X



【国民】玉木代表「受けとらないことを善とする風潮を政治家が作り出すのはナンセンス」閣僚が10万円給付辞退に不快感
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/21(火) 19:16:34.76ID:jtxnSlFa9
※夜の政治

国民民主党の玉木雄一郎代表(50)が21日、安倍首相ら閣僚が新型コロナウイルス禍の緊急経済対策として行われる一律10万円の現金給付を受け取らないと申し合わせたことについて、自身のツイッターで不快感を示し、自身は給付された10万円を日本骨髄バンクなどに寄付すると明かした。

閣僚の給付金辞退については「こういう行動・発信はやめた方がいい。受けとらないことが美学のような風潮を作りだすと真に助けを必要とする人が受けづらくなる。『貧困の告白を強いる』制度にしてはだめで、受けとらないなら黙って受け取らなければいいだけだ」と批判した。

自身は一律10万円の現金給付に応じることを表明。「私は10万円を受け取る。マイナンバーでの給付を実際に体験して給付スピードなどを確認したいし、受け取ったお金は日本骨髄バンクなどに寄付するつもりだ」とした。

さらに「とにかく受けとらないことを善とする風潮を政治家が作り出すのはナンセンスだ。本来、支援を受けるべき人の心理的ハードルを上げるべきではない」と訴えた。

政府は21日の持ち回り閣議で、安倍首相、各閣僚、副大臣、政務官は、給付の申請を行わないことを申し合わせた。

4/21(火) 18:53
中日スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00010060-chuspo-ent
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 05:45:06.61ID:/xtbpd8b0
>>951
目下現在進行形で叩かれてる公務員
あいつらも全員受け取るべき
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 05:51:01.14ID:43jd8LCr0
10万とか政治資金パーティーで2秒だろ
コロナでパーティー開けないでキツイとか政治家も言ってたぞ
こいつらどんだけ選挙でばらまく気なのかとwww
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 05:53:18.49ID:4lYKdyQz0
辞退が問題になってるが、
95パーセントは受けとるぞ。

全員もらって消費に回せとか、
何パーセントの人のこと言ってるのか。
たった5パーセントの議論しても無駄。

受け取らない自由は問題なし。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 05:54:35.34ID:dIMswEzn0
政治家が受け取らないことが善
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 05:56:07.06ID:rJlTBrpR0
>>10
民主系の人間が寄付すると言って本当に寄付すると思ってるの?口だけじゃん、毎度
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 05:59:49.01ID:ShHJWcJo0
金持ちが受け取るなら貧乏人に30万配れよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 05:59:57.25ID:1m2TFIxZ0
もらって寄付とか本気で言ってんだろうか
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:00:55.50ID:LzrzMrCv0
受け取らないって明言するあたりが
結局、10万円全員支給制に反対なんだよ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:04:36.64ID:Rbg2qOwW0
>『貧困の告白を強いる』制度にしてはだめで、受けとらないなら黙って受け取らなければいいだけだ」と批判した。
>受け取ったお金は日本骨髄バンクなどに寄付するつもりだ」とした。

言ってることとやってることが矛盾してるぞw
お前のやってることは貧困の告白を強いる行為だ
寄付するなら黙って寄付しろ
だから玉木はバカなんだよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:04:44.22ID:Iyb5w7jc0
コロナうんぬん言う前に、まずお金に困ってるかだからね。
お金に困って無いなら、名誉を取れば良いし。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:07:15.22ID:9VaYaF8h0
受け取るやつは非国民という風潮
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:09:38.61ID:Iyb5w7jc0
10万円がはかないなら、名誉だってはかない。
70%は受け取ると思う。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:10:25.92ID:Iyb5w7jc0
となると余った予算は?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:12:35.26ID:qyI9MlfS0
玉木は時々まともで困る
10万は経済を回すためだから、全員もらうほうが良い
困ってる人には10万じゃ全然足りないから当然別の手当が必要
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:14:30.43ID:Iyb5w7jc0
コロナショックは途方も無かったね。
影響を受けないとは言えない。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:16:00.40ID:kAPRJNKk0
>>877
だったら全員に給付するしかないね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:16:50.98ID:gtI/PKdJ0
経済のことわかってるのは国民民主と維新くらいか

全員お金貰ってガンガン色んなところで使うことが経済を回すために大切なのにな
投資や寄付でも贅沢品でもいいから、どんどんお金回さなきゃ景気良くならないよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:18:32.83ID:zHEj5FlT0
薄くばらまいたらどうせ後で増税だろ
今政治家がもらわなかったからって
好感度が上がると思ってんのだろうか?
ずれた感覚の政治家しかおらん
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:18:56.55ID:5G+OQWX60
何やっても不快しか言わねーなw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:20:44.43ID:zHEj5FlT0
だいたい自分らの政策なのに
何で率先して受け取らんの?
国民は混乱するだけど
本当はだしたくないけどお前らも見習って
受け取るなよてことか?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:25:49.85ID:xtAcf41o0
公務員もそうだけど、税金から給料貰ってるやつは除外しないとな
この場合は不公平
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:26:38.45ID:kAPRJNKk0
>>976
辞退希望欄なんぞあるということはそういうことよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:28:47.84ID:fHT1Zxq50
同意する。ただし閣僚が表明するのはメディアが聞くからまとめて公表しているというのもあるのでは?
黙って受け取らないということが許されない状況も問題ではないかと言うべき
現に玉木代表もその行動を黙って行うことが果たしてできたかな?片手落ち発言と思う。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:28:57.88ID:6lsSnYQb0
政治家が作り出すというか視点は、いらないんだよ。
政治家だからやるんだよ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:29:15.25ID:6uXKS81q0
民主は自民と反対の事言うだけ
何のポリシーもない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:30:44.78ID:zHEj5FlT0
言い出しっぺの公明党の閣僚は貰ってるんだろ
当然

>>978
ますます国家公務員になりたがる奴が減って
アホばかりになったら国はお終いだよ
政治家が与野党ともにバカばかりでもなんとかなってんのは
しりぬぐいする公僕のおかげ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:31:28.51ID:kAPRJNKk0
自民党は国民民主党の政策の後追いだらけ
一度拒否するから凄く遅い
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:32:01.16ID:kAPRJNKk0
>>983
言い出しっぺは玉木やぞ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:33:16.12ID:VS+ASA6z0
原資は税金なんだから辞退者は多いにこした事はないだろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:33:54.24ID:m3FfbX6z0
月々の賃料や住宅ローンが大きな負担だろ?
10万給付もそうだが、ここを50%補助してくれ!
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:37:32.71ID:zHEj5FlT0
>>983
そうなん?
公明党主導で決まったんかと思ってたが
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:39:49.53ID:1gYb86rt0
受け取っても受け取らなくても批判する準備をしておく。
さすがっすね・・。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:52:24.04ID:A1Yu3gUb0
>>1
政治家が乞食根性を発揮するのはナンセンス
辞退してその分を国民や経済政策の予算に回したほうがいい
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 06:52:41.35ID:6dDYwI4k0
減収しない公僕やナマポは辞退が当たり前だろ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 07:09:07.72ID:DGlbIyM/0
>>1
10万受け取って100万寄付

税金に寄生してる国会議員ならこれくらいするよな?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 07:30:09.20ID:/2Pi/YKD0
玉木が完全に正しいよ
このスレでも経済対策の為に10万出してるってのをわかってない奴多すぎて日本の将来が暗いのを感じる
金持ちだろうが貧乏だろうが10万は何の遠慮もなく貰い、何の躊躇もなく使え!
それが日本国の経済の為なんだから

10万を使わない、あまつさえ辞退する自称善人はとんでもない売国奴で
10万貰ったら即しょーもないことに使うゴミカスニートが愛国者なんだよこの政策に於いてはな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 07:37:52.17ID:F+yRUpOw0
政治家にそんな影響力ねーよ
給料減らないんだから辞退しろ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 07:38:56.38ID:GsABe4Uq0
>受けとらないことが美学のような風潮を作りだすと真に助けを必要とする人が受けづらくなる。

その通り。
『貧困の告白を強いる』風潮の醸成になりかねない。

国民が苦しんでいるから、国会議員も苦しもうというアホな精神が根底にある。
「国民が溺れているなら、国会議員も溺れよう」というのはアホ。
このアホな論理を横行させることになりかねない。

国民にガッポガッポ補償や給付を出そうという前向きなムードを醸成してもらいたい。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 07:39:55.41ID:Pkg8ygls0
ジャップ、兄の国として言わせて欲しい
過ち改めず、これ過ちという
分かるかな?ジャップw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 07:42:10.55ID:5TuxDarw0
受け取るもよし受け取らぬもよし勝手にしてくれよ。
そんなことよりもまずは今の閣僚が全部辞任してくれよ頼む
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 25分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況