【速報】WTI原油先物、-37.63ドルで取引終了 史上初のマイナス ★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/21(火) 08:15:32.88ID:jtxnSlFa9
CNBC Now
@CNBCnow
BREAKING: May contract for WTI crude oil settles at negative $37.63/barrel, down 305% http://cnb.cx/3cDZj9v

午前3:35 ・ 2020年4月21日
https://twitter.com/CNBCnow/status/1252304780464132101
------
NY原油先物、史上初のマイナス コロナで供給過剰に

週明け20日の米ニューヨーク商業取引所で、原油価格の指標となる米国産WTI原油の先物価格(5月物)が1バレル=マイナス37・63ドルと、史上初めてマイナス価格で取引を終えた。新型コロナウイルスを抑え込む対策で世界経済が停滞。エネルギー需要の急減で原油供給が過剰になっており、原油を貯蔵するスペースが限界に達しつつある。

前週末の終値(1バレル=18・27ドル)からは55・90ドル幅もの急落となる。取引時間中に一時、1バレル=マイナス40ドル超まで低下した。マイナス価格は、原油の売り手が、通常とは逆に買い手にお金を払って引き取ってもらうことを意味する。

WTIの先物取引は、米オクラホマ州で現物の受け渡しが生じうる。近辺の貯蔵タンクやパイプラインが満杯に近づき、海上のタンカーを含めて原油を保管する料金が跳ね上がっていた。

期近の5月物は取引期限が翌21日に迫っており、保管料がかさむ現物を抱え込みたくない投機筋や生産者らが損失覚悟で投げ売りに走ったとみられる。取引の中心が6月物へと移る中、5月物は市場参加者が少なく、値動きが極端になりやすかった面もありそうだ。より実需を反映しているとみられる6月物は20日、前週末比4・60ドル安の1バレル=20・43ドルで引けた。

ウイルス感染を防ぐための移動・外出規制で、航空機や自動車による人の移動が止まり、エネルギー需要が世界で吹き飛んだ。国際エネルギー機関(IEA)は、今年の世界の石油需要が前年比で日量930万バレル減ると予想。とくに4月は前年同月比2900万バレル減と、世界の原油生産量の3割にあたる史上最大級の落ち込みになるとみられる。

2020年4月21日 5時46分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN4P1T6PN4PUHBI002.html

★1が立った時間 2020/04/21(火) 03:44:42.00
前スレ
【速報】WTI原油先物、-37.63ドルで取引終了 史上初のマイナス ★5
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:15:51.67ID:hpVBaobV0
空前の大恐慌によってほぼ全ての企業がドミノ倒しのように倒産することだろう!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」 

経済アナリスト 藤原直哉氏 

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:16:54.53ID:pW4OXAwL0
よくわかんない人向け解説
WTIっていうアメリカの原油価格指標がある、今コロナで誰も原油使ってなくてアメリカの原油保管タンクがパンク状態、
5月現物渡しの締日が今日で、今日決済しないと現物がやってくる、タンクがパンクすると洋上保管するしかないのでコストがかかる→みんな権利押し付け合い

https://twitter.com/SaueSasami/status/1252303778881040384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:17:19.68ID:l7WmlhRv0
マネーゲーム崩壊してくれ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:17:24.27ID:G2gYoAlb0
ロックダウンして、ステイホームして
オーバーシュートしないように、
アビガンあるけど、
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:17:29.48ID:IEzlFhYc0
992 名前:名無しさん@1周年 :2020/04/21(火) 08:16:26.74 ID:R+zOA9rI0
ヴァージンエアーが経営破綻だってさ。NHK
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:17:30.11ID:rOY6s7td0
資本主義崩壊の序章
モヒカンとバギーで金使っとくか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:17:30.22ID:xKtFXf6u0
戦争とかやめてくれよ
俺FPS弱いんだよw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:17:32.52ID:T+6O9vYE0
誰かスイスフランショックで例えてくれ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:17:38.74ID:W68jvReZ0
本当に需要ないんだな。
産油国は中国にキレないのが不思議。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:18:04.38ID:4mULyCAi0
何回も言うけど、産油は止めることができない
温泉と同じ
圧力は温泉よりかなり強いからさらに厄介
つまり止めることが出来ず保管にも莫大なコストがかかる
これがマイナスになる理由
保管庫がいっぱいだから処理できないゴミが次から次へと産出されてる

石油なんて使われているからこそ価値のあるもので、
使われなくなったら地上最悪の産業廃棄物だよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:18:07.33ID:3zr2Qrx60
原油マイナスってどうゆうこと?
ガソリン入れるとお金貰える時代が来るの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:18:20.89ID:drdrIl1c0
ナニこれ
お荷物ってこと?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:18:24.37ID:sSlEwZaW0
軽自動車とかの枠を無くしてはどうかね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:18:27.09ID:GZ6a0gya0
>>16
毎分毎にスイスフランショックみたいなのが訪れる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:18:33.20ID:Mgy+sHVz0
こりゃすごい
正に前代未聞
原油以外の資源でもマイナス価格なんてつけたことあるのかな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:18:49.36ID:hpVBaobV0
グレタ大勝利やんけw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:18:49.92ID:pG44WRGF0
原油マイナスとか初めて見た
業者損失覚悟で投げ売りってことか…
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:19:13.23ID:pyFqDXlU0
これもコロナの影響か
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:19:21.17ID:D+FoYJlK0
原油安ですぐ戦争しちゃうのはエクソンモービルが時価総額世界一だった時の話だろ
今はサウジアラコムが1位だしGAFAやマイクロソフトの時代だぞ
無人爆撃機やらAIドローンで戦争したってそんなに原油使わないんじゃね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:19:25.75ID:8u8l38nA0
買い手が破産したら原油取りに来る人いなくなるんじゃないの?どうすんの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:19:29.14ID:zSYAoYcu0
>>12
正しくはヴァージンオーストラリアな
7期赤字でトドメ刺されただけ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:19:31.43ID:tgE81VUM0
どうせ、6月も逝くから早く土下座して二重課税やめーや
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:19:55.18ID:9csSpVbE0
ガソリンなんで安くならないの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:19:58.57ID:rkn1Yk4I0
人間が消費をやめることでどういうことが起こるのかグレタは目の当たりにして反省するターンになるなこれ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:19:58.99ID:XhXm5lUJ0
資本主義の徹底破壊が止まらないな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:20:08.77ID:ALxdQhZ+0
6月先物もやばいだろこれ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:20:17.95ID:QNHLtBme0
原油がゴミになる時代が来るとは。
原発いらないな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:20:21.19ID:0eEUYQ3r0
もう戦争して石油使うしかねえなぁ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:20:47.15ID:Mgy+sHVz0
>>20
ガソリンはリットルあたり税金57円もかかるし精製工程にコストもかかるからマイナスにはならない
未精製の原油が欲しい人にはチャンス
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:20:50.47ID:rsKxAcE/0
>>44
世界中からタンカーがオクラホマに集結しそう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:20:55.78ID:tgE81VUM0
>>40
半分ガソリン税(内訳は色々)+消費税10%
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:21:00.74ID:wY6lWHEH0
ロスケが北方領土を買ってくれと云ってくる日が来るぞ 
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:21:02.05ID:xKGalPCa0
>>36
マイナスにもちゃんと課税してほしいよな
消費税還元されるってことだろ?
マイナスの物に課税するってことは
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:21:02.30ID:pG44WRGF0
>>20
ガソリンはその原油から加工した商品で
さらにリッター50何円か税金がかかるから
どうやってもそれ以下にはならない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:21:12.48ID:VNFtyu5e0
なんだか良く分からないからガンダムで例えてくれ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:21:15.20ID:YYtQaYya0
原油を燃やしまくって消費したら爆益じゃないの?
グレタwに怒られるが、戦争よりはましでしょ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:21:27.89ID:gjuSvC460
>>21
ヒャッハーが始まる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:21:32.66ID:2YOPUc9d0
1000バレルくらいもらおうか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:21:51.61ID:jh/0eY1w0
>>44
今のとこ暴落してないしトランプおこだし

コロナがもっと悪化しない限りは上がるんじゃね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:21:55.50ID:rsKxAcE/0
>>27
現受けができないとかすごい世の中やなあ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:21:57.43ID:h1Azhm6h0
人口100万人当たり新型コロナ死亡者数(4月20日現在)

507人 ベルギー
446人 スペイン
390人 イタリア
303人 フランス
239人 イギリス
215人 オランダ
164人 スイス
154人 スウェーデン
126人 アイルランド
124人 アメリカ
*69人 ポルトガル
*63人 イラン.
*55人 ドイツ
*42人 カナダ
*24人 トルコ
*11人 ブラジル
**4人 韓国
**4人 フィリピン
**3人 中国
**2人 マレーシア
**2人 オーストラリア
**2人 ニュージーランド
**2人 ロシア
**2人 インドネシア
**2人 シンガポール
**2人 日本
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:22:09.54ID:mDXNHvfc0
誰か貯蔵限界にあるから損を覚悟で投げ売りしたのでは?て話してたけど、これじゃ6月限も同じ事じゃないか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:22:19.19ID:ihr39F5G0
立憲民主党の安住なら、今がチャンスだからとプールに原油を貯蔵するだろうな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:22:31.55ID:VzAZHy/M0
リーマンショックどころか大恐慌すら上回りそうだな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:22:32.18ID:l9MkeH/w0
5月限の先物が最終取引日にマイナスになっただけ
まあそれだけ今の原油の需要が低いって事ではあるので深刻ではあるが
現物の原油がマイナス価格なわけではない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:22:33.09ID:QRQ6i5NG0
これ先週は何ドルだったの?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:22:36.21ID:BlWB0P680
とりあえず中国対世界で戦争して消費しようぜ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:22:48.04ID:rWY797c+0
「映像の世紀」では、BGMに「神のパッサカリア」を流し続けて欲しい。

「パリは燃えて居るか」の1億倍、こっちの方が名曲だよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:23:03.51ID:VB18Zzqz0
カルテルがうまくいってないのはいいことだ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:23:18.88ID:6SpgNohS0
原油買ってきて、庭とかでガソリン精製出来る人には、おすすめだな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:23:19.83ID:R4anvf/B0
>>73
アホなの?
次の月も余れば投げ売りだよ?
ロシアが永遠に蓋閉めれば解決するけどね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:23:22.79ID:sSlEwZaW0
二コラテスラが無料に近い電気事業をしようとしたら
石油メジャーの大物が資本を引いた
でも今はどえらいことが起こってる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:23:26.12ID:81UJHFWI0
そんないらないなら燃やせば良いんじゃないの
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:23:28.76ID:2YOPUc9d0
>>65
逆ヒャッハーだろ、石油を押し付けあって争いになる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:23:35.75ID:xqD0UQOO0
原油を買うと逆に金が貰えるのか?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:23:45.26ID:mVK8mZAT0
先物って知らないんだけど、これ取りに行かなかったらどうなるの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:23:49.36ID:gBE+Zce40
為替も株も全く反応してないから
たぶん金融市場的にはどうでも良いんだろうな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:23:52.60ID:tgE81VUM0
AI「何が起こってるか分からんかったわ」
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:23:52.76ID:nWWkmsxf0
>>28
輸送、保管に大枚はたける奴ならな
金もらっても大赤字だけど
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:01.17ID:wY6lWHEH0
原発要らねーな  石油・LNG焚きまくりでいくか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:04.20ID:491Hxzgn0
石油買ったら逆に金貰えるってこと?
いくらでも買いたい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:09.59ID:Cj68Bufl0
もう戦争起こるだろこれ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:14.00ID:z3kTLNlB0
昨日ガソリン入れたらハイオクリッター130円切ってて、久々に満タン万券でお釣りが来たわ。更に下がる事を祈るわ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:23.29ID:8AaXmIU70
初心者の僕にドラえもんで例えてください
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:29.32ID:63VGzKE50
>>32
GAFA→全く税金をどの国にも一銭も支払ってないグローバル大企業だらけwww
グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:29.90ID:N8cSNWZ/0
>>5
きょう暴落したのは来月分の世界需要のほんの5%だけ
この調子で他も20ドルを大きく切ってくるならいずれ100円割るかもだけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:32.91ID:HbrHJOzU0
一番浪費する戦争が始まるんだろうな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:34.68ID:RSfXy5jF0
アメリカの原油先物なんちゃうん?
アラブロシアに影響あるん?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:37.51ID:BlWB0P680
取り敢えずタダでばら撒いて世界中の石油タンク満タンにしたら保管は出来るだろ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:52.36ID:c21FdnBf0
これにはグレタもにっこり
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:57.51ID:tgE81VUM0
>>109
もう戦争中だぞ?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:06.64ID:5E+FIbSC0
>>70
6月先物は上がってる。まあこれから下がるかもしれないけど予測通り

原油は劣化する。投機の影響もあるが。さて無限融資が可能になったわけだが
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:10.28ID:xKGalPCa0
少なくともリッター95円
ハイオク105円とかになるんかな
久しぶりに見る金額
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:11.59ID:pupRSUGV0
石油押し付け戦争が始まる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:12.87ID:yaknddo80
マイナスの価格になれば、揮発油税もマイナスになる?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:17.13ID:U/m5Rs4m0
>>32
使うのじゃなくて、制裁で経済封鎖、輸送経路封鎖、直接供給設備潰し。

これで減産と同じ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:20.95ID:TvmgJ6+i0
人間が活動やめたらすぐに地球の気温低下してるしな
コロナって凄いなぁ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:21.69ID:aGmtuQWx0
日本はタバコとかと同じでガソリンも粗税金塊だから下がらんよね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:32.16ID:V/AR14/g0
かといって、今から売りで入るのも怖いね
昨夜で何人の億万長者と自殺者が出たかねえ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:33.84ID:cK58kIOq0
昨日0ドルになっちゃいそうw
とか冗談で言ってたらまさかのマイナスw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:44.39ID:pW4OXAwL0
これを機に、原油貯蔵タンク使用権市場とかが誕生したりしたら面白いな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:54.40ID:2YOPUc9d0
>>108
家に大量のドラム缶が届くんだぞ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:55.54ID:4P+LwJaw0
>>89
うっはボロ儲けwww
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:58.20ID:oeHw6HjL0
日本のガソリン代は高すぎるもっと安くできるはずなのにしてない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:03.19ID:edPXMxoN0
とにかく消費されないからな
原産国は脱糞してる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:12.46ID:HaDekwYB0
ええええええええええええええ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:13.87ID:NWipbDhc0
>>1
え?
お金をもらって給油出来るようになるの?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:15.18ID:Dtq43IJP0
ガソリン入れに行くとお金が貰えるの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:19.33ID:Aiz4J2FK0
リーマンショック時は暴落した株式市場から逃げた資金が原油の先物に
流れてガソリンが暴騰したのに、コロナショックでは原油が暴落か。

わけがわからん。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:21.41ID:dYBx9a9m0
もう青葉にやれよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:28.36ID:tgE81VUM0
>>140
それやったらバレるから
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:34.17ID:ejKY+TPi0
>>64
5月に貰って、
6月に売るんだろw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:36.35ID:+ouKhER20
ウイルスをはじめとする生物兵器開発にシフトするのもわかる
自国への疑いを回避する方法をもってれば最強だわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:36.49ID:NWAsJ8Bw0
中国ウィルスのせいか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:37.04ID:oin7Q+EM0
国が国家予算規模で買って保管場所は枯れた油田に入れとけばいいんじゃないの
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:41.91ID:8JEMJQzO0
なんだJINさん約600万くらい損したのか?

まあまあのかすり傷だったなw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:43.03ID:gj8nAaC50
>>63
原油を取りに行って燃やす場所まで持っていく経費だけで超絶赤字。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:48.71ID:c9cH0d1y0
皆さんは人生かけないんですか
こんなチャンス生きてる間にもうないですよ
私は年内に1000万円投資します
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:54.89ID:NzRYPzBZ0
中古タンカー100隻ぐらい買って長崎あたりに洋上備蓄しとこうや
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:26:59.61ID:WtTJpxD30
>>19
ポンプ止めれば止まるくらいに思ってたけど違うんか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:27:01.19ID:vQ+wEB4H0
チートやりホーダイのオンラインゲームで
プレイヤーがみんなおかしくなってるような
そんな感じだな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:27:06.40ID:yaknddo80
この際、日本が大量に買い付け、備蓄するチャンスでは
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:27:09.37ID:BlWB0P680
世界中で中国と戦争してフルボッコにした上で口座の金分配して補償に当てるのが1番良いだろ。今回に限り戦後処理は無しで。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:27:24.85ID:Np0+l0jI0
>>1
???

え?
どこが?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:27:27.31ID:5E+FIbSC0
>>116
無限に融資ができるのと同じことだぞ?

手に入れた金でアメリカに移住すれば輸送量もないし保存も何も焼いたらいい。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:27:27.64ID:6SoFPZfw0
>>153
使用の期限がある限り無駄でしょ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:27:34.07ID:J0SbksN30
金最強!!

金以外に投資している奴は情弱!!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:27:44.26ID:E1BM3gsN0
>>114
Appleはいいとして
他の3つにはちゃんと税金払わせないとな
コイツらのせいで株の世界もおかしくなってるし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:28:04.15ID:zAfkPVHU0
お金がないけど知らんぷりする方法ありま〜す
えっと、イチャモンつけてケンカにして
そんな前のこと忘れたって言い切るんで〜す
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:28:06.50ID:R4anvf/B0
>>118
先週・ロシアはアメリカを減産させるだろ
ああ、流石だな

今日・アメリカの価格ならロシア関係ないだろ

池沼?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:28:18.14ID:D+FoYJlK0
>>122
原油が余りまくってたからみんなバギー乗りまくりで
アルコールではなく、火炎放射器で消毒してたという説が有力
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:28:18.24ID:XfDd8uym0
給油したらガソリンスタンドからお金と原油税貰える。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:28:26.93ID:9WwdjT8B0
先物なんてレバかけてやってるだろうし
資産すべて吹っ飛ばしたどころか追証でいきなり借金転落もいるだろうな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:28:29.61ID:wVV3dEQG0
>>145
純粋にガソリンが使われるかどうかだろ
変にデータにとらわれすぎるとそんな単純なことも分からなくなるという典型
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:28:37.21ID:E09YeZqf0
>>160
石油は劣化する
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:28:37.61ID:tgE81VUM0
PTSは呑気だな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:28:37.88ID:FM98nHsI0
>>135
価格に税金かけてるわけじゃなくて、現物の体積に税金かけてるんだから下がらない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:28:39.82ID:62tIUE2D0
日本も早く値下げしてくれ値上げする時はすぐ対応するくせに
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:28:46.93ID:zSYAoYcu0
>>118
とんでもなく需要が無い事が明らかになった
掘っても売れない、値段も下がる、
かと言って全く掘らないと金も入らない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:28:56.14ID:wY6lWHEH0
F1のタンク群を空にして、原油入れろよ  ムダなもの溜めやがって
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:28:56.74ID:BlWB0P680
>>172
でちょっと相手が言い間違いしたらひたすらソコを責めるんだよな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:28:58.73ID:Mgy+sHVz0
>>138
ドラム充填ではコストかかるからマイナスにはならないんじゃないか
タンカー横付けしてもらわないと
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:00.93ID:nsP/6b3Z0
日本で原油の現物を抱える富豪があちこちに誕生する(´・ω・`)
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:01.22ID:BjIpFdBt0
>>5
20年近く前、俺が免許とって間もない頃はそのぐらいだった
近所の安スタンド探し回ったらリッター87円とかゴロゴロしてて
最安値は79円なんてのもあった
この事態じゃ90円どころの話じゃない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:02.35ID:EiyFrZ5I0
タンカーの需要が伸びてるな
ストックの為か
ってかこれ本当に戦争になるかもなぁ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:03.58ID:/MNlHKmX0
プーチンはなんでサウジの協調減産を一度蹴ったのか
需要減で原油価格が下がるのは仕方ないとして、あの協調減産破談がなけりゃ
ここまでの原油急落の流れは出来なかったんじゃないか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:03.93ID:zQlDL1gR0
買って不慮の事故で敵国の海に垂れ流すとこが出てきそう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:16.65ID:tgE81VUM0
>>184
歩いてな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:20.78ID:5E+FIbSC0
>>155
融資が無限にできるのと同じだからその金で燃やす場所近所に作ったら?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:29.60ID:7PRxe1qN0
原油のETFとか投信どうなるの?
債券買うともれなくお金もらえる感じ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:34.83ID:cDrxS4lU0
馬鹿どもが。
全然大したこともないコロナに怯えた挙句世界恐慌を引き起こしてしまった。
もう第四次世界大戦への流れは止まらんだろうな。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:37.39ID:jz/BrlwN0
日本の商社もだけど湾岸諸国もコロナショック
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:44.66ID:uo5eZnQn0
掘れば掘るほど赤字になる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:53.71ID:pGzt1Z6m0
なぁ原油下がると金上がるするとドル下がって円上がるのかね?
逆?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:54.15ID:TkrEAltW0
6月限はまだ20ドルだから崩壊はしてないけど、この先どうなるかだなー。
普通に考えたらめちゃくちゃ売り圧力だけど、大規模介入の可能性もあるから全く分からん。まさにマネーゲーム。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:58.24ID:6AOC4SCu0
経済より生命優先だなんて中国の工作に乗った医師会の責任だな。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:30:00.81ID:01jWcNRn0
アフリカのパイプラインが破裂したら、皆んな喜んで持っていくんじゃない?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:30:15.63ID:cVwF+A8Y0
産油国は金が必要なんでしょ
株も債権も売りまくるんでは? ?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:30:17.66ID:edPXMxoN0
一般人が原油を貰っても困る
自動車やストーブは使われるから精製は儲かりそう
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:30:28.20ID:HaDekwYB0
やばいですね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:30:28.48ID:4qG6JMao0
ガソリンちっとも安くならない
利権団体が懐に入れてるんだろうな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:30:28.69ID:wY6lWHEH0
北朝鮮に安く大量に流れるだろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:30:33.18ID:AY5v6Lrm0
コロナによってこんな事まで起きるんだな
予想外の事が起きまくるんだろうな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:30:35.69ID:rWY797c+0
>>110
グレタとその信者が突撃テロ起こすぞw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:30:48.57ID:cyVodUdG0
石油の上にあぐらかいてた原油国が国家破綻するんか
今後は中東で戦争起きても無視するんだろうな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:30:49.81ID:eRsN187O0
レジ袋を大増産しないと
間に合わなくなっても知らんぞ〜
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:30:50.26ID:D+FoYJlK0
>>177
投信とか石油関連会社とかがどれくらい損したかが気になるな
信用収縮、連鎖倒産、基軸通貨ドル崩壊の始まり!!
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:30:50.61ID:l9MkeH/w0
>>170
たとえマイナス30ドルで先物を買ったとしても
取りに行く代がまかなえても流通するまで保管する代がまかなえない
って思う人が多いからマイナスにまでなったのかと
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:30:57.13ID:Mgy+sHVz0
>>179
原油はそこまで影響ないだろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:03.63ID:5E+FIbSC0
>>178
それでもマイナスはあり得んからしかも一部だけ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:04.69ID:XroA4r2c0
>>151
中国の場合は人民の命を軽視できるからこれ以上ない作戦だわな
春節の名目で人民一人一人を歩く生物兵器として世界中に送り込んで世界経済を破壊した
このままだと中国の一人勝ちですわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:04.98ID:HTa9rNvn0
これジャンク債みたいに買っている人がいるはず。

夏から秋にかけて大暴落を起こせば世界大恐慌必至…
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:06.41ID:O/FDAdWG0
>>184
でも貯蔵施設が満タンだから、そこを使わせてもらうのの莫大な金がかかるってことだぞ?

例えるなら、スーパーでキャベツ-100円、レジ袋500円(枚バック等不可)って状態

というか、また今日から(6月限)は20ドル台だけどね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:11.31ID:BlWB0P680
でもここで守っておかないと社会復帰した後価格が偉い事になりそう。やっぱ中国対世界で対戦だな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:13.86ID:TbcOrx410
オレのリッター3kmのロータリーエンジンに時代が追いついて来たな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:16.61ID:R4anvf/B0
>>191
・アメリカが減産に参加するはずと誰かさんに騙されたから
・自分のとこだけ技術が低くて蓋閉めたら固まるからと目先の欲に負けたから
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:19.17ID:XNVDVV9U0
10万円で
庭に180Lドラム缶30本分引き取って
半年後に1バレル40ドルに戻ったら
お幾ら儲かるの
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:21.79ID:BqHvJ7t90
>>52
実況でチャート見てたけど鳥肌が立ったよ。破壊力半端ない。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:22.18ID:J4lmYV130
6月分
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:25.49ID:3oVv1fGt0
>>145
リーマンショックは飛行機動き続けてたから先物も最終ユーザーに渡って決済出来てた
最終ユーザーが引き取れない先物は悲惨ね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:27.95ID:Xy2KynFN0
これ、原油で持ってる国は中国に戦争起こしたりしないの
激おこ案件だよな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:29.66ID:YnJCyLCx0
>>10
アビガン治験始めて死者数増えてるの分かる?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:45.90ID:3KCJxlNJ0
>>83
大恐慌を超えた大恐慌、スーパー大恐慌だぁ!
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:49.15ID:fQhzgvBT0
先物やってりゃ当然のリスクだな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:56.74ID:YYtQaYya0
>>99
お前俺の原油貰えよな!とかかよw
てかこんなんならエコカーとか電気自動車いらないじゃん。
原発も止めて原油で回せよと。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:32:13.85ID:11uYX60L0
寝る前マイナス突入で笑ってたのに
起きたら更にww
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:32:16.57ID:2q/pjGkV0
やろうと思ったらエコな暮らし出来てるじゃん?
って、こと??
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:32:16.82ID:TbcOrx410
火力発電日本の時代が来たな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:32:18.78ID:c9cH0d1y0
>>196
今日から買えばいいじゃないですか
私も1000万円入れますから
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:32:19.45ID:0J5qDuzD0
おれたちの値打ちか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:32:45.87ID:sSlEwZaW0
中東で紛争がある場合は先物が上がるはず
どこかの国家的に投げた
中国、北朝鮮、韓国とは言わないが
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:32:50.59ID:f45CqLqv0
ここでアビガン狂乱してる奴等は
ドルが70円台突入で半狂乱になった奴等と
被るわwww70円台絶対無いという
根拠無しの自信の裏で1週間で
1500億儲かったイギリス人もおったな〜
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:33:02.29ID:FM98nHsI0
>>187
アメリカの真ん中まで取りに行くことが条件の価格だよ
タンカーの前にローリー手配しないとね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:33:01.55ID:7vnM7AFf0
>>62
モビルスーツを見込み量産したら戦争が終わっちゃった。
軍に納品を拒否されて倉庫代だけでも大赤字…ってところかな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:33:05.93ID:b7XT24/C0
>>201
基本は逆.
だいたいの原理は追証やらでドル需要高まるのでドル買い促進される
それに円が絡むかどうかは別ではある
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:33:06.34ID:oTb/7kE/0
これはイランをはじめ新興国の政治リスクになりかねないな
ロシア経済もどん底に陥るだろうし
正直、あまり明るい兆しは見えない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:33:24.68ID:dN1slhZA0
しかしこんだけ総悲観まみれなのに株だけ呑気に上げてる
訳がわからないよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:33:27.85ID:2dCmvB2P0
よく分かんないけどなんか生活に影響出んの?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:33:27.90ID:Li+9VU4G0
中国に原油バラ撒いて火付ければ良いんじゃないかな🔥
汚物は(ry
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:33:38.58ID:rmhYkK6a0
>>99
なんで大日本帝国は石油のために戦争してしまったのだろう(爆笑)
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:34:07.34ID:edPXMxoN0
>>214
カタールがベネゼエラになる日が来るやも
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:34:07.44ID:SUdNWEzD0
数年前の北見の玉ねぎと一緒だなwww

中国産が大量に輸入されて、価格暴落して運賃すら出ないから、潰して畑に戻す
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:34:18.34ID:oKvYHYul0
>>196
先物だからきちんと購入分原油保管出来る危険物保管場所無いとだめやで
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:34:22.95ID:G/QQKQy30
全力空売りしてた俺がいる
多分、一戸建て住宅3軒は買えるw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:34:28.77ID:2YOPUc9d0
>>159
母乳みたいなもんか
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:34:38.70ID:ejKY+TPi0
>>215
誰(WHO)の仕業だよw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:34:41.77ID:K5wX0i1O0
おい、今こそ買いだ、買い!
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:34:47.99ID:cW2oyoQs0
>>257
不動産もあかん、先物もあかん、通貨もあかん、でも儲けたい、なら株や!の精神
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:35:03.66ID:c9cH0d1y0
>>255
まとめなんて必要ないでしょ
参加したらいいんですよ
もうすぐ東京市場が開きます
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:35:10.94ID:FQpakSYf0
原油高で値上げした電気代や商品は
値下げしろよな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:35:15.57ID:/MNlHKmX0
>>269
残念
日本は税金だけで60円かかる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:35:18.10ID:H//FE0fk0
原油ETF怒りのコンタンゴ&ロールオーバー!!
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:35:25.86ID:11uYX60L0
>>263
甘いぜ
こっちは135円だぜ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:35:27.69ID:gBE+Zce40
先物のシステムがよくわからんなぁ
いつも見てるチャートだとマイナスとかなってないんだけど
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:35:36.90ID:3IL8MqwU0
>>257
原油価格が下がれば短期的には株価は上がりますよ。
しかし長引けば問題が表面化してきて株価が下がります。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:35:38.35ID:tgE81VUM0
>>274
その内現金もゴミになるんじゃね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:35:40.84ID:eJIERaCG0
お前等馬鹿だから数字だけ見て大騒ぎしているけど
これってな

アメリカの好景気を引っ張ていたシェール産業の崩壊でアメリカ大不況突入

って事だからな
アメリカの歴史的な低失業率はシェールでアホみたいに雇用が生まれたおかげ
それが消えたらまた80年代みたいに失業率10%オーバー時代くる
アメリカの個人消費冷え込んだら日本企業死ぬわ
恐らく自動車とか前年-20%とか3年位続くだろうね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:35:41.24ID:u2vhyA3B0
>>231
引き取り1000本単位やで
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:35:45.48ID:b7XT24/C0
>>257
日経は日銀が買い支えてるから可視化されにくい
これいうとすぐ喧嘩になるけど日銀もいつまでも買い支えられるわけじゃない
下がる時は一気やぞ
たぶんダウは基本的に正直物なので下がる
日経も引き摺られると思うが日銀は踏ん張るだろうな
後が怖い
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:35:50.33ID:M/J+dYSW0
これってどうした人が大儲けできたの?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:35:59.78ID:h6AS3RJB0
ガソリン1L今いくら?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:36:02.38ID:c9cH0d1y0
>>273
もちろんです
買わない人は後で後悔します
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:36:06.67ID:hVi/P4580
マイナスって持ってるほうが金払って引き取ってもらうの?
洗濯機の処分みたいな?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:36:07.29ID:LCzHrJxj0
意味不wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:36:12.99ID:OVc+HB+x0
4/21記念すべき日を覚えておこうな
このあとガソリン代がどう推移するかみんなで見守っていこうな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:36:14.52ID://6RRT6u0
殆どが税金って事は「原油の暴騰で原材料価格が上がり、消費者に負担が重くのしかかります」とか、嘘なんだな。

原油産出国の税金無し、ガソリンはタダって、もはや通用しないんだろうな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:36:15.75ID:G/QQKQy30
>>291
空売り
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:36:21.72ID:GyEZekRz0
>>45
中東行ってどうすんだよ…
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:36:30.92ID:aRW1BqCV0
もう意味わかんねえけど
コロナに勝てないって上層部が予測してるのかな
こんなんもうコロナ後とか全く見越してないやろ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:36:36.68ID:alFadQKQ0
レギュラーガソリンリッター幾らまで下がると思う?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:36:40.30ID:KqcqFjLB0
原油を買うともれなく現金もついてくる!
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:36:41.70ID:D+FoYJlK0
失業者の増加、記録的に増えた株の新人トレーダー

下記は、ブレット・スティーンバーガー氏のブログからです。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:36:44.85ID:pGzt1Z6m0
>>253
基本は逆なんですね!
基本通りにはいかないとは思いますが…
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:36:54.85ID:LCzHrJxj0
これじゃ女の膣内にそぞく俺らの精子の値段じゃねえか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:37:09.98ID:G/QQKQy30
>>291
間違えたw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:37:15.99ID:YRb4U+cJ0
5月物でしょ。
5月なんてまだ需要が復活していない公算だから、金払ってでも在庫処分したいんだろう。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:37:28.13ID:0cjn+jok0
>>212
予想通りの事が起きてるんじゃないか
こうなるから経済を止めるなと言ってるのに
言わんこっちゃない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:37:35.47ID:IVvRzlZr0
>>283
不良債権化したと思えばいい
存在するだけで管理費が掛かるでそ?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:37:36.53ID:/13U/YIA0
>>306
80円ぐらい
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:38:01.55ID:tgE81VUM0
>>314
ああ、維持費とタンカーと設備があったらな。もう終わったけど
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:38:03.38ID:n55XT4dJ0
誰かこの状況下で利益出す方法を教えて下さい。
一気にセレブになれそうな予感。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:38:16.58ID:rWY797c+0
>>292
ショート(売り)ポジションだったら大儲け出来てただろう

でも、たいがいの奴は20ドル弱の相場だったから、みんなロング(買い)ポジだっただろうから大損しちゃった筈w
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:38:17.33ID:9E5ttT3l0
マジでもう人類終わってまうやろこれ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:38:23.73ID:1ZHlnii40
日本の車関連の税金は冗談抜きにやばいくらいの重税だからな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:38:25.20ID:IVFr8McI0
オイル余りショックwwwwwwwwwwww
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:38:25.49ID:kQsfo9Zk0
>>257
原油史上初のマイナス価格ってインパクトはすごいけど
ぶっちゃけ今日期限の原油が無価値になったってだけだからな
6月限のは21ドルで心肺停止してるだけだしどっちかと言うとこっちが原油の適正価格
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:38:34.83ID:b7XT24/C0
>>292
暴落する前に売りぬいた人が勝ちというか逃げ成功
逃げ遅れた人は取引ストップしてて追証だけ発生してる
追証払えない人は強制ロスカで借金だけ残る
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:38:37.39ID:KkHvbsO+0
閉じていく世界
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:38:37.67ID:6e7RgCJw0
軽油リッター50円切る時代が来るのか
プラドディーゼル乗りの俺大歓喜
ガソリンの時
年二万キロ走行
リッター6 年間3500リッター消費
150円として役530000円かかってた
軽油 二万キロ走行
リッター13燃費 年1600リッター消費
もし50円なら80000円 すごいな
ちなみに今は16万くらい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:38:43.45ID:2JI3gjAi0
原油の減産を決めたのに無駄になったか
トラックの人は助かるだろ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:38:51.34ID:4geYyK4q0
ID:pGzt1Z6m0 ID:b7XT24/C0 >1
ID:eJIERaCG0 ID:D+FoYJlK0
ID:aRW1BqCV0
日本国家統制力ゼロ、危機管理能力ゼロの
粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
異世界転生モノなみな、
重税化、インフレ化でスタグフレーション慢性的構造不況激化の、
>1令和巨大暴動のプロ、自民党、自公○○ノミクス政権

昭和末期から平成に。1990年 東欧革命、湾岸危機戦争
グローバル資源価格高騰。インフレ化。

自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。
平成慢性的不況へ。西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。


2006年〜2009年
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。
自公福田、自公麻生政権末期。

リーマンショック前、石油価格暴騰、
リーマンショック後の、穀物価格の高騰から、
グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、ブラックアウト気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。大阪 個室ビデオbox店への放火、
大阪此花区パチンコ店放火で、あわせて21人焼殺事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、
グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期、日本は政権交代から、インフレ低減で、
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、
有害疫病害人シャットアウトで、総量規制。
日本は、廉価な物資豊富で良かったなあw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:38:58.09ID:kmGiFh1f0
日本は石油備蓄のチャンスだと思うけどなあ、タンクたくさん作って2.3年分買いだめは無理から
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:39:08.01ID:aRW1BqCV0
>>317
日本だけの話じゃねえのに
こんなんで経済動くわけ無いやろw
自分の都合で考えすぎだ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:39:10.81ID:wVV3dEQG0
>>274
潰れはしないと投資が集中したanaあたりが破綻してみんな死ぬのもみてみたいな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:39:29.70ID:LCzHrJxj0
嫁を買うのにお金がかかるのと一緒だな
嫁の立場からするとおまえらと過ごすのには苦痛を伴うから、金を払って維持しなければならないってわけ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:39:32.10ID:YS/+A1HB0
>>191
減産したかったけどロシアの原油は蝋分が多く常にパイプラインに流してないと
血管と一緒で血栓ができるこれを外から溶かすのに手間がかかるので減産には
応じられなかった。
流量を減らせば最低詰まらないがそれならたくさん流して外貨を獲得したかった。一石二鳥を狙った。
そのように理解している。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:39:37.56ID:8Ye75/pt0
タンカーをチャーターして原油貰いに行けばタダで満タンにしてくれるんかの
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:39:40.00ID:f45CqLqv0
>>301
牛乳は下水に流せる
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:39:58.74ID:wCIr3D250
世界経済の崩壊間違いない
日本が何やっても崩壊する
半年休んでも同じ結果
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:39:59.18ID:vnhaLk0h0
これ、グレタが喜びそうな話だな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:40:03.63ID:D9aYsmY30
ニコラ・テスラがフリーエネルギー開発したのに、それをツブしたメジャー
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:40:15.99ID:NNrrcYgb0
>>283
それは6限月のチャートだよ
今回のは5限月のはなし
今は需要が減って貯蔵タンクが一杯の状態
保管コストが大きくなりマイナス価格
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:40:18.76ID:K5wX0i1O0
もともと地面の中のタンクに小穴開けて管通して噴出させてるんだから弁閉じたらいいだけじゃねーの?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:40:22.86ID:oaJZ1iuq0
買えば絶対儲かるじゃん
今後二度とプラスにならないことはないのだから
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:40:23.13ID:oeHw6HjL0
原油がまさか無価値になるとはね
今年の夏は涼しくなりそう
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:40:23.75ID:n7ZU20RV0
どういうこと?w
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:40:30.27ID:rWY797c+0
>>344
20ドル割った時に「これは一生に1度有るか無いかの買い場だ!!!」って煽られてロングポジション参戦した素人が結構居ただろうなw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:40:38.60ID:c9cH0d1y0
>>342
大手の建築会社は現場休業ですよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:40:50.23ID:BT+o7spv0
ガソリン4円値上がりしてたけど日本には関係ないのか
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:40:52.31ID:q2ydgT2B0
マイナスってなんだよw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:40:55.36ID:1hdHFCVs0
数年前、下がりすぎだろーって感じで28ドルくらいで勝って結構プラスになったが
今回それと同じことやってたら死んでたのね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:40:58.81ID:F04t2hfX0
税金だけで1リットルあたり60円くらいあるからこれに輸送費等の経費入れると90円以下には絶対ならない
20年前100円以下で入れられたけどそれよりも税金上がってる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:12.07ID:2thNX94g0
みんなで石油を飲んで応援
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:12.85ID:2XSi1ioO0
>>350
WTIの引き渡し場所はクッシングってオクラホマの内陸だけどw
どうやってタンカー乗りつけるの?あほ?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:14.08ID:oKvYHYul0
>>314
先物だから買った分の原油を保管出来る危険物保管場所(200L超える場合は消防署に届出必要)設けて
危険物取扱者も確保しないとダメだよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:15.61ID:GkC6nBol0
日経もマイナスにならんかなw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:22.61ID:Uk4X8LnM0
流石に無料にはならないよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:33.93ID:4geYyK4q0
ID:pGzt1Z6m0 ID:b7XT24/C0 >1
ID:eJIERaCG0 ID:D+FoYJlK0
ID:aRW1BqCV0

ID:4geYyK4q0
小説 応化戦争記 ハルビンカフェ(ハルビンカフェでは福島原発事故後)

ゲーム デヴィジョン シリーズ
ゲーム ラストオブアス デイズゴーン
ゲーム メトロ2033シリーズ バイナリードメイン

漫画アニメ バイオレンスジャック
      とある シャングリラ

エロゲ レイ&風子 凍京ネクロ

TRPG トーキョーノヴァ サタスぺ! 
     ガンドッグ

グローバル超インフレ激化。メガ重税
スタグフレーション慢性大不況激化、
猛毒性疫病グローバルパンデミック 核戦争後モノあたり、

また、

ラノベアニメパンデミックな漫画異世界転生
モノなど

こういう、
隔離 遮断 閉鎖 ロックダウンされた
「城塞都市」が、
グローバルで、パンデミックwwww
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:35.02ID:imRN47WU0
日本の大半が使っているドバイはまだ保管タンクに余裕があるから影響が出てくるのはしばらく先ってことらしい
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:38.66ID:YRb4U+cJ0
中国が一番喜んでいるだろう。
先月から大量の中国船隊のタンカーに中東に向かっている。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:40.94ID:IVFr8McI0
マイナスにまでなったのは見込みが甘く添削しすぎたってだけwwwwww
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:42.01ID:c9cH0d1y0
>>346
大丈夫ですよ
今回は国が潰さないので
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:52.02ID:wVV3dEQG0
>>344
全員てことはないけどアッパー層でも破産する人や法人は出てくるかもな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:58.25ID:1CHsvjOj0
原油が上がりだした時の反動は凄そうだね
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:58.45ID:G/QQKQy30
ETF空売りしてたおw
まだまだ下がるとは思ってたがまさかマイナスとかw
インバと合計すると4月の収支は8億超えっかなw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:42:14.78ID:2I73gAuP0
世界中で飛行機飛んでいないし、車の交通量も激減しているからね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:42:18.81ID:5E+FIbSC0
買って上がったら売ったらいい。下がったら更に買って石油の処理場を作ったり金を貸したりすればいい。勝ちゲー
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:42:19.77ID:O/FDAdWG0
>>367
別荘が100円とかで売りに出されているのと同じだよ
本体は安いけど…ってやつ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:42:24.43ID:FZ+Hfg+n0
お金やるからだれか引き取って状態
ワロタ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:42:37.28ID:4TeUQ15H0
チャートが地面にめり込んでるw
こんなの初めて見た
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:42:37.49ID:lkMV081J0
小豆やコーヒー豆ぐらいならいいけど原油が家に届いても困るからなあ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:42:49.56ID:eJIERaCG0
>>322
>>288
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:42:53.96ID:XfDd8uym0
先物とかやらないド素人が買いで入るには何を買えば良いんだ?
それ用の投資信託か?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:42:59.54ID:8vgoMTo30
WTIって100万バレルだろ置き場がないとか意味が判らない
バレル1ドルとかまでは判るけどタンクを借りてるんか
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:43:01.16ID:wxFwS0+e0
>>237
ソースは?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:43:03.80ID:hmJseYuN0
株、一度下がれーーーーー!
もっと下がれーーーー!!
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:43:19.63ID:IVFr8McI0
>>377
さっさと値下げしろよwwwwwwwww
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:43:31.38ID:74aDli6U0
リーマンショックの何倍やばい?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:43:41.04ID:c9cH0d1y0
>>387
そうですよ
今買わなければ後悔します
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:43:46.37ID:vQ+dTocO0
金券屋が期限間近の新幹線回数券を投げ売りするようなもんか
あまりにも数が多くて廃棄に金がかかるから金を払って引き取ってもらうと
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:43:50.55ID:jM8x1cdS0
マイナスで買えたやつ超勝ち組やん。絶対負けないみたいな(笑)
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:43:52.66ID:+ticy+wK0
下落のマイナス予兆はわかりやすく出てて
最近だと18日の下落で期限前下落するだろだったけど
ここまで結果でたら長期戦なんだろ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:43:54.99ID:V58xMJf60
サウジとロシアが破綻で世界大戦が始まるんか。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:43:57.45ID:wVV3dEQG0
>>384
みんながそう思ってたけど潰されたのがリーマンブラザーズ

ANA一人負けとかなら救うかもだけど全負けしてる状況ではどんなトリアージが行われるか分からんよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:43:59.50ID:3WTaeNEa0
ほんと先が読めない世の中になってきたな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:01.18ID:tgE81VUM0
>>393
レーダー見たら凄かった
国外線激減過ぎて
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:04.67ID:u006eprw0
マイナスで買ってプラスで売ればぼろ儲けだな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:04.75ID:G/QQKQy30
>>403
ETF全力で現物買い


以上
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:04.78ID:qlJDnI1j0
どうせ今買って数年寝かしとけば爆益でてるんだろ?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:05.47ID:D0Yx+UZg0
このままマイナス100ドルとかになったらガソリン0円とかもあり得るよな
それでも利益がでるという
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:06.57ID:IVFr8McI0
だから言ったよな
原油なんて無限に出てくる
水以下だと
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:07.34ID:4geYyK4q0
ID:G2gYoAlb0 >1
グローバルパンデミック、スペイン風邪パンデミックの場合

まあグダグダやってたらダメってことだな。

ID:4geYyK4q0
うむ、いますぐ、コロナ インフル特措法、
安保法制 有事法制 ジェイアラート全開
フル稼働で、ロックダウン ジャパン ギガ ロックダウン、
日本列島 全隔離 全遮断 全閉鎖すればいい。

<スペイン風邪グローバルパンデミックの教訓>
効くよね、はやめの全閉鎖 全隔離 全遮断、ロックダウンw

グローバルパンデミック、スペイン風邪の大流行が
より大きかった地域、
当時の、急速に、自動車社会化、工業化が、
すすみつつあった、北アメリカの、多くの大都市群では、
急激で持続的な実体経済の落ち込みが発生。
しかし、
「より早期に、より踏み込んで当局が市民生活に介入し
いわゆる、全閉鎖 全隔離 全遮断、ロックダウンを行った
都市では結果的に経済は悪化せず、
むしろ流行終息後には流行前に比べ、経済は拡大する」
という結論に達した。
「非薬事的介入措置」(NPI)は
死亡率の低下だけでなく、
感染症流行の経済への影響も和らげるとした。


2020/04/09
空気感染エイズ、武漢コロナ肺炎コロナパンデミック
感染死者の比較。
ニューヨーク州、カリフォルニア州、マサチューセッツ州

アメリカ合衆国で、最初に、主要都市の全閉鎖、全隔離 全遮断、
ロックダウン、外出禁止命令を実施した
カリフォルニア州(真ん中)は、
ほとんどフラット、非常にすくないw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:08.69ID:sSlEwZaW0
おゆみ野は118円だぞ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:14.53ID:UsIHMmvI0
おまえら、なんで騒いどるんや?

もし安くなるなら、いいやん
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:19.49ID:O/FDAdWG0
>>399
家に届くなんて甘いこと言っているなよ
WTIの受け渡しはオクラホマ州クッシングと決められている
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:23.96ID:oQU+EU6e0
車が趣味だから助かるわわ
今年2台買い換えた、ベゼルとヤリス乗り回せるw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:32.42ID:5E+FIbSC0
>>379
今買うべき勝ちゲー
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:38.87ID:eQBwiLup0
CO2が一気に削減。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:43.51ID:0qp8AnqV0
空売りしてた人とかどんくらいいたんだろう
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:43.86ID:ejKY+TPi0
>>351
タンク満タンで
空きなし捨てれない
汚染水だなw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:45.28ID:1hdHFCVs0
原油にマイナスなんて概念があると知った以上
今後は怖くて手が出せない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:46.99ID:+1VMasMb0
日本もさっさと二重課税取っ払って売らないとヤバいだろこれ。アメリカみたいにリッター50円くらいで売れ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:48.19ID:xE+l8JIR0
>>382
コロナ騒動で一番得してるのは中国だけか
AIでこの展開を読んでたのだろう
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:57.31ID:IVFr8McI0
>>403
こういうスレを見ないこと
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:44:59.63ID:EuFr49Wp0
俺が免許とったころ16号沿いならハイオクでも90円台だったな
どこまでいくんだろ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:01.97ID:sNyLEz8D0
買ったらカネ貰えるよ

倉庫代で赤字
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:06.79ID:YRb4U+cJ0
保管場所がないのに油田からはどんどん原油が出てるからな。
油田は簡単に止められない。
だから産油国は金払ってでも在庫処分したいんだろう。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:15.20ID:3IL8MqwU0
>>366
先物ですからね。
ガソリンが安くなるのは先の事です。
そしてその頃には先物の原油価格も流石に元に戻ってるでしょうし、ガソリンの安さの恩恵を受けられるのは短い期間だけでしょう。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:22.55ID:2JI3gjAi0
下がりすぎて面倒になったろ
原油相場で食ってる連中が自殺するな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:25.71ID:tltRRT5F0
限月とかその日の区切りが今日
て事を理解せずに騒いでるド素人多数
来月限のは通常運転だぞ!
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:27.00ID:/24rzlOM0
アメリカのシェールガスをつぶすために値下げしたときはまだマシだったんだな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:26.67ID:UVIPZDNd0
>>397
お、安いから沢山買おう
→うっかり現物保管する貯蔵庫足りなくなった
→現物保管出来ないのに取引するのはNG
→お金払うので引き取って下さい
こういう状態
この状態で先物で大量購入した人で保管する場所なかったら同じ事になる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:31.75ID:XqZhY57l0
普段ならガソリン安くなったら大喜びだが
こんな時にガソリン安くなっても出掛ける場所が無い
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:33.05ID:CNDPXVmw0
×外出自粛
〇車内から観光、車から出ない
こういうことだな
0454高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:33.54ID:tnjkjKy20
だから言ったよな
アナキストなんて無限に出てくる
ゴキブリ以下だと
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:38.01ID:UgbI3n5S0
絶対ガソリン下げ渋って反発するまで粘るだろ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:39.51ID:DciYFaYK0
今こそ高速無料化
経済を廻す戦略に方向転換しないと
黄金週間明けに今のユルユルのやり方なら収束は絶対ない
経済テロだから英米の腹は中国分割統治 日本再占領が目的に見えて仕方がない
米国債を大量保有している日本が疎ましいんだろう
間違っても米英日台vs中韓独にしてはいけない
最終はしごを外され日台vs中韓で蹂躙される
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:39.67ID:8u8l38nA0
>>290
残念ながら下がらないんだよ
世の中に1000個しかない商品を
一定のペースで日銀が買い続けたら
どうなるか
最初はそれが1万円で取引されていても、出回ってるのを
ドンドン日銀が買っていくから
最終的には1億円でも売り手は居なくなる理屈
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:41.02ID:FSuuNtl80
先物の5月限をぶん投げた奴が居ただけだろ。
6月限は20ドル程度って出てるしな。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:42.81ID:oQU+EU6e0
テスラどうなるんやろw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:49.76ID:YE85LY5X0
!!!
汚染水タンクを片っ端から水抜いて
ガソリンタンクにして備蓄したら
今後10年は美味しい思いできんじゃね
ってガソプとか言わないかな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:54.98ID:tKNPFkB30
売れないと5月に大量の原油引き渡されると焦った投資家が投げただけだろ
今は通常価格に戻ってる
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:56.97ID:kQsfo9Zk0
30ドル支払って処分できるゴミのためにアメリカに戦争仕掛けてボコボコにされた間抜けな国があるらしい
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:57.89ID:3J0HeZFf0
>>388
原油まともにしたことないのバレバレ
恥ずかしいやつ
4月印旛なんかほぼ全負けだし嘘もほどほどにな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:45:59.49ID:c9cH0d1y0
>>403
ETFがありますよ
取引量が多いのは2つです
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:46:11.31ID:IVFr8McI0
>>412
疫病で人命が失われているから比ではない
リーマン一社が倒産したのとレベルが違う
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:46:21.97ID:CYF2t8gJ0
>>297
先物取引は、例えば1か月後に石油を売買する「約束」をするだけで、
その時点では、石油も現金も持ってなくてもいい。
しかし、1か月後には「絶対に」石油なり現金なりを持っていないといけない。

今回の場合、1か月後に石油を持っている状態を想定すると、保管料がかかりすぎて損になる。
で、みんなして、金を払ってでも引き取ってもらいたい、って状態になった。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:46:26.21ID:HQHZ0vvm0
>>444
愛知県で
「原油マイナスなのにガソリン代請求するんじゃねえ!給油してやったからカネ寄越せ!」
ってスタンドの店員がぶん殴られる事件起こりそう
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:46:30.88ID:65iK9ddz0
>>5
高1の時リッター83円だったな。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:46:35.33ID:tgE81VUM0
貯蔵施設本当に満タンなのかぁ?
怪しくなってきた
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:46:47.40ID:zSYAoYcu0
>>231
最低単位で買ったとしよう。

受け取りにドラム缶はついてないから予め買っとくんだぞ。
で、アメリカの僻地にドラム缶を持って行くんだ。
するとドラム缶1000本分入れてくれて
400万もらえるからな、やったな!

持ち帰りも自分で手配しないといけないからな。
通関も必要だし、忘れずに陸送も手配するんだぞ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:46:49.18ID:3OsfEDNz0
権利屋の戦争だな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:46:53.78ID:XfDd8uym0
原油系の投信はロング放置に向いてないから手を出しづらい。
限月の都度コスト掛かるんだってな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:46:55.38ID:f2Lc1Q9c0
>>291
全員死亡やろ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:47:02.30ID:K5wX0i1O0
このタダ同然の原油を買いにシナの大型タンカーが大挙して中東に向かってるそうじゃないか。なんかタイミング良すぎねえか?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:47:33.16ID:Jneza/JV0
ガソリンスタンドってどんだけぼったくったら気が済むんだろうな
原油先物で高騰したらすぐGS価格に反映されるのに
こんだけ原油下がって期間経ってもまったく反映されない
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:47:35.10ID:5ikRdAjT0
マイナスってw
原油を買うとドルが付いてくるのか?
保管場所さえあればなぁ…
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:47:36.49ID:tgE81VUM0
>>483
先物
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:47:47.43ID:kmGiFh1f0
>>113
オワコン
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:47:50.00ID:zEc2qNFn0
リッター60円はいきそう
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:47:57.94ID:wCIr3D250
ダウも落ちてるから、今日は落ちる
世界中の経済が3割は縮小するから
まだまだ落ちる、落ちた底で買い戻し
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:03.02ID:6KtULtSt0
安倍は国で原油買い取れよ

それを国民に年金+で配れ
悪くない案だろ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:04.95ID:jX3zlCn90
おまえらは凄い時代に生きてるなあ

今、目の前で既存のシステムが崩壊してるんだよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:05.80ID:l9MkeH/w0
>>438
マイナスがあり得るのは原油じゃなくて原油先物ね
現物の原油がマイナスになったらそもそもそんなものは取引されない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:11.77ID:3Tvzf6n60
>>40
そのうち安くはなるけど税金が70円弱あるからさがっても95円位まででしょ?税金安くならんかなぁ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:13.56ID:oQU+EU6e0
>>485
日本ではな
海外では貴重
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:15.29ID:+J8eXjwg0
ガソリン入れるとリッター毎に50円もらえる!!
入れただけ収入になる?!w
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:20.32ID:SCeqshA/0
「ヒキワケ」
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:21.84ID:4TeUQ15H0
ガソリンはほとんど税金だから大して下がらないだろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:22.92ID:V/AR14/g0
でも、ガソリンはせいぜい100円だろうな
精製できない産廃が大量に出たって話だし
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:23.23ID:T/gnDkC50
>>467
最大チャンスのソビエト崩壊時ですら無理だったんだから
もうないわ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:24.81ID:tgE81VUM0
>>490
全部税金じゃねーかw
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:25.25ID:x2yikSdK0
鉄会社だけど
油井管製造キャンセルされた
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:34.15ID:Vjfl6CiP0
レギュラー80円くらいになるかな?
灯油は50円か?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:36.01ID:Hnm8E2Wh0
>>213
アイツらもグリーンピース化しかねないよなあ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:39.59ID:IVFr8McI0
>>485
日本だと分からないだけ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:40.84ID:BlWB0P680
>>62
宇宙が平和になったからNTD発動しても誰もありがたがらない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:42.36ID:IA/ICYDs0
車にガソリン入れたら金出てくるのか
ちょっくらガソリン入れてくる
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:48.75ID:/zOEqInD0
コロナショックよりもサーキット三連発よりも、
今回のがいっちゃん辛いわ
あー、どうすっかなー
どうしようもないんで寝るわw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:51.18ID:YtBBwpQw0
>>445
減産すればいいんだけど、産油国は減産したがらないからな
OPECが合意した減産幅は、コロナによる需要減のわずか半分程度だったし
そりゃ世界中の保管タンクあっという間に満杯になるわ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:55.72ID:usXeGxs20
ロシア大丈夫か?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:58.27ID:ye8GIxjl0
>>478
原油は半年も有れば酸化して使い物にならなくなるそうだが
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:59.28ID:K5wX0i1O0
>>478
今のこの価格ってアメリカの原油の話なん?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:48:59.39ID:lkMV081J0
システム上、マイナスの価格が想定されていたというのが驚きだわ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:49:02.77ID:zEc2qNFn0
>>498
食品ロスみたいに
余ったら捨てるだろ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:49:07.22ID:X54aGKcl0
ヒートアイランドで気温が2度から3度高かったのが
1度から2度抑えられそうだから都市部の4月の気温は世界的に低下しているはずだよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:49:12.16ID:Qfg1voAb0
27ドルにあげてない?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:49:12.54ID:c9cH0d1y0
>>483
タンカーで補える量じゃないですよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:49:17.39ID:3IL8MqwU0
>>474
原油価格の安さは日本経済にとってはプラスですよ。
しかし長期化して別の弊害が出て来ると日本経済にダメージがきます。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:49:24.19ID:IT8G/JQA0
ロックフェラー死んでから色々ルールが変わってきていたのは気付いてた
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:49:27.92ID:ejKY+TPi0
>>450
だけども、
もを潰れそうw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:49:38.22ID:aJLc5elE0
>>403
ナスダックのハイテク株といいたいが少しバブルな気もする…。好きな企業の株を余裕資金で現物のみ買うぐらいがエエよ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:49:55.05ID:VNFtyu5e0
>>252
さんの説明が一番良くわかった。他のみんなもありがとう!!
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:02.80ID:ygJDMz+r0
水資源保護の為お前らはこれから原油を飲料水として使え
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:03.05ID:qlJDnI1j0
税金プラス加工品運送費でガソリン価格の下限みても100円前後が最低じゃないか?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:16.11ID:zSYAoYcu0
>>483
日本のタンカーも中東に行ってるだろw
行き先間違えたな、メキシコ湾に行くべきだった
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:17.98ID:Mgy+sHVz0
>>515
完全にデマだろう
採掘してから製油所に運ばれるだけでも何か月かかかってるんだが
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:19.84ID:imRN47WU0
中東はドバイだからまだ何とかなる
死ぬのは米のシェールオイル
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:29.42ID:YYtQaYya0
>>478
その僻地の横に坪単価100円で土地を買っておいて、そこに放置しとけば爆益じゃない?
ドラム缶の初期投資はいるけど。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:36.75ID:7er9a3VS0
プーチンも激おこだろうな
これで中国はロシアも敵に回した
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:36.70ID:4geYyK4q0
>468 >412  ID:UVIPZDNd0  ID:FZ+Hfg+n0

ID:4geYyK4q0
今後、空気感染エイズ、空気感染肺がん
武漢コロナ肺炎ゾンビパンデミックゾーンで、
物流関連人員、軍、警察など治安維持人員が、
メガ感染で
輸出入関連、電気水道ガスなど、
全インフラ、全公共交通機関、全停止。

>1
核戦争レベル 天体衝突レベルで
現物の、水 食糧 医薬品などに、投機狂乱バブル。
グローバル超インフレ激化
グローバル○○ノミクスからの
超出口戦略 超構造改革 超総量規制 
超緊縮財政
金利メガ上昇、グローバル超増税。

グローバル超スタグフレーション慢性大不況激化。

グローバル超取りつけ騒ぎ 超預金封鎖 
デノミ、財産税
グローバル超ブラックアウト

ここらで、ID:BIhQfMZN0

グローバル超モヒカンヒャッハー
グローバル超スキルアウト

パンデミックだろw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:48.50ID:cW2oyoQs0
長距離ドライブ行きたいけど、都民ばい菌扱いされてっから肩身が狭い
車中泊できる車持ってる奴は旅し放題だな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:48.70ID:tgE81VUM0
>>536
半額セール
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:51.11ID:T/gnDkC50
>>494
WTIは特殊でローリー持って行けば現物引き取れるんだ
来月になったらあちらのニュースでそういう場面が流れるんじゃないかな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:51.81ID:5S8lXjyX0
原油だけじゃ無いかもよ
マイナスってのが

例えば、先物なら大豆とか?!
でも、廃棄コストが安ければならないか、、
ガスも廃棄コストは安いのかもな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:52.21ID:BlWB0P680
これで採掘会社潰れて、社会戻ったとき石油がすげー高騰とかの方が怖いんだけど
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:53.17ID:A9SwR/C70
素人考えだけどでかいタンクにドバドバ貯めておこうとする国は無いのかな
産出国じゃなくても原油貯蔵出来るチャンスやん
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:50:53.56ID:W2FW+iqN0
これでもガソリン価格が100円より下がらないのは税金とコストのせいか元売りが
ぼった食ってるかだな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:51:01.64ID:cDrxS4lU0
>>317
まったくだ。正確に原油がいくらとかまでは予測できなくても
コロナへの過剰反応のせいで経済が死んで恐慌が起きることは大勢が予測していた。
そっちの被害の方がコロナの被害よりはるかに大きくなることもな。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:51:02.44ID:sNyLEz8D0
>>513
もうオペックのシェア3割もないわけで
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:51:17.23ID:tgaFnrLV0
発電用に固形化して備蓄でできねーかな?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:51:21.92ID:Qfg1voAb0
期先は21ドルか
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:51:26.76ID:K5wX0i1O0
>>528
知らん。他人のカキコミ見て書いただけっす
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:51:29.97ID:D0Yx+UZg0
原油の在庫が評価損になるなら
ガソリン投げうりあるんじゃないか?
できるだけ在庫を減らして評価損減らしたいだろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:51:31.94ID:U8J3kCkC0
つまり、オクラホマツアーが流行るのか
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:51:40.97ID:IVFr8McI0
もうめちゃくちゃだよ!><
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:51:45.28ID:wqxdSwPi0
これ実質無料だろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:51:55.21ID:/eO7gNHr0
質問です。

原油マイナスってどれぐらい異常なのか、ど素人の私でも分かる様に教えてください。

サザエさん、ドラえもん、北斗の拳など漫画で例えてくれたら嬉しいです。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:03.26ID:2XSi1ioO0
>>447
原油原油って言ってるけど、今回のはNYのWTI 5月限先物の話で北海ブレントやドバイはまた違った話だからな
わかって無いみたいだけど
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:05.57ID:BlWB0P680
>>548
でもスーパーの買い溜めだって先行して買うだけで結局後々買わなくなるだけしょ?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:17.32ID:FyDckvLy0
全然ニュースでやってないな。大したことないんじゃないの?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:18.29ID:pwAz8fc/0
市場最大の作戦
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:19.07ID:AUlEsx2W0
火力発電に使って電気ためられないのかな
そういえば安倍主導の水素備蓄はどうなった?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:20.97ID:UsIHMmvI0
おまえら、なんで騒いどるんや?

もし車のガソリン代や製品が安くなるなら、いいやん
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:28.48ID:qu0mK5mk0
てか株が全体的に上がってるんだが
どうなってんのこれ、逆に不安になるわ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:31.01ID:YEd9SI1Z0
>>32
原油満載のタンクを送りつけるんだよ
最高の嫌がらせだろ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:34.01ID:sNyLEz8D0
>>539
石油扱うには認可と資格いるんやで
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:41.05ID:EvCgnCcL0
これはガソリン値下げ隊の仕業では?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:44.62ID:c9cH0d1y0
>>546
食料減るって10億人死んだんですか
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:10.00ID:rNZ4bH6S0
世界恐慌だ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:11.73ID:B4rtsIVI0
今思えば、なんでそんなに人移動してたの?って感じてしまうよな、飛行機とか
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:14.91ID:G/QQKQy30
チャート動かんw
買い豚何人死んだか市況に行ってこよ
じゃーな屑供w
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:16.77ID:D0Yx+UZg0
>>556
原油価格マイナスだったら石油元売が税金を負担するガソリン入れてくれって状態もくるかもしれんぞ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:21.93ID:dNe7TXfT0
>>546
マイナスが来たら資本主義が崩壊するからない
もし来たら資本主義が崩壊したということ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:28.37ID:ye8GIxjl0
>>535
タンカーやら原油タンクの規模で備蓄なら捨て分も大丈夫なんだろうけど
ドラム缶みたいな小分け状態だと容器の詰め替えで空気に触れたりで
ロスが出てくるんじゃ無いかと
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:28.50ID:K5wX0i1O0
>>542
お、おうょ・・・!(震え声)
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:29.18ID:IT8G/JQA0
俺含め皆良くわからなすぎて冷静になっちゃうけどもう世界ぶっ壊れたってことじゃんこれ
マジで現金も何もない、ただただぶっ壊れた何かがそこにある
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:31.34ID:KNC0ySni0
WTI6月限21ドルくらい、北海ドバイの6月限25ドルくらい
WTIは指標にも使えなくなるな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:37.12ID:wCIr3D250
今まで儲けてた国や商社や問屋とかが
みんな終わるだろな、時代は電気だし
ソーラーだし、石油の需要はまだまだ落ちる
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:37.32ID:Mgy+sHVz0
>>548
既存のタンクは一杯にするだろうけど
新設する金は出す気しないだろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:38.45ID:GuQl2P5u0
これは面白いね。
生産者が金払って引き取ってもらうのか。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:47.61ID:L2x8+DqG0
マイナスでも値段がとにかくついたということは
引き受けたところがあるということ?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:47.83ID:+I7jrbki0
>>62
ククルスドアンの島(作画崩壊)
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:53.09ID:4geYyK4q0
ID:3IL8MqwU0 ID:rhiNeZjw0

ID:4geYyK4q0  
空気感染エイズ、空気感染肺がん、
武漢コロナ肺炎ゾンビパンデミックゾーンではもう、
ダメージが、天体衝突、核戦争とかわらない、

さらに、ライフライン関連、物流関連ギガ感染で、
グローバル物流テラ停止状態
超ド級インフレ激化、超重税激化。
スタグフレーション慢性大不況激化。

また、治安維持当局も、大幅に、ペタ感染者で
ブラックアウト気味になる。

こういう。空気感染エイズ、空気感染肺がん、
武漢コロナ肺炎ゾンビパンデミックゾーンで、
女、食糧 水 医薬品は、メガ略奪源になる。

  ID:4geYyK4q0  これなのはかわらないwwwwwwwwwwww
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:54:04.06ID:f45CqLqv0
>>470
三重で備蓄してんじゃねーよって石投げられるも
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:54:10.93ID:BlWB0P680
あーそうか、原油の値段は多分他のエネルギーにも影響するよな。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:54:11.54ID:9QT5pCdg0
普通にタンカー出せないんだろ。上船員がコロナが蔓延したらヤバいから。つまり半年一年後日本のガソリン価格暴騰する。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:54:20.40ID:MP4hYjSx0
アメリカのオクラホマの問題みたいだけど、
ロシアが死ぬとかサウジが死ぬとかってのはどういう意味なんや?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:54:22.46ID:NvqIH1IF0
>>562
サザエ、ノリスケと不倫
ジャイアン「のび太さんのエッチ!
ケン ジャギに敗れる
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:54:37.52ID:l9MkeH/w0
>>545
それは現物の原油がマイナス価格で売られるという事ではないよ
先物を高値で買ってた人から回ってきた金で先物を安値で買った人が現物を買うだけ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:54:40.13ID:VJxczYWC0
福島第一原発の汚染水を全部海に捨てて
空になったタンクに原油を備蓄しよう
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:54:42.47ID:8u8l38nA0
アメリカのシェール企業大量父さんでトランプの支持率激減、バイデンが大統領になる線も
出てきたな
親中派で嫌われてるけど、アメリカの一般人としては生活の方が大事だしな
とりあえずの生活を維持するためには今は中国とは戦えないってなるだろう
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:54:43.84ID:tgE81VUM0
>>562
来週のサザエさんは〜?
@5月限原油マイナス
A6月限原油マイナス
B波平横流しで勾留
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:54:44.15ID:337/4AoZ0
>>261
日本が動かなくてもあちらからやって来るから
アジアが白人に占領されたの、知らないの?(笑)
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:54:47.94ID:NHP/VRuc0
マイナス価格て意味が分からん
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:54:53.63ID:U4c/jgom0
チャートが壊れたのかとオモタw

精製運搬費用は原油代でチャラになりそうだから、ガソリン代は税金のみになるな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:01.64ID:K8TJcdN00
>>337
それでサウジアラビアの王族丸焼きになればいいのに
今後の世界の不安定要因はあのバカ皇太子だし
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:11.06ID:eJIERaCG0
>>522
馬鹿乙

経済停滞

原油需要減

原油安

アメリカに経済依存しまくっている日本終了

WTIのチャートみろよ
急激に落下している
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:12.07ID:XueNL6pt0
車で走れば走るほど金が入るのかな
燃費悪いアメ車大勝利
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:21.32ID:zSYAoYcu0
>>516
メキシコ湾周辺の米原油の話だよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:22.06ID:2nvs2kzk0
これは日本政府大量に石油備蓄しとけやwwww
備蓄すればするほど儲かるwww
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:22.37ID:Ui9Iq2gG0
ロシアがキレてそうやね
原油しか頼れるものないやろ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:27.76ID:pwAz8fc/0
バイデンは逮捕されるから大統領にはなれない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:28.02ID:MDOS0FCY0
ドバイとブレントは元気なんだろ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:28.49ID:rWY797c+0
>>438
つーか、アホ山繁治が嫁と一緒になって推奨してる日本海のメタンハイドレートなるモノがまさにこれw

あいつは「日本のエネルギー資源の切り札」とかそこら中で寝言喚いてるがw

そういう燃焼資源ってのは、ちゃんと利用出来るか否かの制約があるんだよ。

エネルギー効率って奴。これは単なる掘削コストとは全く関係無い。掘削コストが高い場合は価格の上下でどうにでも
なるけど、掘削して地上に引き上げて、精製して、販売するまでにこうした資源はエネルギーを使う。もしも燃焼エネルギー
がその販売までのエネルギー消費よりも低かったら、エネルギー効率的に、燃焼タイプの資源としては使えない訳。
使えば使うほど、エネルギー効率的にはマイナスになる訳だからw
0629エラ通信
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:36.88ID:Xi5udb9u0
比較的立地条件のいい廃油田に、あまった原油をながしこむ、って選択、
とりはじめたらおちつくよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:44.88ID:8gLLkz3l0
学校のプールに貯めとけばいいって宮城の偉い人が言ってただろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:46.21ID:c9cH0d1y0
>>582
だから大手しか残ってないんだから価格調整するだけですよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:50.14ID:3OsfEDNz0
エネルギーの権利屋が札束殴りあって戦争してる
火事場泥棒もいれば略奪されてる会社もある
稚魚はひたすらボコられるんだろうね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:55:56.69ID:4Qh34xBr0
廃業ガソリンスタンドの
地下タンクはまだ生きてるのも多いから
そこ利用してガソリンなり軽油なり溜めとけ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:56:00.83ID:b4XIqQrw0
>>604
タンカーなんかあのデカイの十人ぐらいで動かすんやで
そもそも病気怖がってたら船乗りにはなれないんや
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:56:02.57ID:bwMvggWl0
アメリカ国内の石油業界が崩壊
トランプに対する圧力になるよなぁ
国内問題のガス抜きに外征にでるのは
昔の話むしろ怖いのは国内の不動産だ
手詰まり感でたら市場は際限無く下がるね
経済動かした方がいいだろ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:56:03.30ID:UsIHMmvI0
>>630
打つ手なし?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:56:03.18ID:IEzlFhYc0
ガソリンスタンドで給油したらお金もらえんの??
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:56:10.39ID:8JEMJQzO0
なんだよJINマイナスたった135万かよwwwwwwwwwwwwwww

めちゃめちゃ軽傷じゃねーかwww

これからもLIVE配信で笑わせてもらえるからまあいいか〜 
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:56:29.04ID:wLFTPVvU0
ガソリン税なんてものがなければ、消費税とコスト代程度でリッター50円切る可能性あったんだろうな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:56:30.90ID:sNyLEz8D0
>>548
タンク作るのいまから間に合う?
今月末だわ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:56:41.44ID:1fyFL8LT0
>>562
サザエが八百屋に買い物行って野菜買えば買うほどお金貰える
登場人物全員ドラえもん
食い物も燃料も何でもやるからこの種もみも持って行ってくれ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:56:44.08ID:M0OT6ocR0
ガソリン価格どうすんだよ
って税金が半分入ってるから
50〜60円以下にはならんだろうが
ガソリン元売りのツッコミどころ
満載の値段を下げない
言い訳をしばらく楽しめるなw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:56:45.33ID:71JvwlZH0
産油国にとっては市場が壊れてヘッジ機能が失われるのはコワイだろうな。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:56:52.95ID:yr4ssDzr0
ガソリン価格は微減で治まるように税金をむしろ一時的に上げろよ(出来るのか知らんが)
今出かけられても困るし税収増えていいじゃないかと思うが異端かな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:57:02.86ID:4geYyK4q0
ID:3IL8MqwU0 ID:rhiNeZjw0
ID:2nvs2kzk0  ID:eJIERaCG0

ID:4geYyK4q0  
空気感染エイズ、空気感染肺がん、
武漢コロナ肺炎ゾンビパンデミックゾーン
ではもう、
ダメージが、天体衝突、核戦争とかわらない、

さらに、

ライフライン関連、物流関連ギガ感染で、
グローバル物流テラ停止状態

超ド級インフレ激化、超重税激化。
スタグフレーション慢性大不況激化へ。

  ID:4geYyK4q0  これなのはかわらないwwwwwwwwwwww
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:57:09.14ID:3OsfEDNz0
エネルギー資源国は怒るだろうな
滅茶苦茶や
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:57:09.89ID:2XSi1ioO0
>>483
WTI買ったんで引き取りに来ましたって中東に向かうのかよ
WTIがなにかすらわかってないな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:57:19.75ID:UVIPZDNd0
>>595
ざっくり言うと先物は特定期日にきちんと現物を持っていないといけない
その期日にその量の原油を保管仕切れないところが先物取引してしまった
期日前にお金払うんでオーバーフローした分を引き取って貰いたい
こういう感じだな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:57:25.65ID:D9aYsmY30
マイナス金利にすると景気が良くなるのか?

なりません。銀行は使わない余剰資金は日銀の当座預金にあずけることになってます。
みなさんが当面使わないお金を銀行に預けるのと同じです。
その預金からペナルティをとりますよというのがマイナス金利です。

日銀にお金をあずけるより、どこかに使おうというインセンティブが銀行にはたらいて
融資などに回るだろうという考えをもってるわけです。しかし、これまでも金利は
ほぼゼロだったわけですから、突然、資金需要が盛り上がると考える方がどうかしてます。

次に考えられるのは、銀行が日銀から利息をもらえなくなるので、
一般庶民の預金にも利息をつけるのはやめますよ。というアクションを
銀行が起こすだろう。利息がつかないのなら、庶民が金を引き出してお金を
使うだろう。どうも、今回はこちらに期待をしてるみたいですね。

借りに、あなたが1億円の金を定期預金してて、現在金利は0.03%ですから
利息は3万円です。つまり、この3万円がゼロになるから焦って何かに
消費するだろう。これを狙ってるわけですね。

しかし、どう考えても、一億円持ってる人が3万円のために消費行動を
変えるわけがないんですよw


 「政府も日銀も知らない経済復活の条件」より
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:57:27.01ID:Akp5szuN0
マイナスとかなるんや…
数年前に原油30円台でヒーヒー言ってたのが懐かしいな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:57:28.93ID:BH2Inc+x0
原油売ったらお金取られるの?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:57:41.40ID:yDFII7Jz0
ロシアの入った国際合意が守られた事などない

素人はこれだから……
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:57:43.51ID:tKNPFkB30
現物でエネオス買っとけ
いつまでも高値で売ってるしボロ儲けだろ
来年3倍になってるよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:57:44.25ID:GEssA4Z+0
>>13
あと革ジャンに肩パッドにジーンズ、とんがったグラサン、斧と釘バットとボーガン
と火炎放射器とダブルバレルのソードオフショットガンも必要。わりと物入りだぞ

なお無料でできてしかも一番大事なのは「ヒャッハー」「ホホホーイ」「あべし」
「ひでぶ」「うわらば」などの発声練習。大声でやると世間から白い目で見られて
最悪、家族の手で病院に連行されるので、周囲の目を盗んで小声でやりましょう
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:57:49.56ID:VvdqoGau0
>>15
 メンテ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:57:57.43ID:GPLvz6JA0
ラマダン中のテロ
ラマダン明けにミサイル報復
それでも需給の回復は望めない
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:09.39ID:K5wX0i1O0
何だアメリカが我慢汁出まくりになったって話かよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:10.98ID:XqZhY57l0
ガソリンスタンドも閉鎖かだな。
こんな状態が3年も続けば、他の新たなサービス考え直いないと廃業だろう
車の清掃とかどうだ?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:13.18ID:71JvwlZH0
>>517
自分もびっくり。まぁ反対決済ならマイナス値がないと合わんのだろうけど。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:17.93ID:V2AtFgNU0
皆中国を敵視してくれりゃいいけどそうでもないんだろうな。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:18.61ID:tIz9WELK0
>>72
人口百万人あたりの
検査件数も出してみ?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:22.50ID:RE5NFJH70
>>520
もう6月物に相場は移ってるからね
5月物だって期限ぎりぎりまでは20ドル台だった
ただ値が付かないから限度切りの段階で
-40ドルまで下がった
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:23.06ID:zSYAoYcu0
>>539
放置したら変質してリアル産廃になるだろw
タダの違法産廃業者じゃんw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:23.43ID:P405QJK40
>>641
えっ?石油タンクに在庫が溢れている状態なのですが?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:31.67ID:4aWS3BDh0
>>109
まあ今回に限っては戦争が起きたら世界対中国になるわけだがな
どの国も甚大な被害を被ってるから中華に味方なんておらんよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:36.63ID:UtrS6t2L0
置場の無くなった原油はどうすんのかね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:38.42ID:YRb4U+cJ0
産油国とオイルメジャーや元売りとの価格だから一般国民民にはあまり関係のない話だな。
ガソリンが90円くらいになるくらいか。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:54.96ID:+txoEFrC0
すんごい(すんごい)
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:56.66ID:LCzHrJxj0
よかったなまーだ肥料になる分、おまえらのうんこの方が価値あるぞ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:57.83ID:tgE81VUM0
@1分
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:58:58.67ID:HQHZ0vvm0
つうか、先物ならなんでも、
株の先物でもマイナス値が出ることもありうるってこと?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:59:00.39ID:TrRYuIdq0
グローバル経済もやり過ぎたんだろうな。いったん国内回帰やろ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:59:04.63ID:3u6LquV60
殆どのチャートがマイナスに対応してないのが笑えるw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:59:09.19ID:imRN47WU0
タンカーでの保管費用は1ヶ月2000万ドルか
これなら損してでも売ったほうがマシやな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:59:09.26ID:Mgy+sHVz0
>>585
原油の劣化と言うのは良くわからないがもしかして揮発性の成分が失われるってことかな。
石油の主成分である炭化水素は常温空気中での酸化に対してはかなり安定だし。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:59:14.62ID:EZoohwZZ0
マスクの材料安くなるからマスク作り放題だな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:59:18.76ID:OYZvga000
政府 「ガソリンの話題で逸らせ、電気料金の話題は業者導入して消せ」
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:59:19.77ID:2XSi1ioO0
>>486
原油先物が落ちると、その書き込みがあふれるけど
典型的なあほの書き込みだな

原油先物チャートとガソリン小売価格のチャートを比較してみろよ上昇も下落もちゃんと一か月遅行してるから
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:59:21.58ID:UsIHMmvI0
>>675
漏れがないためには、早く治すには検査よな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:59:25.20ID:IIFvpGyT0
ガソリン車なんて昭和の遺物ですよw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:59:32.03ID:IU1Fi6XK0
余った石油は中国に撒いて火をつければいいよ
一石二鳥だろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:59:34.98ID:sNyLEz8D0
>>660
先物取引だから理論上マイナスになる
史上初じゃね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:59:56.46ID:wdR5TUlJ0
納入先が満杯になってたらその場に置くしかないよね
そしたらどうなるの?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:59:59.04ID:ITB43j3t0
貯蔵施設がパンパンって
ロシアに意地悪したこととあっらーの神にかんけいあるのw
罰が当たったとかw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:00:04.86ID:4geYyK4q0
ID:DhZdbQok0  ID:/eO7gNHr0
ID:1fyFL8LT0 ID:b4XIqQrw0

  1年戦争 コロニーおとし

グローバル超オイルショック気味
グローバル 全隔離 全遮断 全閉鎖 ロックダウン
グローバル超インフレ テラ飢饉
グローバル超増税
グローバル超スタグフレーション慢性大不況激化。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:00:05.20ID:oeHw6HjL0
>>661
無限大にある原油はそれだけ備蓄するのになぜマスクは備蓄しなかったのか謎だな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:00:15.50ID:YtBBwpQw0
>>474
産油国がわざとやってる
需要減以上に減産したら一瞬で価格はすぐ上がるはずだから
でもあまり減産しない
この機会に産油国の競争相手である高コストのシェールガス事業者潰したいから
産油国の中には中国やインドに大金払って、大量の余剰原油を引き取って貰うようにお願いしてるところもあるみたいだよ


原油安止まらず、迫る貯蔵の限界 減産合意1週間 2020年4月19日

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58243150Z10C20A4FF8000
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:00:18.22ID:FyDckvLy0
>>557
在庫を買った時点の価格以下で売ったら評価損じゃなくてほんとの損失
投げ売りして無くなったから0円原油を仕入れても、儲かったわけじゃないよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:00:23.16ID:ra6fXo+P0
需要自体が半分になるくらいだろ
だけど何故か半値どころではないな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:00:28.68ID:VJxczYWC0
納会日までマイナスだったらすごいな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:00:38.16ID:iTH9/1Ck0
>>661
備蓄あるのにすぐ上げてる
嘘吐きの証明だな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:00:39.58ID:3OsfEDNz0
>>686
グローバルという名の奴隷市場と資本家のマナーゲーム、権利主張の肥大化
国内回帰しないと戦争になる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:00:42.24ID:QNYHA8dj0
賃貸だけどプロパンガスも安くなる?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:00:49.59ID:FHt0321u0
産油国としては石油を大漁に消費するしかない
もっとも多く石油を消費するのは言うまでもなく戦争だよな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:01:15.83ID:K5wX0i1O0
先物ってのがまた話がややこしくしてるんだよな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:01:19.30ID:onxJRBOb0
(´・ω・`)システムで0ドル未満がエラーに設定したいなかったのがすごいw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:01:21.61ID:Mgy+sHVz0
>>628
エネルギー効率は基本的に価格に反映されるだろ
別々に考える意味はない
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:01:22.76ID:wqxdSwPi0
ガソリン缶を持って集合だ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:01:43.78ID:rBV3gIkZ0
これバカがガソリンスタンドでボッタクリだって
怒って店員ぶん殴る事例発生しそうだよな( ・ω・)
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:01:51.67ID:0HJnMXqT0
5月出荷分だけ貰ってくれってことだろ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:02:05.03ID:r6X50ufT0
オイルマネーで成り立ってる国はどうなっちゃうの?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:02:09.97ID:Hnm8E2Wh0
>>710
今度は誰を暗殺するんだろうな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:02:14.21ID:xnN9glv10
産業廃棄物だな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:02:32.49ID:IU1Fi6XK0
>>685
保管費と保管場所に困るならマイナスになるが
株ってそんなに嵩張るか?
電子取り引きで株券は紙じゃないぞ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:02:35.28ID:XpiLePuR0
原油ゼロ円なんて生まれて初めて見たわ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:02:42.28ID:sNyLEz8D0
>>703
おまえみたいな
ワザとやってる説あるあるだけど

産油国が財政破綻しそうってしってる?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:02:43.96ID:8asbWNbB0
買い時かねこれ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:02:47.96ID:K2amj8wx0
日本で引き受けられないの?
琵琶湖の水抜いて原油湖にしようよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:02:49.80ID:OYZvga000
原発いよいよいらねえなって話題に火が付いたら
どうするんだよ清和会
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:02:57.12ID:RE5NFJH70
>>685
あるんじゃないの
買い値が付かなければね
先物は絶対に決済しなければいけないものだから
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:02:58.69ID:m4xkR1AT0
グレタ「大儲けや」
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:03:09.12ID:ye8GIxjl0
>>689
揮発成分失われたら流動性も無くなっていきそうでない?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:03:19.52ID:Wrk70F770
現物受け取り拒否とかは出来ないんかね、やっぱり
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:03:42.16ID:+txoEFrC0
処理水を海洋放出して空いたタンクに原油を積めろとかいう文字列が流れてきて中々クリティカルだった
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:03:55.48ID:eJIERaCG0
>>705
実需がないから
アメリカは6-9月まで旅行シーズンでガソリン消費が大幅に高まる
ところが今年はロックダウンで需要が回復するか定かじゃない
定かじゃないから値段が付かない
ロックダウン解除しても失業率が15%なるとの予想がでているから需要は去年から大幅に減る
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:03:56.42ID:xDI9CeYK0
>>548
タンクが有れば良いが、どこも満杯に近い。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:03:56.65ID:9ZoQzpv50
寄り付いてないのか
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:03:59.19ID:yDFII7Jz0
下がったとはいえ、これより下がることは
まあないだろうから買いかもね

素人は触んない方がいいと思うけど
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:04:07.10ID:3OsfEDNz0
>>730
最近グレタが静かだと思ったら原油に手を出してたのかw
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:04:08.51ID:c/8Eh4Iy0
先物はもう6月物に移行してて
買う時は21ドル台になる
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:04:09.70ID:qYyqA9XN0
>>20
燃費の悪い車がもてはやされる。
HV車は石を投げられ、EV車は燃やされる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:04:15.77ID:dUa1Qq0i0
>>727
それは自然破壊になるから、
休校中の学校のプールを使うのはどうか?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:04:29.61ID:o65/hCAf0
破格の安値だと石油先物を強気で買い立てていた個人投資家は、昨晩で全員即死したようだな 買い手ゼロの上、マイナスだと差額まで払う羽目になって終了
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:04:29.93ID:pc6X7n3T0
いっぱい買ってきて秋田とか新潟の油田に注入しろよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:04:38.80ID:KHNZs0cC0
>>727
巨大ガソプーかよ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:04:45.14ID:dBi0i6ok0
オクラホマなんて陸の孤島で

原油が余るなんて

・・・・戦争しちゃうの?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:04:47.65ID:u+TODn1z0
アメリカ戦争やり放題出来るって状況じゃない
湾岸やイラクで日本に給油をたかったのにw
逆に言えば日本マネーを必要としないで戦争が起きるw
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:05:03.01ID:Czn11bl20
>>685
株はゼロまでしかないでしょ
これは現物を1ガロン保管する必要があるから。
システムがマイナスを許容してたのは驚いたけど
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:05:13.25ID:Mgy+sHVz0
>>715
いや原油缶が必要だぞ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:05:13.59ID:XgNqXIaM0
福島の汚染水ぶちまけてタンクに入れようずwwwwwwwwww
あっこれじゃガソプーと同じ発想か
0752おお
垢版 |
2020/04/21(火) 09:05:17.28ID:SQhnGASK0
確か保管場所の料金を考えると金とかと違ってマイナスあるか
良かった見てなくて 見てたら0ドルで買って破産してたわ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:05:17.48ID:bbLJ1rrT0
>>611
処理水のタンク総量 137万㎥
原油の年間輸入量 2億㎥

2.5日分しか入らない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:05:37.75ID:4ie5XWZR0
世界の物流が停滞しているのが目に見えるな
そんな中で増産とか頭おかしいのでは
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:06:07.77ID:RE5NFJH70
>>703
いくら減産しようと需要がないから下がる
世界中で人の移動と工場が止まってるから
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:06:17.27ID:obnXjOux0
>>729
    ___
   │  |
 _☆☆☆_   < それが資本主義・・・  
  ( ´_⊃`)
   '
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:06:17.47ID:Qfg1voAb0
>>728

ウラン株は上げてる
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:06:28.32ID:2YOPUc9d0
グレタアクバル、地球勝利の日キターーーーーーーーーーーー
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:06:43.08ID:c/8Eh4Iy0
先物トレーダーは5月物を先週に決済されて
6月物に移行してるので底値も拾えない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:06:50.88ID:VkbADfbz0
>>708
マナーは大切だもんな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:06:57.72ID:sNyLEz8D0
>>548
産油国「お金あげるから引き取って」

石油王になるチャンス!!!

世界「もう在庫満杯で入れるとこないじょ」
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:06:58.13ID:4ffu0pW50
チャート見てたけど期日だったとはいえマイナスはほんと爆笑した
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:07:02.79ID:YnJCyLCx0
前からアメリカにタンカー派遣しといて
今購入して輸送している間にコロナ終息してりゃボロ儲けだが
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:07:08.58ID:+txoEFrC0
サウジ生きろ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:07:11.68ID:XqZhY57l0
更に電気自動車が加速や脱プラが主流になりガソリンも終わる中東も終わる
日本は観光経済縮小在宅ワーク加速ハンコ文化終了で石油余りやガソリンが売れなくなり税金回収不足で
その他で税金が上がりそう。走行税まったなし
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:07:13.73ID:Qfg1voAb0
>>728
ウラン先物も上げてる
24$が34$にあげてる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:07:25.82ID:dBi0i6ok0
>>766
ウラン株上がるとかwww
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:07:28.62ID:xDI9CeYK0
>>486
おまえのは原油で走る車か?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:07:50.17ID:FyDckvLy0
>>718
株や金を売るだろうね。大恐慌だよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:07:57.17ID:Xi5udb9u0
パイプラインそばの油田跡地にじょうろおったてて、コンプレッサーでドボトボながしこめば、
その原油は自分のものでさらに引き取り料までもらえる。


個人だと環境汚染だなんだでむりだが、
王族だったら強権でできちゃうだろうから。

たぶん、落としどこはそうなる。
ドバイ原油復活?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:02.35ID:r6X50ufT0
デリヘルもこうならないかな?
セックスすればするほど男が金をもらえる
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:08.31ID:dBi0i6ok0
>>778
なにが始まるんです??
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:20.39ID:imRN47WU0
米のシェールガス産業終了かもな
さすがのトランプも手も足も出せないだろうし
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:35.60ID:3OsfEDNz0
>>754
コロナになったけど軽症だったような
あの子は陽性でなく妖精になりたいから
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:36.09ID:2YOPUc9d0
>>767
株主は有限責任しか負わない、企業が債務超過になっても株はマイナスにはなりえない
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:44.98ID:FyDckvLy0
>>721
原油安なら日経爆上げのはずだから、相当ヤバい
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:47.83ID:l9MkeH/w0
>>685
株の場合は決裁の手数料分はマイナスになる可能性はあるかもねw
逆に言うと決済手数料分より株価が高いうちはマイナスにならないかと
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:47.96ID:z4ewf19k0
>>755
豊作になった農作物を農家が泣く泣く畑で処分するようなもん
経済的に苦しくなる
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:56.25ID:6PRGWXPu0
>>785
転がし屋のゲームデッキ組み換え?w
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:58.34ID:4ySdqTuN0
>>781
サウジって国民にバラマキ過ぎて実は財政破綻の危機とか聞いたことあるな
ヤバそう
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:09:23.70ID:ubDJ1VwB0
>>740
んーてことは今買わないでもう少し下がった所でETF買ったほうがいいかな?需要戻るとは思えないので
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:09:23.68ID:qgjcGhJC0
>>20,51,226
お金出してガソリン売ってそこに税金つけて、プラスマイナスでゼロ円になるんじゃないかな。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:09:24.01ID:c/8Eh4Iy0
オイルマネーは一発目のコロナショックで巨額を損きりしてる
先月の話しだが、更にポジションをクローズして行く予定
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:09:30.93ID:qYyqA9XN0
中国すげぇーな
金を貰って原油を引き取るんか
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:09:35.08ID:mm5C756B0
>>123
グレタにもっこり に空目した
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:09:48.00ID:W7x009KX0
詳しい人おしえてください。
今、中東、ロシア、アメリカが意地はりあってる状態なの?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:09:48.47ID:0l5ei9Yx0
>>4
日本で大量に買い付けたらええやんか!
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:10:06.29ID:NysUNUYh0
株価は下げてはいるけどパニックにはなってないし史上初のインパクトほどはないな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:10:09.86ID:sNyLEz8D0
>>776
サウジ「財政赤字で国家破綻しそうよおおおおおおお」

サウジ「日本よ、高値で原油を20年契約しておくれ」


どうすればいい?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:10:25.05ID:UNct8pqK0
>>1
きねんパピリコ
こんなん死のロードぢゃん
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:10:31.29ID:yDFII7Jz0
>>790
売れないから
トン単位の原油現物を引き取る義務が生じるでw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:10:35.16ID:coRwwS+E0
>>806
やめろよ
俺の事かと思っただろ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:10:36.94ID:ZUphTAGG0
>>674
超絶悪の枢軸国が自分の隣国でなく遠くで暴れてるけど、自国を潤すお得意様ならチヤホヤするだろ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:10:48.10ID:zNadrc6C0
ガソリンマージンがコロナ騒ぎの前の倍になってるから販売数量が半分になってもなんとか生き残れるって所が多いだろうな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:10:50.05ID:2YOPUc9d0
美人母乳ママがあふれてしょうがないのお小遣いあげるから誰か吸ってぇ〜状態
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:10:55.28ID:WRbRibT90
これで飛ぶ会社あるのかね?
日本の商社とか逝ったりしない?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:10:56.25ID:IT8G/JQA0
>>791
そういう話ではない
ETFとかCFD市場がある以上過剰に売られるリスクはある
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:11:17.95ID:l9MkeH/w0
>>812
原油の需要減が今後数ヶ月で収まるようなものならそうかもしれないけどね
そうじゃ無い可能性があるから恐ろしい
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:11:25.54ID:imRN47WU0
まぁこれはあくまでアメリカの先物市場の話だからな
中東や日本はドバイだから影響はあるとは思うけど先の話だし
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:11:30.34ID:eAjS94Hx0
福島の貯蔵タンクの汚染水、海水に全部流して石油保管したらええやん
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:11:30.78ID:p+xR7r2F0
逆原油サーチャージで運賃割引になる
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:11:45.01ID:cMn881NC0
先日、減産同意した時に一攫千金、これから上がるんだから勝ちの決まったゲームだと原油ETFを
貯金使って100万円分買おうとしたら、この板の住民に

・減産幅が不十分で、市場の反応は未知数
・先物連動型の投資商品は中身が複雑。自分が理解できていないものに手を出すのは危険
・そもそも、コモディティ系の商品は自らが価値を産み出さない、市場の流れで上がるか下がるかの
丁半博打以外の何物でもない。余程の余剰資金以外は投資を勧めない


と止められて、思い止まって正解だったわ。
誰か知らんがサンクス
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:11:52.43ID:U4c/jgom0
6月限も20ドル切りそうだな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:11:52.68ID:dBi0i6ok0
搾乳しないと乳腺炎起こしちゃうよ?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:11:54.69ID:sNyLEz8D0
>>819
この世の赤ちゃんはお腹いっぱい状態
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:11:57.68ID:c/8Eh4Iy0
>>807
シェール潰しなど言われてるけども
真相はイラン追い込みなんよ
イランは経済制裁で一バレル200ドルじゃ無いと厳しい
サウジも財政を含めると一バレル80ドル

中東で戦争が始まるよ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:12:00.09ID:FyDckvLy0
原油は掘ってないといけないんだよね
止めるとパイプの中で固まって使い物にならなくなる
捨てるわけにもいかないから迷惑なゴミだな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:12:00.40ID:dzmy47dj0
勝ち戦と知った旧民主党のガソリン値下げ隊が便乗再結成
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:12:06.09ID:zd09eShy0
>>755
5月物がマイナスになっただけで実需を反映してる6月物は20ドル台だから大した話じゃないってさ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:12:12.97ID:IT8G/JQA0
結局空売りとかヘッジとかいう金融商品でメタクソになる訳な。
金融の糞共どう責任とるんだ?あ?
0841エラ通信
垢版 |
2020/04/21(火) 09:12:25.64ID:Xi5udb9u0
>>813
つーか、サウジもアメリカも、
それがあるから、危機感がいまいち薄い。

ロシアはEU方面とシナー相手のパイプラインだから。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:12:29.39ID:9juQcA4q0
>>807
そんなんじゃなくて普通に供給過多で金払ってもいいから持って行ってって状態なんじゃないの
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:12:32.81ID:QcNUOBQi0
>>825
ガソプーネタ知らない奴が5ちゃんにいるんだな

コロナで5ちゃんにも新規が流入してるのけ?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:12:34.63ID:er6Oagoy0
>>19
じゃあいつも談合で減産してるのはどういう仕組みなん?止めてんじゃないの?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:12:50.09ID:gx+tuQf70
>>4
その場で投棄やタンクローリーを意図的に座礁させるってコトなのかな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:12:59.73ID:4geYyK4q0
>794 >755 
ID:Xi5udb9u0
ID:sNyLEz8D0

次は、 ID:4geYyK4q0

令和武漢コロナ肺炎パンデミック
感染者数パンデミック激化で

グローバルライフライン、メガ停止。
グローバル物流機能ギガ停止。

グローバル穀物価格暴騰 超インフレ。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政で、
国債金利急上昇ハイパー増税。
食のオイルショック 狂乱物価 ギガ飢饉
スタグフレーション慢性大不況激化

ID:4geYyK4q0  ここらだろw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:13:00.91ID:Qfg1voAb0
>>755
凄いよ
歴史に残る
1900年代からの原油の在庫のチャートは
いま在庫余りだからな
シェールでだぶついてる
今回は三尊底になるでしょう
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:13:03.60ID:ZcFbnD4e0
先物取引ってギャンブル以外の意味あるの?
世界的に誰かの役に立ってたりするの?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:13:09.13ID:bbLJ1rrT0
>>787
関税かければいいじゃね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:13:14.21ID:dBi0i6ok0
もう、金融商品やめようよ

現物取引しよ

先物は必ず引き取れ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:13:16.30ID:zNadrc6C0
これでガソリン安くなったら頭スッカラカンの車カスが喜んで遊びに出て広めるんだろ
知ってる知ってる
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:13:23.35ID:xDI9CeYK0
>>784
そのかわり、需要減少で余った嬢が殺到してやって来るが全部相手するんだぞ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:13:30.07ID:mCo9BHfW0
>>749
つい最近マイナスに改修してる記事があった

>>798
人や物の移動の自由の権利が無制限なわけないんだよな
コロナは人間が移動しない世界のきっかけになるだろうけどな
ネット民にとっちゃ日常なんだがw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:13:36.01ID:oooMey830
小学校のプールにストックしとけって民主党の誰かが言ってた
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:13:39.44ID:GHwd8uIG0
日本が引き取って、霞ヶ浦に貯めておこう
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:13:39.74ID:LIw4Ydgp0
>>829
信託手数料も糞高いから長期保有で塩漬けするもんでもないしな。
まさに、短期の値動き狙った丁半博打だよ先物系商品なんて
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:13:57.24ID:2/J05igO0
何がやばいのかさっぱりわからん
クレヨンしんちゃんで言うとどういう感じなの?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:13:57.44ID:exX5WgNb0
東京ガソリンはあまり動きなし1L26円程度
ドバイ原油が15円程度に下がってるからもう少しは下がりそうだけど、
原価26円としても税金含めるとレギュラー1L価格は95円あたりが最安値
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:14:09.06ID:dBi0i6ok0
>>852
先物は大阪のあきんどから始まった

小豆だっけ?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:14:09.36ID:o65/hCAf0
需要がキチンとあるところはこの機会に仕入れただろうな あるのか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:14:12.32ID:ixd4MMSl0
マイナスってあるのか
初めて知った
ゼロが下限と思って大損した人いるだろうな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:14:15.88ID:gx+tuQf70
>>813
それも水素にかわるだけだからないんじゃない?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:14:33.54ID:IVvRzlZr0
>>412
リーマンはショック、下にエアマット有り
今回はエアマット無い上、地面に深さ未確認の穴有り
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:14:42.19ID:dBi0i6ok0
>>860
喜入って満杯なの?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:14:46.32ID:AkcLMj8x0
よっしゃーバーチャルで戦争しようず
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:14:55.94ID:yDFII7Jz0
石油火力発電所の建設が捗るな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:14:59.18ID:0l5ei9Yx0
>>72
中国の数字って信頼性ゼロだからなあ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:15:02.03ID:cL96B7iu0
100円超えたときは超高値と思ってたけどこっちのほうがないわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:15:09.46ID:GZqTTdB20
先物のマネーゲームでしょ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:15:11.55ID:MGvsxltm0
金貰ってもイラねって状態なんか
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:15:16.67ID:Qfg1voAb0
やばいのは
こんなのただのおとなの茶番だということ
コロナの死亡者が多いところが偏ってるだろ
そんなウィルスあるか?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:15:22.11ID:dBi0i6ok0
>>871
メルトスルーww
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:15:28.61ID:GHwd8uIG0
>>862
チョコボ買いに行ったら
チョコボくれてお金ももらえた
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:15:38.97ID:kQsfo9Zk0
6月限原油もなにやら攻防がはじまったぞ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:15:39.63ID:c/8Eh4Iy0
>>854
現受けして精製場を持って無いとどうしようもない商品はシカゴマーカンタイルで廃止するのもありかもね
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:15:42.07ID:M8S357h70
>>1
プラスに転じたぞ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:15:43.52ID:AakgRsmy0
今のうちにガソリン携帯缶に貯めとこ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:15:49.44ID:Xi5udb9u0
>>880
ほしいけど、タンクはもういっぱい状態
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:15:51.44ID:6PRGWXPu0
>>858
動の需要物が荒ぶるよなぁ・・・w?

静の需要にどれだけ移れるんかな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:15:55.98ID:sNyLEz8D0
>>844

その昔オペックって組織が世界の石油供給の8割を出してた

シェール革命

オペックのシェア3割切る
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:15:56.23ID:D+P1SKGH0
マイナス金利は聞いた事あるが、マイナス原油は草
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:15:56.45ID:iB9PmwBK0
ただ同然のものを高く買わされてるだけだったということだ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:16:16.40ID:ZlMAVCB50
WTI先物は最終的に現物で決済されるため、
保管場所がない原油を引き受けたくない市場参加者が売ったとの見方もある。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:16:20.73ID:beC2X0So0
先物って買い玉を決済しないで期限日を迎えたら現物を引き取らないといけないの?
確かに小豆やとうもろこしは食えるから良いけど原油は要らないなww
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:16:24.08ID:xDI9CeYK0
>>852
もともとは実需のためだったのが、投機が乱入して来た。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:16:27.74ID:DNxB0+Ay0
>>852
先物の基本はリスクヘッジじゃないの
航空会社なんかは燃料費の安定化の為に基本先物で燃料を買ってるんでしょ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:16:29.78ID:qFKBbuQM0
>>785
第三次世界大戦さ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:16:35.77ID:W7x009KX0
>>850
株価はどうなりそうですか?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:16:39.78ID:8DMj1icL0
近所のGSどこも100円以上してるんだが値上げの時だけはスグに上げて値下げはしないってか
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:16:55.78ID:bGP0Efmh0
なんで今原物が20ドルくらいつけてるんだい?
もちろん+20ドルね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:17:03.71ID:1ZdJi0XT0
中国の南シナ海の実行支配が一方で進んでるのが不気味だな
アメリカがこれを看過しタンカーの航行に中国が干渉を始めたら原油が上がるわけで、米中で裏で手を握り芝居を打つ可能性もある気がする
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:17:10.57ID:FyDckvLy0
ちなみに、シンガポールではエアコンの風でウイルスが舞ってコロナが流行ってるから
日本も真夏にコンビニやスーパーでクーラー止めるかも
満員電車はどうなるんだろう
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:17:28.02ID:0l5ei9Yx0
>>838
つまり、南沙空爆は6月って事だな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:17:30.23ID:2IJbpMQ90
なぁ、ガソリン補充行ったら金請求されたんだが?
もらえるんじゃないの?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:17:40.92ID:qVv/DedT0
>>903
そりゃマイナスなのは5月受け取り分だからな
6月受け取り分はまだプラスだ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:17:42.38ID:Qfg1voAb0
>>852
生産者の価格ヘッジになる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:17:42.85ID:AkcLMj8x0
>>827
うん、海産物死んでそれ食った人類もベクれて死ぬ。石油要らなくなる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:17:45.12ID:ygKoVsJs0
6限は21ドル
あんまり下げてないな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:17:45.66ID:YtBBwpQw0
>>828
それ以前に飛行機ほとんど飛ばしてない
大手航空会社も倒産始まってるよ
オーストラリアのヴァージン航空も昨日破綻してたし
5月末までに世界中の航空会社の大半が倒産する恐れがあると

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-16/Q79WCGDWRGG001
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:17:56.82ID:lciqULaJ0
30年ぶりにガソリン90円台来るか?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:17:57.23ID:zSYAoYcu0
>>883
それ黄色いやつ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:02.07ID:MEU91XOe0
俺タンクローリー買いますは!w
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:11.48ID:aRNlVhN70
これ投資家のなかにはめちゃくちゃ損した人いるってこと?
明日電車止まらない?
そうなると会社に行けないなぁ…
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:13.12ID:imRN47WU0
シェール産業が死ぬとハイイールド債も死ぬのか
米と日本の金融機関が最大の引き取り手らしいが大丈夫か
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:17.91ID:x4s6uYTE0
これ原発廃絶するいい機会やん
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:22.64ID:c/8Eh4Iy0
>>894
それは無いね
国内のガソリンには4種類の税金が掛けられてて70円台以下は理論上無いし、税金の為にレギュラーも90円くらいが下限
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:23.52ID:HS1/X/wW0
戦争になったら真っ先に氷河期は最前戦行き
死に場所もらえてよかったと喜ぶだろう
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:26.51ID:IT8G/JQA0
もう俺は資本主義の崩壊見越してるから仮想通貨500万くらいだけど買ってるよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:27.15ID:G8M4CcRz0
これはコロナ騒動落ち着いたらオイルマネーが感染症対策にばんばん注がれるな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:30.95ID:bGP0Efmh0
>>862
画面の中で
風間君がパンツを脱いでイチモツをしごいているような感じ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:47.41ID:uo5eZnQn0
戦争へのフラグかね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:51.40ID:gE8PGLBp0
その割にはガソリン価格が150円から120円程度にしか下がってないが
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:53.15ID:4RXrDv1i0
空売りで家が立った
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:57.26ID:sNyLEz8D0
>>852
そもそもヘッジがないと
価格は乱高下して我々は死ぬ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:19:03.34ID:mCo9BHfW0
>>852
ギャンブルなのは投機筋だけ
実需は保険に使うんだよ

生産者「収穫した月にいくらになるか分からないから先物を売る→
豊作すぎて安くなっていても先物売りを買い戻して利益確保できる」

作物を買う企業など「半年先に麦が○○d必要だがいくらになるか分からない→
半年先の先物を買う、半年先に高くなっていても先物も高くなるので相殺できる」

この実需にお金を供給するのがギャンブラーの役目だね
ギャンブラーは実物に関係なく価格の上下を当てれば利益
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:19:15.45ID:8dtNfT9Y0
ガソリンもマイナス価格にしてくれ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:19:19.31ID:ZUphTAGG0
今は学校がやってないし、プールに原油入れておくというのはどうかな?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:19:20.76ID:N3hXnovT0
買いで入って空売りのような無限損失のリスク
リスクあり過ぎでもう誰も原油先物買わないw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:19:25.92ID:ZteQwv670
ここにいる人のなかで
1番安かったレギュラー価格はいくら?

因みに私は78円くらいだった気がする。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:19:30.33ID:gllNOeMG0
>>189
そんな時代あったよな…
レギュラー82円とかザラにあった
軽油70円代もあったのに何で今は高値のままなんだろうか…
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:19:37.25ID:Qfg1voAb0
さっそく中国はこの安値で国家備蓄を検討
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:19:45.49ID:MGvsxltm0
>>889
場所とるもんな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:19:53.30ID:R4anvf/B0
>>862
しんのすけと風間くんは
永遠に仲良くはならない
なったら番組が終わってしまうと
しんのすけが知ってるから
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:19:53.94ID:bGP0Efmh0
>>911
ありがとう。
911さんはくわしいねぇ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:20:04.12ID:Hnm8E2Wh0
>>784
普通の不況なら失職したおねえちゃんが大挙して風俗おちして安くて高品質になるんだろうけど今回はねえ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:20:07.61ID:c/8Eh4Iy0
グレタのクソビッチを喜ばしてるのは日本のガソリンに含まれてる環境税
温暖化詐欺で日本は搾取されてる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:20:11.68ID:AakgRsmy0
>>924
仮想通貨は量子コンピューターによって崩壊するよ
まあ直近は上がるかもな
0949おお
垢版 |
2020/04/21(火) 09:20:15.70ID:SQhnGASK0
コレ大手商社とか飛ぶとこ出てくる?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:20:17.40ID:kQsfo9Zk0
>>903
5月受け取りは需要ないのに保管できないから暴落した
6月受け取りはコロナ収束して需要回復している可能性もあるからまだ21ドル維持してる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:20:21.52ID:D+P1SKGH0
>>899
もう既にコロナ・ウォー(コロナ戦争)は始まっているさ。

流れ的には貿易戦争→コロナ戦争→そして次に実際の戦争へ至るかどうか?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:20:23.93ID:yBCJ3glX0
温暖化解決だな
逆にこんなにたくさんの石油を今まで使ってたんだね
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:20:25.32ID:Hnm8E2Wh0
>>787
関税だろうな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:20:43.94ID:Qfg1voAb0
>>939
途上国が先進国並みに使うからだろ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:20:57.87ID:8V/siRmn0
>>852
資本主義崩壊のために役に立つバカで助かった
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:21:02.22ID:IT8G/JQA0
>>948
量子コンピュータで終わるってのは調査が足りない
単に量子コンピュータ誕生の日付に遡って台帳やり直すだけの話
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:21:02.13ID:du5hi2lE0
にわかトレーダーは月限も知らんし、
ロールオーバーも知らんのよね。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:21:12.23ID:Hnm8E2Wh0
>>949
資源の三井かな?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:21:25.57ID:gx+tuQf70
>>887
ガソリンスタンドのオーナーだろ
まったくの真逆をやって何がしたい
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:21:31.71ID:M/J+dYSW0
投機で買った人が本当に現物が来て引き取り先が
無くてあたふたした。来月もこうなる可能性は大いにある
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:21:35.43ID:Qo4v6fJ20
現物じゃないからな

でも、アメリカのシェールオイル会社は軒並み倒れるだろうねぇ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:21:44.52ID:tuXgwLKK0
観光壊滅だからか
タンカーに積めるだけ積んで
お台場に停めとけ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:22:01.12ID:AakgRsmy0
>>959
マイニングとかの問題もあるだろ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:22:01.31ID:Qfg1voAb0
>>949
既に石油開発で減損予想
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:22:03.53ID:ZteQwv670
>>919
好景気に上がるのは石油
不景気に上がるのは金

昔から相場が決まってるから
そこまで損してる人は多くはなさそう
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:22:43.42ID:ye8GIxjl0
>>967
ガソリンというか石油の価値をいじるための
地球温暖化煽りでしか無かったということ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:22:53.96ID:l9MkeH/w0
>>932
まあ今はそのヘッジの動きやらもAIが利用して上下動が大きくなってる感もあるけどね
いやヘッジをAIがやってるから上下動が大きくなってるというべきか
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:22:57.10ID:2mYSYjgo0
ビッグサプライズがあと2,3個ないと
もう爆下げしないだろうな。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:22:59.02ID:bGP0Efmh0
>>954
興奮したら出てきてしまう
我慢汁みたいなもんだな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:23:04.53ID:4RXrDv1i0
>>971
ビットコインの話してるみたいだけど、そもそも量子コンピュータは万能じゃ無いぞ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:23:36.43ID:B/t24yyB0
ガソリン10円の時代が来たか
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:23:37.76ID:IT8G/JQA0
>>932
ヘッジないと最悪0で止まる
ヘッジ供給≦現物供給の範囲で調整できない人間の性
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:23:41.12ID:0FXoWEm50
揺れる

地震だよ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:23:44.90ID:rp9WRPki0
>>72
東欧が少ないのはなぜだろう
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:23:46.13ID:ERY0OjsU0
プーチンの性格ならダダ漏れにして北海へ垂れ流すかもな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:23:48.08ID:ZteQwv670
>>967
プリウスの需要が落ちる
100円切ってしまうと
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:23:51.05ID:VNc0Z4rw0
とにかく今買えるだけ買おうぜ
お前らん家にもあるドラム缶に詰めてでも
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:23:51.58ID:D+P1SKGH0
>>958
既にマイナス金利の時点で資本主義は終わった、と言う人もいる。
だってマイナス金利だぜ?金借りた方が得をするという異常な世界
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:23:53.79ID:eggls9VE0
もう海にでも流しておけよ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:23:58.04ID:YtBBwpQw0
>>908
うん、産油国もお金払うから中国に原油引き取って下さいってお願いしてる
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:24:07.56ID:Xi5udb9u0
別に原油需要がもどらなくても、
当面の原油の保管方法がなんとかなりゃ、マイナスは続かん。

で、多分、周辺の環境汚染を無視できるサウジやUAEの廃油田に蓄積するんじゃないかと。
(海上油田は圧デダメ)
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:24:17.18ID:c/8Eh4Iy0
>>973
概ねそうなんだけど
今じゃデリバティブが行きすぎてコロナショックのような
危機が起きるとポジションの手仕舞いでゴールドも最初下がるんよ
リーマンの時もそう
ただし、それが過ぎると仰る通りゴールドから持ち直して行く
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:24:36.73ID:AakgRsmy0
>>980
事実量子コンピューターの話題で仮想通貨下落したことあったし
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:25:03.39ID:hvfvCYsJ0
原油マイナス→ガソリンマイナス→
CO2排出で金取られる
んー、理にかなってる。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:25:08.17ID:IT8G/JQA0
>>971
既にマイニングは関係ない段階だ
取引所が値付けだけしていれば何でもいい
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:25:14.82ID:os+hoaUb0
中東おわた
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:25:57.44ID:n2poFu6o0
原油の商品価格の方が、輸送と保管費よりも安いということか。だから誰も要らない。
すごい話だな。

こんな原油が水よりも安い世界だったら、日本もアメリカと戦争をしないで済んだだろうに。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 10分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況