X



【衆愚政治】「一律10万円」の意味不明な政策を絶賛する国民 欲望と感情の国は減収世帯を見捨てた ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆RHQv1y2o4k ramune ★
垢版 |
2020/04/18(土) 22:20:06.94ID:eUfpMh549
一方、全国民に10万円が配られることになった。所得制限なしである。
これを総理に迫った公明党は絶賛され、一律10万円を合唱していたネット民たちは凱歌をあげる。
「コロナで仕事が減り、所得が激減した世帯に30万円配る」という法案は突然なくなった。
コロナショックで所得を失って生活に困窮した低所得者を救うための政策が、
年金生活者で1円も所得が変わっていない人も、子供も、1億円プレーヤーも、そして私にも私の妻にも10万円が配られる。通常の消費がしにくい環境での消費刺激策が行われようとしている。

そしてこれら「意味不明の政策」に対して、国民は大絶賛。渋々政策転換をした政府に対しては「遅すぎる」と非難殺到。
国民の望みどおりやっておきながら、非難されるなら、やはり最初からそうやっておけばよかった。安倍総理はそう思っているに違いない。

(中略)
コロナはこの先どうなるか分からない、不安だ。それを払拭したいのである。都知事も不安を払拭するために8000億円と言っている。

この不安とは「仕事が失われる不安」のような「具体的な不安」ではなく、「今後コロナが、社会がどうなるかわからない」、という「とらえどころのない、いたたまれない不安」である。
こういうときに慰めるには、マスク2枚ではない。カネである。不安なときはカネをわたしておけば、何か困ったときにはこれを使いなさい、と渡すのがもっとも効果的である。

だから、政治活動としては、全員にただちに現金を配ることがもっとも効果的なのである。すぐ配ることが重要なのである。
しばらくすれば不安は軽くなるだろう。そのときにカネが届いても、悪い気はしないが、感謝はしない。「もらってやるか」、というぐらいなものである。
しかし、今、全員不安なときに、その状態でカネをもらえば、ありがたい。くれた人に感謝する。だから、いますぐ、全員に配るのである。

私はコロナよりも政治に、人間の欲望と感情に、うんざりだ
  

全文ソースで
https://toyokeizai.net/articles/-/345239
   
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:20:40.30ID:tfJmteMK0
●公明党は責任もって公明党のせいで減額される底辺世帯30万円層への補償をしなければならない

そもそも一旦30万円給付すると宣言したのだから
これが無くなったら集団訴訟もあり得る話

確かに公明党的に生ぽや国民年金にも払ってあげたいから一律10万円てのは
仏教の考えとしても正しいしそれはいい
でもそのせいで30万円貰えるはずだった底辺層が減額されるんじゃ本末転倒だしその部分は仏教に反することになる

限られた予算内で生ぽ年金層にも分配するために減らされるならまだ分かる
ところが総額は3兆円から13兆円に4倍以上も増えているのに
なぜか一部の底辺層だけ減額されてしかも富裕層は増えているのだから筋が通らない
公明党のせいで減額されて被害を受けた人たちに対して公明党は補償をする責任がある

具体的にその方法を考えると
まず
底辺世帯に30万円の時は総額3兆円だった
一律10万円となり総額は13兆円となった

そこで減額される底辺世帯が本来の30万円貰えるように補償するにあたり
一律10万円で配られた金額も計算に含めることとする
すると.
底辺1人世帯には一律10万円+補償20万円.
底辺2人世帯には一律20万円+補償10万円、3人以上世帯はすでに一律30万円に達しているので補償ゼロ
これでいい計算となる

この予算はだいたい1兆円〜最大でも2兆円(全部が1人世帯だった場合)で足りる
つまり3兆円から13兆円に増やせたのだから
あとたった1兆円ちょっと増やすことは出来るはずだし
それで丸く収めることができる

本当は富裕層から減らすとか
生活に本当に必要な資金のバランスを考えて子供は5万円くらいに減らして捻出したらどうか?とも思うが
あと1兆円くらいなら単純に予算を増やすことも出来るはず
もちろん本来なら30万円は別枠で満額支給するべきで
その場合でも3兆円増えるだけだからそれも無理なことではない

もしこのまま補償しないと減額された底辺層は
公明党に後ろから刺され公明党に20万円を取り上げられたように感じ今後に物凄い遺恨を残すだろう
せっかく生ぽ年金層にも配れるようにした善行も
筋が通らない底辺30万円層への減額ですべて水の泡となり仏教の教えにも反することになる

そうならない為にも公明党は減額層への補償をしなければならない
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:21:06.42ID:epKE69Yt0
創価学会がもの凄い剣幕で捻じ込んできたからな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:21:30.50ID:1WtZ89Lu0
欲望まみれの人に言われても・・・
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:21:33.33ID:rQ+jvQi40
カルトは国民に集団ストーカー・テクノロジー犯罪を行って大量に殺害している

そんな奴らだけが得をする今回の給付は考えられない

天下の悪法でしょう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:21:49.61ID:ZzHyCD+W0
くれるならもらうやろ
なんで文句言ってるのかわからん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:21:55.48ID:PQqIUm+30
>>1
減額されるのは
一時底辺ひとり世帯と一時底辺二人世帯だよな?

本来の底辺はそもそも元は対象外
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:21:58.66ID:tgbd+2Yb0
  

  _ノ乙(、ン、)_経済のテコ入れ策って理解してるのかしら?>>1
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:22:02.90ID:mie/WMi90
人気取りだけがミエミエの公明党なんぞに押し切られて...
連立なんかやめろや!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:22:10.13ID:q/LA0GfZ0
所得がコロナのせいで減った
ていう証明が難しいからな
一律じゃないとすぐできない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:22:13.10ID:8ERSkNW30
10万欲しがってるのは反日パヨクだけだろ
大多数の愛国保守者は安倍さんに11万円送付するのを
心から切望してるぞ
全ては来年の朝鮮殲滅愛国五輪成功のためだ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:22:29.07ID:JFYmjy5y0
欲しければ手を挙げろやw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:22:45.19ID:fK1V3ipZ0
30万が10万に減った怒りだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:22:51.89ID:q2OjdFG90
12万払って10万貰って喜んでる愚民共www
0015弟子
垢版 |
2020/04/18(土) 22:22:52.74ID:IHInlqGD0
何?財務省工作員の一律配布止めろ工作なの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:23:01.49ID:5Z3YOtk40
批判ばかりどないせいちゅうねん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:23:06.39ID:poSw49980
給付金受け取りの帰り、路傍の地蔵さんに供えてきたら翌朝なんかマスクで一杯の宅配便が届く 夢をみた。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:23:32.67ID:zwcX28ye0
>>1
自分だけが最も優遇されなきゃ不満が残るタイプだな

ホントに困窮してるならば自分が助かるのなら、自分以外の皆が優遇されてる状態でも有り難がるもんだよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:23:32.79ID:tfJmteMK0
単身一人世帯なんてのは非正規低所得で結婚もできず子供も居ない
そういうもっともと恵まれない人たち
当然弱い立場だから一番真っ先に失業や減収にあって一番困ってる人たち
公明党のせいでその人たちが貰えるほずだった30万円が無くなった

そして
そういう人たちに対して
一律10万貰えることになった高所得で結婚して子供2二人くらい居て
失業も給料も減らず困ってもないのに棚ぼたで40万も貰えることになった
そんな恵まれた家庭の人たちが
困窮してるのに30万貰えなくなった人たちに同情するどころか
罵詈雑言を浴びせている!

これが公明党が本当に困ってる人たちのことを無視して
余計なことをしたせいで社会と人の心の中に生み出した地獄絵図です

公明党はどう責任を取るつもりなのか?
教えて欲しい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:23:35.76ID:44tGdtoL0
創価学会の信者対策

公務員とか年金生活の団塊が
一律10万もらうとか意味不明
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:23:50.17ID:dva2EX640
わーい10万わーい
給料減らないボーナスも減らない公務員でよかったー
家族4人で40万は貯金するわーい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:23:56.29ID:OanWiTdb0
国会議員の月収が2割削減でも103万で
その他に諸々年間200万円ぐらい支給されてるって初めて知ったわ
税金だよね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:23:58.49ID:8ZTR/XVv0
2ヶ月で10万だから、これが1年続けば60万をもらえるんではないだろうか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:24:14.19ID:QF1ReWIh0
>>1
山口 支那津男 が連立解消をチラつかせたらしいじゃん。受けてやりゃ良かったんだよ。どうせ解消する気なんてねえんだから…w
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:24:15.98ID:NrGEGx1R0
此の期に及んで経済とか言ってる奴らよりはマシ
スピード感がほんとにあればな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:24:25.84ID:fK1V3ipZ0
>>11
ワロタ
おまえ、もう周りに友達誰一人いないだろ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:24:52.66ID:45CAI5gQ0
>>1
ありそうな事

政府「一律10万円」
国民「いやっほー!」



政府「振込みました」
国民「き、9万円?所得税1万円引きました?え?」
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:25:09.09ID:kyHkM0xz0
ゴミみたいな給食マスク二枚だったのが

10万円になったから感謝してるけどw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:25:10.63ID:KMRMy3YO0
扇動するパヨマスコミバカすぎ('A`)
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:25:16.09ID:qz0YHm4T0
マジでこの政策が出て喜んでるやつらの書き込みを見ると
腹が立って仕方がない
お前収入減ってねえだろ
家にこもってんのに10万もらってどうすんだよ
会社クビになったりした本当に困った人に30万やればよかったじゃねえか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:25:23.87ID:XZiD5wGk0
わからんけどインフレの原因になったりしないのかな?お札たくさん印刷するんでしょ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:25:28.15ID:t37aAO740
むしろ100万くらいくばれや
デフレも少しは解消するやろ
赤字国債を日銀に買い取らせればいくらでも財源などできる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:25:31.80ID:fK1V3ipZ0
>>22
おまえは仕事してないだろw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:26:16.94ID:LLuBxBOT0
貧乏人が30万もらうのが許せないってのが少なからずいたね
上の方の余裕のある奴らはそんなこと気にもしなかったろうけど
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:26:28.05ID:wf4sC3bO0
>小幡 績 : 慶應義塾大学大学院准教授

著者名を入れろやデコスケ野郎
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:26:38.26ID:wLcc/3GV0
30→10 怒り
0→10 喜び
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:26:38.39ID:fK1V3ipZ0
>>36
減ったの悔しくて眠れないレベル?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:26:47.26ID:A+0lZgrl0
コロナ終息後に増税で回収される10万貰ったところで喜べるかよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:26:49.03ID:oed02qXI0
父ちゃんから小遣いをもらって喜んでるガキばかり。
だが、父ちゃんの収入が減ってるのに、
この先どうなるかも考えられない知能指数。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:26:55.47ID:tv8qvCGZ0
12兆円もの予算が組めるなら軍事費に回して欲しかった
空母やイージス艦、原潜を建造すれば雇用に繋がるし失業者を自衛隊に入隊させれば更なる失業対策と人員不足を補えることになった
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:27:09.33ID:Egw2yDu00
>>1
言いたい事はわかった
ではまず全財産寄付しような
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:27:11.07ID:qz0YHm4T0
>>22
公務員とか年金受給者は絶対に対象外にすべき
もちろん議員もだ
収入減らないやつにも配るとか
意味わかんねえぞ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:27:21.84ID:4KDmvIyC0
消費が増えるまで配って超富裕層増税を繰り返せばいいんじゃないの
金持ちに還元されてウィンウィンになるはず
下から上に巡り巡って恩恵があるという逆の考え方
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:27:27.52ID:rQ+jvQi40
カルト構成員は日本国民に集団ストーカー・テクノロジー犯罪を行って殺害していますよ

何でそんな奴らに12兆円も用意して払わなあかんのや

この12兆円が他の支援策をひっ迫させているとしか思えない

悪法だわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:27:29.77ID:XgGm4swd0
創価学会が勝手に決めたことを国民の決断とかにしないでくれ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:27:36.29ID:awT55QCZ0
減収世帯の内、公的な支援の傘からはみ出ているのって、アルバイト世帯だけなのか?
雇用保険に入っている人で失業した人は失業保険が降りるし、事業者や個人事業主は別の
支援制度があるみたいだし、休業の対象になった人は休業補償が出るんだろ?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:27:42.59ID:6gD8mnVI0
人は記憶型と思考型に大別できる

国民に金を与えたくない財務省の醜い欲望
そして財務省の犬であり続けたい醜い欲望の大学教授小幡績
>>1 は国民が金を欲しがってるのを醜い欲望と定義した小幡績の記事
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:27:57.73ID:OanWiTdb0
>>23
ちょっと訂正
国会議員は年間5000万くらい貰ってるって橋げが言ってたわ
8000万近ってたけしも付け加えてたし
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:27:58.39ID:45CAI5gQ0
てかここまで何十年も税金払ってきて帰ってくるのがたったの10万円ってショボいよな
年に200万以上の税金払ってきてこれかよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:28:29.34ID:L25fi3jb0
絶賛してねーよ。

外国人
公務員
生活保護世帯

これを除外しろ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:28:39.39ID:8ZTR/XVv0
>>24
逆だよ逆
強制貸与された10マンを、これから税金で分割返済するんだよ
マスクの送り付け詐欺と同じで
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:29:15.85ID:0N4ed2+L0
>>1
お疲れさんッ❗

【現金給付】公明党・山口「一律10万円給付。今やらないと私も首相も終わりですよ。飲まないなら連立解消だ!」→安倍、折れる
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587123107/

狂気の沙汰だッ🤪❗

カルトの耳に👂ひとーつ人の世の生き血をすすり念仏念仏ッ🤪www。。。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:29:15.92ID:RJJw3vYD0
>>1
別に見捨てていないだろ
筆者が馬鹿なので勝手に独身一人暮らしと決めつけているだけで
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:29:16.43ID:JcqWePt90
公明党と創価学会は全員死ね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:29:24.50ID:45CAI5gQ0
>>53
でもコロナのせいで頑張ってる公務員、政府に振り回されて大変な公務員も沢山いる
残業手当はたんまり出てるんだろうけど
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:29:29.46ID:yF1dPty10
金やるんやから黙れ貧乏人が
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:29:34.39ID:XFHLmSZL0
いつまで続くか分からんのに10万で喜べるか気楽に使えないぞ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:29:38.29ID:qz0YHm4T0
10万もらったって
あとで税金増えて徴収されるんだぜ
喜んでるやつはバカだよ
頭が悪い死んでほしい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:29:38.67ID:6/GwuU9V0
子沢山のお隣さん ドンチャン騒ぎ
子供4人だからなぁ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:29:44.78ID:iXxPjNHh0
おれには国民全員がカンダタにみえる
10万円、俺にも10万円とわらわらとすがり付いてくる無数の汚い手で日本が埋め尽くされている
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:29:52.78ID:Jkt73bRq0
>>63
100兆円(GDPの2割)ぐらい赤字国債発行して、給付、消費税廃止に使っても悪影響(高すぎるインフレ)なんてない。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:29:54.58ID:UqiMNL9C0
次は消費税廃止な。
でないとまた公明が連立解消で脅してくる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:29:59.72ID:6IPKB/vf0
もう何回も言うけど、資金や貯蓄が乏しい店や個人は30万が数か月先ならそれまで持ちこたえられずに
結局緊急貸し付けや支給になるんだよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:30:00.25ID:+bP7OwtR0
30万の方がわかりにくくて貰っても一時しのぎしかならないから
まだ10万円のほうがいいだろ
30万だときっちり納税してる人間なのに何も無しで
元々貯金も無いしないようなのが金もらえるだけになってたし
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:30:37.30ID:RJJw3vYD0
>コロナショックで所得を失って生活に困窮した低所得者を救うための政策

生活保護制度は無視かよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:30:42.23ID:JZj1+ANO0
愚策のそうかこうめいとう
どうみてもチョンが金が欲しくて推した政策だよな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:31:25.83ID:MGHah8en0
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://o-entry.itemdb.com/1070581025
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:31:25.73ID:QF1ReWIh0
そもそもインバウンド政策で支那人を大量に呼び込んだのは国交省のソウ力大臣じゃねえか。何言ってんだ山口。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:31:26.06ID:UqiMNL9C0
>>74
使わないでもってるから醜いんだよ。
使えばキレイになる。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:31:35.19ID:tu96lMFV0
財務省は「前例がないから国民を助けない・国民は死に絶えろ」って言ってますが、何か?www

>>https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587190938/
>【10万円給付】財務省「一律給付絶対反対!財源ないし前例もない」★4
>
>首相官邸の政策決定にスピード感が欠けるのは、前例踏襲を常とする官僚が壁になっているためだ。

オチンポサマは快楽に対して貪欲よ? 日々あらゆるネタを仕入れては
「 あ ん っ ☆ こ ん な の 知 ら な い ☆ こ ん な の は じ め て ぇ え ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ っ ぇ ぇ ☆ 」
なヤり方を開拓して
昼も夜も い つ で も ど こ で も 新 し い ヤ り 方 で アタシをメチャメチャにシてイかせてくださるわ☆

だからアタシは「おちんぽさまの愛の奴隷☆」として誠心誠意尽くすのよ☆

アタシのこの駄文を読んでるノンケのお兄様がた、おじさまがたも同じよ?
自分の彼女やら妻やら愛人やらともっともっとン゛ッ゛ギモ゛ッ゛チ゛イ゛イ゛ィ゛ィ゛ィ゛イ゛ィ゛イ゛ことがしたくて
日々のネタ探しやシチュ選びに余念が無いでしょ?

それって「前例があること」なのかしら?

「 未 知 の 扉 を 開 い て 自 分 の オ ン ナ を も っ と も っ と 開 発 」 シ て イ か せ 倒 し て 快 楽 を 追 求 し て る わけでしょ?

財 務 省 の 職 員 は 「 お せ っ く す で き ま せ ん 」 っ て 自 白 し て る の も 同 然 なのよねコレwww

だから財務省職員は「本質的に電動ピストン式のディルドと同じレベルの価値しか無い」のだわwww
日本でも有数の高給取りな「電動ピストン式ディルド」それが財務省職員www

「 決 ま っ た こ と し か し な い ・ で き な い 」のならば
「 R P A と A I で 完 全 に 置 き 換 え 可 能 」www

財 務 省 は 丸 ご と A I に 置 き 換 え る べ き なのよwww
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:31:52.32ID:pVK9KRsD0
普段は困っているのはみんな一緒と言うけど。
こんどは自分だけは困っているに言い換えたい。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:31:53.98ID:qz0YHm4T0
>>69
公務員はあんた言ってるとおり 
仕事頑張ればその分の手当てがもらえるんだよ
10万なんてやる必要ない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:32:22.34ID:3z3GeLkZ0
何をしても文句ばっかやなw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:32:42.10ID:8HhmTmAh0
10万円はデカいぞ1万円とはわけが違うぞ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:32:43.43ID:VL//MW5w0
>>24
それなら歓喜なんだが
実際は強制貸付のリボ払いみたいなもんだ
数年後から延々と税金で搾取され続ける
もうそろそろ社会保険料3割になるわ…
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:32:50.30ID:nLzjXz/d0
10万かぁ
それほど欲しくはねえけど せっかくだから貰っといてやらぁ

それでいつ配り始めてどうやったら貰えるんだ
それと早めに貰うためにはどうすればいいんだ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:32:50.50ID:80o/R/vy0
緊急事態宣言発令時点で一律一人10万配って、2週間〜1か月間
経済活動凍結同然にしていれば、外出8割減もできただろう
何のための現金給付か政府自体が認識していないような
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:33:02.03ID:wIHDkD7u0
・損した人 → 収入が激減、生活保護に近いレベルでかつ単身または2人だけの世帯
・得した人 → それ以外全員

数の暴力はおそろしい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:33:09.28ID:EEPA6MaL0
分かりやすくていい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:33:20.38ID:EVOF2JB60
下痢政府が無駄遣いする前に奪い返しただけだからな
問題無い
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:33:55.25ID:RJJw3vYD0
貧乏でも自分だけ貰うのをためらう性格の人もいるだろ
みんなが貰えるなら貰うという人
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:34:14.91ID:0IuwcrM30
これこそ仄めかしてた第2弾、第3弾で対応すればいいだけだろ
どうせ出口はまだ見えてないんだし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:34:28.65ID:MXNtGvQy0
べつに得してないけどね
後で増税で10万円の何倍もとられるよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:34:29.53ID:IlD1rq3/0
>>15
東洋経済だから、経団連の謀略機関紙みたいなもん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:34:47.06ID:+VFw73s20
>>69
そもそも公務員に給与は民間の二倍以上なのだから 本来は大幅に減らさなければいけない 公務員でも臨時職員とか給与ベースの低い人は支給すべきだろうが
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:35:13.75ID:e22QasIz0
>>1
1世帯平均人数が2.47だから世帯で247000円を審査なしだぞここに自営も含まれている。
しかも親方に余裕があるなら貰えばいいので494000円になるぞ、夫婦なら741000円だ。
そもそも予算が6兆円と14兆円なんだが小学生でも分かる算数が理解できないのかチンパンジーか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:35:41.06ID:V8a2K8d20
辞退と拒否は絶対にやめましょう。
「10万円やるから社会のために使え」と言われたと考えるべき。
じっくり考えて有効に使うことが大切。何人かで協力して使うことも可能。
受け取らないのは思考停止。頭を使えば現政権よりはマシな使い方が出来るはず。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:35:44.64ID:UqiMNL9C0
第1弾もらったら。第2弾だろ。
ついでに消費税減税な。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:36:06.59ID:PwJVZOAW0
要するに1兆円程度の給付で
やったつもりになるはずが
公明党のせいで13兆にも
膨らんだから予算を取られた省庁
があるから未練たらたら?
関係ない予算も108兆円の
中にどさくさでたくさん
入れてるんだろ?
東北の復興予算のときも
そうだったよな?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:36:08.13ID:VL//MW5w0
>>101
得した奴なんかいないよな
貧乏人に30万配って10兆以下で終わらせたほうが将来的にはマシまである
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:36:22.09ID:rQ+jvQi40
多数の日本国民を集団ストーカー・テクノロジー犯罪で殺害しているカルトが

一番得をするように給付されるのだけは耐えられないです

中小企業・個人事業主の支援は?

合法圧力の工作活動で生活しているカルト構成員よりはるかに優先順位が高いと思うが
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:37:00.86ID:Xgmnlblg0
>>36
10万もらってどうすんだよって貰う側に文句言うなよ
10万くばってどうすんだよって政府に文句言うのが筋だろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:37:02.80ID:CuMuM6Mq0
正解は
・3月に全国民一律10万円投入して自宅待機を強制
・5月に収入減世帯に30万円を投入して生活支援する
これが出来れば安倍晋三さんの支持率も維持出来たかも
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:37:27.25ID:UqiMNL9C0
>>107
受け取らないはダメだよね。
受け取って他の人に全額あげましょう、だ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:38:11.23ID:hzeVzSwV0
>>1は認知バイアス強すぎ。チラ裏に書いてろ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:38:40.23ID:2PNE392i0
いまなら生活保護通りやすいかもよ
外人にくれてやるくらいなら、
働いてきた日本人が堂々と申請しようぜ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:38:47.22ID:Xgmnlblg0
しょうがないから貰ったらPS5でも買うかな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:39:01.26ID:RJJw3vYD0
渡した13兆円がすべてストックされる訳もなく フローを通じて税金として国に戻っていくだろw
何年かかるか知らんけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:39:01.77ID:/gHBDAds0
減収世帯に30万→国民の分断を生む! 全員に一律で配れ!
一律で10万→減収してない人に10万は筋が通らない!

こんなんどうすればええねん
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:39:15.86ID:CuMuM6Mq0
>>36
今度の10万円は経済対策でも生活支援でもないよ
自宅に引き籠もれという感染対策だよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:39:15.94ID:qz0YHm4T0
>>112
おまいらが10万クレクレ言うから
安倍は創価学会の要請を受け入れてしまったんだろう
おまいらの考えが変われば国の考えも変わるんだよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:39:25.38ID:uXgrM+W90
カネ擦ればいいだけ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:39:42.74ID:CRgVqxyD0
減収世帯には別に配ればいいだろ
なんで30万やめたんだバカボンは?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:39:43.28ID:HeEs3Pax0
30もらえる世帯こそ万年、欲望と感情まみれでしょうが。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:39:51.47ID:y/Lc6k8g0
ランサーズは、どうすんの?
麻生叩くの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:39:55.09ID:Egw2yDu00
>>36
道ゆく人にお金に困ってないか尋ねて
困っているならその度に30万配ってあげなさい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:40:02.32ID:M7+xybDQ0
減る人ばっかりじゃないでしょ
妻と子供1人いるなら同じだし
子供2人なら増えるし
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:40:25.61ID:vp1bL3+q0
さて、国債とは何か。
1年間で0.03%ぐらいの購買力を政府への貸し手の口座残高に移す行為な。
仮に日銀が全部保有してたら日銀の口座へ日銀の口座から政府へと移る。

で、将来の子供たちは?
別になんの心配もない。
累積の政府債務の分、マネーがあるから右から左へ消費=生産して動かしてくれ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:40:35.48ID:9xsCiYwr0
まぁどちらかと言うとここまで蔓延させた政治の失敗に対する
全国民に対する慰謝料だ
みんな不便な生活を強いられてイライラしてる
ほんとは1000万位貰わないと足りないけど
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:41:16.88ID:klyfJc1b0
喜ばない奴だけもらわなきゃいいじゃん。絶対に申請すんなよ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:41:19.59ID:RgOPOyhQ0
溺れる者は藁をも掴むってな、そんだけ国民は尻に火が付いてるんだよ
理屈じゃ食えないんだよ何が衆愚だバカが
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:41:38.62ID:RJJw3vYD0
10万円もらったら いつもi3だから レノボ corei5 メモリ8GB SOD500GB のノートパソコン買うんだ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:41:39.28ID:iZkoJre30
まあ、アベと自民だから、コロナ税で毟られるだけだな
アベバンザイとか言ってる奴、アホだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:41:50.82ID:U0gK2Pfr0
国産のなんか残るもんでも買うか、せめて。
今回の寄付を強請したり、偽善者呼ばわりみたいなのが
あるので、絶対に申請する。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:42:01.19ID:Vy/mOiJw0
不正がなくていい
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:42:14.75ID:qz0YHm4T0
>>122
意味がわからない
家にこもってれば余計な費用は何もかからない
何のために余計な金を配るんだ
収入の減らない奴らに10万を配るという政策は完全に間違っている
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:42:28.91ID:uXgrM+W90
衆愚かなんだか知らんがいらんヤツは貰わなければいいだけ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:42:40.05ID:klyfJc1b0
>>95
10万もらってももらわなくても
血税海外にばらまきと増税やってるんだから
そんなの理由にならない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:42:52.20ID:EVOF2JB60
つか緊急事態宣言と給付金がセットじゃないことがおかしい
宣言の内容もゴミクズだったしね
もう下痢は死ねよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:43:00.13ID:qCeTKI0D0
いやだから減収世帯限定だと、支給にかなりの時間が掛かるって分からないのかよ
収入証明の申請だったり面倒くさいことが多いんだよ

一律10万はスピード重視という面で有効
5月には支給できるらしいからな
減収世帯限定とかだと夏になるぞ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:43:00.62ID:qgxd9rpy0
安定した年収1000万前後の4-6人世帯で50万円前後の
臨時ボーナス組なんてゴロゴロいるからなw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:43:30.50ID:Egw2yDu00
だいたい20年間デフレから脱却できない政策続けられて
それが正しいと信じてる方がバカだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:43:40.04ID:/gHBDAds0
>>140
仕事に行けなくなってもう生活費がないってやつが相当いるんだよ
信じられないけど貯金が全くない奴が無視できないぐらいにはいる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:43:45.32ID:DTfeU0pZ0
愚行って・・どこの国でもやってる当たり前の政策ですわ
これだけ大規模の災害になると全ての問題ケースを精査把握して対応なんて不可能なのだから一律に配るのが一番多くの人を救えるのだよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:44:00.10ID:7yQvo6AP0
国債1200兆とか言うけど
これってどれだけ国民に返還されたんよ?w
10万配ってもたった12兆なのにww
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:44:14.07ID:UDPch0MC0
>>148
何故働かない?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:44:14.38ID:qz0YHm4T0
>>129
何を意味のわからんことを言ってんだ
俺は前に政府が出してた30万の政策を
あえて変える必要はなかったと言ってる
創価の要請に従った安倍はクソ野郎だ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:44:35.15ID:xKpTXSQA0
納税もしないホストやホステスには30万給付ですね
いやー反社とつるむ善人には脱帽ですわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:44:36.79ID:EVOF2JB60
>>133
だよな
感染者は暴力事件の被害者として取り扱っていいだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:44:53.57ID:PtwoO9iE0
どちらにせよナマポや公務員、金持ちに出す必要はない
役所に全データがあるんだからそいつらに出さなきゃいいだけなんだよ
何の時間もかからない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:45:01.74ID:kkiKH1ly0
既に減収した世帯だけに配っても感染症対策にならんだろ。金配るから働くなという話なんだから
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:45:21.44ID:/gHBDAds0
>>151
いま仕事ないだろ
誰でもできる仕事として受け皿のデカイ飲食がやられたし
スーパーとかも、逆に忙しすぎて新人受け入れられない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:45:22.33ID:UOAeudY20
アメリカは年収800万円くらいで線引きだっけ?

まぁ日本人はなんというか
国民性と言うか他人が貰ってるのに自分がもらえないと許せないみたいなとこありそう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:45:48.25ID:RJJw3vYD0
いつもの事だけど 減収を証明しなさいってなると役所で門前払いくらうだろ 察しろ
本当に貧乏な人って少しオムツが弱い人が多いから
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:45:52.73ID:idnmMNMn0
年収数千万の奴とかは税金と社会保障費で年間1000万以上払ってるんだから
数十万くらい別にいいと思うけどね

しかもそんなの国民の1%もいないんだし
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:45:56.34ID:UDPch0MC0
>>159
だから、バイトでも何でもしろよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:46:18.71ID:a60MGWoM0
日本の病
高齢化
政治の高齢化・リーダーシップ不足
自民の公明党創価学会への隷従
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:47:01.83ID:UDPch0MC0
>>160
仕事選ばなかったらあるよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:47:34.89ID:BHgo0iqT0
>>1
だまれよ!
そもそも国民が馬鹿だからこその長期自民党政権なんだよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:47:36.41ID:XiRWPqh20
放棄できるんだからいらない人は放棄すればいいじゃん
もらうくせに文句言うなよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:47:47.42ID:BEWH9Vjq0
>>161
日本は最初の案だと年収200万以下(単身ならそれ以下でほぼ対象外)とかだけどな

明らかに絞ってごくごく一部にしか渡さない意図ありすぎだった
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:47:51.63ID:FmNJ5kgG0
生活困窮者にさらにプラスで申請してもらえよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:48:04.63ID:uSUL8mSI0
学会員は10万円すべて差出して公明党の選挙運動資金になる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:48:09.88ID:/gHBDAds0
>>159
前の30万のやつだと、25万収入があってそれが20万になったみたいなやつは救われないのよ
線引きのところでもめるのはほぼ間違いない
だから全員に10万と言うのも、そこまで叩くほどでもない
併用しろって話もあるが、財源どうするんだと
国債発行すれば無制限に金をつけるみたいな理論があるけど、あれ信憑性どんだけあんねん
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:48:25.40ID:f1VTqxy40
>>9
またポスターで、「公明党の提案で」とかいうのを目にする事になるのか。。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:48:54.20ID:EVOF2JB60
>>159
そんな層に差額の20万円なんて誤差だろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:49:35.63ID:dxog0doq0
意味不明というか理解出来ねーだけだろう
BI論者からしたら理論的にはほぼ完璧なんだよ


非課税世帯給付の方も併用すべきだろ

コロナ長期化確定なので両方の政策のいいとこ取りをすべきだ

第二弾は自民案の非課税世帯給付でいい

政策の選択可能性を高めることはそれ自体が危機管理だな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:49:40.18ID:SJRh2par0
こんな金はソープで抜いて終わりや
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:49:43.69ID:rQ+jvQi40
やはり問題は低投票率か

日本人の政治的無関心のせいでカルトが跋扈して

彼らの集団ストーカー・テクノロジー犯罪で犠牲になって殺されている

いつになったら国民は目が覚めるのだろう・・・
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:49:52.83ID:ps10AfTS0
もはや格ゲーとやつら同じだなwwww

あそこは弱パンチだろ!!!

そこは投げだろ!!

一生言ってるぞ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:50:05.95ID:qz0YHm4T0
>>164
フリーターやは派遣社員は
会社休業で収入が無くなった人が多い
大企業はそういう人たちにも6割とか8割の休業補償が出るが
中小企業はそこまで除く対応が出来てないとこが多数だ
新たなバイトを探せと言ったって今世の中がどういう状況かわかるよな?
仕事がねえんだよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:50:23.56ID:iZkoJre30
>>149
そんな意志はみじんも感じないよ
政権維持の人気取りだろ
アベは一番易いところに流れるんだよ
一律に配れば一番多くの人数に金を配れるってことだろ

それに、今の日本のどこに大災害があるの??? 
大規模災害って何?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:50:37.13ID:05JARuw10
生活保護の方がもらえるから安心
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:50:42.60ID:SKu3+Hcx0
ドイツは一律60万だが?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:50:54.74ID:qCeTKI0D0
だいたい、日本は大企業が貯め込んでる金(内部留保)が約500兆ある国なんだよ
それを、たった12兆で「国の財源がぁ〜税金がぁ〜」とか言うくらいなら、大企業が国と協力して12兆出せばいいんだよ

ここまでの緊急事態は50年に1回あるか無いかなんだから、こういう時ぐらい使わないでどうするよ

ほんと日本っていう国はクソだな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:50:56.26ID:79p1fnqL0
じゃあもらうな いらない人が多いから 必要な人のために
第2弾を打とう もらわなかったひとは対象外
第2弾は 一人当たり20万円 第3弾は 一人当たり50万
日本は世界最大の債権国家 1000兆円を超える
金はいくらでもある 円を刷ればいいだけ
一時的に預かった日本人の税金を財務省が自分の金だと錯覚してるだけ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:51:00.23ID:idnmMNMn0
線引きするとボーダーのあたりで揉めるし
支給まであと数ヶ月はかかる

もうしょうがねぇよ
マイナンバーもまだ使い物にならんし
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:51:03.83ID:y/Lc6k8g0
ランサーズ、どうすんの?
安倍ちゃんが攻撃されてるよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:51:08.94ID:UDPch0MC0
>>182
仕事選ばなかったらあるって
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:51:52.95ID:ge3eQnV/0
こういう奴らって、無職や生保を見下してた奴らじゃね?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:51:56.51ID:JT9SeTlZ0
>1億円プレーヤーも、そして私にも私の妻にも10万円が配られる。

こういう記事を見ると麻生の「欲しければ自分で取りにいけ」というニュアンスの発言もあながち間違い無いかな
0194ネトサポハンター
垢版 |
2020/04/18(土) 22:52:03.94ID:wct4PtJa0
安倍ランサーズ VS 岸田ランサーズ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:52:11.02ID:zojddK3m0
年金受給者は反対とかいう奴多いけど、年金受給者でも障害年金なんかは言うほど額を貰えてない人多いらしいよ
そもそも自分がいつ障害年金受給者になってもおかしくない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:52:18.72ID:v1uTuc450
6月くらいから生活保護費増大で大変な事になる
雇用の激減で取り合い状態だからな今
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:52:24.04ID:qz0YHm4T0
>>174
あんたの例えみたいに20万ももらえるような人は
救済する必要ないのよ
そんだけありゃ生活に何も困らないだろ
前の30万のやつで本当にに困ってる人はちゃんと救済できたのよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:52:29.92ID:GM0XIaCd0
>>1
だからそうまでして金を配らなきゃならない理由を考えた上で、
政府のロックダウン策の生ぬるさを批判しろよ
結局封鎖のレベルで人権侵害を厭わないぐらい厳しくやるほど、
封鎖も短期間で終わるから結局バラマキも最小限で済むのに
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:52:34.77ID:QD1OzSev0
マトモな知能がある人間なら
例えば数年間に及ぶ減税で消費税を3%に下げるとか
自動車税を中止するとかで10万円以上減税されたほうが
明らかに恩恵を受けるのが理解できるのだが
バカは目の前に置かれた10万円に食いつくんだよね
本当にバカは死んでほしい邪魔ウザい
バカのせいでたった10万円の現金支給で終わることになる
バカってどうしてマトモな一般市民の足を引っ張るんだろう死ねよクズ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:52:53.83ID:8ew5ok3k0
>>190
仕事が人を選んでるんだよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:52:54.61ID:g7C0i4mq0
だから公明も文句があるんなら安倍岸田会談の直後にでも横槍入れとけってえの
スピード感が最重要と言いながら世間の風向き読んで後出しジャンケンで言い出したくせに正義ぶりやがって
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:52:55.19ID:0fNhRpcA0
30万も地域信仰券も貰えなけりゃなーんの意味も無いからな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:53:17.99ID:eOFTFKko0
一人世帯に30万もいらないだろ20万あれば贅沢しなければ生きていける
二人世帯も25万で十分
それ以降は一人10万計算で問題ない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:53:21.07ID:Fcrkz0+Y0
生活困窮者から奪い取った20万円で和牛パーティー、余った金は子供へSwitch、強盗と同じですよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:53:21.94ID:V8a2K8d20
気に入らない使いたくないって人はさ、
ツイッターとかで同じ気持ちの人に呼びかけて、
政党を作ればいいのでは。賛同者が1万人いれば10億。10万人で100億。
やり方次第ではそれなりの勢力が作れるはず。

別に選挙じゃなくてもいいけどね。
配る対象を変えたいなら金を受け取って自分たちで配りたい対象に渡せばいい。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:53:28.19ID:/gHBDAds0
>>186
内部留保貯め込んでると言われるけど、実際のところトヨタでも操業停止すると3カ月ぐらいで瀕死になるぞ
金を余らせると投資しろ、従業員に還元しろって言われるから企業って意外と余裕ない状態で運営されてる

>>185
それ自営への給付金だから、国民一人当たりのやつとはまた話が違うぞ
それで言うと日本も百万払うとは言ってる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:53:29.74ID:D60EJcFn0
ネットの反応さんがんばえー まけうな!
30万追加ももうひと押しだぞ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:53:30.30ID:RJJw3vYD0
全員に配る事で国もある程度把握して第二弾に備えられるじゃん
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:53:42.01ID:HMeOePTd0
公明党が連立を脅しにかけて一律10万円を受け入れようとしてんだからほんと頭おかしいわ
自民が公明と組んでる時点でおかしいとも思わないのが自民狂信者だもんな
自民信者で公明とはさっさと別れろって言ってる奴はいいよ
全肯定だもんな、狂信者は
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:53:55.31ID:Iq+y/Hx20
意味不明な政策なのか最も効果的なのかどっちやねん
支離滅裂だな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:53:59.22ID:Bjesp+uH0
紙幣なんて只の道具、価値が下がって困るのは金持ちだけ
多くはなんの問題もない。
少なくとも国民の貯蓄総額まで配っても平気
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:54:13.64ID:cQyo1At40
欧米にも一律給付は意味不明な政策と言ってこいよ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:54:15.08ID:MmRDTph20
この件が無かったら税務署行かなかったわ
還付金やら住民税減免やらこれやら結構得した
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:54:23.62ID:F5wDrOiy0
さっさと配ってくれ
お腹すいた
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:54:25.09ID:q7eY1Rnh0
小幡 績

財務省お抱えの財政破綻論者やん
こんなバカな記事書くのは誰かと思えばやはりこいつだったわ
消費税増税の悪影響はないと断言してる時点で終わってる奴
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:54:24.76ID:GM0XIaCd0
>>188
これと引き換えで全員出勤停止を4週間徹底すれば台湾並みに抑え込めて、
プロ野球を再開できるレベルで経済も安心して回せるようになるのに
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:54:58.46ID:QD1OzSev0
バカは減税で10万円以上の現金余剰がうまれるより
目の前に置かれた10万円に食いつくんだよね
バカってどうしてそんなに知能が無いんだろう
バカは本当に早く死んでほしい
バカはいちいち生きなくていいよマトモな一般市民の足を引っ張るだけだし
さっさと骨壺に入って永眠したほうがいいねバカは要らない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:55:03.34ID:qCeTKI0D0
>>204
バカ発見
食い物だけならまだしも、月々のいろんな支払いで下手したら2ヶ月で尽きるわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:55:18.41ID:+pBbMdW10
救済というよりは経済活動の活性化の為のばらまき
救済というのは表面的な目的
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:55:23.91ID:RJJw3vYD0
今回の10万円給付にマイナンバーカードの取得を強制にすればもっと良くなるな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:55:27.78ID:AHaOAQO70
30万円給付案は無理があった
あんだけ細かい条件つけたら事務負担多すぎて処理不可能でした
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:55:30.36ID:UDPch0MC0
>>201
なら、餓死しろよ
それが嫌なら死ぬ気で探せよ
それもしないで、金だけ寄越せは筋が違う
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:55:32.84ID:/gHBDAds0
経済停止すれば抑え込めるって、欧米が軒並み失敗してるやろ
ロックダウンしても一カ月で終わるなんてことはないぞ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:55:32.84ID:USwSeOYI0
>>1
一世帯30万の該当者とか、一律10万で4人家族なら40万もらえるから、
一律10万の方が得する家系も一世帯30万の該当者の中にも何世帯も実際はいるだろうな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:56:02.30ID:EVOF2JB60
緊急事態宣言で行動制限してんのに働けとか言うガイジがいるんか
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:56:21.33ID:87qLjkC00
仕事は選んでくれ。足手まといに来られたら現場圧迫するんだ
それで仕事できる奴が辞めて、現場が逼迫して悪循環に陥る
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:56:31.90ID:pI+kQxuO0
>>1
>私はコロナよりも政治に、人間の欲望と感情に、うんざりだ(本編はここで終了です。
>次ページは競馬好きの筆者が週末のレースを予想するコーナーです。あらかじめご了承ください)。

これ削っちゃいかんだろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:56:40.57ID:v1uTuc450
>>221
いっぱいするだろうね
働きたくても働くところないからね
今までみたいに探せばどこでもあるって状態じゃないよ今
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:56:56.40ID:RJJw3vYD0
生活保護は権利なんだから毛嫌いする必要はないんだよ 意識改革が必要だな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:57:05.01ID:ge3eQnV/0
>>182
だからといって、他の人が0でいいわけじゃないでしょ
対象外でも苦しんでいる人はたくさんいる
経済的に
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:57:11.94ID:/oi1TwiY0
大衆を味方につけなければ何すらも自分の望むことなんてできはしないよ
大衆を使い方が下手な奴に何言う資格があるのか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:57:28.04ID:dxog0doq0
俺は財務諸表論が面白いと思ってたから、BI理論考えたやつ天才じゃねーかと思ったが

理解できないようなら、せめて自分は貰うつもりなのかどうなのか言ってからポジショントークしてくれよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:57:49.92ID:Egw2yDu00
財務省のやり方崩す為にも意義の有る事
ただそれだけでも意味が有る
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:58:15.43ID:idnmMNMn0
生活保護って親兄弟親戚に連絡行って
なにか資産があったら全部売却されるんだぞ?

言うほど簡単じゃねぇよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:58:22.23ID:g7C0i4mq0
30万案がろくでもねえ案ならそれを一旦は閣議決定した閣僚全員ボンクラって事だろ
よくそんな政権を支持してるな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:58:42.56ID:bOmGTsgL0
貰えるのなら貰います
貰えないのなら我慢します

それだけ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:58:43.95ID:7BbnOlCc0
だから、いらんかったら辞退しろや。ギャーギャーうるさいんだよ!
ウイルスに感染してはよ死ねや。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:58:44.25ID:7xgNhcyC0
財務省を潰せ
税金増やすと出世するとか
馬鹿なことやってるからな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:59:13.75ID:yXHh5xxr0
政府貨幣50兆円玉を何枚か作って日銀に引き受けさせたら済む話。
何も国債にする必要はない。
一人最低でも100万はばらまいて
3年間消費税は0%、自動車税、ガソリン税、個人の固定資産税免除くらいすれば
景気は回復する。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:59:25.34ID:zojddK3m0
財務省の庁舎にシステムテストで入ったらくっそ古くて驚いたことあった、あれからだいぶ経ってるから工事されてるんだろうけど
1階辺りかどっかの食堂のカレーライスは安かったな、味は普通だった
三年坂をとぼとぼ歩いていったのが懐かしい
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:59:31.26ID:P+YJtvAf0
安倍が貧民層よりも富裕層の顔色うかがったのが気になるな






今後、自殺者が増えないか非常に心配
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:59:37.05ID:+H8yAO2q0
東京経済って名前の癖にクソみたいな記事だな
減収は減収でセーフティして、経済回すためのカネだよこれは

30万はどっちつかずな上にわかりにくかったから撤回して正解
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:59:43.40ID:qCeTKI0D0
>>232
そうそう
減収世帯限定だと、収入証明やら何やらに時間ぎ掛かりまくって、支給は7月とか8月になってしまう
50%以下の減収世帯は金に困ってどうしようもないはずなのに、それでいいのかって話だ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 22:59:43.58ID:AHaOAQO70
単身なら30万円→10万円はショックだろうけど
それで困窮するレベルなら、この先どうするかを考えないといけないよね
仕事や収入とか問題を解決しないと
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:00:00.83ID:lGP++sk10
ばら撒きより消費税削減を!という意見も散見されるけど
所得が少ない人は購買力も弱いわけで、支出額も限られる
よって支払われる消費税も購買力が強い富裕層よりは少ない
と、いう理論からすれば、消費税削減や撤廃という思想は富裕層が得をするという事となるわけだ
まあそれでも金持ちが金使ってくれるんならという考えならそれはそれでっていう感じだけど
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:00:03.69ID:RJJw3vYD0
財表なんて一番簡単な科目じゃねーかw
会計科目の登竜門
ここで落ちる人は5科目揃えられない可能性大
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:00:06.36ID:v1uTuc450
>>242
そうだよ
財産を無くす人がこれがジャンジャン出てくるって事だよ
まだ危機感ない?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:00:14.60ID:4jfHHLJC0
必要があんまりない人は、返納するんじゃなくて国内の企業に落ちるようにあぶく銭として使っちゃえばいいんだよ。外国企業じゃなくてな。ほんとは落ち目のホテルとか旅行とかが良いんだけど、蔓延がこわいから、まあ外食かな?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:00:34.58ID:/fPnDNCG0
>>186
大企業に出させるのは賛成だけど、
行政にも節約させたらいいし、これほど事態が変わったんだから、
今年度の予算枠を柔軟にして財源をひねり出すなりの努力してから
増税の話とかはしてほしいね。

官僚は予算を執行するばかりだから、節約とか増やすとかは難しいか。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:00:50.64ID:0fNhRpcA0
貰うの嫌なら貧乏人に寄付すればいいだけのことなのにね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:00:54.02ID:hLaauR9S0
>>211
だからもう自民党の本体は二階と公明党なんだって
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:00:55.36ID:P42SCmyt0
>>182
社員が派遣とかされるわけねえだろドアホ
資本家階級だけがなれる社員は給料もらわないし勤務もしないってことすらいまだに理解できない真性馬鹿な
使い捨て労働者階級の分際で非正規だの派遣だの滑稽な格差つくって嬉しがってるようだが、
社員数や従業員数欄がある役所提出書類とか、単純労働だろうがなんだろうが法的な区別なんか一切なく、
社員権を持たないお前らはすべてきっちりタダの従業員だ馬鹿
会社従業員を社員とか摩訶不思議な略しかたする底辺専用俗語使うのは、
水蒸気爆発を水爆と略すくらいの超絶馬鹿だと気づけカス
底辺ってのは仕事してるフリさえしてればいいNHKと一緒で誰かに何かを正確に伝える気がないからウケルわ
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われてニタニタノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながらブザマに息絶えとけ日本語使えない超絶ど底辺ガイジ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:01:02.25ID:qCeTKI0D0
>>253
そもそも単身で30万もらえるはずだった奴ってかなり少ないだろw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:01:09.48ID:UDPch0MC0
>>231
金がなくって本当に困ってるなら、働くしかないやろ
自粛がー、制限がーって言ってても貰えるか分からん給付金をあてにしてると、本当に餓死するぞ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:01:24.00ID:pT5AeajB0
10円に見えた
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:01:26.16ID:Vf+6jCGE0
裕福層の俺も10万貰えるとかコロナサンキューな笑
コロナ最高!
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:01:56.38ID:yXHh5xxr0
>>246
東大卒は、上級国家公務員になるのを禁止したら、エリート支配が少し緩和するかも。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:02:13.81ID:6MPALe5O0
>>92
そんなの今回の給付があっても無くても避けられないことだと思うが
誤差の範囲内だよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:02:22.74ID:nWAt93m20
じゃー意味明瞭な政策はなんだよ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:02:47.31ID:3f+uooYY0
予算108兆円、まだ余ってるだろ?
もっとよこせ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:02:48.56ID:GTYvBQ5+0
東京オリンピック注目のアトラクション:
法華太鼓で踊るアルゼンチン・タンゴ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:03:09.75ID:y/Lc6k8g0
安倍だけじゃなくて、麻生−財務省ラインも結構強いんだな
いまだにこんなこと言うとは
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:03:48.01ID:b3EB2vDj0
>>22
わっはっは
公務員かよw
民間でも公務員よりたくさんもらってる人はいるんだよ。
俺みたいに。
ってか公務員に負けたことないべ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:04:08.58ID:1LYSRPZ10
公平って素晴らしい。平等万歳。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:04:09.61ID:rMwEFdvi0
うるさいよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:04:17.75ID:rQ+jvQi40
今回ばかりは財務省に味方させてもらいます

集団ストーカー・テクノロジー犯罪を行っているカルトだけは儲けさせてはならない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:04:29.63ID:JDIt0FOx0
一番の勝ち組は休業補償貰ってるリーマンだな
働かずに給料の8割+10万の税金二重取り
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:04:40.43ID:UDPch0MC0
>>263
フリーターとかはかなりいると思われる
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:05:01.49ID:9XYhYXW50
10万円ばら撒いて国民が黙る(喚起?)するならそれは効果が有る政策という事だな(自嘲
海外では自粛活動政策にデモや反乱起きてるみたいだし
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:05:29.87ID:0LZSGQWD0
>>1
上級家庭育ちには氷河期の苦しみはわかるまい
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:05:36.44ID:G1xD+hgX0
早く政府小切手ちょうだい。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:05:38.44ID:Kga/aAUk0
一律一律騒いでて一律にしたらこれかよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:05:52.02ID:Hv0VLaJN0
えっ
なぜ一律給付しない、とか言ってなかったっけw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:05:59.70ID:1LYSRPZ10
>>278
老人の医療費自己負担を5割にすれば問題は全て解決する。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:06:14.28ID:9XYhYXW50
>>278
世の中貧困層ばかりに合わせてばっかりもいかないでしょw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:06:33.91ID:82edG8cm0
そりゃあそうでしょ
市民活動やってる意識高い系の人たちは旦那は大学の教授か公務員か知らんけど
生活に困っていない専業主婦のサークル活動で政府や市政にかみつくことしか考えていないよ
民間企業ならそれは妻のしていることですから関係ないですは通じないからね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:06:34.41ID:yXHh5xxr0
>>278
しかも、企業が海外に逃げたり多国籍企業が脱税するのを防ぐため、
先進国で示し合わせて、一斉に法人税を上げる必要がある。
国際巨大企業から国家に主権を取り戻すことにもつながる。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:06:40.42ID:As88wXSA0
外国人向け帰国費用だと思え
それを今後俺たちの税金で賄うのだ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:06:42.63ID:xEFixyIh0
これ、小学生や赤ん坊とかも10万貰えるの?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:06:46.68ID:jB6YbYrD0
>>271
それは事業規模で、過去の予算の付け替えや税金の猶予(26兆)、貸付枠の拡大、旅行補助(1.7兆)
が入っている詐欺数値です
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:07:14.50ID:agTK1Cnd0
アベガーしか言わない乞食
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:07:19.97ID:+M5tV3FO0
>>186
これは同感だわ

内部留保は大企業さえも倒産しまくって日本が破綻するのを防ぐための、万が一のための貯蓄と言われてるが、
今がまさに、万が一の状態ではないのかwと思う
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:07:25.12ID:1LYSRPZ10
>>275
生活保護法77条では保護費の扶養義務親族への請求を規定している。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:07:33.43ID:kpyHZXCF0
どうせこの10万だって配られるか怪しいぞ。
なにやってもグダグダになるのは散々見せられたからな。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:07:39.93ID:JDIt0FOx0
民主主義=多数決の社会なんだからさ、
少数に大金配るなんてやったら選挙で負けるに決まってるよね

なんで自民党はこんなことに気付かなかったんだろう?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:07:54.62ID:xvcso4Qz0
俺にもカネ寄こせ、とネットで政府を叩き、本来は生活困窮者に届くはずだった貴重な
生活費を、強欲な虫けらどもが横盗りしたのである。
夫婦で厚生年金30数万貰ってる年寄りが20万手にする。その結果、本当に困っている
人への救済が奪われた。これが日本人だ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:08:01.07ID:ZM7QCYGY0
うるせぇよ自己申告制なんだからもんくあるならもらうな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:08:10.57ID:GM0XIaCd0
>>297
貰える
だから金貰う引き換えに何しなくちゃならないかを考えないといけない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:08:23.58ID:oT5DXIMZ0
1回で済むわけないだろう。
これは次の政策決定まで生き延びてくださいっていういのち金だ。
すぐに次の支援策が出る。
財源?宗教課税があるやろ(笑)
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:08:28.05ID:zojddK3m0
コロナ収まった辺りでまた保険料率一律アップの社内一斉メール来るんだろうな、しかも今回は給付回収分あるからグッと上がりそうな予感
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:08:38.97ID:GM0XIaCd0
>>299
それは予言とは言えない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:08:45.56ID:kpyHZXCF0
衆愚って、そりゃアベだの麻生だのが何年も中枢にいるんだから
日本人のレベルなんて糞以下だろ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:08:56.24ID:/gHBDAds0
>>301
米中戦争が始まるかもしれないからそうなったらいまどころの騒ぎじゃないぞ
ここでアクセル全開にするのも怖いっちゃ怖い
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:09:00.83ID:L3bzktzs0
>>1
みんなが10万円もらう。
とりあえず、支払いがある人は支払いをすます。
金が余る人は、それぞれが、応援したい困窮してそうな業界に向けて金を使う。
政府の基準で一部に金を配ってもきめ細かいことはできない。
国民一人一人が、困窮していると思うところに向けて金を使ってきめ細かく困窮しているところに金を支給したらいい。
お金が余っている人は、10万円受け取って100万円以上使っても問題ない。
応援したい困窮してそうな店舗で、3万円ずつ30回くらい使えばいい。
政府から金を支給されたから、困窮してそうなところで応援のため消費して応援している。
金遣いが荒いとか、人目を気にすることもない。
政府から支給された金を、困窮しているところに向けてきめ細かく堂々と消費したらいい。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:09:27.22ID:9XYhYXW50
別に企業から引っ張らなくても金刷ればええやん
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:09:48.45ID:JDIt0FOx0
>>301
大企業=グローバル企業だからな
日本が潰れてヤツ等は金を出さないだろう
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:09:48.63ID:oT5DXIMZ0
派遣先の正社員づらしてたやつどうなるかな?
先月ローン100%で家買ったらしいが・・・(笑)
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:10:17.13ID:82VabJRp0
10 万円は毎月だと思ってるよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:10:32.91ID:LEQ7BZFi0
こっちは困ってるのにくだらない批判しかしないお前らマスゴミのカスの言葉なんてどうでもいい
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:10:37.17ID:7nhHuHlQ0
減収世帯なんざ知るかよ
コンビニでもスーパーでもバイト探せよ
サボってる癖に10万貰って少ないと文句言うとか
ふざけてんのか
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:10:42.21ID:As88wXSA0
問題は税金を払わなくていい奴がもらうということだ
給付は平等で支払いは別とかありえん
支払いも平等だ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:10:45.03ID:znePUajY0
そう、必要なタイミングですぐに配らないと効果は半減
バンっと補償を配って、その分自粛してくださいね、お願い、だろ

もっとシビアに休業する会社を増やして徹底的に自粛要請したらいい
補償もセットならムダに働きに出なくていいからね
けた違いな報酬もらってる議員たちには、わからないのだろう
働きアリの気持ちや境遇なんてどうでもいいのじゃないの
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:11:29.83ID:QD1OzSev0
>>301
内部留保というのは万が一の時でも既得権バカが贅沢に暮らすための保険だろ?
いまがその「万が一」の状況なのに一般庶民が一切支援されないの見ればわかる
労働者賃金を全然上げないバカゴミ経営者が嘘ついて溜め込んでる現金それが内部留保
ゴミが考えそうなことだよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:11:48.35ID:vn/dPeHs0
今が戦時下とするなら 兵隊=医療従事者

戦時下に兵隊に貧相な装備しか与えず、自分は高給を得て妻に無駄遣いさせてる首相
なんぞ戦犯以外の何物でも無いぞ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:11:49.65ID:Zya41Bru0
所得制限があればまだしも、無条件で一律とか喜べない。

と言うか、お金ばら撒けばそれで騙せると思われているところが
気に入らない。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:11:59.95ID:NE/hqUBv0
絶賛はしてないだろう
少ないけど取り合えずくれだと思うよ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:12:11.91ID:Bg8FHb1t0
条件厳しすぎたから減収しててももらえない人ばかりだったよ多分
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:12:30.22ID:yL/zRsv30
10万円って役所に自分で申請しないといけないんだよな?
よって、辞退も簡単だと思ったが
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:12:30.27ID:H2s0HN1Q0
これ子供が一人でもいる家族なら世帯30万と同じだし
むしろ今までの減収30万じゃそういう世帯には渡らなかったから1人10万の今のほうが圧倒的に良いだろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:12:54.41ID:DnLzrJyV0
反日分子に負けるのか
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:13:11.16ID:WQSdLifz0
なにこのポエム
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:13:12.14ID:ZBQ4xlSq0
そもそも補償って言葉使うのおかしくない?政府がコロナばらまいたから給料減ったみたいじゃない?補償なら習近平へどうぞ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:13:12.20ID:Egw2yDu00
既に日本の名だたる大企業はソフバンだけじゃなくどうやって税金軽くするかにご熱心だからな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:13:23.06ID:1LYSRPZ10
>>322
残念だが、国民の税負担は限界に近い。あとは、年金医療介護の受益者に負担を求める以外あるまい。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:13:35.07ID:znePUajY0
国民が病気で疲弊してきたら、議員たちの報酬も激減するのに
国力をわざわざ自ら弱くしている
想像力が無いんだよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:13:38.00ID:ulNp6YDG0
>>281
くだらない
そんな奴らは俺らの暮らしとは何の関係もないだろ?何と戦ってるんだおめーは
減収世帯という名の乞食だけが30万もらえる方が納得いかんわ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:13:40.46ID:Q5LpWstX0
これまだ二転三転しそうだけどな
30給付だって閣議決定してからのちゃぶ台返しだろ?
本当に子どもにも10万?
年金ナマポにも?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:13:40.73ID:PvtelzeK0
ああそもそも自民党は資本家階級代表だしな
労働者階級は本質的かつ絶対的なバカが多いから
所得税が格差固定成り上がり防止目的税だってことすら理解できない
100億超もの財産が相続できて自民党に賄賂送って
日銀に金刷らせて大企業の株吊り上げて資産倍増させて
相続税を無意味なものにして末代まで贅沢三昧してるのが資本家なわけだが
何故か相続税じゃなくて所得税上げろだのバカ丸出し
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:13:55.37ID:u78txaYP0
30万給付の条件が厳しいというか、モデルをどこに置いてる?みたいな感じだったから致し方ない
諸外国みたいな、政府振り出し小切手っていうのは現実的ではないのかしらね?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:14:19.66ID:/gHBDAds0
>>341
世界には税負担率70%とかいうすさまじい国も存在するから、まだまだいけると思われてるんじゃねえかなぁ……
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:14:24.10ID:iXxPjNHh0
日本人全員がカンダタになった
お釈迦様は悲しいお顔をされた
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:14:53.02ID:QAcVv0MD0
>>61
お前さんは皆が納めた税金で今の不自由ない生活が送れているわけだが
社会的インフラってご存知か?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:14:57.02ID:yL/zRsv30
一応、日本国籍保有者のみだよな?今んところ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:14:57.88ID:IKIDdD2G0
>>1
気持ちは分かるけど貧民なんてそんなもんだよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:15:04.61ID:DEGTyHg+0
衆愚ってか
【トップ愚】だろうがw

これほどヴァカが揃った、日本語ができないヤツが揃った内閣は
【「前例のない」トップ愚政治】だぞw

超大きな漢字にフリガナが振ってある原稿をチョン安倍が読んでるだけ
の政治のフリ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:15:11.16ID:H2s0HN1Q0
文句のある人は貰わない自由もあることを忘れずに
これは別に強制ではないからな
辞退してもいいんだぜ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:15:16.19ID:As88wXSA0
日本のインフラ使って商品販売している腐れ外道企業が
それじゃなに日本に貢献いや払うべき利用料を払っているんだ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:15:42.99ID:wVWpk8eW0
小幡績かよ
こいつ逆神だから、無視していいよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:15:55.63ID:1LYSRPZ10
>>325
それね。応益負担(受益者負担)の税の原則という。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:15:57.01ID:ww+vczPF0
>>1
全部いわゆる赤字国債で賄うだろうになあ。
10万円受け取った国民は以後、赤字国債について批判しちゃダメだよw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:15:59.71ID:+M5tV3FO0
>>317
そこを国がガツンと言えないのが終わってる証拠

「これまで経験したことのないような緊急事態だ!大企業ども!国民のために協力して金を出せ!12兆ぐらいならいけるだろ!」
安倍はこれをもっと言うべきだった
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:16:02.87ID:ZM7QCYGY0
>>341
まぁぶっちゃけ生活保護なんかより保険料がエグいって言われてるもんな
ジジババどころか猫も杓子もくそくだらんことで医者行くから
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:16:13.18ID:X27Pq3JA0
>>1 10万円一律給付 公明党の目的

創価学会員800万世帯×3(人)×10万円

=2.4兆円 → お布施で回収 .
.
池田D作(税金泥棒の朝鮮人) 大勝利!!
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:16:32.55ID:SoQEVENh0
>>318
正社員ってなんだよw
従業員の分際で社員づらしてんじゃねえよヴァカ
>>262を1億回熟読しとけドアホ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:16:52.42ID:yXHh5xxr0
もっと、議論を進めて、ベーシックインカムとかにつなげてもいいかも。
コロナ蔓延がきっかけで社会が変わる。

劇場や映画館、コンサートなど従来型エンタメや会社の飲み会文化は廃れる。
入学式や卒業式、入社式なんて本当はいらないことにみんな気づいてしまった。

一方テレワークやテイクアウト飲食、通販のさらなる隆盛、
人々の行動様式や、就労構造変化が起こるだろうね。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:17:08.60ID:sbonD5Md0
今は経済より人命だからね。減収世帯は大幅に増えるよ。ただ日本人が生きていれば経済は回復すると思うよ。死んでしまえば経済も何も無い。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:17:32.15ID:QD1OzSev0
>>339
武漢封鎖後の安倍「中国人の訪日を歓迎します!!!」
武漢封鎖後の小池「五輪は断固開催します!!!」
感染拡大をほう助するバカも習近平と同罪
国家を破壊するような輩は死罪でよかろう
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:17:55.94ID:zaYTwPHZ0
時間がかかるから所得制限なくしてまではわかる
それがなぜ国民一律になったのか
詳しいひと教えてください
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:18:09.70ID:yXHh5xxr0
>>341
団塊の世代限定でお願いします。
彼らが去ったら元へ戻す。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:18:12.02ID:afVYgWw10
全く意味不明じゃない 国民を信用して一律にしたと思ってる
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:18:17.26ID:QAcVv0MD0
>>343
まだまだ絞れると思ってるよ
乾ききった雑巾をさらに絞るのが政府の仕事だからね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:18:18.31ID:L3bzktzs0
>>326
金を配ったら自粛なんてしたらだめだよ。
支給された金をみんなですぐ使うんだよ。
とくに、自粛で金が回ってない業界に向けて。
政府が金を出して保証するのではなく、国民一人一人が応援したいお店で
支給された金を使って、自粛で停滞している金をこれからも存続しれもらいたいお店に
ドバっと使う。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:18:20.46ID:64NroAXJ0
>>176
そういやうちの近所でも見たわ。
高校無償化の所得制限を750万だかから900万に上げたとか。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:18:23.81ID:x/e+MxuG0
コロナはともかく消費税増税の失政を多少は緩和出来るからな。
だから馬鹿財務省は文句を言うんだろうけど。そもそも財務省の役人は
なんで法学部出が多いんだ?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:18:28.38ID:B1ql6Tx60
安倍が前会見で困難な世帯30万円を明言したので変えたら完全に虚偽
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2020/0407kaiken.html
10万円一律では受取りが減るコロナ減収1人2人世帯への補填は必須
安倍や公明に責任取らせろよ、行政訴訟でもすれば勝てるな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:18:44.53ID:1LYSRPZ10
>>349
北欧なんかは国民負担率が高いね。でも、それらはいずれ自分に帰る金だから貯蓄のようなもの。
世代間不平等で若者殺しの日本とは根本から異なる。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:18:47.36ID:oNLQdrXT0
言っている事もわからんでもないが、この緊急事態ですら働かないと駄目な人達なんだから一律10万でいいだろ?
公務員に与えるなとか言っているが、医療現場と同じく社会生活の維持の為に働く現場は貰っても良いと思うわ
年金受給者に渡すなならまだ理解できる
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:18:51.84ID:dxog0doq0
いや未成年は4、5万じゃねーの?

これは線引くと思うぞ

アメさん式に
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:18:54.99ID:LWQYkYdh0
欲望にまかせコロナの恐怖を煽ってるやつらにもかみつけよ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:19:02.82ID:UDPch0MC0
>>370
自分で言ってるじゃん
時間がかかるからって
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:19:06.76ID:82edG8cm0
我が家にとっては無条件で一人10万が一番身入りがいいけど
ルールは前年度の住民税を最大10万円まで返還でもいいんじゃないか
ヤの人やBやKは税金払っていないんだし
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:19:08.63ID:ulNp6YDG0
30万が10万に減っちゃって悔しい>>1の条件に当てはまる超底辺層が喚いてるだけだろ?ばかばかしい
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:19:18.82ID:/gHBDAds0
実際のところ、ガチで大規模な内乱とか起きたらどうするんだろな
財務省放火生中継とかやるバカがそろそろ現れると思ってるけど
そう言うの出てきたら、一気に真似するやつが現れて世紀末状態になるんじゃね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:19:43.60ID:QD1OzSev0
>>370
国民がバカだから数年間に及ぶ10万円以上の減税よりも
目の前に置かれた10万円に食いつく=政権支持率が上がるから
日本にバカな国民が増えたということ
正直言ってこのようなバカは死んでほしい邪魔ウザい
マトモな一般市民の足を引っ張るだけ生きる価値無しただのゴミ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:19:58.06ID:s9O6oRt20
なんでもいいからはよもらえるようにしないと

家賃払えない奴はくたばるし、給料払えない会社はつぶれるぞ

遅いとしか言いようがない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:20:19.86ID:TUf/tHmJ0
>>339
政府つーか、正確には赤羽一嘉とJALやらANAやらがいまだに運び入れてるだろ
こいつらに損害賠償請求するのが筋であって、税金で補償など一切すべきではないわ
習近平がばらまいたなんて証拠どこにあんだよ?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:20:31.19ID:Fcrkz0+Y0
生活困窮者を叩き潰し奪い取った20万円で家族焼肉パーティー、あなたの手真っ赤ですよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:20:32.99ID:MN1MzRHs0
東洋経済ってよく知らないけど誌名は真面目そうなのに記事はゲンダイみたいだな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:20:44.37ID:IYetP2oT0
マスゴミに洗脳されてんだろ
職を無くして困窮してる人にやるべきってマスゴミが言ったらその通りに思って
スピード感が大事だから一律給付って言ったらその通りに思って
今回ので職を無くしてホントに困ってる人たちもマスゴミに殺されてたらいいよ
俺には、国民に正論伝える手段も無いしな
第二段なんてないよ
民主党の時どうだった?
埋蔵金のはずが結局は消費税増税だからな
マスゴミに騙されて幸せに死んでりゃいいよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:20:54.98ID:7HfgdiPE0
まあでも今回ネットで騒ぎまくったから一律に変わったわけで
昔と違って直接SNSとかで首相まで届くから良い時代になったよ
国民も以前ほど大人しくないしね
いかに声を上げる事が重要かと思ったわ
昭和を生きた無能で洗脳されたゴミ共はこうやって自分たちで変えていく事を解ってくれたらいいんだけど
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:20:59.35ID:1LYSRPZ10
>>371
世代間扶養のシステムでは、ボリューム世代は負担は軽く・受益は薄くでシステム上当たり前。
神輿を担ぐ側・乗る側で考えたらわかりやすい。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:21:03.88ID:PtwoO9iEO
>>1
つか仮に十万円ポッチをゲトしたとしてなんか意味あんのか?
素朴なギモンとしてさ
毎月貰えるの?それでも足りないのと違う?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:21:36.30ID:uYHcmu1k0
減収でも支給されない世帯が多かったから一律10万円になって皆歓喜してるんだろ?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:21:39.22ID:zCFYfpdn0
一律10万円は公平公正で素晴らしい
これを否定する奴は差別主義者
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:22:05.37ID:6YHjxfWh0
安倍ちゃん自身がテレビで大々的に会見しちゃったからもう変更はないよ
ただのニュースレベルじゃない確定事項
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:22:07.43ID:t+G8ciO90
零細自営業、労働階級者の多い創価学会はすべからく困窮してるんだよ
それだけでも意味のある政策だろ
すでに既存の政治家にかわって日蓮大聖人の生まれ変わりである
聖法王の待望論が沸き上がってるよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:22:34.39ID:80aQA5xn0
減収世帯見捨てたって、三人世帯で30万なら同じじゃん。四人以上の世帯ならかえってお得。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:22:45.47ID:RJJw3vYD0
10万円以上の全員給付に言及してたのはむしろ野党全部だっただろw
それに反対してたのが自民で民意に押し切られたと
なぜ安部を非難するのかわからん 遅すぎるというなら理解できるが
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:22:52.42ID:1LYSRPZ10
>>362
医療費の自己負担を増やせば患者は医療のコスパを厳しく吟味する。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:23:03.05ID:JiK9L23k0
本当に困ってるなら生活保護申請すればいいだけの話
ようするに自分の貯金使いたくないってごねてるだけ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:23:08.43ID:QAcVv0MD0
>>262
でもねえ世の中には派遣なんかより超絶ブラックな正社員も存在するよ
サービス業、介護職なんてその巣窟だからね
奴隷自慢するつもりはないが月労働時間400時間で残業代無しとかある
俺はそういう会社の人事やってたことあるがマジで殺しに来たやつがいて
身の危険を感じて辞めたがな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:23:15.62ID:UDPch0MC0
>>399
30万は、ちゃぶ台返ししたけどな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:23:25.43ID:FOz/5HU60
>>36
まさか、困っている人達への30万円を潰すのと
引き換えにするとは思わなかったわ

最初、困窮していない声の大きい集団が補償を要求したり、
所得に関係なく子育て世帯というだけで手当てを出そうとか、
そういう話があったから、
それじゃあ、本当に困っているのに貰えない世帯が有るから
それなら一律に支給してほしいと書き込んだのだけど、
その後、非課税世帯を基準に30万円支給されることが
決まったと知って安心してたのに
まさかそれを取り消して、一律ばら撒きにするとは思わなかった

本当に必要な世帯に30万円支給するよりも
困ってない世帯に40万円も50万円も支給することを選ぶなんて
想像もしなかったわ

非課税世帯を基準に30万円、
それとは別に全国民に一律でいくらか支給すれば良かったのに
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:23:25.39ID:PtwoO9iEO
目の前の十万円に目が眩んで大事な事見失ってるような気がするんですが・・・
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:23:51.90ID:IbT8lng10
結局は国民のレベルが低いからこんな政治家だらけなわけで
文句言うなら自分でやれば一番いいんだよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:23:53.47ID:IgGq07MI0
>>402
子供が増えるかもしれんな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:24:01.62ID:7nhHuHlQ0
>>398
文句言ってる奴は最底辺か何かしらの利益があった奴
困ってないのに文句言ってる奴は怪しい
0413 【東電 72.5 %】
垢版 |
2020/04/18(土) 23:24:13.22ID:0J7uAmP70
そりゃあ、世間の景気がどうなっていても
毎月給料が振り込まれてくる先生には理解不能でしょうな。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:24:14.34ID:3oTBHnQ90
本来助けられるはずだった人が死ぬんだよな、どんだけ死ぬんだろうな
創価学会のせいでな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:24:23.13ID:S8nA0A3j0
金なんか刷ればいい、今は金を撒く必要があるって言う奴が
マスク配るのに金使いすぎとか言い出すのがよくわからない
今は国民にマスクを撒く必要があると思うが
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:24:29.92ID:pHTetADV0
配布コストを考えると無駄極まるんだが、何でか支持されまくってるんだよね

10万程度だと家賃や税金一期で帳消しになる
生活に困窮してるのなら生活保護の方が妥当で、家やオフィスを維持したいなら家賃や固定資産税の保留の方が良かった
アホが多い衆愚というのは同意
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:24:38.96ID:oNLQdrXT0
>>398
仕事があって収入がある人に上げる必要は無いっていうが、この非常事態に仕事があるって事は
社会に本当に必要とされている仕事をしているわけだしな
コロナ感染のリスクがありつつ働かざるを得ないんだからむしろ10万以上給付してあげてもいいレベル
年金受給者とは違うのだよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:24:58.26ID:903XdzMO0
とりあえず今回の10万は書道ミスの詫び料みたいなもんでこれで終わりじゃないやろ?
減収世帯には別で救済してやるんやろ?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:25:33.88ID:zaYTwPHZ0
>>383
スピード重視にすると国民一律になるってこと?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:25:40.61ID:/gHBDAds0
>>406
たぶん、>>262のいってる社員は会社法で言うところの社員だな
一般的には取締役とかそのクラスのことよ
ただ、社員権とか何だとかはよくわからん
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:25:42.75ID:DKwzIx0u0
困窮した原因がコロナだと特別扱いして30万も給付するのか全く理解出来ない

しかも一か月減給しただけで給付だから余計に理解出来ない

日々の収入少なくて生活レベル低い人には給付されないから余計に理解出来ない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:25:59.90ID:iQltXEfT0
>>401
大企業従業員はとっくに日銀からベーシックインカムもらっとるやんけ
こういうやり方に国民がウンザリしてんだよ
一部の者に30万とか笑わせんなバカ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:26:04.85ID:L3bzktzs0
>>391
焼肉パーティーをしたら、生活困窮者にも金が届くし、仕事ができるようになるんだよ。
もらった金を、自分の目線ですぐに使うことが一番。
寄付とかダメ。自分の判断で、10万円1か月以内に使う。
貯金なんてもってのほか。
そうすることで、13兆円の需要が生まれ、雇用も回復するし、生活困窮者にももっと金が届く。
1億円プレーヤーは10万円もらって、10万円もらったからと100か所くらいにいい顔して
1000万円くらい消費したらいい。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:26:14.05ID:1jGghTbx0
>>387
これから困るのは減税で喜ぶ層じゃないんだよ。先立つものが重要な世帯が多数居るんだよ?
わかったか?バカ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:26:28.69ID:Z7nJbw0v0
早く10万くれ、4月27日がクレカの引き落とし日なんだよw
4月26日までにプリーズw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:26:33.64ID:e8wr2qve0
シンママの恋人のDV男は子供から金を取り上げるだろうな。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:26:40.93ID:a/h2xg690
生活困窮者への救済を見捨ててまで得る10万円
さぞかし他人の不幸は美味しいんだろうよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:27:01.69ID:Zya41Bru0
>>408
そもそもは新型コロナによる経済的大打撃を受けたところへ支援の手を差し伸べるという、
極めてまっとうすぎる政策だったのにね。

選挙対策か何かに理念が潰された感しかしない。

アベノマスクにみえるようにあまりにも露骨な便乗政策が汚すぎる。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:27:17.32ID:zSyegtbC0
子供が多い家庭が助かるよいやり方だと思う
ただ所得制限はやるべきだったと思う
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:27:23.71ID:UDPch0MC0
>>421
そらそうよ
何らかの条件で金額変えると、手続きやらなんやら煩雑になるだろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:27:30.90ID:3oTBHnQ90
>>423
頼まれて比例は公明
二度と入れない
こいつらは日本人の敵だ
大手ゼネコンが工事休止を決めてから
後出しでひっくり返すとは悪質すぎる
日本の敵だ
いっぱい自殺者出るぞ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:27:50.27ID:yXHh5xxr0
>>392
 会社四季報はバイブル級でしょ。
 なんでもランキングの某雑誌とか、
 投資に素人のカモを引きずり込む某雑誌とか
 政府や財界におもねるだけの某雑誌より格調が高いと思うが。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:27:57.43ID:7LF94rUW0
>>406
ありえねえよバカ
そもそも会社の所有者である社員に正も偽もないって何度も言われてんだろボケナス
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:28:00.20ID:WJtLH7Ea0
世帯30万とか最悪じゃん
3人なら同額、4人家族なら40万受け取れるのに減収世帯を見捨てた?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:28:09.81ID:a/h2xg690
派遣切りや中途や新卒でいきなり解雇されたような被雇用者が救われるような政策を優先すべきだっただろうに
お前らはポピュリズムに騙されて、そういう人を見捨てたんだよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:28:27.98ID:xjzR8HhH0
世界中にウイルス撒き散らしてるの
支那朝鮮珍獣なのは連合軍の常識
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:28:40.70ID:FIJCsnJ/0
>>401
今まで払ってきた税金とか保険料を全額返してくれるなら長期でもよろし
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:28:55.00ID:dxog0doq0
>>408
非課税世帯給付もやるでしょ
たった10万だよ今回

非課税世帯給付は額を20万に減らしてやればおんなじ
但し時間がかかるからね

今回の辞退金を非課税世帯給付金に回せば効果も変わらん
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:29:01.10ID:/gHBDAds0
減税すればって言ってるやついるけど、どこを減税するかが問題になるけどな
本当に貧しい人たちはそもそも非課税世帯だし
消費税って言うんだろうけど、あれをいま減らすと零細自営が困るのよ
その分を補充するのもかなりめんどくさい処理が必要になるから、どんだけ時間がかかるか分からんし
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:29:01.21ID:6YHjxfWh0
>>435
最大30万って、最高の場合だし、支給されるのは夏ごろになってたはずだぞ?
で、収入源って何だったの?1人暮らし?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:29:08.88ID:5SfRykk30
コロナのためのマスクと消毒液の費用に充てるから助かる
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:29:10.76ID:WUGyBwXI0
頼んでもないのに
全世帯に送りつけるマスクだが
案の定、ゴミマスクみたいだなw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:29:13.24ID:QD1OzSev0
>>428
貯蓄も無しに目の前の10万円に食らいつくとか
どんだけ低給バカな仕事してたんだよ
それでは明らかにバカ確定じゃないか…
バカがつらいのはわかるけどあまりにもバカの度が過ぎるだろ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:29:23.77ID:zaYTwPHZ0
>>434
金額のことはいいんだ
スピード重視して制限なしでいいと思う
これがなんで国民一律になったかを知りたい
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:29:58.12ID:1LYSRPZ10
>>448
不当に糞高い社会保険料を引き下げるべき。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:29:58.68ID:rQ+jvQi40
彼らカルトの圧力行使法は集団ストーカー・テクノロジー犯罪な

テクノロジー犯罪は遠隔からの思考の伝送を可能にするのな

全盛期はこの技術で組織を締め上げて裏切り者が絶対出ないようにすることが可能だったのな

もう脱退者が増えすぎて圧力の維持すらままならない状態な

そんな状態で財務省にたてついて大丈夫なのか?カルトは?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:30:16.66ID:3oTBHnQ90
もう非常事態宣言なんか守る必要ないぞ
自粛なんてやめだ
経済とめたら死んでしまうぞ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:30:20.46ID:v2W9K1fG0
>>422
お前が日本語知らないだけで>>262が一般用語として正しいんだよ
分からんなら意味不明な俗語使うな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:30:25.48ID:ki/os1w+0
公明党のせいってことにしとこう
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:30:31.25ID:L3bzktzs0
>>408
困窮の基準が分からないから、国民一人一人が判断したらいい。
支給された10万円を、困窮していて何らかの支払いがあればその支払いに。
そして金が残るなら、自分が困窮していると思うところに向けて消費。
または、応援したいところで消費。
不要不急で支給された金を使いきる。
そうすると、困窮しているであろうところにも、金や仕事が流れていく。
支給された金をすぐに使わないのが一番悪い。
10万円すぐに消費する。金があれば、金持ちなのに支給されて申し訳ない。
10倍返しで100万円消費しますと。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:30:46.88ID:U0gK2Pfr0
10万とかをそんなに急に他から手当てしてもらわなければ
ならない時点で、もう終わっている。あのマスコミのとにかく急いで支給
みたいなのはおかしい気がする
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:30:47.77ID:Cwzgbh500
>>1
世帯と人の違いがあるのに
日本の平均世代人員から考えて、各世帯に25万程度
世帯主のみが減収した世帯だけを相手にしていた30万より、よほど減収した世帯に届く

これを書いたやつが馬鹿なんだろうけど
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:30:58.91ID:H2s0HN1Q0
>>454
だから拒否していいんだぞ
強制じゃないから拒否する自由もある
納得がいかないのなら辞退しろ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:31:31.28ID:1LYSRPZ10
>>454
平等公平だからだろ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:31:32.66ID:FRBVOwpJ0
独り暮らしで30万円必要って独身の個人事業者とかだろ
30万でも全然足らないと思うが
そういうヤツは無担保融資受けろよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:31:54.32ID:yXHh5xxr0
>>404
でも、後発薬推奨は、新薬開発意欲を削いで、医薬の発展が遅れるんじゃない?
潤ってるから、質が保てるようなところはある。
そもそも、自己負担率上げすぎるとアメリカのような生命の格差が大きい悲惨な社会になる。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:32:16.12ID:0KiHpRtI0
これはけっして意味不明な政策などではない
10万円をもらうことで、助かる困窮世帯があるのだ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:32:32.01ID:Egw2yDu00
MMTの様な形が認められると古典の主流経済学派は困るだろうし
それ以上の不利益が金融業界にとって有るなら面白いんだが
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:32:34.15ID:wlXVYwDz0
早く配らんと給付詐欺が巧妙化してジジババ引っかかるぞ 詐欺師は頭良いからな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:32:35.35ID:vp1bL3+q0
>>295
別に法人税で出店先を決めてはいないと思うぞ。いい客(豊かな大衆)がいるかどうかだけだ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:32:45.56ID:Ko041XBj0
金額よりもスピードの問題だということが東洋経済の筆者にはわからないらしい
さらに恐ろしいのが政府もスピード第一だと未だにわかっていない可能性が高いことだ
まさにアホの国
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:32:53.04ID:DsJzkKje0
世界中にウイルス撒き散らしてるのは
JALANA等航空業者なのは健常者の常識
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:33:04.43ID:UDPch0MC0
>>453
だから、本当に困ってるなら、働くしかない
この先どれだけ自粛要請があるかしらんけど
そうしないと本当に餓死するぞ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:33:04.61ID:Jb075hdF0
ハードボイルドの読みすぎです
かーてんを開け、お外にでて現実みましょう
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:33:11.15ID:YRtJ7nlu0
>>197
しかし前の30万案だと、基準を決めるのにに時間が掛かり、いざ制度が始まったら申請して審査してと更に時間がかかる。
短期間でなるべく早く困窮者を救うには、取り合えず皆に給付するのが一番単純で時間が掛からない。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:33:30.20ID:/gHBDAds0
>>461
会社法の定義だと社員=株主だけど、その理屈で行くと>>262は何を言ってんだかよくわからんし
どういう意味なんだよ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:33:36.43ID:1jGghTbx0
そういう中間層が多いって言ってるんだが?熱くなるなよ。バカだなぁ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:33:42.77ID:zSyegtbC0
経済をまわす為に金持ちの携帯家族割は廃止していいと思う
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:33:44.02ID:LhIu2V+30
見捨てられたのは減収世帯に偽装しようとしてた奴らですw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:33:43.63ID:ZmejHLSK0
>>1
貰えるもんはもらうけど10万円、そして意味不明というのは確か
なんなん?、この10万円
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:33:47.61ID:IYetP2oT0
今回、ホントに仕事が無くなって困ってる人は死んだらいいじゃん
日本の神様のマスゴミ様の言う通りに国民一律給付になったんだから
休業補償とかもどっかへいっちゃったな
次はないよ
もう困ってない国民へも大盤振る舞いしちゃったんだから
神様の言う通りになって死ねるんだから本望だろ?
俺にはいくらネットでホントに困ってる人に支給すべきと叫ぼうが政策に影響力なんてないし
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:34:00.50ID:YRtJ7nlu0
>>480
だから働くために皆が外に出たら感染拡大するだろ。
兎に角大人しく数週間家にいてもらうためのお金なの。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:34:17.84ID:RJJw3vYD0
全員がマイナンバーカードを取得し全部の口座に紐づけし、
帳簿を完璧につけて正確に確定申告していれば
いざという時にスムーズに困窮者にお金を渡せたという事実を無視する不思議

やっぱりね普段の行いの所為だよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:34:21.69ID:L8d9NDo10
海外は今困っている人を救うための政策をしてるのに
日本は政党維持するためのばら巻きだからね

政府も国民も自分のことしか考えてないのが
よくわかる出来事だったわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:34:38.38ID:L3bzktzs0
>>455
支給された金を貯金するなんて最低だよ。
1か月で使い切れ。
支給された以上に使うともっといい。
需要が急減しているんだよ。13兆円の需要が必要なんだ。
貯金なんてしている場合ではない。
金の流れを取り戻して、しっかり金を流さないと困窮するところはもっと困窮するんだよ。
子供の将来のために、今すぐ金を使って、不要不急の需要を創出することが一番。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:34:44.80ID:y/Lc6k8g0
ウンコは、終わった案にしがみつく
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:34:48.42ID:QAcVv0MD0
>>408
もうこうなってくると「困っている人たち」の定義が曖昧すぎるからな
・所得水準で普段から節制してる、今は大丈夫だが今後収入なくなるかも
よりも
・低所得で収入激減してるにもかかわらずパチンコで使い果たした
みたいなヤツを優先的に救済するのかって話になる
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:35:00.28ID:zaYTwPHZ0
>>467
受取る拒否するのことじゃないんだよ
所得制限なしでスピード重視が、どうして国民一律になったのか知りたいんだよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:35:05.20ID:UDPch0MC0
>>454
だから、一律じゃ無いと手間がかかるって
手間だけでいうと、全員で一律でなくて、世帯に一律でも良いけど
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:35:24.09ID:gZsf1QjJ0
閣議決定したものをちゃぶ台返し
カルト信者と選挙対策の為に朝鮮カルトがでしゃばる

与党から出ていけよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:35:38.46ID:0QAo5iXN0
>>432
どこがまっとうだよ
減収条件のせいで休み調整したりでそこそこの稼ぎの奴が貰えたり、金額も独り身も大家族も同じとかありえんわ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:35:40.84ID:6OvqauZQ0
意味不明なのではなく単に技術的にそれが一番手っ取り早く配れるからだろ
バカじゃないのかこいつ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:35:56.78ID:RHnZSeLM0
不公平で穴だらけのザル制度だから批判されただけ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:35:57.69ID:RJJw3vYD0
国に把握されるのがいやだいやだと駄々をこねていたくせに金をくれとか冗談にも程がある
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:36:08.80ID:s9O6oRt20
あの30万の条件が分かりにくくて悪すぎた。
あと 世の中には40%減収で厳しい奴も多かった。

配偶者の条件でも可にしたらわざと出勤制限して
給料減らす輩まで出てきた

なら最初から全国民に50万配って、自粛して我慢しろというべきだった。
金は日銀が発行しまくればいい 外国からの借金じゃないから気にしなくていい
富裕層から取る方法は腐るほどあるだろ 誰も言わないだけで。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:36:26.48ID:pHTetADV0
大体今困ってる人というのは、
コロナの影響で収入が断たれたのに貯金が無い、
困ってる理由は家賃等の生活基盤の維持が出来ないから、
…の筈だろうに。

ついでに言えば助けなければいけない理由は、彼らが現状維持できるなら、それだけ納税等社会システムが回るから、てのが第一にある
こっちの理由がないのならマジで生活保護だけでいい
現金給付はこの経済的側面において直接作用しないから、そこに本腰入れられても困る
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:36:45.74ID:1LYSRPZ10
>>471
現役若者を奴隷搾取した金で老人の集会場と化した医療を維持するのが正しいとでも?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:36:47.53ID:XgrA1dtq0
マイナンバーくらい記載させないと
ダメやね
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:36:49.64ID:zw0dj55B0
減収世帯の審査とか何ヶ月も掛かるし
阿呆な愚策撤回だけでも価値があった
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:36:56.17ID:kblzNJUK0
>>484
会社法もクソもない
経営層と関わるようになれば当然に理解できるようになるものだが
よくわからんのはお前が会社の基本すら知らない最底辺だから
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:37:16.81ID:a/h2xg690
公明党が一律にこだわったのは、そのまんま布施になるからと言ったら嫌味かな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:37:18.36ID:USwSeOYI0
進学とかあるし家族持ちのためには一律がいいに決まってる。
4人家族なら40万入るんだぞ。5人家族なら50万だ。
ラッキーじゃないか。普通に助かるだろ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:37:36.13ID:/fPnDNCG0
>>360
予算を必死に年度内に使いきるんじゃなくて、
むしろ頭使って節約してくれないかな?
緊急事態なんで。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:37:42.53ID:gx97oEb80
日本の世帯は平均2.5人弱だから、一人12万くらいで1世帯30万と同等。
そう考えると悪くない線だと思うんだがね。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:37:52.53ID:1o3Jz4/m0
>>19
その弱者を守れーっていつも騒いでるパヨクが一律給付一律給付騒いだんだよなあ…
一律じゃないと給付が遅れてそうすると人が死ぬなんて大げさに騒いだ結果がこれだよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:37:58.74ID:uW7Xtg/W0
>>499
壊れたスピーカーみたいにおんなじ事言うなよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:38:23.06ID:l10ZGFwD0
生活保護受給者だけは省いて良いと思うなぁ
むしろ配送人足りないって言ってるし働かせればいいのに
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:38:25.87ID:7nhHuHlQ0
>>510
貰える奴からすればまっとうに見えるんだろ
だから一律が気に食わない
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:38:41.47ID:C4/qPy0q0
しょうがねえよ
今は安全確保系の課題を優先しないといけないからな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:38:55.75ID:gOogQAyx0
別に公明党を絶賛してるわけでもないし、消費刺激で10万配られるわけではない。
なんなんだこの東洋経済の記事は。
一昔前の論調で自分に酔ったのか?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:39:41.95ID:C2dzVgd20
安倍が7年も続けてる時点で衆愚政治極まってんのに何を今更
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:39:52.20ID:AZ0aVlvq0
>>1
ほんと衆愚政治
こんな時に衆愚政治

10万一律給付はスピードと不要な国民からの回収が前提
すでに今からではtoolate toolittleで最悪手
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:40:18.45ID:zaYTwPHZ0
所得制限なしも、一律もわかるんだよ
それが「国民」一律になった経緯を知りたかったんだよ
壊れたスピーカーみたいで申し訳ない
ごめんね
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:40:29.74ID:CrVNnpmg0
いや、最初の30万をそのままにしてたらいいだけ。
30万は困窮対策、10万は消費落ち込みの経済対策。
どっちも大事で、どちらか一つを選ばなきゃならない論調はおかしい。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:40:31.62ID:qIj0T8EW0
日経ビジネスの小田嶋隆の連載記事のコメントが盛況だから
意見がある人は書いてみよう!
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:40:35.20ID:H2s0HN1Q0
貰わない自由もあるから実質一律ではないだろ
辞退できるから一律が気にくわないのなら辞退しろ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:40:35.64ID:xddAytak0
減税すらできないクズ政府なんだから増税分帰ってきたと思えばええやんけ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:40:35.95ID:wAPQEvcT0
まあカネのことになるとみんな必死になるね
まさに欲望と感情剥き出し
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:40:41.39ID:xEFixyIh0
パチンコ店は大勝利だろうな

老人、ナマポ、ニート、フリーター、リーマンなど
依存のパチンカスどもが10万円を握りしめて店に来てくれるのだから
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:40:42.59ID:WeRio8Fb0
創価が信者を売ったんだよ。
裏取引無しで財務省が首を振る訳ないだろ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:40:51.52ID:UDPch0MC0
>>490
なら、そうすれば良いじゃん
10万使い切って餓死しても知った事では無い
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:40:57.02ID:1LYSRPZ10
>>517
だね。保護すべきは子供を養育しているそういう普通の家庭。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:41:25.31ID:YtbNL2Dc0
一律では求めてたけど10万じゃないぞ
世帯ではなく一律で30万にしろと言ってたんだからな
ふざけるな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:41:39.58ID:d5sU7F2s0
最初の10万を所得制限かけて支給
これで妥協すればよかったのに更に大規模支出となった財務省の完全敗北w
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:41:41.03ID:qQJ4veK80
日銀から盛大に金もらってる大企業高額総ナマポ従業員だけは省いて良いと思うなぁ
むしろ優越的地位を乱用して右から左に流すだけで何ひとつ価値生産してない社会的寄生虫なんだし
いい機会だから全滅させたほうがいい
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:41:49.17ID:J/fIFELA0
本当の減収世帯って何ヶ月も待てないのでは、とりあえずの給付は時間稼ぎみたいなもんになりそうだけど
余裕がある奴は皆に10万おかしいと言うけど困ってる人は自分が来月10万もらえるなら他人のことは気にしてなさそう
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:41:52.54ID:vZ3vFAyr0
>>488
本当に苦しい人のための政策を犠牲にして単なるバラマキにしてしまった
政府の外出自粛要請で苦しくなった人のための救済だったのに、所得半減世帯だけの給付金
どうしてこうなった
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:42:02.38ID:HpkxYSPW0
30万の話が出たときの乞食
コロナで収入が減ってない層には配るなーアベガー
支給条件が決まったあとの乞食
一律で配れ区別するなアベガー
一律10万配ると決まったあとの乞食
コロナで収入が減ってない層には配るなーアベガー
この無限ループなのが日本国民な
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:42:08.48ID:6OvqauZQ0
本来は消費税の停止が一番公平で良いのだが、それができない以上
一律配布がまし
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:42:36.35ID:rnUz4CzH0
コロナネタは、飽きてきたんだよな
他のネタないの?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:42:45.44ID:UDPch0MC0
>>495
自粛してるのに何に使えと?
外食も旅行も出来ないんだけど
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:42:49.90ID:qVPC3DBw0
別に困ってもない奴らが金配れの大合唱
橋下とかね
それを支持する馬鹿国民
そんなに金欲しいのかよ
本当に困ってる人に手厚くというのは間違ってないのにね
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:43:05.21ID:uW7Xtg/W0
>>529
なに言ってるかわかんね
「国民」以外にどこに配るんだ?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:43:11.19ID:48xKY3lh0
貰えるならそれでいい 困ってんだから他人が得してようが損してようが関係ないわ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:43:20.92ID:0QAo5iXN0
>>523
逆に言うと、独り身は他の家族に必要だった分も奪って優遇されてただけなのに、そこには触れなんだよね
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:43:41.58ID:USwSeOYI0
>>499
所得で仕分けすると普通に面倒くさいからだろ。効率が悪いんだよ。
だいたい何だかんだ言って中身が定まってなかったしな。
毎回ネットサーフィンするのに検索エンジン使わず、
URLポチポチ押してたらやってらんないだろ。そんな感じだろ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:43:43.29ID:vZ3vFAyr0
>>538
普通に子育てしている公務員世帯と自粛要請で売り上げ激減の零細自営業者
どちらを救済するべきなんでしょうかねえ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:43:57.73ID:S8nA0A3j0
困窮者に30万は本当に困ってる人を助ける為の給付
全国民に10万は経済政策
今10万給付されても商売が立ち行かなくなってる所には当然金は回らない
10万10万連呼してた奴は弱者の味方のフリしてるだけで
自らの利益しか考えてない弱者切り捨てクズ
良いように騙されて支持率急落させた国民の責任
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:44:36.79ID:RHnZSeLM0
1ヶ月非課税レベルに収入減ったら支給
元から非課税は収入変わってないから支給無し
同じレベルなのに片方は支給で片方は支給無し全く公平じゃない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:44:38.11ID:QD1OzSev0
>>485
>>498
おいおい落ち着けよ
次はアンカー忘れるなよ?
オレのレスで取り乱すようじゃ低給生活から抜け出せないぞ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:45:00.47ID:+u9s2YJO0
>>503
いいや、給付第一弾としては極めてまっとうだよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:45:16.08ID:60MVoxAT0
収入になんの影響もない
無職、年金、ナマポに金配るとか
衆愚の極みだわ

公明党や共産党の支持者しか喜ばねえだろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:45:16.78ID:yXHh5xxr0
>>19
ここでクイズです。
正月祝いにと地獄絵図を掲げた常識を疑われるテレビ局はどこでしょう。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:45:27.47ID:Tq0bvvhJ0
安倍ほ最初から配るつもりがあったし、検査も増やせと言ってたんだよ
もう麻生クビにして厚労省も一度解体しろよ
家族が多ければその分貰えるんだし良いだろ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:45:29.56ID:QAcVv0MD0
>>543
じゃあ本当に苦しい人ってどういう人たちを指すの?
俺も月収100万→70万に減ったけど本当に苦しいよ
っていったら該当する訳?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:45:44.05ID:1LYSRPZ10
>>554
「公平に」救えばいいのでは?一律支給でね。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:46:12.37ID:41A4tTqA0
>>555
そこは別口で休業補償やるだろ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:46:14.37ID:fVVzAbLb0
>>463
困窮者というのはたいてい光の当たらない所にいるんだよ
社会から見捨てられて、支援の手が回らないから困窮しているんだよ
制度の不備や不運があっても放置されていたり、
訴える力や方法がないから、
人々の目に留まらない
だから困窮者でいるんだよ

国民の判断に任せていたら、
声の大きいだけの集団やメディアに取り上げられた集団にしか
支援はいかないよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:46:17.83ID:VBVfm0Ov0
そうなんだよ
金もらっても外出るなて言ってるのに
何に使えと?
コロナで儲かってるところが更に潤うだけで
本当に困ってる所には金は落ちない
救済と経済政策は別に考えるべきなのに
馬鹿ばっかり
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:46:22.39ID:Fcrkz0+Y0
20万円数える前に血まみれの手は洗っておかないと子供にバレますよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:46:28.49ID:K5n1NacS0
>>1
前の案は不公平だという奴がいるよね
アホかと思うわ

これは津波被害受けたと変わらんのよ
津波被害受けた人間を国民全員で支援するのに不公平も何もあるかよ
お前も困った時は助けられる

片や全く収入に変わりの無い人間も多数いるし
逆に好景気の業種もある

その好景気の業種に更に金が集中する施策でもある
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:46:34.59ID:6OvqauZQ0
困窮者の線引が難しいと思う
それより小口融資を拡大することで対応するほうが理にかなっている
融資条件の大幅な緩和と返済の猶予など金配るより助かる
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:46:34.64ID:vZ3vFAyr0
>>503
産むかどうかは個人の自由ですし、20歳以上の大人を平等に扱う事のどこが問題?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:46:38.44ID:0QAo5iXN0
>>558
対象の決め方も、支給額もおかしい
判定に時間もかかる
何一つまっとうじゃないじゃん

まっとうだと言える根拠でも言ってみなよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:46:39.44ID:+u9s2YJO0
>>415みたいなバカはいつまで経っても治らないんだろうな
同じお金を使うのでも、全員に金を配ることと、特定業者の商品を買い上げて配ることは全く意味が違う
前者は金融政策だが、後者は公共事業政策だ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:46:59.38ID:H2s0HN1Q0
自営業者は無利子無担保の融資受けられるじゃん
実質給付だよなあれ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:47:28.56ID:20mrryK30
本来一人あたり生活費は一緒のはず
無駄に高い家賃とか食費の奴は自業自得だから
生活を改めたらいい
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:47:33.86ID:60MVoxAT0
母子手当を単純加算するとか
所得減税とかでよかったんだよ
手間もかかんねえし
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:47:36.67ID:HpkxYSPW0
ナマポや在日やニートや無職にも配るべきなの?
一律論者にこれ聞くと黙る時点でお察しなんだよな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:47:49.82ID:27qoS7sF0
>>1
そんなに怒るのなら10万円配布の案も廃止にしても良いよね?w
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:47:54.28ID:a9p00qpN0
支持率の低下は政権の不安定化となって今後の防疫対策の妨げにもなるからな

政府としても衆愚だろうがマスゴミ相手だろうが無視はできない
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:47:55.14ID:UDPch0MC0
>>529
だから、スピード重視したら、国民一律か全世帯一律になる
そんで、多分国民一律の方がより公平だと政治的に判断したんだろ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:48:16.71ID:vZ3vFAyr0
>>570
津波と言うより、人工津波ですな
自粛要請とあおるような報道の結果、生活が立ち行かなくなった人間に対する救済策ですから
自分も同級生がやっている店に行ってみようかな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:48:17.63ID:0QAo5iXN0
>>572
平等?笑わせるな
夫婦二人、高齢の親と同居をとっても2倍以上の金額差になるぞ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:48:21.24ID:DKwzIx0u0
>>561
普通に考えたら一か月だけそのレベルよりも
去年一年間そのレベルの方が生活困窮してるはずなのにね
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:48:42.89ID:GeRrVe6C0
収入減ってないから別に10万要らないけどくれるならもらっとくか
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:48:49.75ID:+u9s2YJO0
>>573
いやごめん、シンプルにレス返す相手間違えた。一律給付10万円が給付第一弾としては正しいから
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:48:50.16ID:ffJsgqvV0
世帯主の一存で家族全員分の給付金がもらえるかどうか決まるのか
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:49:08.04ID:GHHYZOIO0
>>1
この記事、書いたのバカだわ

消費刺激で給付する10万円だと
思ってる。よくこんなのがライターやってるなあ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:49:13.21ID:Jb075hdF0
山口君は優秀や
いかんざきとか太田とかやったらこうはいかんざき
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:49:14.12ID:54vo+FkV0
こういう高みに立ってる賢者様はもちろん辞退するんだよね
どうせ貰うんだろうけど、せめて辞退しましたってウソは吐き続けろよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:49:16.58ID:41A4tTqA0
>>579
ナマポはともかく消費税という形で税を払ってる
在日や無職やニートにも還元すべきだろうな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:49:27.54ID:0QAo5iXN0
>>588
こちらこそ読み間違えた
すまん
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:49:28.64ID:USwSeOYI0
借金まみれのやつのために借金帳消し制度を作れば、黙る奴増えると思う。
あくまで予想だけど。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:49:40.76ID:s9N8MiYJ0
>>1
米国が取り敢えず治療薬を開発したから先行きなんてなるようにしかならん
クズ情報しか発信しないマスゴミこそ叩かれるべき(´・ω・`)
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:49:50.73ID:3xH7NOxu0
30万と10万は別の話かと思ってたのに二者択一になって驚いたわ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:50:04.10ID:VBVfm0Ov0
後で税金を上げても馬鹿国民が決めた事になるからな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:50:06.07ID:RJJw3vYD0
>>567
だよな
だからこそ 国籍を問わず一律を給付を決めた事は間違いではないとおもう
住民機長台帳法に漏れた人もいるだろうけど速さで言えば及第点だろ

30万円の条件ありの方が愚策 しかも違法を問われる可能性もあったしな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:50:12.08ID:+u9s2YJO0
>>568
バカなのか? 困ってる家庭は家賃とかインフラ費とか生活費に払うんだよw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:50:17.28ID:vZ3vFAyr0
>>584
あなたの手前勝手な「社会正義」には何の価値も無いけどね
各個人に平等に給付し、各個人が必要に応じて使う
ただ、それだけですよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:50:53.95ID:rQ+jvQi40
カルトの資金援助になるくらいなら、時間がかかっても最貧困層に

的確にわたる方が国民は納得すると思う
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:50:56.96ID:a/h2xg690
二次補正で生活困窮者救済をするべきだとはお前らも思ってるんだろ
コロナ禍はまだまだ続くわけで大事なのはこれからだと思うぞ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:50:58.15ID:rhhlyeKV0
減収世帯全員ではないじゃん
4人家族以上ならむしろ増えてるよ
悔しかったら結婚して子供産みなさい
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:50:59.76ID:uW7Xtg/W0
>>570
乞食の声が大きかっただけで大体の人は不公平さより支給されるまでのスピードに疑問を感じてたから
あのままだったら今も支給対象をどうするかで議論してる最中だったと思うぞ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:51:14.01ID:WAZ+N4Q20
>>2
立憲民主党の長妻議員画像
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:51:15.94ID:0TqruBPM0
これくらい貰ってもいいと思うよ
できれば、一気に10万じゃなくて、落ち着くまで毎月数万ずつほしいわ
今のとこ目立って減収はないけど、今後のボーナスなんかあてにできないし、子どもは休校で再開の目処も経たない、それに対するロクな代替方法も提供できない、そのくせ、引かれるものは引かれるし
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:51:16.74ID:LWQYkYdh0
今回の小池ショックで経済はぶっかわされたから遅かれ早かれ国民全員に被害は及ぶよ。これでいいかもしれん。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:51:18.86ID:0QAo5iXN0
>>602
各個人に平等なら、一律10万になって良かったな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:51:20.57ID:yXHh5xxr0
>>511
世代間格差が問題だったら、賦課方式が間違いで、税金から投入する割合を増やせばよい。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:51:32.27ID:tTdYPhLU0
ばかばかり
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:51:42.83ID:a/h2xg690
>>598
違うだろ?
皆が皆同じ境遇なわけがない
言葉遊びをするなよ不謹慎だぞ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:51:46.29ID:Tq0bvvhJ0
>>576
別の施策があるだろ
そもそも30万でどうにかなって10万でどうにかならない理屈が分からん
20万はデカいけど生死を決める金額じゃないだろ←完全論破
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:51:48.60ID:tXpCMG8e0
一律10万とあれだけ騒いでたじゃん
30万はもらえるやつが少ないと文句言ってたよね
なんなのw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:51:52.88ID:H2s0HN1Q0
30万のやつは財務省が国民にお金をあげたくないから嫌がらせをしてもらえない条件に当てはまる人をたくさん増やしてのあれだったからね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:52:00.53ID:wAPQEvcT0
10万なんか貰っても貯金が増えるだけ
欲しい物は欲しい時に買ってるし
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:52:00.79ID:pa1qqjEx0
本当に困ってる人に手厚くなんて考えてると思ってんの?
これから消費税増税するのに都合がいいから貧困層に30万だって思わないの?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:52:03.98ID:1LYSRPZ10
>>576
子供一人あたり3000万円もの巨費と膨大な手間暇時間を消尽して次世代を養育し、対少子化に
貢献している家庭に対し何言ってるんだ?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:52:05.77ID:27qoS7sF0
>>595
借金まみれのクズを国がわざわざ救済する必要なんか無いだろw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:52:08.06ID:QArjCilj0
今こそベーシックインカム
国民一人辺り毎月10万
年金は払い損で終わり、年金受給者、生活保護すべて一律、消費税5%、累進課税強化
これで少子化対策、年金もらえない問題、消費アップ、糞会社なら勤める必要なしの働き方改革
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:52:20.47ID:0GbPGcZC0
ありがたいよねぇ
俺清掃局員
嫁薬剤師
子供3人
生計へのコロナの影響が全くない
前の配布案なら間違いなく貰えないはずだったのにまさか50万円くれるようになるとかもうね
ありがたく貰って貯金にまわすようになるよ
別にこれで何か買ってって言うような困っているレベルじゃないからな
使う必要性が全くない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:52:21.77ID:HpkxYSPW0
>>615
自分が貰えて他人が貰えなければいい
それが乞食の理論やぞ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:52:59.74ID:mTBHCgVp0
ここにきて連立してきた金魚の糞がやっと役に立った
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:53:07.20ID:+u9s2YJO0
>>604
全員一律給付、家賃取り立て猶予および放棄の要請、要請に応じた業者には固定資産税免除など

この3つをやればかなり改善する
一律給付で最低限の生活は維持できるし、家賃取り立てで潰れる自営業者も救える、土地持ってるだけで儲けてるだけのクズは国難にあたって他所は協力してもらう
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:53:10.89ID:PJB1SGDL0
何やっても文句出るんだから気にするだけ無駄
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:53:12.46ID:iG4cSPPY0
俺も当初お国のために辞退しようかと思ったけど
よくよく考えたら強制ネズミ講国民年金保険料とか
医療崩壊で上級しか診てもらえないのに払わされる国民健康保険料とか
見てもないのに払わされるNHK受信料とか
日本には馬鹿馬鹿しすぎる理不尽な支払いいっぱいあるから
自分だけ愛国心発揮して辞退してもバカ見るだけなの明らかだからな
やっぱ貰えるだけもらってその馬鹿馬鹿しすぎる支払いの足しにでもすることにしたわ

愛国心求めるならまずはNHKのスクランブル化から範を示していただきたいな
そしたら辞退してやるよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:53:22.51ID:XcxfP9Dz0
政治家や官僚が意図的に作った氷河期世代見捨ててんだからほぼ運(中国だけど)のコロナの減収世帯を見捨てても大した問題ではない
文句いいたけりゃまず氷河期世代救済を訴えろよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:53:34.88ID:zaYTwPHZ0
一律にもいろいろあるだろうに
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:53:42.74ID:rQ+jvQi40
やはりカルト工作員が10万給付を正当化して財務省を叩いてるんだよな

こいつら大丈夫なのか?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:53:48.00ID:luBFc6fH0
何やっても文句は出る。分かってる事。
遅い事、これがいけない、早く出来る事をやるべきで。
どうも安倍は間違ってる、遅い、目立つ。周りもボケてるのか?
令和のガキに30万ばらまけば良かったんだよ、令和祝いで。
簡単だろ?未来に投資するとか言ってさ。米100俵か?小泉。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:53:56.87ID:tTdYPhLU0
>>619
いやならやめれば
首相夫妻はしてない
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:54:05.62ID:yXHh5xxr0
収束には3年はかかるだろうから、今回の10万では多分すまない。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:54:23.43ID:QAcVv0MD0
>>579
俺無職だけど固定資産税、雑所得申告で所得税と住民税かなり払ってるけどな
他人に雇われているだけが納税者じゃないからね
ナマポに配るな、という理屈はナマポそのものの存在否定に繋がるから給付の
是非といっしょくたに語るのは考えが浅すぎる
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:54:33.63ID:zaYTwPHZ0
これ共産化狙ってんの?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:54:34.80ID:vZ3vFAyr0
>>610
扶養してくれる人間がいるのに貰う必要はないでしょうに
というか、この10万円より、自粛要請などで生活が立ち行かなくなった人々に30万支給するほうが遥かに有意義ですけどね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:54:35.05ID:PJB1SGDL0
>>625
家賃猶予は既にある
金の無利子無担保貸し出しもある
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:54:36.51ID:6OvqauZQ0
財務省の言い分もわからんでもないんだよな
今回金出せば、これが先例となって何かあるたびに金出さなきゃならん
それを恐れる気持ちはわかる
だがこれは歴史的な危機だという認識を持ってほしい
今こそ財務官僚が腕をふるって金を捻出してくれ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:54:42.06ID:mf+acp+v0
底辺乞食って言うのは本当にあさましいな
国からの施しを感謝して受け取っておけばいいのに
もらいが少ないもっと寄こせ俺を見捨てるのかとさらに手を伸ばす
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:55:03.94ID:fyi9wTuI0
>>1
マスコミが正確に政策伝えずに、歪曲し報道を、なしてないからな
マスコミに野党が便乗し緊急事態でも邪魔をする
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:55:38.87ID:48xKY3lh0
>>579
それらに配ることが条件での一律なら飲むよもちろん反社にだってな
貰えることそのものが大事なんだからさ
逆にそんなことを気にしてられるようなご身分って一体何だ?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:55:40.01ID:+u9s2YJO0
>>579
生活保護は収入があればその分差し引かれるだろ
ニートや無職は当然配るべき、たまたま1年半無職で求職中の人とかも救う必要がある
在日はそもそも困窮者30万給付だろうが一律10万給付だろうがどちらでも対象になるから、持ち出す意味が分からない
在日に給付したくないなら30万の時点で声を上げるべき
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:55:40.37ID:USwSeOYI0
>>614
俺もすごいそれ思う。
仮に10万と100万の違いなら活用が変わってくるけどさ。
10万でどうにもできない奴は30万でもどうにもできないよ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:55:42.54ID:X8Md+UEC0
減収偽装だらけだったからな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:55:50.88ID:iG4cSPPY0
そんなに給付金配りたくないなら配らなくていいから
その代わりNHKスクランブル化してくんねーかな
長い目でみたらその方が助かるわw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:55:55.09ID:Asd3XtXe0
えっ、俺コロナのせいで株で損したんだけど、減収世帯って見捨てられるの?!
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:56:00.04ID:PJB1SGDL0
>>640
飛ばし記事出しまくったからなしかも煽るような切り抜き
サクラ込みで
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:56:16.50ID:nrpD1+km0
パチョンコやらフーゾクやらインバウンドやら民泊やら居酒屋やらが潰れるのは僥倖!美しい国にシナチョン産業は要らない!SHINE!
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:56:19.72ID:JJrzvJHR0
貧乏人には最低限の生活保障、金持ちには消費を促すための経済対策
の一挙両得を狙ったこれ以上ないくらいの名案だよな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:56:24.59ID:J4YX8f++0
自分だけが得をしたい・みんなで得をしたい・
金持ちが更に得をするのは許せない・今の苦しい現状を何とか乗り切りたい・・・様々な意見があって様々な欲望がある。これを解決できる政策など存在しない。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:56:27.18ID:+u9s2YJO0
>>637
家賃猶予はまだ軽い要請だけだから、ごく一部の企業が応じてるだけ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:56:27.57ID:8wOhQGiA0
そもそも全員に一律給付なんていう暴挙をしなければ、速やかに金を配れない行政の事務処理システムが糞
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:56:31.08ID:tTdYPhLU0
誰かが言ってたように
これで雇用継続助成金と休業補償助成金がかっとぶんかね
10万円貰って雇用が飛んじゃあね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:56:46.08ID:fyi9wTuI0
>>605
独身が多いんだから意味がない
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:56:46.06ID:vZ3vFAyr0
>>619
少子化は何の問題も無い
産むかどうかは個人の自由
その結果は自己責任
文句ぶーたれるくらいならやらないほうが良かったのでは?こどものためにも
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:56:51.37ID:noHrBPlc0
正直、うちの会社は今年のボーナスは春闘で妥結したし、
リモートワークで給料も減ってないし、
家族で計30万円もらえて嬉しいけど、だったら困ってる人に上げてほしいんだよな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:56:52.34ID:1LYSRPZ10
>>611
だから、これ以上の国民の税負担は困難だと言ってるだろうが。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:57:23.09ID:/IWas/lL0
>コロナショックで所得を失って生活に困窮した低所得者を救うための政策が
30万円給付自体にも政府はそんな政策取ってなかったろーが
どこまで行っても経済対策だぞ夢見てんなよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:57:33.63ID:+u9s2YJO0
ただパチンコだけは全店強制休業で補償もせず潰していい
だってもともとが違法な個人賭博場を警察天下りで放置しただけだから
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:57:37.95ID:ZWXwRHuD0
>>642
は?給付金は関係なく日本国民なら全員に配られるものだろ生活保護貰いながら働いてる人だって居るんだから引かれるのはおかしいわ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:57:38.02ID:TwTb0kZg0
30万の方が額が大きい人もいたろうけど死んでからもらっても遅いんですよ
時間がかかっても本当に困ってる人にとかいう綺麗事で香典として貰っても仕方ない
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:57:59.19ID:rQ+jvQi40
カルトは集団ストーカー・テクノロジー犯罪で日本国民を自殺に追い込むという

反社以上のことをやっているからな

そういう奴らの資金源になるのだけは絶対反対
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:58:01.45ID:RbElk2U10
この10万の目的がもうわからんしな
一律なのに生活支援金でいいのか?

遅い上にコロコロ変わりすぎなんだよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:58:17.10ID:3sRg0b5e0
>>625
自粛要請から大分経ってるのに一律10万で救えると思ってるところがもうね…お花畑具合に驚くわ
今は既に次の給付の議論が動いてないとおかしい時期なのに…
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:58:26.81ID:2UJ/sRIl0
困窮者を喰わすために税金納めてきたんじゃねえわ
収入が減っていない家庭だって余計な出費がかさんでるし
いつ自分の会社が倒産したり解雇されるか分からん
10万は経済対策では無く、今後の不安定な社会で生活するための保険だ
コロナ前からの年収100万以下の奴なんて障碍者以外は怠け者なだけだろ
そんな奴等に30万配っても何の意味も将来性も無い
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:58:27.27ID:7yQvo6AP0
>>685
その救済の幅が小さすぎたのは笑った
あんなの支持してるのは売国野郎くらいだろ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:58:43.49ID:PJB1SGDL0
>>645
契約に昨日きて玄関対応お願いしますと言われたからコロナの時に何やってるんだ応対はしない帰れ
状況を考えろ第一まず名前を名乗れでインターホンごしに言って終わり
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:58:53.09ID:Tq0bvvhJ0
在宅だからFF7リメイクをダウンロードしたってるわ
ゲームなんて買うの久々だけどこの時勢じゃ仕方なし、10万のうち1万を使って、この金はちゃんと消費に回ってるんだよ
スーパーで和牛余ってるからか安いしな
貯蓄してやるとは思ってないわ
まあ5万くらいは使い道分からんが何にせよ安心感あるからこれがこの状況では一番良いわ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:58:59.34ID:6OvqauZQ0
30万もらわないと死ぬって人は多分わずかな延命にしかならない
それより融資で助けるべきだよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:59:01.83ID:d1hCmztG0
>>619
子供に対して社会が負担してる金額は
子供いる人よりもいない人の方が負担多いくらい

家庭で使った子供に対しての費用の見返り求めるなら
子供に直接請求するしかないね
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:59:09.51ID:lLm+6/Da0
30万も10万も正直微妙だよな
何かもっと本当に困ってる人に素早くやる方法があったんじゃないかと
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:59:09.68ID:+u9s2YJO0
>>660
生活保護もらいながら働いてる人は、働いてる給料分が生活保護費から引かれてるよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:59:14.36ID:IyGk2VET0
4人世帯なら10万円多い筈だが

やたらケチつけてるのは2人かおひとり様世帯?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:59:21.55ID:rQ+jvQi40
辞退したらカルトの授受率が100%になるだろ?

破壊的カルトの資金源になるやん
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:59:29.23ID:fyi9wTuI0
>>626
公明党が支持母体がお金を得るために一律持ち出したからだろ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:59:50.75ID:E95saPQg0
次は公明党に決定
安倍はサヨナラ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:59:53.85ID:L3bzktzs0
>>548
自粛継続したいなら、テイクアウトで10万円分注文したらいいね。
一日3000円の昼ご飯を30日間届けてもらおう。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/18(土) 23:59:56.62ID:W8EeKObN0
>>7
その通り
その2ケースだけ。国民の一割にもみたなさそう
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:00:19.60ID:bYrUpmLv0
富裕層なんて1%いないんだぞ。
そんなの誤差だろ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:00:22.98ID:wxHqJunB0
>>666
給料と家賃は既に終わってる
なのにマスゴミが報道しない自由で取り上げない

ドイツやアメリカの金配るのだけは言うが日本の補償は全く取り上げないまるで何もしてないようにいう
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:00:29.41ID:WRSb3Fm70
>>636
扶養してる側が自粛してると、独り身よりなおキツいんだが、頭悪いの?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:00:35.51ID:BkcISa9w0
困窮者を崖に突き落として奪い取った20万円で子供にお土産ですか?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:00:42.49ID:Ay/242D40
公明党案として外国籍や弱者()へも網広げたのにね
これに反対する人は二通りに分かれる?
日本人だけ給付しろ
日本人だけ除外しろ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:00:44.65ID:x+Th50vA0
>>657
子持ちへのバラマキ廃止と、消費税減税でいいかと
不況にならなければ、雇用も減らないから生活も破壊されない
保育料税金から出します、消費税増税しますのほうが害があるでしょうに
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:00:53.47ID:1bJvBfny0
>>666
それ言い出せば30万でも救えないし、そもそも一律10万円で完全に救えるとも思ってない
一部外国のように、毎月10万給付すべきだが、ただ国籍条項は作る必要あるな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:00:56.49ID:gb+EzqAA0
10万円配ったら家にいると思っているのか
経済を回そうとしているのか
救済措置なのか意図がいまいちよくわからない
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:01:01.37ID:cXQ5C2AP0
テレビで一律で早く金配れ言ってるのって
絶対金に困ってない奴らなんだよね
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:01:08.55ID:bN9nMwnO0
ほんで小幡 績の対案は何なん?うんざりしたかっただけ?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:01:09.86ID:wxHqJunB0
>>683
経済用じゃねーから
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:01:16.88ID:Ic51CRLW0
>>1
東洋経済と日経新聞の社員が一人でも申請してたら絶対許さない。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:01:25.44ID:OQGPfp0B0
衆愚政治という言葉はギリシャの時代からあるよね
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:01:35.33ID:nF9YM+ve0
補正予算の組みかえで速さは台無しだから、ちゃんと審議してね

結局、消費税+2%、社会保障費+1万/月になるから、無駄遣いはしないで欲しい
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:01:34.90ID:lPHO1MJ1O
>>1
30万を貰えるはずだった低所得者世帯が、実は貰うには色々条件がうんたらかんたらでやっぱりダメでしたメンチャイ!ってされたから10万貰えて喜ぶのは当然だろ。
カネをバラまくのが効果的と自分で書いといてあーやだやだとか、他に効果的な手段を羅列してからにしろと。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:01:35.79ID:jlWHQxLQ0
選挙権がある人にだけ配布。スピードがーとかいう人いるから、配布されたらすぐ使うのだろうから、1ヶ月期限付のポイントでの配布はどうだろう。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:01:41.09ID:JNkWvO8b0
>>19
単身独り身非課税世帯って月収8.3万円

ワープアというより
「働く気がない」世帯。w
コンビニ夜勤バイトより酷い月収w
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:01:57.73ID:tbRR/PT+0
ちなみに俺も前回じゃ適用にならなかった減収者だぞ
今回の10万がなかったらモヤシ生活するしかないくらいの収入だった
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:02:06.63ID:qGmEt2dy0
中国人や橋本の言うように財政破綻しても命は救うべき。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:02:09.80ID:lMcPzhVr0
>>614
生活困窮者に10万じゃ足りないだろ
派遣切りで就活するにも何か月もかかるんだぞ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:02:11.43ID:aMEuMCk00
>>555
緊急に30万必要な層ってどこを想定してんだよ
家族3人未満の飲食店個人事業主なら無担保融資があるし、家族3人以上なら給付額は増えるぞ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:02:22.96ID:ruvffYjY0
一律10万とか毎月貰えると思ってるやつ絶対いるだろな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:02:35.77ID:x+Th50vA0
>>687
子持ちにバラ撒くための消費税増税で相当苦しくなっているのに何言っているの?
子持ちが授業料や保育費払いたくないから税金化して、消費税増税になったのが今回の10%
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:02:44.43ID:wxHqJunB0
>>708
違う
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:02:54.08ID:N9MrZ0vp0
よっしゃあああ
年収1100万だけど10万ゲットは結構うれしいぞwww
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:03:00.10ID:GtO9CDI00
子どもは医療費無償・給食激安・学費無償なのに、解雇や減収世帯の分を羨んでまだ欲しいんだ
はー凄いねえ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:03:12.13ID:JNkWvO8b0
>>555
本当に困ってるお前って
月収8万以下の働く気がないクズなんだろねw
そりゃ困ってるだろうな
コロナ関係ないw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:03:50.20ID:vlT9il7d0
韓国人はロウソクを衆愚と言われたことを根に持ってるのな
最初は衆愚政治の意味も理解してなかったのにねw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:10.63ID:x+Th50vA0
>>710
外出自粛要請で売り上げ激減の個人・零細小売・外食のおばちゃんなどかな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:13.38ID:nF9YM+ve0
消費税+2%、社会保障費+1万/月で年間20万か
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:17.42ID:qHkoJVMh0
このクダクダ感
やっぱり戦争に負けるべきして負けたんだなと思ったわ
次はイタリアやドイツ抜きじゃなくて日本抜きで

外国はとっくに配り終えてるだろ
日本だけだわグズグズしてるのって
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:19.79ID:CWJ5HeKh0
子供手当の時はマスコミ絶賛してたけどな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:24.40ID:Gdy9E4CA0
>>1
過去スレ
【衆愚政治】「一律10万」という意味不明な政策を絶賛する国民 欲望と感情の国は減収世帯を見捨てた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587180119/
【衆愚政治】「一律10万円」の意味不明な政策を絶賛する国民 欲望と感情の国は減収世帯を見捨てた ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587195059/
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:25.22ID:1copfJi50
>>708
その経済回すにしてもそもそも遊びに外出すんなって状況でしょ
通販じゃ特定企業しか儲からん
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:27.83ID:1TbXJVkX0
減収世帯30万なんて穴だらけのゴミみたいな配り方
50%減の奴が貰えて49%減の奴は貰えない
おまけに世帯単位だから明らかに独身優遇

あんなのが通らないのは当たり前だ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:31.85ID:ieVj+RCv0
底辺でも雇われで働いてて月収8万以下になるのはかなり至難の業だからね
世帯30万の案は完全に愚策だった
その点今回のは平等でわかりやすい
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:35.88ID:WRSb3Fm70
>>714
消費税増税分が子育て支援に回ってるような言い分だなw
今後の日本の担い手なんだから、そのくらいしても良いくらいだと思うがな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:38.63ID:2W6s2jOf0
>>694
ツイッターもそう
給付金出たら旅行行こう〜とか言ってる奴が本当に困ってる人が声上げてるのに〜などと綺麗事抜かして一律給付叫んでる
アホかと
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:41.66ID:0cdXYUxQ0
>>693
そこは別にどっちの解釈でもいいだろ
とりあえず目先のやりくりに困ってる人は使えばいいし外出自粛とのバーターだと思う人は協力金として受け取ればみんな納得いく
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:48.86ID:HTS7qwF00
制限付き30万はさ、一見条件が厳しく見えても会社側と話つければ何とでもなるんだよね。
「今年2月〜6月の任意のひと月」しか見ないんだから、「4月は10万しか給料出せません。でもその分は
5月以降の給与に上乗せします」ってのを書類上だけやればいいんだから。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:53.69ID:wZ1Mx1jq0
>>693
自粛で失われた需要を13兆円分創出するためだ。
経済を回すためということになる。
失われた需要に対する救済措置という見方もできる。
支給された金を、貯金せずにすぐに使うことが望まれる。
国民一人一人に、公共事業で金を使う権利が与えられている感じ。
支給された金を1か月以内に使うのが一番優秀。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:57.70ID:gIShtB8W0
よく分からんが
朝三暮四?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:58.35ID:DMiUsjkZ0
>>701
そのポイントがどんなことにでも使えてかつ現金給付より早いなら全然あり
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:05:08.42ID:tM59JNZ70
>>1
じゃあそれアメリカ含む欧米諸国韓国にも言って来いよハゲ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:05:15.51ID:5s4eJtH00
カルトに押しきられるとか終わってんな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:05:28.84ID:O/7nMaaI0
高所得者はもらわない運動でもしろよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:05:31.59ID:F/eFs7ef0
給料も減らず特に生活も変わらず夫婦で20万
なんか申し訳ないですが自動車税払ってあとは貯金します
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:05:34.66ID:SU3hIWpZ0
>>674
コロナ始まってまだ三ヵ月程度だよ
普通は貯金でなんとかなると思うけどね
コロナ以前に失業や収入減った人には給付なんて無かったんだし
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:05:41.26ID:JNkWvO8b0
非課税30万は消えてよかったw
別記事見たら
32歳(!)女性アルバイト(!)が30万貰えなくなったと喚いてたしw
マジにろくでもねーw
32でバイト!w
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:05:58.13ID:cXQ5C2AP0
金配れ言ってる人は、なんか別の思惑があるんだと思うわ
円安になったらいいとか
物価が上がった方がいいとか
株がどうとか
結局、庶民の首を絞める事になる
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:06:04.82ID:nF9YM+ve0
>>720

バカは気づかないから、バカ向けの人気取りで公明は支持率あがるとおもったんだろ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:06:06.85ID:qGmEt2dy0
外国人に10万円あげてもいいけど、日本の領土がちゃんと正確に答えられる人に
限定すべきだと思う。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:06:16.85ID:vkMOUr2u0
>>762
それって
後々詐欺扱いになるし
バレたらその企業は倒産するしかなくなるぞw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:06:20.82ID:zXitSnC00
>>686
給料の補助って失業給付と同じだろ
基本給の6割の更に9割
大体の企業は手当で水増しされてるので実際貰えるのは平時の半分以下になる
しかも最初に受け取るまでに半年くらいかかった
それをドヤ顔でやってるという政治家を見る度に呆れる
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:06:33.68ID:K1bujRJI0
>>19
ちょん
お布施欲しさに気が狂い
そうかそうかと
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:06:43.42ID:lMcPzhVr0
ルサンチマンでより弱者を貶めるとか、恥ずかしくないのお前ら
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:06:44.04ID:A4bCRNkR0
働いてる多くの人にとっては金よりも早期の収束なんだよ収束すればすぐに元通りになる

それなのに何も思い切った対策せずに金の話ばかりする安倍にうんざりしてる
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:07:12.33ID:O8UwuzN00
>>20 >>1
年金生活はいいだろ。
馬鹿コウムインガー
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:07:23.85ID:E+q1lUe+0
>>690
なーに、年金60兆医療40兆介護17兆に比べれば子供が使う税金などごく僅かですよ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:07:24.27ID:MKl8m9JA0
>>730
実際決断して閣議決定もして公明の大臣もサインしてるよ
その後で大衆の意見で簡単に変えたから衆愚政治と揶揄されてるんだろ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:07:28.46ID:3WRETOgQ0
ここはカルトが10万給付を正当化する工作スレだな

自分たちを正当化するためならこいつら財務省もこき下ろし始めたぞ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:07:37.35ID:vkMOUr2u0
そもそも、今回ので失業した奴らは失業保険申請しろよ
会社事由なんだから即満額出るだろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:07:38.39ID:58coUltz0
どんな選択肢を選んでも必ず騒ぎ立てる奴はいるんだから
本当に生活に困ってる非課税世帯に30万渡しとけば良かった

特に生活に困らない世帯まで小遣い感覚で騒いで浅ましい
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:07:55.98ID:QTAJMsMF0
>>1
困窮のみ30マンにしたっって線引からほんの少し外れた条件の
人間がもらえず、支援なしだからな
ソッチのほうが問題だろ
なにイチャモンつけてんだか。
財務省の手先かよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:08:03.38ID:lPHO1MJ1O
自分のレス番より後に安価つけるのどういう意味があんの?未来予測訓練?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:08:17.18ID:xDQzT4FA0
訳 頼むもっと迷走してくれー!
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:08:22.00ID:QyO6tkvB0
やるだけやらせて批判は終息してからにしろ
アベ憎しのパヨクはTPOをわきまえないキチガイすぎるんだよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:08:25.35ID:0iOitdVm0
一律10万って言うのは結局めんどいこと省いてスピーディに配れよってことで支持されてた一面があると思うんだけど、これだけ遅れたら今更意味があるんだろうかという気もするな
一律給付をスピーディにやってその後30万みたいな感じなら結構良かったのかもね
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:08:28.77ID:OcvClAYi0
>>750
会社都合なら即時貰えるよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:08:38.26ID:HmrBGOu7O
非課税+減収だったなら福祉であり貧困層対策と言えた
調整すれば誰でも詐取出来る中途半端な減収世帯のみ縛りは意味不明だった
糞記事すぎるわ
これを当初スルーする気満々だった公明党を褒めてる馬鹿は少ないし
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:08:46.34ID:K1bujRJI0
>>711
でも無理してもお布施を出せる貧乏人は生きろ!
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:08:51.36ID:CbSHvMlc0
>>741
むしろ貰って速攻で消費してくれた方が経済まわるんだがな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:08:58.48ID:nF9YM+ve0
予算12兆も打ったら、コロナ2年も続くのに、必要なときにもう打てなくなるだろ

12兆も消費税、所得税アップであとから、永遠に回収されつづけるわけだが
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:09:01.70ID:VTjnVYCk0
>>736
今儲かってる業種が更にウハウハになって
営業できなくて困ってる業種には足りないナイスな施策ですね!
さすがです!
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:09:38.00ID:3WRETOgQ0
カルトの資金源になるってこと、多くの国民は気づいているよね
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:09:39.46ID:zq27GxWB0
30万の時の給付条件ハードル高過ぎて見えなかっただろーが
麻生がメンツ潰された悔し紛れに槍部隊使ってるだけだろ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:09:46.58ID:vkMOUr2u0
失業保険も知らないで30万の方支持してる奴らこそ乞食世間知らずだろ
派遣切りが会社事由なら即満額出るのも知らない奴らなんだから
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:09:48.87ID:WRSb3Fm70
>>764
それな
最後まで詳細な支給条件わからないままだったし
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:09:50.19ID:x+Th50vA0
>>732
そのためのふるさと納税がある
あなたが少子化対策に貢献したいなら好きなだけ好きな自治体の子育て支援のためにふるさと納税すればいいのです
こんな理想的な手段があるのにあなたがそれでは足りない理由って何?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:09:56.44ID:GtO9CDI00
>>761
休業補償助成金と雇用継続助成金の予算案も30万円と一緒に凍結されたから数ヶ月後は解雇祭でここの連中もだいぶ逝くと思う
あーやだやだ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:10:02.40ID:wZ1Mx1jq0
>>755
人任せにするなよ。
支給された人が、それぞれの感覚で、金を使うからいいんだよ。
貯金や寄付で、ほかの人に金を使う権利をゆずったり、後に伸ばしたりするな。
自粛中でも、金を使う方法はある。
できるだけ、日本国内に金が回るように、10万円分自分の感性で消費しろよ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:10:10.16ID:pCh4rx0q0
政府が迷走しまくってからな
お肉券とかお魚券とか笑えたし
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:10:10.58ID:E+q1lUe+0
>>718
忘れたのかトボけているのか知らんが、お宅もその恩恵を受け取って来たんだぜ?
0785坂本龍馬
垢版 |
2020/04/19(日) 00:10:41.17ID:boIpKIWL0
>>760
>そもそも、今回ので失業した奴らは失業保険申請しろよ
>会社事由なんだから即満額出るだろ

日雇い派遣の労働者は何も保障がないぜよ。
社会保険に加入されていない人はどうなるんや
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:11:02.84ID:4yb2kVRt0
ほんとに給付されるのかね
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:11:15.63ID:7uyEDJXl0
政治家にやるなよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:11:17.70ID:DS7hDiue0
>>7
元々非課税世帯で減収したんだが
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:11:24.83ID:CbSHvMlc0
>>736
うちは固定資産税と自動車税で消費するよ

税金の支払いで消費だから右から左に現金が流れるだけw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:11:32.58ID:+2aiZ1Bw0
>>1
こんな奴でも大学教授(笑)
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:11:37.81ID:WRSb3Fm70
>>779
真性のバカなの?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:11:50.75ID:aMEuMCk00
>>660
賠償金なら生活保護費の減額がないけど一時金や給付金だと減額される
政府が補償ってワードに拒否反応を示したのはソコ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:11:58.87ID:vkMOUr2u0
>>812
普通、雇用保険は入ってるもんだぞ
社会保険は高いけど雇用は安いから
因みに派遣なら全社入ってる
日雇いも派遣通してやれば良かっただろ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:12:09.98ID:xBERHo9r0
必ずこういうのが出て来る。

世の中には、住民移動届出、住民票申請書、携帯電話の契約書、分割申込書・・・、学力、学歴の有無の関係なく「書けない」人がいる。
障害児の補助申請・請求書に記入欄に「氏名・住所」と書いてあっても「何を書けば良い?」と訊く人もいる。
10万も申請主義にすると漏れる人が必ずいる。
https://twitter.com/kamesan1959/status/1251070939938217984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:12:11.71ID:Gfz7xj4Z0
困ってる会社には200万円、個人事業主には100万円が
別に貰えるから、10万円は自粛手当ということでよい。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:12:12.91ID:x+Th50vA0
>>757
一人当たりの数字で見ましょうよ
高齢者一人当たりの年金と医療費は減っている
一方、子持ち一人当たりのバラマキは?
産むかどうかは個人の自由なのに
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:12:35.15ID:GtO9CDI00
>>783
バカなこと言ってんじゃないわ
給食以外は搾り取られてる側だ馬鹿野郎
スーパーにガキ連れてくんな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:12:45.87ID:3HkG21Of0
>>769
これ即時出るか?
窓口一杯で申請受付だけでも数週間掛かりそうだし
そこからまだ掛かるだろ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:12:46.16ID:dGxzY/wb0
>>1
どうせ今後現役世代負担増なのに誰が感謝するかよ馬鹿か
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:13:01.93ID:R4zem70u0
自民はまず、クソ夫婦議員を離党させろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:13:05.77ID:vkMOUr2u0
後、言っとくけど
雇用助成金は雇用保険とか関係無く給付されるんだから
そこは会社と交渉しろよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:13:12.22ID:HAZ9uSgM0
30万貰える層なんてほとんどなかったんだろ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:13:34.40ID:x+Th50vA0
>>792
あなたが少子化対策に貢献できる理想的な方法があるのに、それでは不十分な理由って何?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:13:34.95ID:sh3Ym8g40
後で税金上げられる方が嫌だわ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:14:04.07ID:3WRETOgQ0
ここはカルト構成員が10万給付を正当化するための工作スレ

もうこのやり方では世論は誘導できないよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:14:03.96ID:lMcPzhVr0
貧すれば鈍すだな
お前らの不安と焦りが、自分より弱い立場の人を結果的に貶めたんだよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:14:07.49ID:nF9YM+ve0
12兆は、消費税+2%、社会保障費+1万/月で年間20万で永遠と搾り取られつづけるからなー
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:14:21.05ID:1rwh3PrE0
ヤクザ、関東連合、生活保護者、公務員、政治屋、大企業経営者にも税金で10万円支給するという馬鹿のアベ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:14:21.40ID:0bvPBm410
収入変わってないからって辞退したって、どうせそのあと増税で十倍くらい搾取されそう
だったら貰っとくわ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:14:31.37ID:dGxzY/wb0
>>800
出ないねw
早くて3ヵ月後とか貯蓄ないと死ねるw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:14:51.27ID:iyyzP8+h0
なんだ東洋経済チョンラインのクソ記事か
さもありなん〜
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:15:07.01ID:kgMuH1tb0
>>36
家にこもってる人は収入が減った人では?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:15:12.82ID:QFnZdhTz0
>>731
最低賃金800円として
一日8時間=6400円
24日で153.600円
月収8万?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:15:19.07ID:DoYe6cnF0
感染リスクに怯えながら仕事してる人には無しで
仕事休んだら支給とかマジ頭おかしい制度
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:15:23.07ID:oP/ukWMh0
なんで一律10万支給なんて結論になったのか、分からんな。
減収世帯のハードルが高いなら、低くすればいいだけだ。
収入2割減とか、支給金も2割減世帯は30万5割減世帯は40万とか、それがなぜ
赤ん坊も大金持ちも年金受給者も一律10万なんてバカなことやるのか。
カネくれくれの卑しい生き物は大喜びだが、生活困窮者を見捨てた愚策だ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:15:30.62ID:WRSb3Fm70
>>805
自分の間違い指摘されて、更にアホなこと言うようなバカはレスしなくていいよ
そんなんだから誰からも相手にされないんだろ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:15:32.93ID:2WRXXFcB0
顔真っ赤にしてる減収世帯の記者wwww
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:15:43.91ID:E+q1lUe+0
>>797
で、その老人たちはどんだけ負担をしてきたの? 年金納付額の累計は?健康保険料はいくら?www
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:15:50.34ID:jc1OGAcz0
アルバイト、パート、フリーランス、非正規雇用は死ね
社員は失業保険と二重取り
創価学会です
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:15:53.05ID:gb+EzqAA0
>>781
困ってる人に使って欲しいし
政府任せで本当に大丈夫なのかよくわからないから
寄付するよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:15:56.58ID:GtO9CDI00
宗教でご利益にすがりたい人間がいかに手っ取り早い現世利益を重視するかがよくわかる
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:16:16.67ID:vkMOUr2u0
当初の30万給付条件なんて
ほとんど非課税のバイト対象だからな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:16:53.30ID:DMiUsjkZ0
>>821
ハードル下げるのはいいけど手元に金くるのいつになるのそれ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:16:58.08ID:d1qvvG2B0
日本国民かつマイナンバー保有者限定で給付だったら何の問題もないだろう。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:17:18.05ID:3WRETOgQ0
>>816

カルトが連立から外れたら支持できるっていう保守の方

私の身の回りに多いですよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:17:18.42ID:vkMOUr2u0
>>853
パート、アルバイト、コンビニバイトでも雇用保険くらい入ってるわ
お前、雇用保険と社会保険同じだと思ってるだろ?
だからニートなんだでw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:17:21.43ID:Me05qd+V0
安倍晋三は NWO側の人間
日本を潰す側の人間
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:17:22.54ID:x+Th50vA0
>>822
少子化対策がしたいあなたが金を出さない言い訳ですね
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:17:32.79ID:IFl0NDUD0
そんなもんだぜ?人間なんて。
カッコつけんなよ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:17:44.23ID:VHTWD1vb0
せめて所得税納税者に一律じゃダメなの?
国民一律と比べてそんなにスピード差出る?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:18:04.04ID:GtO9CDI00
リアルで非課税世帯や解雇減収世帯への支給金を羨んで分けろなんて恥ずかしくて出来やしないだろうね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:18:12.78ID:lMcPzhVr0
>>830
それは決めつけだろ
一部の例外をさも多数だと言うのはミスリードだと思うぞ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:18:28.03ID:3WRETOgQ0
>>829

カルトの資金源になるんでしょうね
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:18:28.71ID:jc1OGAcz0
給与のさがらない公務員に最優先で支給しろ
これが創価学会の教義です
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:18:42.62ID:at4T3hxZ0
創価学会入信するわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:18:43.46ID:shmfE+0+0
家族で30万もらえるからいいだろとか本気かよ
単身赴任先の家賃で自分の分はすぐ無くなるに
残り20万は自宅の方の生活費でひと月しかもたん
金借りろって危なくて借りれるかよ
そもそも既にローンあるのに金貸してくれんだろ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:18:46.06ID:E+q1lUe+0
>>798
お宅外国人? 日本で義務教育を受けていないのかい?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:18:54.64ID:SFZnyLJc0
なら両方やればいいじゃん
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:18:55.34ID:pOJYS5mo0
>>821
減収しても今まで支給なんてなかったんだから
減収を条件にする時点で不公平
津波で家流されたとかなら分かるけどね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:18:56.13ID:fJnjhWf+0
補償は出せない
通勤も抑えられない
だったらいっそ総理は最後のご奉公として、国民に「補償はせんが仕事行くのは自己責任。ただし医療崩壊起きたらお前ら死ぬからな?死にたきゃ好きにしろ」とでも言ったらどうだろうか
そうしたら国民も自分の身は自分で守るだろう
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:19:02.29ID:zwhTck9V0
減収世帯って月収8万で一人暮らしの家庭か?
どこの誰に適用されるの?
個人事業主向けの100万円審査行けよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:19:22.39ID:vkMOUr2u0
>>868
雇用保険は6時間のバイトパートでも付きます
働いてからレス返してくれ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:19:33.21ID:dGxzY/wb0
>>844
新聞やら仏壇やら墓やら買わされるぞ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:19:43.69ID:JsdXgxBA0
×お金が必要な国民が誰でも受け取れる
○お金が欲しい国民が誰でも受け取れる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:19:47.87ID:GtO9CDI00
>>846
絡んでくんなブス
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:19:54.05ID:0cdXYUxQ0
そもそもの30万の条件が無茶苦茶過ぎた
あの条件が当てはまる層は30万給付でも手遅れに近いんだから
いちいち自分等で対象か調べて申請して審査する時間コストも考慮に入ってないし
マスク2枚にかかる配達費がマスク代と同じ位無駄なことしてる
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:19:54.63ID:JLHBkKpX0
とは言え、戦争で負けて軍人は職失ったし、
バブル崩壊で業種関係なく首吊った奴多いし、
リーマンでは金融は勿論普通の会社でもリストラやったし、
何より就職氷河期だった。

飲食芸能スポーツだけそうならないとは限らんしな。
諸行無常盛者必衰だわ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:20:06.87ID:gb+EzqAA0
>>845
単身赴任がある規模の会社に勤めていて
そんなに切羽詰まっている人もいるのか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:20:17.53ID:UrfhXJws0
アタシは有り難く使わせていただくわ。
欲にまみれて嘆かわしいなんて、こんな意見の人もいるってことね。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:20:18.54ID:21oK521P0
>>851
受付、相談はしてますが
すでに貴方は限度額一杯で貸せません
さようなら
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:20:27.49ID:Jqmqe51/0
>>1
じゃあ他国の給付金は何と表現するのか
反日チョンの立場で言ってみろや
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:20:30.93ID:x+Th50vA0
>>825
1985年の税収と2020年の税収を比べたほうが正確だと思いますよ
その世代の人間が生み出した価値に税金がかかるのですから
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:20:31.11ID:qJ6P4LZN0
文句あるなら受け取るなよ
こういう奴らに限って受け取るんだよな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:20:46.57ID:WRSb3Fm70
>>821
判定は年収?月収?
月収だと一月分だけ調整すればウマウマ?
月収は変わらないけど、賞与がカットされた人は?
副収入はチェックできるの?

で、そんな判定してたらいつ頃貰えるの?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:20:50.14ID:wZ1Mx1jq0
>>790
こういう施策が選択されたということは、今後インフレになるということ。
不動産バブルは起きにくい状況のインフレということかも?
金融資産が多いなら、資産の価値を減じない方法を慎重に考えてね。
家計の金融資産とくに預金は1000兆円以上どこかにあるから、その価値が時間とともに溶けていくよ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:21:04.60ID:r1xaA05W0
>>845
金借りるのが嫌なら家売ればいいんじゃね?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:21:23.31ID:kgMuH1tb0
>>807
10万円給付を要求してた政党って公明、立憲、国民、共産だっけ?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:21:23.50ID:2yV+Q5xF0
まぁ貰えるだけいいけどね
貧乏になると図々しくなるのがちょっとな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:21:30.30ID:lMcPzhVr0
再開の目途が立たない不況で主要産業である自動車の生産ですらストップしてるのに
それで雇用不安になった被雇用者をここで見捨てたら、後の日本経済を立て直すのも余計に難しくなるんだぞ
誰かの不幸が自分たちの幸せとか考えるな、誰かを救うことが自分たちの助かる道だと知れ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:21:32.71ID:USxTw5NQ0
はーーーーーマジで頭悪いな
国民が言ってたのは2月から3月の時点で10万一律給付だぞ当然4月5月は別の政策や中小の雇用救済を求めていた
なんでこんなに、、はぁ〜
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:21:47.30ID:k8x7PwUd0
家族3人の世帯なら30マンもらえるわけだが
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:21:49.00ID:cXQ5C2AP0
そもそも借金のある事業者には無利子の政府の金貸してくれないらしいね
店出すのに借金してる店主も多いと思うけど
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:22:21.29ID:qXoCp7Sn0
うんざりなら受取拒否するか、貧困層の記事を書いてるなら寄付先も持ってて当然だから寄付すればよい。
自分は純粋にうれしいから受け取り、使う。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:22:28.04ID:ieVj+RCv0
>>864
ほんとだよ
嫌なら受け取るなと言うと「受け取らないとは言っていない、けど一律には不満」

とかようするに自分だけが貰いたいってことなのかな?と思う
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:22:42.22ID:fsqjJFbp0
>>1
いらなきゃ貰わなきゃいいだろ。
駄文書いてりゃ金になる人は貰わなくてもいいよね。
その場しのぎでも10万で外へ出んなって言ってんだよ。
全員の損失補填してるわけじゃない。
とりあえず生き残って、その後はまた考えましょうって事だ。
それとも慶応大学院 准 教授様は30万貰えりゃすべてうまく行くのかい?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:23:02.15ID:XVXsWhg+0
そりゃ無職ニートももらえるから、一日中書き込みまくってんだろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:23:02.93ID:3WRETOgQ0
本当は困っている中小零細に行く予定だったのが、カルトの資金源に

これが実態でしょ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:23:18.61ID:Gn5dcMNW0
一律10万円の意味不明な政策を絶賛する国民
欲望と感情の国は減収世帯を見捨てた


なにこの次回予告みたいなスレタイ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:23:29.63ID:MW+vpR6J0
まあね
みんな不満がたまっているからね
低所得者なんて気にする余裕はない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:23:40.59ID:cXQ5C2AP0
ちょっと金額が大きすぎたわな
とりあえず5万くらいにしておけばよかったのに
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:23:43.97ID:F9SQnW+U0
非正規労働者の急増で貧困化と少子化が進む日本で、この10万円を貰う奴は乞食だという識者は日本の敵だろう。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:23:51.95ID:QVuc32ey0
コロナウイルスで世界を恐怖に陥れた中国では
日本のエロ漫画が大人気である
屋根裏DVD 〜中出し専用人妻物件 入居者募集中〜
http://doudoujin.blog.jp/archives/1077273498.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
中国人にはモラルというものが無い分かり易い例である
そんなわけなので他の国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らはまったく思っていないのである

奴らのせいで政府が給付金を出すことになったが
そんな金があったら病床を増やす予算に回したらどうなのか?
政府の愚策のせいで今後治療できない人が山のように増えそうだ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:23:52.80ID:E+q1lUe+0
>>860
今まで支払った「見返りなき重税」の一部が還付されただけだがな。
当然の権利として受け取るべき。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:23:53.08ID:GtO9CDI00
携帯会社は増益だろうな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:23:58.14ID:tRR16II40
一世帯につき10万にすれば不公平感なくなる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:24:02.12ID:aMEuMCk00
自粛してる時期に経済対策するかっての
これはコロナ対策で家賃や公共料金払えずに田舎に帰ってコロナ蔓延させない為の給付
経済対策はコロナ終息後だ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:24:04.72ID:lMcPzhVr0
呆れるくらい論理をすり替える輩がいるんだな
人間の醜さがこういうところで表出するかと思うと残念だわ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:24:26.62ID:OZZZg0fp0
いくらにしたって誰や彼やが反対して、今月や来月の減収に不安で困っている人に給付出来ないから、それに間に合わせる為の策。
邪推で本意を濁らせて批判ばかりで下らん。批判するなら万人が納得して直ぐに進められる対案を出せ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:24:43.11ID:vkMOUr2u0
一番ヤバいのが
雇用保険と社会保険が一緒のものだと思ってる奴ら
働いたことないのがバレバレ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:24:49.92ID:70VDOnw70
>>756
何がどういいのさ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:24:59.98ID:STt5tQ2e0
雇止めや減収になった人にも10万円支給するし、
時給・日給の人にも10万円支給するから、家に居てくれ−−ってメッセージでしょ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:25:15.01ID:54PKWuHY0
じゃあもらうなよ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:25:30.62ID:GtO9CDI00
世帯10万でいいよ
なんかうざいから
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:25:54.45ID:MMZ6Pcfk0
経済対策なんだから額とスピードが大事
一律の方が低所得層もトリクルダウン受けやすくメリットはある
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:25:55.92ID:UOzs1dIT0
「お前らみんな10万円貰えたんやろ?じゃあ給料下げていいよな?」
って理屈で年収10万以上下げる企業が続出するに助成金全掛け。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:25:58.21ID:Ko/ry8s+0
本来はナマポ制度がしっかりするべきだろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:26:01.76ID:3WRETOgQ0
貰わんかったらカルトの授受率が100%になるだろ

事実上彼らの資金源だよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:26:18.96ID:UjW0v4Ll0
>>882
30万の対象になってた人も
貯金やらの資産ある人がほとんどだから
生活保護受給は無理

そういう資産がある人にも給付するザル制度
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:26:37.56ID:lMcPzhVr0
困窮者救済をせずに、富の再分売というポピュリズムに騙されたとは思わんのか

>>894
そんなのあるわけがない
批判を承知でもやるべきを為すのが政治のあるべき姿だろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:27:02.66ID:+TjGOhyl0
>>870
じゃあ一律で10万の方が良いな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:28:05.03ID:0cdXYUxQ0
>>876
ああいう差別主義者じゃないの
自分等が貰えるかよりもアイツラに渡るのは許せないから止めろとかいう短絡思考だと思う
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:28:08.53ID:ieVj+RCv0
子供が一人でもいる困窮家庭なら世帯30万以上は確定なんだから救済には十分なるだろ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:28:08.49ID:t5RTpZHZ0
意味不明どころか
この一回こっきりで絶賛してることを違和感覚えろよ

このあとさらに自粛自粛の緊急事態宣言延長したら
10万でどう生き抜くよ?
毎月10万でも救えないのに
一回10万の見せ金で喜んでるなんて
欲望だ感情だ以前に子供かと
政府は馬鹿にしてんぞ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:28:12.77ID:vkMOUr2u0
>>933
お前の言う貧困ってどの層よ?
ほとんどの労働者は雇用保険で失業保険即日貰えるのが普通なんだが?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:28:31.54ID:HTptLPAm0
これって減収してない世帯にも配って支持団体に還流させるってことなのかな
そりゃ一等地に立派な建物がバンバン建ちますわ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:28:41.57ID:F9SQnW+U0
この10万給付は自民党内に相当の反発があったらしいな。
日本人を決して甘やかしてはいけない。必ずつけあがるし奴らに甘い顔を見せてはいけない。と。
確かに正論ではあるが、コロナ危機の時に吐く言葉じゃない。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:28:42.74ID:PDvTut4u0
>>11
きっとあなたはお金に不自由しない方なのですね
パヨクやネトウヨに関係なく10万円でもお金が欲
しいというのが大多数の国民の偽らざる気持ちです
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:28:56.28ID:GtO9CDI00
アンカも打てないバカばっかで読みにくいスレ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:29:06.08ID:ruvffYjY0
本予算の組み換えがすぐできそうなのは公務員人件費くらい
20兆以上削減できる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:29:06.90ID:xXZtkpps0
一律の意味はスピード感 それだけ

他は何の大義もない

現在一番重要なのはコロナ関係で減収した人の救済
経済対策を入れるのはワクチンできた後だったり、困窮者が救われた後
30万が不評なのは区切りすぎ、1000万世帯くらい貰える体があったが実際それだけの数字が出るかは疑問

今回のにしても、一律出すなら世帯の人数割りで出すべきで一人当たりで出すべきではないはず
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:29:17.27ID:USxTw5NQ0
>>902
10万で済むならラッキーだろうな
数年以内に地獄が始まるぞ、世界全体で
日本は減税してワンチャンな時にNHKのネット徴収計画進めてるからダメかもな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:29:55.78ID:fsqjJFbp0
これのタイトルが「新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場」。
ギャンブル馬鹿には付ける薬無いな。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:30:06.35ID:3WRETOgQ0
12兆円もの借金をして、主にカルトの資金源になる給付金はもらえないっていう

健全な保守層の方も多いよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:30:28.95ID:lMcPzhVr0
こうまで屁理屈が横行する世の中だと、何が正しいのか誰もわからんだろうな
批判の為の批判、我田引水、愚衆政治、善悪の基準や物事の良しあしを見失ってると思う
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:30:45.06ID:0cdXYUxQ0
>>870
被雇用者はとりあえずまだクビになってないしそれこそ雇用調整助成金でなんとかするんじゃないの
何で見捨ててることになってるの
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:30:56.39ID:vkMOUr2u0
>>939
それって30万でも無理じゃね?
逆に何で30万だと何ヵ月も生き残れると思ってんの??
>>949
平時の49兆はいいんだな?
あのな、二枚舌にしかならんからそういうの
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:31:05.71ID:+TjGOhyl0
>>911
ホントそれ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:31:08.00ID:PDvTut4u0
>>887
同感です
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:31:10.39ID:iuSORhQw0
>>912
絶賛してるやつなんているのか?w
本当に困窮したら生活保護受けるなり
行政に保護求めればいいよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:31:19.00ID:qGmEt2dy0
政治は、過半数を取るゲームだから、

1 困っている20%を助ける
2 全員を助ける

2が政治的に勝つのが当たり前。

コロナ後の世界で勝ち組、負け組に分かれた。
負け組に金を配っても、結局は助けれない。

負け組経営者は、早く会社をたため。
負け組は労働者は、早く転職しろ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:31:19.70ID:CmmutblM0
子供にも10万円なのか。親子の10万円の取り合いで事件が起きそう。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:31:21.68ID:Ybz10sp90
コロナ終息したら今とは180度違う流れになるよ
現に引きこもりが勝ち組になってるし
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:32:18.52ID:uLbmLEWj0
創価学会は貧乏な自営業が多いから
必死こいたんだろうな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:32:22.37ID:WAaPoUAS0
家賃になるから意味不明じゃないし
30万のが貰うのが難しそう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:32:33.92ID:HTS7qwF00
制限付き30万の条件満たしたとして、一律10万への変更で減額になったのは
単身世帯と二人世帯。三人で同等。四人以上はプラス。
日本の世帯の平均は2.5人くらい。
減収世帯の分布の寄り付きは統計取らなきゃワカラン。
平均でみれば「困窮者を見捨てた」って言うような数字ではないと思うが。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:32:49.60ID:WpTb/LZY0
今更だけど減収世帯に30万って一人暮らしで会社クビ切られた人?
これ貰えるのほとんど上京単身者と外人労働者ってこと?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:32:55.39ID:3WRETOgQ0
だからこのスレ自体がカルト構成員による10万給付正当化工作スレなんだよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:33:08.30ID:70VDOnw70
>>641
お前みたいに税金も払わずのうのうと暮らしているやつには理解できないよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:33:12.30ID:KVncShLX0
>>1
正解は困ってない所から10万徴収し
それを元手に困ってる所に分配する

これが正解
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:33:15.50ID:lMcPzhVr0
>>924
飲食店や観光業、非正規雇用の雇い止めがすでに始まってるから問題なんだろ
そういう人が明日をも知れないのに非常事態宣言で就活どころか出歩く事すらできないから、今救済するべきなんだよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:33:59.23ID:vkMOUr2u0
>>963
しかも一年以上働いてれば失業保険即日出るからなぁ
それを収入と見なされたらほとんど居ないぞ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:34:16.02ID:nF9YM+ve0
12兆打って、一律の10万配布とか、アホしかいないのかな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:34:27.09ID:3WRETOgQ0
>>929

だから岸田・麻生案は気骨のある案だったんだよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:34:34.33ID:ltpxULDc0
30万もらうために解雇された奴とかいそう
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:34:36.62ID:Jf4oA0lq0
>>1
必要な人に30万円支給しますって言えば不公平だと言い、一律10万円支給するといえば意味不明と言い、
クソマスコミは文句言いてぇだけだろ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:34:52.15ID:0cdXYUxQ0
>>915
そら自民党議員は収入が半減もしないし支払いに困りもしないから他人事なんだろうね
大阪の知事の言うとおりだわ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:35:06.37ID:s3+NLD4u0
>>925
30万を第二弾、第三弾と配らないと無理ということだろ
それくらい影響受けた受けてないで格差があるということ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:35:07.99ID:bTM+Gi7f0
文句あるなら返納すりゃいいだろっつーね
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:35:19.82ID:nF9YM+ve0
公明党の人気取りのために、消費税+2%、社会保障+1万/月は高すぎ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:35:32.20ID:lMcPzhVr0
今、富の再配分はただのポピュリズムだって気付くべきだよ
景気対策は必要だが、まずは生活困窮者や感染者を救うのがあるべき形だと思うぞ
今回のこれを反省できないなら、弱者を見捨てるような民主主義は終わりだと思う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:35:33.35ID:vkMOUr2u0
>>971
解雇された奴らのほとんどは失業保険即日貰える
ほとんどがそこを考えた即日解雇だ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:35:38.51ID:USxTw5NQ0
30万案はマジでゴミだった何より分かりにくい
殆どの人が自分貰えるの?どうなの?状態
あんなの電話きまくって役所も国民も大混乱だろ、電話されてもお前の家の詳細なんて知らねえよとしか言えんしな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:36:08.86ID:LCc3/Iqw0
全国民一律配布はまさにポピュリズム
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:36:24.26ID:yDIXv9LM0
>>891
馬鹿
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:36:42.03ID:xmO+Y5i50
欲望のために財務省のイヌになったやつが
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:37:06.72ID:Cjggn7J50
公務員とか収入減ってないじゃんw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:37:12.35ID:x+Th50vA0
>>940
雇用保険加入期間1年を産休育休負担金導入前の6か月に戻すことくらいはすべきだと思うし失業保険中の給付条件の「実績」も緩和したほうがいい
出来れば、10万円バラマキもやめて失業者に回したほうがいいと思う、給付期間延長と言う形でも
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:37:24.97ID:DT935dti0
>>1
朝自分が対象化対象でないかを調べるために
ネットが使えないといけないような状態じゃ
本当に貧しい1世帯が対象にならないだろ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:37:33.04ID:fklPp9L+0
>>793
逆だバカ。
賠償金が収入認定されるんだよ、バーカw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:37:36.54ID:E+q1lUe+0
>>950
じゃあ終わりなんだろ。国民にも国家にも余裕なし。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:37:42.61ID:nF9YM+ve0
30万は社会保障で3兆円 → 貧困層が助かる、やらないと、生活保護費が増える
10万は景気刺激で12兆円 → 予算高すぎ、所得制限つけないと費用対効果悪い、貧困層死亡
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:37:54.69ID:hSUZU2q60
吸い上げられてた金を末端まで届かせるんだから12兆円の経済効果はある
何を文句言ってんだよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:38:34.71ID:cXQ5C2AP0
そもそも30万給付を
減収世帯かつ昨年所得が1000万以下くらいにすればよかったんじゃないの?
一律10万て公平そうに見えて金持ち優遇だよね
救済から景気対策に趣旨変わってるやん
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:38:39.78ID:vkMOUr2u0
>>986
新卒はあの条件なら30万貰えないよ
減収してないし
中途はそんな会社行った奴が悪い
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:38:40.46ID:1copfJi50
そもそも30万の条件がおかしかったんだよ
誰だってアホかって言葉が出るくらい
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:38:47.81ID:0cdXYUxQ0
失業保険すぐ出るオジサンはこれから働く予定だった人は頭に入ってないのかねえ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:38:49.04ID:WRSb3Fm70
>>943
麻生、岸田は時間をかけるだけかけて、多数が納得できるような制度に出来なかった無能
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:38:54.17ID:70VDOnw70
文句があるなら受け取るなっていうバカ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:39:01.21ID:17kc9DBz0
んあ?減収世帯「も」もらえるんだろ?
なんで見捨てたとか言うんだ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:39:02.74ID:nF9YM+ve0
2Fの社会保障+景気刺激が正解
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:39:05.55ID:lMcPzhVr0
>>961
そんな事はない
ただ自分たちが不安だから他者を見捨ててもいいと、思考停止してるだけ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:39:08.59ID:sJo9vdYG0
>>940
10万の方が早いからいいだろ
その状態で貯金も無いなら生活保護受ければいいし
貯金あるならまずは貯金や失業保険やらでしのげばいい
コロナ前はみんなそうしてきた
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:39:14.02ID:UGrjHMVj0
>>821
政府が意図的に作った氷河期を見捨ててんだから運のコロナはそれで問題ない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:39:17.49ID:DT935dti0
>>9
連立な一般化やめてさっさと自民党はこの世から消え去って欲しいな
連立きたらその可能性十分にあるしなw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:39:27.34ID:Cjggn7J50
収入が減って本当に困ってる人のところに配布すべき

公務員が収入減って困ってるのか?
子供が家賃や光熱費を払うのか?

バカみたい
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:39:37.27ID:4gpdptB+0
マスコミは本当に批判しかしないんだな
これじゃもう何やっても批判じゃん
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:39:39.78ID:Om7Azveh0
経済対策以外の何者でもないと思うんだけど何が意味不明なの?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:39:42.94ID:pPY9HUe90
>>963
影響受けた人々には足らず
影響受けてない業種は更に儲かる
欠陥構図に気付け
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:40:14.51ID:UGrjHMVj0
>>950
政府官僚が氷河期を見捨てた時点で終わってるよ
そんなもん
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:40:17.10ID:lMcPzhVr0
>>976
物事には順序があるんだよ
弱者救済を景気対策より先にするべきなのは明らかだろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:40:17.68ID:fvVU5CtV0
>>197
15万が11万に減っても30万は給付されない、けど生活は困難
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:40:32.50ID:ieVj+RCv0
>>979
困ってる人には確実に届くようになってるっての
届かないのは以前の30万案のほう
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:40:37.88ID:E+q1lUe+0
>>975
だから何?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:40:45.83ID:0cdXYUxQ0
>>971
自宅に籠城するための支援だと思う方が適切だろうね
だから一律に意味がある
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:41:08.92ID:USxTw5NQ0
あくまで緊急で命つなぐ用の金
これで消費がーとか言ってるチンパン議員居たら絶対落とした方が良い
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:41:28.62ID:YOfrr63y0
>>976
これが4月頭に配らてるならまだマシだったがな
直前に予算組み替えて施行遅れるとか正気か
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:41:33.77ID:UGrjHMVj0
>>984
それで氷河期を救いましたか
政治家官僚が意図的に作った氷河期の方が運(中国)のコロナより悪質なのに
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:41:39.21ID:3WRETOgQ0
要するに、カルトの資金源ってわけでしょ?

そんなもののために12兆借金するのは耐えられないという人も多いと思うよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:42:11.29ID:hSUZU2q60
減収層が救われる使いかたして麻生を黙らせるのが肝心
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 00:42:41.87ID:vkMOUr2u0
東京に出てきた新卒組も
内定取り消しになってたとしても
10万あれば少なくとも親元には帰れる
けど、あの条件なら一銭も貰えない
どっちがいいんかね?w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 22分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況