X



【はんこ大臣危機!】「はんこ文化」見直し本腰 仕事を電子化、テレワーク推進―政府
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/04/20(月) 19:23:23.95ID:z6q1rDru9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042000813&;g=eco


「はんこ文化」見直し本腰 仕事を電子化、テレワーク推進―政府
2020年04月20日19時19分

 「はんこ文化」の見直しなど日本企業のIT化へ政府が本腰を入れ始めた。総務省は20日の有識者会議で、企業間でやりとりする請求書などの電子書類が本物だと証明する民間の認定制度の運用を2022年度から始める計画を提示。新型コロナウイルスの感染拡大で広がった在宅勤務(テレワーク)の定着に寄与すると期待される。


 今回議論されるのは「eシール」と呼ばれ、企業が電子書類を作成したことを証明する社印の電子版。これが普及すると、出社して紙の書類に社印を押して郵送するといった手間が省ける。企業間で行き交う書類の電子化が進めば、在宅勤務をしやすくなる。

 政府は世界銀行がまとめるビジネス環境評価で、30年に20カ国・地域(G20)で1位を目指す新目標も20日発表。IT化に遅れた日本企業がはんこや書類・対面決裁中心の習慣を見直せるかどうかがポイントとなる。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:24:31.16ID:Gq7VGBRa0
安倍政権はよくやってる
国民の自己責任
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:24:58.69ID:IQi78ZiK0
でも、電子印は押した日付と時間ご記録されてるという矛盾
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:25:00.60ID:FM3VztiQ0
ネクタイをクールビズで抹殺したようにハンコも抹殺してくれんかね?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:25:58.47ID:NrvrbqmN0
>>2
半島の祖国に帰れ土人民族
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:26:27.71ID:/L9C+Be50
いよいよ開国ぜよ!!
  
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:28:18.57ID:F7Kdupm50
しかし税務署が紙にハンコでないと認めない。ハンコ議連はそこを押さえてる。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:28:44.04ID:+1p6qG070
年金や健保とかの社会保険関係も
脱ハンコたのむわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:28:58.50ID:as5mjoIB0
ホント印鑑いらねー。
「印鑑と、身分を証明できるものをお持ちください」とか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:29:12.54ID:URn9sEZ+0
もう紀元後から2020年経ってんだぞ、いつまでやるつもりだ?今すぐ廃止しろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:29:39.05ID:gOkrWje40
象牙文化を消滅させろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:29:44.54ID:XllWAMkF0
ハンコを押すときにこんなので良いの?って何回思ったことか
母印のほうがまだ納得出来る
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:30:03.12ID:UW+SqgXc0
電子契約って企業でほとんど浸透してないのな。

従来の紙の契約書から電子契約を取引先に打診しても半分超断られてびっくりしたわ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:31:03.45ID:gmXTl97B0
現業じゃない会社は、オフイスなんて不要だわ。
ただただ、無駄。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:31:30.05ID:F7Kdupm50
自民党は既得権利権業界を切るのが極端に苦手。
いまだに特定郵便局長は公務員なのに堂々の世襲。
いくらバターが足りなくても、ホクレン保護優先。
ハンコもあと7、8年はかかるだろ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:34:13.99ID:21Ow50II0
請求書をPDFにしてハンコ押さなくなってからちょうど10年経った
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:34:29.77ID:BPhxUbVU0
世のはんこ屋ってのは儲かるんだぜ
例えば文具店に売ってる白い百円の認印、アレの原価は一円にも満たない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:35:08.95ID:yM4bVKBA0
企業間とかじゃなくて役所が判子無しを認めないからだろうに
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:35:10.25ID:XllWAMkF0
いろいろと効率よくしていかないと生き残れない
日本は形だけのことにとらわれすぎてる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:35:38.95ID:epuUb3Ov0
ハンコっていらないよね
日本と中国くらいでしょ
こんなの使ってるの
ハンコ=本人の承認って色々おかしい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:38:09.80ID:ziFj1a8a0
はんこ文化の卸元の中国ですらもう使ってないだろ
もういいんだよこういう悪習は
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:40:15.93ID:eVuK6K6D0
ハンコこそブロックチェーンでやればいいやん。 解読されても貨幣より被害は少ないし、、、 
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:40:49.37ID:N82yZoDJ0
普通自動車買ったり処分したりするときの印鑑証明も廃止してくれ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:42:49.26ID:WJ2ilRbH0
>>1 CNNニュースルーム(4/12、午後4時)

CNN東京特派員「日本でテレワークが進まない原因は、不明」
→特派員、日本のハンコに気付かず。。

アンカー:日本は、緊急事態宣言が出されて最初の週末を迎えました。
 また、安倍首相は、新型コロナに承認されてない薬を推奨しています
 東京特派員、状況は如何ですか?
東京特派員:はい、東京では、非常事態宣言が出てるのに、街中には人が
 少なくはなりましたが、普通に歩いています。
 電車、バスも通常運転です。サラリーマンは、満員電車で通勤もしています
 安倍首相が推奨してる薬は、「アビガン」と言います。
 既に、ドイツを始め、30か国に提供され、臨床試験が始まっています。
アンカーcトランプ大統領は「ヒドロキシクロロキン(抗マラリア剤)」を
 何度も使用する様、言ってますが、日本の安倍首相は、「アビガン」ですか
 効果は、見込めるんですか?
東京特派員:新型コロナ患者、やく100名に投与した結果が途中経過で
 出されており、結果は、途中ですが、まずまずだった様です。
 また、政府は、人との接触を、80%少なくする様、国民に求めており、
 仕事は、テレワークを推奨しています。
 しかし、意外な事に、このテレワークが、政府が求める目標に達してません
 日本は、SONYやパナソニックに代表される様に、精密機器やネットに強い
 イメージが有ったのですが、理由は不明ですが、テレワークが、政府の目標には
 遠く達していません。
アンカー:そうですか、私も意外ですね。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:43:43.17ID:8B9ezmh40
国に影響を与える判子業界団体の会長の店というのでどんなデカい店なのかと思ったら、典型的な町の判子屋さんでワラタ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:47:14.22ID:2Frhjvyg0
既に電子契約クラウドの会社が幾つもある
クラウドに契約書をアップロードして双方の契約権限者が電子証明書で押印すればおしまい
日時はクラウド会社がタイムスタンプを付与する
実務上は更に紙にプリントして双方が郵送して保管することが多い
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:48:39.00ID:9OvXGuPR0
最近モノの発注とか契約とかもやってるけど
この時代にこれかよっていうのはあるね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:51:45.44ID:ggeJ5buX0
銀行とかクソうぜえ
認印ですら印影が少し滲んでただけでもう一度押せとか馬鹿じゃねーの
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:56:55.19ID:xhbA4bNY0
誰でも押せるはんこよりサインだな
海外書類はサインばっか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:57:41.89ID:o6rtQDrT0
>>33
そのシステムは「電子契約クラウドの会社」とやらが電子署名、証明書の管理や署名を行う法人の保証をしてくれるんか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:03:28.43ID:0lNt+JQF0
>>1
2022?
おせぇよ!
五輪(仮)までにはどうにかしろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:05:59.52ID:rX/qCf5a0
山梨県にはハンコ製造業が多い
これマメな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:07:38.84ID:AFcXhe+20
>>1
ハンコだけじゃない

経費で接待飲食店を養うな

10年ごとに危機が来るぞ

二度と交際費、接待飲食費を経費に入れるな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:12:59.03ID:Mw8m8AZO0
自筆のサインがいらないので、会社に事務猫さんが一人いれば、テレワークで全て回る素晴らしい文化だぞ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:14:34.45ID:mZuuUz800
役所をまず変えてくれないとどっちみちハンコいるんだが
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:15:53.93ID:/HXf6aub0
こんな事いつでも出来るのに
これだけ大災害が起きないと出来ないという無能さが日本の実力を示している

ていうかこれも掛け声だけでコロナが終息したらまた元通りなんじゃないうの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:28:11.04ID://rnYioN0
ほんこはマジでいかん
生産性の話がちょくちょく出るがこれも無駄だと思う
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:28:55.25ID:B/orAa1J0
量子暗号通信とか始まってるし
実際に対面して確認しましたというアナログセーフティーは不要になるのか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:31:23.85ID:J1tPtEb90
まずはIT担当大臣の首を切れ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:33:55.96ID:KfYQtbNB0
銀行で住宅ローン借りて抵当権設定登記するまで対面ハンコなしで出来るようにしろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:34:40.01ID:4DeSpEMW0
>>31
サインの方がまだセキュアだろ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:34:57.50ID:B/orAa1J0
検品とか実物を確認して印鑑を押すのは無くならないだろうなぁ…
書面であーだこーだ言ってる層だけだ
現実の物が基本だからな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:34:57.88ID:I9ph9Gps0
ハンコなんて誰でも押せるのに本人の証明なんかにならないわ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:41:20.59ID:9KlGvFlR0
実印とかアホみたいな仕組みよね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:52:13.29ID:WbFttDpv0
安倍がどうとかいう次元じゃねーだろ
ド素人年功序列大臣システムが悪い
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:54:45.80ID:uCStj2Py0
>>1
はんこ職人が、ブチ切れるでwww
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 20:59:19.46ID:VLxxKM4Z0
印房族議員が
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:01:42.83ID:hirjHthT0
法人だって全部判子だぜ。
会社法とか全部変えられるの?
マスク2枚すらまだ配れない政権に
そんなことができるのか。
難しすぎるだろうw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:02:37.57ID:iDnQ2ckZ0
そこらの店で大量に誰でも買える物を証明に使うって変だよな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:03:09.49ID:2Frhjvyg0
>>62
> 量子暗号通信とか始まってるし
> 実際に対面して確認しましたというアナログセーフティーは不要になるのか

そこだよね
電子契約クラウド会社を使うにせよ公的電子認証を使うにせよ
実際に押印場所で真正な印鑑で押印したという強力な証明力にはどうしても劣ると言わざるを得ない

そこで実際の対面に変わるネット動画通信で電子の押印意思を確認し証拠保存しておくのがベストだろう
既存の電子認証サービスにはこの部分が欠けている
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:05:06.03ID:t9DwJGBc0
印鑑証明をなくして指でタッチ画面に書く運送屋方式に変えろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:06:52.82ID:/g3pJMdj0
判子屋なんか全部無くなってくれて結構。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:13:26.48ID:2Frhjvyg0
電子認証ではどうしても成り済ましの危険がぬぐい切れない

電子暗号鍵はソフトウェアに格納され、本人しかアクセスキーを知らないとはいえ
実際には扱いが面倒なため部下に任せっきりという管理職は少なくない

実際の印鑑ならば秘書室等で物理的に保管されるからそう簡単に不正押印はできないが
電子認証では大抵の場合可能である

この点が普及しない最大の原因だが
正面からこれを議論して改善する案は見たことがない

やはり押印権限者の電子押印意思を確認する動画を添付保存するのがベストではないだろうか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:14:01.76ID:ntcJJwhr0
重要なところは印鑑は残した方がいいよ 
結局アナログが一番信用があるんだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:19:48.39ID:vb/g7kDf0
印影さえあれば、スキャナで読み込んで3Dプリンタでハンコができる。
ハンコの意味ないわ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:23:53.46ID:aMeJu+Qq0
何がハンコだ
ウンコでもこすりつけとけ!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:30:29.89ID:UNQZ4U1K0
やっぱ日本は滅びないと変われない民族なんだな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:31:39.86ID:PJW1B1ij0
霞ヶ関が未だに印付き書類を要求してる。在宅のやつほどねちっこく要求してくる。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:33:04.53ID:UNQZ4U1K0
要は全部オンラインでやれるようにしろって話
直筆とか無駄だからやめれ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:34:54.12ID:eXUu95If0
クラウド上で契約結んで、そのコピーを
自社に置くみたいな考えってできないの
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:37:43.18ID:ukoWY0Dq0
韓国人「まだはんこ使ってるの?原始人かよチョッパリ」
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:37:43.06ID:9N9J4C330
ハンコなくしていいだろもう
本人証明の意味でもサイン以下
意図や意思をもった保守はいいんだけど、日本は一度決まったことを理由なく変えられない傾向が強すぎ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:40:43.93ID:K6Tm6UA20
小切手や手形からも印鑑無くさないと意味ないよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:43:40.44ID:m3ympteU0
絶対にやれよな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:43:47.31ID:sqe8r7w20
ふるくせーなーもう廃止だろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:44:55.30ID:m3ympteU0
今日も国交省から大量の見積書もちろん印鑑付きを要求されたでw
しかも去年の契約分までだ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:45:18.57ID:428du+370
まず竹本ピアノをクビにしろ!
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:45:40.07ID:1M0S9ZnJ0
企業の社印はどうでもいいけど
銀行の実印を廃止しろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:49:35.38ID:LZKVQNoB0
>>69
信用というか、押す方の覚悟を決める瞬間でもあるから儀式的には重要だと思う
ただ、覚悟もへったくれもない軽微な契約の類には印鑑いらないと思う
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:49:53.13ID:Ls71FBDJ0
>>10
電子申告なら電子署名だってば
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:50:13.01ID:b6S1/m9X0
マンコ文化も見直した方がいい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:50:41.39ID:g5UpCt590
工場も無人化ロボット化推進だな
この先日本の人口も減っていくし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:51:30.23ID:yIriir0h0
田園風景と同じように
美しい日本の伝統文化だろうに
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 21:57:09.99ID:+Rf3QRQR0
本人なのに、はんこを忘れたためにどうにもできないもの
本人じゃないのに、はんこを盗み持ってたためにどうにかされちゃうもの

世界的にも稀な前時代的なクソセキュリティー。それが「はんこ」
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 22:05:52.49ID:2Frhjvyg0
>>95
同意
ちなみに欧米だとほぼぜんぶサインで
重要書類はそれにスタンプを加える
また紙自体がレターヘッド付きを使用して偽造防止してることが多い
サイン、スタンプ、レターヘッドの3点セットが重要書類と言える

日本だとハンコ忘れたら写真付き身分証あってもサインでは不可、
逆にハンコさえあれば代筆できる場面も結構あるという
どうもよく分からない仕組みになってるね

結局のところハンコがまるで神通力ある如く通用してるのが
根本的にオカシイのだろう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 22:07:58.17ID:9W52BDwA0
何でこんな大事なときによりによってあのアホ大臣なんだよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 22:08:47.48ID:0i3FsoFR0
もう皆無駄だってわかってるのにどうにも出来ないのが悲しい
なんなのこの国
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/20(月) 22:11:06.76ID:Q7bniyWw0
この国の上層部は二段階認証なんて知らないのがセブンペイ事件でも露呈したんだから、ハンコみたいな偽造されるものをありがたがるのは自然なこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況