1:2020/04/18(土) 09:35:27.49
前スレ
【一律10万円】1.申請書に世帯主が口座番号などを記入し返送 2.世帯主がマイナンバーカードを持っている場合のオンラインでの申請 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587182177/
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:23:50.95ID:4Tz1iPdw0
妻からの虐待で避難しているんだが、俺の代わりに勝手に
口座番号書いて申請するんだろうなあいつ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:23:55.75ID:SqsokAeB0
>>932
多分役所でパスワードなどを設定したあとカード出来上がりまで待つの嫌なので
出来上がったカードを郵送して貰ったって感じじゃね
オンラインで全部完結できないよね
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:23:56.83ID:q1iApGRU0
30万報道の時にいち早く世帯分離したニートは間違ってなかったか
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:23:57.30ID:/e8TjNbw0
>>1が決まる前に世帯主ってのは男社会云々とテレビのコメンテーターが
男社会主義の自民党ならやるだろうと叩く気満々でいたことから
世帯主総取りは間違いなくメディアに叩かれる
30万円で叩かれて、10万円一律も遅いと叩かれてるのに
また叩かれるネタを用意する時点で安倍政権の政権担当力がなくなってるんだろうな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:24:04.55ID:OJcWrcEa0
これがのちに、
「世帯主給付金家庭内暴力事件」になるとは、誰しもが予想していたにちがいない・・・
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:24:04.41ID:g957t9tb0
>>926
ある程度の線引きはあるだろ?
5年後に
「あのときのもらってないんで」って言っても無理
民法にも時効がある
拾得物も占有して半年落とし主が現れないなら、占有取得時効になる

だから速やかに申請しとけ
「あ!わすれてた!」なんて喫緊じゃねえしな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:24:10.60ID:tnn6J5CF0
>>836
役所に行かなくても申請ならスマホPCで出来るんだが
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:24:16.44ID:D3646plF0
>>937
リアルで起きそうで怖い
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:24:46.96ID:AqQDVpZW0
>>938
え、通知書だけじゃダメなの?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:24:50.23ID:xRTdEaeY0
>>887
コンビニカウンターに10万円の現金を何組も置くのか

ATMならまだしも震えるなw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:25:02.57ID:rRq1oR9v0
>>917
受け取りは郵送はないだろ
横浜のどこ?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:25:21.30ID:Xuj+RdOc0
DVで別居してる家庭でも世帯主がしれーっと家族分一括入金の手続き取るだろな
それを政府が把握できるわけもない
そうなると後から分離家族の申請が来るのを待って入金するしかないから
果てしなく入金タイミングが遅れるだろな
一度作った振込データを後から申請来たら破棄して作り直しとかしないといけない

もう面倒だからそういう特別の事情の人だけ二重だけど別に給付にしろよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:25:23.06ID:/e8TjNbw0
>>957
というか、俺がメディアの人間なら探してくる
今メディアではコロナで家にいる夫婦の諍いを取り上げているからな
それと同じ路線で給付金での争いを探してワイドショーで安倍叩きに使う
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:25:49.64ID:ISgyTleF0
振込先すぐわかるのが重なる部分もあるが公務員が330万人、年金口座が4000万
家族を含めるとかなりの数になるから実質はかなり減ると思われる
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:25:49.59ID:6+A4RDfl0
>>932
受け取るときに身分証明書を確認する方法があるんだよ
だから本人しかうけとれない
知らんのならだまっとけ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:26:24.79ID:LdOg7xu10
>>960
流れたら戸籍も10万も無いぞ
10万が端金と思えるぐらい教育費かかるんだから
障害の残らない、安産を願え
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:26:47.55ID:YOk019dQ0
>>954
カードのパスワードは銀行カード作成とかと一緒で職員と一緒にやるのか普通
だから送られてきたのはありえない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:27:17.95ID:EgbcRbvl0
世帯主も反対してくれ公明党
個人に申請書送る形でいいだろ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:27:29.23ID:WQdt6jW40
>>962

通知書は国民全員持ってんだろ。
あえてカードを持ってる人はオンライン申請可能って言ってんだから通知書だけじゃダメだよ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:27:52.94ID:AqQDVpZW0
DVなんか、当人同士でどうにかしろよ
わざわざ役所がバラバラで渡す必要ない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:27:59.98ID:OJcWrcEa0
でも、正直マイナンバーカードなんか使わないし、郵送でできるんなら
別に作る理由がないわ。
よって、こんなのに金かけるなら国民に現金でくれって感じの無能システムだわ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:28:27.80ID:1SenBXvr0
電子証明書の更新だったのか
カードの更新だと思った
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:28:30.56ID:4Tz1iPdw0
申請のとき、本人確認書類の添付って必要あるのか?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:29:01.22ID:WQdt6jW40
マイナンバーカード受け取りは本人が役所行かなきゃダメだろ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:29:38.88ID:wzItaVJH0
>>970
パスワードが2種類あるよね  3回間違うと再び役所に出向く必要がある
気をつけないと
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:29:41.18ID:4Tz1iPdw0
>>974
お前、1日分の着替えだけもって逃げるように家出する人の気持ち
わかんないだろ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:29:58.66ID:CDij1PuN0
混むどころか行列だよw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:30:01.82ID:UQI0nWRR0
別々にんきゅんできないなら銀行か役所でちょくせつうけとれるようにしてくれよ。。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:30:08.17ID:WQdt6jW40
>>972

赤ん坊に申請書書かせるのか?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:30:32.79ID:UQI0nWRR0
涙で字が打てなかった。。もうダメぽ。10万もらえないなら死にますさようなら
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:30:56.92ID:9RhorjTa0
>>974
それじゃもう法も何もあったもんじゃない
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:31:08.34ID:FsmoQvwX0
カードリーダー買い占めて転売とかすんなよ!
オンラインで申請できます!ってクレジットカード番号聞き出すメール送るなよ!
申請代行しますよお婆ちゃん、銀行のカードと暗証番号おしえてねとかするなよ!
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:31:11.38ID:/OcxSfBW0
カード作るのめんどくさそうだったから作ってないよ…。
まぁ、今現在金に困ってるわけではないから、遅くなっても確実にもらえればよいけど。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:31:23.70ID:SqsokAeB0
>>989
パスワードだけは本人がPCのキーボード叩くんだよ
じゃないと役人がなりすますできるから
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:31:32.61ID:5JmWCemI0
カードはあるけど読み取れねえ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 17:32:15.42ID:yZa5Zgyc0
>>938
お前はオンラインで買い物するときにクレジットカードをカードリーダーに読み込ませているのかい?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 41分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況