X



【水道民営化は絶対ダメ】愛知県刈谷市やりやがった!!!水道代4ヶ月免除!!!!!!すごい!!!!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2020/04/19(日) 17:59:55.00ID:gPt1Ms+i9
*F9が沸いたので立て直しです

https://twitter.com/seiz0671/status/1251117644083679233?s=20
https://i.imgur.com/W2ymnz7.jpg
刈谷市やりやがった!!!
水道代4ヶ月免除!!!!!!
すごい!!!!!!!

https://twitter.com/namonaki_hana87/status/1251407892659355649?s=20

愛知県刈谷市です。素晴らしい
きらめくハート
本来なら国がやるべき事ですが、、、


これも「国営」だから出来ること。水道を民営化しては絶対いけません
!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:00:56.49ID:5onT0bpv0
落ち武者の霊が・・・
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:02:14.15ID:XdQgVNZm0
公営が出てこなかったか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:02:58.94ID:+Ig6YKDx0
水道民営化は安倍の売国政策の一つ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:03:52.44ID:0ojWFFKL0
車を作り、パンをつくり、今またマスク作って、市町村の財政裕福度全国トップ5とか10位にいる市ですので、全国で同じことができるわけじゃございません。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:04:06.74ID:QlHnf1Sp0
>>5
一ヶ月5000円かかってる。
慢性の下痢で毎日トイレを何回も流すので。
50回は流してる。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:04:07.98ID:hK5dXcnv0
水道無料で効果あるの?
費用対効果考えていないだけ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:06:12.85ID:3uvUcXas0
民営化しなかったら安倍ちゃんが外国や竹中から怒られるぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:06:32.83ID:Fmc+ZSau0
気にせず手を洗えるな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:06:37.58ID:9i6kHglA0
まじかよ民営化したら4ヶ月タダとかすげえ
0018MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/04/19(日) 18:06:40.11ID:jIQPIe/E0
水があれば人間は簡単には死なん。絶対止めてはダメ。こういった案件は国が要請保障することだな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:07:36.48ID:pkzYTgdt0
ナマポは常に無料だろ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:07:46.87ID:XOKrAPtQ0
>>18
aiueo700「・・・・」
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:08:07.79ID:0ojWFFKL0
夏に明治用水枯れるんちゃうか?@元刈谷民
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:08:11.69ID:AflIWGov0
トヨタの一次下請けが多いから、金持ちなんだろ
余裕だろうな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:08:13.74ID:q8R34ayN0
>>9
デンソー、アイシン等の自動車部品一次受けメーカーの本社があるから、財政は余裕なんだろうな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:08:17.82ID:KutraDdU0
>>15
こういう喜ぶ人がいる事が大切だろ今の世の中
不安や不満だけじゃ潰れちまうよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:08:31.02ID:w86SU8nX0
刈谷市に本社がある企業参考

アイシン精機  売上高 3兆9089億37百万円
豊田自動織機 売上高 2兆2,149億4,600万円
トヨタ車体    売上高 1兆7464億3200万円
トヨタ紡織    売上高 1兆4,173億7,600万円
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:09:05.64ID:e0gBPkcC0
大阪市、水道民営化
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:09:11.83ID:SVMnmo/o0
>>10
バーカ死ね。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:09:19.56ID:0ojWFFKL0
>>28
デンソーわるれるな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:09:26.77ID:Jv2+Gl1m0
15秒の流水入念な手洗い 毎日入浴 脱いだら洗濯 
羨ましい いっぱい使える
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:09:57.44ID:chOK2XwC0
まぁ刈谷市って税収全国トップの市だからできるんだろうな
トヨタの下請け工場いっぱいで
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:10:40.59ID:e0gBPkcC0
【時価総額】
自動車メーカー
20兆2100億円 トヨタ
3兆8700億円 ホンダ
1兆3300億円 日産自
1兆3200億円 スバル
1兆2300億円 スズキ
  5455億円 いすゞ
  4217億円 三菱自
  3228億円 マツダ
  3062億円 日野自

※トヨタ系部品メーカー
2兆5600億円 デンソー
  6854億円 アイシン精機
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:11:00.09ID:GHIXVQru0
>>1

在日コリアンは水道料金を払ってないから民営化されちゃこまるんだよな
在日特権ってやつな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:11:19.88ID:n3bMt7W50
水道を国営って言っちゃうだけで・・・
・公共料金払っていない
・世帯主でない
・自分で住居を確保していない
・社会常識がない

この4点がわかっちゃうね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:11:25.80ID:9i6kHglA0
水道もどんどん民営化しよう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:11:41.01ID:K/SmOhyx0
水道代免除ってインフラ50年問題は大丈夫なの?
日本中で水道管老朽化が問題になってるのに
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:11:59.67ID:duFJ6aRx0
>>10
ふろの残り湯を使うか。タンクに入れるとなると面倒だし、便器へそそぐとなると飛び散りが心配だけど
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:12:29.01ID:6lraZt320
デンソーがあるしな、生活水準は日本一高い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:12:34.74ID:0ojWFFKL0
市の巡回バスも無料だよな。フルサイズのバスでやってるとこ少ないと思うが
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:12:38.04ID:3HtCSt1B0
既に民営化されてるところ有ったよな?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:12:48.73ID:54d/wduY0
刈谷すごい

愛知すごい

大村すごい

には絶対ならんからな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:12:50.47ID:bDtoKb840
刈谷市は大工場たくさんあって固定資産税もがっぽりよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:13:36.96ID:0ojWFFKL0
>>45
大村は安城、一緒にしないでいただきたい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:14:07.41ID:gpw5pTFL0
>>33
トヨタ工場ストップしてるから、
下請けは今悲惨なことになってるってことだよね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:14:16.63ID:olImSgIZ0
もし民営化していたら需要高により採水確保の為とか糞みたい理由で値上げとかやるはず
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:14:22.31ID:9i6kHglA0
国鉄も電話も民営化でずいぶんと安くなった
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:15:03.85ID:sN7TPCbd0
愛知のこの辺の自治体は都並みに財政に余裕がある
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:15:35.78ID:RpZ77gKe0
上下水道の基本料金のみだけどな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:16:54.99ID:x6R+mtMH0
愛知はサッカー弱いが刈谷は異常に強い
県内全国の高校から刈谷の中学生見にスカウトが集う
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:17:08.72ID:0ojWFFKL0
刈谷市を怒らせたら、なごやん食われへんようになるからな!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:17:55.87ID:gFXh94330
タダにすると無駄に使うバカが出てくる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:18:33.48ID:zVNd/S1e0
別に民営化しても市が補助金入れて無料にさせれば同じ事が出来るんじゃね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:18:59.57ID:8g1WkNoC0
民営化して公務員減らせよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:19:15.76ID:9i6kHglA0
庭にかけ流しの池を作ろう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:19:27.56ID:tzY+i8YM0
刈谷市民 蛇口開けっ放し
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:20:31.59ID:Mt9L4gKc0
>>5
うちは2ヶ月で2万円を超す時が多々ある
どうしてなんだろう?
その前は14000円で洗濯機を大きくした1万1000円で安くなったとおもったのに
ちなみに3人家族
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:20:44.75ID:UVhJllCy0
刈谷市はデンソーの拠点だからな。
巨額の税金収入が有るから出来るんだろうな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:21:11.71ID:InJ8KNGf0
やがて、日本全国の上下水道の配管は朽ちて使いものにならなくなるときはどうなるの?

全部取り替えるって、半端ないよね。

配管の工事代を月額の水道料金にオンされると気が狂いそうな料金になるのでは?

また、地方・田舎も配管取替工事するの?

コンパクトシティーにならないと住めなくならない?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:21:32.81ID:p4Jx621t0
刈谷市職員 大卒初任給 218892円(豊田市と同じ)
東京都の220400円とほぼ同じ、東京以外の46道府県のなかでは1位かもしれない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:22:12.14ID:V6aeGWdM0
昔実家のトイレがこわれてて、ちょろちょろ水が流れててえらい金がかかった時あったわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:22:13.82ID:+fKth4TF0
>>55
静岡(浜松)出身で毎年刈谷遠征してたが、
特別強い感じではなかったぞ。

25年くらい前でうちの高校は静岡県内ではベスト16くらいね。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:22:29.81ID:dIjdT0LL0
>>54
西三河全部入ってるもんな
知立除いて
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:23:02.83ID:0ojWFFKL0
刈谷高校行こうと思ったら、サッカーより勉強できないと話にならんような
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:23:36.51ID:bDtoKb840
>>62
漏水してるか、元々水道代か高い自治体か
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:23:54.05ID:M4OqHt8q0
日銀は追加緩和で地方債買って地方自治体を支援すればいいのにな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:24:09.99ID:UVhJllCy0
>>66
デンソー、アイシン精機、豊田自動織機はトヨタの子会社じゃない
トヨタグループだよ
特にデンソーは、トヨタに意見を言える唯一のメーかー
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:24:37.28ID:NnDfodi20
電気、水道、ガスは生命線
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:24:41.98ID:ry3IC+ib0
お前ら公務員ガーっていいながら水道は公務員にやってもらわないとダメなのかよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:25:09.79ID:0ojWFFKL0
>>69
知立だけいないんよなw あそこだけときの流れが止まってる。
刈谷安城碧南高浜、知立で市町村合併って話もあったが、これじゃ流れるわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:27:14.10ID:IvZUxia70
>>7
安倍は関係ないだろ。
嘘はよくない。
本当ならソース添付しとけ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:27:19.80ID:wqky5gAx0
日本全国でこれやるべきだな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:28:03.99ID:Mt9L4gKc0
NHKも電気もガスも無料にしてくれ!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:28:33.80ID:yD29t0Jp0
一躍有力者になりあがって有能な吉村知事の大阪感染者数愛知の三倍の大爆発しててクソワロ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:29:05.30ID:q4NZPxCX0
>>28
>>66

自分の県の一番売上高が多い会社よりも、トヨタのいち下請けに過ぎないアイシン精機という会社の方がおそらく売上高が多い
そんなレベルの下請けがいくつもある刈谷はどんなとこだ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:29:38.43ID:tJDVhfaB0
水道をフランスに売り渡した元副総理がいるらしいっすよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:29:43.95ID:twC86sox0
うちは井戸なので無料で使い放題
最初住み始めた頃にポンプとフィルター更新して15万円くらい掛かったけど
5年経ったんで元は取れたかな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:30:07.96ID:sN7TPCbd0
>>77
郵政みたいな斜陽産業は別として、水道みたいな生活必需産業を
民営化して独占できるなら職員は公務員なんかより待遇良くなるだろうからね
ひと昔前の電力会社みたいに
その代わり水道料金は上がるだろうけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:30:28.43ID:nIJPQUVF0
水道代は使用量で全国一律にしてほしい
特定の県だけ安いとかは卑怯
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:31:50.97ID:hQhvz7E40
>>89
羨ましい!
田中眞紀子の所が井戸水だからと下水道料金払い忘れてて
追徴くらったけどそういうのも無し?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:32:07.38ID:Zow8aB8e0
水道民営化だけは今からでも本当に止めてほしい
日本の清潔安全な美味しい水が無くなってしまうなんて勿体ない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:33:28.38ID:lGkiqHPB0
>>28
自ずと労組・連合・民主勢力も強い。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:33:58.21ID:hlkhefs40
俺も国営の水道契約したいなぁ
直通で引けるのかな?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:33:59.22ID:e0WAgFI20
>>62
調べたほうがいい
漏水など特定可能な要因がきっとあるぞ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:34:12.23ID:0ojWFFKL0
>>87
名古屋まで電車で20分弱の田舎の混じったいいとこですよ。たまにカッパ見るし
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:35:20.49ID:NMn2mjyN0
4ヶ月ただの後、前と比べて高いの安いの?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:36:43.68ID:Yy6KluUE0
>>29
維新は自民の別働隊
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:36:49.34ID:lGkiqHPB0
2リツイート8いいねしかないツイートを引用するのは記者の身内かなにかなのか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:37:48.050
■ 愛知県 新たに6人感染確認 20代〜80代 新型コロナウイルス

4月19日 18時33分

愛知県は19日、新たに20代から80代の男女6人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。愛知県内での感染者は延べ405人となり、400人を超えました。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:39:49.07ID:movRg9BR0
>>10
タンクにペットボトル沈めたら?
下痢なら十分流れるだろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:40:56.20ID:fnasHDzM0
>>1
市営だろ…
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:41:27.81ID:z5k+9Y1z0
1人暮らし、都内だと2ヶ月に1回の請求で3000円前後。これが浮くとなると結構楽になるよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:41:32.11ID:WGMGlI6V0
人口15万人、世帯数6,000万か。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:42:08.89ID:+Ig6YKDx0
>>81
アホかお前
安倍が水道民営化を決めたんやで
バカか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:43:54.30ID:k1/tASZa0
刈谷市って、デンソー、豊田自動織機、アイシン精機と、トヨタグループの御三家が揃ってんだな
スゲーわ
デンソーなんて、去年の売り上げが5兆3000万円じゃねーかw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:44:04.08ID:zfK30Iin0
国と違って
地方は対策も対応もいいし
頑張ってるわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:44:37.99ID:AmXB9CWb0
そもそも上水道って
税金で作って運営しているものじゃないの?
それなのに経営難だから民営化とかどういうことなのでしょう?

誰か血税をちょろまかしてるんでしょうかあ?w
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:45:06.59ID:1KfkosTp0
10万円ちんたら配るより公共料金4ヶ月免除の方が助かる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:45:06.82ID:HaGy30zG0
デンソーのお膝元
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:46:04.22ID:yMumB5eD0
>>96
こちらも愛知が5町村入賞か
県民として嬉しいわ
まあ名古屋市民なんだけどさw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:46:06.01ID:BYG+exkj0
国営の水道?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:47:32.95ID:ZadFlw6F0
>>81
安倍になってから国会で通過した法案は、「移民政策」をはじめとして、種子法の廃止、農協改革、IRカジノの解禁、水道の民営化……などいずれも、日本のマーケットへの諸外国の大企業の参入を促すばかりだ。

まさに今、「日本が売られている」状況だ。安倍自民党と経団連が日本の富を海外に売り渡し、経団連に至っては自分の会社の懐を潤しているだけなのだ。
労働者を貧因化させ、安い賃金で働かせ、人件費を浮かせ、商品を外国に高く買わせ、自分の会社だけが潤う。
しかも消費税の還付金で更に潤う。経団連は鬼畜外道である。

売国の安倍自民党は至っては貧因化の原因となる消費税を増税、年金は破綻したので2000万貯蓄しろと開き直り、富裕層と公務員だけの政治を推し進めている。

日本を破壊した安倍自民党
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:47:55.77ID:SBzYKkWP0
こういう非常時には地方自治体の実力が露呈するよな。
トヨタ城下町はやっぱり凄いな。愛知万博あたりがピークかと思ったけど、地味に繁栄が続いているよなぁ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:48:36.77ID:GHXfmVeX0
収入がなくなったときは、固定費を待ってもらえると助かる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:49:51.31ID:0ojWFFKL0
>>96
こっちは原発とか火力発電所一発でランクインしとるな。川越とか火力発電所と石油タンクと、ラーメン横綱しかあらへん
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:50:18.16ID:45byyx/O0
消防団費が高いと聞いたことある
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:50:36.39ID:PWUYoE130
水は命に関わるインフラだから止めるとヤバいと判断したのか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:51:09.94ID:H7nC1gMk0
>>1
水道は国営じゃねーぞ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:51:21.49ID:HaGy30zG0
>>123
市長は良いが
あの在日然とした知事がなぁ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:51:53.75ID:IJBpQODe0
>>119
一部事業民営化なんてどこでもやってるんじゃないのか
検診集金払込なんか民間委託してるだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:52:08.10ID:3jxxTjDS0
誰だよ 国の大事なもの民営化する国賊は?
家族まで皆殺しでいいだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:54:18.13ID:chOK2XwC0
>>123
愛知は西三河だけじゃなくて東三河も強いし
半田とか弥富とか知多とか尾張側も良いんだよなぁ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:54:18.62ID:BVNiJkIS0
きたあああああああああああああああ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:54:45.17ID:IJBpQODe0
過去の使用料金じゃなくてこれからの使用料金なのかね
水不足になりそうなんだが
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:56:42.95ID:0ojWFFKL0
>>129
知立はまず駅前のサグラダファミリアをなんとかしろて
>>143
これ基本料金じゃないんか? 夏はいつも渇水の心配するのが刈谷民だし
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:57:19.37ID:7SnEpCE20
富裕自治体だらけの愛知の中でも特に富裕な刈谷(飛島村は規格外)だから
全国の自治体が真似できると思ったら大間違いやぞ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:57:36.95ID:l0bknVRo0
すげーな愛知

そりゃあ知事が無能でもなんとかなるわw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 18:59:18.32ID:z8MDyDpZ0
行政の水道局なんて清掃局の次に鼻くそほじってるだけの業務だろ。
清掃局の民営化は結構やってきてるけど水道局をやらない理由がわからない。
ちなみに清掃局の民営化比率が一番低いのは奈良県で
全国になだたる同和地区が多い県です。
わかりますよね。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:00:12.31ID:LKwfT8QN0
>これも「国営」だから出来ること。水道を民営化しては絶対いけません
こういう奴らが反対してるんだよなぁ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:01:06.10ID:ATdPEVFn0
>>5
地域によってちゃうわな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:02:21.77ID:dtU+SWAI0
民営化じゃなくて運営の民間委託な
刑務所や図書館が民間委託してるのと同じ
民間委託しても施設は行政の資産のままで、給水責任も自治体にある
水道料金も議会の承認で上限が設定される
水道水質基準も水道法第4条で定められたまま
何が問題あるのか分かりません
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:02:27.69ID:FAR0wyYm0
国がやるのなら市営でも民営でも変わらんだろが
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:05:22.12ID:x5ay5Nye0
民営化して何が悪いと言ってる奴は007だったかな、欧米の水道メジャーがボリビアの水道事業を買い取った結果どうなったかを追った映画やドキュメンタリーがあるから見るべき
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:06:10.04ID:yMumB5eD0
>>137
河村は品は無いが名古屋への愛着はパフォーマンス混じりとしても感じられる
大村はなぁ…知事市長揃ってのイベントとかの挨拶比べても
何か冷たいというか他人事的な印象しかない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:06:33.51ID:DuKZOFBe0
ロスチャの世界人口削減計画に抵抗したのかGJ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:06:47.18ID:uwl7tmJY0
日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
0160MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/04/19(日) 19:08:04.38ID:jIQPIe/E0
こういう事態で絶対水は止めてはいけない。真意わかってないでレスくれた人いるが。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:10:36.12ID:kddXtqX30
前年度の同月の使用料額までは無料、新規利用者は世帯平均使用額までは無料とかにしておかないと無駄遣いする奴が出てくる。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:12:22.98ID:+fLl8egF0
水不足になると海外に売れまくれるからね
そら民営化してぼろ儲けしたい奴はおるやろな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:13:45.17ID:d1sethDw0
普段は何もないが
なにかあると大騒ぎするのが水

安定供給してる公営の水道局には感謝だぞ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:15:34.50ID:NgcaL7V30
これって、5か月目から地獄が始まるって事じゃないの?
0167MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/04/19(日) 19:16:44.51ID:jIQPIe/E0
>>18
国営は謎だけどな。水道を止めないように。
東京都でも水道料金・下水道料金のお支払いは猶予だ。
最新情報あれば更新して。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:17:18.020
■ 愛知 北名古屋の病院で入院患者ら3人感染確認 新型コロナ

4月19日 19時06分

愛知県北名古屋市にある済衆館病院で入院していた患者2人と病院の医療スタッフ1人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認され、病院では19日から1週間から2週間、救急や外来の受け入れを中止するなどの対応を取っています。
北名古屋市の済衆館病院によりますと、今月上旬から肺炎や発熱の症状で個室の病室に入院していた患者2人がPCR検査の結果、新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。2人の患者はその後、県内の別の病院に転院したということです。

また、このうちの1人の患者と接触していた医療スタッフの1人が今月10日ごろから自宅で待機になり、一回目のPCR検査では陰性でしたが、その後、微熱が出たため再度、検査したところ、18日新型コロナウイルスの感染が確認されたということです。

このため病院は「院内感染が起きていた疑いもある」として、19日から1週間から2週間、救急や外来の受け入れを中止するほか、入院や転院も中止するなどの対応をとっています。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:18:08.39ID:DNg/lyfZ0
ずっと刈谷市民だけど少しでも助かるわ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:18:29.75ID:g+Q4vOuC0
>>166
水道については元に戻るだけ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:18:45.46ID:Vx3jNFKg0
反日ブサヨの巣窟「刈谷市」
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:18:52.20ID:qwiJV42d0
JR北海道とJR四国は国営化しないとダメなんじゃない?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:19:08.94ID:DNg/lyfZ0
>>166
4ヶ月無料になるだけで5ヶ月目からは今に戻るだけだぞw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:19:32.81ID:pgmhLPhr0
いいなあー
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:20:31.86ID:MbdKO+ba0
水道民営化はダメだよね
しかも外国のでしょ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:20:51.02ID:JO43PIWf0
>>5
民営化されたら値段、つけ放題
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:21:45.50ID:DNg/lyfZ0
俺は無理だったけど、ガキの頃からこの地域は刈谷高校→国公立大学→地元のトヨタ系に就職が圧倒的なルート。
刈谷高校自体がハードル高いw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:21:51.77ID:RzYNgYP60
>>19
県外か地元かを見分けるのに便利なんやで
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:22:34.60ID:chOK2XwC0
確かに日本の水資源に着目して水源の山とか中国が買い漁ってるからな
民営化したらヤバそう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:22:57.37ID:s8HH/v5t0
>>159
愛知の東の方、広範囲に渡って裕福じゃん。
こりゃこの地域だけ所得税大幅アップするべき。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:23:32.68ID:v947IZr80
>>1
いいね
0184MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/04/19(日) 19:23:35.86ID:jIQPIe/E0
>>164
緊急時対応も水道局の仕事の一環だ。自慢する事ではない。
マイナスイメージになる。やめてくれ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:23:41.03ID:V4ZE6Tos0
>>58
変わらんわ
民営化したらもっと安くなる可能性もあるし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:24:27.30ID:rzbm4Upu0
こういう時に住むにいい街はいいよな。
刈谷は娯楽は全くないけど、住みやすい。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:25:05.25ID:V4ZE6Tos0
>>186
刈谷にはウォーターパレスKCがある!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:25:15.53ID:v947IZr80
水道は独立採算制じゃないのか?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:25:25.80ID:s8HH/v5t0
>>159
横浜と川崎の境ら辺(青葉区の辺り?)が帯状になってるのが面白いね。
あと、千葉の赤いデカいのは、柏とから辺?なんで?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:26:40.61ID:Y4tCbp5k0
>>62
メーター前後を調査してもらえ
うちは流水量減っておかしいから水道局に調査させたら水道管の老朽化で半分詰まっていた
そこで直すと水道代が大幅に下がった


どうやら半詰まりでジェット水流になって
少ない水でメーターをグルグル回してたらしい
転居して2年の間で8万ぐらい戻ってきた

恐らく全国にかなりの数の世帯が水道代を多く払い過ぎているはずだ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:27:03.73ID:00AUQVNO0
>>187
学生のころ行ったがまだやってるのかあそこw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:28:56.80ID:ltRvxsxu0
知立だけトヨタの下請け工場がないんだよな
周りの市には皆あるのに
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:31:05.34ID:H540Kypw0
>>166
支払い猶予ではなくて免除です。タダです
5月後に4ヶ月分の支払いがくるわけじゃないよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:38:13.74ID:qJLYHf330
>>178
愛知のエリートは旭丘か東海南女から東大もしくは医学部な
それで一流企業のリーマンや医師になる
トヨタ系よりもっとハイレベルな企業に行く
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:38:31.23ID:V4ZE6Tos0
>>194
>ブラジル特区
wwww
まあ知立に限らずあの辺には沢山いるけどな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:39:20.79ID:V7K1LyAp0
>>1
国営じゃないぞ!
民営化しろ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:39:42.38ID:iMEt5NKL0
>>78
知立も最近は駅前にマンション立ったりしてるぞ
碧南より位置的にはいいし
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:40:53.95ID:DNg/lyfZ0
>>196
こっちの地元の話よw
名古屋なんかは別。
地元じゃトヨタ系の信奉がめちゃくちゃ高い。
合コンとかもそういうエリート系よりもデンソーとかのが人気あるw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:42:28.63ID:V4ZE6Tos0
>>178>>196
そのルート使ってトヨタ系入るのは最上級じゃないわな
医者とか国一とか入り損ねたやつが2番手のルートで入るような感じ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:43:37.94ID:x8TvCQoJ0
今や刈谷市は名古屋より土地が
高くなってるんだよ。
信じられない状況。
固定資産税も上がるけど。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:44:49.54ID:qJLYHf330
>>200
愛知の地元に残ってる低レベルなブスにモテてどうするんだ?
俺は岡崎出身だが同級生はみんな県外だよ
進学か就職でほとんど県外に出てる
トヨタなんかよりも格上の企業に就職したり医者になってる奴も多い
だからトヨタ系勤め程度じゃ自慢にもならない
公務員になった俺が負け組みたいなもの
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:45:17.00ID:HzyzVhzL0
>>54
愛知県健全過ぎw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:46:28.11ID:u9jhxXr90
東海や南山女子から一流大に進学した子からすれば確かにトヨタ系は微妙だわ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:46:34.70ID:iMEt5NKL0
>>186
飲み屋と風俗もあるぞw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:47:32.33ID:DNg/lyfZ0
>>205
たしかにそうだけどなw
ただ学生から社会人になって俺は東京本社のかなりでかい企業で名古屋勤務だけど、トヨタ系のブランド力はよそのトヨタ系の評価より凄く感じた。
親世代とか同級生とか特にね。
今は変わっとるかもしれんな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:47:49.24ID:x7g5zAEn0
ヒャッハー!水だぁ〜!!
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:49:02.30ID:nUmKy1/80
維新は水道民営化推進
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:49:51.53ID:qJLYHf330
>>209
だからトップレベルの人材はよそに出てる
地元の残り物から評価されても仕方ない
ブスなくせにプライドが高い愛知の女は勘弁
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:50:35.94ID:iMEt5NKL0
東京=カッコいい、はあるかもしれんけど
地元に残るのも別に負けじゃないと思ってると思うぞ
マイカー使えるから子育てとか東京よりしやすいと思うし、可処分所得は東京に行くより多いと思う

東京とか海外とか今コロナで大変だし
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:51:55.25ID:u9jhxXr90
>>213
愛知もヤバイって
そもそも地元に残ってもつまらない
今転勤でいる福岡の方が町全体が明るくて遊び場も多いから楽しいよ
人も陽気
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:51:58.60ID:8OrJBDmX0
刈谷のマンションとか
高いところは1億3000万とかするからね。

市民1人に30万円くらい配れるんじゃない?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:52:22.36ID:ORdu2DTN0
民営化は危ないわ
ライフラインってだけじゃなく
今回のコロナみたいな感染症の対策でも最重要な所だし
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:54:14.33ID:vxpGwwnA0
刈谷市本社(売上高)
デンソー 5兆3628億
アイシン精機 4兆431億
豊田自動織機 2兆2150億
トヨタ車体 1兆8750億
豊田紡織 1兆4173億
アドヴィックス 以下略
アスカ
DCMカーマ
大興運輸
キャッチネットワーク
など
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:56:17.79ID:iMEt5NKL0
>>214
愛知の人が真面目なの多いのはわかる
悪く言えばつまらんかも
俺もつまらん人間だから5chやってるw

福岡は街が若いよな。平均年齢も若いし
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:57:39.26ID:vxpGwwnA0
アドヴィックス(売上6004億)はアイシン系列
自動車用ブレーキで世界1位
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:01:43.41ID:drYxYHD+0
凄いよ。全国の自治体はお手本にするべき事例。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:02:09.39ID:uwl7tmJY0
>>181
日本の由緒正しい支配層なんだから、不思議でも何でもない
つまり、日本の別格


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:02:56.86ID:mWvF2k3O0
トヨタの合理主義が浸透してるから
住みやすさは全国トップクラスだが娯楽は全くない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:03:22.12ID:yMumB5eD0
まあ愛知はいいところだと思うよ
農業水産業も活発で野菜果物魚は地元産でほぼ回ってるし
刈谷や豊田みたいな内陸部は工業でやってるし
野菜果物魚は
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:03:27.87ID:uwl7tmJY0
>>181
日本の別格なんだよ


細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:07:30.62ID:uwl7tmJY0
トヨタだとか言っている奴は田吾作
所詮はトヨタも、三河のおかげなのは明白


つまり、由緒正しい三河様なら何やらせても一流なのは当たり前ですよね

こう思考せねばならない




【三河最強伝説】


■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:07:32.86ID:77Wq6u030
>>5
そのたいしたことない支出さえ厳しくなる人もいるんだよ、歩合制とか
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:12:15.26ID:u9jhxXr90
愛知は無骨な工業都市
大阪京都福岡は商業地市
そりゃ愛知はつまらないよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:13:57.450
■ 名古屋で新たに4人感染確認 愛知県内で409人に 新型コロナ

4月19日 20時03分

名古屋市は19日、新たに病院のスタッフなど、男女合わせて4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
これで愛知県内で感染が確認された人は、延べ409人となりました。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:14:38.39ID:jINaQbQF0
刈谷は役所の外観からして金持ってる自治体だからな
トヨタ様様だよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:18:52.19ID:xN5RCyg30
安倍と麻生のウンコ売国で水道はもう外資の乗っ取られるよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:21:27.90ID:VUBlzEhS0
これ基本料金だけだな
ちなみに今年度から高校生世代の入院医療費が無償になってんな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:22:56.17ID:Q+tsn18D0
>>1
国営?
公営だろ
もう一回立てなおせ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:26:04.59ID:3BRdqOh30
娯楽がパチンコ屋と焼き肉屋しかねえwwwwwww
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:27:48.51ID:ZvrdY+Z30
>>54
愛知はトヨタ関連のあるところは健全なんだな
みよし市とかベッドタウンだし刈谷や安城なんかはアイシンとかデンソー
それだけトヨタ関連が給料を払ってるって証明でもあるな

俺の地元兵庫県はないのなw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:29:55.44ID:jICpff810
>>54
私は1位のみよし市に住んでますが何もないですねー
どうなってんすかねー
0246ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/04/19(日) 20:30:39.55ID:kL9kRbUV0
むかし刈谷に健康ランドなかった?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:31:50.60ID:ZvrdY+Z30
>>246
みんな安城のコロナワールドに行くんじゃない?
俺は日替わりの湯(4日くらいで変わる)を楽しみに行ってたよ
カレーの湯とかw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:33:16.32ID:eanHB78I0
売国政府の外資への売国を地方が必死に抵抗するってのは
米国傀儡国家によく見られる光景なんだな
0249ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/04/19(日) 20:34:06.98ID:kL9kRbUV0
>>54

くそ田舎でも道がキレイだからびっくりするよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:35:45.64ID:sv0w8lYI0
>>244
エンジニアから工場の職人まで求人数があの一帯だけすごい
俺が住んでるとこなんか電車は急行止まるし国道一号線だって通ってるのに求人無いどころか少子高齢化一直線で世帯数がそろそろ減少してしまいそう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:43:00.46ID:N902kNXC0
トヨタ系の本社がいくつもある超財政優良な市だから
さすが
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:47:25.71ID:4Y0ZtKBM0
ジェイテクトも昔は刈谷が本社だったのにな
わざわざ大阪と名古屋に本社置かなくても
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:49:42.12ID:pvzK8uAM0
経費がかかってる所は金取ればいいだろ

逆に休校中の教員に税金から給料出してるのはおかしい
営業できないライブハウスと同じ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:50:36.66ID:ZvrdY+Z30
>>251
岡崎、豊川、みよし市に住んでたけど
豊川だけ求人は残念だったね
日立は大分前に死んだし住むにはなんでもあるけど
仕事するには出ていかないと町工場みたいなのしかなかった
岡崎はフタバ産業とか三菱みたいな大きな工場のおかげで工場は一杯あった
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:52:14.55ID:pyU+aQVG0
工業地帯は金に困らんから
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:54:04.95ID:h6UMwLpU0
>>62
どっかから漏れてないか?
あと持ち家が古くて立派な家だと水道管が普通より太くその分基礎料金が高いとかもある
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:56:00.79ID:Gedm8cdfO
>>7
麻生太郎がラファルジュ=ヴェオリアジェネッツの姻戚で
麻生の実家にラファルジュ資本が入ってるんだよね

こんなんが副総理って、そもそも議員資格あんの?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 20:57:03.63ID:V4ZE6Tos0
>>228
愛知は、人がイヤラシイから好きくない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:13:19.54ID:ICDUdUNQ0
シャワー出しっぱなしで扇風機を回すだけで室内が涼しくなるよな
クーラー要らず
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:28:53.37ID:RYxqRg2b0
げ、ドコモはGW明けなのかよ
FOMAから乗り換えて連休中に弄り倒そうと思ってたのに
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:32:11.16ID:wqky5gAx0
>>186
刈谷ハイウェイオアシス?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:47:33.03ID:0ojWFFKL0
>>246
1号線沿いのパスコのパン工場の隣にあったな。もう逝ってしまったけど。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 01:54:39.33ID:uupKE4gH0
>>54
愛知県すげー つーか東京はなんでサンタマ地区ばかり
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:16:29.63ID:K+rH0Yre0
西三河地方に京都神戸福岡クラスの2番手都市があれば話は別だが田舎過ぎるだろう
名古屋は微妙に遠いというか車は大渋滞だし名古屋⇔豊田間の電車が不便過ぎる
せめて20分前後で名古屋に速達出来ればな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:27:08.07ID:L4lD/L4O0
>>1
免除したら風呂のお湯垂れ流しにしながら入るけど大丈夫なん?

つうかデンソーとかあるんかなこの辺は
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:36:44.93ID:1K16vxsj0
改札出て右側へ行く女の子はみんな美人
左に行くのはほぼブス

右側はほぼトヨタ系列


バローの中の岡三証券の前を通ってたまたま自動ドアが開くと叫び声が聞こえてきたりしてなかなかカオスな場所よ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 02:55:27.80ID:q/VRwBpz0
>>54
なんで大阪民国ってこんなに駄目なの?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 03:30:08.06ID:ufVABPQU0
売国議員がもうフランスに
水道売っちゃった
時すでにお寿司
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 04:01:06.79ID:aFhcHsC50
>>103
それうちの旦那だわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 04:02:14.04ID:PCNwkaMS0
刈谷ってトヨタの城下町だし金持ってるでしょ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 04:04:14.41ID:xyhjHBvt0
>>278
ずっと以前にYAHOOの面接にいったら、女性従業員が巨乳ばかりでYAHOOの程度を知ったよ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 06:30:09.55ID:V5scS1WP0
スリムでバストGカップ以上の女性しか入れない会社って、凄いですね。

仕事出来なくなりそう〜
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 15:02:47.83ID:V6seS0Dy0
駅周辺に風俗あるところかな?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 15:08:18.30ID:Plu44J220
デンソーとかトヨタ紡織・豊田自動織機などトヨタ系から税収ウマウマしてるからなぁ刈谷市
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 16:17:28.78ID:CIezgxby0
NHKも見習って無料化しろよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 16:29:31.23ID:AZHAhhua0
>>259
麻生の長女をフランスのロスチャイルドの家系に嫁がせ、その家系が経営する水関係の企業を日本に進出させた。
麻生は水道民営化利権で大儲け。ムカつく。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 16:31:53.83ID:AZHAhhua0
>>284
NHKって、昔の海老沢会長の退職金が7800万円と。今ならいくらなんだろう。
NHKなんて視ないんだから、無料にしろ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:51:41.92ID:GqgV6k8j0
>>290
まあ、愛教大がある辺りはアクセス相当悪いが
小垣江でさえそんなに悪くないよね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:52:29.68ID:Tpb2PrGJ0
でも民営化しないと麻生財閥が儲からないからなあ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:53:08.05ID:rhjBv2zW0
緊急事態なんだからNHKも1年無料にすべき
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:54:22.84ID:ztCmcwfQ0
西大井で朝ぶっかったと。相手は柿の木坂の管理人だと。嘘の当たり屋スキンヘッド収納員
木下の極めて不注意な自転車走行により高橋健治様(以下貴殿と称させていただきます)に
対し、予期せぬ身体的、経済的な被害とご負担を生じさせてしまい、まことに申し上げ
ございませんでした。
言いがかりや当たり屋で三流会社から200万〜300万払わせた過去があるとか豪語していたスキンヘッド
水道
収納員
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 01:48:45.31ID:bHoavMuB0
アクセスも何も、西三河は日本に中心にして日本の別格
何で中心がアクセス関係あるんだよ




平成25年度経済成長日本1位は三河県

三河県の一人あたりの総生産は日本2位


【平成25年度県民経済計算】
都道府県別県内総生産(名目 単位:円)
順位 都道府県  GDP  成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1位 東京都 93兆1280億+1.0% 18.3%
*2位 大阪府 37兆3150億+1.2% *7.3%
*3位 神奈川 30兆2190億+1.1% *5.9%
*4位 尾張パゴヤ共和国(笑) 22兆2078億+0.7% ←下は茨城だけw
*5位 埼玉県 20兆6780億+2.0% *4.1%
*6位 千葉県 19兆8110億+4.0% *3.9%
*7位 兵庫県 19兆2330億+2.6% *3.8%
*8位 北海道 18兆2690億+1.5% *3.6%
*9位 福岡県 18兆1900億+1.8% *3.6%
10位 静岡県 15兆8760億+2.4% *3.1%
12位 三河県 13兆2683億+4.4%
13位 茨城県 11兆5110億▲0.1% *2.3%
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 07:06:53.53ID:iHwYl5D70
大河ドラマの麒麟がくるにも名前がちょっと出てきた刈谷
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:29:07.21ID:A80TX3qw0
>>296
なんで尾張と三河を分断してるんだよw
中京都で統一しろ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:30:28.76ID:1PQrblb/0
マジかこれ
今のうちにプール水入れておこう
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:35:16.27ID:hjcq0yGh0
無料になったせいかな?
なんか蛇口から出る水量が減った気がする
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:42:44.14ID:hROUJE5/0
最初だけ有利な条件を出して、数年後にはトンデモない価格を要求してくる
これが世界中の民営化水道企業がやってる「やり口」だよ

喜んでいられるのは今の内だけw
逃げられなくなった所でボッタクリ価格を要求されるのは目に見えている
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:44:43.96ID:qv5ZaLeN0
大手トヨタグループ勤めだけど
田舎の刈谷に住みたくなくて名古屋市民の俺涙目www
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:51:50.73ID:s7mmSmdv0
>>200
刈谷だとちょっと頭良い奴はは刈谷高校
ずば抜けた奴は岡崎高校あたりだよな
んで名大行ってトヨタみたいな
あんまり県外出る奴いない感じ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:57:18.64ID:jdW5NuZh0
使用上限を決めておかないと、中国人が水を抜きまくるぞw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 10:09:55.12ID:PnrGiRO20
>>307
水道の基本料金及び下水道の基本使用料を免除だから、使用水量の料金は取られるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況